全10件 (10件中 1-10件目)
1

一応、金曜日までは毎回CA牛さんのコメント張っておきますね~~4月2日(金)は、Good Fridayですが祝日ではありません。よって少し変則的です。NYSEは休場、債券市場は平常通りSIFMA Rec.は、12:00 ETに終了その他、4月1日(木) SIFMA Rec.は、2:00 ETに終了4/2(金)の日本時間21:30に米雇用統計が発表されますが、CMEの日経平均先物は日本時間で20:00から 22:15まで取引されます。225のチャートはデータ配信の関係から一日遅れです~そういえば、この形は酒田で言うところの上放れの並び赤と言い、めったに現れない形ながらも、現れると大上げの前兆といわれているんだそうですね~~ココからさらに大上げなんて来るの!!?と思いつつちょっと注目です~~ダウは雇用統計待ちのウダウダ相場ですね~ モーメンタム、平行移動線若干怪しい動きになっていますが、トレンドはまだ上ですね~ミミOPトレいつもお世話になっているACさん、3月の利益が大台の1000万越えとか!そのうちの半分が昨日もちょっと書いたHHシンセなんだそうです。 HHシンセは上昇トレンド中は最強ですね~OPは本当にいろんな方がいろんな方法でトレードしていらっしゃるので面白いですね~さて、ミミの方は昨日の予定通り今日DC組ました。それにしてもプレミアが・・・屑w今回は若干PUT側のベガを大目のDC(ダイアグナルカレンダー)にしました。コール側はガンマを味方にしたい時に、あえてベガのきつい期先を持っていても邪魔なので、DCではなくエスカルゴにしました。 エスカルゴは義経さんが命名した戦法です~コール側は微々ガンショ、ベガフラ で PUT側は微ガンショ、ベガプラスです。下に脅しいれながらも、SQ(今週は木曜日)までに原資がこのままの位置とかが一番最高ですが、急騰急落もOKです~ ただし、ジリ貧がまずい・・・証拠金がほぼかからないので、軌道に乗ったらロット増やしてもいいですが、とりあえず1%とれたら御の字という感じでしばらく様子見ます~1:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 2:ぽこスペ改戦略 指数4限 → クレジットのバタフライで蓋3:WEEKLY OP PDC+Cエスカルゴ証拠金率:6.7% 3限比確定損益 +1.17% 含み損益:+0.4%
2010年03月31日
コメント(4)

気になっている方が多いようなので、チャットでお世話になっているCA牛さんのコメントを抜粋しておきます。CA牛さんいつもありがとう!!4月2日(金)は、Good Fridayですが祝日ではありません。よって少し変則的です。NYSEは休場、債券市場は平常通りSIFMA Rec.は、12:00 ETに終了その他、4月1日(木) SIFMA Rec.は、2:00 ETに終了4/2(金)の日本時間21:30に米雇用統計が発表されますが、CMEの日経平均先物は日本時間で20:00から 22:15まで取引されます。いや~~強いですね~~ 特に225! ダウはなんだかんだで高値で足踏みしてます。 金曜日の雇用統計待ちでしょう~相場観を参考にしているコール売り専門のヤギさんが3/24のエントリーで「来週は雇用統計に関心が集まるでしょう、今度は国勢調査の臨時雇用が起きるので凄く良いみたいです。日経君は今週は配当取り、来週は雇用統計で、2週間高原状態かなあ?」と書いていらっしゃったので、上警戒はしていたのですが・・・・おまけにコール売り専門のヤギさんがPUT売り解禁を考え中とか!!調整は先になりそう!?とりあえず、アメリカは今週は雇用統計待ちで動きは少ないと予想しておきます~~雑談2008年の終わり位に某所でお芋さんと話していた時に、お芋さんが『僕の本屋占いによると、これからはFXブームとOPブームが来るから。本屋にこの二分野の本が急に増えてきた!」といっていたのですが、FXはどっかんブームきましたね~OPは・・・・その陰に隠れていますが、ミミがはじめた2008年初期と比べただけでも、かなり人口増えたんじゃないかと思います。