全12件 (12件中 1-12件目)
1

高校生活、まだ終わってない、ドラ息子神奈川1号です。昨夜は、それぞれ進路も決まったところで、卒業ライブでした。本当に高校生活、このメンバーでラストのライブでした。(みや先輩から、写真いただきました)3時間半立ちっぱなしで、オットがネをあげてしまい、ライブ途中で帰宅しました私たち。3回登場した1号は、2つのバンドで、ドラムスとして、頑張りました。100人以上の熱気にあふれたライブでした。去年の卒業生も招いてのライブは、大盛り上がりでした。「これで、本当に高校生活が終わりだよ」と12時過ぎに帰宅し、つぶやいておりました。そして、今日、午後から、お直ししたスーツをとりに&原付バイクを買いに行きました。「バイクで通える大学に行く」という1号の目標は、私たちの反対の声も、届きません。事故らないでね~~~
2014.03.27
コメント(12)

「振り返って、まとめ」大好きな彼、キム・ヒョンジュンの写真を載せてきましたが、テーマをいくつか決めて、過去ログに飛べるように致しましょう。同じ写真が何回か登場だったりは、許してねは~い♪なリダは、こちら1、こちら2ジフ先輩は、こちら1、こちら2、こちら3、こちら4感激時代は、こちら自転車リダは、こちら寄りかかるリダは、こちらうつむくりだ、こちら1、こちら2、こちら3、厚着のリダは、こちらライブのリダは、こちら13/10/24,こちら13/1/9, こちら13/3/3,こちら12/2/5ROUND3は、こちら水分補給は、こちら1、こちら2、こちら3暑い、熱いリダは、こちら1、こちら2モンチッチなリダは、こちらソウルファンミは、こちら13/6/8赤リダは、こちら1白リダは、こちら1、こちら2、こちら3青リダは、こちら黒リダは、こちら1、こちら2タキシードは、こちら横顔は、こちら(右)、こちら2一の蔵より・・・こちらジャンプリダは、こちら手がテーマのリダは、こちら1,こちら2、こちら3、こちら4※1が超綺麗エトセトラは、こちら1,こちら2おでこリダは、こちら楽しそうなリダ♪は、こちら1、こちら2、こちら3、こちら4、こちら5微笑みのリダは、こちら1、こちら2若いリダは、こちら1、こちら2、こちら3サイン会のリダは、こちら1、こちら2ハイタッチ会は、こちら渋谷公会堂は、こちらサンタリダは、こちら帽子、かぶりものは、こちら1、こちら2、こちら3、こちら4,こちら5、こちら6眼鏡・メガネ・サングラスなリダは、こちら1、こちら2足を組むリダは、こちら座るリダは、こちら意外なリダは、こちら1、こちら2お花とリダは、こちら1、こちら2流し目キュンは、こちら喉仏&血管、萌え~~は、こちら1、こちら2ヘアメイクは、こちら1、こちら2後ろ姿は、こちら見えないお顔は、こちらTシャツは、こちら持ってるリダは、こちら1、こちら2指輪は、こちら耳元は、こちら時計は、こちら1,こちら2ネックレスは、こちらポケットは、こちら1,こちら2笑わないリダは、こちら1、こちら2、こちら3、こちら4モデル(全身)は、こちら似てる?誰かと思ったわ、こちらアンアンは、こちらリダのくせは、こちらナンバー1?は、こちら1,こちら2毛皮リダは、こちらおやすみリダ、ZZZは、こちら
2014.03.24
コメント(10)

