全32件 (32件中 1-32件目)
1
わが家の霞ひくーくたなびいて・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ今年も満開の時になりました
2025/03/31
コメント(0)
さかい はるか SAKAI Haruka 2025年 4月1日(火) - 12日(土) ギャラリーモーニングの出来事 14 さかいはるかBOOK出来上がりました。 https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/03/sakai-haruka-2xxx-xxx-xxxxx18.html
2025/03/30
コメント(0)

春の京都 KYOTO Flower season has arrived.
2025/03/29
コメント(0)

KYOTO Flower season has arrived.
2025/03/28
コメント(0)
朝の風景・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ栗田咲子作品山部泰司作品袖の内椿開くマツモトヨーコ作品(花瓶)
2025/03/27
コメント(0)

朝の風景・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ・
2025/03/26
コメント(0)

静かでもう・25日25th.・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ夜があける
2025/03/25
コメント(0)
広道路地 左京区境・・・乙女椿 もう すこし#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/03/24
コメント(0)

もう1週間が 猛烈なスピードで 終わろうとしています楽し忙し嬉し桜咲くしそして、、。欲しい作品が、家に飾りたい作品が、残り少なくなってゆく。「お客さん優先やで」確かにその通り。83年からのファンは静かに成り行きを見守っている、、、ってか出来上がったマツモトヨーコBook“ギャラリーモーニングでの出来事 vol.13” 、作品お買い上げの方々にプレゼントしています。なんだか黄色がギャラリーをハッピーな雰囲気に包んでくれてもいて。表紙の作品は「Let's go slowly」その裏のページにはマツモトヨーコさん大学時代の言葉「もっと時間を ゆっくり 動かしたいな」を引っ張って来ています、、、スローで リラックスで コウフクに 誘い込まれる 世界がそこにMATSUMOTO Yoko “40th. + Anniversary Art Marche Spring 2025” 3/30(日)まで月曜日はお休みちょっと あたたかくなりはじめた京都岡崎、そう そんな春みたいな作品セカイへ、ぜひぜひ、ぜひ。此岸と彼岸を結びゆく 太陽に照らし出されて、マツモトヨーコ絵画展 続きます。・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひIt looks normal, but it's not normal. That's what I like about it.
2025/03/23
コメント(0)

マツモトヨーコさんの絵のある風景ギャラリーモーニングhttp://gallerymorningkyoto.com
2025/03/22
コメント(0)

ギャラリーモーニングで開催中超小品Series
2025/03/21
コメント(0)

