2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
昨年中は大変お世話になりました。私事ですが、今年から新たに始まることがあります。・・さてそれは・・1. 3人目を授かり、また子育てが始ります2. より良い環境を求めて田舎に移住。 自給自足の生活をはじめます3. 雑貨好きが高じて、雑貨屋さんをはじめます正解はこちらで、どうぞ。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
2007年12月31日
コメント(24)
![]()
先週は今年最後の陶芸教室でした。こちらのアトリエは来春には千葉の館山に移転してしまいます。陶芸ができなくなるはもちろん、先生の美味しい玄米ランチが食べられなくのはとっても寂しい~←ある日のランチ。 人参のポタージュとスパニッシュオムレツパンも先生がレーズン酵母から起こしたお手製です。美味!ランチで使っているお味噌も自家製でとっても美味しいのです先生のお味噌料理のレシピやアトリエのことが、えい出版社の趣味の教科書シリーズで掲載されています。お味噌のことが丸ごとわかる本素晴らしい先生に巡り合えて本当に良かった。。陶芸を始めて半年。まだまだ思うように作れないけれど毎回楽しく通うことができました。クリスマス前の教室で、先生からプレゼント!素敵な器と和紙にメッセージ。紙に添えられているクリスマスカラーの赤い葉はブルーベリー。緑はブラシみたいな花を咲かせるブラシの木の葉。どちらもアトリエの庭に植えられているものです。教室に通えるのは来月あと3回。心をこめて作ろうと思います。
2007年12月26日
コメント(10)

先日出かけたショッピングモールのイルミネーションお城と遊園地のイメージ?駅前広場ではキャンドルナイトのイベント中でした。参加したかったけれど、あいにく小雨が降っていて時間も無かったので遠くから写真だけ・・年々華やかになる冬のイルミネーションでも毎年お庭に豪華に飾り付けていた近所のお宅は・・(いつも楽しみに見に行っていたのですが)今年は真っ暗・・何も飾らずひっそりと静まり返っていました。何か事情があったのでは?とあれこれ思いめぐらせてしまいました。やっぱり省エネ?地球温暖化も気になりますよね・・娘たちへのクリスマスプレゼントはビルド・ア・ベアーワークショップのくまちゃん。長女はピンク、次女は白。自分で選びました。それぞれどことなく本人の顔に似ているのです
2007年12月24日
コメント(6)

先日行った「3人展」。後日、会場を移して「ちょっと小さいキャラメル色のきせつ」です。場所はカフェ「kashicoro」さん。先日の展示で予約した作品を受け取りがてら、出かけてみました。お店の雰囲気もとても素敵です。カフェの空席を待ちながら、ゆっくり作品を見ることができました。甘くないそば粉のクレープ(ガレット)と3人展限定スィーツ「キャラメルのトライフル」私は長女とガレットを。。(とっても美味!)トライフルは一口も食べられないまま次女と旦那の胃袋に・・こちらが受け取った携帯ポーチダークブラウンのガーゼ生地とシックな花柄の組み合わせ。水色の葉っぱの刺繍がアクセントでとても可愛いです。いつもバッグの中で転がっていた携帯もふかふかのポーチの中におさまって嬉しそうに見えます
2007年12月20日
コメント(6)

我が家の小さなクリスマスツリー。白いファイバーツリーは2年目ともなると、なんとなく埃っぽく、明かりを灯さないとグレーがかって見えます先日行ったIKEAのツリーは生のモミの木で手頃なお値段しかもクリスマス後の年明けに持っていくと商品券でキャッシュバックされるというシステムです。まだクリスマスも来ていないのに、気が早い話だけれど来年は本物のモミの木のツリーもいいなぁ・・クリスマスリースも玄関に飾りました。先日Fushuさんのリース教室で作ったものです。モミ、ヒバ、杉をふんだんに使って。。楽しくお話ししながらもワイヤー片手に格闘すること約3時間大きなリースが完成しました~小さな青リンゴも本物です。遠目から眺めればまずまずの出来栄え・・と自己満足してます。
2007年12月14日
コメント(8)

先日、ブログがご縁でお友達になったBluetopazさんとお会いしました。ちょこっとお渡ししたいものがあったので、いろいろお話しながら楽しいランチタイム以前から気になっていたパン屋さんに連れて行ってもらいました。ベーグルランチはお惣菜2種とスープとベーグルの種類も選べるのです。とても美味しくて大満足!駅から少し離れた場所にあるこじんまりとしたパン屋さんですが、お客さんがどんどんやってきてランチの空席待ちの方も・・Bluetopazさんからお土産を頂いてしまいました~ホテル西洋銀座のフルーツマシュマロとクッキー淡いピンクや黄色の可愛いフルーツ味のマシュマロは今までに食べたことがない上品なお味。クッキーと一緒に美味しく頂きました。ありがとうございます次回は雑貨店とカフェとパン屋ツアーしたいですね♪
2007年12月12日
コメント(4)

先日の自宅フリマでご一緒させて頂いたTree-Bのjunさん、リース教室でお世話になっているFushuさん、素敵な布小物で大人気のkomihinataさんの「3人展」に行ってきました。junさんのワイヤー製のツリーやミニバッグ、思わず手にとってしまいます。Fushuさんのナチュラルで優しいリース。はっとするほど細やかで丁寧に作られたkomihinataさんの布小物・・ 初日から大盛況とのことで、殆どお嫁入り先が決まっているものです~3人のコラボセット、買えました♪ミニリースとワイヤー製のポット、ミニピンクッション、可愛い豆本とキャラメル色のキャンドルも・・komihinataさんの針山。。小さくて可愛い~早速飾っています。この3人展はできるだけたくさんの方に作品を見ていただきたいという思いから展示即売ではなくて、個展というスタイルです。 なのでお嫁入り先は決まっていても、素敵な作品をたくさん見ることができました。受け取りは、後日開かれるカフェ「kashikoro」さんでの「少し小さいキャラメル色のきせつ」で。。長くなりますので、そのお話はまた後日
2007年12月10日
コメント(10)

chammyさんとBirdbathさんの「刺しゅうcafe」に行ってきました。日頃、まったくハンドメイドしない私でも大丈夫?と不安でしたが場所は雑誌でも紹介されているという、素敵なchammyさん宅お友達でもないのに伺えるなんて、ありえないことです!ということで図々しくも参加させていただきました。ホワイトワークのテトラサシェを作りましょう・・ということだったのですがただでさえ不器用&初心者の私。Birdbathさんに手取り足取り・・親切に教えていただきました。ちくちくタイム中は見渡す余裕もなかったのですが、本当に素敵なインテリア。ご自分で和室をリフォームされたのですよ~すごい!参加された皆さんは、さすがに手慣れてらしてちゃっちゃと完成。私もほとんど手伝っていただいて何とか出来ました!ミシンがけまでchammyさんにやって頂いた私。(なにしに来たのだ~)制作後は楽しいティータイム。chammyさんお手製のスィーツです。ため息もののセッティング。もちろんお味も美味~~そしてワインのように美しい飲み物は51:farmのakiさんが淹れて下さったローズヒップとハイビスカスのハーブティー酸っぱくなくてフルーティーで・・またまた感激です。こちらが完成品。ラベンダーのポプリを詰めているので良い香りがします。(紐も刺しゅう糸で作ったのです~)akiさんからブラッドオレンジのハーブティーのお土産も…夢見心地の素敵な時間を過ごさせていただきました。chammyさん、Birdbathさん、akiさん、そしてご一緒して頂きました皆さんありがとうございました。
2007年12月05日
コメント(14)
全8件 (8件中 1-8件目)
1