2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全106件 (106件中 1-50件目)
二時間ほど前、ベンが亡くなりました私は鍼灸院の帰りに父からの電話をうけ、急いでかえりました鍼灸院に行くまえ、30分ほど早く家を出ました手芸用品を買いたかったからです。家には父がいるから大丈夫と思って出ましたベンが玄関まで見送りにきてくれましたそれが意識のあるベンを見た最後でしたなんで今日鍼灸院の予約を入れたんだろうなんで30分早く家を出たんだろうなんでその30分を、鍼灸院の時間をベンとの時間に費やさなかったのだろう帰ってきたときはもう痙攣をおこして心臓も弱弱しく動いているだけでした心臓マッサージをしながら病院につれていきました獣医さんたちも懸命に助けようとしてくれましたが、ベンは旅立ってしまいましたベンごめんなさい最後に、意識あるときにいっしょにいれなくてごめんなさい飼い主失格だねベンがいないこれからを、どう過ごせばいいんだろうベンにどうやってお詫びしたらいいんだろうベン、最後に寂しい思いさせて本当にごめんなさいごめんなさいごめんなさいごえmんあさい
2006年03月31日
コメント(11)
今鍼灸院からの帰りです。 久しぶりだったからか、いつもなら細い鍼のところ、 太い中国鍼を打たれました。 でも、だいぶすっきりしました。 先生が、数少ない私の尊敬する人の一人なのです。 すごい愛想なくて、第一印象は悪いんだけど(先生ごめんね)、 実はものすごい博学で思いやりに溢れた優しい方なのです。 先生の顔見るだけで、ほっとできます。 今もベンの事を心配しながら電車に乗ってるけど、 また新たな気持ちでやっていきたいと思います。 ちなみに、私が今日最後の患者だったので、先生が駅まで送ってくれました。 前は患者さんのお一人に送ってもらったことあるし…アットホームな治療院でしょう?(^_^)v
2006年03月31日
コメント(0)
![]()
昨日の日記で書いた、健康相談に乗ってくれる『帝塚山ハウンドカム』さんと、連絡がとれました。とても親切に相談にのってもらいました。営利目的というよりも、ベンにとってよりよい方法を教えてくれました。とても感じがよかったです。サプリも考えましたが、とりあえず食から見直すことにしました。今のソリッドゴールドもすごくいいのですが、食欲がないときには食べてくれないので・・・他のショップでもお試しのものを頼んでるので、ベンの体調や好みと相談して、どれかに決めようと思ってます。帝塚山ハウンドカムさんでは、取り急ぎ、下の2点を申し込んでみました。 ローフード(生)は、欧米ではもう主流なんですね。。。あと、りんごはすごくいいらしいです。りんごで病気の症状が好転した子の話もよく聞くそうです。(gusinさんところもそうですよね・・)とにかく、今は私の炊いた野菜とささみや無添加のパン、それにジャーキーくらいしか食べてくれないので、栄養バランスが心配で・・・早く到着してほしいな。。。
2006年03月31日
コメント(2)

今日、とても大切な友達と、その娘さんたちから贈り物が届きました。娘さんたちからは、前私が送った手紙のお返事(すごくかわいかった・・)、友達からは、おみやげのうさぎのぬいぐるみ(写真)と、リラックマの手芸の本、『自分でできる!手づくりリラックマ』(画像)と、手紙。。。感動しました。私は本当に友達にめぐまれていると、実感しました。この喜びを忘れず、糧にして、自分のまわりの人たちに幸せを放射できるような人間に早くなりたい。心からそう思いました。リラックマの本には作りたいものがいっぱいリラックマキャラじゃなくても、アップリケをいろいろ工夫して、さまざまなものに応用できそうで、今から楽しみです手紙の画像は載せないの。私1人じめです。。。w
2006年03月31日
コメント(1)
おはようございます。今日のベンは、やっぱりしんどそうです。でも、お水にひたしたパンはしっかり食べてくれました。昨日は夕方から調子がよくなってきて、立ち上がってパンをねだりにきたり、自分でトイレに行ったりできました。また、今食欲がなく、ドライフードが食べれないので、かぼちゃ、さつまいも、ささみを煮たものをやると、すごくおいしそうに食べてくれました。どうも、波があるようで、夜になるとまだ調子がいいようです。だからなのか、今はぐったりしてます。もうすぐ母がまた病院にいかないといけないので、母がいるうちに、さつまいもなどベン用の手作りフードの材料を調達しておきたいと思います。カナダにおけるアザラシ漁反対署名のお知らせリンク貼っています。なぜアザラシ漁に反対しているかなどQ&Aも載っています。賛同された方は、ご協力よろしく御願いいたします。
2006年03月31日
コメント(0)

ちょっと早いけど、今月の読書レビューです印象に残ったものだけをご紹介します。◆アシュリー◆これは、心が疲れているときにぜひ一読、いや、何度も読んでいただきたい本です14歳にしてこの内容・・・すばらしいです。尊敬します。アシュリーの強さを見習いたい。大人から子供まで、必ず何かを得ることができる内容です。◆レヴィナス◆『真の人生は、どんな人生なのか。人間は、生まれて、生んで、死んでゆく。この事実をどう受け止めるか。レヴィナスと共に、人生の意味と人生の目的について根底から考え直す』という、哲学の入門書です。「生きていてよいのか」という疑問に始まり、「自分のために生きる」、そして、「他者のために生きる」、最終的には「来るべき他者のために」という内容で終わります。私の持論が、『突き詰めたら何事も自分のためにやっている』ということなので、「自分のために生きる」から、「他者のために生きる」にどう繋がるのか興味深々でした。でも、読み進めていけば、私が最近感じてたことを、違う側面から見た結論に達していました。しかし、こんな本を違和感なく読み進められる自分の精神状態にいささか疑問符がついてしまうのは、気のせいでしょうか・・・ ◆私は障害者向けのデリヘル嬢◆私がトップページのおすすめ書籍で挙げている、『セックスボランティア』と内容が似ているようで微妙に違います。どちらも、今の障がい者の方々の直面されている、タブー視されていた部分に焦点を当てて、しっかり書かれているという部分では同じです。------私たちにとって当たり前のことでも、違うこともあるんだ-----そんな、当たり前のことを、改めて気づかせてくれる良書です。私ってほんとバカだな。自虐的になっているのではなく、本当にそう思います。人生是勉強。人生日々勉強。
2006年03月30日
コメント(4)

