2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

近所に一年前に開店した「JAZZ CAFE トリビュ-ト」で気の合う仲間が出来た。爽やかな青年二人。もうすぐ40才のFさんとWさん33才になったばっかりの彼らですが、「若い内の苦労」を味わった方々です。二人とも体育会系の学部だからと言うことではないでしょうが、何を話しても楽しい会話が弾む。因みに私は、卓球しか知らない運痴です。昨日も飲もうよとWさんからメ-ル、丁度Fさんが店に寄ったのでベストメンバ-が揃った。Fさんコ-ヒ-、Wさんと私がギネスの生で”乾杯”をする。久々のギネスは美味しい。猛暑でくたびれていても生き返るんです。映画の話で盛り上がった。Fさんが「今会いに行きます」のDVDを購入、感動の映画解説が始まる。TVは....ちょっと???中村獅童だね!!!いいよネ-!!!と慕ってる。Wさんは大学生時代に、一ケ月にビデオを50本見たという凄い人。「ロ-ド オブ ザ リング」のDVDをFさんがもっていたので、鑑賞会を以前もようした。私は、一話を映画館で見たのだけど、3時間も見てて完結しなかったので残り二話は見る気がしなくて、非評論を言いふらしていたのだ。何だかんだと文句を言いながら、DVD鑑賞してると良いところが見えてきて二話、三話と立て続けに見た。何と感動の物語だったでしょう。最近のスタ-ウオ-ズ、バットマンの「物語の始まり」を見たことで映画の深みを、少しは分かったかなとおもう今日この頃です。またこのベストメンバ-で飲みたいものです。Fさんは、仕事で博多をメインベ-スに活動開始。Wさんは、仕事と新婚家庭の基礎造りで忙しいので、再会は秋口になるでしょう。画像は、Fさんが気に入ってくれた店頭の寄せ植えです。
2005年07月31日
コメント(1)

避妊手術したぴ-ちゃん。今日は、抜糸の日。さすがに車中でもおとなしく、治療台の上でもおとなしくて、ぶるぶる震えていました。抜糸もアッという間に終わっちゃった。ぴ-ちゃんは、お利口なねこちゃんです。術後のエリザベスカラ-とワンビ-スの保護依の、不自由さを聞き分けよく生活してました。子猫達も、母さんのただごと出ない事が分かるので、甘えなくなりました。 抜糸の後の保護依カラ開放されて、まあるくなって熟睡してます。
2005年07月30日
コメント(0)
まとめてコメント下さってありがとう。いもちゃん.......焼き芋屋のおね-ちゃんではありません。○本さんなので....いもちゃんだろう??え-っ!!焼き芋が好きだから...か?某テレビ局の仕事する人。4年前の初対面のときに、フライパンの上で弾けるコ-ンのように元気な娘に、さすがの私もびびった。え-らい元気、どっからそんなパワ-が出てくるのかようわからん。同時入社のH田君と対照的で、逆じゃないかなと真剣に思った。「か-ちゃん」と呼ばれることになる。実母(私がか-ちゃんなので)が看護師さんで忙しいから、ば-ちゃん子だ。そのせいだとおもうけど、小さな事にも気が行き届く、見かけによらず繊細。地域の子供たちのお世話もしていて、東京まで行って表彰状をもらって来た。人のお世話は、続けて戴きたいですね。人生が10倍は楽しいと思うよ。昨年からテレビ局の仕事が無くなったので、滅多に合うことはないけれど「我が子同様に可愛い」と同時に「心配」も我が子以上だ。番組を通して、頑張ってるなと案じています。テレビ局の仕事は想像以上にハ-ドです、秒単位の番組に失敗は許されないから、神経がぴりぴりしている。私のように、一日単位で行動するような人には目が点(他局にあったね)になる。事件事故は、普段の仕事に無理矢理割り込んでくるのだから休む間もない。いもちゃんは、イモカリントウのように細くてカリカリ。すっごい偏食に、か-ちゃんも困ってしまう。せめて私のブログの花の画像を眺めて癒やして下さりませ。山口に行くときは栄養の付く物を持っていきますね。
2005年07月29日
コメント(0)