パソコンには、今まで、「三菱○○○銀行からの、クリックしてください」というメールが連日来てました。あとは、「オンラインゲームをしましたね。そんなあなたは、こちらをクリック」という文字化けしたメールも来てました。最近は「お客様のアカウントが、何らかの取引に使われました。こちらで確認してください」というのが、続いています。そんな私に、携帯にまさかの不審メール。「久しぶりに変えたので、ついでにアドレスも変更しました♪ 登録よろしくお願いします。dream_tomorrow_i0-0i@docomo.ne.jp」あれ?自分の名前忘れてる・・・と思い、「どちら様??」と返信すると、「名前入れ忘れてました(汗)杉島です。えっと。ROUGH&TOUGHの佐々木さん・・・じゃないですか」「違います」「すみません携帯のデータが消えちゃったので、佐々木さんから頂いた名刺をみてメールをしたのですが、入力を間違えて全然違うアドレスに送ってたみたいです…。わざわざ返事を返してもらってすみません。でもまったく知らない方とやり取りするのってめずらしいですね(汗)もし良かったら、またメールしてもいいですか?」「神奈川の50過ぎのオバチャンナースです。お役に立つのであれば、どうぞ」なんて、調子にのって、すっかり信用して返事をし続けたアホ小波「忙しくて連絡できない時もあると思うけど、宜しく御願いします。あなたのことは何て呼んだらいいですか?お名前、教えてください」「小波です」「小波さんですね。俺は東京に住んでる敬浩って言います。もう29歳だけど、気軽にタカヒロくんって呼んで下さい(笑)忙しくて連絡出来ない時もあると思うけど、よろしくお願いします!今っていくつなんですか?」50過ぎって、言ったのに、また聞いてくるって、変だな?って思いましたが、23歳も年下のメル友もアリなのかと、不審に思いながらも、礼儀正しいし、順序を踏んでるから、大丈夫、と思いこんでました。「小波さんよろしくねあ、年下の俺が言うのもアレなんですけど…もしよかったら敬語とか無しがいいなぁって♪そのほうが仲良くなれるかなって思ったんですけど、どうですか?嫌だったら言ってくださいね!」ここで、ようやく、おかしいと、変だと思いました。(遅っ)ため口を強要してくるなんて、初日に、すでにムッとしました。以後、返事をしていません。このことを、「若いメル友ができました」と昨夜ツイッターにあげましたら、今朝、リダ友さんから、メールが。「おはようございます。私にもアドレス変更のメール来ました。心当たりが無いのでスルーしましたが・・・」そちらには、メール&赤ちゃんの写真が載っていました。な、な、なんと、アドレスが一緒です私の最初のメールを見てもらうと、「それと同じの3回きました」こうして、ようやく、そのメールは、誰にでも送っている不審メールで、目的はまだ分からないのですが、明らかに、ウソであることがわかりました。ROUGH&TOUGHの佐々木さん、って検索したら、超有名人。そんな人の名刺に、私のアドレスと似たのが載ってる訳がない!!こうやって、オレオレ詐欺にひっかかっていくのかしら・・・と思った今日でした。心配して、連絡くださったシュウママさんに感謝。帰省時、スーパーで見かけた、知らない野菜、本文とは関係ありません。
2014.03.23
コメント(0)

20日から、2泊3日で、帰省してきました、小波です。またまた、オカンとバトルでしたよ。中学生の甥っ子の成績が、塾に行きすごく良くなった、という話から「それにくらべ、小波のところは、小さいうちから公文をやらせてあおった結果が、あれだもの」・・・あれって、どれ??「公文を無理にやらせたみたいな言い方止めてよ、本人の意思で始めたことだし、やってて良かったと言ってるんだから。私の育児が失敗だったみたいな言いかた、しないで」「失敗なんて言ってないよ、あおられ過ぎて、息子は途中でパンクしちゃたんじゃないの?」(実は小波自身がこの1年半、育児の何が悪かったのか、すご~~く悩んでいただけに反論は苦しい)「そういう自分の育児はどうだったの?三人の子供は失敗じゃなかったの?私はお母さんにされた嫌なこと、いっぱいあったから、全部その反対で育てましたけどっ」オカンとの確執は、6年前のブログに書いている。「100点とっても、誉めてもらえず、何人クラスにいたの?とか皮肉言われるし」「あ~~誉めてもらいたかったのね、だから、息子は誉めて誉めて育てたわけね」「何をやっても認めてもらえなかったことが、悲しかったのよ」「だから息子がやりたい、と言うことはやらせてあげたし、認めてきたつもりだけどね」「そんなに熱くならなくても、そーですか、って聞き流せばいいのにぃ」「イチイチつっかからなくても・・・」「物心ついたときから、小波は生意気だとか、調子づいてるとか言われ続け、傷ついてきたの」「お母さんがボケる前にきちんと言っておかないと、と」「小波だって、人を傷つける言い方してるよぉ、黙って聞いてれば」「いつ?誰に?なんて言ったの??」「NとS(弟たち)は、絶対私にそういうことは言わない。小波だけです」「私は嫌なんだけど、弟たちが言うよ、姉さん(小波)はお母さんにそっくり、って。」「私だけ、そういう育てられ方したから、こうなっちゃったのかもね」興奮して、頑張って言い返したから、支離滅裂だったかもしれない。学歴至上主義のオカンで、近所じゅうから、村中から、親戚じゅうの子供達が、どこの大学に入ってどこの会社に勤めたか、詳しくチェックしていて、帰省の度にそれを聞かされる方は、たまったモノじゃない。第一、大学生に1番憧れてた私が、大学に行っていないのだから。「で、息子はどこの大学に行くの?」「きっと知らないと思うから、名前は言わない。言えないような大学なの」「家からバイクで通える大学が第一志望で、そこに受かったから、いいんだってさ」「そりゃあ親孝行だにぃ今は、どこの大学だって定員割れしてるっていうから好きなところにいけばいいに。」えっ?!なんか、変わってない?論理が変化しちゃってない???そんな知らない大学は、バカにしてたんじゃなかった???「小さい時は、公文もスラスラ解いて、これは!って思ったけど、段々間違えるようになってきたもんねぇ」えっ?!また、そこから???「だから~、息子をバカにされたくないの、子育てを否定されたくないの」「別にバカになんかしてないですよ~、事実を申し上げてるの」「事実なら、なんでも言っていいってことはないでしょ」「そんなこと、子供だって分かるじゃない。禿げてても、黙ってるでしょうが」「ホント、空気が読めない人だね~」「イチイチ、カッカしないで、そうですか~って聞いてればいいのにね~おやすみ~」「・・・ZZZ」バトルになったのか、ならなかったのか・・・頭に来て、眠れない私の横で、さっさと寝息を立て始めたオカンでした。
2014.03.22
コメント(2)

