全26件 (26件中 1-26件目)
1

7年以上に渡り、同僚として働いた、Mナースと、今日で、お別れです。私が午前中、彼女が午後を担当し、時に一緒に働き、私の仕事の、漏れてるところを、いつもフォローしてくれて、父のために、実家に帰るときは、いつも仕事を代わってくれて、本当に助かりました。同じレベルで働ける人が居るって、本当にありがたかったなぁ、と今更、実感してます。彼女に代わって、20年ブランクの5児の母が、午後番として、働くわけですが、今まで、オリエンテーションをしてきて、こんなに、Mナースは仕事を分担してやってくれてたんだ、と驚くくらい、新人さんに説明すること多すぎです。一度にお願いしたら、嫌になってやめちゃうかも、と心配し、小出しにすることにしました。当座、困らない程度に働いてもらいましょう、と。今日、Mナースとのお別れは、涙をこらえるので必死でした。仕事の事はもちろん、息子のことでも、夫のことでも、よく愚痴を聞いてもらいました。まだ、市内に居るので、会おうと思えば会えますが、来週は中国に下見に。月末は、ヨーロツパ旅行そして、11月には、中国にご主人と共に転勤だそうです。胸の大きな人なのですが、懐も大きな人でした。笑顔が優しい、少し関西弁が入る話し方は、患者さんの気持ちも、はんなりさせてくれてたのでしょう。どうか、これから、大陸で頑張ってください。私も、仕事が対等にできるよう、ゆっくり新人さんを鍛えますわ。記念に、職場スタッフ全員の写真を送ります。
2009.08.31
コメント(24)
雨と風の中、オットと歩いて行って来ましたよ。いつに無く、行列してました。行列に並んで見ていると、出口調査を、NHKと、共同通信社がやっていました。わぁ~~、うわさの出口調査だわ~~~。ミーハーな私は、じぃ~っと観察。見てたら、おばさんに声をかけるけどハジから断られてました。「アンケートにご協力ください。」「あ~、時間無いから~」って。よし、私は協力しようと、行列しながら思いました。3枚の投票が済んで、・・・で、出口でにっこりしたけど、声をかけてくれないの。「アンケートとか、いいのかしら?」って言ってみましたら、「ある年齢の女性で・・・」と言葉を濁す???あ~あ。ターゲットがあるのね。つまんない。って、若く見られたって事???
2009.08.30
コメント(10)

韓流スター、イ・ジュンギ氏の初出演映画、と言うことで、草なぎ君主演のこの映画を、レンタルしてみた。~~~~~~ウィキペディアよりホテルビーナスは、チョナン・カン(草なぎ剛)が初主演した映画。日本では2004年3月6日公開。韓国でも9月10日に公開された。日本映画ではあるが、全編韓国語で演じられるとともに、ロケの多くがウラジオストクで行われ、独特の無国籍感をかもしだしている。淡々としていながら重みのあるセリフ回し、猥雑さと清らかな美しさが代わる代わる立ち現れる映像で、人生の物悲しさと生きていくことの希望を巧みに描いた良作。草なぎに関係する有名人が多数ゲスト出演している。作品内では草なぎ自身が習得したタップダンスも披露し、物語のキーポイントとなっている。~~~~~~~子役の子には、ほとんど台詞が無い。表情だけの演技だ。なかなか、いい。見終わった感じが、良かった。☆☆☆(満点でも4つ)追記草なぎ君の、なぎの漢字が、楽天では表示しちゃいけない文字らしい。エラー扱い。ぷぷぷっ、何故?
2009.08.29
コメント(6)

今日から中学校始まりました神奈川1号です。お弁当も、復活!暑い1日でしたね。昨日の息子の試験結果に、本気で怒れなかったのには、わけがあります。この本を、読んでいたからです。葉 祥明著『母親というものは』学習研究社葉 祥明氏の絵本は、若い頃、何冊か持っていました。きれいな、薄緑とか、自転車と麦藁帽子とか、おしゃれでかわいい、絵が好きでした。この方が、詩人だったとは、知りませんでした。母親というものは母親というものは無欲なものです我が子がどんなに偉くなるよりもどんなにお金持ちになるよりも毎日元気でいてくれることを心の底から願いますどんなに高価な贈り物より我が子の優しいひと言で十分すぎる程幸せになれる母親というものは実に本当に無欲なものですだから母親を泣かすのはこの世で一番いけないことですこの詩集の中のこの一節が、私の胸を打ちました息子から言われた気がしました。そして、私も母親に、こう言いたい気がしました。許してください、と。
2009.08.27
コメント(13)

