全10件 (10件中 1-10件目)
1

また相場の途中なのです~ チャートも途中です~今日の見所は終値で10400を抜けるかかな~とにかくここで数日間頭押さえつけられているから、昨日今日と下髭でも、ここ抜けないといったん↓みる気がするんです~でも、今回は10Kはキープです(BY 2004年占いw)。かつ、狭いレンジが1ヶ月弱続くはず・・・wwはじめ遊びだったんですが、結構この占いに従ってポジ建てている自分がいます 何らかのシナリオは持っていないとポジはたてにくいので、今回この占い利用しただけなんですけどねスプレッドトレーダー(IB)について似た質問を別個に4人の方からいただいたので、一応まとめてお答えしておきます。代表して、ご自分でも似た機能を作ってしまわれているすみパパさんの質問を書いておきますね>スプレッドトレードって、全部の玉がぶつけられる条件が揃ってはじめて発注するんですよね?>発注してから、どこかだけ約定しないってことは、ないんでしょうか?部分約定は無いですが、たとえばバタフライを○○ドルのコストで20セット注文しておいて、5セットだけしか約定しないということはあります。他機能でIV指値もできますが、スプトレーダーは完全にコスト指定です。限月、SP、枚数比を指定して、そのコストを指定します。またそれと同時に、自分の出したスプの板が出てくるので、ミミはそれを眺めるのがかなり好きです。狙う相手は2手。この板に生息するスプレッダー(想像ですが、ロボとか機関多し)と、特に変則や甘カレなど単純スプの場合は、個別のSPに成行によって発生する突然の有利なスプ約定。成行の人たちのスプをひろうために、板をみてあまり欲張らないように指値を考えたりします。また、1:1系の場合は、普通にさしていった時がいいこともあります。さらに人気の無いSPでのバックスプなど、あまり他の人がしていない枚数比などは板そのものがでてこないのでこの機能が使えません。良くリカク代わりに片羽コンドルで蓋をしておくのですが、相場が荒れた時に、コンドルよりもさらにいいコストでデビが作れそうなときは、有利なコストで外側のデビを指しておいたりなんていう利用の仕方もします。(ぽこスペ微調整で、微妙な利益計上の時なんかは大抵コレが理由です)こんなところでございます~~3限1週目3限はふらされないようにとルールを変えたのが効き、降らされてはないのですが、今度は全然トレードできない・・・・・ セータもらっているのでいいのですが、一週間に2回しかトレードできてないというのもちょっとさびしいです~昨日の急落でPUT指していたのに、駄目でした 戦略全体がベガショ&ガンショなので、コールは妥協してでも根性で売るのですが、PUTはかなり慎重になってしまうんですよね~原資とIVの位置的なものもありますし。今はコールは売れてもPUT無理して売りたい状態ではないです~コールは売り損ねると、2度目に原資が同じ位置に帰ったときにはすでにプレミアが無いということが多々なので、あげてる時はその日のうちに多少妥協してでも売るようにしています。PUTは逆に売り損ねても、2度目に同じ位置に戻って来たときに、さらに有利に売れることが多々なので、指値は妥協したくないんですね1:指数3限 屑C買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限証拠金率67% 2限比確定損益 -0.31% 含み損益:+3.42%今日も何もできず~~ SQまでにPUT側あと一回くらい積めたらいいけど、無理ならこのままSQでもいいです~ でもまだ3週間もあるんですけどねよい週末お過ごしください!
2010年02月26日
コメント(6)

まだ場の途中なので、チャートも途中です~一応指しているのもありますが、今日はもうささらない確率が95%以上なので、さっさとブログ書いちゃいますね~ 今NY時間の1時くらいなんですが、ダウ85くらい。 ここから100以上いく強さは今のところ感じられないです~10500はいったんつけると思っていたのですが、チャート的には50MAにきれいに頭押さえつけられちゃっているし、こういう鯨幕相場的な動きになる時って大抵トレンド変換するので、そろそろ↓方向に調整はいるのかな~~? あ、でも2004年占いによるとw 次に1万割れする時はちょっと冷や汗出るかもですが、それがおとづれるのは後1か月は無いはずですwwwwここからの調整はやや下方向での狭いBOXになるはずなんです!!!w3限1週目1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限#1証拠金率70% 2限比確定損益 -0.31% 含み損益:+1.84%前回(2限)は調整で振らされまくったので、調整の仕方を少し変えたら、ここ数日間程度の動きでは振らされないですみました。昨日はPUT側指していたんですが、約定ならず。 今日は特にコール側は噴いてもなかったのですが、少々妥協しつつも指しておいたら刺さっていました~現在の積み増し(もしくは調整)はスプレッド単位なので、スプでの積み増しになりますが、兼業にとってはIBのスプレッドトレーダーはやはり便利です。特にコスト派具現系のポジだとコストから逆算して有利なところに、指しておけばいいのでいいですねあと、スプレッドトレードの画面にすると、スプレッドでの板が出てくるので、自分の扱うスプレッドの板トレードを相場と共に追いかけるというのも、普通の場表を見るとは違った面白さがあります。現在、コール側のほうのポジが多いので、デルタは完全ショートです。PUTも指しているのですが、ささらない日々ですコールガンマは個人的にそこまで怖くないんですが、プレミアがないのが怖いです。いざとなったら期先に逃げます2004年占いによると、この後1ヶ月は狭いレンジ相場が来るはずなので、3限くらいは楽させてください
2010年02月24日
コメント(6)

