全13件 (13件中 1-13件目)
1

29・30の二日間、横浜アリーナ、キム・ヒョンジュンのライブに行ってきました~~~ソウルのファンミを我慢し、東京の握手会も我慢し、ライブを楽しみにしていましたのここは2年前の2月、初めてツイ友さん3人と会った思い出の場所でもあります職場のスタッフが、気を使ってくれて、1時前に上がらせてくれまして、速攻帰宅し、昼食を食べ、夕食を作り、洗濯をして、電車に飛び乗りました。今回は、シュウママさんと待ち合わせ。チケットは二人で別々にファンクラブ枠購入したのですが、二日ともアリーナB席後方・・・でした。席運無いな・・・でも、2日間参戦できることに感謝して、思い切りペンライト振って、ジャンプして、一緒に歌って楽しんできましたよ~~~(帰宅後の体重は減ってないのに、体脂肪率は、30%切ってました翌朝戻ってるの)これはアンコール時のTシャツエロすぎた女性ダンサーとの絡み悲鳴も聞こえましたよーセットリストは、こちら。ライブレポートは、こちらとか、こちらとか、こちら。日本全国を回り、小さい会場で、ファンと目を合わせて会いたいと言ってくれた彼の言葉がうれしかった。約束したことは守ってくれる彼だから・・・かつて、グループ時代は「東京ドーム目ざそう!」って言ってたのにね。来年は入隊。次に彼に会えるのはいつになるか分らないけど、その日を楽しみに待ってます。
2014.07.31
コメント(8)

昨日は自治会納涼祭のお手伝いでした、小波です。先日、急きょ組長になりましたからね。夕方5時から、お手伝いに公園にいきました。テントの設営、電源の配置などは朝から準備してくださってました。少し待っていたら、子供会関連のスタッフが集まり始め、お手伝い開始。6時半から販売開始。8時には、売り切れ~私はパンを売ったり、周囲のお手伝いしたりで、踊ることもなく、くじ引きも当たらずでも、久しぶりのお手伝いで、昔、子供会を一緒にやったお母さんたちにも会えて懐かしトーク、盛り上がりました。ここ数年、子供会は存続できず、神社のお祭りのお神輿や、納涼祭の出店などは、かつて子供会役員さんのボランティアで、やっているのだそう。子供が減ったことと、習い事が多くて、子供が集まらないのだそうです。10年前も、ギリギリでやってましたからね。この2枚は、7年前の懐かしい神奈川1号お祭り大好き男子でした。
2014.07.27
コメント(6)

2014.07.25
コメント(0)

今日も、今日とて、ちょっと怒ってます、小波です。私、毎週、配達生協を利用しております。火曜日が配達日。そして、翌週の注文書を渡します。注文書は鉛筆記入の、マークシート方式で、簡単に記入できます。で、でででっ!水曜日になって、注文したものが、今週届いていたことに気づき、重なっていたので、1品キャンセルしようと思いました。ネット会員でもありますから、ログインし、注文の確認と訂正をしようとしましたら、ららら。まだ、注文書の一覧がありません。そこで、変更締切の木曜日、10時前なら大丈夫だろうと、今日、再度ログイン。おや~~いまだに、注文一覧が出てきません。定期予約の1品だけです。変変変っ!!配達の人、注文書、片付けちゃったー???電話しました。サービスセンターに。「1品キャンセルしたいんですが、パソコン画面から、確認も変更もできないんですけど~」「では、パソコン会員センターに、お掛け直しください」パソコンセンターに電話「パソコン画面から、確認も変更もできないんですけど~」「変更締切時間が、カウントダウンされてるんですが~」「火曜日受付の注文書は、土曜日に閲覧できますよー」はぁ~~~~???今、なんつったー???土曜日??だって、変更の締切、木曜の10時でしょ??土曜日に見れても、意味ないじゃん???「あのー、それでは、変更ができないですよね?」「でしたら、サービスセンターで、変更手続きをしてください」ちょ、ちょ、ちょっと、まてぃ!!「パソコンに書いてある、確認と変更画面の意味はなんですか?」「10時まで、とワザワザ、カウントダウンしてる、この意味はなんですか?」「そうですねぇ・・・」「このシステム、おかしいと、変だと、使いづらいと、誰も気が付きませんかね?」「上の人にお伝えください」電話たらい回しされてんのかい。。で、サービスセンターに、書け直し。「パソコンセンターから、こちらで訂正するよう言われましたぁ」「はい、注文書分につきましてはこちらで訂正できますぅ」はぁ~~~??「さっき、できないって、言いましたよね??」「すみません、パソコンからの注文については、こちらでは対応できないので・・・」なんじゃい???オペレーター、なっとらんぞ!!ちゃんと仕事しろぃ「では、前回注文の○○をキャンセルしてください」もうね、わたしね、30分もかかったのよ。疲れたのよ。だいたいサービスセンターって、すぐにつながらないでしょ!!しかも、電話、たらい回し。たかだか1品のキャンセルなのにぃぃぃぃ。カウントダウンの数字を見ながら、超焦ってたんだからぁ今日も、悲しい報告でした。
2014.07.24
コメント(6)

