全19件 (19件中 1-19件目)
1

先日の日曜日。マンションから離れた、第2駐車場。そこに、私の車、とめてるんですが、日曜で、ほぼ満車。いつもの頭から、突っ込んでの、とり回しがきかない感じ。う~~~~ん。仕方なく、お尻から、入っていくことにしました。ら。ゴリッ!!左側後方を、縁石にぶつけたようです。内角に切りすぎた~~~~~とりあえず、前進。切りなおして、駐車スペースに入れました。でも、心臓バクバク・・・車命のオットに怒られる~~~~降りて、傷の具合を確認。ヒビも入ってました。なんか、プラスチックな感じ?ちゃち~な~。こんな簡単に割れる??でも、オットに連絡もせず、しばらく黙っていよ~。怖いもん。ところが、今日まで黙ってましたが、どうやら、明日水曜日。洗車の特売日なんですって。「ムーブ、明日、洗っておくね」仕方ありません。先ほど白状しました。少し怒られましたが、笑って寝てくれました。明日、洗車の時、確認して、もっとおこられるかな・・・
2011.11.29
コメント(12)

去年4月末に購入しました、テレビ。画面の中で、フラッシュが光る感じ???特に、ドラマなどの夜のシーンで、気になる。去年の12月に、修理に出しました。代替機が来て、1週間ほどで治ってきました。中のランプの一つが切れかかっていたとか。ああ~蛍光灯が切れる前の、チャカチャカ暗くなる、あの感じね。そして、約1年後。今月に入り、同様の症状が見られまして、シャープに連絡。先日、見に来てくれましたが、ウチ(現地)での部品交換では済まない、とのことで、工場のクリーンルーム行きとなりました。今日、代替機が来ました。26インチ。小さっ!!修理は2週間の予定です。電化製品には、当たり、はずれがある、と聞きますが、これは、はずれでしたね。でもね。代替機って、このサイズ。ありえない。むしろ最新式を持ってきて、こんなに良い、ってところをアピールすべきだわよ。そしたら、次に、それに買い換えるかもしれないじゃない?旧型のしかも、こんな小さいの持ってこられた日にゃ~テレビ見たくなくなるし・・・
2011.11.28
コメント(8)

11月もあと3日。わ~お。コンサートツアーのため、リダが来日していたので、追いかけているうちに、今月は終わり最後の日曜日。図書館に行ったり~~撮り貯めてるTV番組をみました。夕食は、豚しゃぶ。大好きな大根や、人参、きのこ達を先にゆでて、お豆腐も温めて取り出してから、しゃぶしゃぶしました。昨日から、まともにお料理作ってなくて・・・手抜き主婦です。
2011.11.27
コメント(4)

インフルエンザ予防接種のピークを迎えております、小波です。毎日、20~30人くらい打ちますの。私の分です。高齢の方は、あまり痛がりませんが、中年クラスは、やや痛がりますね。息子(高1)は、足をバタバタさせたそうですから、ですから、「若いと痛いみたいですね~」と言っておきますの。打つ方としましては、高齢者の肌より、中年の方が、皮下脂肪もあって、つまみやすいですし、肌も張ってるので、打ちやすいのですがね。神経が、敏感なのでしょうか??今日までに、380人くらい、終わりました。半分は超えたようです。12月中旬まで、毎日、忙しいです。
2011.11.26
コメント(2)

今日は、お仕事お休みです。大好きなリダのために、イオンにお買い物に行きました、小波です。(前髪あげた、おでこリダがいい、という友人のために)来年の日本デビューのころ、イオン提供で、シークレットライブがあるそう。1月下旬の話です。200名、都内某所にて。どこかな=====????ヒートファクト3千円以上で、1口、応募が出来ますの。チケット運の全く無い私ですが、一応、出してみたいな、と。さあ、今日は、割引券使うぞ===ワンデーパスポート。二日分もあるもんね。と思いましたら、なんと、明日からですとっ!!今日も、500円くらい、もったいない事、しました。おまけリダの、SS501時代のソロ曲です。シュウママさんが、見たいって言ってましたから。女性ダンサー付き、上半身ヌード編。独立後、男性ダンサーのみ、服は破らない編この年の年末、ドームで歌を披露したときは、曲調、アレンジが変わってたのですが、それが、youtubeで、、見つかりませんの。元になったMVは、こちら。殺し屋役のリダ、最高~~~。
2011.11.24
コメント(8)

