全19件 (19件中 1-19件目)
1

実は、10日ほど前から、体調不良を訴えています、我がオットです。先週は、勤務先にまで電話してきて、息子に「お父さんが、死にそうだって!」とか言わせてるし・・・。急いで戻ってみれば、血圧が下がって、脂汗をかいている。ふー、冷たいお茶を飲ませて、氷袋を頭に載せて、勤務に戻りました。「足を高くして寝てれば」って、いうことで。その翌日も大騒ぎするから、「めまいのクリニックに行っておいでよ」と促す。ふ~。また、調子がいいという報告から30分後、もう、だめだ~と、氷袋を頭に乗せてる。私の、判断ですと、自律神経か、ムチ打ちの時の感じに思えてならなかった。とうとう、今日、病院へ。一緒に行ってくれる?えっ?「はいはい」(ふ~。子供じゃあるまいし・・・)何科にかかるの?「高齢化?」息子にすかさず突っ込まれてたね、昨夜。今日は、整形外科にしましょう。レントゲンを撮って、首の骨には異常が見られませんでした。しかし、後頭部の先に、トゲが見つかり、長年にわたり、首の筋肉、筋が、頭蓋骨を引っ張ってる可能性を指摘されました。対策は、低い枕、首の筋力を鍛える、仕事のときの姿勢に注意、処方薬は、痛み止めのジェル。筋の緊張を和らげる薬痛み止め、の3種類。次回からは、かかりつけの片頭痛のクリニックで処方してもらいなさい、と親切にも。これで、少し落ち着くといいのですが。
2009.07.30
コメント(10)

夏休みに入って、木曜日は、夏期講習も無い、フリーな神奈川1号です。先々週、あれだけ騒いで、「行かない」と怒鳴っていた1号・・・。先週の木曜日も、歌のレッスン、行きました。明日も行くらしく、私に「楽譜、貼らないと~」って、声をかけてきました。おっ土曜日の発表会用の、楽譜のことだね。出る気になったのね。去年の記事は、こちら。
2009.07.29
コメント(4)

いきなり暑くなりまして、夏本番?!オットも息子も、ぐったり・・・昼寝をしています。こんな時には、涼しい映像をどうぞ。かせいさんからのご紹介です。流れ落ちる水で、ハートを描く↑クリックどうぞ。携帯からは見れません、ごめんなさい。
2009.07.26
コメント(8)

1日だけでも、当たって、ヨン様に会える~~~、キャーーーーーーー、って喜んで、ブログをアップした小波です。そしたら、まもなく、メールが「PCと携帯サイト、両方で当たったので、1枚ゆずりましょうか」なんと、なんと、親切なヨン友さん~~~~。いいのですか~~~???甘えていいですか~~~。更に、、、「そちらのヨン友さんは、チケットとれましたか?こちらのヨン友さんは、余ってるみたいなので、必要なら、言ってください」え~~~~、私のヨン友さんの分も、お願いできますか~~~。オッキーの分が、まだ、入手できてないのよ、実は。すみません、甘えていいですか~~~。「分かりました。29日分2枚、30日分1枚ですね」なんてお優しい~~~。親切~~~。ヨン様家族に感謝です~~~。東京ドームで、お会いしたら、なんてお礼を申し上げようかしら・・・。今から、オッキーと共に、ハイテンションです。
2009.07.25
コメント(0)

今日の日記は、スルーしてください(恥)9月のぺ・ヨンジュン氏、来日イベント、(東京ドーム)に、2日めだけ、当選いたしました。ヨン様ファンになって、6年余。生でお会いできる日が、こようとは・・・。オットも息子も、実は、生ヨン様に、会ってます、横浜競技場で。いいなぁ~~。なんで、私は行かなかったんだろ???二人とも、私の夢「韓国に観光旅行」には、いつでもどうぞ~~~、って言ってくれてますが、実際は、パスポートも持ってないし、仕事もあるし、夢のまた夢・・・、と思ってました。今回も、あきらめ半分で、ヨン友さん(りえママさん)のお勧めで、急遽、携帯サイトの会員になり、申し込みをし、2日分の抽選に望みをかけました。パソコンサイトの会員さん。携帯サイトの会員さん。ブログを書いてる長年の会員さんたちは、両日当たったようです。先日入ったばかりの私が1日なのは、当然ですね。オットが、東京に行くと疲れるから、1日でよかったんじゃない?って、慰めてくれました。午前中、しっかり働いて、そして、東京へ向かうつもりです。今まで、隠れファンでしたが、TVに出てくる、おばさん集団の一人に、なるのです。追っかけデビュー。
2009.07.24
コメント(14)

