2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
寒くなると野良猫達は、エサや暖かさを求めて飛んでもないところに出没します。数日前に猫の鳴き声がするので表に出て声のする方を見ると。隣のビジネスホテル 第一ホテル屋上の淵から、黒と白の若い猫が鳴いていました。見たことがありません。猫だから投身自殺ではないようです。非常階段から上がったんだろうけど、降り口が分からなくなったのだろうと上がって行って呼んでやりました。おびえて近寄ってこないので、我が家のグレちゃんを連れていき一緒に降りてくるように連れていきました。数分経って降りてきたのはグレちゃんだけでした。その日は誰もいなくなったら降りてくるだろうと思っていたのですが、次の日の朝も屋上で鳴いています。しかし、一階したの三階の布団干し用のテラスです。そこに丁度従業員の方が通りか方のでテラスのドア-を開けて逃がして貰うように頼みました。飛んでもないことが起こりました。血相を変えて従業員の方が店に飛び込んできて言うには、テラスのドアを開けたとたん淵に飛び上がり側の電信柱に飛び移ったと報告に来られたのです。テラスの淵から電信柱までは2メ-トルは有るのに行ってみると、数本の鉄の梁の上で鳴いています。巾は10センチながさ葉メ-トル程度のクランプその上に2段は変圧器が、置いて有ります。子猫は逃げ道が無いので登ったり降りたりまるでサ-カスの曲芸のようでハラハラドキドキです。近所の奥様や子供達通りすがりの方等で人垣もできました。従業員の方が 中国電力にTELされました。昼から一番に来られるとのことで少し安心でした。12持過ぎに、従業員の方が再び来られて「どうなったと思う」とにやにやしてます。猫は再度テラスに飛び移ったので、彼女がドアを開けると今度は隣の家の二階の屋根に飛び降りて怪我もせずアッという間にどこかに行ったそうです。今日又彼女が叫びながら「いたんよいたんよゴミ置き場に、私はあの猫と縁が有るのよ」と嬉しそうにさけんでた。イヤ-是非是非かってやっていただきたい物ですが、野良猫は懐かないので無理でしょう。非常階段の上がり口がゴミ置き場の横でした。それで屋上まで上がっていったのですね。猫のジャンプ力と、高所恐怖症じゃないことがよく分かりました。臆病で総力に欠けることが分かりました。人騒がせな猫ちゃんでした。
2005年11月30日
コメント(0)

矢田部のもみじは裏山が燃えるように赤く染まっています。青空を背景に、紅葉のもみじ、柿の実、南天の実、深緑の葉と黄色く熟れたユズも晩秋の彩りを賑わしています。ざわざわザワザワ北風に揺れながら秋の陽射しに反射しています。霜を避けるために避難した鉢植えの植物は春まで冬眠です。 猫の居候 矢田部の屋敷は宿無し猫達の宿です。通りすがりの猫達が、土間をひょっと覗くと上等のカリカリが置いて有るし。猫缶だって、牛乳だって振る舞われるから贅沢三昧です。家主の「何人をも歓迎すべし」の優しさは動物達にもおなじです。猫達の上下関係は分かりませんが、一匹の猫が何ヶ月か滞在して 家主が東京に行ってる間に 力関係が変化して見慣れない猫が 屋敷の隅でお昼寝してます。エサ係の私は「どこから来たの」と声をかけてやります。今度の猫はまだ名前が付いていません。東京から帰ってきたら、家主が素敵な名前を付けてくれるでしょう。家のピ-ちゃんと同じ様な薄い色の三毛猫です。格闘の後でしょうか、額に怪我をしています。 命名「モミジちゃん」です。 家主からメ-ルで知らせてきました。 素敵な名前です。モミジが染まる頃にピッタシの命名です。
2005年11月29日
コメント(0)

