2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
小田和正さんが毎年やってるクリスマス番組「クリスマスの約束」、今年も観ました。数年前にMARUに教えてもらって観始めてから数年、正直なところ、出来・不出来があって、当たり外れに一喜一憂しながら今年もチャンネルをあわせたのですが…。 私は、今年のは観ていて涙が出るくらい感動しました。 もぉ、ひたすら、クオリティーが高すぎる…。ひたすら素晴らしかった…。 今回のは、音楽プロデューサーとしての彼の才能の底知れなさを、ホンマ見せつけられましたわ。 小田和正、凄い。恐るべし。
2009/12/25
今日は、夏に出演したライブが縁で声をかけて頂いた、大阪高石市でのイベントにて歌ってきました。 久々にMARUと二人での、コ〇〇シマルです。 障害のある人達の集まるクリスマス会だったんですが、そんな舞台で、しかも年齢もバラバラだし、いったい何を歌えばいいのか、どんなパフォーマンスが望まれているのか、何が聞きたいのか、正直よく解らないままでの出演だったのですが、それはともかく、「歌いに来てほしい」と言っていただけるってのはホンマにありがたいことです。 とにかく、全力で歌ってきました。 三線が聞きたいって話は聞いてたので、三線の入る曲ばかり選んで、きっと知ってるであろう有名な曲を中心に歌いました。 ご家族の方々やスタッフの人達など、一緒に盛り上げようとしてくださったり、大きな模造紙に歌詞を書いて用意しておいて下さっていたりと、色々のご協力もあり、何とか45分のステージを歌い切りました。 自分たちに何が求められ、また我々は何を目指して、音楽を続けていくのだろう…?と、あらためて考えさせられた年末イベントでした。
2009/12/20
今日はMUOのメンバー有志に声をかけて、河内長野のイルミネーションがキレイな寺ヶ池公園で「クリスマス曲を歌い逃げしよう!(笑)」という企画をしてみました。 しかし、そこには大きな落とし穴が…!! 職場に車で行き、その車に積んであったバッテリー式アンプ「CRATE TX-15」。 おりしも今日はこの冬一番の大寒波が全国を襲った日であり、車の中のアンプがその寒さをモロに受けておりました…。 そして夕方、車を飛ばして職場から現地に飛び、さぁ!メンバーも集まって、歌うぞ!と、そのときです。 「音が鳴らない…!」 いやー、焦りました…。 なんぼやっても、あらゆるノブを回しても、ケーブルを指し直しても、バンバン叩いても(苦笑)、鳴らない。うんともすんともいわないのです。 仕方なく、アカペラで歌いました(爆)。 参加の声をあげてくださったメンバー諸氏に、ただただ申し訳なくて…。 どうもあまり寒いところにおくと、バッテリーってのは放電が激しくなってしまうという話を耳にしました。今朝まで充電しておいたアンプが夕方使えなくなってたなんてのは、もはやそれしか原因が考えられません…。 今後の大きな教訓にしたいと思います…。 なお、あまり歌うことはできなかったのですが、その後打ち上げということで河内長野駅前の店にうつり、打ち上げのみ参加のメンバーも加えてしゃべりまくりました。 それはとても楽しく、こっちがメインみたいになってました(笑)。 色んなことを感じた日となりました。
2009/12/18
今日はNBPの冬の定期演奏会2009に、シスタークワイアの一員として参加してきました。 といっても、私が会場に辿り着いたのは既に第一部のステージが始まった後。それまで私は仕事で職場に一日拘束されてて、滑り込みで何とか間に合ったという次第…。 会場に着いて、自分が「出演者」だと説明するのに一苦労(苦笑)。名札を持って行くのを忘れてた…。 荷物をおいて会場に行くとチラホラと見知った顔に会えて、やっと一息つけました。 すぐに第二部のために着替え、並ぶ場所を聞いていきなり舞台へ。…一曲目が何なのか、二曲目が何なのかも知らぬ間に演奏が始まり、心身が歌うモードに切り替わるころには舞台が終わってました…(苦笑)。 正直、舞台出演は朝の集合から始まり、皆と言葉を交わしたりリハーサルなどを経て気持ちを高め、そしてその結果として本番がある…。それ抜きには、ホンマ中途半端な気持ちで、高まり切らぬまま終ってしまうんやなぁ…。 今回は、個人的にはそんな思いをあらためて味わう出演になってしまいました。 今後は、この悔しい「轍」を再び踏まぬように心掛けたいと思います。
2009/12/12
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()