まず第一に当時はリンクするブログを探すのも一苦労なほどOPブログが少なかったのが、今はかなりいろいろありリンクしきれませんw左のリンクの上位12番目くらいまでのブログを必至に読みこみつつ、本とネットで勉強した初期から考えると、いまはいろいろありますね~一つは手前味噌ながらOPチャットの広場。ザラバから夕場まで左のリンクしているブロガーさんの多くが集まって、まったり語りつつ、たまに宝のお言葉を落としていってくださいます。(基本的にOPトレーダーさんやOP修行中の方なら誰でも参加OKですが固定HNでの参加をルールにさせていただいています。 )もう一つはアメーバピグのOP部。甘ネギ先輩が始めたのですが、今は部員が30名以上の大所帯です。さらに、今日はニコ生で千葉さんという方の生トレード放送にもお邪魔させていただき、双方のROMラーがリンクするという楽しい出来事もありました。(ほとんど毎日ザラバ中に放送されているようです!BGMの選曲センスもよいですし、柔らかなお人柄が伝わるほんわか放送です~~)人間の生み出した最高のゲームとまで言われるOPの魅力に取り付かれた人たちが、まじめに情報&知識交換ができる場がこうして増えていくのはとてもうれしいですね。これからもよろしくお願いいたします。ミミOPトレ特に新規ポジをとったのではないのですが、ずーーっと押し待ちしていたのに、全然落ちないのでコール側に蓋して、実質ノーポジにしました~ほぼ今の位置でデルニューなのですが、何とか押し目によるデルタかセータでコール側もクレジットのバタフライを建てたかったのですが、全く落ちる気配が無いので、これ以上待っても、リスクにリターンが見合わないので、一旦蓋しました。PUTはクレジットのバタですが、頂点がダウ10Kくらいなのでクレジットもらって終わりでしょうw CALLは微コストのバタですが、頂点が現位置なので、このままこの位置でチャブついてくれれば一番うれしい感じです~~とりあえず、ぽこスペの開発者のぽこさんも、ぽこスペは一旦運用停止ということなので、しばらくはDCに専念します~明日は新規でDCのポジ取る予定です。ちなみに、現在のイケイケのOP戦略はACさんのところのHHシンセ(ハーフヘッジシンセ)ですね~~1:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 2:ぽこスペ改戦略 指数4限 → クレジットのバタフライで蓋証拠金率:0% 3限比確定損益 1.17% 含み損益:+0.4%金曜日の雇用統計でどちらかに大きくの動くのでしょうか!? ドキドキですね!!
2010年03月30日
コメント(8)

VXX(VIXのETF)の日足1年間分 ↓ずいぶんと日本と景色の違うNYです。11K付近までやってきて、さすがに値が重くなっている状況ですが、まだまだ上にいきたがっているような気配もあり、難しいところですね~VIXのトレンドはVXXのほうが見やすいということで、VXXものせているのですが、ここ最近はVXXのショートで濡れ手に粟状態という銀次郎さんの言うとおり、すさまじい下落トレンドwとりあえず、このままプチ調整に入るか、もう一伸びしてしっかりと11Kつけてから調整するのか分かりませんが、OPトレーダーとしてはIV10台前半まで行く可能性もあることを念頭に入れて、ベガ捌きを気をつけつつ、ついていきたいと思います~ミミOPトレ1:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 2:ぽこスペ改戦略 指数4限 3:新規 WEEKLY WDC 指数3-4限 → 0%証拠金率:13.4% 3限比確定損益 1.17% 含み損益:+0.4%WEEKLYのほうは、結局木曜日に調整したのが仇となり、利益はつめませんでした。水曜日にINした時とほぼ同じ原資価格でSQを迎えたので、調整していなければ2%はいけたと思うと悔しいですね~それよりも今回はちょっとしたお勉強しました。実は利益がプラスマイナスゼロというのは、分かっていたし証券会社の資産金額でもそうなっていたのに、ツールの損益表では利益が増えてるんですよ!????