昨日は、日食木曜はお仕事お休み。のんびり、映画でも観たいな~の小波です。夏休み中の、神奈川1号は、11時過ぎに起きてきました。朝から仕事に出かけたオットは、きっちり、12時に戻ってきます。そんな我が家の、今日のランチ。(1号はブランチ)かの有名な富士宮焼きそば(冷凍)を、レンジでチン。B級グルメで、かつては日本一に輝いていた、この焼きそば。生協カタログに載ってまして、ついに、手を出してみました。魚の削り粉、青海苔が特徴。懐かしい、優しい味がします。今度、静岡に出かけたら、お店で食べてみたいです。
2009.07.23
コメント(8)

夏休みに入りましたね、中学校。早速ですが、今夜19時から地区懇談会を、自治会館で開催。これも、地区委員のお仕事です。昨日連絡網を回しましたが、20人中、10人の出席・・・。私と3人の先生を入れて、14人の懇談会。これは、すごく多い方なんですって。先生方も驚いてましたよ。さてテーマは、資源回収のお礼と報告、学校での子供たちの様子、通学路の問題、地区編成について、など。最初は静かだったムードも、段々温まり、最後は、1時間半で解散したのに、なかなか帰らず、おしゃべりに花が咲いてます。よかった~、こうして集まった意味があったわ~~。今月は、委員の仕事が多いのよね。
2009.07.21
コメント(10)

鳥インフルエンザと思われる流行が発生。しかし、タミフルが効かない。次々と亡くなって行く患者さん・・・。WHOも乗り出す。どうやら、ウイルスが、違うようだ。感染源を探して、東南アジアのどこかの島国へ・・・~~~~~~~~今年の春から、世界で話題になった新型インフルエンザのことがあるだけに、笑っては観られない。実際、まだ、新型インフルの患者さんは発生しているのだ。オットは、その時に備えて、観ておこうと、レンタルしたらしい。お付き合いして、私も観ました。あのマスク(防護用)は、苦しいそうよ、それはそれは。☆☆
2009.07.19
コメント(16)

8月1日は、何の日??おお~~、わが息子、神奈川1号の、歌の発表会です。ところが、ところが、最近の1号は、もれなく変声期おまけに、そうです、反抗期。「もう、出ない!」 「出る?」というやり取りを、1ヶ月繰り返してます。機嫌の良いときは、レッスンも行くのですが、昨日も、とうとう、レッスンもお休みし「もう絶対行かない!」と怒鳴るものですから、「出演料、写真代、かえして!自腹で!」って、怒鳴り返してしまいました。さあ、どうなる、発表会・・・。
2009.07.17
コメント(12)

今日は、中学校にて、3者面談でした、小波と神奈川1号です。あと二日で夏休みに突入、そんな今日の一言。面談前、待ってる時、廊下の展示物が、はりかえられてましたので、チェ~~~~ック「ナニナニ・・・夏に向けて?フムフム・・・」90人分の、寄せ書きです。・・・もう、お分かりですね。普通の子は、部活での目標とか、友達とのことを書きます、ええ、普通は・・・。え?、1号のは?はいはい、今回も探しましたよ~~~文字が小さくて、読めませんアップにしてよ『ゆっくりする。』はぁ~~、あのさ~~、ご隠居さんじゃないんだからさ~~、こういう寄せ書きに、適した言葉があるでしょう
2009.07.15
コメント(12)

暑いの苦手な、9月生まれの小波です。38度を超える方がいらした場合、ナースが対応しますの、ウチのクリニック。重装備で、インフルエンザの検査です。もし、くしゃみをまともに受けたら、絶対感染しますからね~~。今年の冬が、恐怖です~~。
2009.07.14
コメント(8)

久々にはまりました。韓国ドラマ、、、。面白い、続きが観たい、早くレンタルしたい~~~~、レンタル後は、早く観たい、オットも子供も、帰宅する前のわずかの時間をつなぎ合わせて~~~、TVを占領された日は、PCで、ヘッドホンしても、観ます観ます。実は、若手実力派俳優 イ・ジュンギ氏を追っかけています。映画『王の男』で、見初めまして、彼を追いかけ映画『フライ・ダディ』も、観ました。しかしまだ、物足りず、ドラマ『犬とオオカミの時間』で、演技力にびっくりし、(これも面白かったですよ~~)そしてブログ友達に勧められ、ついに、『イルジメ(一枝梅)』、観ました~~~。面白かったです~~。すごく、お勧めです~~。朝鮮王朝時代に活躍した義賊のドラマ。フュージョン時代劇って、言うそうです。現代語をしゃべったりしつつ、CGもあり、他の映画やドラマのパロディも取り入れ、笑って、泣いて、拍手して、スカッとできるドラマでした。ジュンギ氏以外にも、イケメン見つけちゃって、わくわくの日々でした。
2009.07.13
コメント(8)