三寒四温。三歩進んで二歩下がる。宇宙に螺旋を描く地球太陽と共に旅は続き見えないほどの大きな空間は今日も全体的に少し動く ・朝焼けの雲は、そんな高速の動きとは別にやわらかにたなびいていて・・・夢の中でシャッターを切った二人の特異なシチュエーションは写っていない現実にはあり得ない事が起こり ごくごく日常として進んでゆくそー じゃないんだよ・・・しかし それは願望の範疇として 起こってしまう。でもバイクに乗るために二人とも ちゃんとヘルメットを持っている・の はずが ちゃんと整っているし 目を覚ますと その関係はちゃんと精算されていて。誰かを不安にさせた その一瞬は たぶん100%のフィクションとして消え去ってしまっているんやけど重荷だったり倫理観だったり時間の経過的感覚はすこしの間 立体的に そこにある・夢は夢で多額の現金が誰かに渡ったりはしていない。望んで望んでそんなふうになったわけじゃないけどその心的満足や喪失はこっち側のどこかに“欠け”を生じさせているようでもあって・・・もう鳥たちが鳴いていて朝だ。#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ余韻ひび割れた壁 小川 赤いコンクリート壁 朽ちてた茅葺民家、ボイラーシステムの音 ヘルメットを被るヒト 小さな車両の電車 腸という生き物 安藤忠雄設計ビルの美容室 不思議間取りの僕の部屋 そして、
2025/03/20
コメント(0)
どう見てもそれは捨て亀だ。なんでこれがここにある。衣装ケースの中に亀がいる。異常に大きな頭。首を伸ばしてこっちを見ていて。その中だけで、ずーっと飼われていたようで。すでに身動きできないぐらいに育っていて。僕は疏水の水辺へ、それを逃そうとするのだけどその通路は公の管理で朝9時にならないと門が開かない。バレちゃう、じゃんどーする?躊躇の最中に、目が覚めた。・・・子供の頃飼っていた亀の臭いそして、那智の滝の帰りに見たウミガメ水族館の狭狭プールの亀思い出した。ゴメンね。ゴメンね。・・・人は動物を閉じ込める。と思ったその時 一瞬 デジタルの檻が 見えた ような人はひとを閉じ込めるすでに身動きできないのは、ワタシ?・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひガザ、再攻撃 四百人死亡これは既にディープフェイクの穴 「 」なの
2025/03/19
コメント(0)
マツモトヨーコ40周年+ アート・マルシェ MATSUMOTO Yoko 2025 3/18(火)-30(日) https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/02/40-matsumoto-yoko-31830.html40th + Anniversary Art Marche の +とは?「画業〇〇年」という時、画業のスタートをいつととらえるかですが、学生時代のグループ展などもありますが、やはり初個展こそ出発点かなと思うと、京都のRギャラリーでの個展が1983年なので、そこから数えると今年ですでに42年。以前、当ギャラリーモーニングで30周年展をやらせていただいたので、本来ですと、40周年展をやりたかったのですが、ハッと気づくとオーバーランしておりました。というわけで、40th +となりました。私自身は40余年前とあまり変わらぬ気持ちで制作をしていますが、社会情勢はすごいスピードで刻々と変化しつつあります。でもだからこそ、そんな激しい流れに足をすくわれることのないよう、自分の足元をしっかり見つめつつ、表現し続けたいと思っています。マツモトヨーコ略歴 1958 大阪府生まれ1982 京都市立芸術大学美術学部卒業1984 京都市立芸術大学大学院版画専攻修了個展1983 Rギャラリー(京都)1985, 87,88 ギャラリー白(大阪)1986, 89, 90, 93 ギャラリーview(大阪)1993, 95, 98, 00 ,02, 03 スペースYUI(東京)1995, 98, 00, 02, 05, 07, 09, 11, 14, 16, 18, 20, 22, 24 阪急百貨店美術画廊(大阪)1998, 19, 21 マニフェストギャラリー(大阪)1999 ふじ丸ギャラリー(商船三井客船ふじ丸内) ギャラリーTAF(京都)2006 The14th,Moon 大阪)2007, 10 ギャラリー夢松洞(鎌倉)2008, 10 大丸神戸店アートギャラリー(神戸) 2010, 12, 14,17, 19, 20, 21, 23 ギャラリーモーニング(京都)2010 三越札幌店美術画廊(札幌)2011, 17 ギャラリーAPA(名古屋)など2013, 15, 16, 18, 21, 23 新居ギャラリー東京(東京)2018, 22, 24 K.Itoya B1F(東京)2020 アールグロリューTOKYO/GINZA SIX(東京)2023 マージナルギャラリー(鹿児島)イラストレーション 書籍の装画 「巨泉」(大橋巨泉 講談社)「2/2」(中島みゆき 幻冬舎) 「駿台荘物語」(大石静 文春文庫)「もどりの春」(阿久悠 中央公論新社) 「女の残り時間」(亀山早苗 中央公論新社) 「もしも、あと少し幸せになれるとしたら」(桂望実 朝日新聞出版) 「コーヒーが冷めないうちに」, 「この嘘がばれないうちに」, 「思い出が消えない うちに」., 「さよならも言えないうちに」(川口俊和 サンマーク出版)など多数。 カレンダー 松下電器産業, 京都銀行, ソーマ化粧品, 大同生命, 114銀行, KBS京都ラジオ カネカ, 持田製薬, NISSHIN oillio, Panasonic refor, 第一紙行, コーセー、ホテル グランヴィア京都, UFJ銀行, TOTOリモデルクラブ, 尾西信用金庫, 東洋紡 その他 新聞、雑誌、企業のPR誌、ポスター等のイラストレーションをてがける。書籍 「天国の日々ーThe days in Bali」(光琳社刊) 「マツモトヨーコの脱日常紀行」 (飛鳥新社刊) 「偏愛京都」(小学館刊)
2025/03/18
コメント(0)