韓流生活は、どうした?はい、こんな体調の中でも、毎日欠かさず観ています、小波です。韓流ドラマ漬けで、ございます。大好きな『シークレットガーデン』は、先週で終わってしまいました。今は、『ドクター・ジン』『彼らが生きる世界』『棚ぼたのあなた』毎日、少しずつ、時に2倍速で、観て楽しんでいます。
2014.03.17
コメント(2)

病気ブログ第3弾。今日は花粉症です。10年くらい前に始まり、スギ、ヒノキ、ハウスダストなどが、アレルゲンです。クシャミのしすぎで、肋骨にヒビが入り、コルセット生活をしたこともあります。立体形状で快適な使い心地です!【ユニチャーム】ソフトーク 超立体マスク ふつうサイズ 100枚入価格:837円(税5%込、送料別)エリエール 贅沢保湿 ローションティシュー 200組(400枚)×3P入/エリエール/保湿ティッシュ(ロ...価格:563円(税5%込、送料別)洗濯物は年中室内干し。マスクと柔らかティシューは、欠かせません。箱買いです。仕事場にも、マイマスク、マイティシュー持参です、もちろん。陰に隠れて、こっそり鼻をかむ。患者さんが入ってくると、クシャミが始まります。コートの表面に花粉がついているのでしょうか。クシャミが怖くて、採血もゆっくりできませぬ。今のところ、家族では私だけですので、オットも息子も、無関心。車の窓を全開にして運転とか、ありえませんし、家の換気も、窓からはしません。今年花粉は少なめ、と言うことですが、クスリの効き目が悪くて、仕事から帰宅後、夕方~夜にかけて、特に鼻水が止まりません。ダム決壊夕食を作りながら、鼻をかみながら、クシャミしながら・・・忙し
2014.03.15
コメント(6)

すっかり病気ブログと化してます、情けない小波です8年ほど前から、首の椎間板ヘルニアで、近所の整形にて、首の牽引をしております。隔年くらいで、症状が出まして、数ヶ月通うと、改善されます。今までは、左腕の痛みでしたが、今年は、背中のしびれが出現。今までと違うので、何が原因か気になっておりました。まさか、と思いましたが、受診したところ、典型的なヘルニア症状の一つだそう。よって、対応策は、同じ。10分間牽引後、10分間、背中に電気(ビリビリしびれる)治療。今日も夕方、行ってきました。治療中は、静かに、身を任せているのですが、次々と色々なリハビリの患者さんが、呼び出されます。「ナカムラマサトシさ~~ん」まさか???違いました、芸能人のあの方では、ありませんでした。「イシダジュンイチさ~~~ん」えっ??またまた???どんな人???違いました、普通のおじさんでしたふ~気持ちよくなって、もう少しで寝てしまいそうでした。週に2回ほど、通うよう言われてます。
2014.03.14
コメント(8)