おかしいな~と思いつつも、週末は仕事が一番忙しいので、とりあえず仕事して、全てが終わってから、いろいろと履歴を調べていたら!!PUTが数枚寄りで権利行使されていたんですね!!ヒィ~~~今回相場ほとんど動いていませんでしたから、特にコレによって被害をこうむったわけではないのですが、今日の引けで原資が+120とかいっていたら、非常にまずいことに・・・マージンもたっぷりあるし、証拠金も大丈夫。浅くINしているPUT(権利行使一つ分)でしたがなんでだろ?と謎におもい、証券会社に電話。答えはとても簡単で、WEEKLY OPのOEXはアメリカン方式で、当然ロングの方たちはいつでも権利行使してOKなわけです。ショートの人はそれがいつ行われるか知る由はないので、現引きで権利行使が行われる個別よりも、指数はタイムラグの関係からアーブしている人たちには非常に危険です。まして、薄利系のアーブでセコセコとろうとしているミミにとっては、このタイミング差ってすごく危険です。どうしたものか・・・と悩んでたら、解決法も簡単でした。 同じOEXは普通のOPとWEEKLYがあるのですが、さらにヨーロピアン方式のWEEKLYもあるのですね(XEO)。難点は、もともと高くないOEXの流動性よりもさらに流動性が低いということ・・・・・うーむ。アホボラ時代はスリペとか無視しても大丈夫なほどのプレミアでしたが、今のプレミアだとスリペにすごく気を使うので、低流動性のXEOでどうなるか分かりませんが、寄り付きのはねたところで、勝手に売りポジが権利行使されるなんていうリスクを抱えているほうが何倍も怖いので、指数系OPをするときはヨーロピアン方式の物だけに限定していきたいと思います~~最後に週末にもう一つのブログのほうにUPしたんですが、カラスのスペンサーちゃんがHOW ARE YOU? HELLO などなどお話している動画とれましたので、もしよかったら見てみてください。
2010年03月29日
コメント(4)

久しぶりにすごいNY相場でしたね~~ 前日比+120近くつけてから、いったんマイ転して、ぎりぎりでプラス引けです~ナスとS&Pはマイ転でした。ダウは11Kつけてから反転かなと思ったのですが、チャットでCAのトレーダーさんとS&Pの1180到達がトリガーだったのかな~なんてお話してました。押し目をいれずに11Kこえてくるとは思わなかったのですが、ここからどこまで調整するのかな?ダウが11Kつけきれていないので、調整はいると見せかけてもう数回上値チャレンジするかもですが、一旦は短期的に調整するのではないかなーと思います。すでに上方向に外れていますが()、例の2004年のチャートなんか見ると、調整して10200あたりかな~ でも、相当強いので10500で調整終了しちゃうかも!?押し目待ちしている人は多そうですし、売り方さんたちのやれやれ買戻しもありそうですし、なんだかんだで暴落は無いと思うのですが、どうでしょうか~?今日は指数よりもVIX日中足が不気味なじり上げモードだったので、なんか来るかなーとは思って見てました~~ ミミOPトレ引き続き低HV相場ということで、ベガロン、微ガンショ、デルニュー のWDCをWEEKLYの指数OPで仕掛けています~WEEKLY OPに関しては、アホボラ時代のイケイケモードからHV低下相場の真綿で首絞め相場まで、それなりにデータとってあったので、損益シミュよりも過去データから、売るSPと比率を決めています~何しろ残存最大7日ですから、WEEKLY OP用の戦略にしなくてはいけませんね~さて、きのうの段階で、『そろそろ天井だろうから、この辺でモミモミかな~』なんて、思いつつ新規でDC仕掛けたんですが・・・朝見たらダウ+100とかでヒィーです。 基本的に100動くなら下のほうが全然うれしいポジなので・・・・とりあえず、今日の天井で思いっきりポジ調整しておきました・・・PUTのガンショがガンガン踏まされている状況なので、ここからはどこまでベガががんばってくれるかで、明日の結果が決まりそうです~明日がSQですw1:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 2:ぽこスペ改戦略 指数4限 3:新規 WEEKLY 指数3-4限 WDC 調整により→ +1.17% 証拠金率:17.9% 3限比確定損益 1.17% 含み損益:+0.44%ぽこスペ4限がかなりお荷物なんですよね~ 性格的に持っていて、気が楽なポジではないので早く蓋したいのですが、今ちょうどデルニューで、なかなか蓋できなくて・・・・ 蓋したらIVが30くらいになるまではぽこスペお休みです~ 短い採用でしたw