夏休みも、今日で終わり、神奈川1号です。毎日12時間近く寝てました。部活をしてる同級生たちに、申し訳ないくらいです。起きてる時は、パソコンか、TVゲーム・・・。果たして、こんなんでいいのでしょうか。いいわけが、無い!しかしもう、親の言うことなんて、ホントに、聞かなくなりましたね。ちなみに、今夜、塾の夏期講習の総合テストがあります。今日中に、結果も出るそうです。はぁ~。その結果を見て、怒ろうかな~。自覚するかな~。追記。恐怖の嫁日記↑クリックしてみる?
2009.08.26
コメント(4)

体調を崩してから、1ヶ月が過ぎましたオットです。めまい・片頭痛のクリニックのほか、整形外科にも2軒行きました。行く先々で、違うことを言われ、不信と不安ばかりが増してきているオットです。症状は、急に襲う肩こりや首の痛み、手の痺れ。首が急に熱くなったりも、あるようです。頭痛は無いようですが、吐き気が時々。あとは、精神的に、「今日はもう、ダメそう・・・」とか思うらしいです。もう、最初の片頭痛の症状なんて、どこかに行ってしまってます。薬は、ダメと言われた薬も、時々飲んでいますが、私の眠前の安定剤まで、奪われてます。私の分が足りなくなってしまい、怒ってしまいました。そしてまた、今日は隣の市の脳外科に行ってみました。今日は一人で行ってきました。私に付き添って欲しかったようですが、一晩寝て、今朝は「一人で行ってくるよ」と。結果は、頭部MRIも受けて、異常が見つからなかったそうです。良かったのか・・・そろそろ、どこか悪い所が見つかってくれないと、家族としても、・・・めんどうです。
2009.08.25
コメント(14)

8月1日以来、気になっていた、怪しい中華のお店に行ってきました。オープンしてました。あらゆる中華に対応しているらしく、看板がでてました。私が行ったのは、午後の休憩時間帯でしたので、ちょっと、入って、取材できなかったです。辛いの文字が、幸いになってました。・・・大丈夫か?食べに行く勇気は、あるか???
2009.08.24
コメント(8)

夏休みなのに、夏休みだから?なかなか忙しい小波です。午前中は、お留守の先生んちへ行って、猫ちゃんたちに、ご飯をあげる係りです。内緒ですけど、4ひき居ます。昨日も留守でしたから、私が行くと、みんなでお出迎え~~うれしいなぁ~。先日、お邪魔した時は、無視されたのに~~。缶詰ご飯を開けてるそばから、みんな集まってきます~~。かわいい~~、おなか、空いてたのね~~。みなさんが食べてる間に、食器や缶詰を洗います。トイレや床の掃除をします。ちょっと、遊ぼうよ~~~。警戒してるふうですが、少しずつ寄ってきます。
2009.08.24
コメント(4)

懸案だった、屋根の工事が、ようやく始まりました、実家のオカンです。まず、道との境にあり、屋根にかかっていた柿の木を、お清めをして、ばっさり切っていただいたそうです。5月、GWには、ここまでして、結局切れなかったんですが。プロは、バッサリ我が家は100年以上前からの古民家なのですが、わらぶき屋根に、トタンがかぶせてあります。瓦の部分もありますが、トタンの塗り替えが、数年おきに父の仕事でした。父が亡くなり、ペンキがはがれた屋根は、見るも無残で、母はずっと気にしていました。近所の屋根やさんに、依頼してたのですが、田舎の口約束の仕事ですから、半年くらい放っておかれて、母も怒ってました。ところが、先日18日に突然やってきた屋根やさん。明後日からやります。4日でやります。駐車場の手配と近隣の方へのご挨拶をお願いします、と。母もびっくり~~~。弟2号からの写真が送られてきました。・・・4日間では、終わりそうにないなぁ~、とメール。
2009.08.23
コメント(12)

シンプルで使いやすい!スタンダードな定番サイズの、フック(大)です。ベランダのよしず1枚のために、買いました。実は、もう1枚は固定器具でかけてあるのですが、それを固定すると、網戸が開かないのです。開けたい窓の上に、フックをつけました。で、すぐに、よしずをかけようとしましたら、オットが「1日くらい放置した方がいいよ」と。そーなの?知らなかった。今まで、数々フックを貼り付けたけど、一日も待たなかったな~。速攻、かけて使ってたわ~。ふ~~ん、と言いながら、説明書きをみたら、ソウ書いてありました。信州は、涼しかったなぁ~~。
2009.08.22
コメント(2)

(鼻テープの箱、お姉さんのウインク、必要か?)ようやく、仕事の波にもまれて、調子が出てきた小波です。さて、お盆に帰省された方も、多いと思いますが、実家の親、というのは、なぜ、あれほど、もってけ病に、なるのでしょうか。まあ、おコメは、こちらが望んでいたのですが、じゃがいもも、いつの間にか袋に入ってましたし(10キロ)玉ねぎも、「どうするの?」といいながら、もう袋をしばってましたし(10キロ)・・・お葬式の引き出物、お茶と海苔・カニ缶セットお茶セット。出てくる出てくるもう、いいよ、いくら車だからって、食べないから、こんなに・・・佃煮セット?弟家族に、あげたら?あちらは5人家族だし・・・とか言ってるうちに、「まだ、封きってないから」と・・・1年前のドレッシング・・・・・・2年以上前の紳士もの下着10枚・・・キュウリも、インゲンも、もらったよ。あ~~、も~~~、戻ってからの、食品の消費と、荷物整理に、頭を悩ますわよ~~同じような、体験をされた方がいるようですね。こちらクリックどうぞ。
2009.08.21
コメント(10)

痒みもだいぶおさまり、落ち着いてきました小波です。昨晩から、自治会で、夜のパトロールをしています。夜8時前に集まり、3チームに分かれて地区内を歩きます。中学生、高校生を見かけたら、声をかけます。公園のアベックにも、一応、気をつけてねって言いますそうそう、コンビニや駅のマック、ツタヤものぞきます。だいたい30分くらいで終わりです。今夜は、私のチームは喫煙しながらの高校生グループ、マックにたむろす高校生グループに声をかけました。おじさんたち(おじいさんたち)は、歩きながら「ここに外灯を付けたのは、オレが言ったからだ」とか自慢してますが、タバコの高校生はスルーです。おいおい。そのてん、おばさん(私)は、容赦ないです。「何年生?」「まず、消そうか?」と、ぐいぐい笑顔で、近づきます。自治会長さんから、事故の無いようにパトロールしましょうね、って言われてるんですが、どうも、腕章つけると、気が大きくなっちゃってさ~~~そ~り~、そ~り~。
2009.08.19
コメント(6)

写真なんて、載せられません。実家に泊まっている間に、日に日に、私に発疹が増えて行きました。湿疹かな~って、思ってたんですけど、症状が、食われた感じ?ノミ?ダニ?昨日、我慢できず、飲み薬に手を出しました。ら、眠い眠い~~~今日、午後、ちゃんと皮膚科を受診しました。やはりノミか、ダニだそうで、アレルギー反応が、激しく出るタイプの人、だそうです。そんなくくりが、あったのですか?今まで大丈夫でしたのに・・・。上半身裸になって、洗面所の鏡の前で、軟膏をつけてます。飲み薬も5日分、処方されました。田舎の免疫も、ついに切れた感じです・・・。
2009.08.17
コメント(12)

今日中に、帰れば、交通費もお安い、という事で、高速、わりと車、多いです。私達も9時前に、出発しました。今日の送り盆は、母一人です。ごめんね~。明日から仕事なのよーまたね!
2009.08.16
コメント(8)

(真田石)真田氏ゆかりの地、上田。実家から40分で着きました、上田城。初めてオットと息子を連れて、行ってきました。真田氏大好きな、チヒロさんなら、たまんない?(^o^)/観光協会に寄りました。そば茶(温、冷)飲み放題(^o^)/上田でロケをした映画の紹介など、観てきました。近くに美味しいイタリアンのお店、発見。たっぷり栄養補給(^o^)/戻ったら、畑仕事ね。(^_^;)
2009.08.15
コメント(4)

(長ネギの土寄せ)(GWにみんなで作った畝には、きゅうりが、たわわに)朝の畑仕事は、弟1号が、付き合いました。9時までが、限界~(^_^;)暑いよ!今日も!午後、弟は、大阪へ、帰って行きました。乙午後三時半、母にうながされ、軽トラで畑に向かった小波です。4時過ぎますと、風が気持ちよくて、作業もはかどります!母は、暗くなるまで、草取りしてました。私は一足先に戻って、夕食の用意を。オットと息子は、庭の水まきやら、宿題やら…涼しい信州を満喫してるみたい!
2009.08.14
コメント(6)
昨日は、夕方から、天ぷら作りを頑張りました、小波です。 約12人前、作りました。 ウチの田舎では、慣わしらしくて、 スーパーに行けば、 天ぷらの見本が、でています。 エビ、イカ、蓮、茄子、ピーマン、椎茸、サツマイモ、かき揚げ。 私が揚げてる間に、 孫4人を中心に、 迎え火、花火など、 盛り上がってました。 弟二人は、その間、 畑の消毒にいったり、精米に行ったり、 腰の曲がった母が、 普段出来ないことを手伝いました。 大阪の弟一家は、ボーイスカウトの合宿で、都合がつかず、 弟1号一人での、帰省です。 なにわの三人衆が居ないと、 吉本の無い宴会って、感じで、 少し、つまんないです。 30度を超えて、暑かった信州も、 朝晩は涼しくて、 気持ちよく寝られます。 クーラーの無い生活です。
2009.08.14
コメント(4)
まだ、途中です。(汗) 道は混んでません。 自宅~御殿場~川口湖~中央道長坂~野辺山~小諸 実は先月、ETCをつけてみましたの。 料金所が、楽ですね~(^o^)/ 今のところ、ETC渋滞も無いです。 待ってて、お父さん。
2009.08.13
コメント(6)