ソウル旅行のお土産にロッテマートで購入したインスタント麺。冷麺のつもりで購入したのですが、間違えてました。ナポリタン??600CCのお湯で3分30秒ゆでるのよね?そして、お湯を切って、スープを混ぜるのよね??これだと、水にさらすらしいのですが・・・
2014.07.22
コメント(0)

ここは、ど~こ~だ?!そうです、館長さまのお蕎麦屋さんです、こんにちは、小波です。先週に引き続き、またお蕎麦をいただきに、オットを誘いました。自家製ヤマモモジュースは、サービスでいただきました。Tポットごとこれが、美味しい~~~好評すぎて、来年ヤマモモを拾いにいく場所まで、教えていただきました。帰りに、近所の名所、風のつり橋にもよって、露店の野菜売り場で今週もトウモロコシなど買ってきました~2本でゆでたて、150円~安~~~戸川公園です~====今年から使ってます=====
2014.07.20
コメント(12)

久しぶりに、ちょっと怒っている小波です。先日友人に、本を郵送しました。重さを測り、郵便料金を調べ、必要な切手を貼りました。定形外の封筒に入れ850gでしたので、1キロ未満で、600円(ここで、切手を貼ってしまったのがいけなかった)ちょっと待て!!本や雑誌は、昔は中身が見えれば、もっと安かったはず!!とホームページをあちこち、クリックするも、見当たらず、仕方なく、質問の項目から、本を送るなら・・・をクリックゆうメール→料金表→とあちこち、たらい回しにされて、出てきた表がこれ。ええーーー350円でよかったのにぃぃぃぃぃぃ貼った切手ははがせません。先日コンビニのくじで、ヨーグルトとアイス当たったし・・・、同僚におそばももらったし・・・と思い出を集めて250円にした。そして、今日。現金書留を送ったんです。今度はちゃんと調べていくからね!!分りにくいHP内をウロウロ書留をクリックこのページの下の方にこちらをクリックまた、戻ってるじゃん。このグルグルたらい回しのHPは、なんなのさっ!!仕方ない、片っ端からだわ、手紙をクリックこのページの中ほどにあった、現金書留!!10000円と入れて、料金を計算、をクリック550円。よっしー550円分の切手を用意し専用封筒に入れて、切手も貼って持っていきました。ら、らららら窓口で、「512円です、38円超過です」とコメント記入されてしまった。何がいけなかったのぉぉぉぉぉぉぉぉ帰宅し、HPを見ながら電話をして、聞いてみましたらららら・・・自動設定で「定形外」に入ってるポチを「定形」に入れなおして、計算をしないといけなかったんだそうです。ええーーーーーー現金書留の欄にポチした時点で、自動に設定されてるものを直すなんて知らなかったも~~~ん。しかも、定形だとは思わなかったしぃぃぃぃぃぃ窓口で多めに切手を貼ったことを注意されるとも思ってなかったし。いつも窓口が混むから、自分で計算して貼ってたんですよぉぉぉぉぉ、と告げておきました。そして、分りにくいHPを改善してください、とお願いするのが精一杯でした以上、悲しいお知らせでした。
2014.07.17
コメント(7)

韓流友さんからお借りしたDVD。約1週間で一気鑑賞。面白かったです~笑えて、泣けて、最終回が待ち遠しいドラマでした。面白すぎて、もう1回観たいなぁ。今度は、OSTなんかも、じっくり聞きながらね
2014.07.16
コメント(2)