うーん、物事を受け入れられていないといわれたdomogoです。受け入れた上で、物事考えられるようになってきたと思ってた矢先だったので、いささか消化不良ですさきほど、刺しゅうの練習にと、ふきんを使って花を縫ってみました。サテンステッチは、前のコースターで練習してたけど、バックステッチとフレンチノットステッチはしたことなかったから。こんな感じ。花に見えるかな・・?前にも書いたけど、刺しゅうって思ってたよりもずっと面白いです。してる間は、頭の中を無にすることができるし・・・参考にしている本は、こちらなかなかわかりやすい本だと思います。各ステッチも丁寧に説明されているし。刺しゅうで額に飾れるほどの作品を作れるようになったら、かっこいいですよね。それを目指そう・・・(いつになることやら)でも、刺しゅうですら、図案を写さず、直接適当にやってく私・・・どこまで面倒くさがりなんだろうフクザツなものにチャレンジしだしたら、チャコペーパくらい買おう・・・w
2006年03月30日
コメント(2)
![]()
なんとかパンをお水につけると完食してくれたベンです。こんなお店見つけました。ここで、お試しセットがあったので、送料無料だし、さっそく注文しました。とにかく、ベンに健康になる食べ物を食べてもらいたくて・・・前は心臓ではなく、脳梗塞で具合が悪くなったようでもあるので、血液をさらさらにする効果のある納豆などは、ベンにもいいだろうと思い、買ってみました。納豆って、ワンコのダイスキなにおいらしいですね。知らなかった・・・!↓お試しセット、1000円です。国産・無添加っていうのがポイントでした。わが町神戸のお店でも、よさそうなところを見つけて注文しました。ワンコだけでなく、猫ちゃんのものもそろっています。フード、おやつ、サプリメント、グッズ、いろいろあります。今から注文しようと思っている商品はこれです。 また、これも気になっています。この商品を扱っている帝塚山ハウンドドッグさんは、愛犬の健康相談もされているようで(たくさんの資格などをもたれてるようです)、先ほど相談メールを送っておきました。嘆いてばかりではいれません。私ができることを、出来る限りするのみ!!!先ほど2時間ほど仮眠をとり、また元気がでてきたdomogoです。追伸:リンクを貼らせてもらっている『たたかう、猫!』さんブログでは、猫白血病によいサプリなどを沢山紹介されています。悩まれてる方は、ご一読をオススメします。
2006年03月30日
コメント(4)
昨日から家に一時退院のベンです。とてもしんどそうで、心配です。食欲はないし、お水もほとんど飲まないし、それゆえおしっこにもいかないし・・・立ち上がることはほとんどないです。しんどそうに寝てるだけ。お水は飲まないので、ほうじ茶をうすめたものを口元にもっていくと、そんなたくさんじゃないけど、飲んでくれました。パンには反応して食べてくれます。でも栄養がなぁ・・・今はなんでもいいから食べてほしいけれど。今よりもっとひどい状態になっても復活したベンなので、私もここがふんばり所と思って、明るくいきたいです。私よりベンの方が苦しいし、頑張ってるのは明白だしね。鍼灸院、2ヶ月ぶりに明日予約とりました。鍼でうつ病なども治療しているめずらしい治療院なので、心を強くもてるように、鍼を打ってもらってきます。
2006年03月30日
コメント(6)

すごいかわいいイラストのお財布を見つけました。2900円~1900円のお品が、990円です学生さんなんかに特にオススメ。イラストには、ラメが入ってて、キラキラ感もあります。沢山種類あるけど、いくつかピックアップしておきます。
2006年03月29日
コメント(2)
![]()
最近買って読んだ漫画1)キャットストリート(4)この4巻は、いかにも少女漫画チックな表紙ですが、フリースクールが舞台になっている、なかなか良い漫画です。軽いだけの作品ではなく、読み応えがあります。2)花より男子(完全版)(14)月一冊、ちびちび買ってます。大人買いしないように、完全版を買ってます。上のキャットストリートと同じ人だけど、こっちはうってかわって、いかにもって感じの少女漫画で、何も考えれず読めますよね。3)ファイブ(1)4巻まで中1の生徒に貸してもらって読みました。男子に囲まれた学園生活・・・そんなおいしいシチュエーション、いかにも少女漫画・・・うらやましすぎる・・・学生時代に戻ったような感覚に陥る軽い漫画です。早く、バカ姉弟と働きマンと、新宿スワンと、ハチミツとクローバーと、プライドと、リアル(まだまだ先・・・)の新刊が出てほしいです。
2006年03月29日
コメント(0)

今日申し込んだもの&ここ最近気になってるものリストです。◆昔なつかし黒板消しストラップ☆日本製(紺)◆ピンクもあります。このお店には、ほかにもミニチュアの学校グッズシリーズもあっておもしろいです。◆加齢体型改善を考えた健康茶:『健宝麗寿茶(加齢麗茶)』 【0603激安】◆ずっと飲んでたのに、ここのところ切らしてたのを買いました。健康とダイエットにすごくいい、無農薬のお茶です。味もまずくないから、ごくごく飲めます。◆どかっと1キロ、お買い得です。『豆乳おからクッキー』 0325アップ祭10 0330アップ祭10◆上と同じお店で買いました。めずらしく、まだ売り切れてないようです。やっぱりダイエット中といっても、おやつはほしくなる。そんなときにいいなぁと思って買いました。◆美脚の最終兵器!履くだけで美脚効果のあるサンダルむくみや腰猫背も解消【サンダメディカ】◆吐くだけで美脚効果っていいですよね。こういう商品の中では、かなりおしゃれなタイプなので、とても気になっています。。。私姿勢悪いし・・・◆枕の下に敷いて使う画期的ないびきストッパー!ドイツから来た【いびきストッパー すや丸】◆枕の下にひいて使えるいびきストッパーってあったんですね。知らなかった・・・鼻に装着したりするやつは抵抗があっても、これなら違和感なさそう。父や母に薦めてみようかな。◆セレブのカゴバッグは刺繍が主役!【インコ刺繍☆カラーリゾートカゴBAG】◆安いです。1900円です。ただし、今月中の期間限定販売のようです。インコ柄がすごくかわいい・・・
2006年03月29日
コメント(2)
ベンとりあえず家に帰ってこれました。でもやっぱり元気はないです。長い入院生活や、かえってきた日で疲れたっていうのもあると思う。だいぶやせてます。ショック症状もちょっと出ましたが、少しするとだいぶ落ち着きました。これからどんどん回復していくと信じ、前進していきます。私は最近自己管理ができていませんでした。ベンや母の病院には行っても、自分の病院や、鍼灸院にはなかなかいけなくて・・・特に、鍼灸院は毎週通ってたのが、2ヶ月以上行っていません。強靭な精神力をつけるためにも、健康はとても大事。もう少し自分のことも大切にしないといけないと、反省しました。母やベンのことを心配しすぎて、目を離せなかったんです・・・私がへばったら、もともこもないですものね。勇気を出して、自分の健康のことも考えて行動します。
2006年03月29日
コメント(2)
午前中病院に電話したら、とりあえずベンは一時退院できるようでした。家帰って来れてるといいな。。。今実は仕事中です。生徒待ち中。お休みなのかな…電話しても出ないから…今日は久しぶりに、ものすごく調子が悪くて。体が鉛のように重くて起き上がることもできず、午後三時くらいまで、動けませんでした。仕事は先週も休んだから、絶対来ないといけなくて。仕事の準備しながらパンを流し込みました。本日最初の食事。今も思考回路がショートしてるみたい。くそう、うつ病なんかに負けないぞ…吐き気にも負けないぞ…ベンだって命にかかわる状態で、あんなに頑張ってるんだから…明日夜友達が食事に誘ってくれてる。このブログに登場したこともあるドイツ在住の友達も、明日から日本に帰国するから、会いたいねって言ってくれてる。都合つくといいな…
2006年03月29日
コメント(2)

