全11件 (11件中 1-11件目)
1

サイズがバラバラなので、アップするとボケてしまっていたの、今までは。きれいにアップできて、嬉しい~写真アップの方法が、少し変更になりまして。
2014.02.28
コメント(4)

ドラマ撮影中、放映中の彼すごく頑張ってると報じられ、認められてるらしいのだが、視聴率が、あまり上がらない。内容が暗すぎるからかな・・・この髪型にも、慣れたよ~~ん写真アップの方法がいつもと違うので、大きさがバラバラで、すみませぬ。今日のおまけこんな表情も、大好き
2014.02.27
コメント(4)

心に大きな穴が空いています、小波。ソチロスです。【送料無料】親バカ本 [ 五月女ケイ子 ]価格:1,365円(税込、送料込)こんな私を救ってくれたのが、この本。『親バカ本』ですイラストレーターの奥様と、脚本家のご主人が、妊娠中から、3歳になるまでの日々、お子さんについて語ったアンアン掲載の親ばかなエッセイ本です。妊娠中、お腹の子に、「家康」と名前を付けた話。ホットドックしか食べられない、つわりの時期、ご主人が買いに走っただけでは間に合わず、工夫して似たようなモノを開発してみたら、すでに奥さんはバナナしか食べられなくなって、バナナを常備したら、食べたいものはグラタンになっていた話。胎動を感じたらすぐ教える条約を結んだはずなのに、「さっき歩いたら動いたよ」とか「昨日のご飯の時動いたよ」とか、随分前のことを報告してくれて残念な話。生まれてからは、娘のことを黒沢年男似とか、香川照之似とか、お地蔵さん似とか電車の中で、笑いをこらえるのに、必死でした。とても楽しいご夫婦ですが、やっぱり赤ちゃんは泣くわけで、泣きやませ方を色々工夫してみるわけで、ドライヤーの音やビニール袋を試した結果、耳元で大きな声で「マイウエイ」を熱唱すると寝る事を発見。ご近所からは夜中に大声で歌うマイウエイおじさんと思われてるはず。奥さんは「一休さん」を歌う。繰り返し「マイウエイ」と「一休さん」を聞かされる赤子的には拷問と思う。たくさんの抱腹絶倒エピソードにもう1度、赤ちゃんが欲しくなってしまうほど。【中古】 脱デブ—なぜ芸能人はレコーディング・ダイエットにはまるのか なぜ1年以上たってもリ...価格:251円(税込、送料別)『脱デブ』相変わらず、やせない小波です。こんな恐ろしいタイトルの本も読んでみて、食べたものをひたすら記録しています。本によれば、記録を始めて2週間で2キロはやせるとありますが、1ヶ月たって、1.5キロ増えてます大変なことになっています。もうオカンに会いにいけないかも・・・汗。主治医からは、「間食が許されるのは、盆と正月だけ」と言われました言われれば言われるほど、チョコとおせんべい、お茶の無限ループから抜けられませぬ。【送料無料】望郷 [ 湊かなえ ]価格:1,470円(税込、送料込)半年以上前に図書館にリクエストした本です。今頃、届きました。四国の島に住む主人公達のストーリーですが、故郷を思う切ない心模様が、重松清さんの作品みたいで、湊かなえさんだと、忘れて読みふけりました。おまけの報告結局、確定申告の医療費控除は支払った税金が少ないので、還付金も少ないのだそうです。文化会館で行われてた確定申告の相談コーナーで、説明してもらいました。来年は、夫の方で、申告してみようかな。
2014.02.25
コメント(2)

苦手と言うか、感じが悪い患者さんて、いますよね。高飛車で、こちらが低姿勢なのをいいことに、言いたい放題。ナースとか受付嬢に、強気で来る人。わーーー嫌な人に捕まってしまったわ~そんな患者さんの職業。ワースト3は、医師、看護師、教師・・・ですあら?同業者じゃん。へへっ。私も気をつけよっと。
2014.02.22
コメント(0)

医療費控除を受けるために確定申告の時期がやってきました小波家です。去年は、歯科にてインプラントも入れましたので、支払った医療費が60万円を超えました我が家です提出書類の記入をしてるのですが・・・何度計算しても合わない・・・だって、去年50万円超で、2万1千円戻ってきましたのよ。今年は、60万円超なのに、1万9千円って、どーゆー事???きっと、何かどこか、計算ミスよね。ネットの計算用紙を使ったのですが、合点がいきませぬ~~~~~~~明日、提出しながら質問してみよう
2014.02.20
コメント(0)

17日、実家の木戸、入り口の様子。実家の軒下から、庭を見た様子。雪かきを手伝いに行った弟2号からの写メです。人一人分は、オカンが、頑張って作った道です。松本から3時間かけて、救援に行ってくれました。夜までかかって、庭の半分の雪を片付け、車が入ってきたり出来るようにまでして、戻っていったそうです。軽井沢で、99センチだそうで、小諸でも、ほぼ1メートルの積雪だったようです。一番は、屋根の雪が心配、とメールには、ありました。家が傾くか、つぶれるか・・・オカンに昨夜も、安否確認の電話入れました。尚、先日の「疲れない雪かきのコツ」動画が、役に立ったかは不明
2014.02.18
コメント(4)

