全2件 (2件中 1-2件目)
1

ひぇ~~ん、すっかりブログ放置していました。日足を見ると、Wボトムっぽいですが、首抜けてくれないと強気にはなれませんね~~さらに週足を見ちゃうと、決して安心できる状態ではないし・・・VIXは、前回反転した節目に差し掛かっているので、やはり注目ですね~原資がめでたく首抜けしたら、VIXもさらに下落すると思うし、そうでないなら、VIXはまた上がると思いますが、アホボラになるためには相当のスピードがないと難しそうですね~じり安ってすごくきついてのでやめてほしいですが、そんなこちらの事情は相場は聞いてくれませんしね!wミミOPトレ2週間放置してしまいましたが、実際にこの2週間ほとんどトレードしてなくて、いじったのも2回程度です~とにかく、個人的にやりにくい相場&どう考えても7限はプラテンできそうにもないので、保守的にPUTのスライドをして、損益確定しつつ、相場反転をじっと待っていました~反転してくれたところで、損失は埋められなかったのですが、トレードツールの調子がここ1ヶ月ほど良くないので、一時的に別の証券会社に避難も考えています。ただ、証券会社の移動も結構面倒なので、それをする気力が忙しくてないんですよね~う~む。7月2週目1:指数7限 PBS1 (VL&DL) (ほとんど中を買い戻しているので放置状態)2:指数7限 CBS → 屑裸C買 (指数WEEKLY 7限2週目)(計:DL,GS,VL)3:P純カレ多数 → 一部売りのロール&スライドをしつつ甘カレ変換、利益の出ているものはスプレッドで確定決算 → -2.4%(ロール確定損失)4:C純カレ → 売り決算 → 買いが屑なので、放置 →+1.2%5:CPBS(DL,GS.VL )→期先が爆発していなかったので、こちらも売りロールだけ →+0.04% 証拠金:42% 6限比確定損益:-3.3% 6限比含み損益:-3.02%↑ ここのところ爆発的な利益を出している月がない代わりに、-5%以上の損失を出している月もなかったので、ちょっとショックでした~ちまちまと安全運転のつもりが、とにかく期先が泣かず飛ばずで全然だめでした。唯一の救いはCPBSの買いが大外ではなくて、そこそこは反応してくれるNOTMだった事ですが、CPBS自体はプラスのネアライだったものの、『カレンダーのレンジを抜けたらCPBSが噴いてくれるはず」という思惑が大きく外れてしまいました。ここから先は純カレWEEKLYで攻めれるIVではなくなってきたのと、CPBSをスライドさせたので、ここより下がれば、流石にこの子が役に立つだろうと、純カレではなくPUTの激甘カレ(-4:3)を仕掛けて3週目↓1:指数7限 PBS1 (VL&DL) (ほとんど中を買い戻しているので放置状態)2:指数7限 CBS → 屑裸C買 (指数WEEKLY 7限3週目)(計:DL,GS,VL)3:激甘カレ多数 → +2.54%4裸屑C(C純カレの残り)5:CPBS(DL,GS.VL )→買いが逃げ遅れて、売りだけリカク → +0.07%証拠金:67% 6限比確定損益:-0.69% 6限比含み損益:-3.42%現ポジ1:指数7限 PBS1 (VL&DL) (ほとんど中を買い戻しているので放置状態)2:指数7限 CBS → 屑裸C買 3:指数7限 C純カレ → 屑裸C (ここが屑からそれなりに回復中)4:指数7限 PCBS → 屑P (屑になるはずではなかったのに・・・逃げ遅れ)証拠金:13% 6限比確定損益:-0.69% 6限比含み損益:-3~-4%今月はどちらにしても-5%弱の損失は確実だなと思い、今週はポジをとってません。それだけの損失出しそうな段階で、かみ合っていないということなので、アグレッシブにいかなかったんですよね。先週みたいな状況だと、BSを担保に甘カレやレシオなど、エイヤっとポジ取れるのですが、今みたいに中途半端に反転してしまっている状態で、IVも振るわないとなるとお手上げ~含み損の内訳は、逃げ遅れたカレンダーPUTバックの買いのコストと、純カレの買いのコストです。(売りだけ先にリグっているので。)1のPBSはもう消滅処理する予定です。こちらは2回ほど使いまわせたのでよかったかな。板みても、なかなかいい戦略思い浮かばないので、また個別OPに逃げちゃおうかな~~とりあえず、何か閃くまでノーポジにするか、スクリーニングでよさそうな個別があれば個別OPではいってみたいと思います~今週末は7月SQなので、そこで今の残り屑ポジションが一掃されますから、その後考えたいと思います!