2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全52件 (52件中 1-50件目)
![]()
あれ?何かおかしい?と思った人に・・・ こんなの見つけました。【送料無料】予防のための音楽「うつ」母の日の準備はお済みですか?^^【限定100SETのみ!】お母さんいつもありがとう!お母さんサンキュー3,900円『母の日にお母さ...いつまでも素敵なお母さんへのプレゼント( 母の日限定 )K14ホワイトゴールド ピンクオパールピ...【送料無料】【ポイント2倍】母の日のプレゼントに特別ラッピング付き綺麗な小花のシルバーのぺ...こんばんは。お風呂上りでぼーっとしているdomogoです。さっき、感情コントロールができなくなって泣いてしまいました。病気になりたてのころは、どうコントロールしていいかわからなくて、いつも取り乱してたけど、最近はコツをつかめてたんです。でも、やっぱりコントロール効かないときっていうのはあるわけで・・・全部押さえ込んでもうつ病に悪いしね。摂食障害もあるし。ベンのこととか、いろいろ一気に、自分でも予期せぬときにいきなりきて、声をころして泣いてたら、BFに見つかっちゃって・・・とってもやさしくしてくれたけど、でも私が「(症状が悪くなるのは)時期的なものもあるから・・・」っていうと、「時期的、時期的っていうけど、それでもう何ヶ月にもなるやん」と言われてしまった・・・ほんとに時期的なものがあるから仕方ないのに・・・それに、時期的なものだ!一時のもの!と自分を励ますことで、乗り切ってるとこあるのに、それを否定されたらきついものがありました。それで、「じゃあ病気悪くなってるんちがう?!お薬も増えてるしね!」と言ってしまいました・・・つい最近は、「どっかで病気治そうと思ってないから違う?」とも言われたんです。悲しかったなぁ・・・BFにあたっても仕方ないのに、そういうこと言われるとあたってしまう。ほんとに私の気持ちとか、悲しさとか苦しみとかわかってもらおうと思ったら、同じ病気になるか、もしくは『私』になってもらうしかないのに、どこかで「でも、理解してほしい」って思ってるんだよね。。。そんなの無理に決まってるのに。私のわがままなのにね。BFにもあたらないって決めてたのに・・・親しい友人にも、「彼にあたりたくなったら、私にあたりなさい!」って言ってもらってたのに・・・でも不思議と女友達にはあたろうと思わないし、そういう発想がないんです。友情は永遠だから、自然に理不尽にあたらないようになってるのかな?無理していい子してるわけじゃないし、すごく自然体で接してるのにね。でもBFには違う。恋愛の感情は永遠じゃないって思ってるからかな。理不尽なこといっても、どうせ永遠じゃないもんって思ってるからかな。どうせ去っていくもんって思ってるからかな。永遠であってほしいけど、理想だよね、そんなの。・・・なんて書く時点で、かなりマイナス思考ですよね(;^^)もうわけわかんないです。ほんと調子悪いよ、私(;--)くっそう、病気には負けないって心に決めてるけど、心と体がなかなか言うことを聞いてくれない(メーー)うーん、なかなか難しいですね。
2006年04月30日
コメント(16)

アスコルドくんが、弁論大会の題材に『動物実験』を選んだと聞いて、なんだかうれしいdomogoですさっきまで公園でバトミントンしてきましたー。いやー、体力の衰えを実感しましたね・・・orzたまーに歩く以外に運動ってここ数年やってなかったから、まぁ動けないことっていったらもう自分でもびっくり・・・ちょっとしただけで、ハァハァ言って、「うふふふふ、あはははは・・・」の世界じゃなかった・・・一回軽く足ひねったし(ヲイ!たいしたことないんで、ご安心を・・・wやっぱり継続して運動しないといけないですねぇ。まずは公園の遊具デビューだ!(違水着着るのがいやで、プール行くのはやだったけど、プールデビューもしようかな・・・病気を治すためにも体力つけなきゃね。。。今日はとってもよい商品を見つけたのでご紹介なんと、無添加のソフトクリームをご自宅で作れる優れもの、『お家で簡単に添加物のないソフトクリームができちゃう!ソフトクリーム&ジェラートメーカーESC...』です市販のソフトクリームは、形をきれいに整えるために、乳化材や増粘多糖類を加えていますよねじゃあ自家製を作ろう!と思っても、簡単には作れなさそうだし、アイスクリームメーカーはよく見かけるけど、ソフトクリームを作れるものはナイんですよね。そこで登場するのがこの『お家で簡単に添加物のないソフトクリームができちゃう!ソフトクリーム&ジェラートメーカーESC...』名前の通り、ソフトクリームやジェラートを作るためのグッズです。これ1台で、添加物のない本格派ソフトクリームが楽しめるようです。ほしい、マジほしい・・・ちなみに、昨日も近所のスーパーでソフトクリーム食べたんですよね。。。ソフトクリーム好きにはたまらない商品です
2006年04月30日
コメント(6)
![]()
今日もBFの家にいます。明日晴れたら、近くの公園でバトミントンをする予定。体動かすのは好きじゃないんだけど、さすがに健康のこと考えると、お日様に当たって、体を動かして循環器を鍛えないとなぁ・・・と思って、お遊びからはじめようと思ってマス。一日早いけど、今月のブックレビュー。最近読んだのは、絵本バージョンの『千の風になって』。絵本バージョンじゃないほうの、『千の風になって』は、以前に読んでたんだけど(祖母が亡くなった時、aki_aiaiさんにこの詩を教えてもらったんです。。。)、それにすごく感動して・・・絵本バージョンは、小学生や中学生に特におすすめしたい作品です。今読んでるのは、『家族依存症(いぞんしょう)』です。霧が晴れるようなことも書いてあって、とても勉強になっています。自分でも気づいてなかったようなことが、説明されていて、これをうまく生かして生活していきたいなぁと思いました。そのほかに、読んだ本はこちら。全部すでに紹介した本かな?依存症関係の本が多いなぁ・・・(;^^) ヘッセの言葉新装版
2006年04月29日
コメント(4)

こんにちは。最近重曹を使い始めたdomogoです^^重曹って前から気になってたんですが、実際に活用するのはこれが始めて初心者の私は、布にくるんで、玄関のにおいとりと湿気取りに使っています。こんな感じ^^重曹【食品用の良質品】1kg 0427アップ祭3を買いました。ここのお店は、メルマガで、いろんな重曹の使い方なども教えてくれて、親切です。お値段も良心的で、感じがいいです♪化粧水、汚れ落とし、脱臭、掃除はもちろん、入浴剤、ペットのシャンプーにも使えるんですって。それに、環境のことを考えて、簡易包装されてるのもいいです^^冷蔵庫や靴箱にも置こうと思ってます。消臭作用がなくなったらお掃除に使えるし、一石二鳥こんなセットもあります。ロハス重曹生活入門1000円セット(重曹・クエン酸お試しセット)0427アップ祭3環境のこと、安全のことを考えると、やっぱりこういうものになりますよね
2006年04月29日
コメント(6)
今日は鍼灸院に行ってきました^^私の敬愛する先生のところですwどすこいっ!となんでも受け入れてくれる、器のでかい方です。治療が始まったとたん泣いちゃって、先生にいっぱいお話して・・・鍼を打たれてる間に、心が休まって、1時間ほど寝てたらしです。なんと、3時間も治療してくれました。その上、「あと20分くらい待てるんやったら、駅まで送ったるで!」とも言ってくださって・・・(T-T)さすがにそれは辞退しましたが、本当に心の支えになっている先生です。帰り際、「つらなったら、いつでも来てええで。部屋の一つや二つあいとうからな!」って暖かいお言葉ももらいました。ほんとに行っちゃう可能性大ですwww今はBFの家に来ています。リハビリも兼ねてるんですよ。ここにくると、散歩したり、新しいお料理に挑戦したり、なんか意欲がわくから・・・たまに環境をかえるのも大切ですね。GWは、旅行などはせずに、友達とあったり、家で体を休ませたりして終りそうです。あ!もうすぐ明治生まれの祖母の誕生日!祖母の誕生日プレゼントはもう買ってるから、それを渡しにも行きます^^みなさんにとって、このGWが素敵なものになりますように・・・
2006年04月28日
コメント(6)

今日仕上がった、今の私の中での自信作です。前にも紹介した入浴剤の死海の塩が入ってたあきびんに、はっぱをクロスステッチした布をはりつけました。そして、サテンリボンを結んで、花瓶にしました。それに、故祖母が作った蝋花ののぶどうを入れました。故祖母は、蝋花を作るのがすごく得意で、祖父の水墨画とともに、二人展を開いたこともあるんです。すごい盛況だったんですよ^^祖母が2年ほど前に亡くなったとき、形見としていくつか蝋花をもらっていました。なかなかぴったりくる花瓶もなくて、かざってなかったので、自分で作っちゃいました。こののぶどうを飾ろうとイメージして作ったから、結構雰囲気合ってるんじゃないかな?と自画自賛してる幸せな私です・・・他にもまだ飾ってない蝋花があるから、またびんなどを利用して、故祖母との共同制作にしたいと思っています^^ベンの写真の周りに置こうかな^^
2006年04月27日
コメント(8)