寒くなりましたね。ニュ-スでもインフルエンザのことを取り上げています。予防接種の値段について色々聞かれます。2000円~5000円近くの料金です。更年期障害を意識してから、どうも弱気になった私です。今までインフルエンザの予防接種は受けたことが無いのですが、今年は用心にと人並みになりました。孫の子守をする事も加えてですが、それにしても料金のお安いとこに早めに参ります。クリスマスが近づくと、ブログ掲載に支障が出てきましたすみません。私の頭の中はクリスマスソングが鳴りひびいています。*小物を使って*花材はカ-ネ-ションとオオニソガラムです。器をそれぞれが違う物でアレンジしています。 *田布施ふれあいプラザ教室*田布施町は環境に恵まれていますから、花材は自然その物でボリュウムも有ります。生徒さんの山で採集したかつら木のみで素敵なリ-スが出来ました。かつらと弾けた椿とサザンカの実が、素敵に味わいっています。最高です。 カイズカイブキを市販のサンキライリ-スに貼り付けて、木のみをタップリとドライになった花をアクセントにつけます。リボンと鈴を付けるとすっかりクリスマスり-すです。 *柳井ダイヤモンドロ-ズ教室*ミニバラのアップルツリ-カイズカイブキで美しいコ-ンのベ-スを作ります。姫リンゴに10個串(おでんに使う物)を刺します。挿す位置によって高さを調節し串の長さをカットします。リンゴが重いのでしっかりと固定するように挿しましょう。ミニバラのカラ-で表情が楽しめますね。リンゴは長持ちしますから、ミニバラを変えて楽しむのも良いですね。 *香りが楽しいアップルツリ-*リンゴの角度や回転させることで、りんごの表情が楽しいですね。沢山御リンゴを使うときは「ごつごつ」と感じないように仕上げることが大切です。カイズカイブキのグリ-ンとコチアでクリスマスの季節を感じて戴けますか。
2005年11月29日
コメント(0)

* アップルツリ- *カイズカイブキのグリ-ンをベ-スに姫リンゴ(アルプス乙女)のアレンジ。クリスマス前のこの時期恒例のデザインです。 *はなより リンゴ*リンゴは本物ですから、このまま置いてても2ヶ月は香りも豊かです。小さなリンゴですが熟れていてこりこりと歯切れも良く美味しいんです。なぜか我が生徒さんは「花よりりんご」らしくて、3日も持たないらしい。100円ショップの模造のリンゴと変えるらしい。(;´д`)トホホ!!!</font>
2005年11月18日
コメント(2)
リンゴ園の帰りに、Y局のいもちゃんにリンゴのお裾分けということで、山口経由で帰路。いもちゃんにメ-ルをすると、東京のちかこ先生とこに遊びに行った帰りで、宇部空港からの道で、小郡からの道路が大渋滞で会えなくて守衛さんにことずけた。山口の夢タウンでグリ-ンジャンボの当たりくじを見て貰おうと寄り道してもらう。しかし、蓮君の遊ぶ時間になって2時間くらいいた。私は宝くじ売場であたってると願いつつ、係りの方に渡した「残念ながら300円ですね」何故か明るく声が帰ってきた。当たると思ったのにな~!!スクラッチがあったので1000円分(いつも5枚しか買わない)。いつもは一人で行くので車の中でごしごし削って換金して貰うんだけど、今日はみんながいるのでそのままお財布に。昨日、思い出したのでごしごし削ったらななんと「50000円」が当たった。老眼鏡を掛けて確認してみた、間違いない!!!私の最高額当選です。早々にみずほ銀行で換金して貰った。今後の為に口座を開設しておくくべきかもしれませんね¥¥¥大盤振る舞いしたいところですがタイミング良く?請求書が配達されて支払に回してしまいました。50000円が当たると言うことは1億も当たるかもしれません¥¥¥期待して下さい¥¥¥その時はみんなにおごりますね。*Y局の仕事をしてるときからですが、ゆめたうんの宝くじ売場は必ず当たってます(少額ですけど)* ***夢は持つべきですね。持てば必ず叶うはずです***
2005年11月16日
コメント(0)

クリスマス用のり姫リンゴを、毎年お世話に成っている阿東町の中谷リンゴ園に行来ました。蓮君一家に連れていって貰った。みんな初めてのリンゴ狩り、霜が降って「ふじ」のしゃりしゃりした歯触りに蜜がはいいて甘さ抜群です。昨年は台風襲来で全滅で数が無かったのですが。今年は台風の被害も少なく豊作です。美味しさも抜群です。行かれるかたわ早い者がちですよ。ひよちゃんは、甘いリンゴがお気に入りらしく話しませんでした。子供は正直ですから。 中谷さん行かれるときは、私の紹介だと言われてみてもいいですよ。
2005年11月16日
コメント(0)

