2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全38件 (38件中 1-38件目)
1
wa-wa-iウレピ-!!!HPの、トラブルがなおったぁ-比呂美ちゃんありがとう。私のパソコンの制作者で、ビルダ-を使ってないHPを造った人。いなくなってからは、見よう見まねで覚えたHP作業は、トラブルとお手上げだった。生徒の比呂美チャンは、情報の関係の学校を出て仕事をしてるから今日は聞いてみた。見事解決です。ブログも、楽しいのですが、画像の制限や容量不足だから生徒さんの作品の掲載も小さくて不自由です。ウインドウで拡大機能も付いてないサ-ビスのブログなので不満だし。画像機能サ-ビスの良いブログに変わるにも面倒なので、このブログが容量がいっぱいになったら変わろうと思ってました。ひとまずはHPの大改造をしたいのでもう少しブログをたのしみます。ということで、映画を見に行きます。招待券が今日までなので、レッスンの掲載は明日にします。皆さん済みません。因みに「奥様は魔女です」22時からです。
2005年08月31日
コメント(0)

火曜日のレッスントルコキキョウがブ-ムです。最近のトルコキキョウは多種多色です。今日のトルコキキョウは、長さは充分で、ピンクは濃くしっかりした小振りの花弁です。とても扱いやすい花材です。 しなやかなラインが、作りやすいトルコキキョウです。 トライアングル と Lシェ-ブ ひめひまわりとミニバラのアレンジ
2005年08月31日
コメント(0)
友のプログに掲載していた日記です。了解の元にお借りしました。*ドラマのような感激*私の次男坊が野球の試合だという ことで見に行きました。 哲朗。小学6年生。キャプテンでピッチャーで、4番 バッター! これでまず感動! 子供たちとはたまに会食には行きますが、試合を見るのは初めて。 ところが哲朗、私が居るのを意識したのか、初回に3点入れられるピッチング。 バッティングもヒット1本 出るが、どう見ても力んでる感じ。(スイングはいい感じなんだが。。) そして最終回。 2-4で負けてる。 哲朗は最終回、3番目に打 席が回ってきます。 私は責任を感じ、攻撃が始まる前に哲朗を呼んで、「お前、センターの頭を越 える打球をイメージできる か?」 「・・うん、できるよ!」 「諦めるなよ!お前が打ったら、チームは勝つよ!」と思わず言ってしまいました。。 哲朗の前2人が連打でノーアウト1、2塁。 ここで哲朗。なんと!右中間越えの逆転 サヨナラ3ランホームランを! 年甲斐もなく涙が出てきま した。 打ったことじゃなくて、 「こいつ、ホンマに諦めんで狙っとったんや。。!」 子供の成長に感激と、学びがあった。 何チームかの試合も見ましたが子供たちは言われる通 りにやってる。指導者は結構頭ごなしに叱る。 「あきらめんな!この野郎!」と。。 おいおい、大人らは自分の 人生はどうなんや? 子供らに言うてること、自分の人生でもやっとんのか い? 純粋な子供たちは素直に、 戦ってます。。 試合後、哲朗に 「お前の夢は何だ?」 「プロ野球選手になる」 「忘れるなよ!夢は絶対叶 うから。お父さんも夢叶えるからな!」 本当に素敵な1日でした。友は40才.....10月で!!!「私の次男坊が野球の試合だという ことで見に行きました。」少し他人行儀でしょ。彼は「ばつ一」です。性格の不一致でやむなく、10年前に男の子を二人を置いて離婚しました。年に数回の子供との接触しかできません。親子のやりとりの場面が、手に取るように感じられますよね。滅多に逢えないけど、父親の一言は哲朗君の純粋な心に、大きな安心感として支えになったのですね。それに、パパのスポ-ツマンのセンスが、哲朗君にきっちり受け継がれてますね。子供は絶対一人では大きくなれない、母さんだけでは力不足なんですよ。片親だけでは、子供が我慢してる事が沢山有るんですよ。夫婦のさめた愛は回復不能でも、望まれて恵まれた子供達を、しっかりと愛して育てて上げることは、とても重要だとおいもます。友は数年前に再婚し、1才半の女の子がいます。ムチャクチャに可愛がっています。だらしがないほどデレデレパパになってしまいます。彼は大丈夫だと思う、離れていてもいつも子供達のことを思い愛しています。友はアイスホッケ-をしてた体育会系、がっしりした体格と、自称 松任谷正隆 似の甘いマスクからは、想像できない苦労を20代でどん底の体験をしてます。でも、今はそれをバネにして大きなビジネスを成功させています。其のパワ-は「夢」を描いて努力してきたのです。......いいえまだまだ「夢」をもって目指しています。だから哲朗君に「夢」はと聞いたのです。「諦めるな」と言えるのは、彼自身が「夢」を諦めないで努力したからです。嘘じゃない言葉が「安心」出来る力でそのまま哲朗君のエネルギ-に成った。もし、もしも三振の場面で負けキャプテンになっていたら、友は「諦めるな、次を頑張れ」と言ったに違いないと思う。これはまだ彼に確認してないけれど、楽しみに聞いてみよう。感動をもらい泣きしました。
2005年08月30日
コメント(0)