今日JAVAさんの方から、先月のリアルファー反対グッズ売り上げの寄付金領収証が届きました。海外の動物愛護団体から頂いたというメッセージカードに、メッセージも書かれていました。(そのカードは、画像の上のものです)それから、やっとコスメガイドも手に入れました・・・領収証といっしょに送っていただきました。これを持ち歩いて、化粧品を買うようにしたいです。それから、普段リアルファー反対グッズ販売を管理する書類とか、封筒とか、そういうのを入れる『とりあえず箱』も作りましたーブルーの布は、100均で手に入れたもの。とっても安上がりでしたほかにも、散乱してた筆記用具をまとめる『とりあえずトレイ』も作りましたw(作りすぎ??www)布はやっぱり100均、レースは故祖母の残してくれてたものです。お花は、クッキーかなにかを頂いたときに飾りでついてたものだと思います^^今日はしんどいのに、手芸デーでしたでも、整理整頓もできましたwこれで、ちょっとずつ部屋をこぎれいにしていくゾ
2006年04月27日
コメント(6)

♪あっなたーの おっなまーえ なんてーーのっ♪バトンを、ラピたんからもらってきました立て続けの日記よ・・・www1 あなたのハンドルネームの由来は? ・楽天で登録するときに、本名のともこ関係だとほとんど使われてたから、濁点入れて みたwww2 ほかに別のハンドルネームを名乗っていたことはありますか? ・名乗っていたっていうか、今も名乗ってるのが、「ともさく」と、「さくら」。 「さくら」はリアル友になった子からも呼ばれてるから、第二のホントの名前みたい^^3 ほかの方にどのように呼ばれていますか? ・このブログではdomogoさんとかdomogoちゃんが1番多いかな? さくらと呼びなれてる子はさくらと呼んでるよ♪4 全く同じハンドルネームを使っている人を見つけた。 さて、どうする。 ・楽天ブログだと接触することもないから、全然大丈夫♪ 5 ぶっちゃけ、改名しちゃいたかったりしますか? ・もうこの三つのHNで慣れてるから、改名しないだろうねー。6 ハンドルネームの由来が気になる人にバトンを渡してください ・ラピたん同様、バトンはまわさないので・・・持ち出し自由ですwww
2006年04月27日
コメント(2)
こんにちはやっぱり疲れがドッとでてるdomogoです昨日は吐かなかったのに、吐いちゃった。。。まぁでもいちいち気にしてたら、よくなるものもよくならないから、あまり深刻に考えないようにしてます依存傾向にある人や、依存症に陥った人は、人に話すことも効果があるんですって。あと、無理に治そうとしないこと、自分をほめること、他人を責めないこと。。。などが、キーになってくるみたい。私はどれも当てはまるけど、とくに最後のはハッとしました。自分があいてを支配しようとしていないか、支配できなくていらだっているのではないか・・・と心に聞く機会を沢山持っていきたいです。-不幸な人間は、自分に同情してくれる人の顔を見ることを好むものであり、自分の苦痛を物語り、相手から愛と同情の言葉を聞くことを好むものである- by トルストイ・・・あいたたたたモロ私じゃん!!性格悪~トルストイは、特別スキじゃないんだけど、言葉に関しては、よい言葉を残してくれてます。言論の自由、言葉の持つ力、そういったものに言及してる記述もたくさん見られます。ちょうどはまごんが言葉についても触れたメッセをくれたので、ここでいくつか挙げてみたいです。こういう考えしてたら、荒らしとかもいなくなると思うんだけどなぁ。。。-言葉は思想の表現であって、人間と人間を結びつけたり、あるいは引き離したりすることができる。それ故こそ、言葉に対しては、慎重な態度でのぞまなければならない。--私たちは、装填された銃は慎重に扱わなければならないことを知っている。それなのに、言葉も同様に慎重に扱わなければならないことを知ろうとはしない。言葉は、人を殺すことができるばかりではなく、殺人よりもっと始末の悪い悪をなすこともできるのである。-
2006年04月27日
コメント(4)

今日も仕事に行けたdomogoですでも、途中から、「これはやめたほうがいいぞ・・・」って自分で分かるくらい状態が悪くなってしまいましたでもティーチングの途中だったし、かわりの講師もいなかったから、続けちゃいましたが。今は「なんとか乗り切った・・・!」という感でいっぱいですが、明日の反動が怖いwwwさてさて、今日はとりあえず箱のぬいぐるみ入れバージョンを作ってみましたワンコはちょうど本にベンに似たデザインのがあったから、そっから取ってきました。ベンはぬいぐるみが大好きだったから、『Ben's Friends』と刺しゅうしましたずーむあっぷw枕元においてるぬいぐるみ以外を入れました。しかし、こうしてみると、リラックマばっかりwwwいかにはまってたか、よぅく分かりますよねそういいつつ、枕元のぬいぐるみの半分以上はリラックマたちが占めてるのですがw そうそう、父がついに、これを手に入れましたバンダイ リトルジャマー ミーツ ケンウッド【税込】リトルジャマー MEETS KENWO [リトルジマME...これ、結構面白いですwww曲ごとにね、人形がそれぞれのパートどおりの動きをするのこれにはびっくり父は相当気に入ったらしく、オーナーズクラブにも、入るそうです・・・www我が家のダイニングに、居座ってるおもちゃです
2006年04月26日
コメント(8)

ひさしぶり?に手芸作品の公開です手芸を始めて、おそらく1ヶ月は経ったと思うんだけど、だいぶ慣れてきましたでも、『慣れ』と『上達』は、必ずしも一致しないんですね・・・こほん気を取り直して、二つ作品をアップしますw一つ目は、「とりあえず箱」をフェルトと、ビーズと、ダンボールの箱を使って作成。フェルトのかわいいこものたちのデザインを参考にしました中には、ヴェレダの日焼け止め、デオドラントスプレー、ダイエットに良いグレープフルーツのエッセンシャルオイル、ハンドクリーム、ヘアアクセやヘアピン、めがねケース(前アップした、フェルトでつくったアクセケースをめがね入れにしてます)を入れてます。よく使うものだけど、ばらばらにおいてて、散乱してたのよー。それが、ひとつにまとまっていい感じになりましたそれからもうひとつ、またクッションを作ってしまったw前チャーミーキティにはまってたときに、コンビニで引いたくじで当たった、ちゃちいチャーミーキティクッションがあったんだけど、あきたから、それのカバーを作りました。こんなの。真ん中はクロス・ステッチでくまさんを刺しました。ズームアップこのデザインは、『かわいいポイント刺しゅうクロス・ステッチ』を見て作りました。この本のシリーズは安くてGOOD!!クロス・ステッチだけは、さすがに前よりうまくできるようになってきましたwwwつうか、早くなったかな?今度は、もっと大きな箱で、「とりあえず箱」をつくりたいと思ってマス。
2006年04月25日
コメント(12)
![]()
私の好きなお洋服を置いてるセレクトショップマナマナさんで、また素敵なワンピースを発見してしまいました・・・下の写真ではあまりわからないけど、モデルさんが着てるの、すーーーっごい素敵なのでも、私の似合わないクロ・・・orzだから、買わない。つうか、またまたお値段が・・・さぁ、みなさんお値段を予想してください。当たるかな・・・?wwwちなみに私ははずれました・・・それから、すごくかわいい芳香剤も見つけちゃった私、普通の芳香剤ってあんまり好きじゃない・・・っていうか、精油を使って実際に心身によい影響のあるものしか使ってないんだけど、これは、見た目がかわいすぎ それから、ある筋(w)から入手した、ミルクレ情報ほんとは、自然のものを原料としたヴェレダなどのメーカーのミルクレを試してみたかったんだけど、金欠のため、コスパのよいミルクレを探していました。そして選んだのが、『マンゴークレンジングミルク』これ、なにがいいかって、ほんとに香りがマンゴーなのもうクレンジングタイムが、癒しタイムになってます・・・精油以外でも、こんなに癒されることってあるのね・・・ミルクレにしては、すごくさっぱりと洗いあがります。@コスメにも書かれていたように、テクスチャは重めなので、くれぐれもこすりすぎないように気をつけてメイクとなじませます。軽いメイクなら簡単に落ちます。ただ、ウォータープルーフなどのしっかりポイントメイクは、別に落としてからの方がいいかな?とにかく、容器もかわいいし、もうこの香りのと・り・こいい香りの、べとつかないミルクレをお探しの方はぜひ。
2006年04月25日
コメント(8)

