PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
21位 7490 日新商事 優待株
22位 2768 双日
23位 7508 G-7ホールディングス 優待株
24位 4339 星猫 優待株
25位 2787 セガミメディクス 優待株
26位 7646 PLANT
27位 7523 アールビバン 優待株
28位 9628 燦ホールディングス 優待株
29位 6927 フェニックス電機 優待株
30位 6737 ナナオ 優待株
21位には久々の大型優待新設で話題となった日新商事が初登場しました。「優待権利直前に1000円に届くかな?」と期待していた株価は既に1000円の大台を突破しました。日新商事のヤフー掲示板にも懐かしい顔ぶれの優待族が揃い同窓会のようでした。「優待の持つ力」を分かりやすい形で示してくれた今回の日新商事の力強い株価上昇は、本当に優待族として嬉しい出来事でした。
22位の双日は待望の復配発表を受けて久方ぶりに上昇してきています。かつての主力株のこれからの復活劇に期待しています。
24位のスターキャットケーブルネットワークは株価急騰で私の買値を超えてきたため、久々に「干し猫」から「星猫」になりました。名古屋人としては外せない優待株なので、よほど上昇しない限り完全売却はない銘柄です。
27位のアールビバンは先日優待の再改悪を発表しました。かよりんさんも言及されていたように当初の優待からすると「10分の1以下」となってしまいます。
結局アールビバンのIRの方は「優待の持つ力」を軽く見すぎていたということだと思います。魅力的な優待の元にはいつの間にか我々優待族が静かに集まります。
維持できないような無理な優待新設で株価上昇(や株主数の増加)を狙うのは会社側にとっても我々優待族にとっても決して幸福なことではないと考えています。
29位には先月の買い増しでフェニックス電機が初登場です。ここは優待改悪とそれに伴う株価下落がひどかったので、優待族の方の中には「もうフェニックスの話は聞きたくない」という方もいらっしゃると思います。実際ヤフー掲示板も枯れ枯れですし、株価もずっと低迷しています。
ただ冷静に見れば、指標的にも総合利回り的にも少なくとも100株だけなら間違いなく拾える株価水準であると考えています。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025