いろんな花が開き出した日の夕方。また冷えて来た。・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ春と寒が入り混じって冷えている。・・・マツモトヨーコ40周年+ アート・マルシェ MATSUMOTO Yoko 2025 3/18(火)-30(日)ギャラリーモーニングで始まります。http://gallerymorningkyoto.com
2025/03/17
コメント(0)
子供ん時 蔵を改造した2階の窓から屋根へ出られた。2本電線があって。それに触るとビリッと来た。無味無臭姿なし。不思議なものに依存し、蓄え、コントロールして の毎日。iPhoneの充電ケーブル テレビ横に3本、コンピュータ横に2本空気 水 米 電気 瓦斯 ガソリン トイレ・・・今日はタンデムで琵琶湖を目指している。「トンネルやで」もう湖は近い。旧道を走る。何本も川を横切りながらゆっくり北上。美しいところ。つづく砂浜 チャプンチャプン水が動いてる。気持ちいいバイクシーズン。なだらかな湖岸。山々。水辺の生活。良い風景がなだらかでさっきまで夢の中にいた。・・・津々浦々 毛細血管のように 地下を空中を 高層ビルのてっぺんまでインフラは繋がっていて。ガソリンを使うAmazonの配達車は山の奥深くまで走ってゆく。小学校まで15分。すぐ横に住む中村くんや小倉君が羨ましかった小学生時代。世間を知ってー ー ー 自転車で1時間、中学に通ってた ずっと山道で。山を超えて50分歩いてたわ高校は寮だったの京都ではない生活・・・世界は広くて 僕の悩みは ちょっとした誤差でしかなくて。いまごろ、、、分かった名古屋から新幹線で京都北山に通う小学生さえいる21世紀・今日もタンクローリーはガソリンを運び。充電を求めるiPhoneを線に繋ぎ 電気をつけて 瓦斯をひねる不思議でしかない・朝のいっぱいの水は 喉、食道、胃を感じさせてくれて 琵琶湖の水無味無臭 に支えられてたまたまの80年ぐらいピリピリビリビリ宇宙は電気に満ちていて#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひおはよう。今日もじぶんの役割をたんたんと果たせますように、
2025/03/16
コメント(0)

木々たちがまた伸びるシトシト春雨ひびく朝樋は葉っぱで役立たず連なる水滴が軒たたく覆う楢雨仕舞い諦めてもう何年になりますか大屋根越える大きな枝どこまで大きくなるのキオォーンキオーンと檻の中のあなたはダレ・同級生らとの観梅散歩&ランチ。コースはたっぷりで。過日。「庭の世話が大変で、何やってきたんやろ、と思うわ」「引き継いで守ったんやろ」「また子供らがやってくれるて」「もーしんどいワ」・ウチも榊が大きくなり過ぎて。「そやろ。榊、すぐ伸びるねん」なんか分かってもらえて、うれしかった、な・この春は御所近くの中華の「ミニ会席」満腹で。寺町丸太町。さっきまで御所梅林。母校をかすめて。梅香棚びく大空間抜ける。蕾、ブロッサム半分半分でまだまだ枝あり 雲ゆく空あり、だったここ数日で満開を迎えます。・早咲き桜とさくら葉付きバンズに分厚い豚バラ肉のトンポーバーガーにiPhone寄せて。#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ喋り合う春のひととき、有り難く
2025/03/15
コメント(0)

もう明るいしっかり 眠った・そこはお寺の映画館ホーホケキョ河合優実が着物で上映を待っている。パイプ椅子。一言みこと新幹線が京都駅に近づいている。街並みは緑なきマンション群でここはどこ夢白波の部分だけ編集されて残っている。ドリーム・サーフィン・・・カニシャボの花山から現れる太陽栗田咲子さんの作品、椿の絵君は鶯、なの・・・朝だ。
2025/03/14
コメント(0)

御所紅白・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ春のしろあかいりまじり如来蔵を震わしゆきて近いか遠いか
2025/03/13
コメント(0)

御所紅白・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ春のしろあかいりまじり如来蔵を震わしゆきて近いか遠いか
2025/03/12
コメント(0)
蛇口に取り付ける発電機の話。フナイソーケンのおじさんが、輝く未来の話をしてくれたことがあった。超高高効率小型水力発電装置・発売間近、、、・嘘か誠か「原発再稼働」の現実。未だ立ち入れない地域を残しながら。もしかしたら日本海を超えてミサイルの攻撃対象になるかもしれない可能性を大きく持ちながら。の、まさかで東日本大震災14年。帰宅できていない人が、そこに居て、話している・・・・まさかのダイそーに大行列。今日は蛇口型パワープラントの発売日。小さな生活、これからは電力会社に支払う料金が確実に低減される時代になるその時が来た。そんなアホな100円ショップでpower plant新発売かいな!?ー ー 電気&瓦斯の登場で、柴や薪の利権を有していた神社が入会の権利を無くしたように。時代がもう一歩先にゆく。フナイおじさんのアナーキーな話に耳を澄ましたのは、40年も昔の話で。・・・現実は違う。犠牲者二万二千人の恐怖は、南海トラフ数値に、大陸の動きと共に心を穿つ。プレッシャーとして迫って来る税金は高いままで、食料品の消費税さえも下がらない政治がそこに有る。これは ー 悪夢か・・どこで未来が変わったの?迫り来るナンダカンダ・・・ほんま たのむさかい 正面きってやって来るのは 花咲く春だけに しておくれやす・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ今は廃屋。日本の商業発電の始まった処。
2025/03/11
コメント(0)