今日は、福岡での2回公演が最終でございます、リダ。なんと千人の会場だそうで。仙台も確か、千人くらいでしたよね。今回、小さいところを選んで、近い距離で、ファンミーティングのようなコンサートをしたかったのかなぁ。アルバムにないけど、お気に入りのこの曲も、歌ってくれました。この時より、上手くなってて、高音もよく伸びてました。これは、「イタズラなキス」のOSTから。たぶん、明日、福岡から、帰国。長かった日本ツアー。お疲れ様~~また会える日を、楽しみに。
2011.11.23
コメント(2)

日曜に、有楽町の、国際フォーラムでの昼公演に行ってきました。公演前は、また、有名ブロガーのミルクティーさんにお会いし、今回は、少し立ち話もできました。入場後先日、横浜のチケットを取ってくださった、強力な韓流運を持ってる、シュウママさんにも、会えまして、ポスターをいただきました。感謝。今日は、色々な方々に会える日です。さて、会場です。唯一、自分で当てた、貴重な一枚。1階37列60番。後ろの方の、右の方の、奥でした。座席は、横浜の時の方が、断然前でした。左右の席の方々とも、ご挨拶し、声を出して立ち上がり、ずっと応援しながら、楽しみました。ステージは大きくて、横浜の時より、演出も派手でした。炎とか。選曲とか順番は一緒なんですが、2度目なので、落ち着いて、しっかり見ることができました。トークコーナーは、司会の方も違うので、雰囲気が違いました。1時間半超のコンサートが終わり、モバイル公式の掲示板で知り合った方々と、オフ会の約束。これが、人が多くて、なかなか会えないのです。5千人が会場を出てきて、夜の部の入場の方々も並んでて、こんな人ごみの中で、果たして、会えるのか・・・15分以上、悪戦苦闘しながら、なんとか、10人くらいが集まり、会えることができました。最初は、神奈川、湘南地区の方~~というスレッドでしたが、どうやら、違う方々も集まり、名古屋、高崎の方も合わせて、都合のつく6人で新大久保へ向かいました。韓流の聖地、新大久保は、どえりゃ~人が多くて人ごみを、かきわけ、かきわけ、迷子にならないようにするので、必死でした。月に2回以上、新大久保に通ってる、という若い方が、案内してくれました。グッズ屋さん、韓国食材のお店、韓国イケメン店員のいる喫茶店、など。3歳のお子さんがおられる方から、26歳を筆頭に4人のお子さんがおられる方など、色々な人生が、あるものですよ。7時近くまで新大久保を散策しました。私が帰宅したのは、8時半過ぎでした。オットに、「お疲れ~、終わったね~」と言われました。9月中旬のチケット申し込みから始まり、念願のコンサートまで、約2ヶ月、夢中になって突っ走ってきました。曲を聴けば、応援の声かけが、つい口から出てしまうほどなのに、もう会えないのが、嘘のようです。彼は明日、福岡の公演で最後。帰国予定ですさあ、次は、何を楽しみに、頑張ればいいのでしょうか。
2011.11.21
コメント(10)
![]()
【送料無料】脳天気にもホドがある。価格:1,365円(税込、送料別) 昨年末の紅白歌合戦で桑田圭祐さんが復活し、その後のラジオで奥様である原由子さんへの感謝を語ったというニュースには泣けた。感動して、ではない。うらやましくてだ。 思えば、眉村卓氏が奥様との最後の日々をつづった『妻に捧げた1778話』もそうだった。何はさておき、奥様への愛と感謝がそこにはあった。ざっくりとまとめてしまえば、夫婦二人三脚の闘病記というのは、なんと言っても夫婦愛、夫婦の絆がなければ成り立たない。ーーーーと、私も思っていましたよ。ところが事実はそうドラマチックには行かないのである。2年前、夫が突然、脳出血で倒れた。45歳という若さだったので驚いた。一命はとりとめたものの、後遺症として右半身の麻痺と失語症が残った。大矢博子文、『待てば介護の日和あり』オール読物。2011.3月号より文芸雑誌抜粋です。大矢さんご夫婦に何が起こったのか、興味津々、読ませていただきました。本文、カバーより。夫にも私にも「好きなこと」があります。そして、病気になったからといって、ふたりともそれを我慢しなかった。するとあら不思議、「好きなこと」の存在は、ときには息抜きに、ときには励みに、そしてときにはリハビリそのものになりました。大病をして、後遺症のリハビリをしていく過程が、愛と笑にあふれていて、久しぶりに声を出して、大笑いしながら、読ませていただきました。失語症になり、最初に発した言葉が、「クモハ」電車の車両の型式名。病院に泊り込み、24時間そばに居て声をかけたり食事や身の回りの世話をしている妻より、大好きな鉄道模型の名前・・・噴出す看護師こうした笑えるエピソードが、盛りだくさん。決して、泣けない闘病記。更に、笑えないけど、笑っちゃう、漫画のような1年後の話。歩けるようになり、奥様の実家の九州に元気なお姿を見せようと旅行に出かけ、ご主人が転倒。右足大腿骨骨折。人工股関節を入れる手術を受け、1ヶ月入院。名古屋に戻って1ヶ月のリハビリ入院。また最初から・・・私は、大矢さんの説。「好きなこと」は、全てを救う、という説に、いたく共感しました。息子の事で悩んでいても、韓流スターを追っかけてる自分を否定してきましたが、どうやら、そうではないらしい。彼女のバイタリティと、冷静な判断、思い切りの良い文章、行動は、周囲の友人達も巻き込んで、いい方向へと転回する。私も何年か後、笑っていられるように、今も笑っていたい。だから、だから、明日も、コンサートに、行ってきます。
2011.11.19
コメント(6)