午後から、蓮君家族とむつみ村のひまわり畑と昆虫館に出かけた。出発寸前までは周南美術館の「アンパンマン」を見に行く予定でしが、長男の温泉に行きたいなの一言で、行き先は変更した。我が家の優柔不断な行動は今に始まったことでは無いのだけど、嫁は慣れてないので長男が、しょうがないのよと納得させてた。315号線を北上。爽やかな中国山地の縦断ドライブ蓮君は大はしゃぎ、トンネルの暗転に驚き、ぱっと明るくなるまぶしさに感動している。トンエル.トンネルと、いくつものトンネルを抜けていく高原の道、国道315号線は、大喜びでした。2才の何でも初めての体験は、「ナンダこれ???」w(^_^)ンーナニナニ?.。o○と、連呼です。蓮君の「なんだこれ???」に答えて上げることは、鈍くなった私の脳を刺激します。老化した脳細胞のリハビリです。県道13号線沿いのひまわり畑、むつみ中学の生徒さんの教育実習の成果です。毎年見事なひまわり畑です。今年は、昔ながらの背高のっぽの茎に一輪大きく咲いた品種です。やはりこのひまわりが一番良いですね。其のとなりにむつみ昆虫王国の入口があります。昆虫に興味があるけど、でも怖くて触れない。カブト虫ド-ムは、そんな恐がりを少し追っ払ってくれました。カブトムシを自由にさわることが出来るので、少しずつ慣れていって、自分で指を出して触れました。他に入館されてたお兄ちゃんや女の子が、捕まえているので怖さがどこかに飛んで行ってしまったのでしょうね。小さな雨蛙も見つけて喜んでました。小さな命を大切に出来る子になってね。 さて、帰りは温泉「津和野の道の駅の温泉」に.....お休みでした。願成寺温泉道の駅....問題は幼児の入浴を確認するとOKでした。蓮君は大喜びぬるめの湯船は気に入りのよう、露天風呂もばしゃばしゃと大はしゃぎです。幸いにして人が少なかったのでよかったです。湯上がりに飲んだリンゴジュ-スは、最悪の味覚でした2度と飲まない。木曜日のレッスン ミニミニトライアングル 食卓テ-ブルに置いても邪魔にならなくて嬉しいアレンジメンとです。
2005年07月28日
コメント(1)

昨日は、今週から風邪を引いてて咳がひどくて、床に入ると咳が出て寝不足が続いていたので、ブログをUPしないで帰宅。11時頃遠くで消防車のサイレンがする。段々近づくなるサイレン。まさかお店の火...火は使わないからそんな事無いけど。2階の窓から眺めてみると何となくきな臭くて、煙のようなものが漂っている。え---っ近所!!!火の手は上がってないので場所がよく分からない。ともかく確認しに行ってみた。消防車からの無線機の声が聞こえる。100メ-トル程離れたお宅でした。密集した団地で、ボヤ程度で納まったのは、不幸中の幸いでした。今日の情報では、朝からお留守だったらしい。原因究明をしたいただきたいですね。田布施ふれあいプラザ教室バンブ-とデンファ-レ 虹ヶ丘教室 段違いの花器にファンの変形 バラのクレッセント
2005年07月28日
コメント(0)