こちらは梅が咲き出しています~ 早咲きの桜もちらほら・・・ 日本はどうですか??ここで停滞きましたか~~ SQ前だと思ったのに!! 一休みしてからいったん10500つけて反落と考えているのですが、VXXみるとここらでチョイ反転してもおかしくないIVの下落ですね~ とりあえず、のんびりついていきます~ OPトレ 3限1週目1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限 → 調整 -0.31%証拠金率48% 2限比確定損益 -0.31% 含み損益:+1.3%ちょっとコール側を整理しました~ 売りのせの指値とおらなかったので、反転したらこのままで、明日続伸か足踏みなら、もう一度チャレンジしようと思います。ではまたね!
2010年02月23日
コメント(2)

SQお疲れ様でした!正直、もう少し10300あたりで停滞してくれるかと思ったら、SQまで一直線でしたね。ここ最近は時間外なども含めてふらふらしてるし、もう少しSQ楽に過ごせるかと思ったら、苦戦しました~VXX(VIXのETF)のほうがIVトレンド見やすいな~と最近思っているのですが、どうでしょうか?今度は10500あたりで停滞すると思うのですがどうでしょうか!? 2004年占いによると10700は11月まで無い・・・はずですw2月限〆コール側が踏まされつつあったので、3限のポジを建てつつ、「どーせ、SQまではここらで停滞だろ」と、一番大外のレシオを放置しておいたのですが・・・・木曜日のぐんぐん上昇に、さすがにコレでSQ勝負して、大幅に利益削ったり、下手したらマイナス計上なんて目も当てられないので、レシオの毛先をカットして泣く泣くデビ変換。(ぽこスペ1内での内部調整)ぽこスペ2は、ずいぶんと前にリカク代わりに作っておいたコール片羽コンドルが実は危険ゾーンにあると気が付き、こちらもスリペ損を覚悟でいったん全落とし・・・SQ前日に予定外のコール調整をして「なんだかな~」と思っていたら・・・その日(SQ前日木曜日)の時間外・・・・↓ ↓ ↓ ↓ ↓昨日は本業が忙しくて、引け後はひたすら仕事していたのですが、頭の中ではダウ先+100くらいを想定したので、このチャート見たときは言葉を失いましたwというわけで、残っているデビがゼロにならない限りはいいやと思っていたので、可もなく不可もなくの結果で終了~先週は、期近のコールが踏まされそうになるたびに、3限を仕込んでいたのですが、そちらはいい感じで利がのってきたようです。2限のぽこスペ改がいまいち振るわなかったのは、相場の動きが戦略に不利だっただけではなく、調整の仕方のルールがかなりIVに不利になるやり方だったので、3限はその辺も改善していってます~そろそろ停滞ゾーンに来る予定なので、3限は楽させてほしいなw 1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこス改戦略 指数2限 #1 → 残骸全持ち込み消滅 → -0.7%5:ぽこスペ改戦略 指数2限 #2 →残骸全持ち込み消滅 → -3.01%6:ぽこスペ改戦略 指数3限#1証拠金率52% 2限確定損益 +4.77% 含み損益:+1.7%ダウは10500あたりまで予想しているので、来週あたり、またコール側いじるかもですが、その後は楽させてもらえるといいです~~それでは、よい週末お過ごしください。
2010年02月20日
コメント(0)