JR三ノ宮→山科→地下鉄蹴上地上に出る。目に優しい去り行くヒカリと10日目の月・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ春が来ている
2025/03/10
コメント(0)
キーオン ・ キーオン ・ ワーオン ・ ずっーと動物が鳴いている。どの檻からだろう。am5:34すこし前に揺れて。十三か、庄内か。踏切のある商店街を彷徨っていた。大きなフライドポテト専門店。誰かに案内されてろーじの奥の茶店に行こうとしている。桜は3日で満開になり、写真を撮っている暇さえない。ジーンズショップの定員はガタイの大きな外国人で、我々はどーもアートフェアの帰りの一団らしく「買っちゃいましたね」なんて話している人がいる古いけど手入れの行き届いた車が交差点を曲がってゆく。なんだっけ名前が出て来ない。カスタム化されたクルマ。エンジン音はジャウガーの12気筒、みたいな。僕の行きたかった店へは行けず、金魚のフンみたいに皆んなを追いかける。何人か左京区の同級生たちも登場する。アーケード有り。佇まいは、京都じゃない。面白い壁があって。コンテンポラリーやんと写真を撮っているうちにはぐれて一人になった。・・ドドドど揺れたように感じて目をあけた。キオーン キオーン知らない鳴き声が繰り返される。動物園で何かが助けを求めている? あの揺れは、例のタンクローリー? いっぱいのガソリンを運んで社会の回転を支えている。セブンイレブンのパネルトラックではあんなふうには揺れない。道? 地下? 大丈夫だろうか。下水道のトラックドライバー、、、思い出した。街を歩くと抽象画のような劣化した壁に出会う。時間経過が絵を描く。四角く切り取るとなんだかよくて。だからなるべくおんなじ道を戻らないようにアルク。夢の中で入り込む商店街。同じようでやっぱり違う。でも、なんだか、そこはいつも懐かしく、記憶に刻まれる。迷路のようで、おいしさいっぱいで、曲がってみると予想していた店じゃないまたまたおいしそうな食べ物屋で。人々は懸命に働いる。外国のようで近くの日本で、いつもの顔はエトランジェ。・・・奈穂さんの食べっぷり良かったヨ。「東京サラダボール」面白かったなー空 明けはじめる。今日は三ノ宮。ひとつ二つ前の駅、アーケードの有る駅で降りてみようかなギャラリー北野坂 3階 「room / クボタケシ展」 ~3/16(日) 11:00~18:00 3/12(水)休 https://gallery-kitanozaka.com/#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/03/09
コメント(0)

小田英之 招き猫の宇宙。京人形の「おだます」作成の素焼きにペインティング小田英之個展ODA HideyukiWork 2xxx-xxx-xxxxx3/4(火)- 16(日)http://gallerymorningkyoto.com
2025/03/08
コメント(0)

気づく木に春椿に花すでに春の中・・・三条京阪北 檀王法林寺・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ春の日 寒の日#三寒四温
2025/03/07
コメント(0)
ギャラリーモーニングの展覧会小田英之個展ODA HideyukiWork 2xxx-xxx-xxxxx3/4(火)- 16(日)http://gallerymorningkyoto.com
2025/03/06
コメント(0)

人集り招き猫小田英之さんの作品。小田増人形素焼きにペインティング・#gallerymorningkyoto#ギャラリーモーニング#小田英之・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/03/06
コメント(0)