今日も朝から暑い一日でした。今日は、ボランティアで、毎月3回のアレンジメンと教室です。光市身体障害者ディサ-ビスセンタ-のみなさんです。ハサミを使う、茎を水切りをすること、保水剤に茎を挿すこと(アレンジメントノテ-マに沿って)、利用者の方が、好きな色合いで選んでますから、色バランスも大切です。介護の方は補助はされますが、リハビリが重要ですので、ご自分で仕上がるようにサポ-トされます。今日はミニバラのラウンドスタイルです。基礎ですが、花と花の感覚と色バランスが大切です。 男性も 女性に負けられませんと張り切ってます。 火曜日のレッスンミニバラのホリゾント ミニバラと姫ひまわりのラウンド 姫ひまわりとミニバラのバ-チカル
2005年07月26日
コメント(0)
私達のハゼの実ろうそくの会は、楽しい仲間の集まりです。発足者は本業が「ログハウスの建築屋 Oさん」です。ご縁が出来たのは、作品展にカントリ-調の、槇スト-ブが必要だったので、国道188号線に面したデッキに、展示されている家に図々しく伺いました。 全く見ず知らずの人物が、フラワ-アレンジメントの作品展に、カントリ-調には必需品ですから是非貸して下さい。イメ-ジにピッタシですからと、説明して一言返事で、良いですよと、お貸し下さったのです。それから、信じられないけど、カナディアン家具も幾つでもどうぞと、貸して下さり、展示されたスト-ブがくすんでるからと、黒のラッカ-で化粧して下さったのです。当日は見事に映えました。黒く落ち着いた槇スト-ブに、鶴梅もどきを煙突に生けました。高さ2メ-タ-からの流は最高のアレンジでした。私が担当したカントリ-部門は大盛況でした。Oさんのモット-が「遊びも、仕事も一生懸命!!」です。それをを実践されている方なんです。頑張る方々に、夢を希望を諦めないように、形になるように。事務所を無償で提供されて、自らが案内役をされて、お友達に紹介して下さるのです。それに、ご家族皆さんが暖かく迎えて下さるのです。私も主人の転勤で、移り住んで間がない頃でした。アレンジメント教室を開催するよう勧めていただき、田布施町にも教室を持つことになりました。生徒さんも増え、友達も増えました。それから10数年の、お付き合いをさせていただいてます。数え切れないイベントが有りましたよ。ム-ランさんのパントマイム.紅茶教室.桜祭りに原始人の格好.田布施の朝市.....音楽会と、いつもドキドキとワクワクとで笑い転げる催しです。Oさんのお陰で何人の方々が夢を現実にされて、がんばっていらっしゃるでしょうか。数え切れない人数でしょう。「遊びも、仕事も一生懸命!!」は、今の私のエネルギ-です。Oさんに巡り会えなかったら、今の私は無かったでしょうし、友達も居なかったでしょう。感謝します。あの時、冷たく断られていたら...想像がつかない人生だったでしょう。6年前、櫨の実復旧委員会から「ハゼにかぶれた」のです。防長四白の一つ「はぜろう」の、和ろうそくを昔ながらの手法でシボリ成型。町の名物になりました、それでも会員だけで運営しています。ボランティアで愉快な仲間が、無条件に集えるように、そして、皆さんに知っていただくためにです。そして、昨年田布施ハゼのみろうそく祭りで作った巨大ろうそくが、青年の目にとまって下記の記事のように、私達が気ずかぬ間に「挑戦」されていたのです。Oさんは、やはり若者を、育てるかたなのですね。感謝!!感謝です。*東京新聞記事より*石川県の七尾青年会議所のメンバーが試作で高さ2メートルのエコロウソクを完成させた。同青年会議所によると現在、日本一のジャンボ・ロウソクは昨年八月、山口県田布施町でイベントの際に作られた高さ二メートル、直径三十センチ。 宮川さんは「凝固剤の量の調整が一番苦労するところですが、何とか完成させ日本一を目指します」と話していた。
2005年07月25日
コメント(1)
NHKの特集の再放送からちょっとショキングだけど幼い子供のダミ-人形を使い事故の再現をした。回転ドア-の参考はヨ-ロッパのメ-カ-でした。軽くてセイフティ-センサ-は、人に触れることなく停止する。事故のドアはセンサ-始動から30センチ進んだ幼い子供のダミ-人形は回転扉とサイド壁に挟まれヘッドはつぶれ、肩がひっかかてるから首がちぎれる寸前でした。どうしてヨ-ロッパのメ-カ-では軽かったのに、日本で重くなったのでしょうか。これを解明した。やっぱり日本人の見栄が命取りでした。軽いアルミでは安っぽく見えるから艶があるステンレス板にハブ(表面を磨きながら筋を付けていくこと)を掛けて高級感を出すために、どんどんエキサイトして、2トン以上もの重量になった。重いと加速がつくから止まるまでに時間はかかります。数秒違っても、小さな体はちぎれていくのです。私も技術屋の一人でした。設計は「かもしれない」を常に頭に入れている。安全性は当たり前に考えて作ってます。じゃあ、どこで安全性を無視してしまうのでしょうか。コストと納期で或部分で、無視されてるのだとおいもます。不自然さを感じて上司に確認すると。お客はそこまで要求してないから、等と返事がかえってくる、しつこい私は同僚までも巻き込むけど、答えは余計なことはせんでいいからといわれた。男ばかりの職場で、先を考える男は逆わらず仕事する。出世しか考えない古い体制の、大企業がこのプレジェクトを参考にして改善するのは小指の先にも足らないでしょう。私も頑張った新幹線の仕事。スピ-ド重視、乗り心地よりも安全性を重視して下さい。何故シ-トベルトがないのでしょうか、万が一の時に体が固定されていたら。お弁当のご飯のように、死人が車輌の隅っこに固まらなくて良いでしょ。荷物を足元に収納にしたら重い荷物の落下で怪我をすることは少ないでしょう。「見栄を張らない技術」を目指していただきたい。何かあるとメ-カの技術屋は嫌な想いをする。現場で働いてるものは真面目に追求してるんだ、どんな小さな事でも検討できる上司が欲しいよね。NHKの番組内容紹介文から 『安全だと信じて暮らす生活空間の中に突然、「安全の死角」が姿を現し、かけがえのない命さえ奪ってゆく…。そのことを印象づけたのが、去年3月に幼児の命が奪われた六本木ヒルズ回転ドア事故だった。 「安全の死角をなくすために何ができるのか――」。失敗学の創始者である畑村洋太郎・工学院大学教授を中心に、ドアメーカーの技術者、ビルの管理者、医師や法律家たちが「ドア・プロジェクト」を組織し行動し始めた。回転ドアはじめ、さまざまなドアが人体を挟んだときの衝撃度を測定し、その結果を徹底討議することで、誰もが無自覚に通り過ぎるドアに潜む「安全の死角」を洗い直そうというのだ。各分野第一線のメンバーが、事故の再発をどうすれば防げるのか必死で答えを出そうとしている。 番組では、このプロジェクトの実験や討議を通じて、ドアで事故が起きることに無頓着な日本の技術的・社会的な背景を明らかにする。また独自の取材を通じて、子供や老人などの弱者が犠牲となる「不慮の事故」がいっこうに減らない日本独特の構造と、事故防止の方策を示してゆく』
2005年07月24日
コメント(0)
昨日の午前中に、ワ-ルド動物病院に連れていきました。ぴ-ちゃんは昨年11月19日に初めての出産で5匹産みました。そして4月の半ばに又産みました。「ウッソ-!!」今まで数十匹の猫達を飼ったけど半年目に2回目のお産をした猫はいませんでした。無茶です。一度はお産をさせてから手術をする予定でした。4月の子猫は5匹産まれましたが、2匹しか育ちませんでした。早産だったようです。ピ-ちゃんが風邪を引いてた事も影響したのでしょう。初めてゲ-ジに入れられ、異常におびえた鳴き声です。子猫の頃は、家に連れて帰ってたので車には慣れているのに!!私の心を読まれたのです。お腹も大きいようなので。先生にも妊娠の疑いもあるので宜しくお願いしますと、預けて帰りました。今日 夕方迎えに行きました。大変な格好をしています。切開箇所の傷のためにワンピ-スを着せられて、傷口をなめないようにプラスチックで襟巻きトカゲのように首からジョウゴのように巻くのですが「エリザベス」という回復保護依。中世の貴族の女性がフリルを首に巻いてた物から名前が付いたのか想像します。抜糸まで1週間辛抱してねぴ-ちゃん。*余談*お迎えの時に先生に、妊娠のことをお尋ねしました。「妊娠はしてましたか?」「いいえ、脂肪がかなり多くて腸の方にもかなり着いてましたよ、肝臓に傷害が起きてる可能性もります」「あの大きなお腹は脂肪ですか」「はい。」「飼い主と同じ体型だから似るのかしら?」「そ..そんな...こと``r(^^;)ポリポリ(^。^/)ウフッ(苦笑)」*余談2*儲かってのは老人病院と獣医さんですよ。保険もないし高額治療費は生活に、関わりますよ。25000円はきついです。
2005年07月23日
コメント(1)