悪女同盟(←今発足した)の会長(←今任命した)、るっちからまわってきたバトンです。名前は・・・わかりません気分転換に、答えてみたいと思います。1)バトンを回してくれた人の印象は? 華奢でおしゃれで年相応に見えない、かわいいやつ^^ でも、Sの素質沢山持ってるから、男性の皆様は、どうか彼女のトゲにお気をつけになって・・・ しかしながら、実は繊細で心配り細やかな、守ってあげたくなるタイプなのです。 るっち、ほめたからなんかちょうだいw 2)周りから見た自分はどんな人? ・おもろい関西のオンナ ・明るい ・毒舌(その上口も悪い・・)でいて繊細 ・心配症 ・おしゃれといわれることもある 昨日そういや、生徒に「先生って、いじめられてるときのコツコツ頑張って耐え忍ぶ、シンデレラみたい」って言われたw3)自分の好きな人間性を5つ挙げよ。 こんな人間性持ってる人って素敵だなって思う。 ・自分の意見をしっかり持ってるけれど、他の価値観も認められる人 ・勉強ではなく、人間としてかしこさを持っている人 ・弱者に優しい人 ・素直に自分の非を認められ、素直に感謝できる人4)嫌いなタイプを5つ挙げよ。 ・虐待とか差別とかするやつ ・たばこポイ捨てするなど、マナーを守れないやつ ・男尊女卑するやつ ・自慢するやつ ・自分の非を認めず、言い訳ばかりのやつ ・・・総称すると、すなわち、『バカ』が嫌いですw5)自分がこうありたいと思う理想像 ・いい意味で自信に満ち溢れている ・健康! ・自分が周りに幸せを放射できる ・心配を心配りにかえれるバトンは・・・舞道さん、ラピたん、Emmy.ちゃん、アスコルドくんに回します。パスもOKです!
2006年03月28日
コメント(6)
今ベンの病院の帰りです。直前まで元気だったのに、興奮したのか、またへたりこんでしまい…夜中が心配なので、明日までまた様子を見てもらうことになりました。ベンは帰る気満々だったみたいだけど…いや、へこたれないぞ…!絶対また楽しく幸せな日々を取り戻すんだ。
2006年03月28日
コメント(4)

こんにちは。午前中ベンの病院に電話して様子を聞くと、調子は安定してるとのことで、夜一時退院できることになりそうです。また興奮しすぎて、病院にとんぼ帰り・・・なんてことにならないように、気をつけたいです。ベンに早く会いたいです。今日はコースターを作りました。なんと、この私が刺繍に初挑戦!洗えるフェルトが赤しかなかったから、自動的に色は赤でwハートをチャコペンではなく、面倒くさいからボールペンで(ヲイ 下書きし、そこをちくちく縫っていきました。あとは、もう適当wwwデザインは、やっぱり私オリジナル。これです↓でも、はじめてのお使いならぬ、はじめての刺繍にしては、なかなか良い出来だと、また自己満足できる私は幸せ者ですね・・・刺繍もやりだしたら面白い今は、前からやろうやろうと思っているクロスステッチが気になってもいるから、そのキットを買って挑戦したいと思ってマス。クロスステッチはさすがに最初は既存のデザインどおりに作って練習する予定。クロスステッチ用の針も買わなきゃ
2006年03月28日
コメント(4)

今日は午前中母の病院の付き添いでした。かかりつけのある病院から、悪性腫瘍の可能性を示唆され、専門機関に行ったのです。他にも重篤な病気を抱えてる母なので、心配で・・・でも、結果は、シロ!お薬もでないほど心配のないものでした。。。よかった・・・本当に、本当に、改めて健康のありがたさを実感しました。それから、その専門機関から目と鼻の先にある、姉のように慕っている人のお店へ。上のトップページでも紹介している、私の毛皮反対グッズを置いてくれている、ハーティーズ パーティという、ワンコの美容室ですこれが、お店の入り口。とてもかわいいでしょう?お姉ちゃんが仕事中だったので、10分ほどのおじゃまだったけど、顔が見れてよかった無添加のおやつも置いてるので、ひとつジャーキーを頂いて帰りました。明日ベンに食べてもらうのです。それから、昼食を食べたのち、仕事の時間まで家にいました。ベンの面会にも行くはずが・・・またいつの間にか寝てしまってて・・・今日、面会にいけませんでした・・・仕事以外で、面会に行かなかった日は、今日が初めてかもしれない。ベン、さみしい思いさせてごめんね(><。)なので、動物病院に電話で様子を聞くことに。状態は安定してて、急変しない限り、明日からまた一時退院できるようです。退院できますように・・・!仕事は久しぶりに行くことができました。さっき帰ってきて、ご飯食べてこの時間(;--)吐かないように気をつけなきゃそれから、最近作ったコサージュでまだアップしてなかったもの。レース2種類と、半透明の天然石?のビーズで作ったものです。前のコサージュよりは上達したと、自己満足。。。
2006年03月27日
コメント(4)

前の記事に書いたとおり、夕方からベンの面会に行ってきました。今日は、すごく元気だった・・・やっぱり途中ではしゃぎすぎて心臓に負担かかってへばっちゃったけど。。。パンも食べてくれて、しっかり歩いてました。このまま安定してれば、火曜日から一時退院です。主治医も「この子だけはほんと分からないですね・・!」という回復ぶり・・・さすがベンだよ・・・!私もしっかり睡眠とって、体力つけよう。 先日待ちに待ったパンツが届きました。ワイドパンツがほしくて、予約してたの。はいてみたら、すっごく小尻効果が・・・!!!すごく感動しました・・・さすがbody butterさんです。。。かなり、オススメです。個性的なデザインが好きな方にはうけると思います。また、このお店でオススメなのが、バッグ個性的かつ使いやすいデザインものがごろごろしてます
2006年03月26日
コメント(6)

こんにちは。今日は夕方からベンの面会に行きます。朝病院に電話したら、犬舎からは出て来れないけれど、しっぽを振ったりして、昨日よりも少し安定してるみたい。でも昨日の今日だから、とりあえず火曜日くらいまでは入院することになりました。信頼できる病院&先生&スタッフの方々なので、心配しすぎないように気をつけなきゃ★ここのところアップしてなかった手芸作品を披露します。上手じゃないのにアップしてるのは、私の成長過程を残すためwwwみなさん、広い気持ちでごらんくださいねそのうち、人にもあげられるくらい上達できたらいいな。これは、完全オリジナルなお薬ケース。(お薬を携帯しないといけない体から早く脱したい)お花の布の部分はわざと切りっぱなしにして、使ってるうちにいい具合にほつれさせて味を出そうという魂胆ですw100均で買ったバンダナに、フェルトでロゴを 入れてみました。 最近ロングのウィッグをクラブ用に買ったので、それを装着するときに、頭に巻こうと思って。自由について『人間を高貴にするのは心情です』『あえて言おう-----盲目的な-----もしくは盲目にされた-----共同体の盲目的な従僕になるものは、真にその共同体に奉仕しているのではなく、自分とともに共同体を奴隷化し、堕落させているのだ、と。他の人たちに役立とうと欲するものは、まず自由でなければならない。愛自体も、それが奴隷の愛であるならば、けっして価値をもたないのである。』 (ロマン・ロランの言葉より)
2006年03月26日
コメント(8)
前のベンの日記にコメントをくれた方々、ありがとうございました。あれから、信頼している主治医と相談を重ねました。どうも、状況を見る限り、ショック症状を起こしてるようで、また病院に入院させることになりました。夜中になにかあったときに、家だとやはり適切な処置がとれないからです。Brandyの書いてくれてたように、ベンは家にいたかったと思う。でも、まだベンも私たちもあきらめてないから、回復にかけて病院に連れていきました。しばらくはこういった毎日が続きそうだけど、心を強くもって、自分も大切にして、前向きにいこうと思います。ラピたんが書いてくれてたけど、睡眠、大事だよね・・・しっかり寝よう。gusinさんもまいちゃんのことで大変だと思うけれど、お互い前向きに、明るくいきましょう!私たちが暗くなっちゃうと、ワンコにも伝染しちゃうから・・・。病院の先生方も「ベンちゃんは普通の子と違うから」と言ってました。普通なら考えられないようなことを起こす子なのです。私もベンに負けてられない。心配にのみこまれず、信念もっていきます。心配してくれてる方々、本当にありがとうございます。
2006年03月25日
コメント(10)
今日1~2泊退院を許されて、家にベンが戻ってきました。でも、帰ってきたとたん起き上がれなくなって・・・大好物のパンにもなんの反応も示さない状態でした。30分から1時間おきに動物病院と連絡をとりながら、現在に至ります。さきほどやっとパンのかけらを食べてくれました。体を支えてやると、やっとダウンの姿勢でお水を飲むこともできました。今はまたぐったりと横になったままです。とても心配ですが、帰ってきた直後よりはよくなっているとは思うので、なんとか復活してほしい。というか、復活を信じます。最近恐ろしいほど寝不足というのがつらい。先ほどもうたた寝してたようです。父に起こされました。ベンのことをこんなに心配してても、うたた寝できるもんなんですね。ではまたベンの様子を見守りたいと思います。追伸:前の記事にコメントいただいてるのに、まだレスつけられてない方々がいます。 あとで必ずつけるので、もう少しまっててくださいね。
2006年03月25日
コメント(6)