ちょっと、聞いてくださいよ~。ウチのクリニック。8月のお盆休みが、24~26日の3日間。27日は元々、休診日。なぜ、そこっそれはね、、、先生がクリスチャン。お盆、関係ないんです。お盆なんか、どこに行っても混雑するから、って、とんでもないところに、お休みをくださいました。そこは、家族の夏休みと合わないスタッフも多いはず。先生は、ゴルフとか、行くらしいで、私はといえば、14・15日、お仕事、代わってもらって、休みますすみません、他のスタッフに申し訳ないですが、帰省させていただきます。渋滞、すごいかもしれませんが、母に会いに、行ってきます。
2009.08.11
コメント(6)

今日から、相方となる新人ナースが、研修においでました。誠実というゼッケンを背負った方みたいで、まじめで、熱心です。47歳、5人の子供のお母さん。介護してるお姑さんもいる。20年のブランクを乗り越え、復職。すごいなぁ~~。今日は、震えながら、私の腕で、採血の練習をしましたよ。明日も腕を貸しましょう。患者さんの前に、私で練習。久しぶりの白衣は、どうだったかな・・・
2009.08.10
コメント(4)

昨日、同僚オッキーの私服が、かっこよかったんですそのパンツ、かっこいいねぇ、どこで買ったの~。「ジャスコですよ~」よっしゃ~、いざ、ジャスコへたぶんこれさぁ、試着・・・あれ足首しか出ない~~~今の若者は、膝から上も、膝下も、長いんだね~~。オバサン、撃沈。
2009.08.09
コメント(6)

8月1日の記事、この写真たちを、風雲コネタ城とか、探偵ナイトスクープに、送ってみました。(緑の字をクリック)早速、コネタ城で、採用されて、さとうのごはんが、賞品として届きました。このサイトは、見て、「ふ~ん」と思ったら、クリックする、というシステムです。週間ランキング2位になってますいずれにしても、お盆を過ぎたら、このお店がどうなっているか、リポートしたいと思います。
2009.08.07
コメント(2)

実家のオカンが、送ってくれました。消毒や、ウネを立てたり、網をかけたり、害虫やたぬきから、守ってくれたのは、弟2号。ありがたく、いただきます。来週、帰省の予定です。
2009.08.06
コメント(6)

体調もすぐれず、片頭痛なのか、低血圧なのか、骨のトゲのせいなのか、更年期みたいな症状に悩まされてる、オット。そんなオットのお勧め。詩集『ピンチの裏側』甲子園で、優勝したチームの部室にこの方の詩が↓、飾られてたということで、有名になったこの詩集。オットは、今、ピンチなのか???面白い詩は、無いのあるある、ママの好きそうなの・・・。ほほ~。私向き?
2009.08.05
コメント(8)

前を走る、あの車。後ろの窓、左隅、何か書いてある・・・。ナニナニ近づいてみよう~。なぞのお言葉。猿渓谷何だろう???気になる~~~しかも、アバウトな手作業な感じ?湘南ナンバーなんだけど、猿、どこに居る?
2009.08.02
コメント(6)

運転中、変なもの、見ちゃった。アルバイトの高橋さん電話番号なくしました電話してナニナニこんなところに、中華のお店、あったっけよく見ると、OPEN8月中多分どうしたの何があったのもっと、よく見たいじゃない神奈川1号も、「車、Uターンしてよっ」とか、言うし・・・。お店の看板の横にも、でかでかと、ダンボールで、高橋さんにメッセージが。ここ、元、和食のお店だったと、思う、確か・・・~~~~~~~そうそう、今日は、神奈川1号の、発表会でした。撮影禁止令が、1号からありまして、携帯でも、撮れませんでした。ハスキーボイスで、2曲歌いました。残酷な天使のテーゼ(エバンゲリオン)桜木町(ゆず)聞くのが辛いくらい、声が低くて、1オクターブ、下げて歌ってました。乙。
2009.08.01
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1