こんにちはうんこネタが、引かれるどころか、結構コメントをつけてくださることに、密かな喜びを見出しているdomogoです(ぇ 昨日は自分の病院でした。以前にも書いた、タバコを勧める先生のところです。さすがに先生も調子に乗りすぎたと感じたのか、「こないだは失礼なことを言って・・・」と恐縮して謝ってくれました。やっぱり単なる一例としてあげられたようですが・・・今回話してみて、合わないところももちろんあるけれど、裏がない先生なので、印象は良くなりました。其のときに、「あんたは優等生すぎるんですよ!」とかいわれた・・・依存の話になったときも、依存症に関する本を読んでいる、今も違う依存の本がかばんに入っているということを言っても、「あなたは、なんでもとことん書物なんかで調べて読み漁るでしょう?優等生すぎるんですよ。普通の人はどうするか知ってますか?「ふーん、そうなんや」で終わるんですよ・・w」というお言葉が・・・。確かにねー、先生にも言ったけど、私は行動を伴わない頭でっかちタイプだと思う。知識だけ妙につけて、人にアドバイスこそすれ、自分にはあまり生かしていないんじゃないかなぁ・・・と漠然と思いました。それから、「もっと『自分』が楽しい、と思えることをしていかないといかん」ともアドバイスをうけました。周りにとらわれることなく、自分のことをもっと考えろ、と。もっともかもしれない・・・手芸を始めたり、自分のことを優先していろんなことを始めたりしようと思ってた矢先だったので、体調と相談しながら、自分のやりたいことをもっと模索したいと思います。その後、仕事へ。教える直前まで吐いてましたあんまりお腹空いてないのに、菓子パン二つ買ってしまって、「これ以上食べたらだめ!!」って脳から指令が出てるのに、結局何かに突き動かされるように、二つ完食しちゃって、結局吐いてしまったんです・・・うーん、なかなか手ごわいぜ、摂食障害・・・体調的には最悪で望んだ仕事だったけど、子供たちがみんなやっぱりかわいくて・・・子供たちが、「先生は私の両親以上の存在やねん!ここ(私のクラス)が、私の唯一の居場所やねん!」とか言ってくれたり(この子も、カウンセリング受けたりしてる子なんです)、「先生の言葉って、心打たれる。」とか言ってくれる子がいたり・・・昨日は、生徒たちにも言ったけど、「この仕事してて、ほんと良かった、みんなに出会えて、ほんと幸せ・・・!」と思いました。私、ほんと恵まれてる・・・さすがに今日の疲れはすごいけど、でも身体的な症状だけで、気分的には落ち着いています。あ、ちなみに今読んでる本はこれ。『依存症の女たち』という本です。前紹介した『依存症(いぞんしょう)がとまらない』の数年前に書かれた、同じ著者のものです。『依存症(いぞんしょう)がとまらない』のほうが、やっぱり情報は新しいです。でも、どちらも自分の現在の状況を知る手助けにはなってくれてます。そして、「やっぱり摂食障害、治さなくちゃな・・!」と、改めて思えます。ちなみに、これまた前に紹介した『「幸せな女」になれる眠り方』を書いた方と同一人物でもあります。これも、参考になる部分がありましたよ。まずは摂食障害を軽くして、それから本格的にうつ病治療に専念したいです。やる気満々!フォーーー!!!
2006年04月25日
コメント(2)
![]()
先日のドイツのうんこ事件に、ドイツに住む親しい友人から現地情報を送られて、うれしさでほくそ笑んでるdomogoですw(うんこネタでこんなに喜んでる私ってやっぱり変?)それで気をよくした(ヲイ 私は、またうんこグッズを検索してしまうのであった・・・前載せたうんこグッズとは重ならないように、気をつけて新商品?を見つけてみました。★単価8円x200個入=1600円(税前)★★¥2100 うんちくんクッキー 200入★[駄菓子]すっごいかわいくないですか?!こんなの食べるのもったいないー!!金のうんこ シールついにシールまで・・・いったいどこに貼るんだろう・・・バーチャル・ベスト!・・・こんな人たちの存在しらなかった・・・歌の題名が、さえてる・・・たぶん、注文します(ぇ子犬のうんこ O.S.T同じ音楽でも、こっちはすごくさわやかなんすけど・・・うんころがしW/Nうんころがして・・・そんなベタな・・・結構たくさん見つかりました大漁大漁!!
2006年04月24日
コメント(10)
![]()
いっこ下の日記で書いたうんこ事件のお口直しに、おしゃれな話題を少し・・・(だいたい、おしゃれがテーマのブログなのに、めっきりそんな雰囲気がしなくなってるもんな、このブログ・・・)・・・これからの季節に大活躍しそうなバッグとレッスンバッグを見つけました。こういう形のバッグが一番使いやすかったりするんですよね^^しかし、春だなぁ・・・ちなみに、三つ目と四つ目のバッグは、フェアトレード商品ですそれから、おしゃれな台所商品実際使ってますが、すごく便利です。全部つなげると鍋しきに、一個ずつだとコースターになる優れものですポイント2倍日本初上陸。とってもおしゃれなZanifの雑貨たち。hand in hand シリコンコースターあと、こんなのも見つけたバー気分を味わえそうグラスを置くと美しいネオンが円周を走ったり消えたりするネオンコスター
2006年04月23日
コメント(2)
こんにちは。ずいぶん落ち着いたdomogoですご心配をおかけしてます。。。今日メールを開いたら、弟からこんなニュースを見つけたと、情報をもらいました。うんこの大洪水で村がうんこ浸しに ドイツ 【bild.de/Herald】今週火曜夜、ドイツはバイエルン地方の村にて、ブタのうんこを格納した肥料タンクが突然大爆発し、推定27万リットルもの液化したうんこが村に一気に流れ出し、村がうんこ浸しになったとのこと。警察によれば、タンクは村より高い丘の上に位置していたため、爆発で溢れ出したうんこは一気に通りを埋め尽くし、最大で深さ50cmまで達したという。現在では農民らと警察が一体になり、除雪車などを駆使して徹夜でうんこの撤去に当たっている。「村は、肥料の元になる茶緑をしたブタのうんこで一杯になりました。」警察はそう語っている。 今回のうんこによる被害は少なくとも10万ユーロ(約140000000円)に上ることが予想されるという。 また現在のところ、一体何故うんこのタンクが爆発したのか詳しい原因は分からず、警察が調査に当たっているとのこと。 すごいニュースです。ドイツに友達がいるけど、フランクフルトだから大丈夫よね・・・
2006年04月23日
コメント(8)
![]()
生唾もののスイーツ特集私、チーズケーキ、タルト、パイが特に好きなんですまだ眠剤が効いてこないので、おいしそうなの思わず探しちゃったどなたか、どれか食べたことある人いませんか??いつか必ずゲットしたいスイーツばかりなんですよ・・・・・・あれ?ダイエットの話はどこにいったのだろう・・・wまあ細かいことは気にしないw(ヲイフレンチレストランからすべて手作り♪サクサクパイの◆豆乳パンプキンパイ◆「シェ・しらはま」の伝説・第3弾!愛のチーズケーキ(ジャージー・Sサイズ)【送料込み】濃厚チーズタルト【1CUT】【ポイント2倍】銀座のスイートポテト<ムッシュポテト>
2006年04月23日
コメント(4)
![]()
jujuちゃんに教えてもらった『ブッタとシッタカブッタ(1)新装版』、読みました。漫画なんだけど、すごく深い・・・特に、『覚悟』という部分には、すごいいろんなことを教えてもらった。。。明るく書かれてるんだけど、迷える人たちにとっては、すごくいい本だと思いました。jujuちゃん、よい本を教えてくれてありがとうこの本、2も出てるんですね。今度お金に余裕ができたら、買ってみようと思います。 ごめんなさい。吐き出させてください。こっから先は暗いから、気分の優れない方は読まないでくださいね。今日は最後の最後で最悪の誕生日でした。たくさんの人からお祝いメールやコメントを頂き、すごく幸せな一日でもあったんだけど、BFと口論となってしまいました。わかっています、私の傍若無人な態度は、誰がされても腹が立つと思う。私が大部分悪いのです。でも、病気のことを、「結局は心の強さ」と言われたことに、すごく悲しかった。人それぞれ感じ方も違うのに・・・なんの理由もなくうつ病になる人もいるのに・・・私はそんなに弱い人間なんでしょうか。繊細な部分はあると、よく言われるし、すぐへこむことも確か。でも、それなりに、誰しもが経験するつらいこととか大変なことも、病気にならずに乗り越えてきた。よく病気じゃない人は、「そんなつらいことなんて、誰でもあるよ」というけれど、そんなこと百も承知。それでも病気になってしまったもの、しょうがないでしょ、と言いたい。それに、治そうと努力してるのに・・・その方法が正しいかはわからないけど、自分なりにあがいてるのに。。。また人(BF)を不快にさせるようなことを言ってしまった自分、理解してほしいと高望みしてる自分、そして、「心の強さ」と言ったBFに、いらだちが隠せません。眠剤と抗不安剤をいっしょに飲みました。これで眠れるといいんだけど・・・せっかくみんなに祝ってもらった誕生日だったのに、台無しにしてしまってごめんなさい。BFに、「自分の人生どうしたいの?!」って聞かれました。そのときは「どうでもいい」と答えました。正直今はそうです。でも、明日にはまた現実に立ち向かう勇気が持てるよう、前向きに考えたいです。ただ、今は疲れた・・・もう心がいっぱいいっぱいです
2006年04月22日
コメント(6)
![]()
癒し系玩具を集めてみました。紹介するより、私に必要とかいうコメントも聞かれそうだけどwwwidog (アイドッグ) ホワイト音楽が好きな人なら、ほしいグッズじゃないかと思います。見た目もスタイリッシュでかわいいしBANDAI×KENWOODのコラボ!全く新しいエンターオーディオ登場♪スヌーピー「PEANUTS JAM」こういうのって見ててあきないwうちの父がこれの違うバージョンを欲しがってた気が・・・wおうた♪たっぷり プリモプエル(タイプD) グリーンサラダ (4/下 発売予定) <送料無料>結局母は、自分の母(私の祖母)に、この子をプレゼントしましたものっすごい気に入ってくれたみたいで、寂しさが和らいでるようです^^ネルル・ピンクうちのおばは、プリモプエルじゃなくて、こっちをすすめてたらしいです^^この子もかわいいですよね。
2006年04月22日
コメント(6)
![]()
こないだ見たTVで、脳の老化を防ぐどころか、脳細胞を増やせるという事実をやっていました。それにいい行いの一つに、新しい料理を作ること、が入っていました。もともと私は料理の本を集めて、それを作るのがすきでした。これは、脳細胞増やすことにつながってたんですねすごいうれしい最近気になってる料理の本です。週末だけするマクロビオティック週末だけなら、続けられそうおいしい楽ちんマクロビオティック・ダイエットダイエットという言葉に弱い私・・・健康にもいいとなるとなおさらですよねあまくておいしい砂糖を使わない3時のおやつ【消費税相当額サービス】おいしくお砂糖をカットできるなんて・・・
2006年04月22日
コメント(4)