今日はjujuチャンとの約束で12時半には寝ると決めてるdomogoですなので、今日の手芸は早い時間から作りはじめました。前からすごいやってみたかったのが、レースをつかったコサージュ。祖母が数種類レースを遺してくれてたので、それを使って初めてのコサージュ作りに挑戦!わぁー、思ったより簡単にできるー!でも、皺の寄せ方とかで、表情が変わるから、そのあたりをまだ研究しないとな・・・それに、家にあったサテンリボンとボタンをつけて自己流にアレンジしてみました。こんな感じだけど、なんかうまく撮れなかった・・・これだけは、実物の方がかわいいですwほんとはフェルトでもコサージュ作りたかったんだけど、作り出したらまた寝るの遅くなりそうだから、今日はやめておきます。えらいわ、私・・・(ぇロマン・ロランの言葉偉大な魂はけっして孤独ではなく、たとい運わるく友人にめぐまれないとしても、いつもついには友人を創りだすものであり、自分のうちに満ちている愛情をまわりに放射するものであるということ、また、かれ自身が永遠に孤立していると信じているまさにこのときに、自分が世界でいちばん幸福な人たちよりも愛にめぐまれているのだということを、かれは知らなかったのである。 (ジャン=クリストフ「広場の市」より)
2006年03月23日
コメント(14)
今日も入院中のベンに面会してきました。病院のお話では、昨日よりも状態はいいとのことです。でも、やっぱり食欲がそこまでないみたいで・・・今日は一応いつも家で食べてるフードを持っていきました。そろそろふてくされてくるような予感・・・ここんとこ、母も体調悪くて面会行けてないし、父も忙しいしで、私としか会ってないから・・・弟が特効薬なんだけど(たまにしか会えないから)、弟も今すっごい忙しいみたいだし。。。でも私は明日も行くよ!!ベン、とにかく安静に、そして明るくね!私だけでも我慢するんだぞー!
2006年03月23日
コメント(6)

今日こそは早く寝ようと、お風呂にも入ってあとは寝るだけ、domogoです。でももうこんな時間なんだね・・・一般的には遅いんだけど、昼夜逆転してしまってる私には、普通の時間でつ・・・(;--)明日はもっと早く寝れるように努力しよう!最近、なにかひとつフェルト作品を作り終えないと、一日が終わんないんです・・・おかしい・・・洋裁・手芸などおなごっぽい(←いつの言葉?w)趣味とは無縁だった私が・・・だから、今日は雨だったのかしら・・・(ヲイいつか本屋で立ち読みしたフェルトの本で、小さなペンケースがあったのを思い出し、それを作ることにしました。たしか、細長くて、スナップ使ってたな・・・などと思い出し、デザインはいつもどおり、自分のデザインで。私いつもペンを3本くらい持ち歩くんだけど、その収納に困ってて。手帳に一本はさせても、あとは鞄のポケットとかだったんだよね。そうすると、時々キャップが外れちゃうときがあったから、軽い筆箱探してたんのです。ちょうどフェルトのはぎれで、100均で買ってたのがまだ残ってたから、それで作成。これです。青りんごのペンケース。早く寝ようとあせってつくったから、縫い目があらいやっぱりこういう創作活動は、じっくり丁寧にしないとだめですね・・・でもまぁ今は練習期間だからいいのだwこれで1年でもすりゃ、ちょっとは上手に作れるようになってるでしょう。。。(希望)今日の言葉現実のものこそ真実であり、正直さの第一法則は現実を正確に観察し、そこから率直で雄々しい具体的な規則をひき出し、判断して行動することだ。判断と行動のどちらがなくても他はありえない。そして明日はまたあらるゆ時にではなく現在、即刻にであり、ここ、私の足の一方がしっかと支えられ、歩いていける上げたほうの足が新たな支点をみいだそうとする、この土地の上でだ。(ロマン・ロランの言葉より/弥生書房)
2006年03月22日
コメント(10)
今日は体調が優れなかったので、仕事を休み、病院に行ってきました。でも主治医じゃない曜日だったのを忘れてた(><)きちんとお話したいから、とりあえずお薬だけゲットしました。夜は、ベンの面会にいけました。昨日のベンの様子が、とても心配だったから・・・そしたら、昨日よりもずいぶん落ち着いたみたいで、状態はよさそうでした。見てくれてる獣医さん(の卵?)も、「今日はトイレのお散歩のときも昨日よりずいぶん力強く歩いてくれました。」とおっしゃってました。ちょっと安心・・・この調子で、また退院目指してがんばります。長期的退院がまず第一の目標です。
2006年03月22日
コメント(4)

マイナス思考に陥らないため、最近手芸にはまりだし、今日も手芸にいそしんでた私ですが、あまりに熱中しすぎて、こんな時間になってしまった反省・・・明日からはもっと早く寝なければ・・・今日は、Emmy.ちゃんに教えてもらったフェルトの本から、アクセサリーケースも作りました。土台となるものは本のままで、色やデザインを変えて、ありあわせの材料で作ってみたけど、初心者にはちょっと難しかったYOというか、すごい時間がかかっちゃってorzこんなのです↓ Emmy.ちゃんが教えてくれた、フェルトの本、マジかわいいですEmmy.ちゃんの『動物にやさしい化粧品・日用品』ブログの、3月2日の「フェルト雑貨」という日記に紹介されている本です。http://plaza.rakuten.co.jp/emmyy/diary/200603020000/はっきり言って、↑の本、表紙があんまりかわいくないから、Emmy.ちゃんの作品を見てなかったら、買ってない本だと思う。。。(表紙のデザイナーさん、ごめんなさい)でもEmmy.ちゃんの作ってる雑貨がかわいかったから、ついつい私も同じ本を買ってしまいました★Emmy.ちゃんに教えてもらった本といっしょに買った刺しゅうの本はこちらとくに、小さなお花の刺しゅうと、バッグがかわいい!いつ手を出すかは、まったくもって未定ですが・・・(;--)
2006年03月21日
コメント(10)