猛暑、猛暑、猛暑、暑い、暑い.毎日が、頭痛で目が覚める。昨日からの24時間テレビの放送中...テレ朝のスマステは日テレの24時間を中継でした。香取君がMCなのでそうなったのでしょうけど、テレ朝の社長は凄いね。尊敬します。みんなで乗り切ろうとテレ朝の番組中のヨガのコ-ナ-を日テレの24時間にヨガを中継してました。そのヨガを私も一緒にヒ-ヒ-フ-...???「スッキリ」イヤ-嘘みたいに肩から上が軽くなりました。今朝は爽快に目が覚めました。金曜日のレッスン イエロ-系のプチアレンジ。石膏の器ととても調和しています。YDR教室バンブ-をアクセントに、ワレモコウも秋らしく添えて、ラウンドとファンのアレンジです。 ぶ-ちゃんとくろちゃん親子
2005年08月28日
コメント(0)
6月に「徹子の部屋」のフラワ-ア-ティストの石橋三恵子さんに、ラグ-ンを送った。ハウスに咲きそろった紫のラグ-ン(紫色の花)を見たときに、黒柳徹子さんに、贈りたいと思って、石橋さんアレンジしていただきたいと瞬間的におもった。あちらの都合も聞かずに、テレ朝宛に送った。4日ほどして店に電話があった。8月25日の兵藤ゆきさんの収録で使いましたのでとのことでした。使っていただいたので舞い上がって喜びました。本日放送を拝見いたしました。素敵なファン、しなやかな枝と淡い紫がバランスよくブロンズ色の器に、涼しげに置いて有りました。セットの窓も開けられていて、お二人のオレンジ系の衣装に爽やかな風のイメ-ジをラグ-ンに感じました。ほんというとね兵藤さんのお話しが楽しくて、はまりこんでしまって、おはを忘れてしまいそうだった。ビデオを生徒さんに見せるのがたのしいです。石橋さんありがとうございました。お手紙を差し上げましょう。あの時ポスタ-を送ったと言われた様な気がしたけど来なかったんだけど違ったのかしら。
2005年08月25日
コメント(0)

台風は関東方面に進路を向けて北上しています。いい加減な発言ですが、我が身的に思って良かったです。風が吹いて気持ちがよい。水曜日のレッスン市場でトルコキキョウの可愛い薄いピンクが一際目を引きました。みんなも、優しくアレンジメンとしています。
2005年08月24日
コメント(0)

獅子脅しもどきを作ってみた。まだお見せすることは、無いと思ったんだけど、本物を作るまでに何時になるか分からないのでご披露しょう。「獅子脅し」って分かるかな。竹の節を利用して、したたり落ちる清水をけて重みで下がり、水は落ちて、反対側の竹の節が落下スル勢いで石に当たり、竹琴の澄み切った音が響くことです。但しこの作品は試作なので、音が間が抜けています。 火曜日のレッスンソルボンヌとデルフィニュ-ム ソルボンヌと姫ひまわり ソルボンヌバンブ-ミニバラ 黄色ミニバラと小菊とワレモコウ
2005年08月23日
コメント(2)

資源ゴミに出すのも良いけど、リサイクルには人気の材料だと思う。植木の手抜き水やりボトルと、猫のカリカリ補充容器。*植木の手抜き水やりボトル*下アナ用のキリで8ヶ所のアナをあけた。アッという間に水は無くなった。1ヶ所のアナ 5時間経ったのにちっとも空いてない...失敗!!!*猫のカリカリ補充容器*いつも新鮮なエサが食べられるように、コロコロ落下するように。猫は、爪を上手に使って缶詰の隅っこのエサを掴んで食べます。エサが詰まっても、爪でかき出すことが出来るから、手が入るくらいのアナが必要だけど、出過ぎても困る。スタンドもボトルで作った。 (=^・^=)達は、なじまないから近寄らない。 たべてよ~!!!新鮮でおいし-!!!とかなんとか言ってサ- ***オイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゚)##)彡***ナ-ンテネ
2005年08月22日
コメント(0)
OHISA-♪♪♪♪♪ご苦労様でした。徳山球場とか柳井球場kらの中継はアイスクリ-ム持っていきたかったけど、バラ摘みがあってね。時間がなくてさ。俊哉君も甲子園に泊まりきりだったんかね。準決勝の時は危ない発言も合ったのでドキドキしたけどね。よかったね-!!だけど開局以来初めての準決勝だって言ったとき、マジに笑ったけどね。イモチャンとすれ違いばかりだね。ゆっくりと言う時間は作らないと出来ないけどね。休みのまえの日なんか良かったら出ておいでよ。マスタ-は覚えてますよ。元気なんかネ-!!と先日も聞いてくれたよ。最近のこと...言っちゃったけど......m(__)mスマン!!
2005年08月21日
コメント(0)