夕方シャワ-を浴びに帰宅した。午後のレッスンは気持ちよくできました。たらいに「日置水」をして少し温めて行水したことがある、当然小学生の頃です。昭和30年代には、お湯のシャワ-で汗を流すなんてのはなかったから、水浴びでした。井戸水だから凄く冷たくてくみ出してすぐなんて、氷水を浴びるように体が、ギエ-ッと鳥肌が出来た。「日置水」はがんがん陽のさす庭先に朝から入れておくと、昼頃にはなま暖かくなって、ギエ-ッとならなくて良かった。親はこの水はあせもが出来ないからいいんだと首筋に掛けてくれた。庭に桃の木が数本有ったので、汗疹によく聞くからと、ぎがぎがした葉を青い汁が出るまでもんで、首筋や腕につけてくれたけど、しみてひりひりするのに、ひっつかまえられて塗られた。そう言えば、子供の頃夏休みに親戚の家に遊びに行くときに、必ずフロを「よばれて」ただい。不思議と親戚の家のお風呂を覚えているのは「よばれた」からです。昔の人のおもてなしだったんですね。サッパリとした後に、歓迎の食事が出ていたものですよ。木曜日のレッスン赤い薔薇(オスカ-)と菊(スプレ-マム)をつかって赤い器と白い器で!! バンブ-とオスカ-を△にして
2005年07月21日
コメント(1)