実は、先日とても大切な友人が作ってくれた、ビーズのストラップのワイヤーが切れて、どこかで落としてしまったdomogoです・・・ショック・・・せっかく手作りで頂いたものだったのに・・・でも、同じ友人にもらったキーホルダーはまだあります。これもワイヤー切れちゃったんだけど、幸い鞄の中で切れたみたいで、パーツがおそらく全部揃ってるの。だから、その友人にまた直してもらう予定です。今度はなくさないように、チャック付きの袋にいれて、傷がつかないようにこないだ自分で作ったうさぎの薬入れに入れました。それで、ストラップを新たに購入。前から気になってた、『うなずきん』のストラップです。こちら↓のピンク。 ピンクはよく在庫切れするから、あるときに買わなくちゃいけなくて、ちょっと待ってました。買えてよかった。。。それだけだとさみしいので、さきほど背景になるようなストラップをフェルトで作りました。その画像がコレ↓そして、うなずきんストラップとあわせたら、こんな感じになりました。まだ小学生の手芸の域を出ないけれど、自分で考えて作ってる割には、そして、この不器用な私が作ってるわりには、うまくできたと思います・・・(再び自画自賛)今日のロマン・ロラン現代に生き、自己自身であり、自由になることが、戦いのなかでもいちばん大きな戦いだ。 (クレランボーより)
2006年03月21日
コメント(6)
今日は病院がお昼までだったので、正午くらいにベンの面会に行ってきました。立って歩いてきてくれたものの、すごくふらふらしてる・・・昨日の夕方はすごく元気だったけど、今朝になって、また昨日の朝ほどじゃないけど、症状が出ているようです。しんどいようですぐにへばってしまうし・・・とても心配です。とてもっていうのは生ぬるい・・・心がベンのことでいっぱいいっぱいです。でも、前向きに考えて、私自身の人生も考えなきゃいけないから、悲嘆にくれるという生活は絶対にしません。ベンがよくなるように心から願い、面会に行きつつ、私も気が晴れるような趣味をたくさん見つけ、うつ病が悪化しないように、これ以上引きこもりにならないように気をつけたいです。ベン、絶対絶対絶対またおうちに帰ってこようね!さっきからまたフェルトで作品を作っています。やっぱり作成中は没頭するから、いいみたい・・・また完成したら、画像アップさせてください。
2006年03月21日
コメント(2)
ショック・・・ボディショップが、ロレアルに買収されるらしいですね。やっと今日知りました。。。で、そのロレアル、一般には動物実験は行っていないと公言していますが、新規成分では、実は行っているとの情報も入ってきました・・・ホントなの?消費者にウソついてたの?!それならロレアル最低・・・私、このあいだロレアルのマスカラ紹介したばかりだったのに・・・動物実験の有無がうやむやな今、3月14日に書いたロレアルの記事は削除しました。。。タイミング悪いことに、その記事で紹介してたマスカラが今日届いたんです・・・これは大切に最後まで使い切りますが、化粧品動物実験に反対する立場をとるものとして、一応人前では使わないようにしよう・・・ボディショップはあれだけ早い段階から日本でも動物実験の不要さを訴えてきたメーカーだから、ロレアルに吸収されても実験はしないと思うけど、でも、残念です。私は、個人的には化粧品はボディショップのは使ってないのですが・・・(発がん性が指摘される成分などが使われているため)。あぁロレアルの動物実験疑惑は、本当なのだろうか・・・
2006年03月20日
コメント(8)

苦悩と戦いと、これほどノーマルなものがあるだろうか?それは宇宙の脊柱だ。 あえて過度の苦しみをだきしめて、「私はおまえをとらえる。おまえはわたしによって産みだすだろう」と言う人たちだけが、苦しみを征服する。 -----のぼってくる日に敬虔でおあり。一年たてばどうなる、十年たてばどうなるなどとは考えないことだ。今日のことを考えるんだよ。理屈なんか捨てるがいい。理屈というやつはどれもこれも、わかるかい、美徳の理屈であってもだ、よくないもの、ばかげたものだ、害になるものなんだ。生活を無理じいしてはいけない。今日を生きるんだよ。毎日毎日に敬虔でおあり。毎日を好きになり、毎日を尊敬するんだ。ことにその毎日毎日をしおれさせちゃいけない、毎日が花咲くのをさまたげてはいけない。今日みたいに、どんよりくもってさびしいときでも、毎日を好きになるんだ。心配してはいけないよ。ごらん。いまは冬だ。なにもかも眠っている。やがてこのよき大地は目ざめるだろう。この大地になること、大地みたいに忍耐づよくなることだけが必要なんだよ。 前進するとは、欲するといなとにかかわらず、信念をもつことだ。 苦しむこと、それはなおも生きていることだ!(『ロマン・ロランの言葉新装版』弥生書房より/一部改行)
2006年03月20日
コメント(0)
今日の朝7時半ごろ、ベンが急に発作を起こし、起き上がれなくなった。おしっこなどもその場でもらしてしまう。すぐ病院に連れていった。その間にも、数回発作が起こった。もう気が気でなかった。病院は幸い混んでいなかったし、主治医もいる日だったので、すぐ診てもらえた。血液検査やレントゲンでは、そこまでの異常は認められず、どうも脳の方らしいということだった。可能性が高いのは、心臓の肉腫が脳に転移したということ・・・CTをとるかどうかは、ベンの状態を見て・・・ということで、また入院して経過を見てもらうことになった。夕方病院から電話。お昼までは、ぐったりしてたけれど、お昼すぎから急激に回復してきて、もう普通に歩いたりしているらしい・・・!先生も、「うちはCTもあるし、いろんな患者さん診ていますが、ベンちゃんのような症状を出して、こんなに急激に改善されるというのは、前例がないですね・・・!もうこの子の場合、そういうのが多くて、驚かなくなりましたが^^」とのお話でした。。。とりあえずは、今は安定しているようです。CTをとるには、全身麻酔が必要で、かなりベンにとっては危険な行為となるので、今は落ち着いてるし、とらないことに。でも、原因が分かったわけでなく、いつまた急変するかはわからないという部分は変わってないのですが・・・でも、今は落ち着いてるようでよかった・・・あまり刺激してもいけないので、面会は明日ということにしました。早くベンが安心して家で楽しく過ごせるようになるように、本当に心から願っています。私もあきらめません。以上、ご心配してくれてる方がいるので、ご報告でした。いつも読んでくださってありがとうございます。
2006年03月20日
コメント(8)
![]()
私が最近注目している素材、それは帆布です。とっても丈夫で、がんがん使えるところがいいですよね^^今日はそんな帆布を使ったバッグのご紹介をしたいと思います。かわいいのいっぱい見つけたよ★帆布にはめずらしいアンティーク調★★3通りで持てるトート★★和柄がかわいい!お値段もかわいい!★ ★ポッケがいっぱい!男性にも^^★★カタチめっちゃかわいい~♪★★男性がカジュアルに持ちやすい形でもありますね★★これ、スパイス効いててかなりスキ★再びロマン・ロランの言葉苦しみ、迷い、自己矛盾し、ころびさえし、身をけがしても、真実であること!また立ち上がるだろう。身を洗うだろう。真実な魂は地獄へ堕されえないのだ。死の虫も、腐らない真実はくうことができない。
2006年03月19日
コメント(4)