昨日は朝から、資源回収、頑張りました。これは地区委員としての、メインのお仕事です。息子神奈川1号も、手伝ってくれて、朝7時過ぎ、車を出しました。もう既に、公園に出してくださってる人がいました。8時~8時半、という決まりなのですが、8時半過ぎても、車で持ち込んでくる方がいまして、1号と、焦って、分別しました。分別のお手伝いをしてくださる方、何度も歩いて運んで下さる方、「お食べよ」とパンを下さる方、みなさん、ご協力、ありがとうございました。
2009.07.12
コメント(14)

PTA主催の、1日社会科見学バスツアーに参加しました小波です。お菓子のアウトレット(桔梗屋)↓ホテルでバイキングランチ↓山梨県立美術館↓ワイン工場アウトレットでは、210円のビニール袋に、信玄餅を何個詰められるかが、勝負でした。多い人は、18個入れたそうで、私なんぞは、ビニールを伸ばすことも知らず、10個でした。他にも、色々なお菓子が、半額で、理由は、賞味期限が、翌日とか当日だからですと。たくさん買ったのですが、帰宅後、友人宅や、同僚に配るのが大変でした。ホテルのバイキングは、1時間で、 おそばに、ほうとう、散らし寿司、スパゲティ、お肉、サラダ、スィーツなどなど。美味しくいただきました。次は、県立美術館ここは、ミレーで、有名。ミレーの作品だけでも、16作。ミレーの出身村、バルビゾン村出身の画家たちの絵、19作品(風景画)も。ミレーとこれらが圧巻でした。入場料400円は、お安いと思いました。とても、1時間では、ゆっくり見られませぬ。最後のワイン工場では、工場見学より、試飲とお買い物がメインでした。そうきたか~~~。30分では、見学は無理。お買い物まで。おかしなもので、試飲して、味を比べてると、次には、購入しようとするんですね。誰となく、自然とレジに並んでる人の列。そして私も。すっかり、お買い物満腹ツアー(駆け足美術館含む)を楽しんで、夕方、自宅にたどりつきました。
2009.07.08
コメント(8)

本日、3つ目。ダイエッターが、周囲に増えました、小波です。白衣通販の雑誌でも、市内のホームセンターにも、もちろんスポーツオーソリティにも、レッグマジックは、売っています。今、巷で大反響。同僚オッキーも、使ってます。今日、お尻を触らせてもらいました。か、硬い!「ふふふっ」オッキーの不適な笑みが、、、。
2009.07.07
コメント(8)

今日、ようやく初めてのプールがありました、神奈川1号です。ウチの学校の水は、湧き水を使ってる、という話ですからどんだけ冷たいかっ体育が終わって、低体温で具合が悪くなり、次の数学の時間、保健室で寝てました。「あらら~」(母の声)次のプールも、頑張れるか不安です。おいら、温水プール育ちですから。
2009.07.07
コメント(4)

昨日の、夕刊より。。。■歩いた努力 いくら?『タクシーウォーカー』は、歩いた距離をタクシーに乗った場合の金額に換算して表示する歩数計。使い方は簡単。自分の歩幅や、自分の住む地域のタクシーの初乗り料金を設定すればよい。着けて歩くと、節約している実感がわき、もっと頑張ろうという気にもなる。長距離を一度に歩くと「長距離割り増し」がついたり、速足で歩けば「高速割り増し」が発生するなど、遊び心も。全4色 2079円。なんか、楽しそうじゃない?歩くことから始めようとしてる私にぴったり?注文してみようかな~。アマゾンからでも、できるそう。
2009.07.07
コメント(0)

今日の日帰り箱根温泉ツアーは、先日の、父の日オプション、つうことで、義父さんを誘いました。おそば→温泉→パン→ベゴニア園ツアコン小波としましては、10時半出発、、、3時半帰宅で、頑張りました。義父さんも喜んでくれて、また行きましょう、という話になりました。よかった、よかった。で、ででで、ベゴニア園の花がすごかったので、写真撮りまくりました。
2009.07.02
コメント(19)

神奈川1号です。最近のお気に入りです。ところで今日、海水パンツを買いに行きました、母と。さすがに、去年までのサイズ130は、はけませんでしたので、、、。大人用のMサイズを、買ってもらいました。母のセンスは、おいらと全く、合いません。試着する、しないで、もめてしまいました。オイオイ、着るのはおいらですよ~~~。オバサンのセンス、ずれてますっ自覚してください。
2009.07.01
コメント(8)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