2010年03月26日
コメント(8)

3限SQお疲れ様でした!それにしても、ここまでIVが下がると・・・・・AC杯でたった一日のために落馬したのが悔しいです!!!!ミミOPトレ 3月限〆金曜日の押しが、個別のDCの恵みの押しになりました~ DCはカレンダーなのでベガロングになるわけですが、ここのところの続伸で、コールがガンマ反転してガンロンの粋に入ってしまっていたんですね。DCの場合PUTが反転してガンロン域に入ると当然ベガも効いて来るのでダブルボーナスなのですが、CALLの場合はガンロン域に入ると、ベガで削られてくるのであまりうれしくない状況に・・・で、今回は金曜日の反落のおかげで、ベガは盛り返したし、売っていたものはほぼ全て消滅して、ちょっとだけボーナスになりました~IVが10台前半になることも十分考えられるのですが、ここからのIV下落を心配してベガを抑えるよりかは、このままベガロン、微ガンショDCで様子見ながらついていきたいと思います~SQでいろいろと消滅させて、月曜日のPFはかなりすっきりしていると思います~1:指数3限 屑C買い#2 → 1と2 合計 → -0.46%2:指数3限 屑C裸買い → ↑3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限 → 蓋して2箇所でクレジットのバタへ → +3.1%5:ぽこスペ改戦略 指数4限 6:新規 WEEKLY 指数3-4限 WDC → +2.0%7:個別 3-4限 WDC → +0.45%証拠金率:18% 2限比確定損益 4.85% 含み損益:+0.46%指数のDCはがんばってくれたのですが、個別が失敗しました 前回ブログUPした時にベガが噴いていて、今回リカクした4倍くらい利がのっていたのに、どうせならSQも近いしセータももらおうとひっぱたら、すごい勢いでしぼまれて、こんな結果に・・・う~~ん。暴れん坊銘柄なので、SQに向けてもうひと暴れしてくれるかと期待していたのですが、駄目でした~来週はぽこスペ4限をバタフライで蓋する機会を狙いつつ、WEEKLYでDCを組んでいきたいと思います~相場観的には難しいところにいるのでデルタは完全にニュートラル、ベガは削られることはあるにしても、ここからはロングでついていきたいなーという感じです~
2010年03月22日
コメント(12)

ダウだけ見ていると、まだ↑そうですが、他の2指標に短期天井っぽいサインでてきましたね~それと本格的にVXXがGCしそうです。というわけで、急落するかは別として、そろそろ短期反転するかな~と思ってます~ ミミOPトレード反落しだい4月のコール蓋して、しばらくDCに専念しようと思います~反落しない場合、この位置のままなら引っ張りますし、ガンショが厳しくなればぽこスペルールで相場についていきます~ 1:指数3限 屑C買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限 → 蓋して2箇所でクレジットのバタへ5:ぽこスペ改戦略 指数4限 6:新規 WEEKLY 指数3-4限 WDC 7:個別 3-4限 WDC証拠金率:25% 2限比確定損益 -0.27% 含み損益:+4.6%今日は個別のDCのベガが噴いたので、ネ洗いが妙に良いですが、基本SQ持込予定なので、このままいきます。 利確代わりに多少ボラ売りしつつ、基点をずらしながらDCを積み上げています。指数のDCは動けば、明日あさってとポジ積みます予定です。動かなければ、このままSQ持込ですね。DCの構成をかなり変えて、証拠金軽減モードにしています。 まだまだ積めちゃうけど、「損失限定ポジを鼻歌交じりで積み上げすぎる」で大概やられるので、ほどほどにしていきます。今週はSQ、ドキドキです!!