お天気予報は大当たりで、昨日夕方から雨です。適当な振り方なので気持ちよいです。店の裏の空き地兼、猫の遊び場(家主には内緒です)。5月6月のブライダルシ-ズンと忙しく、7月梅雨8月の猛暑とで草は生え放題、猫達も蚊がいるのであそほうとしませんでした。 ビフォ- アフタ- 雨が小降りになった11持過ぎ長靴、長袖のナイロンジャンバ-、蚊からの防御で首にタオル、綿の帽子の重装備完了。あつ軍手。鎌は780円の新品キレ味よし。小雨が降っているから気温も低く、蚊もいない。草刈りに最適!!!草抜きと、洗車は雨の日に限る。かよわい私の力でも抜けるし、土もはぎ取らなくてもいい、炎天下でかがみ込んで雑草の根を引き抜くのは、かなりの体力がいる。30分で具合が悪くなるよ。5月に植えた唐辛子が、雑草の中でたくましく赤く燃えていた。秋に唐辛子のリ-スを作るのに沢山いるので自分で育てて見ようと、30本植えたけど農家のおばちゃん達のように鈴なりにはならない。5本だけ育ってた。苅た草は、片隅にてんこ盛りになった。積んでおくと自然に土地戻る。足元が、綺麗になると猫達は遊びだした。げんきんなものだ。嬉しいことがあった。野良猫のブ-チャンの子猫が裏庭に遊びに来ていた。ようやく連れてくる気になったのだろう「ミ-ヤ」と呼ぶとそれほどおそれてはいなくて、ちゃんと目を見て「ミ-」と返事をして藪の中に隠れた。 くろちゃんと、ぴ-ちゃんも仲良く 明日は「資源ゴミ収集日」雑草と同様に、猫缶とペットボトルが沢山たまっていた。私のちょこっと料理用の、ホ-スノンのガスボンベが山ほどと、ワインの空き瓶が数本。スッキリの裏庭と、気分も壮快です。*資源ゴミの出しかた*光市のゴミの出し方は、そんなに厳しくは無いのに、まだごちゃ混ぜに出す方がいる。ペットボトルのラベルとキャップはとって、不燃ゴミにすてる。ドリンク剤の金具のキャップは外してカンと同じ袋にいれる。ショッピング袋のまま入れないで欲しいな。収集場所はいつも手前で山になる、私が持っていったとき少ないのに、もう手前だけに置いていた。全部奥に持っていったら、2回目の搬入の時は奥の方に高く積まれていた。初めが肝心なんですね。
2005年08月21日
コメント(0)
可哀想な友がいます。以下の文は、友のHPの記事です。「高校野球が終わりました。一度も見ませんでした。辞退騒ぎから黙祷騒ぎに、白けて見る気がおきませんでした。黙祷騒ぎも経緯がわからないままです。」純粋に球児達の、努力を見ることが出来ないのかなとおもいます。辞退した学校の事情と、其の波紋も当然あります。でも、それを理由に見る気がしなかったと、HPのトップにかくなんて、真面目に頑張ってる子供達に失礼だと思う。自分の子供の、中学、高校生の時をほんとに知らないのかとおもう。スポ-ツ少年団の頃から、子供と一緒になって父兄は陰役でお世話をしてました。中学、高校の部活の時も、担当先生の監督と一つになって部員のお世話をしてました。遠征試合の時は早朝からお弁当を作って、父兄が車を出して遠征地へ、試合後はぐったり疲れた子供達は、泥だらけ額に汗をかいたまま車のシ-トに、眠りこけていました。20人近い部員を分け隔てなくお世話をしてました。私の子供は身長も小さくて、要領も悪くて高校2年生までは補欠だったけど、野球が好きだから止めよう言ったことがありませんでした。甲子園に出場できるには、積み重ねた努力が有るのです。それをぎりぎりで辞退した学校や、野球連の発言の一部だけを批評をするのはどうかと思う。見栄や世間体だけでは、このような行動は出来ないはずです。個人の小さなHPだから何でも書いても良いでしょうけど、友がこんな人だったと思うと悲しくなります。スポ小から甲子園予選大会の高校3年生までの9年間、地味にこつこつ頑張ってきた長男は、今市立病院の介護士の地味な仕事を真面目に頑張っています。他の部員達それぞれも真面目に頑張っています。野球児のその後は辛抱強い働き者になってます。
2005年08月20日
コメント(1)
駒澤大付属苫小牧高校 全国高校生野球選手権大会 優勝おめでとう御座います2年連続 優勝 凄いですね。奇跡ですね。プレッシャ-も有るのに、チ-ムが一つになってこその優勝ですからね。2年連続の力は、技術の技もさることながら、普段からのチ-ムの友情が有るからでしょうね。監督、キャプテンの言葉には「皆さんのおかげで」「感謝」「有り難うございました」が頻繁に聞かれました。以外でした。闘志ばかりのスポ-ツ根の言葉が述べられるかと思っていました。まだ15才の高校生も18才の高校生も居るでしょう。これからの長い人生の、大きな糧に成って良い人生を歩んで行けるでしょうね。私は、野球は分からないから普段は見ないのですが、甲子園大会だけは見ています。本物の感動を味わいたいからです。素敵な、感動をありがとうございました。私の長男も、高校球児でした。地方大会の3回戦進出でさえ、きがきではなかったですね。それから13年建ちましたが、子供達も、父母達の輪も絆は続いています。スポ-ツマンの、俊敏な判断と、粘りはその時に培われた力は今も継続しています。青春期の体験は、とても大切ですね。
2005年08月20日
コメント(0)
宇部商!!素敵でした!!二度とない青春を見事に、燃焼しましたね。素敵でした。最高の甲子園でした。ありがとうございました。
2005年08月19日
コメント(0)

姫ひまわりのLシェ-ブです。季節の花をベ-スに、葉の深緑は夏らしくオレンジの色を引き立たてます。シャ-プ菜ラインは花は数少なく仕上げると素敵です。 *甲子園*宇部商の準決勝戦のテレビを見ながらブログの更新をしています。はらはらドキドキしながらの観戦です。只今9回裏逆転!逆転!永岡アナも焦りが感じられる。バラ園に行かないといけないけど目が離せない。ガンバッテ----!!!!!宇部商!!!
2005年08月19日
コメント(1)

