2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
ブルーグラスやCSN&Yといった、 アコースティック楽器とコーラスワークの活きた音楽をやりたい… C&Aがあんなことになって… 自分が演りたいのはやはり、C&Aみたいなパンチの効いたコーラスワークとスリリングかつダイナミックなアコースティックのロック…なんかなぁ…?と ブルーグラスは理想の一端を表してるよなぁ…と 歌いてぇ…
2014/05/26
先日、実家で飼われていた犬が亡くなりました 数年前に大きな病気をし、それ以来、年齢のこともあってか一進一退な状況だったようで、このところはだいぶ元気無さそうでした 動けなくなって庭にうつ伏せている…てな話も聞いて、先週末には顔もあげられない彼に挨拶をしてきたところで… 今週、父が出張に行くからもしその間に何かあったら…と相談され引き受けていたのですが、ちょうどその出張にいく直前に、息をひきとった…と 私が斎場に運ぶことはなく、知らされたのは彼が供養された後でした 苦しかったのかなぁ…シンドかったかなぁ…? 犬は言葉でシンドい~とは言わないんで、もはや同居してない私には判りかねましたが…せめて苦しみが長く続かなかったならよいなぁ…と 一代前の子よりも一回り小さかったこともあってか随分と穏やかで、色んな意味で私や家族を癒してくれた子でした 前の子は私に、 どうせ人よりも短い寿命、さんざんに可愛がってあげて、別れのときに泣いてあげるのが飼い主の礼儀だ と身をもって教えてくれた、早世の子でした ですから、今回の彼は私にとって、 前の子が私につかわした、もう一度、愛しなおす機会を与えてくれた そんな子でした とはいえ、私は彼らを「愛する」ことに不器用で、臆病とすら言え、どうしてよいかわからずにずっと来ましたが、それでも彼は私が行ったら必ずひたむきな目で私を見返し、尻尾をふってくれました 私にいつも、「許し」と「愛し方」を教え、与えてくれた子でした ありがとう お疲れさま チョコ R.I.P.
2014/05/24
めずらしく 職場の人と飲みました 車な私ゃノンアルコールばかりでしたが ノリが悪い つまらない 誘っても来ない 場がシラケる …等々が私のイメージとして定着していて、誘われることは皆無なのですが、 珍しいことでありました 私には少人数が向いてるんやと
2014/05/23
…整理つかない… って、そらそうやろ… 何て言うたらエエねんな… CHAGE、気の毒すぎ…
2014/05/18
おぉっとぉ…! …逮捕かよ… あ~あ… いろいろ、いろいろと、色んな意味で、あらゆる意味で、 終わっちまった感がありますな… 楽曲は、私らが敬意をもって歌い継いでいきますわ(苦笑) CHAGE & ASKA、forever…っす
2014/05/17
今日は午前にゴスペル、夕方から路上、のダブルヘッダーでした(笑) 午前はMUOとして、河内長野市民まつりへ MUOは今回初めて、本会場の公園から、すぐ隣にある小学校へ出演場所が変わりました ここはここで、本会場のスッゴい人混みとは違う、「昔ながらの子供会秋祭り」然(…?!)とした感じで、意外とアリかも…と もちろん、本会場の方が沢山の人がいる分、より多くの人に聴いてもらえるわけですが ともあれ、この春より立ち上がったMUO午前クラスのメンバーとも合流し、初めての発表 私としても久々のMUO舞台、声が出るか不安も無かったわけではありませんが、全力で歌いました いつもながら2曲なのであっという間に発表は終わり、行けるメンバーで昼食 これも久々でした う~ん、やっぱ楽しいなぁ…と 細く永く、続けていきたいと、あらためて思えました で、後半戦(笑) 路上メンバーは今日も仕事の人もいるし、いつもの場所に集まれたのは夜の7時を回っていました ボチボチ、少しずつ集合 大将が職場の後輩を連れてきました こうやって友人・知人を巻き込んだり、路上で出会って巻き込んだり、 そうやって私たちは仲間を増やしてきたんやったなぁ… と、あらためて思い出した次第 いつものように遅くまで歌ってたら、今日は、近所の住民を名乗る人に怒られました(爆) そらまぁ…うるさいわな(苦笑) それくらいの声で歌ってるからな 時間は考えなアカンね、エエおっさんになってもうたからね(笑) 歌は、ぜったい、止めませんが、ね
2014/05/12
言われて初めて気がついた… 昨日、今日は高槻ジャズフェスやったんすね 次はいつ、行けるようになるんやろ…? その日を楽しみに、今はしゃあないすわ
2014/05/04
全7件 (7件中 1-7件目)
1