「小学2年生なら、きっとこのアニメがテッパンだよ」と同僚からアドバイスもらいました、小波です。もらったハガキには、ポケモンのキャラクターを描いてくれてたような・・・もう書いて送ってしまったから、ごめんね。
2014.07.13
コメント(6)

突然、甥っ子松本3号から、お便りが来た松本3号は、小学2年生こんなに字が上手だったの??オバチャン、超うれしいなぁ~~ナニナニ・・・「こんどはおへんじください」・・・えーと、いつもお返事、書いてなかったかしら???ニンシン騒動起こしちゃう、松本3号。イケメンで、ユニークな3号くんは、郵便局に社会科見学に行ったのだそう。郵便番号自動選別機に、各自のハガキをかけたとのこと。そのために、遠方へのハガキを書いたと、弟からメール。フムフム。オバチャン、どんなお返事、書こうかなぁ~
2014.07.09
コメント(8)

最近観ているドラマですリダ主演のこちら。DVD買いました、観終わりました~これは先日、終わりました。パク・シフさん、かっこいい~、綺麗~時代劇も、好きになってきました同僚に勧められたもの。129話・・・
2014.07.04
コメント(4)

同僚の若いママさんが、休診日の今日なら、先日の、隠れ家風喫茶店、行きたい~~~と言ってくれたので、二人で行ってみました。ところが、さすが食べログ昼ランキング1位というだけあって、予約もすでにいっぱい。12時前で、二人だけでも、もう無理、と断られました仕方なく、私が、こっそり教えたいお店ランキング上位の洋食屋さんに、ご案内しました。パスタランチが、お勧めよ(高いけど、ビーフシチュウも、美味しいのよ)桜並木を通り過ぎた先の、店内天井高い、明るいお店「キッチン絆」私はボンゴレビアンコケーキセットにしました。アップルパイと、紅茶のシフォンケーキトイレもガラス張りで広くて、落ち着かないから観ておいでーーー去年撮った写真トイレの中からせっかくここまで来たのだから、有名な「みちパン」にご案内。お店は、試食もたくさんあって、外にテーブルがあるので、食べられますし、トースターも出てるので、温めもOK!!コーヒーやお茶が無料。お店の前には、公園があって、子供たちが遊べます。(お店の全景を撮る彼女)7~8月は、学校・幼稚園が夏休みになるので、彼女のお休みは、今日が最後と、言ってました。また9月になったら、行こうね
2014.07.03
コメント(2)

最近、遊んでばかりのブログで、ちゃんと働いているのかい?聞かれます、ダークナース小波です。認知症が発覚し、ウチの上の階の、脳神経外科にも通院中、という70歳、男性。10日前に、奥さんと共に来院されました。3種類処方されてる血圧や脈を整える薬のうち、1種類が14日分足りない、と。カルテを見ると、5月に35日分処方されてて、普通に飲んでたら、もう終わってるはずなのに、11週分薬があるから、大丈夫!!と言い張る奥さん。じゃ、その1種類だけ14日分出しましょう、とドクター。ところが、今日、ご主人だけ来院されて、例の薬が17日分足りないので、それだけ処方して、と言うの。事務さんも、ドクターも困ってしまって・・・私、血圧を測るとき、患者さんに聞いてみました。毎朝、いくつ薬、飲んでますか?「3種類!」正解~夕方もう1つ、コレステロールの薬、飲んでらっしゃいますよね?「う~ん、たぶん」怪しい~この時の、困ったような、固まったような患者さんの表情を見て、あ~、認知症なんだ~。今まで普通に通院されてたから、私たち気づかなかったけど・・・こんな詰問しちゃ、いけないな・・・ダークナース、反省とにかく、薬が相当余ってるらしい。でも、今度は先日処方された薬ばかり、飲んでしまったのかも???1度、全部家にある薬を持参してもらい、薬局で1包化してもらったほうがいいよね、とスタッフと話しました。でも、今日は、奥さんと一緒じゃないし、今、患者さんに伝えて、どれだけ行動してもらえるか、それも分らない。院長先生がカルテを後でみるだろうと、プランとして、1包化を提案しておきました。一人で運転して来院されたけど、大丈夫なの???と皆で心配してます。モヤモヤしたまま、帰宅した今日です。
2014.07.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1