煙る朝京都 岡崎桜花芽着着・琵琶湖疏水の浚渫も終わりに近い#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/03/05
コメント(0)
ようやく早咲きの梅が満開の京都岡崎です。小田 英之 個展2025年3月4日(火)ー16日(日)12時ー18時(月曜日休廊)https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/02/oda-hideyuki-works-2xxx-xxx-xxxxx6.html何らかのイメージによる絵画のデジタル展開を試みたいくつかの作品を展示します。タブローを経て3DCGアニメーションやスチルメーション(動画的絵画)への展開、AIによる生成画像に基づくイメージを作成したものです。私は支持体や描画材の質感、マチエールなどの絵画特有の要素よりも描かれるイメージ(表象)が重要であって、デジタルでの制作は相性が良いようです。「星鬼之火あるいは深宇宙マップ」はデタラメな下絵からデジタル絵画を作成し、部分的に生成AI画像を組み合わせて描き加えた作品です。それはマックス・エルンストが用いたシュルレアリスム的な手法に少し似ているようです。学生のころの作品と似ていて、一周回って私が描きたかったものがようやく形になってきたのかもしれません。小田 英之小田英之 ODA Hideyuki 経歴1956 京都生まれ 2001 「キャラミクス・ドットコム」??????@キャラミクス・ドットコム / 東京都写真美術館(東京) 原子爆弾の作り方は遺伝子情報に含まれているか? / ギャラリーAD&A(大阪)2002-03 映像体験ミュージアム-イマジネーションの未来へ / 東京都写真美術館(東京) 倉敷市立美術館(倉敷)/福井県美術館(福井)/ せんだいメディアテーク(仙台) 茨城県つくば美術館(つくば)/ 福岡市博物館(福岡)2008 色-響きと調べ / 京都市美術館(京都)2011 小田英之+「明日見る夢」 / ギャラリーモーニング(京都) 赤松正行+Karl Bartos +小田英之+”Sync for Japan” / PARIS MIKI/四条烏丸店(京都)2012 小田英之+「アイマイナコクハクと赤いまる」 / ギャラリーモーニング(京都)2014 Art Seed AKITA アートおおまち / 星辻神社(秋田) 文化庁メディア芸術祭秋田展 DIG∞AKITA / アトリオン美術展示ホール(仙北/秋田)2016 今ある世界×未だ来ない世界 “About the nightmare I may see tomorrow.” 秋田県立美術館県民ギャラリー(秋田)2017 ARワンダーランド「心おどる! かざす未来のアート」 / テレピアホール(名古屋)2018 ARワンダーランド「動き出す美術館」 / せんだいメディアテーク(仙台) あきたの美術2018 / アトリオン美術展示ホール(秋田) ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代 / 国立国際美術館(大阪)・・・湖面を埋め尽くす妖怪(魑魅魍魎の世界)を描いています。iPadで描いた絵を元にタブロー(アクリル絵画)展開した作品、3DCGアニメーションや生成AIを使った作品を展示しています。現在、滋賀県、北比良にて制作。80年代初頭より絵画、スチルメーション(動画的絵画)、CGアニメーション(動く絵画)を手がけ、秋田公立美術大学退職後、はじめての関西での個展です。ギャラリーモーニングでは2011(小田英之+)、2012年以来の個展。/gallery morning・・・
2025/03/04
コメント(0)
朝、・・・瀧原宮からやって来たネコヤナギ。・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/03/03
コメント(0)

ウクライナ。それはキーウで。この場所に、まだ明日まで、立つことができます。・・・OPEN ARTISIT STUDIO 2025。西京極 ASKスタジオ2階山本直樹さんの作品が厳しくタイムリーにすぎて。画廊というメディアでは、今を捉えきれず、、、是非、新聞などが書いてほしい。と思いながら見つめ続けた。四角い砂糖の街はキーウで。訪れた人によって、形が変えられる。それを見つめる4人が居る。反対側にゼレンスキーが描かれる。そして、見るモノはその真ん中に自分を置ける。このリアリティ。圧力。アートかニュースか日本の未来か角砂糖で作られているのはウクライナ、キーウの街で・・・・トランプ大統領の口から「第三次世界大戦」と言う言葉が繰り返された。そのニュースが流れた日。2日日曜日。あと1日そのアトリエはオープンしている。そこに身を置くチャンスが有る。・・#山本直樹#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/03/02
コメント(0)

二月最後の数日、瓢亭さん。南禅寺参道。自然と交わりながら。雪月花。人の出入り。・この先でマンション建設の地質調査のモーターが回り始めて。地上4階地下2階。またまた工事が始まります。#南禅寺草川町#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/03/01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