米相場は連休明けの大幅高でしたね~~上場以来の統計によると(BY アノマリーの本)、プレジントデー連休明けの月曜日は、ダウで76.2%、S&Pで81%の確率で陽線だそうです。ただし、続く水曜日、木曜日、金曜日(2月のSQ)は50%以上の確率で下げていますが、今年はどうなるでしょうか。トレード自体はデルタニュートラルですが、予想するのも楽しいので、ミミの今年のお告げチャート2004年のチャートからSQまでの動きを予想してみましょう!wさて、2003年の過剰流動性相場のあげあげ相場からの初押しが結構えぐいWボトムをつけての反転というところまでは非常に似ていると思うのですよね~で、Wを作った直後をみていくと、Wの首を抜けるまでに数日間髭をつけつつ停滞してからの一気抜け。 が、抜けてからは高値奪還は11月のホリデーラリーまでなしです。で、それを今に無理やり当てはめて予想してみると・・・・SQまでの3日間は髭で何度かかすりつつも首の10300を抜けずに苦労、SQ後に前回も停滞した10500あたりであがり、また1ヶ月程度停滞と大胆に予想!さらに、無理やりその先も予測しておくと(w)、次に下落ちる時はもっとしっかり1万割れますw そして、この時に涙のAC杯落馬予定だったのですが、予想が早く来てしまいました・・・wwシナリオ描いておくとどれくらい当たるかワクワクするから相場見るのも楽しいですよね!トレードは地味にデルニューなんですけどw2003年 ダウ(上図) 2009年ダウ(下図) 画像拝借サイトふふふ・・・2限5週目SQ週なのでヘッジしないで手仕舞いつつ、ロールしてます~1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:指数2限 屑P買い(PBSの残骸)→ -0.24% (ゼロ計算で消滅予定)5:ぽこス改戦略 指数2限 #1 6:ぽこスペ改戦略 指数2限 #2 最終調整 → +0.76%7:ぽこスペ改戦略 指数3限#1証拠金率74% 確定損益1限比 +8.48% 含み損益:-3.9%ロールついでについ売りましてしまったら、また証拠金が・・・ IBの証拠金システムはSPANではなく独特なので、純カレをはじめ証拠金をほぼ使わない戦略メインから、かなり使うぽこスペをメインにして、ちょっと証拠金管理に苦労してます。ぽこスペは、#1のほうが結構失敗で、売りが近かったせいで、何度もヘッジさせられてしまいました・・・それも、建てた時のデルニューポイントが10100でその直後に上にふられ、下にふられ、今上にふらされてゲーム終了という悪夢状態に まあ、その割にはがんばったとは思うのですが・・・オリジナルのぽこスペの弱点が大幅GD/GUとヘッジ付近でのチャブ付きなのですが、改良版の弱点は大幅GD/GUとヘッジの完全逆行だったんですよね・・・その代わりちゃぶつきはOKにしてあったんです。もともとチャぶつかれたときに臨機応変にデルタトレードできるほど場にいられないので。言い換えると、狭いレンジでの停滞と、一方通行相場歓迎で、往復ジグザグが苦手な戦略にしておいたのです。そうしたら、一番うれしくないパターンの完全逆行を2回やられました おまけに途中ヘッジがまにあわなくて、ガンマ損も出してます・・・ポジ2のぽこスペは時間差で仕掛けておいたので、いい感じでしたが、ロットが1の半分・・・・ポジ2はすでに、ボックススプレッドしか残っていません。 すこーしだけセータありますが、ほぼ絞りつくしました。ポジ1はまだ粘って、少しでもネ洗い様の救出にかけてみます~いろいろと反省もありましたので、多少ルールを変えて、3月も再チャレンジしてみます3月は今月の調子から見て、4%くらい狙ってみます~
2010年02月17日
コメント(2)

↓ VIX日足 3年間データダウ元気でした~ 一時は+200もつけましたね~ やはり今年はなんだかんだで10K以上で推移したいのかな~という感じがします。上髭が気になりますが、安値圏でのつつみ線もどきなので、引き続き反転目線で・・それとヤギさんのコール売りがなくなり、PUT売り思案中ということからも上昇に転じるかなとw反転しても上値は重そうなので、AC杯は脱落しちゃいましたが、やや波乱含みとはいえレンジ相場継続目線で行きます~~ミミOPトレ 2限4週目 (値洗い捜索隊)ネ洗い捜索隊の必死の捜索は続伸の模様・・・1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:指数2限 屑P買い(PBSの残骸) 5:ぽこス改戦略 指数2限 #1 → 調整 +0.2%6:ぽこスペ改戦略 指数2限 #2 証拠金率52% 確定損益1限比 +7.96% 含み損益:-4.6%ぽこスペ1はスタート時のデルニューが11000というハンパなところな為、すごい振らされるんですよね~ ぽこスペ2はスタート時のデルニューポイントが10Kなので、いつもぎりぎりセーフ。この差が結構大きく出ていて、ぽこスペ2はすでに戦略全体で含み益推移で、1が含み損推移ですね~問題は1は2の2倍のロット張ってるんですよねwとりあえず、5%利益のこせたらいいなと思って、ネ洗い捜索隊にはっぱかけています。たくさんふらされたおかげで、いくつか改良点が見つかったので、3月はもっと効率よくできるといいな
2010年02月10日
コメント(4)