あの大雨は、池を満杯にして、ヒブナ達も広くなった池を大きなストロ-クで泳いでいた。クワイの池にも水が入って葉を大きく広げていた。感謝!!感謝!!自然の恵みに、心から感謝します。神様ありがとうございます。防火水のホ-スが支えから外れて、池からそれてしたたり落ちていた。一石二鳥のアイデアが浮かんだので近い内にセットしようと思う。だけど肝心な、ドリルの先が見つからない、あす家からもって来るしかない。散水タイマ-をセットしょうと、ナフコに行ってみたが、なんと1万円近くの値段なので止めました。 ずずちゃん 二日前にあげたエサが、両方の茶碗に同じように減っていた防犯カメラでもあれば誰が来たか分かるけど、ずずちゃんでも誰でも、ひもじいお腹を満たしてもらえることが、家主の思いだから良かったと思う。
2005年08月17日
コメント(1)

一昨日の雷雨から朝夕がめっきり涼しくなった。異常気象と言うけれど、立秋を過ぎてからホッとするような夕方は、昼間の猛暑を忘れてしまう。日本の四季は狂ってないですね。今日は教室の大掃除、ドリルの先を探すのがきっかけで体がドンドン動いていくのが楽しかった。夜のお稽古が済んでから表と裏のドア-を開放にすると、涼しい風が吹き抜けていく、猫達も表の花台の上で夜風を涼しんでいる。水曜日のレッスン我が教室は、お花の持ち込みもOKです。特に庭の花や草木です。結構いつも眺めている花達に、悩んでいらっしゃるかたが多いいです。自然の花達は楽しいのび方をしているので、アレンジも仕上がりがワクワクして楽しさが、3倍です。市場のリンドウをLシェ-ブのラインにして、お持ちになったエレンジュウム、ヒペリカム、サンタナのみ、千日紅をボリュウムにしてみました。 (左から)一輪挿しの花瓶のトップにミニバラのラウンド ブル-ノガラス器にバンブ-とひまわり ディスプレ一アレンジメント。 モンステラをベ-スに弾けるようにひまわりを入れました。 *バラ園の紹介*外気31度の温室、内には温度計がないのですが、温度はダントツに暑く、湿度が高い中での、入る前に気合いが入ります。枝折りの作業です。商品に成らない茎を折り曲げる作業です。光合成で栄養を作るために曲げられます。バラのトンネルです。作業が間に合わないので、成長が早いので、温室で咲いてしまいます。この花達が、バスロ-ズになります。私の花摘み作業です。バラの香りに包まれて幸せな時間です。温室から出ると、風の涼しさが身にしみます。
2005年08月17日
コメント(0)

宇部商がベストエイトに入った。宇部商は玉国監督が付いてるから安心してたけど、3回戦まで勝つと嬉しくなる。優勝も良いけど精一杯頑張って帰ってきてほしな、甲子園は最高の舞台ですね。火曜日のレッスンお盆で花は雛不足ですが、ミニバラはいつも沢山揃ってるので今日も可愛くアレンジが出来ました。 野良猫のデブチャンの子供のくろちゃんです。昨日の夕立でずぶぬれになってました。葉っぱの下で雨宿りをしてました。早く懐いて欲しいな。
2005年08月16日
コメント(0)
午前11時46分に震度6の地震があった。テレビが速報で流した。最近は、東京からの生中継の番組で「只今揺れています」と度々有りますが、大きな被害が無いようにと祈ります。地震は何時どこで起きるか分からないから、災害に遭遇したときの知識をしっかりと認識しておかないと安全を確保出来ないと思います。どうぞ被害が少ない事を祈ります。
2005年08月16日
コメント(0)

家主あまりにも雨が降らないので、お庭に水をまいた。クワイが元気がいいのは、家主がせっせと水をまいたのでしょう。大きな殿様がえるが、散水する水にきもによさそうにまばたきしてた。 防火槽のヒブナは、エサをぱくぱくと水面を騒がす。メレンゲのように、白くふわふわとしたサルスベリの花は、青い空に向かって大きく風に揺れていた。バラ園で作業をしてる間に、夕立が来てあっというまに水たまりが出来た。雷もゴロゴロ、ぴかぴか.ドンドンと猛暑を吹き飛ばした。消防署の温度計は行きは「31度」だったのに「26度」と5度も下がっている。自然の力は偉大なりです。夕立が明日もあるといいな。
2005年08月15日
コメント(0)
世間は、お盆休みで実家へ帰省されている方がほとんどです。お花屋さんは一年中で忙しいときです。ミニバラ専門店はあまり忙しくないでのですが、それでもご近所の方々にお盆用の花のご注文を戴いてお届けをします。近頃の「御供花」一昔前は、お供え用のお花は黄色と白の菊と加奈子ゆり等で悲しみ色でした。ここ数年は明るい配色をご注文いただきます。お葬式のお花からでも、優しい明るい色を好まれる方も増えています。故人の寂しさと遺族の方の寂しさの辛さはふかいものです。故人のかたの霊の存在を信じて、お供えの花は明るく優しい色に贈り。明るく暖かいところへ送って差し上げたいと願う形でしょう。ご主人を亡くされ「初盆」を迎えられる奥様は、明るいお花でお願いします。とご注文を戴きました。カサブランカとソルボンのピンク、トルコキキョウのピンクと白それぞれ八重、リンドウでアレンジしました。「生前主人は地味だったけど私が派手なのが好きだから」と、ご主人に詫びるようにおはなしされてました。お供え花をお持ちしたときに、奥様の嬉しそうに仏間にお供えされたときは、私も良かったとあんしんしました。お供えのお花は気を使います。お客さまのご要望を理解差し上げることがたいせつですから。私のお墓参りは盆明けです、毎年のことですがホットできる時間です。お花を車にいっぱい積んで親戚周りです。叔父叔母の顔を見るのが楽しみです。
2005年08月14日
コメント(1)