2010年03月16日
コメント(15)

225OP SQお疲れ様でした!! 強いですね~~性格的に逆張りなので、このくらいになってくると上方向についていくのが精神的に苦しくなってきます~それでも、どのチャート見てもモーメンタム的に緩んでいるわけではないので、それなりのサインが出るまでは引き続き上警戒ですね~唯一VIXがGCしそうですが、この状況になると原資が上がってVIX上昇もありえるので、なんともいえませんね~来週は米国SQです。どうなるかな?ミミOPトレ上に書いたように。この低IVといけいけどんどんに、心が付いていかなくなり、4限のPUTには蓋しちゃいました~これで4限はデルタロングのコールポジだけ。ぽこスペは基本がガンショ&ベガショなので、この低IVでベガショにしているのが気持ち悪いんです。AC杯の予定ではこのあとIV10台前半まで落ちる予定なのですが・・・個人的には前半まで落ちるとは思っているのですが、低くなればなるほど小さな動きでガンショ&ベガショはふらされるので、とにかく放置系がやりにくいんですよね~というわけで、ちょっとまたDCにシフトしてみようかな~と。このIVならベガが怖くないので、基本形の微ガンショ、微セタロン、ベガロンで何とかいけそう。潜在的にガンロンの性質をかなり強い形にしてポジを構築していけば、動けばボーナス、動かなくても微利益か微損で終わるはず・・・ミミがDCはじめると、本格的に相場が膠着して、毎週ただ働きになるアノマリーがあるのですが・・・・潜在的ガンロンはとりあえずオーバーポジにしない限り安眠ポジなので、コレでしばらくいってみます~1:指数3限 屑C買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限 → 蓋して2箇所でクレジットのバタへ5:ぽこスペ改戦略 指数4限 6:WEEKLY 指数3月 DC → +0.76%7:個別 3-4限 DC証拠金率:36% 2限比確定損益 -0.27% 含み損益:+2.2%ほとんど原資が動かなくて、火曜日水曜日に仕掛けた小ロットDCがコレだけの利益になってくれれば効率的だし大満足です。来週はSQ週なので、チャンスがあれば今もっている個別のDCの積み増し、また小ロットで指数のDCも建てたいと思います~4限のぽこスペは利がのったら順次蓋していく予定です~ではまた~~
2010年03月13日
コメント(8)

ダウの終値だけ見ると動いてないんですけど、全体的に強いですね~ 今日は金融セクターがすごかった!暴落レシオ的にもそろそろ・・・・と思いつつも、モーメンタム的には弱まる気配が無いので、とりあえずまだ上警戒なのかな~ダウは10600越すのに一苦労しているみたいです。 225は明日SQどうなるのかな?今ブログ書くので気が付いたのですが、今日はVIX上げていたんですねミミOPトレ昨日の段階で3月のPUT側に蓋して、実質ノーポジ。PUT側2箇所でクレジットのバタフライを残しています。バタの頂点はダウが10Kと9800くらいなので・・・そのままクレジットもらって消滅だと思います。結局3月はコール側は相場に沿って逃げて、PUT側ははじめに投下しておいた試し玉がそのまま利益になってしまって、微利益で逃げ切った感じでした。て、まだ2週間もあるのに、すでに3月振り返ってるしw4月はコール側がまた危なくなっていますが、同じ方法で逃げると思います~IVがかなり低いのと、3月のポジが無くてさびしいので、昨日今日とで久しぶりにDCを組んで見みました。DC組むときは、基本形デルニュー、限りなくフラットに近いガンショー、限りなくフラットに近いセータロン、ベガロン なのですが、毎度やられるのはベガで、資産増やしたのは潜在的ガンロンが威力を発揮した時。ガンロン万歳になるかは別として、ここまでIVが低ければやられも少ないだろうということで短期用に投入~このまま動かないと下手するとスリペでマイナスなんてこともありえるかもですが、このくらいのIVなら毎回仕掛けておけばいつかおつりが来る気もします~1:指数3限 屑C買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限 → 蓋して2箇所でクレジットのバタへ5:ぽこスペ改戦略 指数4限 6:WEEKLY 指数3月 DC 明日のSQドキドキですね!! 証拠金率66% 2限比確定損益 -1.03% 含み損益:+2.7%
2010年03月11日
コメント(12)