相変わらず、歯科通院中の小波でございます。今日は、古くなった奥歯を抜きました。なんと、三つ根っこがあるはずなのに、1個半しか残ってなかったと、説明を受けました。根っこがもう溶けて無くなっていたのです。どうりで、うずくように痛いし、固いモノは噛めないし、いくら根っこの治療を繰り返しても根治しないなぁ、と思ってました。その更に奥歯は、昔抜いてしまったので、合わせて奥歯2本をインプラントにすることにして、今日、支柱を埋め込みまで一気にやりました。芸能人じゃなくても、歯は命。2ヶ月くらい、固まってきたら、歯を入れるそうで、しばらく、柔らかいモノを頂きます。この間に、痩せないと・・・トホホ。
2014.03.13
コメント(0)

3年前のあの日、息子と買い物に行っていました。昨日のことのように、覚えています。こちら中学校を卒業したばかりの息子と一緒でした。高校の説明会は中止になり、なし崩しのように、入学し、そして高校生活3年間が終わりました。被災した方々は、今も仮設住宅に住み、原発の汚染水は今も、止まってなくて・・・祈るしか無い私たち・・・出来ることを少しずつ、やっていこう、今年も、祈ることは、一緒です。
2014.03.11
コメント(2)

実の父、6年前に亡くなってしまったけれど、生きていたら、今日がお誕生日、82歳。数人の患者さんと、父のことが話題になり、亡くなったことを説明してないので、いまだに生きてることになっている。大腸がんを患ったけど、生きてることになっている。野菜を作って、夏になると送ってくることになっている。8年くらい前、きっとそんなお話をしたのだと思う。そのまま、「お父さん、お元気?」って、聞いてくださるから、「おかげさまで」と答えるしかない。父の事を気にかけてくださる患者さんの一人は、同じく大腸がんの手術をした女性Aさん。糖尿病もあり、痩せるよう言われてるのだが、なかなか痩せない。痩せると、気力も落ちちゃうし、体力も落ちるから、痩せない方がいいかもね、って、こっそりつぶやいている。「父も、好きなモノ、食べてますよ」と。もう一人は、父より一つ上の男性患者のBさん。GWや夏休みが近づくと、「帰省するの?お父さん、待っておられるでしょう?」と、気にかけてくださる。心がチクっと痛むけど、言えないもん。そういえば、中学の同級生のツカダ君も、同じく今日がお誕生日。どうしてるのかなぁ。優しい、きれいな顔してたんだけど。
2014.03.06
コメント(6)

去年の9月に、同僚のるりさんちに保護されたコハギ(胡萩)くん。当初800グラムだったそうですが、半年もたたないうちに4キロ?!!に成長先輩の葉月くんとも、超仲良しこの兄弟の様子が、毎日、映像で見られます。スマホアプリのmy365マイ365にて。クリックしてみてパソコンからも観られます。毎日応援してるよ~~
2014.03.05
コメント(4)

今日は、息子神奈川1号、高校の卒業式でした。幼なじみのママ友と、雨の中、出席しました。1年前、留年の危機にあったこと去年の夏、卒業は無理、と言われたこと、今年になり、大学受験のための調査表が書けないと言われたこと色々、ここでは書けないようなことが続いて、1号は毎日学校にお弁当持参で通って行くのですが、先生達と上手くつきあえない性分というか・・・とにかく、胃の痛くなる1年間でした。まさか、卒業できることになるとは思っていませんでした。『旅立ちの日に』を卒業生が歌いました。この歌詞に、右隣のどなたかのお父さんは、号泣されてました指揮は、1号の幼なじみの女子です。粛々とした式が終わり、暗幕が張られました。卒業生が編集した写真と音楽による、スライドショーの始まりです。文化祭や、体育祭、修学旅行、部活動などのショットや、校庭、渡り廊下、校舎のショットもありました。色々な写真に、笑いあり、涙ありで、式の最後に、こんな楽しい企画が待ってるなんて、夫にも見せてあげたかったです。こんな映像を作って、そして式の最後に流してくれる、そんな校風を、本当にうらやましく思いました。校門のところに、早咲きの桜が咲いていました。もう、春なんですね。我が家にも、春がやってきてくれました。
2014.03.01
コメント(16)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()