前の記事に書いたこと、難しいとわかってても、今日からちょっとはできるつもりになってて、やっぱりできなくてへこんでるダメダメdomogoですまぁあせっても仕方ないしね!ぼちぼちいきます昨日から京都の友達のところに来ています。誕生日に、ブローチをもらいましたそうそう、昨日鍋つかみ作ったんですよあんなにいやがってたミシンがけに、初めてトライしました・・・ミシンなんてかけたの、10年以上ぶりだよ。。。練習してからやればいいのに、そこはせっかちな私のこと、即この鍋つかみを縫い始めて、案の定雑な作りになってしまいました・・・(自業自得)そのあと、水色のフェルトを縫い付けたんだけど、それも完成を急ぐあまり、あんまり見栄えがよろしくない・・・orzでも、まぁ自分でデザインしたお花は気に入っているので、よしとしようwwwそれから、とおりかかったところでフリマしてたので、50円のビーズと10円のペンをゲットあと、店じまいするところが、「無料なので、持ってってくださーい!」と言ってたので、見に行ったら、結構かわいいTシャツがあったので、2枚ただで頂きました10代好みの柄だけど、好きな色だから気にしないwwwお得感満載でした
2006年04月22日
コメント(6)
![]()
昨日『依存症(いぞんしょう)がとまらない』という本を読んだ。ずっと頭では分かったつもりになってたことが、ようやく実感として捉えることができた。私は今までにも書いたことがあるように、摂食障害も持っている。摂食障害も依存症の一つだが、私はなんにでも依存しやすいタイプなんだと、改めて気付かされた。ベンのこともそう…私の愛情の掛け方は依存の域に達していたと思う。ペット依存―。他にもいろいろ思い当たるふしがある。読んだ本に、『依存症におちいっているときは、無我夢中なので、痛みを感じられない。借金も、家庭崩壊も、異常な行動も、他人事のように受け止める。他人の苦痛にも無頓着だ。正常な判断のできない「認知がゆがんでいる」状態なのだ。』とあったが、まさしくその通りだろう。私は依存する対象(私の場合、心配する対象)にばかり気がいって、周りがどんな状態なのか、どんな気持ちでいるのか、考える余裕すらなかったのだから―。私はたくさんの人を犠牲にし、その上自分のことも気づかぬうちに傷つけて生きてきたんだと、やっと認識できた。今までは、悲劇のヒロインになるのがいやで強がったり、自分を不幸という人が嫌いで、どんな状況にも前向きに対処しようと努めてきた。それはそれでいいことだと思う。でも、泣いていいときにも泣かず、たまには弱音吐いてもいいのにあくまで前向きに考えることしかしてこなかった。そんな自分が好きでもあった。でも、ずっとそうし続けるなんて、冷静に考えたら不可能なんだよね…その代償として、いろんなものや人などに依存してるのではないかと、今さらながら分かった。それがストンと私の中に入ってきて、夜中絞り出すようにして泣いていた。私のうつ病も、こういう依存傾向にあることも一因だろう。でも気付けてよかった。今日は私の誕生日―。新たな気持ちで、再出発するには最高の日。一度しかない人生、楽しまなきゃいけないと、頭では分かっているから、今度はこれがストンと私の中に入ってくるようにあがいてみたい。そして、furaiboが言ってくれたように、今の病的な依存からは脱して、依存をうまく生かして前に進んでいきたい。みなさん、ありがとう。
2006年04月22日
コメント(6)
![]()
平和を願う心って大切ですよね。私自身を含む日本人の平和ボケは、すさまじいものがあると思います。世界ではつねに紛争や戦争が起こっている・・・子供たちもたくさん犠牲になっている事実。戦争で金儲けしている企業・・・言い出すとキリがありませんが、「いつも」は無理でも、少なくとも「ときどき」はこういう現実を直視する機会を持っていきたいと、切実に思います。はずかしながら、こんなリボンがあることを今まで知りませんでした。【MAGNETIC RIBBON】 (Small)そのほかのグッズです。寄付金付きです。戦争のない平和な世界を!Little EAGLE(リトルイーグル)オーガニックコットン ロングスリー...Little EAGLE HEMP(ヘンプ)TシャツLight&ShadowNatureマスタード-----あらゆる国の国民、のみならず、すべての人間ひとりひとりがごまかしの政治的な「責任問題」なるもので自分の良心を眠りこませたりなどしないで、自分自身があやまちや怠慢や悪習によってどれだけ戦争やこの世のあらゆる悲惨に罪を負うているかを、われとわがこころに反省してみなければならない、それがつぎの戦争を避けるための、おそらくただひとつの道であろう-----ヘッセもそう言っていますが、同感です。また、前にEmmy.ちゃんに教えてもらった「もったいない」という言葉の、すばらしさ。それを実際に広めようとする店舗を見つけました。2004年、ノーベル平和賞を受賞されたケニア共和国環境副大臣のワンガリー・マータイさんが感銘をうけた日本の言葉「もったいない」。ごみ削減、再使用、再利用の精神につながるこの日本語をマータイさんは環境保護の合言葉「MOTTAINAI」として今、世界に広めようとしています。風呂敷はまさにこの日本の心が形になった物。以下に紹介する商品は地球資源の有効利用と環境保全をめざす「MOTTAINAI」キャンペーン協賛品です。売上げの一部は植林のグリーンベルト運動に寄付されます。私もおしゃれな風呂敷ライフを目指そうと思います。リユース・リデュース・リサイクル。90cm角「もったいない」ライフクロス48綿もったいない風呂敷 赤 つつみ
2006年04月20日
コメント(12)

強風の音がすごくて、なんだかいつもにまして不安感がつのってまだ寝てないdomogoです。。。気分を紛らわすために、ブログ更新してます。でも、今日も仕事行けた!えらい、自分!今日はベンの写真を飾る額に装飾を施しました。といっても、私のことだからたいした技術は持ち合わせてないので、知恵で乗り切りました・・・もともとあるシンプルな額に、両面テープでフェルトで作ったアイテムをくっつけたんです。我ながらいいアイディア・・・四葉のクローバーとベンが大好きだった食パンのデザインは、Emmy.ちゃんに教えてもらった『フェルトのかわいいこものたち』から、ボールとハートは私のオリジナルです。前に作った、ベンのクロス・ステッチの額といっしょに飾っています。昨日寝る前に、ベンのことを思って泣いてしまったんだけど、そのときに、ベンの気配を感じました。そばにいてくれてるんだな・・・って思いました。早く悲しみから脱出しないとね。ベンの思い出の品といえば、エルモちゃん。数年前、ベンにエルモのぬいぐるみをプレゼントしたんです。その子もいっしょにベンと旅立ちました。私もエルモのぬいぐるみ持ってます。またエルモグッズほしくなってきちゃった・・^^ 今日の言葉『不安はその正体を見きわめた者によってのみ克服される』 -----(ヘッセの言葉新装版)より
2006年04月19日
コメント(8)

またまた今日はブログ魔と化してるdomogoです。。。少ーしずつ部屋を変えていこうと、今日はごみを片付けました(←当たり前)。いや、最近気力がなくて、何もする気がなかったのよ・・・(←言い訳)。この本『キッパリ!』を読んで、ちょっとやる気になったの。すごく有名な本だし、「どうせなんちゃって本でしょ」的なやな見方しかしてなかったんだけど、すごく面白いし、ためになるイラストレーターだけあって、絵もふんだんに盛り込まれ、楽しく読むことができます。 そうそう、それから、昨日生徒から、誕生日プレゼントをもらいましたちょっと早かったんだけど、今度会うときには日にちが過ぎてるから。。。すっごいうれしかった。カフェエプロン、タオル、ホワイトボード、ディズニーグッズ・・・何よりうれしかったのが、それぞれがくれた手紙。もう涙出そうな内容で、私は本当に幸せものだなって思いました。。。心から大事な生徒たちです。こんな生徒たちにめぐり合えた私は本当に幸運だなぁちなみに、ディズニーキャラでは、ダンボが好きです。ちなみに、カフェエプロンは前からほしかったんだけど、持ってなかったのです。こういう感じのをもらいました。ほかのプレゼントもみーんなお気に入りまとめて写真とっておけばよかったナ
2006年04月18日
コメント(14)