桜が咲いているのに、今日は雪降ったのですよ~~ ここ数日間、NYよくあげましたね~~ やっぱりコール売り専門のヤギさんがコール売り躊躇しているときは上方向警戒なんですね~現在ダウ先物相当下落しているようですし、VIXも直近の安値にタッチなので、ここらでいったん調整はいるのかな? 指数も平行移動線からの上乖離が激しくなってきましたね~ただ、2004年占いによると、今回の調整では10Kは維持するはずなんです!w一応、もし調整するなら10300あたりまでかな~なんて淡く甘く考えています~~ミミOPトレう~ん、3月は楽できると思っていたのですが・・・たしかに2月ほど忙しくないけど、稼げませんねぇ~~金曜日の上昇で4月のコール側はポジ増ししたのですが、3月をどうするか考えてしまい・・・結局オリジナルのぽこ戦略のルール通りにポジ調整。調整によって、3月はコール側ガンロンデルロンになり、上昇&停滞にはOKにはなったのですが、このポジすごくもち心地が悪いのです~もともと逆張り的思考なので、順張りにデルタ張ったポジ持っているというのも気持ち悪いし、今回PUT側が軽くてセータあまり無いので、逆行された時の打撃が大きくなるんですよね~だから、今日は上昇&停滞でいったん3月のコールポジは閉じる予定でした。で、停滞したので、3月はポジ増し分も全て含めてコールは撤退&PUTの比較的近いところも撤退、本当はセータもほぼなくなった遠いところも撤退する予定が、こちらは欲張って指値刺さらず放置となりました~というわけで、3月はPUT側に少しポジがあるだけで、かなり軽い状態です。気は楽なんですが、稼げませんね~~ 1:指数3限 屑C買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限 → 部分調整 -0.36%5:ぽこスペ改戦略 指数4限 証拠金率66% 2限比確定損益 -1.03% 含み損益:+2.7% ちなみにシミュレートしているオリジナルぽこ戦略とぽこ戦略改は両方爆利です・・・ダウが10100あたりからガンロンデルロンになっているはずなので・・・ひぃ~~何故かシミュレートではうまくいく罠アホボラ時代の記録をちょっと見ていたのですが、余裕で1週間で5%以上とかはじき出していたんですよね~ 期近はプリミア大でもらい放題、かつ期先が全く禿ないんですもの~~楽な時代だったなぁ~~めげずにがんばる
2010年03月09日
コメント(4)

頭押さえつけられてますね~~なんて前回のブログで書いた直後に思いっきり上抜けちゃいました難しいところですね~ 金曜日は雇用統計だし・・・・チャート的には50MAのせてきて、しばらく上いきそうだけど、VIXの下値もかなりきてるから、いつでも反転準備OKぽいし・・・ううう・・・やりにくいけれども、ついていくしかないですね3限2週目失敗しちゃいました~~ 先週末に、どうも含み益が予定より多いので、よ~~~くポジ見ていたら、コールの外を予定のポジの倍売っていたのに気が付き、ちょっと凍りつきました微妙な場所なので、そのまま放置しておこうかなと思ったのですが、昨日の日中の上髭のてっぺんで、しっかり切らされましたそれももともとの予定のポジサイズにサイズダウンすればよかっただけなのに、どういうわけが全ポジ返済しちゃったんです一気にデルロンに傾くわ、セータは不足するわで、一瞬あせりましたが、とりあえず4限に新規ポジ作っておきました・・・・・・・今はプレミアが無くて本当にスプレッドも組みにくい! 今の3限のATMのプレミアなんて、アホボラ時代のSQ前日にも負けるんですよねだからこそ、方向性が出た時に強いこの戦略とっているのに、思いっきり操作の仕方まちがえちゃっいましたでも、3限は後2週間あるし、4限も作ったので、一人反省会しながら今度こそがんばる!ちなみに、今日はやることなかったのでノートレでした~1:指数3限 屑C買い#2 (DCの残骸)2:指数3限 屑C裸買い3:指数6限 屑P 裸買い(PBSの残骸) 4:ぽこスペ改戦略 指数3限 → 部分調整 -0.36%5:ぽこスペ改戦略 指数4限 証拠金率56% 2限比確定損益 -0.67% 含み損益:+2.2% じり上げ&ジリ下げOK ポジです 一番嫌なのは想定レンジ内での往復かな・・・ 動かないなら動かないでほしいし、抜けるならその方向へ走ってほしいポジですそれではまた!
2010年03月04日
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