カイズカイブキの枝をガ-ランドでリ-ス。リ-スには色々なタイプがあります。このリ-スは、枝その物をリ-スに作ります。枝の重さを支える郷土が必要です、その為にワイヤ-も太くなります。力も必要ですね。シンプルな仕上がりですが、みどりのカイズカに赤いフエルトリボンはクリスマスを伝えますね。大きさを比較対象物が無いのですが、直径約35センチです。
2005年11月15日
コメント(0)

サンゴミズキでクリスマスツリ-*
2005年11月15日
コメント(0)

昨日の冷たい雨と風とうってかわって、今朝は良い天気。あったか-い*こんな天気には国道315号を阿東までのドライブが最高です。生徒の渡部さんが明日のバザ-用の花を取りに来られた。カトリック教会でバザ-を開きその売上を寄付する物です。お花をアレンジや花束で販売し、アレンジ体験教室も行って楽しさもピ-ア-ルしたいとの事。大いに喜ばしいことです。明日のお天気が心配です、沢山のお客さんが来られることを祈ってます。カ-ネ-ションとバラのブ-ケ泉ちゃんが絶賛する作品です。作成中も可愛い可愛いの連発。
2005年11月12日
コメント(0)

昨夜から雨が降ります。一段と寒さが増しています。高騰している灯油が恨めしいです。お客さまがいらっしゃらないときには厚着をして節約です。ダイニングに可愛い ”唐辛子のリ-ス”ドライの唐辛子(へたを短くした物)を35ヶ.ワイヤ-26番を2本.りぼんorラフィアリボン用のワイヤ-1本。唐辛子の額の所から5ミリの所に、26番のワイヤ-を35ヶを全部に通します。2本目を1本目から5ミリ開けて通します。全部を通して机上で丸く成型します。それぞれのワイヤ-を集結してリボンをつけます。
2005年11月11日
コメント(0)

毎月3回(火曜日クラス、木曜日クラス、土曜日クラス)光市身体障害者ディ-サ-ビスセンタ-に、ボランティアでフラワ-アレンジメント講座を行っています。今回はフラワ-トレインです。保水材のブロックを12等分した物を、4ヶをセロファンを重ねたラッピング紙に並べて間を、リボンで結びます。端は輪ゴムで上気味に止めその上をリボンで結びます。ヒバの枝をを5センチ程度にカットして、それぞれに保水材が見えないようにさします。みどりのスプレ-マム.カンガルポ-.ミニバラとさします。*注意*ちまちまと短めに挿すことがポイントです。飾りかたは、一列.半円型.円形と自由におけます。側にキャンドル.クリスマスグッズなど添えるとgood!!ですね。
2005年11月09日
コメント(0)

作品の掲載をさぼっていたのでまとめて掲載しますね。皆さんごめんなさい。優しい温かい目で見てやって下さいまし。ブログの画像処理も新しくなって管理が少し便利になりました。画像狭量がすでに100%ですので古い物から削除しています。掲載時には、削除と登録の処理が手間です。myhpは携帯で見られないのでブログが重宝されてます。
2005年11月09日
コメント(0)

すっかりご無沙汰のブログ日記さん。先月末に長男一家が我が家の4間先の借家が空いたので早々に引っ越してきた。結婚当時に住んでいた所は川が目の前なので子供達には危険な場所でした。我が家のスペ-スに、同居出来ない事もないのですが、気楽に行き来できる距離は最適です。今月はじめにブライダルコ-ディネ-トでした。柳井ベルゼに久しぶりのコ-ディネ-トできました。11月5日と6日はサザンセト花みなとフェスタでカントリ-工房のイベントに参加でした。クリスマスリ-スの講習でしたが。スタンプラリ-怖しです。スタンプ5ポイントで粗品が戴けるイベントです。高価なガソリン代を投資してのスタンプラリ-。参加加盟店の中身をゆっくりご覧になる方は少なくてスタンプを押すとすぐにかえられる方がほとんどでした。次回お手伝いするときは、皆さんが興味有る物を用意したいですね。因みに講習会参加者は3名でした。
2005年11月09日
コメント(7)
全13件 (13件中 1-13件目)
1