ラピたんが入ってる『ワンワンわんこ同盟』に、私も入らせてもらいましたみなさんにはまだベンの写真公開してなかったかな・・・?とりあえず2枚アップしますシブチンさん、ありがとうございますこれからもよろしくおねがいしますねベンは今日病院に戻るはずだったんですが、私が連絡し忘れてたのと、お薬があるのとで、明日戻ることになりました。うちでは、「ほんとに病気・・・?」ってほど明るいです。このまま絶対よくします。心配してくれてるみなさん、ありがとうございます。私もベンも、そうそうのことではへこたれません。
2006年03月19日
コメント(6)
![]()
まだ気分が晴れないので、私のライフワーク、『うんP』特集と参ります・・・あ、みんな、逃げないで・・・今回は、お子様のいる方にも楽しんでいただける、教育上良いものを厳選しました。よって、書籍が多いです。でも、題名だけ読んだら、かなり笑えますwwwうんこのできるまでとか、うんこのだいぼうけんとか、きみのうんこはどんないろ?とか、おはよううんことか、おー、うんことか・・・こんなのもあったよ。 大人用はこちら。(もうええって(;--))・・・しかし・・・『金のうんこ』の大ブレークでようやく市民権を得てきたうんこですが、こんな商品まで出されてたのですね・・・さすがの私も知らなかったわ・・・金運キャッチ「金のうんこ」グローブ ストラップって、アータ・・・(爆) あぁ、またおしゃれがテーマのはずのブログに、バカな日記をアップしてしまったわ・・・私としたことが・・・ふぅ・・・(ヲィ
2006年03月19日
コメント(6)

今日はなんかしんどくてダルダルのdomogoです後輩の送別会なのに、それにも行けなかったよーなーんもしなくても、思考がマイナスに行くので、母に頼まれてたフェルトのしおりを作ることに。母は青がすきだから、青主体で、くまさんを入れてみましたそれから、水分を採ることが病気を悪化させないために大切な母のために、【送料無料】で22%OFF大塚 ポカリスエット1.5リットル×8本入を買いました@スーパーにしがきネットショップ。結構安かったのよwww ロマン・ロランの本は、ちょっとずつ読みすすめています。今日心に残った言葉。おお、夢という祝福された能力、生の創造的な想像力よ!生・・・生とはなんだろう?それは冷たい理性が、われわれの目が、見ているようなものではない。生とは、われわれが夢みるままのものなのだ。生の尺度は愛である。 (ジャン=クリストフ「女友だち」より)-----生命ってなんなの?死とはなんなの?アネットは言った、-----同じものだわ。 (魅せられた魂「告知する女」より)
2006年03月19日
コメント(4)

手作りのしおりをほめられたから、調子に乗って、お薬入れまで作ってしまったdomogoです・・・これなんだけど、ほんと小学生の手芸になってしまった・・・まぁ自分で作ったものだから愛着あるし、使いますが。。。やっぱり最初は、きちんと本でも見てやらなきゃだめだねー!Emmy.ちゃんがオススメしてた本でも買おうかなー。自分で見つけてきた本はこちら。。。 1番簡単そうな奴からにしようwww
2006年03月19日
コメント(4)

今からお風呂です。最近入浴剤にこってるのは、ご存知の方も多いと思いますが、今使いだしたのが、『70001:【マクロビ】マクロビタラソバス1kg』という商品ですこれがおもしろいの。配合成分に、昆布が入ってるんですよ!!香りは、ほんとほのかにするくらいだから、ご安心をwwwで、今まで試した中で、1番安上がりですむかもしれないです。。。なんといっても、1回に使う量が、少なくてOK!!だから、一瞬値段を見たら高いかも?って思うんだけど、1kgでこのお値段だったら、かなりコスパいいと思います効果は、入ってるときよりも、上がってからじわじわ~・・・とくる感じですwなかなか面白い商品なので、1kg使いきったら、またどんなだったか報告しますねなんにせよ、タラソテラピー大好き★今日のロマン・ロランの言葉★ 人は他人に道を示すことしかできない。 かれらの代わりに道をつくってやることはできぬ。 各自みずから自分を救わねばならない。
2006年03月18日
コメント(2)

Emmy.ちゃんの影響で、手芸を始めたdomogoです。ほんとは、今までもいくつか作品を作ったんだけど、友だちにあげてしまったので、画像アップ忘れてました今日は、最近読む本に、しおりがついてないものが多いので、適当にしおりを作ってみました。型紙もなんもなしで、デザインも作りながら考えました(;^^)でもまあ不器用で手芸と縁のなかった私にしては、かわいくできたと、自己満足www亡くなった祖母が手芸得意だったので、はさみとか、そういうものは全部持っているので・・・あ、それからこないだ買ったものをアップするのを忘れてましたwしろたんタウンさんというところで、かわいいもの買ったひざ掛け(ポッケ付き)と、タオルと、ティッシュカバーと、マスコットですあぁ、どんどん幼児化していく私・・・ これもかわいいから、思わず買っちゃうところだったんだけど、なんとか阻止しましたあぁ、いつになったら、かわいいものから脱出できるのかしら・・・31くらいまでは、まったくキャラモノに興味なかったのに・・・www
2006年03月18日
コメント(8)

アスコルドくんオススメの、『バカ日本地図』、読んでみた。「わはは!!バカじゃん、こいつら!!」とか楽しみながら読んでたんだけど・・・ふと不安になった。私はいったいどこまで白地図を書けるのか?と・・・おもむろに白い紙をとり、日本地図の輪郭だけを書き、都道府県を書き出していった。・・・あれ? 40個しか都道府県がないYO?おかしい・・・でも、どうしても思い出せない・・・うーん、うーんと唸っても出てくるはずもなく(当たり前)、待ってましたの答え合わせの時間。・・・・・ちょっとひどくないっすか?!まず、書くのは書いてたけど、思いっきり場所を間違えてたのが、鹿児島長崎大分 宮崎千葉山口神奈川岐阜思い出せなかったのが(ごめんなさい)、徳島三重秋田山形宮城福島山梨でした・・・orzこれで30代やってていいのか?!激しい自己反省に陥ったことは、言うまでもありません。さぁ、20代以降の諸君、チミもチャレンジしてみようではないか!!おのれの記憶力のよさ、もしくはうろ覚えさを自覚できること、間違いなし!!!残念ながら、『バカ世界地図』をする勇気は、今の私にはありません・・・我こそは!!という方がいれば、1度チャレンジしてみてください。私には、彼らをバカにする資格はありませんでした。。。つうか、同類でした(爆)
2006年03月18日
コメント(4)

前の前の日記で、『ロマン・ロランの言葉』というのを紹介しました。それを出版されてるのが、弥生書房です。弥生書房 の本って、今まで買ったことなかったような・・・でも、探してみたら、良書がごろごろしてるのびっくりしました。私のツボを、かなり押さえてますロマン・ロランの本と同じ、『人生の智恵シリーズ』では、私のダイスキなサン=テグジュペリの言葉とヘッセの言葉まであった!!!これは絶対買いますよー!!!ほかにも、いろんな人の言葉シリーズがあります。 あと、尾崎放哉!!!全集が出てるんですね。高いから、買うのはまだ先になると思うけど・・・尾崎放哉句集も見つけた。こちらは買いやすい値段です。いやー、いい出版社見つけたよ
2006年03月18日
コメント(2)