友が、東京に行きました。田舎のお屋敷は、当分おるすです。友は東京とこの田舎を、平均的に一ヶ月間隔で往復します。田畑が有るので世話で行ったり来たりです。 猫が大好きなので、屋敷に訪れた猫達に餌付けしています。3年前にご近所(一山向こう)のねこだったんだけど、ご主人が亡くなられたので、友が野良仕事してる時に懐いたのです。半年くらいで屋敷に住み着くようになりました。一人で居る友は愛情タップリに育てます。とても賢い猫でした。友が東京に行ってる間は私が面倒を見ていました。猫好きな私にもとてもよく懐いてくれました。名前を呼ぶと藪の中から走って来てました。昨年春に、長期に帰れないから置いて行くのは可哀想だから東京に連れて行こうとゲ-ジに入れてJRの駅に着いたとたんに、ゲ-ジを破って逃げてしまったのです。連絡を受た私は其の周辺を毎日探しました。屋敷に帰ってくるだろうと、名前を呼び続けました。写真付きのポスタ-も何軒かに貼っていただきました。あれから1年以上たったけど、猫は戻ってきません。友は嫌悪感でいっぱいになっています。よかれと思った行動が、取り返しの付かないことになってしまったから。帰ってきたときに、お腹が空いていたら可哀想だから、エサを土間に置いておきました。通りすがりの猫達が、其のエサを食べていきます。中には住み着く猫も居ます。でも、芯から懐きません。なわばり争いに負けてどこかに行ってしまいます。今も3代目の、通りすがりの猫が来ます。友は野良猫が来る度に名前を付けてあげます。私も、エサをあげるときにはその名前を呼びます。うっかりしてると、「BB~」と呼んでる自分がおかしくなります。元気だったら帰ってきて欲しいとおもいます。駅から直線で2kmです。猫は家に付くと言われてる事を信じて、帰省本能を信じて待ってます。 防火槽のヒブナ達も私の友達です、足音だけで寄ってきます。
2005年08月13日
コメント(0)

暑い朝から暑い....30度だ。仕入に徳山生花市場へ、タナカフロ-リストはてんてこ舞い。お盆が土日と重なってるので集中して花が売れる。生き物だからストック出来ないので需要と供給はアンバランスになって高値になる。それでも、花は売れる。普段花を買わない方も、ご先祖様に感謝を手向けられるからでしょう。金曜日のレッスンブログが1000カウント達成した。其のわりには、コメントも書き込みも少ないのが寂しいです。皆様、どうぞ何でも宜しいので一言コメント宜しくお願いします。ミニバラ10本のミニブ-ケ りんどうのミニアレンジ トルコキキョウと玉しだ
2005年08月13日
コメント(0)

ごごF江氏が、福岡から帰省したからと店を覗く。彼のブログからは、仕事のいそがしさに加えて、単身赴任の生活も大変そうだからくたびれてるかと思ったら、元気そうなので安心した。博多のお土産を頂いた。「博多の土産」として初めてお目に掛かる商品です。「めんべい」辛子めんたいを練り込んだお煎餅です。最高のうまみです。しっかりした歯ごたえと、しょうゆに辛子めんたい風味のぴりぴり感が最高の味です。ヒット商品やね、みんなに教えちゃげよう。F江氏のこだわりに、感謝します。 木曜日のレッスンリンドウをベ-スに、トルコキキョウ紫をラウンドにして、小振りのモンステラを背景に傾けました。モンステラのグリ-ンに濃淡の紫が素敵ですね。
2005年08月11日
コメント(0)

閉店後、トリビュ-トに寄る。開店記念日に撮影した画像を、プリントアウトしたので渡すつもりで、入ってみると、H永君が一人飲んでいた。コヒ-を飲んでいたからもう帰る前だったかもしれない。数ヶ月振りの出会い。F江氏の仕事を本格的に取り組むらしい。H永君は、楽しい経歴をもってって時々、出会うときに彼の話を聞くことが、とてもたのしみです。トリビュ-ト開店当時に、生徒産とコ-ヒを戴きに寄ってたとき、一人入ってきた若者。movx周南で「華氏119」を見た帰りで、jazz cafeトリビュ-トが、こんな住宅地に出来たのかと、初めての方が必ず尋ねる質問を、マスタ-にしてた。同じ虹ヶ丘の住人。我が家からも50メ-タの家だ。毎年8月21日は普賢寺の灯籠流し。お寺の息子さんと同級で中学生の時から、手伝いをしてるという。海に流す普賢寺の灯籠流を、見たことがなかったのでとても興味をもった。H永君は数百有る、灯籠を小舟の中で一つ一つ組み立てて灯火をつけて海面に置く、ふと気が付くと流した灯籠が小舟を囲んでいて灯りの中心に自分が居る風景は、例えられないほど幻想的で美しいという。私は想像した、何て素敵なんだろう其の風景を是非カメラに納めたいとおもった。もの凄い偶然がその時起こった、コ-ヒ-を一緒に戴いていた生徒のH岡さんの家は、御手洗湾を見下ろす高台にあり、毎年その風景を眺めていたのです。「うっそ-!!」そんな偶然なんてあるのかしらとおもった。今年は是非その美しい風景を、眺めてみたい。H永君はまだまだ面白い、話があるけれど今回はこれまで。久しぶりにあった彼は、大人っぽく感じた。8月29日が30才のお誕生日だからかしら。8月8日に来れなかったので昨日撮影。
2005年08月11日
コメント(1)