夏バテしないようにがんばる~~~15度前後だった平均気温から一気に38度前後の日々が続いて、バテまくりのスペンサー嬢(生きてます)先週この本読みました~ ちょっと古いかな?内容紹介「世界的ベストセラー『ロングテール』の著者が描く21世紀の経済モデル」「〈フリーミアム〉という新しいビジネスモデルを提唱し、ビット世界の無料経済に正面から取り組んだニューヨーク・タイムズ・ベストセラー」なぜ、一番人気のあるコンテンツを有料にしてはいけないのか?なぜ、ビット経済では95パーセントをタダにしてもビジネスが可能なのか?あなたがどの業界にいようとも、〈無料〉との競争が待っている。それは可能性の問題ではなく、時間の問題だ。そのときあなたは、創造的にも破壊的にもなり得るこのフリーという過激な価格を味方につけることができるだろうか?●無料のルール1.デジタルのものは、遅かれ早かれ無料になる2.アトムも無料になりたがるが、力強い足取りではない3.フリーは止まらない4.フリーからもお金儲けはできる5.市場を再評価する6.ゼロにする7.遅かれ早かれフリーと競いあうことになる8.ムダを受け入れよう9.フリーは別のものの価値を高める10.稀少なものではなく、潤沢なものを管理しようAMAZON より本業では専門職についていますが、次世代のクライアントと渡り合うにはミミのいる業界でも、このFREEとの競合が待っているのだとおもいます。そんな思いもあって興味深く読めました。 専門職、自営の方など是非お勧めしたい本です~
2010年07月12日
コメント(10)

ヒィ~~~ちょっとブログ更新できないうちに地合いが別のものに!!上からダウ日足ーVIX日足ーダウ週足ーVIX週足 です!ヨワヨワですね~日足では平行移動線&MACDともに下落基調、週足はMACDの上昇回復をみずに、そのままサポートの50MAを割ってしまいました~すでに下目線ですが、踏ん張りどころは9500かなと思います。ここ割れたらちょっと怖いです・・・でも原資の動き以上にやりにくいのは、VIX(IV)の噴かなささですね~懸念している状態は2009年の初めです。あの時も2008年のアホボラを頂点としてIVが下落トレンドを作っていたのですが、2009年の2月3月に原資が底抜けて、7500とかまで落ち込んでいるのにほとんどVIXが動いていてなんですよね・・・万年ベガロン組みとしては、大事なときにベガがちっとも役に立ってくれないとガンマショートの分だけ損失を出して痛いですただ、2009年と違うところは、すでにVIX日足でまたMACDがGCを作って上昇傾向を示しているということですね~原資が下がるならIVは噴いてほしいし、そうでなければ原資は上げてほしいです!!ミミOPトレ7限の1週目はベガプラスでCPBSはガンマニュートラルまで買いこんでいたのに、デルタプラスが災いして、損失スタートとなりました~1:指数7限 PBS1 (VL&DL) (ほとんど中を買い戻しているので放置状態)2:指数7限 CBS → 屑裸C買 (指数WEEKLY 7限1週目)3:W純カレ(GS VL DS)→C純カレ決済(+2%) →P純カレ変換 4:PCBS:PUTカレンダーBS (GN VL DL)← 買い追加5:C純カレ(GS VL DL)6:C純カレ2(GS VL DL)7:P純カレ 28:P純カレ 33+5+6+7+8=-3.92%4=-0.78%証拠金:52% 6限比確定損益:-2.7% 6限比含み損益:+2.2%今回もロールできるものはDEEP IN状態でロールして、期先のリサイクルをしています。1:指数7限 PBS1 (VL&DL) (ほとんど中を買い戻しているので放置状態)2:指数7限 CBS → 屑裸C買 (指数WEEKLY 7限2週目)(計:DL,GS,VL)3:P純カレ多数4:C純カレ → 売り決算 → 買いが屑なので、放置 → +0.5%5:CPBS(DL,GS.VL )証拠金:54% 6限比確定損益:-2.2% 6限比含み損益:-1.16%DL,GS.VLでVLが役にたたなければこのネ洗いも当然ですね・・・DSでGLとかの漢ポジ作れるほど度胸ないし・・・先週のCPBSが余りにも役に立たなかったので、今回は控えめに建てているのですが、すでにお荷物になるムードが漂っていますw 売りを逃がしつつ、デルタが余り上に傾かないように、できるだけ早いうちに体勢建てなおせたらなと思います!BPの続報石油流出は解決にはほど遠い状況です。 そんな中、ハリケーンALEXが湾岸に到達したとのニュースがありましたこちらも目が離せません。2CHまとめサイトBP株価とそれにまつわる話
2010年07月01日
コメント(7)
全2件 (2件中 1-2件目)
1