【 】 を自分に合うように変えて書くバトン。面白そうだから、ねこてんちゃんところから、もらってきましたバトンは数々こなせども、こんなの初めてだYOwww1.貴方は【気が強い】にも関わらず、時に【気にしすぎ】である。 はい、弁解の余地はありません・・・ 2.貴方の雰囲気を色で表すと【オレンジ色と灰色】だ。 オレンジ色とかピンク色は、よくまわりの方々からたとえられる色なの。 調子のいいときは、そういう色を出せてるんだろうな でも、具合が悪いときや、一人でこもってるときは灰色だなぁ・・・ 人生灰色とはよく言ったもんです。 でも、そうならないぞ!!!3.貴方は【平和】を最も好み、多くの時間を【ベッド】で過ごす。 ・・・やっぱりへんな文章だなwww やっぱりね、戦争はどんな理由があれ、反対なわけですよ。 だから、好むっていうか、1番大事なものは、『平和』だと思う。 心の平和も含めてね 多くの時間をベッドで過ごすのは、本当です・・・4.貴方の生きる目的は【私が死ぬと悲しむ人がいるから】が為である。 ほんとこれに尽きるなぁ・・・ 病気が治ったら、自分のために生きれるようになるかな? いや、病気を治すためにも、思考回路を変えなくてはね5.貴方の死ぬ瞬間は【残されたみなが幸せであるように】と願う。 ・・・やっぱりねぇ、みんな幸せになってほしいよ。。。6.貴方の願いが一つ叶うなら【家族の健康】と願う。 健康がなにより! 心の健康もね!!7.貴方は異性の【男気】に惹かれる。 一応フェミニストなんですが、やっぱり性別っていうのはあるわけで。 一般的に『男気』と言われるものを持ってる男性が、最近少なくなってきた気がするのは、私だけ??8.貴方が生まれ変わるなら【母の姉】になりたい。 あらら、ここにも母親との共依存が見られますねwww なんとかして、母を幸せにしたい・・・という願いなんだけどね。 9.貴方の泣き場所は【動物】にある。 もう、動物ものは、なんでもだめ!!! 理性もへったくれもなくなっちゃう いい部分は残し、悪い部分は改善してかなきゃいけないトコロだと、 自分でもわかってます。。。 10.最後に最愛の人に愛を囁いて下さい。 存在してくれて、ありがとう。。。! ほんとに言ったことあるけど11.回す人 あえて書かないけど、このバトン、ほんといろいろ考えさせられる、いいバトンだと思ったよ! ねこてんちゃん、サンクス
2006年03月18日
コメント(4)
![]()
『ロマン・ロランの言葉』(人生の知恵14)を読み始めました。さくさくっと読む本ではないので、ちょっとずつかみしめるように読んでいこうと思ってます。ロマン・ロランに興味を持ったのは、為谷邦男さんが、彼の言葉をご自身のブログで紹介されたからです。それで、本を探してみたら、上の本に出会いました。今日心に残った言葉。『大部分の人間は二十歳で死んでしまう。 この期限がすぎると、かれらはもう自分自身の反映にすぎなくなり、 のこりの生涯は、自分自身をサルまねし、かれらが真に生きていた時代に自分が言ったり、したり、考えたり、愛したりすることを、日ごとますます機械的にくり返すことで流れ去っていく。』・・・確かに、こうなる可能性は高いと思いました。常に自分を見つめること、向上心を持つこと、それの大切さを、改めて感じました。もうひとつ。『たくさんの義務があるが、すべてのうちの第一のものは、犠牲や自己投与においてまで自己であること、ずっと自己でありつづけることだ。』・・・なんか、今の自分にぴったりの言葉だと感じた。。。うーん、深いねぇ。。。すごく興味が出てきた本です。共感できない部分もあるけど、目からうろこの言葉もたくさん発見できそうで、とても楽しみです。■ちなみに、今気になってる本他2冊■
2006年03月17日
コメント(2)

だんだん頭痛も治まり、思い出したらブログを鬼のように更新しているdomogoです今回は時計特集♪といっても、安くてカラフルなものオンリーでwww高いものとか、ありきたりなデザインのせても、面白くないもの(ヲイ 最後の腕時計のファーは、問い合わせたところ、フェイクでした。実際みたらフェイクって分かると思うけど、画像では分かりにくいだろうと思ったので、追記しておきます。つぎはー(まだ紹介するんかい!)、手芸関係今年に入るまで、手芸とはまったく無縁の生活を送ってきたんだけど、最近「ちょっとやってみようかなぁ・・・」という気が起こってきました。手始めにやりだしたのが、フェルトを使ったもの。Emmy.ちゃんのブログを参考にさせてもらってます。Emmy.ちゃんありがとうねとりあえず、一枚60円だったから、このフェルトとか買ったよ。あと、トールペイントとか、挑戦してみたいことがたくさんあるのだ。だから、キットになってるもので試してみて、スキか嫌いか、あるいはできるかできないか、を判断したいなぁって思ってます。今気になってるキットはこちら。 どれも、『超ビギナー向』とか、『初心者向』とか書いてるけど、きっと私お子様用でも無理な気がするんですけど・・・まぁあせらず楽しんで物をつくれるようになったらいいな
2006年03月17日
コメント(6)

今日は、記憶水といっしょに、ベン用のおやつも頼みました。ペットフードによく使われている赤色2号は、いわずとしれた、発がん性が疑われる物質。悲しいことに、ペットフードには添加物の規制がありません。 人間用食品のには、厚生省による「食品衛生法」があるのに、残念ながら現在の日本では、ペットフードの安全性が保証されていません。そのためペット用食品には、危険性のある添加物が数種類も使用されているものも少なくありません。着香料は、喰い付きをよくするためによく添加されます。添加基準がないために○○○○フレーバーなどと表示され、肉や乳製品とは無関係な人工的香料の化学薬品と言われています。 ペットの尿管結石や腎不が急増しているという報告もあります。 それらのペットたちから発ガン性物質が検出されたというレポートがあります。ドライフードには酸化防止剤(防腐剤)が必要ですが、これは原材料に保存食として不適切なものを用いている場合があるからです。酸化防止剤(防腐剤)の代表的なものに、エトキシキン・BHA・BHTという発癌や遺伝毒性をはじめ、様々な病気を引きおこす物があります。市販のペットフードにはこのようなものを、2種も3種も組み合わせているものがあります。 ペットは自分で食べるものを選べません。だから、飼い主の食事管理が何より重要です。デリケートなペット達の為に、身体に良いものをペットの立場に立って考えたものを、あげたいと、切に思います。 ちなみに、ペットという言い方はあんまりスキじゃないんだけど、ここでは使わせてもらいました。★私が買った、ベンのおやつ★ ねこちゃん用フード等もあります
2006年03月17日
コメント(2)

昨日ご紹介した、オーブスの記憶水、今日母に使わせてみました。腕とか粉ふいて、すごい乾燥してるって言ってたから。「これ、水なんやけど、かなりいいで。すべすべになんねん!」って言って、ぷしゅぷしゅしてあげると・・・「ほんとやわ!!なにこれ?さらさらになる!!すぐ頼んどいて!!」だってwwwだって、今すごいお得なキャンペーンしてるから買い時だしね私も母の分と追加で頼みました。特にオススメなのは、体に使うこと。時間がたっても、すべすべ度がかわらないのにはびっくりだわー★今だけのキャンペーン!セットで3,700円を2,500円でご提供!★【今だけのキャンペーン!セットで3,700円を2,500円でご提供!】オーブスの記憶水シリーズプリ...私のお肌、ほんと今すべすべよん
2006年03月17日
コメント(2)