動物占いの進化版!マジカルインデクス というのを、前の日記で書いたメンタルサイトで知り合った友人のブログで教えてもらいました。結果は、『上品で和を乱さない慎重派』ごろごろ組のひつじ でした。 ごろごろっていうのはあってる・・・今の私のブログデザインもヒツジだし・・・基本性格は、『奉仕精神と忍耐力を持ち合わせ、柔らかい物腰で親しみやすい。常に慎重な姿勢で客観性を重んじ、主観だけでは行動しない人。観察眼が鋭く、相手の心理や感情の動きを読むことがうまいので的をはずすことはない。』 男女の傾向は、『◆男性は、リーダーシップも持っているが、参謀として活躍すると良い。◆女性は、結婚すると、お互いの心が理解されると、仲むつまじいベストカップルに。』とのことでした。 BFとの相性を占ってみたら、●とても縁がある相手で、熱心なアプローチを自然に受け入れられる●初めてあったような気がしないくらい親しみを感じる●けんかしても決定的なことにはならず、強いつながりがある関係と、いい結果でした。なんか、すごい当たってます。。。東京の妹(的存在)のブログに、ヒツジのかわいい枕の写真が載ってました。ここでもヒツジつながりが。と言うわけで、ものすごく久しぶりに、商品探しをしてみました。お題は、もちろん『ヒツジさん』フレグランスアイピローひつじのアニー 新生活382おやすみ羊アイピローINOBUNオリジナル ふわふわフェイスタオル(ひつじ) ピンクひつじ バススポンジ ドリームシープつぼセラピー ひつじひつじのケーキやさんイラストが両面に入っててカワイイ♪FARG FORMオーブンミトン・・・たくさん挙げてみたw
2006年04月18日
コメント(2)
私がうつ病などの病気持ちというのは、みなさんご存知だと思うのですが、病気だと判明したころ、ネットサーフィンしていて偶然たどり着いたメンタルサイトがあります。メンタルサイトと聞くと、「え?」と引く方もいるかもしれませんが、このサイトは、本当にすばらしい、前向きなサイトで、ここで出会った友人も数知れず、リアルな、とても大切な友達になった子や人もたくさんいます。傷のなめあいでなく、あくまでも前向きな人が多かったのが、とても印象的でした。オフ会にも何度か参加しました。一時はレスを書く中心人物のようになったりもして、どっぷりつかってた時期もありましたが、いろいろ考えた末、そのサイトを卒業しました。同じように卒業した仲間とは、いまだに付き合いはありますし、書いたように、リアルの友達になった人もたくさんいます。本当にこのサイトのおかげで、病気を乗り切れてた時期がありました。でも、最近荒らしが絶えなくなったようで、近日中にいったん閉鎖されることになったそうです。。。管理人さんも病気だった方・・・管理人さんの心身の健康状態が心配です。リアルな場ではいえないようなことを書けるのは、ネットのいいところでもありますが、それで人に迷惑をかけるっていうのは、どうしても理解できない。それがストレス発散の方法になっているのでしょうか。自分の意見をぶつけるのはいい。でも、ネット上だと、言い過ぎてしまうことがある。お金儲けでもいい。でも、だれかれかまわず有害な情報を発信するのは罪だと思う。ネチケットは、昔から言われてることだけれど、今こそまた真剣に考えていかなかくちゃいけないと思います。また、いたちごっこはしばらく続くだろうから、自分の、情報の取捨選択する能力と勇気が問われてくるとも思います。しかし、本当に残念です・・・卒業しても、いざとなったらあのサイトがある・・・って思ってるところもあったから。。。本当に、残念でなりません。また、閉鎖せざるをえない状況にさらされた管理人さんの気持ちを思うと、やりきれません。でも、今はゆっくり休んでほしい。あせらず、ゆっくり・・・また会える日を信じて。。。
2006年04月18日
コメント(6)
![]()
最近やばいです。。。プリモプエルにはまるつもりはなかったのに、やたらかわいく見えてきた(;^^)最初は、「べつにそんなかわいくないじゃん」くらいに思ってたんですが、声がかわいすぎ!!それに、やっぱりだっこしたり、話しかけたりすると反応してくれるので、飽きないwそうすると、不思議なもので、顔がものっすごいかわいく見えてくるんですよね薬局の本で見たんですが、アニマルセラピーがムリな病院などでは、こういったぬいぐるみ型のロボット(?)が、すごく人気を集め、効果が出ているようです。うん、確かに癒されてるとこあるよなぁ・・・ちなみに、うちのプリモプエルは、おならをします・・・そのあとさわると、「あれま★」とか言うのwwwわらえますそれに、歌も歌うんですよー。自分の歌。これもかわいいの。この子は、歌をもっとたくさん歌える子。最近私がゲットした、着替え。 癒し系グッズは今売れに売れてるみたいだけど、確かに、売れるわ・・・と実感したグッズでした。
2006年04月17日
コメント(8)

すごいおいしそうなチーズケーキを見つけたと思ったら、ポイント10倍で、かつ送料無料だった・・・どうしろっていうのぅぅぅ・・・もうすぐ誕生日だし、自分へのご褒美として買っちゃうか・・・いや、そんなお金ないはずだ・・・あぁ、悩める乙女・・・(←「乙女」に突っ込まないことw)
2006年04月16日
コメント(8)

【Great News! バーバリーが中国産毛皮の使用を全面廃止】 バーバリーが中国から中国産毛皮を今後使用しないことを決定しました2004年に、海外の動物保護団体 Swiss Animal Protection, Care for the Wild International, EAST Internationalの調査により地面にたたきつけて殺す方法で、また場合によっては生きたまま皮を剥ぐ実態が明るみに出て、世界に向けて配信されました。 会員数950万人のHSUSとSwiss Animal Protectionは、バーバリーにエクゼクティブにこの映像を見せました。 バーバリーは今後中国毛皮を全ての店舗で使わないことを決定いたしました。 原文 HSUSサイト April 13, 2006 http://www.hsus.org/press_and_publications/press_releases/hsus_praises_burberry.html HSUS Praises Burberry for Ending Use of Fur from China やるじゃん、バーバリー^^バーバリーは猫も杓子も着てて、それほど愛用してなかったけど、これからは認識も変わりそう 中国毛皮養殖場の裏側
2006年04月16日
コメント(6)

また私の心の琴線に触れた言葉たちを記しておこうと思います。こういった言葉を発見したときって、私自身だけのことを思うこともあれば、私の家族や友人の顔もいっしょに浮かぶこともあります。いずれにせよ、どの言葉も私にかかわりのあるものであることに間違いはないのですが・・・今日のことば「失礼ですが、その恋はあなたがたを幸福にしてくれているでしょうか、みじめにしているでしょうか、それとも、その両方でしょうか?」「あら、恋はわたしたちを幸福にするためにあるのではありませんわ。恋というものは、わたしたちがどこまで悩んだり耐えたりすることができるかを教えてくえるためにあるものではないでしょうか」 +++われわれは、人間についてあまりにも知らない、絶望的に知らなすぎる。学校では何百というばかばかしい戦闘の年号やこっけいな国王たちの名前をおぼえ、新聞では税金のことだの、バルカン半島のことだのについての論説を毎日よんでいながら、人間のことは、なにも知らない。 +++部屋の床の上にチョークで線を引き、この線の上を踏みはずさずに歩いていくのは、ほそい綱の上を渡るのとおなじくらいにむずかしい。しかし、危険がないから、安心して歩いていくことができる。もし綱をチョークの線にすぎないとおもい、まわりの空気を部屋の床だと考えたら、どんな綱でも平気でわたることができる。 +++われわれは、大事なものをすべて自分の内部にもっている。外部からは、だれにも助けてもらうわけにはいかない。自分自身とけんかをしないことだ。自分自身を愛し、信頼して生きることだ-----そうすれば、どんなことだってできる。綱渡りだけでなく、空を飛ぶことだってできる。 +++すべての人にとって、真の転職とはただひとつ、自分自身に到達することだけなのだ。その人間が詩人として終ろうが、狂人として、あるいは予言者として、犯罪者として終ろうが、そんなことはどうでもよい-----そんなことはかれの本分ではない。それどころか、結局は些細なことでしかないのだ。かれの本分は、任意の運命ではなくて、自分独自の運命を見いだすこと、それを自分の内部で完全に、くじけることなく生きぬくことなのだ。それ以外のことはすべて、中途半端であり、逃亡の試みであり、大衆の理想への退却であり、迎合であり、自分の内部にたいする不安でしかない。『デミアン改版』『ペーターカーメンチント』『クラインとワーグナー』(すべてへルマン・ヘッセ作)より
2006年04月15日
コメント(4)