立秋からは、空の蜘蛛は筋雲が見え、朝夕の風は気持ちひんやりしている。気のせいかしら。猫達は、冷たい床を見つけて、なが-くなって寝そっべっている。水曜日のレッスンリンドウとトルコキキヨウ紫と リンドウとトルコキキョウ紫のモンステラのファン インバットT ミニバラのホリゾント 開店1周年記念のトリビュ-トに贈られた注文のアレンジ by 美鈴グロリオサとモンステラ 青リンゴとアイビ-のコ-ン 子猫もサッカ-大好き!!!このところ、毎日蝉を捕ってきてサッカ-ボ-ルの代わりに、コロがしています。セミ取りはお兄ちゃん猫です。それを子猫2匹が、ゲ-ムをします。因みにゴキブリや、トンボ、コガネムシもコロがされます。 最後には、原型をとどめてません。
2005年08月10日
コメント(0)

夏に、切り花を長く持たせる方法夏は花が持たないから....と言う声をよく聞きます。どのくらい持てば良いのでしょうか。1週間持てば......☆☆☆で~す*花選び*新しいもの。茎のしっかりしてて(太くて張りがある)葉がつやつやしてる。花心にカビが生えていない。(ガ-ベラなど)花首がゆらゆらしない。持ち帰ったら、深水のバケツに入れて、少し水切りをして水揚げをよくしておきます。*花瓶*いっぱいに入れた花瓶に濃いめの漂白剤で除菌をしする(水は捨てる)。*投げ入れ*準備(水切り用のバケツ、よく切れる鋏)花瓶に八分目ほど水をいれて、延命剤は容器に記入の適量を入れます。水に浸かる部分の葉を切り落とします。茎を着るときは、切る部分を水に浸けてハサミで切ります。すぐに花瓶に挿します。長く手に持っておくと、水切りした意味がありません。毎日あさと夕方水を換えます。流水で茎のぬめりを洗います。切り口の傷んだ処を切り捨てます。咲き終わった花は、切り摘みます。*置き場所*間接光で、涼しいところ。ク-ラ-の風が直接当たらないように。これで1週間は持ちますので、試して下さいませ。
2005年08月10日
コメント(1)

寝坊です。起きたら10時でした。トリビュ-トのお祝いは3時まで盛り上がったので。久しぶりにお会いした平女史とお喋りしてたらアッという間の時間だった。朝食も食べずに柳井ダイヤモンドロ-ズ⇒愛パ-クデイサ-ビス⇒国民宿舎大城⇒カントリ-工房と、寝坊分ほど頑張ったのです。火曜日のレッスン可愛いピンクの縁取りの、八重のトルコキキョウは大人気です。お盆の時期の高値ですが、時期の花はながもちできます。アレンジでも投げ入れでも、水を朝夕換えて上げると長持ちしますよ。
2005年08月09日
コメント(0)

お祭りの疲れで、昨日はプログが出来なかった。トリビュウ-トの開店1周年だった。パラパラとおなじみが集まる。ジャズピアニストの吉田卓以さんからのお祝いのお花をお持ちする。グロリオサのラウンド、ピアノの上にピッタシだから足元は小振りのモンステラが決めた。明君にバンブ-3本とモンステラ2枚にライトグリ-ンのラッピン、Gラフィアそのまま花瓶にドボン。入口の外、黒のツツの花瓶にパンパス3本バ-ティカル花瓶の淵に短めのカサブランカ3本をあしらう。香りがきついので風がながれるのでむせなくて良い。 月曜日のレッスン リンドウのホリゾント手作りガラスの器バスケット型のウエ-ブが特徴なので。流れに沿ってリンドウをさす。グリ-ンはたましだのカットを入れる。リンドウはサイドの2枚の葉を注意する。長すぎる時はカットする。
2005年08月09日
コメント(1)