昨日は、待ちに待った、キム・ヒョンジュンのコンサート。。。イン横浜。仕事を1時前に上がらせてもらい、スタッフの協力に感謝しながら、電車に飛び乗りました。この日のために、パスモ、作っておいたのです。早速メールをチェックすると、一緒に行くはずのシュウママさんと、チケットを譲ってくださったmaruさんが、コンサート会場で、既に、彼の、到着を待っていました。ツイッターで、確認すると、今しがた、飛行機で広島を発ったと。もしかして???羽田経由、横浜入りだと、私も、到着、会場入りの彼に、会えるかも???わ~お。電車の中を、走りたい気分でした。到着して、30~40人の方々と、待つこと40分。ワゴン車に乗って、リダ到着~~~25メートルくらい先に、車が止まって、「ええ~~、そっち~~」とか、叫んでましたら、降りて、頭を下げたり、手を振ってくれました、リダ。ド近眼なので、少しピンボケ====でも、それが、生リダ、初対面でした。ほんの数十秒でしたが、彼の細さが、印象的でした。写真や、テレビで見るより、実物は、細っ!!それが、3時。コンサートまで、まだまだ時間が有ります。隣のホテルラウンジで、3人でお茶しました。1時間半、韓流話で、盛り上がり、maruさんは、帰って行かれました。私と、シュウママさんの仲人として、今日は朝から付き合ってくださったのでした。感謝。そのあと、有名ブロガーのミルクティーさんが、お向かいの建物で、オフ会をしているというので、お会いしに行ってみました。10人くらいのにぎやかな女子集団発見。すぐ分かりました。ブログ主の彼女に、挨拶し、お土産をいただきました。そのオフ会には参加せず、グッズ売り場の方へ、行ってみました。大行列に並んで、そのまま、会場待ちとなりました。シュウママさんと、1時間以上並んだ事になります。お互いの家族の事や、ヒョンジュンとの馴れ初め、韓流生活について、話題は尽きません6時に開場。7時過ぎに開演~~~1曲目から、叫び、ペンライト振り振り~~~いきなり、立ちあがりまして、トークまでそのまま。もちろん、掛け声は、練習していきましたよ。声量の無い私でも、叫んでました~~~一番人気は、この曲。サングラスをはずし、笑顔をみせてくれるから。アンコールもこの曲と、シェキシェキ・・・でした。約1時間40分。あっという間でしたね~~。汗をかいて、楽しんで、跳ねて、叫んで。そして、電車を乗り継いで、帰宅は、10時半すぎでした。1,5キロ、やせてました。そんな、興奮してるけど、クタクタな私に、オットは、「灯油、入れてくれる~~?」ですと。「ボク、もう、お風呂、入ったから」ですと。了解!!※今日のお土産
2011.11.17
コメント(14)

