PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
まず最初に振り返っておきますが、クロップスの出身母体の名証セントレックスからは、過去に大量の屍(しかばね)銘柄が発生しています。具体的には、
2460 アプレシオ(2009年6月、民事再生法申請で上場廃止)
3061 KFE JAPAN(業績に対して極端に過剰すぎる優待を連発した挙句、最後は株価低迷で時価総額基準に抵触して上場廃止)
3346 21LADY(ゾンビ状態でなんとか現在存命中)
3351 TRNコーポレーション(業績ズタボロになったあげく、最後はハークスレイの完全子会社となって上場廃止)
8919 やすらぎ(業績低迷で株主は一度も心がやすらがないまま、最後は安値でTOBで上場廃止)
8943 エスグランド(2009年3月民事再生法申請で上場廃止)
私も優待ほしさに目が眩んでしまい、自業自得とはいえ過去にたくさんの授業料を払ってきました。今思い出しても全身から汗が吹き出るような灼熱の思い出だらけです。
さてそんな「屍市場、名証セントレックス」からの数少ない生き残り銘柄となったクロップスの過去7年間の優待品をどーんと一気に見て行きましょう。
まずは今年2013年の優待品です。岐阜県名産品でした。
次は2012年優待品です。静岡県名産品でした。
次は2011年優待品です。三重県名産品でした。
この中の「牛肉ナメタ茸しぐれ煮」を使って炊き込みご飯を作りましたが、凄く美味しかったです。
2010年は愛知県名産品で、名古屋が誇る名店「山本屋総本家」のきしめん詰め合わせでした。
私の大好物なので凄く嬉しかったです。
湯がいているだけで涎が出ますね。
そして2009年は、岐阜県の「飛騨ラーメン+ジュースセット」でした。
2008年は、三重県の柿安本店の「しぐれ煮セット」でした。
そして2007年の記念すべき初優待は、愛知県はきしめん亭の「うどん+きしめん+味噌煮込みうどんセット」でした。
どうでしょう。過去7年間のクロップスの優待品、素晴らしいですね。そして優待品はこれまでのところ愛知(2007・2010)→三重(2008・2011)→静岡(2012)→岐阜(2009・2013)の順番になっているので、
1. 来年2014年は愛知県名産品の順番で、味噌煮込みうどんかきしめんが戴ける。
2. それと同時に待望の東証1部昇格となる。
というのが、みきまる予想です。この「W予想」が当るかを楽しみに、これから準主力としてホールドして応援していく予定です。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025