大盛況のお祭りでした。小さな町なのに、あんなに大勢の方が来られてとてもうれしかったです。 コ-ラスグル-プ「ジョイ」 日本一の「巨大ろうそく」巨大ろうそくも、ジャンボ絵ろうそくも、500個の川部のミニろうそくも、みんなの夢を書いた灯籠流しも、灯火の祭典はクライマックスです。河原に降りる階段に腰掛けて、静かに眺める方々の表情はとても良いかおでした。「和ろうそく& ロ-ズバスの癒やしセット」は女性の方に大好評でした。ネット販売を決めました。もうすぐ皆様のご要望にお応えできます。 ハゼのみろうそくの素敵な灯火
2005年08月08日
コメント(1)
NHKの番組月曜日PM11:15からはじまる「英語でしゃべらナイト」は欠かせない番組です。英語の勉強と言うよりも、ゲストのエピソ-ドがたのしいのです。それに、パックン、松本アナ、釈由美子さんの英会話初心者らしい成長振りを番組の流と共に成長される過程が、視聴者側からもとらえることが出来ることが、英会話を学んでみようかなと、変な錯覚がしょうじる。(もう記憶の細胞が消滅してるから無理なのに)来日した海外の芸能人に、体当たりのインタビュ-をするコ-ナ-は他の局の芸能ニュ-スよりも、スタ-の個性を知ることが出来る。これは最高です。一番興味がわくのは、意外な芸能人が英語がお上手で、どうして喋れるかというエピソウドは、それぞれの方のきっかけに物語があって、お勉強したんだというよりも、環境になれる、というか生活が英語社会に、なってしまったとか。ゲストの方の、前向きな行動が、楽しい英会話になってしまったかんじです。単純な私は、シアトルに行けばどうにかなるんだと、不思議なほど思いこんでいる。さて、この日記は書く予定では無かったのだけど、NHKをつけてたら深夜の放送が始まっていて、英語でしゃべらナイトの裏側を流していたので、忘れないうちに書くことにしょうと夜更かししてる。又、次の番組が始まった。何と阪本九さんの娘さんが、坂本九のスキヤキの(上を向いて歩こう)足跡を、アメリカに尋ねるという番組です。宝塚団員で、舞坂...?お父さん似ですね。徹子さんも、夢で会いましょうの頃のお話をされて、懐かしい40年前のフイルムも流されている。お若い徹子さんだ...綺麗!!阪本九さんが生きてたら63才くらいなんだ。8月12日の命日がまたやってくる20回忌ですね。関東で震度4の地震があったのニュ-ス、ほんとに大震災が起こるのかしら、心配です。
2005年08月06日
コメント(1)
朝から、ハゼのみろうそくまつりで販売する「和ろうそくとロ-ズバス」のポスタ-作りなど準備でパソコンでごそごそ.....?!朝から猛暑なので、ばら摘みにハウスには、夕方入ることにして、それまではポスタ-やチラシなどの事務的な事をすませた。5時に柳井ダイヤモンドロ-ズについた。Kさんがいたので雑談の立ち話。明日のハゼ祭りの案内をしておいた。同じ町なのに祭りに出かけたことがないそうな。主催する側は、あんなにコマ-シャルしてるのにと思うけど、それほど気には止まらないらしい。残念!!夕方の温室は、真昼の時とは違って涼しい、雲泥の差でった。明日のために二杯分を、摘み取った。終わる頃は、薄暗かった。涼しくなるとヘビが出るので注意!!注意!!今夜は平生町の十七夜の花火大会なので、蓮君家族と出かけようと八時頃からでていったら見る間もなく、八時半にはもうおわってた。短すぎですよ。明日は、虹ヶ浜の花火大会だけどお祭りがあるので見に行けないから、可哀想ね。ろうそく祭りに来れたらいいのだけどね。楽しみ楽しみ。
2005年08月06日
コメント(0)

4月に生まれたピ-ちゃんの子猫。5匹生まれて3匹はすぐに天国に逝ってしまった。臨月近くでピ-ちゃんは風邪を引いてしまって、早産だとおもう。キティもグレイも抵抗力がない。1週間前から風邪を引いてなかなか治らない、目やにがひどくて目が開かない。キティの右目は見てない。ピ-ちゃんの風邪を貰ってしまって赤ちゃんのときから目やにだらけ。グレイは少し元気なので両目とも綺麗だったのに、今回の風邪で左眼がとてもひどい。二匹とも自然治癒をしそうにないので、ワ-ルド動物病院に連れていく。グレイ 1050g 38.7度キティ 850g 38.8度のども炎症無しでした。目と鼻づまりだけのようです。若い女医さん、可愛い先生です。でも、する事は凄い。目やにで開かない目を爪で無理矢理はあけて、瞼を引っ張ってね、綿棒でまぶたの内側をぐりぐりするんですよ。キティチャンなんか右目の見えない方も、ぐりぐり回して「血が付くから、風邪が治ってからでないと分かりませんね」と軽く言うんですよ。そりゃ-!あんなに綿棒でぐりぐりしたら血が出るわよ~!!!私の方が、涙が出そうだったよ-!!抵抗力と抗生物質の注射と軟膏の目薬を塗って貰って治療はおしまい。後は6日後に再診。錠剤と軟膏の目薬を貰った。しまちゃんのように死なせたくない。 痛々しい キティ グレイ
2005年08月05日
コメント(1)

今朝も朝から猛暑ですね。庭のミモザアカシヤにクマゼミがジャジャ-鳴いているのがうるさい。田布施のハゼのみ会の会長宅に、巨大ろうそくの写真を撮りに行く。5本とも絵が入ったろうそくが並ぶと迫力がある。絵手紙の先生が書かれるのだから表情もゆたかです。それにしても燃えて絵が溶けてしまうのは惜しいですね。巨大絵ろうそくの勢揃いです。バックの下駄箱と対比すると大きさが想像付くでしょ。 明後日です、どうぞおいでませ。 たぶせはぜのみろうそく祭りに。
2005年08月05日
コメント(0)

「こんにちは」「はい」.......「ええええっ」.....「みかちゃん」何年振りだろう...5年??丁度、娘と孫も店に来ていた午前中です、近所に仕事で来たので寄った美香ちゃん。私の生徒第一号です。結婚を機会に退会してました。三人の子供のおかあさんになっていました。すっかりおかあさんです。アパ-トに住んでるときに近所だった小学生です。小さな時から見てきた娘が、30才半ばの素敵な女性になっています。待つことが私の仕事ですから、こちらから伺うことはほとんど有りません。尋ねてきていただいてありがたいです。生きて行くこと、人と関わって生きること、若いときは沢山の方と出会いました。当然時間の流で、関わる人とも流が出てきます。でも其の流は一方方向ではなくて、巾の広い円の流を巡っているのだなと感じました。再会はとても嬉しいことです。夢に近いけど、余裕が出来たら、私の生徒さんの同窓会を催したいですね。「個展」を開催出来るときには、全員の方に案内をしましょう。切手代だけでもたいへんです。ガンバロ!!!木曜日のレッスンミリオンバンブ-をアクセントにミニバラをあしらってみました。同じ素材で個性がでています。成長が見られます。
2005年08月04日
コメント(0)