今日は、すご~~くいい天気。気になっていた、お墓参りに、行ってきました。先ず、ドライブの前は、車の点検から。車内は、暑くて、窓を開けて、カーテンしてました。義母の眠る墓地です。どうか、息子(オット)だけでなく、孫(神奈川1号)のことも、どーーーか、よろしくお願いいたします。嫁からの、切なる願いです。
2011.11.13
コメント(8)

キム・ヒョンジュン(リダ)を追いかけ始めて、1年半くらいなんです小波。ブログ友さんや、ツイッター友さん、ミクシー友さんも、できてまだ、お会いしてないんですが、コメントや、メールのやり取りで、盛り上がってます。文字でしか会話してない方々とも、来週のコンサートの時、お会いする約束をしました。中には、私のために、チケット譲ってくださった方も居ます。今日は急遽、来週行けなくなったブログ友さんが、チケット譲る人を探していると連絡があり、仲介をしたりしました。一人の若者を通して、中高年と、若いママさんや大学生のお嬢さんとがつながっていきますの。彼のチカラは、すごいです。
2011.11.12
コメント(4)

今日はお仕事、半日でした小波です。3時すぎ、明朝のパンを買いに、イオンに行きました。ワンデーパスポートで、5%引きの文字が、あっちにも、こっちにも。今日に限って、パスポート、忘れました。でも、大雨の中、せっかく行ったので、ブーツも買いたかったし、ヒートファクトのアウターも、見たかったし、顔パックのセットも買いたかったし、色々見て回って、1万円以上、買い物。・・・レジに並ぶたび、あ~あ、5%引きにならない。買わないで、帰ればいいのに、それも悔しくて・・・500円は、大きいぞ!と、クヨクヨ後悔する、小さな器の、ワタシでした。
2011.11.11
コメント(14)

うわさの二人。元歌が、聞きたくなった方は、こちらチェリスト二人は、有名なロックの曲にも、挑んだ。
2011.11.10
コメント(4)

今日、チケットが届きました。座席の確認、確認。後方ですね。当たっただけ、よしとしましょう。昨日から、彼が、来日。今頃は、大阪で、ジャパンツアーの初日が、始まっています。来週、会いに行ってきます。実は、追加公演の抽選にも当たったので、なんと、2回、会えることになりました。人生で、すごい贅沢をしている気分です。
2011.11.09
コメント(6)

いよいよ、インフルワクチン接種の時期、到来です。あ~忙しっ、小波です。1バイアルを、半分の0.5ccずつ、大人用に吸い上げ、一人ずつ、上腕に皮下注射します。あとは、市役所に提出する書類(問診表)など、4箇所に、バイアルのロット番号のシールを貼ります。これが、今年は、一段と小さい。小学校のおはじきの名前シールくらい、小さい。指に張り付いて、もう、書類に貼れないくらい。午前中だけで、20~30人は打つわけで、そのシールが、4倍なわけで。ああ~、めんどくさ~~い。ちなみに、オットと息子も、私からの感染予防対策として、毎年、予防接種、受けてますが、今年は、小児科が、いっぱいで断られ、仕方なく、同じビルの頭痛クリニックが、かかりつけなので、そちらで、今日、打ちました。腕の細い、皮下脂肪の少ない息子は、足をバタつかせ、痛がっていたようです。気の毒に。私なら、痛くない打ち方、知ってるんだけどね。。。
2011.11.07
コメント(18)