頭イタイ・・・とかいいつつ、ブログ更新してるあたり、かなりのネットジャンキーだといまさらながら自覚したdomogoでつ・・・あぁ、しんどい・・・といいつつ、ブログ更新希望の私は、やっぱりイタイのでしょうか・・・でも、今日はおしゃれブログらしく、おしゃれな商品を発見したから、ご紹介するわっ!!★すっごい素敵・・・! 最近のワンピの中でも、1番すき 誰か買って(ヲイ★美脚・美尻ジーンズといえば、ダイアナ♪男性のアイテムもおしゃれ!! 私は実際ここで2本買ってます。 他にも、ものすごいお買い得商品満載! ただ安いだけじゃなく、品質がいいのがお気に入り^^ 全品送料無料っていうのも、いいですよね。 昨日はリンクも貼ってるgaymode主催してるなおとから電話。最近調子悪いから、友達からの電話すら出れないことが多いから、出れたのはほんと偶然に近い・・・なおとは今本格デビューに向けて歌のレッスン受けてるんだけど(彼の師匠は、みんな知ってるあのアーティスト・・・いえないのがつらいけど)、その師匠の歌をプレゼントしてくれました=電話口で歌ってくれましたすごい音域ひろーい!!ファルセットはすっごい高い音まででるからびっくり・・・なおとが本格でビューした暁には、みなさんにもお知らせするので、応援してくださいねなおとは他にも、HIV・エイズ撲滅や児童虐待に関する活動も積極的に行っています。そのあたりの問題で悩んでる方があれば、ハートの熱いやつだから、1度HP訪問して、相談してみたらいいと思います☆個性は強いよ~~~私が言うから、間違いない(ヲイでは今日は1階にいるベンには悪いけれど、上で休みます・・・寝ながらDVDでも見ようかな。
2006年03月17日
コメント(4)

■お知らせ■新たに毛皮反対バッジ5種類追加販売のお知らせです。(写真左からG・H・I・J・K とさせていただきます)今回のデザインは全面的に某コミュニティのお友達、buzz☆ちゃんが担当してくれました。buzz☆ちゃんありがとう!画像は、かなり悪く写ってます実際は、もっときれいなあざやかなものとなってます。これで、バッジの種類は11種類となりました。詳細は他のバッジと同じです。日本語のデザインの方がいいのに・・などのご意見も頂いており、考えてはいるのですが、なにぶん私の体調が優れない旨、ご了承いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
2006年03月16日
コメント(7)

今日はまたベンが退院してきました。今回は3泊の予定です。病院では食欲ないんだって・・・でも、家かえってきてから晩御飯あげたら、ばくばく食べた・・・やっぱりおうちがいいんだね、ベン・・・。早く正式退院しようね!今日は私の体調が悪く、父1人でベンの病院に行ってもらいました。なんか、吐き気がひどくって(;--)風邪じゃないんだけどなぁ。でも、晩御飯はしっかり食べられました^^ベンがいたからかな?今日はそれからカタログづいてました。注文してたフェアトレードのカタログ、そしてMITOKUのカタログ。両方とも、地球や人のことをよく考えたカタログです。MITOKUのカタログには、なかなか手にはいらない商品も載ってます。私が愛用しているECO LIPS もそのひとつ。楽天では取り扱ってるお店はないです。楽天以外でも、非常に少ないと思う。オーガニック原料を70%以上使用した、地球にも唇にも優しいリップで、高いUVカット効果や、便利でおしゃれなクリップつきもあって、すごく気に入ってます!ミント、ベリー、スポーツ(無香料)の3種類から選べます。なによりいいのは、使用済みエコリップを5本送ると、スキなエコリップ一本をプレゼントしてもらえるところ!すごく積極的にリサイクル活動されてますよね私はやっと一本目が使い終わり、もうすぐ二本目に入ります。頑張ってリサイクルするぞもう一冊のフェアトレードのカタログは、思ってたより内容がおしゃれでびっくりした!!ほしい商品がてんこ盛り!!かつ、これから10%引きで買えるみたい・・・うれしいこのカタログです。これは楽天で買えます。見てるだけですっごく楽しいです
2006年03月16日
コメント(5)

ラピたんからもらってきた、食べ物(好きな物)バトンです1.味噌汁の具・・・ 具沢山汁が好きです。あとは、母方祖母の作る、シンプルなお豆腐とお葱のお味噌汁。2.茶碗蒸しの具・・・ぎんなんとゆりねが大好物!!3.おでんのタネ・・・ おでん自体、あまり興味がない、かわったやつです・・・あえていうなら、大根、ジャガイモ、こんにゃく、かな?練り物は好きじゃないんです・・・4.焼き鳥・・・ 焼き鳥屋さんは、生まれてこのかた2回くらいしか行ったことがない!焼き鳥・焼肉はもともと特別スキじゃないので・・・あと、最近極力動物性たんぱく質をとらないようにしてるし。まぁそう心がける前も、全然行ってなかったけど(;^^)5.天ぷら・・・ なんといっても、レンコンでしょうwwwあと、玉葱、さつまいも、たけのこ!!! 6.お寿司・・・ 白身のお魚にお葱をのせて、ぽん酢で食べるやつが好き。7.お餅の一番好きな食べ方・・・ うーん、お餅は全部好きだからなぁ・・難しいあえていうなら、フライパンで焼いたお餅に、砂糖醤油を付けて食べるもの。 8.何鍋?・・・ 豆乳鍋!!!ぽん酢とゆず胡椒でいただくと、絶品 9.ごはん派?パン派?・・・ 断然かしパン派だったけど、ダイエットや健康を考えて、今は控えてます・・・かなしいでも、このごろ玄米がおいしくなってきました10.そば派?うどん派?・・・ 両方同じくらいかな??11.中華で好きなもの・・・ にんにく使ってる料理ならなんでも好き!12.ラーメン・・・ ・・・ねぎたっぷり入ってればOK! 13.洋食・・・ スープ、シチュー系大スキ!!野菜サラダ大好き!!(特に、ピーナツをトッピングするの)14.デザート・・・レアチーズ好きだけど、今は謹慎中・・・↓これなら、豆乳で作ってるから、大丈夫かしら・・・15.1週間同じものなら?・・・ コーンスープならいけますよん。あと、祖母の作るぬか漬けのおつけもの16.これだけは食えない・・・ お肉の脂身・・・気分悪くなるあとは踊り食いとかかな。17.食のこだわりは?・・・ 今はマクロビオティックを極力実践中。いずれベジタリアンになる予感。畜産動物のあまりにひどい飼育状態に辟易してるから・・・実際その劣悪環境で育てられた動物のお肉は、結構汚染されてるしね。健康にも悪いわけですよ。畜産動物の飼育環境がものっすごく向上して、その上で、私が自分でその食べる動物を殺せるようになって、そのお肉を食べれるようになったら、完璧な肉食に戻ると思います。でも、今もみんなで外食とかしてて、場の雰囲気を壊すようなことはしないし、いまだ中途半端な野郎なので、えらそうなことはいえません・・・あと、誤解してほしくないのは、「ベジタリアン」崇拝ではないということ。それぞれみな考え方は違って当然だし、意見の押し付けはお互いできないものだと思うから。。。あとは、極力添加物を排除した食品!発がん性の指摘されているものなどは、とくに取らないように心がけています。18.3人にまわしてください・・・ 私もラピたん同様、お暇でバトン好きな方がいれば・・・ってことでwww
2006年03月16日
コメント(6)
全106件 (106件中 1-50件目)
![]()
![]()