すごい金曜日でしたね~~10Kの壁はもう少し厚いかと思っていたら、あっという間に割れて9800台へ・・・節目をどんどん蹴破って下落していく様子は、例のアホボラ2008年を彷彿とさせました。225はその恐怖感覚が金曜日の場中ではなく、夕場にあったようです。 結果はその恐怖のさなか、エイッとボラ売りした人に軍配が上がりそうですが、ちょっときな臭くなってきましたね~それにしても見事なV字回復で 170も戻したんですよね 木曜日が9999から、清算値で10002という力技なら、金曜日は9835から2時間半で10012まで戻す力技です!でもこのような力技が出てくる相場って・・・・すでに凪相場ではない!! とりあえず、かなりきれいな下髭なので、相変わらず反転予想しておきますが、ちょっとAC杯はあきらめムード・・・それにしてもVXX(VIXのETF)の出来高がすごい! 原資が高値更新している1月初頭からどんどん出来高が急増。 大口さんたちが網張っていたのか、裁定の一部か分かりませんが、きれいな出来高急騰ぶりです。来週225はSQですし、ちょっと気の抜けない週になりそうですね!ミミOPトレ 2限3週目 (値洗い捜索隊)ネ洗い捜索隊の必死の捜索にもかかわらず、以前ネ洗い様は行方不明、またお帰りを拒否なされた方も出た模様・・・1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 PBS#1 → +0.02% (売りのみ決算) 4:指数6限 PBS#2 → +0.01% (売りのみ決算)5:指数2限 屑P買い(PBSの残骸) 6:ぽこス改戦略 指数2限 #17:ぽこスペ改戦略 指数2限 #2 証拠金率62% 確定損益1限比 +7.76% 含み損益:-4.2%PBSは9850あたりで、ベガで振られました・・・欲を出して、先日の戻して売り決算しなかったのが悔やまれるなー証拠金も大して使っていないし、売りもかなり遠いのですが、さすがにこのポジにのっていた含みが全部飛ぶのは耐え難く、脱出・・・ 首皮で利益残しましたが、買いのコスト考えると、トントン・・ もともとクレジットで買いを仕込みたかったのですが、クレジットではなく単なるコストフリーの買い仕込みになってしまいました。積むのが王道なのでしょうが、おまけ的なポジで全然メンテしないで放置してきたので、いまさら操作するのも割が合わないので、切ってしまいました。ベガで切らされると虚脱感が多いですね~ぽこスペ改のほうは淡々と相場についていっていますが、建てた時の基点が違うので、ポジ7とポジ6では操作ポイントが違うのです。ポジ7はいつもぎりぎりで操作させられて、ポジ6はぎりぎりで操作しないですむんですよね~今度は節目のことなども考慮して、建ててみようとおもいましたPUT側で散々操作させられた週でしたが、来週はコール側で操作させられる悪寒ど・・どこが凪相場なんだかw何とかSQまでには行方不明のネ洗い様たちを呼び戻せるようにがんばります!
2010年02月07日
コメント(2)