.あ.つ.か.っ.た~~****冷房の効いた教室は、猫達のお昼寝場所です。6匹がそれぞれの気持ちよさそうに寝てるのを、見てたらこちらまで眠くなった。うたた寝は最高に気持ちがいい。 小菊のバ-チカル 籐籠のラウンド バラのトライアングル コ-ヒ-カップのLシェ-ブ 小菊のバ-チカル あら目の籐籠に黄色小菊と黄色アイビ-を、籠とのバランス 籐籠のラウンド 箱の蓋とバラの高さと箱から少し溢れるバラ。 バラのトライアングル ポイントと長さのバランスでスタイルが決まります。 フィラフラワ-トしてグリ-ンを入れると色彩に安定出来ます。 コ-ヒ-カップのLシェ-ブ 花の連続した点でラインはフォ-カルポイントを低く、バ-チカル方向と ホリゾント方向にメリハリをつける。
2005年07月20日
コメント(0)

瀬戸内海笠戸島にかなり古くから有る国民宿舎です。「七浦」と言われるほどですから、出っ張りも入り込んだ浜も沢山有ります。島の伝説に現在広島の宮島にある厳島神社は笠戸島に作られる予定だったけれど何かの都合で、宮島になったといわれています。 島の中程に造船所が有りますが、戦争中のお話に洞窟を掘ってそこで船を造ったとか、確かに以前 釣りの渡し船で、海上から眺めたときにぱっくりと開いた洞窟は数個見られました。もう一つ面白いのは、やはり戦争中に物資が無くて、コンクリ-トで船を造ったのです。それは今でも浜に半分砂に埋まっているので見たことはあります。タコ神社があります。どうしてかは分かりません。国民宿舎大城の、メインメニュウに瀬戸タコのタコづくしがあります。いろんなレパ-トリ-は、美味しく楽しかったです。山手の笠戸島家族旅行村も国民宿舎の管理です。ハ-ブが一面に植えて有ります。高台から見る笠戸湾の眺めはすてきです。ラベンダ-とミントのソフトクリ-ムが最高に美味しいんですよ。オ-とキャンプ場も完備されていて家族ずれでにぎわっています。 そんなこんなで国民宿舎 大城は私の大好きなところです。それが、もっと素敵になるんですね。12月1日から温泉のお風呂になるんです。もうすでに改築工事に入っています。笠戸湾が一望できる露天風呂も出来るんですよ。最高です。 5月から「バラ風呂」をしています。バラは当然柳井ダイヤモンドロ-ズのミニバラです、大好評なので8月いっぱいまで継続です。9月10月11月は改築工事のため全館休館です。バラがタップリと浮かんだ湯船で、疲れた体を休めて見ませんか。生き返りますよ。
2005年07月19日
コメント(2)
*元気になってお引っ越し* 三月に引っ越してきた88才の婆ちゃんが、豊田町に帰っていった。3ヶ月半の滞在だった。なにのお世話もできなっかた....しなかった。言い訳がましいけど、難しい人だった。 33年前に嫁入りしたときと替わらぬ卑屈で強情でした。人間的に良いとか悪いとかと言う事じゃなくて、ゆがんだ解釈で判断される。私の努力が足りないことですが「私が生きちょちゃいけん」と言われると慰めようがなくなるのです。 高齢になると益々我が強くなります。自由にならない体で何も出来ない事が、ますます卑屈になります。「感謝」が出来る人に成らなくては、人は一人では生きていけない事を、人に支えられていることを,感謝出来なくては辛い生涯で終わってしまいますね。頑張り屋のばあちゃん、軋む体に文句言いながら100才まで、それよりも長生きして下さいね。*ホントの独立生活*2年間同居していた、娘家族が県営アパ-トにお引っ越しです。安い家賃で環境も良くて中古だけど綺麗にリホ-ムしてあります。今日もお掃除にいきました。来週には、家財道具も揃って親子三人水入らずの、生活が始まります。*お友達のご実家も*古いお屋敷を建て替えるのでおひっこしです。お母様の使われてた花器などを戴きに伺いました。鉄筋建ての広いお屋敷です。トラック何倍分物不要品です、新品の寝具は戴いて帰りました。「思いでの物がなくなるのが寂しいから、もらっていただくと嬉しいわ」とお友達の言葉です。お母様が使われていた花器で、生徒たちが新しい感性でお花を生けることは、花器もよろこんいるでしょう。柱や鴨居、欄間がもったいないからどなたかがリサイクルされたらいいのにね。
2005年07月18日
コメント(0)