「たぶせハゼのみろうそくまつり」のお手伝い。あさ10時からカントリ-工房であすの折り込みチラシのお手伝い。A3を1/2にカッタ-でカットする簡単な作業。さてはじめようとしたとき泰樹君登場。小学1年生です、賢い子です。赤ちゃんの時から遊んでるから、孫のようなものです。チラシの1/2カットの手伝いをすると張り切るので手伝って貰いました。小学1年生の集中力は、10分です。段々と邪魔をし始めます。手をパチンと平手でたたきました。痛いと笑い転げます、チラシを整えようとすると邪魔します。そのたびにぱちんぱちんと、平手で手や足をたたきます。大喜びです、げらげら笑って床を転げ回ります。「みすずさんないしょよ」と、小さな声で話しかけます。「ママの誕生日に、サ-ティワンのアイスクリ-ムをママにプレゼントするんだ、でもいつか分からないの」「車のナンバ-だよ」と教えて上げる。「後で一緒に見に行こう」と、ヤンチャボ-ヅはわくわくしてる。ママが外から帰ってきた「ママの誕生日はいつ?」......ナンダよ!!初めからきけば良いのに。大樹君とは小さいときから遊び友達....なぜか、仲間のように思ってる。叱ってもぜんぜん聞かないんだから、こまったもんだです。*私の手も痛くなるくらい、ぱちんぱちんたたかれても、大喜びして転げ回るのは、思いっきり体当たりしたい、エネルギ-が貯まってるんですね。蓮輝君と一緒です体当たり出来る愛情を信じてるんです*水曜日のレッスン紫のトルコキキョウは最高の人気です。ミニバラが選んでもらえません。真夏の花は「紫色」が多い。「本能」かもしれません。紫の花を生けてみたいと感じる心があるんですね。
2005年08月03日
コメント(0)

蒸し暑い日が続きます。猫達も、冷房の効いた部屋から出ようとしません。ごごは蓮君と陽葉ちゃんとママと、太実生くんとママとばあばあで「周南市美術館」で開催中の「やなせたかしの世界展」を見に行く。アンパンマンにご機嫌の蓮君ですが、集中して観覧したのは10分くらいかな、後は広いフロア-をぐるぐる走るか、ソファ-にゴロゴロするので目が離せない。夏休みなので、小さな子供達が多くてワイワイがやがやです。こどもの本を書く方は、純粋に子供のままですね。1919年生まれ。86才とはおもえない若さがあり夢がある。幼児の感性に温かく優しく包み込んでくれる作品展だった。子供達が、素直に喜んで飛び込んでいくとても素敵な空間でした。 火曜日のレッスンパンパスとトルコキキョウとひまわりを選ばれた方が多いですね。猛暑を白く揺れるパンパスの穂に、涼を感じたカラですね。紫のトルコキキョウは引き締めて、熱さをはじき飛ばしたいとおもう気持ちですね。ゴッホのひまわりは夏の描写ですね。 *トラチャンが帰ってきた、相当お腹が空いていたのでしょう。がつがつたべてショ-ウインドで寝てしまった。無事に帰ってきて良かった。よかった*
2005年08月02日
コメント(1)

八月七日の田布施ハゼのみろうそく祭りも準備もたけなわ。昨夜は、出店メンバ-の打ち合わせ会議でした。今年は私も、皆様に癒やしを提供しょうと頑張ってます。ハゼろうそくとバラ風呂のセットの販売です。湯船にバラを浮かべて、ハゼのみろうそくの灯火を湯船に映し、ゆくり湯船につかって戴いて。一日の疲れも一緒に流して下さいませ。田布施川の川面に映る500個の灯火の幻想を、是非体感して下さいませ。花火のように華やかでは無い、静寂は心の歪みを整える優しさを感じます。場所は、田布施駅から田布施役場に向かって信号を左に300メ-トル「田布施ふれあいプラザ」がメイン会場です。お待ち申し上げます。 ハゼろうそくとバラ風呂の画像(余計なことは想像しないで0.001秒でも!!!)
2005年08月02日
コメント(1)

トラチャンが帰ってこない。捨て猫だったトラチャンは、裏口に捨てられてた。四ヶ月くらいだとおもう。骨だけでミイラのようだから、はっきりした大きさが分からない。全身マヒしていて、蟻がまぶれついていて瞳孔が開いていた。それでも、威嚇をしていた。タオルに殺虫剤を噴霧して体を包んで、少し時間をおくと蟻子は全滅させた。「もう大丈夫よ」となでてやっても、威嚇する。牛乳を無理矢理スプ-ンで上げるとすこしずつのみだした。生きようとする、小さな力を感じるからきっと元気になるとおもった。日増しに元気になり、かりかりのエサも量が増えた。あれから1年です。トラチャンはあの時の栄養失調か、どうかは分からないけど後遺症があって、左右の目のけいれんと、左半身がマヒ状態で、ジャンプが出来ない。走ってもまっすぐに走れないし、ダシュがきかない。声も出ないと思う、鳴き声がとても小さいから、そう思うんだけど。野良猫だから、看病して育てた私にも心を許していなくて抱かれたがらない。最近は少し体をすり寄せてくるので、毛ずくろいをして上げられるようになったのに、とても心配です。雄は遠出をスルからひょっこり帰ってくると思うけど、不自由な体で本能のままの行動は危険です。夜になると名前を呼んでるんですけどね。 マヒした足を、投げ出した格好のお座りです。
2005年08月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1