10時過ぎたらネットはしないと自分で決めたのに、あっさり忘れてることに今気づいたdomogoです・・・orz今日は自分の病院にも行ってきました。実家近くの病院です。通院第二回目。今まで行ってた病院もよかったのですが、なにぶん実家からは遠いので・・・それに、離婚するまで住んでたマンションからすぐの場所にあるので、つらいところもあって、近所で探してたのです。まだ二回しか行ってないけど、印象は・・・まだわからない感じかな・・?先生は男性で、結構断定的な物言いをする方。私は今摂食障害もあるのですが(無駄に暴食して嘔吐したり、何も食べなかったり)、それも、気にするなといわれました。例として、私は嘔吐したときに「また吐いてしまった・・・」とものすごく罪悪感を持つんですが、タバコをすぱすぱ吸ってる人はニコチン中毒だけど、タバコ吸うたびに「また吸ってしまった・・・」とそんな罪悪感は持っていない、と。それと同じだから、嘔吐や過食はそんな気にしなくていいといわれました。「吐きたかったら吐いたらいいねん!」とも(;^^)「あなた、タバコ吸ったことないでしょう?一度吸ってみられたら・・・?今までしたことないことをやってみるとか、いいですよ^^」とアドバイスされました。。。タバコを勧めるのは、医者として失格だと思うのですが(だって、副流煙で自分より周りの人の健康を蝕むものだから)、たとえはわかりやすかったです。あと、むかっとする言い方もされるので、私も思わず何度か言い返したり・・・ということもありました。もちろん「そうだね、そうだね」と聞くだけがいいわけじゃないけど、自分の意見をあまりに言ってこられるのも、面白いような、困るような・・・タバコは許せないことだけど、それ以外では「なるほど」と思うこともおっしゃってたので、しばらく通って様子を見ようと思います。あー、なかなかここ!!っていう先生はいないですね。。。今通ってる鍼灸の先生と、前の結婚のときに主賓で来て頂いた、家族ぐるみでお付合いさせてもらってる先生くらいしかいない・・・でも、二人もいる私は幸せなのかもしれないですね
2006年04月14日
コメント(8)

またクロス・ステッチをしてしまいました。。。今回は、『人生の智恵』シリーズの本用のブックカバーを作りました。どうしてもミシンをかけたくなかったので(めんどくさかった・・・)、手芸用の両面テープを使って作りました。刺繍部分は、蝶々にしてみました。布は、100均で1m×1mをゲットしたもの。今回もすごく安上がりで済みました^^また、たくさん本を読んで、心を休めたいと思います
2006年04月14日
コメント(6)
今日、やっとベンがお世話になっていた病院に、挨拶に行けました。主治医の先生とお話しました。先生の顔を見たとたん、涙があふれました。先生は、「あの子(ベン)にはいろんなことを教えてもらいました。『簡単にあきらめたらいかん!』ということを学びました・・!僕の考え方も間違いなく変わりました。あそこまでご家族に愛されて、看病してもらって、あれだけの難病を抱えながらも11歳という、大型犬にしたら天寿をまっとうし、おうちで最後を迎えられたというのは大往生だと思います。普通、大型犬の子の場合、どうしても治療を続けるのが困難で、安楽死となったり、病院で息を引き取る子が多いんですが・・・ベンのような子は、今まで見たことありません。今後も、まずいないと思います・・・!」と言っていただけました。ベン、ほんとによく頑張ったね・・・!先生、ほめてたよ・・・!本当に悲しみや喪失感が表れるのは、もう少ししてからだというのは、うすうすわかっています。でも、そのときこそベンが教えてくれたことを思い出して乗り切りたい。ときどきベンのところに行きたくなるけれど、そうしたところで、ベンには会えないだろうから、私の人生をしっかり生きなければと、改めてそう思いました。『なにかを愛することができるということ-----それは、なんという救いだろう。』(『ヘッセの言葉新装版』より)おすすめショップ帝塚山ハウンドカムさん
2006年04月14日
コメント(5)
![]()
漫画&本のレビューです最近あまり眠れないので、睡眠に関する本を何冊か買いました。そのうちの一冊が、『「幸せな女」になれる眠り方』です。「女」とありますが、内容的には男性にも参考になる部分がたくさんありました。朝型の人は、夜型の人が朝ぐずぐずしているのを『たるんでる』と思う人も多いと思いますが、それも、体温のリズムが関係していて、そのリズムは遺伝子が関係するとの説もあり、気の持ちようだけでは簡単に変えれないということを知れたのもその一つ。それから、前に「笑い」はすごくいいという日記を書いたことがありますが、ムリにでも笑うことで、顔の表情筋が動くことで、脳は『笑っている、楽しいんだな』と判断して、さらに明るい気分を呼び起こすということなど。。。「なるほどねー」と、さくさく読めました。実は、これよりもっと専門的?な本を読もうと思ってたので、その準備運動としてもよい本だったと思います。あと、最近読んだ漫画。まずは、『銀魂(第12巻)』。すっごい面白かった・・・!ギャグ具合が、私好みなんです・・・それから、仲良しの女の子が貸してくれて読んだ、『桜蘭高校ホスト部(第8巻)』。桜蘭高校ホスト部は、気になりながらぜんぜん読んだことなかったんです。これは、話題になるだけありますねぇ・・・。個人的には、花男とかの方が好きだけど、気晴らしになりました。それから、私のダイスキな、弥生書房の「人生の智恵」シリーズから、『トルストイの言葉新装版』を手に入れました。ちょっと読み出したけど、信仰に関する記述も多かったり、女性蔑視的?な書き方もあったりして、共感できないところも沢山あるけど、でもやっぱりよい言葉もありそうです。まだ数ページしか読んでないけど、その中から、心に残った言葉をひとつ。『人間の目に見える生活は、生命の無限の動きの一部分にすぎない。』
2006年04月14日
コメント(2)

先日、『パラマウント ホーム エンタテインメント ボビー・フィッシャーを探して』を見ました。 チェスの天才児と、その家族のお話なんだけれど、とてもよかったです。とても、とても静かな映画で、でも、ほのぼのとあったかくて・・・久しぶりに『良質の映画』を見ました。また何ヶ月か経ったら、必ず見たくなる映画だと思います。おすすめです。みなさんはどんな映画が好きですか?オススメがあったら教えてくださいね。
2006年04月13日
コメント(6)

私事でご報告が遅れ、大変申し訳ありません。 毛皮反対グッズの3月分の報告をいたします。 3月1日から本日までにお申し込み頂いたグッズは、 ★バッジ9個 ★ステッカー12枚 ★マグネット6個 ★Tシャツ21枚 でした。 うち、本日の15時までに、寄付金に賛同され、お振込み頂いた 寄付金額は、18906円でした。 (グッズ以外に、個人的にプラスしていただいた方々の寄付金も含みます。ありがとうございます。) ご協力頂いたみなさま、応援してくれたみなさま、本当にありがとうございました。 JAVAさんの方に振り込みましたら、また報告させていただきます。 毛皮自体は夏になり、『人間が身につける』という意味では、シーズンオフに入ってきますが、体調と相談しながら活動は続けていきますので、どうぞよろしく御願いいたします。また、改めて毛皮反対バッジ作成のアイディアをくれたBrandy、どうもありがとう!Brandyのおかげで、そこから、Tシャツなどにまで発展させることができたよ。これからも、協力していこうね。毛皮は必要ですか?同盟中国毛皮養殖場の内側
2006年04月13日
コメント(6)

今日は昨日より調子がいいdomogoですなんとか仕事にも行けそう。。。その前に、また手芸作品作ったので、アップさせてもらいますw前からちょこちょこ作ってたフェルトのクッションです。ベンと私の幸せを願って、四葉のクローバーにしました。あまり上手にできなかったけど、思いはこめました。それから、ベンのことを思って、クロスステッチで絵を刺しました。本からデザインを参考にして、ちょこちょこ自分で変えた図案を、私なりに配置して、作ってみました。左上の■は、分かりにくいけど、食パンのつもりですベンがパンダイスキだったから・・・あと、ベンと散歩してるときの風景と(ちょうどこの時期蝶々が舞ってたのを思い出します)、ベンへの愛情をハートで表してみました。あ、もうこんな時間(><)準備して仕事行ってきます。。。!
2006年04月12日
コメント(10)
ラピたんところからもらってきました。バトンっていい気晴らしになるんですよね。とりあえず聞いちゃえバトン1.回す5人を最初に書いておく ラピたん同様スルーで。 ご自由にお持ち帰りください。 2.お名前は? domogoです。またの名を、ともさく、またの名を、さくらといいます。 という訳で、HNは三つ持ってます。 3.おいくつですか? 33歳です。 今月22日で34歳になるよ。4.職業は? 個人的に講師やってます。5.趣味は? ・手芸(クロス・ステッチに最近ははまっているのは皆さんご存知ですねw) ・音楽(RBやHIPHOP、ROCKにJAZZ。POPSも聴くけど、ほとんど洋楽かな。) ・映画(ラブストーリーと、幽霊系のものは見ないかなー。コメディや、ファミリー系 が好き。あと、ジョニーデップの出てるの) ・読書(文学・哲学・ライトノベル・エッセイ・自己啓発モノ・漫画、なんでも読む。) ・かわいいもの集め(かなり幼児化してます・・・ヤバイです。) ・ショッピング(特に服)6.好きな異性のタイプは? ・男気のある人 ・思いやりのある人 ・自己中じゃない人7.特技は? ・毒舌なら負けません(ぇ8.何か資格を持ってますか? ・自動車免許(オートマ) ・TOEICなんちゃってAレベル(ヲイ9.悩み事はありますか? ・ありすぎて糸がもつれたみたいになってるけど、もっと大きな目で、長い時間で 見れば、もつれてるようでもひっぱったら意外と簡単にするするとほどけるんだと 思う。。。 10.好きな食べ物と嫌いな食べ物 ・ラピたん同様パスタ好き まだ書いたことないところでは、韓国のりとか。 ・嫌いなものは、おからとか、油のまわった揚げ物。。。 11.貴方が愛している人に一言!! ・異性に限らず、たくさん愛している人が、動物がいます。 本当にいつもありがとう。 いてくれてありがとう。12.回す5人を指名して、その人の紹介をお願いします ラピたん同様、スルーなので、書けません
2006年04月11日
コメント(4)