猫達は、ショ-ウインドウにごろごろと四匹が、ねそびっている。チビちゃん達は、よく目に付くのだなと思うところに登っている。今日は、高さ120メ-トルの花スタンドによじ登ってごきげんいなっていた。戴いた器に、高足で薬の流がいいのが有りましたので器からのイメ-ジでアレンジメント。 紫の花器に紫リンドウ ピンクの上薬の器とピンクのリンドウ ブル-ノ薬のはぎ焼き 3の器とも、同じ花材を使って同じスタイルです。 1/8オアシスにユ-ホルビアのベ-スに、ピンクリンドウと、紫リンドウをラウンドスタイル。仕上がってから器に入れます。*リンドウは明るいと、花びらを閉じてしまいます。少し暗いところに置くと良いでしょう。
2005年07月14日
コメント(2)

もう....明けたの....梅雨!!!と思うような一日でした。野良猫のぶ-ちゃんの一匹だけの赤ちゃんもすっかり大きくなって、梅雨の晴れ間を草とじゃれていました。ピ-ちゃんの赤ちゃんとお友達に慣れると良いのになと思う。 バンブ-のバ-チカル ピンクの紫のコラボ カラフルなバラと紫苑 バンブ-のバ-チカル 白の陶器の器が涼しくて、バンブ-も小振りのカ-ルを長めに2本高く伸びていて低めにサアンデリア-ナの隙間に廃したピンクのリンドウがひきたって可愛い。 ピンクの紫のコラボ お友達の誕生日の、プレゼント用。100ショップで求めたオレンジのバスケットに、水色のラッピング紙とセロファンでオアシスを包んで。濃いピンクのバラが5種類を5のポイントに小さく入れます。紫リンドウは、1段ごとにカットします、バラよりのやや低めでミニバラとリンドウを控えめに入れて全体を引き締めます。 カラフルなバラと紫苑5本のミニバラは、黄色.赤.オレンジ、ピンク.朱色とカラフルに5のポイントに入れてCのポイントにはグリ-ンをしっかりと入れます。
2005年07月14日
コメント(0)