来ましたね~~~ 去年の4月以来はじめての10K割れ! 終値では9999をつけていたのですが、確定値で10002に戻すという力技を見せてくれました明日は、週末&雇用統計と盛だくさんですが、どうなるでしょうか~ミミはココから割れるよりも反発予想!何でかというと・・・・・・ しつこく2004年の暴落チャート様を参考にしてますwこの時も下落して50MAを割り、さらに100MAも割り、いったん浮上するものの2度目に本格的に10K割れを試しつつ、首皮で10K死守して反転してるんですよ~なので、ボラはいったん収束予想しておきます というか、ココで収束してくれないと、ミミのAC杯での優勝が・・・しつこく2004年のチャート ↓ミミOPトレさすがに、ベガショガンショで迎えたこの暴落は値洗いに打撃きました~~おまけに寝坊して、ヘッジが間に合わなく、ガンマ損ももらっちゃいました。。。こちらは取り戻せないので悲しい~とりあえず調整しておいたので、ココから振り落とされないように相場についていくだけです!1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 PBS#14:指数6限 PBS#25:指数2限 屑P買い(PBSの残骸) 6:ぽこス改戦略 指数2限 #17:ぽこスペ改戦略 指数2限 #2 証拠金率64% 確定損益1限比 +7.73% 含み損益:-3.9%どこかに隠れておいでになる、値洗いさんをSQまでにコツコツ見つけていけたらと思います~それにしても6限バック・・・・・役に立ってないw かなり外の屑バックということもあるのですが・・・・相当セータがたまっているので、今日もPBSは両方ネ洗いはプラスなんですが、基本的に買いの部分だけがほしいので、来週にでも反転したら、売りを始末する予定。ぽこスペが食らってますが、何とかしがみついていきまーす。 でも今回のプチ暴落で、3月仕掛ける時の改良点が一つ見つかったので良かったです 気の抜けない週末になりそうですががんばりましょう!
2010年02月05日
コメント(0)

反転続伸です~ 昨日同様ほぼピンびけ!金曜日は雇用統計だしどうなるのかな~ 上値は引き続き10500あたりから重くなる予想で、相場についていきます。まあ、外れても付いていくしかないんだけどwミミOP トレ 2限3週目2限って5週あるんですね~ 長い!確定損益を出した日以外はブログサボる予定なのに、何故かここのところ調整が多くて・・・3月はもっと少なくなる予定です~1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 PBS#14:指数6限 PBS#25:指数2限 屑P買い(PBSの残骸) 6:ぽこス改戦略 指数2限 #17:ぽこスペ改戦略 指数2限 #2 →部分調整 +1.86%証拠金率64% 確定損益1限比 +7.73% 含み損益:-1.33%あまりうまい調整ではなかったんですよね。たぶん、最終的には0.5%くらい損したと思います。まだ、ルールの細部であいまいなところがあるので、少しづつ整えていきます。ポジの調整の仕方が、相場に順張りなので、連バタを作っていた頃に感覚が似てるなと思います。こういうシステマチックな方法はストレスがなくて好きなので、このままうまく操れたらいいな基本、ベガショ&ガンショなので-500以上のGUやGDはきつそうです。なので、せっせと期先のPBSやカレンバックなどで、早め早めにコストフリーもしくはクレジットで買い玉を集めていきたいと思います。それではまた~
2010年02月03日
コメント(4)

反転しましたね~でも、昨日のAC杯は危なくて、ミミの落馬まであと0.11%というところまでIVが伸びたんですよね~首皮で優勝候補(!?)ですが、今年中に一回は10K割れる局面がくるかもと思っているので、そのとき落馬しそうで怖いです昨日のヤギさんのコメントで「今週は、ISMと雇用統計です。雇用統計は相当良いらしいとの噂、何処で織り込むのでしょうか。」というのがあったので、少し急騰に注意してます。ヤギさんはOPとはいえ、すごくデルタ傾ける方ですから、相場観はすごく参考にしています反転したとしてもダウは10500-10700あたりで頭重くなるんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうか?ただ、2日くらいで10700まで戻されたらガンマショーターとしてはつらいです OPトレ 2限3週目1:指数3限屑買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 PBS#14:指数6限 PBS#25:指数2限 屑P買い(PBSの残骸) 6:個別2-6限 D3 Cリバホリデビ →+1.0%7:ぽこス改戦略 指数2限 #18:ぽこスペ改戦略 指数2限 #2証拠金率62% 確定損益1限比 +5.87% 含み損益:+0.4%ぽこ三ヤギ戦略を改名してぽこスペ改にしました。 もはやヤギさん的要素ないし・・・基本PC両側なので。今日ホリデビがリカクできて、晴れて指数ONLYのPFになりました。ちょっと珍しいかも~ホリデビは、ベガショート、ガンマニュートラル、デルタショートで、何度も書いたようにお祭り銘柄の期先のコールIVドロップ&デルタで取る予定でした。どちらかというと、安全弁をつけたヤギ式でしたね。6限なので、ベガドロ取れた段階でこれ以上絞るのは辞めて売り枠作りました~今日はポジ7にコールをつけて調整。ポジ8は金曜日の10K脅したときに作っているので、今日はIVドロップで、早速ベガ貯金ができていました。 個人的にこの辺でウダウダ歓迎ですが、雇用統計もあるし、また動かれそうなんですよね~~無理せずついていきたいと思います!
2010年02月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