大好きなキム・ヒョンジュン(リダ)の日本ツアーが9日から始まるの。先日、先行発売で、購入したパンフレットや、ウチワに不満があったので、日本の会社に、メールを送りました。 キム・ヒョンジュンのツアー公式グッズが届きました。> 一番残念だったのは、公式パンフレットです。> > 写真がいい感じじゃない。古い。暗い。コラージュいらない。> しかも、唯一笑ってる写真が、広告。・・・悲。> 読むところも無い。> リダのあいさつ文だけ。> プロフィールも超短い。> > 空きスペースだらけ。> せめて、印刷でもいい。サインが欲しかったです。> このパンフを持参した人には、> サイン会、って、どうですかね。> > > 2千円は、ぼったくりですよ。> 日本のファンなら、この程度でお金を出す、と思われてるところが、悔しいです、>返品したいくらいです。> > > ウチワ。> これも、両面とも暗くて、コンサートで振っても見えないですよね。大きすぎるし。> > 改造を考えてますが、公式ウチワがこれって、どうなんでしょうか そしたら。速攻、1時間くらいで、お返事が来ましたよ。このたびは、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。また、お客様には、ご不快の念をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。いただいたご意見は、担当者に伝えさせていただきます。今後は、皆さまに満足していただける商品・サイト作りに努めてまいりますので、bofiをよろしくお願い申し上げます。絶対、伝えてくださいね。それから、ツイッターでも、話題になったのは、一番最初のコンサート抽選(モバイル会員優先)で、当たった座席が、すごく後ろの方だったり、2階席だったりで、ちっとも会員優先じゃないってこと。すごくいい席~~って、喜んでる人が、ほとんど居ないってこと。予約サイトに、怒りのメールをした方も居たみたい。おお~~、私みたいな人、居るんだ。
2011.11.04
コメント(16)

今日は、市民の日。河川敷、体育館前、図書館前、運動公園前出店百数十店たぬきうどんを食べ、焼きそばを、食べお好み焼きを食べ、トッポギを食べ、キムチを買い、辛ラーメンを買い、記念切手を買い、オットと、3キロ超の道を、歩いて帰ってきました。市民の菊花展、写真展も観ました。これは、運動公園入り口の建物です。数年前、オットが関わった仕事、だそうです。トイレ、シャワー室、事務所、倉庫、ミーティング室などが一つになった、建物。運動公園入り口のサクラが咲いてて、たくさんの人が、写真に撮っていました。暑くなく、曇りな一日で、歩き回るのには丁度良かったです。(これは、広報の写真です)
2011.11.03
コメント(18)

大好きなキム・ヒョンジュンのジャパン公式ツアーグッズが、届きました。コンサート当日、並んで買うことができないと困るので、事前注文告知に、飛びついたのですが・・・公式パンフレット。2千円もするのに、中味が、何にも書いてないです。リダのすご~~く簡単なプロフィールと、日本のどこを回るかの場所だけ。リダの挨拶が、1頁。あとは、リダの写真。しかも、イマイチ。表紙も入れて、20頁しかなくて、ナンも書いてないところもあって、公式パンフって、言うな~~~っ!!リダに群がる、日本の利権。日本の会社が、こんなひどい仕事しかしてないなんて、リダは知らないだろうな~~そうだ!!このパンフ購入者に、サイン会の権利、与えたらいいのに。書くスペース、たくさんあるし。ギュってしたい、ギュって!!
2011.11.02
コメント(16)

観たいもの、聴きたいもの。それを貼り付ければいいのよね。もうすぐ、会える
2011.11.01
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1