先週より更に大雪が降りました、関東甲信越地方です。疲れない雪かきの方法が載っていましたので、アップしておきます。もう今更ですが・・・実家の小諸も、70センチくらい降ったようで、オカンに安否確認の電話しましたら、「もう~すごいんだから~」「雪かき、してもしても、ドサドサ降ってきて・・・朝になったら、もう無理ーー」30分超、3~4回同じ内容の繰り返しでしたが、雪の被害を訴えられました。ごめんなさい。雪かきにも行けずに・・・軽井沢でも99センチとか・・・今回は、人一人分の道しか作れない、とオカン。一面、腰までの雪に圧倒されてました。(数年前の写真です)弟2号へ、右手の持ち方が、反対です。動画を参考にしてください。
2014.02.16
コメント(12)

サッカー日本代表の国際試合は、観るのを止められてる小波です。私が観戦すると、負けるからです。今回のオリンピックは、なかなかメダルが取れず、私のせいかな?って思いましたが、大丈夫でした。昨夜は、カーリング女子が、美しすぎるロシアに、勝ちましたもの。ちなみに、さらちゃん(女子ジャンプ)は、ライブで、観られませんでした。明日の仕事があるので、あまり遅くはムリですが・・・ほぼ日の「観たぞ」のコーナーが、面白いですよ
2014.02.13
コメント(4)

あれから、丸6年が経ちました。今日も、寒い日です。当市あちこちに、先日の残雪がみられます。信州はもっと寒いでしょうね。極寒の信州での法要は辛いので、去年のうちに、兄弟で集まって済ませました。今日は、弟2号が実家に顔を出してくれたそうです。お団子を作ったよ、と聞きました。オカンの口癖、「父ちゃんが残した土地問題」ですが弟1号、2号が動いてくれて、少しずつ進んでいます。名義が曾祖父のものだったり、知人や親戚の人のものだったり、いざ相続しようとしたら、名義がとんでもないことに・・・オカンの生きてるうちに、めどがたちますように。(先日の松本、積雪50センチ超)
2014.02.11
コメント(8)

今日も、70代の男性患者さんに、お食事に誘われました、ナース小波です。もちろん、行ってませんよ。・・・いらしたばかりの患者さんに、親切丁寧に対応させていただきますと何人かの方が勘違いされて、次回から、お菓子をたくさん届けてくださったり、電話番号を教えて、と声をかけられたりします。実は、あなたが、特別ではありませんから営業用スマイル&トークなので、気にしないでくださいね。反対に、内心、嫌だな~と思うことは・・・たとえば、受付終了ギリギリに走り込んでくる患者さん。ウチの先生は、来院されて10分くらいして、落ちついてから血圧測定をしてね、って言いますの。ところが、駆け込み乗車の患者さんに限って、前の患者さんが終わってますから、すぐ呼ばれて血圧を測らなくてはなりません。当然血圧は上がってます。ご本人も、「心外だ、今、階段を上がってきたんだ」とお怒りです。なぜ、怒る???私たちだって、下げてあげたいのですよ、本当は。そんな方に限って、診察室で相談が長引いたり、結局追加でレントゲンや心電図のオーダーが出たり、紹介状を書くことになったり・・・ますます、終わりが遅くなります。だーかーらーもう少し早くくれば、いいのにぃ、と思うわけですよ。おまけに、診察前に検査がいくつかある患者さんに限って、ギリギリに来院されますの。血圧測定、心電図、採血、尿検査・・・10分では終わらないのに・・・いつもです。もう癖なんでしょうね。スタッフから、嫌われるタイプです。口では、「すみません、バスが遅れて」って言いますが、毎回なので、もう私たちも作り笑顔しかできません。先生は、何もせず、診察室で、待っているしかありません。誰かと会う約束をした時、必ず早めに着いて、待とうと思いますよね。5分前行動って、マナーですよね。それと同じです。遅れるなら、あらかじめ電話をするとか、午後の診療もあるのですから、午前に間に合わなければ、午後に変更の電話を入れてくれていいのですよ。ですから、私が患者になる時、他院を受診する時。こういうこと、すごく気を遣います。予約の時間に遅れない、早すぎない。できるだけ小銭を用意していく。洋服は脱ぎやすい物を考える。体温はあらかじめ測定し、マスクはしていく。家族にも、うるさく言います。受診する時、気持ちよく受け入れてもらいたいからです。ナースも人間ですもの。
2014.02.07
コメント(8)

韓流生活、小波です。毎日ドラマ漬けです今は『成均館スキャンダル』の平日視聴(2度目)『私の期限は49日』をレンタルDVD視聴『トンイ』週末土曜視聴中です。オリンピックも始まるし、ますます忙しいですね。
2014.02.06
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