聞き慣れない 祭りかと思います。日本中でも 和ろうそくを昔ながらに作ってる趣味の会はこの会だけかもしれません。私も会員の一人です。七年前に、記録係の写真撮影担当でした。小豆程の大きさのはぜの実の発芽からの記録でした。 ほとんどの方は、敬遠されたますが私には免疫があってかぶれないのです(正確に言えば、木を傷つけなければ、ハゼの木はアレルギ-液を噴出しないと思います)。5月のハゼに花が咲く頃には、山に入って葉の下に隠れるように咲いている3ミリ程度の花をマクロ撮影をしました。 4年前に、8月3日をはぜのみに掛けてはじまりました。和ろうそくの灯火を、直接ご覧になって見ませんか。田布施川の川面に揺れる、灯火の癒やしを体感されて見ませんか。みすずばあばあも、お待ちしています。 田布施川の、河原に500個のハゼのみろうそくを灯した様子。(2004) おいでませ「田布施町(山口県熊毛郡)」へ 詳しいことは、コメント.BBSにて受け付けます。
2005年07月13日
コメント(0)

あめ...あめ....今日も雨です。バラ園で摘花ちゅうに、爆音!!!ハウスのアクリルの屋根に、大雨が打ち付けるまるで太鼓の中に居るように(注:太鼓の中に入ったことはありませんが)、雷もごろごろとなっています。水曜日のレッスン憂鬱な雨も忘れて可愛い花達を、あしらいました。先日、沢山の器を戴きました。生け花用の器です。お母様使ってらっしゃった物をわけていただきました。今日は、其の器にアレンジしてみました。グラスバスケットのホリゾント シンプルな器とサンデリア-ナのストライプ 赤い器と花のバランス グラスバスケットのホリゾントバスケットの取ってがとっても邪魔にならないようにね???ホリゾント(平行)に仕上げます。ユ-ホルビアをバラを包むようにサイドを流すようにします。バラはフォ-カルポイントが高くならないように気を付けてね。シンプルな器とサンデリア-ナのストライプ黒ですっきりしたラインに、器を重く感じさせないようにしましょう。クリ-ムのミニバラの明るさを、サンデリア-ナのグリ-ンとストライプが、淡くまとめて調和がとれていますね。器の中でまとまってますね。 赤い器と花のバランス器の赤が強いので、大胆になるか、同調するかですが。ビ-ダマイヤ-の中心に、濃いピンクのバラを配して色のバランスを取っていますね。ユ-ホルビアのライトグリ-ン.サンデリア-ナのストライプで引き締めていて、器の赤が押さえられていますね。
2005年07月13日
コメント(0)

午後から晴天 もう雨はいいよね。猫達は、少しの雨上がりでも外に出ていってじゃれ合っています。 火曜日のレッスンそれぞれの方が自由にアレンジメントされます。 パラレルディコラティ-ブは平面的にならないように、前のめりにならないようにバランスに気を付けると良いでしょう。 ひまわりとバラのパラレルデェコラティ-ブ かすみ草の扱いは優しく、風になびくようにね、。ホ-ムフラワ-のバラを空気と一緒に包み込むようにしましょう。ユ-ホルビアは、優しさの空間を消さないように、オアシスもカバ-するようにね。 Lシェ-ブは、フォ-カルポインとに重心を置いて、ユ-ホルビアをラインに沿って流します。 かすみ草とユ-ホルビアのオ-バル ひまわりのLシェ-ブ
2005年07月12日
コメント(2)
日曜日の朝、又雨が降っている。柳井は先日の浸水で大雨が降るとドキドキする。幸いにして柳井ダイヤモンドロ-ズには影響もなく安心しました。毎月第二、第四日曜日の9時半から11時までの教室です。レッスンは其の都度の申込です。昨日は3名の受講生が参加されていた。今日のアレンジテ-マはラウンド。ミニバラ15本を使って。色も品種もとりどりのミニバラを、200本は入っているバケツから、各自が好みで選ぶ。初心者の方は、好みだけで15本。レッスン歴数年の生徒さんは色合わせを慎重に、枝振りも見分ける余裕もある。*ラウンド*半球体に、360度の表面で、テ-ブルの中心に飾る基本のスタイルです。*柳井ダイヤモンドロ-ズ教室の特徴*西日本屈指の大規模営農です。毎日数万本を選別する、選花場の一部をお借りしてる教室です。100平米の大きな冷蔵庫から摘まれたばかりのミニバラを、自由に選ぶことが出来ます。場所代が無料なのでその分を安価で提供させていただいています。
2005年07月11日
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1