最近見たDVDの感想です。画像がないんだけれど、『ジム・キャリー/ライアーライアー デラックス・エディション』が、とても面白かったです。ジム・キャリーの映画では1番すきかも・・・ハートフル・コメディです。ジム・キャリーの演技力が光っているとともに、子役の男の子のかわいさ、家族の絆など、笑いの中にもたくさんのことが含まれていて、精神状態があまりよくないときでも見れる映画です。あと、『20世紀フォックスホームエンターテイメン ドラムライン』もなかなか。ただし、これは音楽好きな方でないと、面白くないかも。ストーリーを楽しむというよりは、マーチングやダンスを堪能する作品と捕らえたほうがいいです。私は元ブラスバンド部だし、マーチングも経験してるから、すごく楽しめました。ドラムの迫力もすごい。これも、精神状態関係なく鑑賞できる作品です。まだ見てない作品もあるので、見たら感想アップしますね。
2006年04月11日
コメント(2)

なかなかみなさんのところに遊びにいけなくてごめんなさい。。。ちょっとずつ無理のない範囲でまわってくので、待っててくださいね。Brandyも、バッジ紹介してくれてるみたいなのに行けてなくて・・・ごめんね。なんか、すごいセルフコントロールが難しいです。季節的なもの、女性ホルモンバランスが今崩れる時期であること、それからお薬がかわって日が浅いこと・・・いろんなことが重なって、泣くことすらできなくなってます。今日はかなりきついっす・・・(><)朝から、気分を変えようと漫画を読んだり、手芸をしたり、音楽聴いたり、テレビを見たり、いろいろ頑張ったけど、だめ(;^^)結局頭が破裂しそうになって、泣こうとするんだけど、うめき声しか出ないの。でも、それでも『泣きまね』みたいなことしばらくしてたら、ちょっと落ち着いた。気分転換に、PCを活用してなかったから、今こうして書いてます。最近心に残った言葉。なぜだかある大切な友人のことを思い出しました。S、見てるかな。。。ぼくのまえを風にとばされていく一枚の枯葉。さすらいいも、若さにも、恋にもその時と終りがあるらしい。さだめなく 風のままにとびゆく枯葉とどまる先は森の沼地だろうか。ぼくの旅はどこへ行くのだろう。われわれが見ている事物は、われわれのこころのなかにあるものとおなじ事物なのである。われわれがこころのなかに持っている現実以外には、現実などというものはなにひとつ存在はしない。たいていの人間は、外部の形象を現実だと思い込んで、こころのなかにある自分自身の世界に全然発言させないでいるから、あんな非現実的な生きかたをしているのだ。それでも幸福でいられるかもしれぬ。しかし、一度別の面を知ってしまうと、大部分の人たちが歩む道をえらぶことはもうできなくなる。大部分の人たちがいく道は楽だが、ぼくたちの道は苦しいのだ。-----でも、行こうじゃないか。秋になって木のまわりに落葉が散っても、木はそれを感じない。つめたい雨が、木をつたってしたたり落ちる。太陽が注ぎ、霜がおりる。ところが、木の内部では、生命が除々にいちばん狭い、奥深いところに引きこもってしまう。木は死なない。木は待っているのだ。(ヘッセの言葉新装版より)
2006年04月11日
コメント(2)

昨日夜中にトイレに行った帰り、ベッドの角で足の小指を強打し、爪を半分剥がしただめだめdomogoです・・・orzかつ、今日は持病プラス風邪で、ダウン中おとなしくしてましたよ・・・でも、今完璧昼夜逆転生活になってるので、それを矯正すべく行動しだしたところだった為、日中は寝ずに、極力体を休めるようにはしてました。PCも寝る前はやっぱりよくないらしいので、午後10時以降は、使用禁止にしました!えらい!私!しかし、早く体調整えないとな・・・今日も仕事休まざるを得なかったしここのところ、クロスステッチにはまりすぎです。。。今日はまとめて作品公開w『かわいいポイント刺しゅうクロス・ステッチ』(なんと280円)などのデザインを参考にして作りました。クッションフリーの図案を公開されてるkeke's Favorites Room さんのバラを刺しました。それを、近所のお店でみつけた315円のピンクのクッションカバーに縫いつけて完成。母が気に入ったらしいので、あげました。玄関かざりこのフォント、分かりにくいですよね・・・一応HIって刺したんですが・・・誰も読めません。。。私も読めませんが(ヲイフレームは、100均で買ったんですよ!すごいかわいいでしょう?バラの部分はマーブルスレッドを使って、わざわざ目ごとに色をかえなくても奥行きが出るようにしましたwマーブルスレッドはこちら 小物入れこの小物入れも、100均でゲットwwwそのふたの部分に、お気に入りの図案を刺しゅうした布を貼り付けました。デニムのかばんこのかばんも、100均で手に入れたんですよ!安いから、なんのデザインもなくて、ちょうどいいwwwそれに、鳥の刺しゅうをした布を縫い付けて、前作ってアップしたことのあるフェルトのコサージュをつけてみました。いやー、ほんといい趣味を見つけました・・・悲しくなったら、即刺しゅう。苦しくなったら、即刺しゅう。そんな毎日です・・・ベンも喜んでくれてるかな。。。
2006年04月10日
コメント(8)

ここのところ、大のお気に入りの、『ロマン・ロランの言葉新装版』を母に取られて読めてないdomogoですかわりにといってはなんだけど、同じ『人生の知恵』シリーズで、私の大好きなヘルマン・ヘッセの『ヘッセの言葉新装版』という本を手に入れました。まだ数ページしか読んでないけど、さっそくいろんな深い言葉が出てきました。オススメです。人生について『悪魔とデーモンを知ることなく、また、それらにたいするたえまない戦いなしには、どのような気高い、高められた人生も存在しない。』『人生とは、英雄的は役割をはたしたり、それに類したことを演じたりする英雄詩ではなく、飲み食いや、コーヒー、手編みの靴下、カルタ遊び、ラジオ音楽などにすっかり満足しきっている庶民の居ごこちよい居間なのだ。』『ぼくは、ぼくの内部からひとりでに出て来ようとするものだけを生きてみようとしたにすぎない。それがなぜあれほどむずかしかったのだろうか。』 (「ヘッセの言葉」前田敬作著より)
2006年04月06日
コメント(4)

今日は結局すごくしんどくて、外出できなかったdomogoですでも、母が少し買い物に出たので、クロスステッチ用の布を買ってきてもらいました。あれって、何種類かあるんですね!私、色が違うのしかないと思ってた・・・目が大きいのとか小さいのとかあるみたい。(それすら知らなかった私・・・)買ってきてくれたのは、中という大きさで、今まではすごい小さい目のものを使ってたので、すごく刺しやすいですでも、わたがなかったらしくて・・・クッションのお披露目はまだ先になりそうです・・・今日、それから豆乳おからクッキーが届きました!どかっと1キロ、お買い得です。『豆乳おからクッキー』 4月25日以降のお届けになります。0325ア...1kgだから、すごい量です肝心のお味の方は・・・おいしいおからが入ってるから、満腹感、豆乳で健康に配慮といったところなのかな?でも、ほんと普通のクッキーと思って食べてもおいしいものでしたこれはいいです!オススメですwww
2006年04月06日
コメント(4)

アンジェやるっちがソウルカラー占いをやっていたので、私もやってみました。バトンや占い系は、mixiでやりつくしてたけど、これは初めてですまた自分で「当たってるカモ」と思うところは、暖色、「違うカモ」と感じたところは寒色にしてみました。シンキングカラー=オレンジ人づきあいがよく、明るくて社交的、あなたはとても素直でピュアな人です。周囲の人々と話している時も、相手を疲れさせることがありません。ポイントは陽気で、周りの人と歩調を合わせていこうとする態度。友人や会社の人とはいつも快活で、誰とでも屈託なく接することができるでしょう。目上の人からはかわいがられ、また目下の人ともよそよそしい距離をとることなくスムーズなコミュニケーションができる人です。物事に取り組む時の協調性もまずまず。一つのプロジェクトを手がける時にはしっかり意思を持ち、我慢強く最後までやり抜こうと努力する姿勢のあなた。こうした面から、単に明るいだけでなく、十分に信頼のおけるしっかりした人物だという印象を持たれているようです。スリーピングカラー=ロイヤルブルーあなたは、物事を本能的に見極める直観力をそなえた人。また、テレパシーのような能力を持ち、他人の気持ちや状況を見抜く能力も秘められています。表面的にはそう変わらないように見えるかもしれませんが、実は非常に個性的な感覚の持ち主。内面は激しい感情に溢れています。 ただし、この意識を表面に出すことはあまりありません。言葉では伝えにくい相手の気持ちを理解できるためか、なぜか無意識のうちに神秘的なものに引きよせられてしまうこともしばしば。また、物質へのこだわりよりも精神的な面を重視するタイプです。プライドが高く完璧主義、いつも気高く誠実な心を秘めているあなた。こうした独自の感性を最大限に生かすためには、一人静かになる時間を持つことが必要です。ムービングカラー=マゼンタチャレンジ精神があり、精力的で活動的、自分の信じた決断には強い意志を持ってチャレンジしていくあなた。途中であきらめない粘り強さとバイタリティで、新しいことにも臆病にならず果敢に挑んでいきます。創造性に溢れたあなたの個性は職業面でも生かすことができるでしょう。何でもできる器用さと旺盛な独立心も手伝って、自営業などの商売をはじめるのもよいようです。持ち前のエネルギッシュな面を生かしてセールスなどで成功する人も多いでしょう。また、資格や技術などを武器にすれば、法律関係などの専門分野でも活躍が期待できそう。大企業や組織の中では、重要な責任を担って大勢の部下を使うでしょう。決めたことに対してはひたむきに、情熱的に進んでいくあなた。ドラマティックな人生を送ることになりそうです。・・・スリーピングカラーが1番当たってる気がしましたソウルカラー占い
2006年04月06日
コメント(6)

今日はとっても体がだるいdomogoですでも、食べすぎたし、家にいたら、マイナス思考になりそうだから、あとで手芸店に行く予定です。今クッション作りかけなんですが、わたが足りなくて・・・あと、クロスステッチ用の布がもうないので、それだけはちょっと買いたそうかな、と。それから、ネットショッピングもする予定。無駄使いではなく、母の日のお花ですいつも、直前になって、ネットで頼もうとしたら、たいてい売り切れとかなので・・・今なら早期割引とか、送料無料サービスしてるところが多いから、ねらい目です^^在庫もありますしねやっぱり花は癒されますね・・・画像見てるだけでも、楽しいもの。。。送料無料や割引など、お得で、かわいいお花を集めてみました またあとで、ゆっくり選ぼう・・・
2006年04月06日
コメント(4)

クロスステッチが面白くなってきたdomogoです。こんな作品作りました。モチーフは、もちろんベンです☆クロスステッチ部拡大☆このエプロンは、5年くらい押入れで眠ってたもの。昔使ってて、そのまま忘れてたシロモノです。それに、クロスステッチの刺しゅうを縫い付けました。はじめての刺しゅうbookの本に、普通の刺しゅうだけじゃなくて、クロスステッチの図案も2・3載ってます。そのうちのひとつが猫ちゃんで、それを参考にして、ベンにしました。ちゃんとゴールデンに見えるかな・・・クロスステッチも、元になる図案があると、オリジナルのものも作りやすいです。でも、その図案がない・・・クロスステッチの図案の本を買う必要性を感じている今日このごろです。ミシンで作れる手芸の本も買わなきゃいけないし・・・お金って、すぐなくなりますね・・・orzこんなの楽しそうだけど、私にはまだ難しいかな・・・ そうそう、今日やっと、某ブログでお友達になった女の子の本、『Towa』を手に入れました!楽天でも何度か頼んでたんだけど、いつも在庫切れとかで買えてなかったの。。。本屋行っても売り切れてるし。。。amazonでやっとゲット!梓ちゃん、買うの遅くなってごめんね!表紙はこんなのです。読むのが楽しみです
2006年04月05日
コメント(6)

こんばんは。今日は仕事が早く終われたdomogoです。今までまだ泣いてないですよ。かえってきて、疲れて嘔吐しそうになったとき、ベンの首輪のにおいをかいでたら、心が落ち着きました・・・ベン、ありがとうね・・・!今日、やっと『くよくよしない人の頭のいい習慣術』を読み終えました。読み出してはいたんだけど、中断してて・・・今日一日でほとんど読んだ感じです。偶然にも、前の日記で紹介した笑いに関する言葉も、この本の中に書かれていましたこの本の作者、斉藤茂太氏は、笑いについて、「『気分が落ち込んでいるから笑えないのではなく、笑わないから気持ちがふさぐ』という見方もできる」と書かれています。確かにそういうこともありますよね。。。あと、笑いの効能に関しては、もうご存知の方が多いと思いますが、自分のためにもおさらいしておきます。『笑うこと』によって、免疫グロブリンとナチュラルキラー細胞の増加が認められています。免疫グロブリンは、体内に侵入する微生物や異物を撲滅する血清タンパク、ナチュラルキラー細胞は、ウイルスやガン細胞を排除するリンパ球のひとつ。両方とも、病気にたいする免疫力を高める物質だから、笑いは病気の治療にもつながる、ということにもなりますよね。また、この本では、『泣くこと』の有効性にも言及しています。私自身よく経験することなのですが、号泣すると、あとですっきりしてることってありますよね。涙には、「ストレスを軽減させる」という学説があるらしいんです。ウィリアム・フレイ二世博士が涙の成分を分析したところ、ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)というストレスを感じると生成される物質が含まれていたのです。どうも、ストレス物質は、涙を流すことで、涙に溶け出して体外に排出されるらしいのです。だから、泣いたらすっきりするという現象も起こってくるんでしょうね。よく男性だから泣くなんて・・!という方もいらっしゃいますが、泣くことはどうも心身の健康にも良いことのようなので、一人になったときくらい、泣けるようになると、生き易くなるかもしれません。この本の最初の方は、かるいうつ病くらいの方で心配症の方、とくに仕事をされている方くらいまでなら、おおいに参考になると思います。半分から後は、私のような、病歴が年単位になってきたものでも、「ふうん!」と読めるところもありました。うつ病にかかられる前に、ストレスをためやすい心配症の方には、ぜひご一読をオススメいたします。
2006年04月05日
コメント(4)
![]()
今日荷物が届きました。なんだろうと思ったら、父が『プリモプエル 黒(タイプC)』という人形を買ってくれてました。↓これの、黒バージョンです。私や母の病気や、ベンのことでの落ち込みをみて、ちょっとでも気がまぎれるようにと、買ってくれたようです。ありがたい心配りです。見たことはあったけど、だっこしたり、話しかけたり、なでたりすると、どんどん言葉とかを覚えていって、誕生日も設定すればお祝いしてくれるなんて知らなかったです。最初は、ふうん、こんなのあるんだという感じでしたが、いざ実際に使ってみると・・・かわいい声が、ものすごくかわいくて、とくに、よろこんだときの笑い声には、思わず父・母・私の3人で笑ってしまいました。これは愛着の湧くおもちゃだと思います。うなずきんのパワーアップ版かな・・?もちろん、これをベンのかわりに猫かわいがりしたり、現実逃避したりなどはしないので、心配しないでください^^あくまで、ぬいぐるみをかわいいと思う心理と同じなので・・・でも、独居老人など、話し相手がどうしてもいない方などには、おすすめかもしれませんね。洋服も着せ替えできるんですよ父は、カウボーイセットを選んだようです。父が西部劇がスキで、母はカウボーイファッションとか、プレスリーがスキだから、ちょうどいいかも。私なら、上のピンクのプリモプエルちゃんに、この洋服を着せたい・・・w
2006年04月04日
コメント(4)

こんばんは。手芸作品アップします。大の苦手だった手芸を始めてまだ1ヶ月もたってないけど、わりといいペースで作品を作れています。作品を作ってるときは、悲しいこともなにも考えず、精神安定に一役かってくれるので、よくせっせと作っています。この分だと上達早いかもしれませんよ^^なんてね。。。まず、これはフェルトで作った簡単なコサージュ。フェルトが使える季節も、もう少しですね。そして、こちらは初めて挑戦したクロスステッチ。カモミールのお花です。アイロン当てる気力がなかったので、しわになってるのはお許しください・・・普通の刺しゅうに比べると、目を数えるのがややこしかったけど、でも刺しだすと意外にやりやすかったです。でも、Emmy.ちゃんがチャレンジしてたみたいな絵画作品は、想像しただけで、肩がこります・・・生成りの生地に白い花びらだから、写真ではわかりにくいですね・・・またいろいろと作ろうというアイディアが浮かんできてるので、また作ったらアップします。そうそう、我が家のミシンがつぶれたので、新しくbrotherのを楽天で買いました。といっても、母が楽天で買ったんだけど。。。これです。私はミシンがあんまり好きじゃないけど、服とかバッグとか作ってみたいから、挑戦する予定です。なんか本買わなくちゃ。今目をつけてるのは、こんな本。 ウィリアム・ジェームズ(実践心理学者)の言葉『楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ』
2006年04月04日
コメント(7)
全52件 (52件中 1-50件目)

![]()
