コメント有難うございました(^-^)
小松菜はホウレン草よりは栄養価は低そうですけど・・色々な料理に使えそうですね(^0^)

石油会社によって貨車の色が違いますけど・・細かな仕様は??です(^0^;
積み荷はガソリンや軽油のようですね(^0^)
(2018年12月09日 16時45分24秒)

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

午後から・・ New! こたつねこ01さん

冬も少しずつ進んで… New! 木昌1777さん

今日のおやつ「くる… New! クレオパトラ22世さん

TOKYOタクシー New! エンスト新さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2018年12月09日
XML
カテゴリ: 健康

今回の「ガッテン!」は、小松菜をテーマにしていた。
小松菜?‥さほど興味をそそられないなぁ~というのが、
最初の感想である。

多分、一通り見てブログに上げることは無いだろう‥と思ったのだが、何故かこうやって書いている。(笑)

だって、小松菜が色々な触感に変身するんだよ?テレビを見る前では、全く想像出来なかった。

最初の街頭インタビューでも、
「ほうれん草が無ければ代わりに‥」だとか、「まぁほうれん草より安いことが多い‥」からだとか、
実際条件がよければ、ほうれん草を買うという意見が多かった。

私が街頭インタビューと違うのは、
ほうれん草と小松菜が同じ値段だったとしたら、
間違いなく小松菜を買っているので、ほうれん草よりは好きという事。

でも、それだけで積極的に欲しいという食材ではない。葉ものが何も無いのは困るので、買うという状態だろうか。

しかし、小松菜の意外な展開にびっくりしてしまった。

まずは茹で時間だ。
ほうれん草と小松菜で、茹で時間を変えるという発想は無い。
そこが間違っていたのだ。

街頭で実験に協力してもらった人たちの平均茹で時間は、2分8秒だったのだが‥まぁ、そんなもんだよねぇ。

ところがガッテン流のやり方はというと、小松菜を2株ずつ入れて茹でること‥何と!15秒!!

沸騰したお湯に、たった15秒入れたらもう引き上げてしまった。
しかも、水につけずそのまま置いておくだけ。
それで充分余熱が入るから良いというのである。

沸騰したお湯に2株ずつ15秒というやり方を繰り返し重ねていき、水も絞らず放置するだけで、粗熱が取れて丁度良いというのである。

チャンと茹でなくて大丈夫なの?という質問にも答えていた。

ほうれん草はシュウ酸という、えぐみ成分が有るので、
しっかり茹でて水にさらす人が多いが、
小松菜にはシュウ酸が殆ど入っていないので、その必要は無いらしい。

15秒茹でにすることで、味だけでなく栄養もアップ。
2分茹でた時と比べると、鉄分は17%、カルシウムは20%増加。
考えてみれば、水にさらさないし絞らないもんね。

それで美味しいおひたしが一品出来るのだから、やってみる価値はありそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月09日 07時25分47秒
コメント(12) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
エンスト新  さん
おはようございます
ものによって水にさらさなくても茹でなくてもOKのありますね。 (2018年12月09日 07時48分11秒)

Re:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  

Re:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは😃🌃
小松菜はほうれん草同様に大好きです\(^_^)/
🌱🍀栄養価高い。内容聞いて嬉しいです。😆 (2018年12月09日 18時03分07秒)

Re:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
みぶ〜た  さん
今晩は。
私はほうれん草派なんです。
小松菜は安い事が多いですが、滅多に選ばず
たま~~~~に、厚揚げと煮るくらいかな~
あとお鍋に投入するとか。。。
(2018年12月09日 20時28分00秒)

Re:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
そうですか、15秒とはしりませんでした。
これから注意して使ってみます。
きっと歯ごたえもいい感じに仕上がるのでしょうね。 (2018年12月09日 21時30分11秒)

Re[1]:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
食材によっては水溶性のもので、水に流れ出してしまうものもありますから、
栄養素が流れてしまわない工夫が必要だったりしますね。 (2018年12月10日 07時06分06秒)

Re[1]:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
ほうれん草よりバリエーションが多いようです。
栄養は流れ出てしまわない工夫をすれば良い気がします。

成る程‥会社毎でカラーを変えている可能性がありますね。
灯油とガソリンを間違えてしまうと、火事になりますから、
そういう配慮かもしれませんね。 (2018年12月10日 07時08分51秒)

Re[1]:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
小松菜のほうが使いやすいと感じます。
私は多分そういう意味で、小松菜のほうが好きなんだと思います。
面倒臭がり屋なので‥(笑) (2018年12月10日 07時10分06秒)

Re[1]:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
お鍋に入れる際に、やり方によっては面白いことに‥。
明日ブログにアップする予定です。
良ければ参考にしてください。 (2018年12月10日 07時11分55秒)

Re[1]:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
歯ごたえは全然違いましたよ。
パリパリって音を音声さんは拾っていました。
それでいて美味しさアップ、栄養価アップですから、
良いことばかりですね。 (2018年12月10日 07時13分47秒)

Re:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
コメント有難うございました(^-^)
冬は野菜の価格が上がるので・・痛いですけど(T-T)
安い(栄養面も見ながら)のを選びながら、臨機応変で対応ですね(^0^;

名鉄=スカーレット色(赤)でしたが・・最近は、そうでは無さそうです(^0^; (2018年12月10日 19時02分06秒)

Re[1]:★美味しさ栄養共にアップ(12/09)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
私のなかで、安いが一番です。(笑)
これから年末年始に向けて、野菜は高くなりますから、
食べたい野菜がたらふく食べられなくなります。(泣)

名鉄=赤でした。それ以外の色って、無かったように思います。
赤を残しつつ他の色を足していく今の車体のほうが、
私は好きですね。 (2018年12月11日 07時17分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: