愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

所沢駅も益々都会化… New! 木昌1777さん

公園の紅葉と法要へ… New! クレオパトラ22世さん

ニッポンエール す… New! エンスト新さん

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

お久しぶりです 7usagiさん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

【お知らせ】しばら… Tabitotetsukitiさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2019年07月23日
XML
カテゴリ: その他

日本人は、英語を勝手に短く略して会話する。
例えば、エアコンはエアーコンディショナーの略だし、
スマホはスマートフォンで、リモコンはリモートコントローラーの略だ。

「新説!所JAPAN」では、
どうやら言葉を省略するのは、日本人だけではないか?と考え、
日本人と外国人両方に、街頭インタビューをしていた。

すると、日本人には省略した言葉で話しが通じたのだが、
外国人には通じなかったのである。
単語を省略して使っている外国人は、居なかった。

だから外国人に「スタバ」と言っても通じない。
きちんと、スターバックスと言わなければ、
なんのことを指している言葉なのか、分からないのである。

スターバックスとしか言い方が無いという外国人から、日本では何て言うの?と、逆に質問されていた。

「スタバ」だと答えると、
「スタバ!‥あ~ぁ、良いわね~とてもカッコイイじゃない!」と、
笑って返された。

では、どうして日本人は単語を省略してしまうのだろうか?

古代民族研究所代表の大森さんによると、日本人は言葉を省略することで、仲間意識を強くしているというのである。

仲間同士に分かる言葉を、ワザと作って、仲間内で話しが通じることを、喜んでいるのである。

昔はこういう言葉を「奴詞(やっこ ことば)」と言っていたらしい。奴詞が生まれたのは、江戸時代だった。

江戸時代に裏社会で生きる侠客が、仲間内で使っていた隠語が、現在の日本人にも好まれていることになる。

どうやら外国人には、省略する発想すら無いようだ。(@_@。ゲストのパックンも日本に来た時、省略語に困惑したと言うのである。

今の若い子は、スマホがスマートフォンであるということは知っていても、
リモコンがリモートコントローラーであることを、知らない始末だ。
若い女の子がリモコンのことを「テレビリモコン」と答えていた。(笑)

そんな偉そうに言う私も、この番組の中で一つだけ知らなかった言葉が有った。

それが、ボールペン。ボールペンが何の略語なのかを、知らなかったのである。

ボールペンって、ボールポイントペンの略だって、知ってた!?びっくりして、思わず奇声を上げてしまった私である。(・。・;

仲間意識を持ちたいからと、勝手に略す日本人なのはいいが、本来の元の単語を忘れてはいけないだろうね。

中々面白い‥しかし、反省すべきことでもあるお話しだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月23日 06時40分50秒
コメント(10) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
Grs MaMariKo  さん
おはようございます^^
ボールポイントペンの略は知ってましたヽ(〃v〃)ノ

これからの若者世代の新言語を憶えるのが大変ですよね。
それでは、( ^-^)ノ♡良い一日を
(○´ω`○)ノ**SeeYou**(○´ω`○)ノ (2019年07月23日 07時51分48秒)

Re:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
エンスト新  さん
おはようございます
スマートフォンなのでスマフォンと言う方いますが、スマフォンでは言いづらいためスマホのほうが言いやすいですね。

略したのが一般化されて浸透すると元の言葉忘れてしまいますね。
(2019年07月23日 08時14分43秒)

Re:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
確かに省略語多いですね。
職場だけで通じる略語というのもありました。
人名でも有名人省略して使ってますね。古くは「アラカン」から(笑)
ボールペンが略語であることも知りませんでした。
知らずに使っている言葉も多いのかもしれませんね。 (2019年07月23日 16時08分45秒)

Re:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
コメント有難うございました(^0^)
日本人は略して暗号ぽい?(外国人には分かりにくい)感じにしますね(^0^;
でも困った事に・・略語が氾濫して元の言葉が忘れられるのは多々ありますね(^0^;

あまり天気が良過ぎると・・日の光が強すぎて撮り難い事があります(T0T) (2019年07月23日 18時58分27秒)

Re[1]:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
山田美鳳  さん
Grs MaMariKoさんへ
凄いですね!私はいまだに、
「あれっ、なんだっけ?」状態です。(笑)
発音が外国人より上手く出来ないから、短くしてしまうみたいで、
色々試行錯誤するのが、日本人みたいです。
(2019年07月24日 05時44分49秒)

Re[1]:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
スマフォン、というワンクッションがあったのですか‥初めて知りました。
色々考えますねぇ‥。 (2019年07月24日 05時47分04秒)

Re[1]:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
成る程‥「アラカン」ですか。
それで通じてしまいますね、私たちは‥。
そういえば会社でも、業界人だけが分かる略語を使っていましたね。
それで通じるから、考えてみたら不思議です。 (2019年07月24日 05時50分21秒)

Re[1]:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
暗号みたいになると、仲間って感じになりますね。
日本人の島国意識かもしれませんね。

晴れて光が眩しくても、撮影には影響がありますね。
撮影日和って、結構少ないのでしょうね。 (2019年07月24日 05時52分56秒)

Re:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
コメント有難うございました(^0^)
略語が定着すると・・本来の言葉が「死語」?になりますね(^0^;
でも「マック」と」「マクド」等・・二通りになった言葉もありますね(^0^;

この時の災害では、10トン大型トラックが何台か流されました(T0T) (2019年07月24日 18時03分16秒)

Re[1]:★日本人特有のことって、結構有るんだねぇ‥(07/23)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
「マック」と「マクド」は、関東と関西の違いで生まれた略語ですね。
いつも思うのですが、名古屋はどっち寄り?(笑)
真ん中に位置する名古屋は、どっちの影響を受けるか‥。
それも考えると面白いですね。

水の勢いって、半端ないですよね。
水の流れる音は、本来癒し効果がありますが、
濁流になって暴れると、人間の頭と力では、
敵わないですね。 (2019年07月25日 06時09分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: