全14件 (14件中 1-14件目)
1
昨日、さこサン午後のウン○の回数が多くけっこう水っぽかったのでもしや!胃腸風邪?!と思い、ひやひやしておりましたが今日は回数も1回。柔らかめではありますがまぁ 大丈夫そう。ゆるめなのは、離乳食をほとんど食べてないから だな。まずは一安心。でもその離乳食を食べてくれない事やひどい咳がやはり気になるところです。 お薬も切れるのでまた月曜日に病院へ行かなければならなさそう。 私と全く同じ咳。こりゃ完全に私がうつしたなぁ・・・。一緒に生活してるからしょうがないと言えばしょうがないけれどやっぱり自分を責めてしまいます。 今、私は違う薬を飲んでいるため免疫が低下しているのでとにかく風邪でも何でも病気をもらいやすい状態。で、気をつけていたつもりが思いっきりひいてしまった(T_T) と、言っても とりあえず咳だけ。早くなんとかせねば。苦しそうに咳をするさこサンがやっと寝た頃自分の咳で起こしてしまう日々。 もっちはちょっと鼻水が残るくらいでとっても元気です。コチラはもう心配なさそう。 ダンナ様も今はぶっ倒れるわけにいかない時期なので気を張ってるのか体の方は大丈夫。 気になるのは伸びっぱなしのボサボサの髪の毛くらいでしょうか。そのボサボサ頭で髭もそのまんま。いいんでしょうか。もうちょと小綺麗にしたら?もともとない好感度がもっと下がりまっせ。 ・・・そんな事よりしっかり睡眠を取って早く治さねば。じゃあ、こんな事書いてないで早く寝たら?って言われそうなんですが・・・お布団に入ると咳が止まらず・・・子供達がせっかくスヤスヤ寝てるのに自分の咳で起こしたくないのでもうちょっとしてから お布団へ入ろうと思います。でも寝ないから余計長引くよな。あぁ ノドの風邪はツラいわねぇ・・・。
2010/02/27
コメント(0)
今日も もっちは幼稚園をお休みしましたが午前中から結構元気でした。昨日とは別人のようにしゃべるしゃべる。 もう大丈夫やね(^.^)とひと安心。11時前に今から幼稚園行く?と聞いてみたけど冷静に「ん~・・・今日はもうやめとくわ。明日から行くで。」と言われ そうね と。 ちゅうかめっちゃ元気やん。スイミング行けそうやな~でも病み上がりやしな~でも今週検定やしな~ん~・・・と迷っていたら、もっちがスイミングは行けるヨ と言ってくれたので幼稚園休んだくせにスイミングへは行ってきました。 しかもちゃっかり検定も合格。コーチに100点だって言われたらしいです。 そいでそいでさこサン昨日夜から咳が出てたのでスイミングの後 病院へ連れて行ったらばなんとその病院で測った熱が38度!ひぇ~!!体がポカポカしてるのはスイミングスクールの2階が暑すぎたせいやと思ってたわ~(>_<) もっちがぐったりしてたのもツラかったけどさこサンも同じ。さこサンの場合は特にまだ何も言えないからなおかわいそう。 一旦 離乳食を少なめに。おっぱいを多めにしてやろう。 ああ 早く治って~!今元気なのはダンナ様だけやわ~
2010/02/24
コメント(0)
もっち あまり良くなりません。明日のスイミングはお休みする事にしたけどこのままだと幼稚園ももう1日お休みかなぁ。。。 咳と鼻水でとにかくしんどそう。おでこを触るといつもより熱い。 先日、ダンナ様の実家へ行った時の事。 咳が出るもっちに じぃじから「よぉ咳出るなぁ 熱出るんちゃうか?」と言われもっちが「ええの。 もう発表会終わったで。」と言ったらしい。 ホントに発表会の後に熱を出すとは。確かに発表会に熱を出すよりマシやけどそれでもやっぱり 子供がしんどそうなのを見てるのはどのタイミングでもツラいです。代わってやりたい。 そんな私も不調なので代わってやるのも・・・。しんどいの全部もらってやりたい。 やー ホントもっちが元気ないとツラい。 子供って体調が悪い時わかりやすいね。今日も いつもしないお昼寝を2時間しました。 あ ダンナ様帰宅。 今日はダンナ様ともっちは別のお部屋で寝ることになりました。もっちをぎゅうって抱きしめて寝るとかなんとかで若干ウキウキしている・・・?なんでやねん。 じゃあ 私はさこサンと二人で朝までゆっくり寝させてもらいますと言いたいとこですが・・・さこサン 夜泣きベイベー真っ最中。 夜中に何度も何度も何度も何度もウエッ ウエッ ウエッ っと呼ばれる(T_T)かわいいかわいいさこサンにたまーにキレそうになる(-"-) や・・・キレる。 夜泣きの時期ってわかってるけどさ~昨日の夜は何やっても泣き止まずとうとう「いい加減にしなさい!!どうして欲しいの!!」と 7ヶ月のベビーに叫んでしまった。(反省)さこサン びっくりして大泣き。「ごめんごめん。」と謝ってちょっと泣けた。 後からなら笑い話に出来るけど二人目の楽しい子育ても大変な事もやっぱりあるわけで。私もまだまだやなぁ・・・と。 さて今日の夜泣きは何回ざんしょ。かかってこんかい。さこ嬢! つーか 隣でダンナ様うざし。はじめの一歩のマシバのフリッカージャブ(?)を見せてくる。知らんし!
2010/02/23
コメント(0)
今日もっちは幼稚園をお休みしました。もともと鼻風邪をひいていたんだけど昨日の夜から咳がひどくて・・・。朝もやっぱり咳が止まらず、微熱もあったのでゆっくり休ませる事にしました。今は、パパとオセロをしています。ちょっと元気がないもっち。早く良くなってくれ~。
2010/02/23
コメント(2)
幼稚園の帰り道 あまりにお天気が良く暖かいので ちょっと公園に寄り道。 さこサンも早く一緒に遊びたいね-。
2010/02/22
コメント(0)
無事発表会を終え一言でいえば・・・感動 もっち歌う前は恥ずかしそうに立ってましたが大きな声で元気いっぱいに歌ってました。 劇の方もちっちゃい体で大きな声を出してくれました。小さいやぎさんの役の中では一番声が出てたような。とにかく頑張ってました。ありがとうもっち ビデオは、お友達が一番前の席を取ってくれてたのでバッチリと・・・・言いたいところですがなぜか歌と合奏が全く撮れてませんでした(T_T)メイン(私の中では)の劇が撮れてたから良かったけどなんで?????なぜ私っていつもこんなオチがつくんでしょう・・・。オチがあってナンボかなぁ・・・いや そんなオチいらねー。
2010/02/18
コメント(2)
最近 体の調子がめっぽう悪いので朝 起きる時が怖~い。ちょっと明るく書いているけど結構大変。ケド 明日はそんな事言ってられまへん。鼻息フンフン!! 早起きしてパパパッっと準備。ギリギリまでさこサンにおっぱいガソリンを注入してばあば(My 母)にバトンタッチ!いざ出陣!ってな具合で発表会へGOGO!!の予定。 席は早いモノ順だけどお友達がうちの分も席を確保してくれるので少し時間に余裕があり(多分)とにかくありがたいこってす。 忘れ物はないか?ビデオとカメラは忘れぬように・・・。運動会の日はビデオも三脚も万全なのにバッテリーをごっそり忘れたからな。(おばか!)気が抜けないゼ。ふぅ・・・。 あ! さこが泣いてる! と打ってる余裕な私。いってまいります。
2010/02/17
コメント(0)
なんだか落ち着かない。 理由はもうすぐ もっちの幼稚園で発表会があるから。 そんな事くらいで・・・って・・・でも 私 園の行事ではそれが一番楽しみなんです。 まだ明日もあるのに今日から洗濯を夜に変更。それをしたトコロで何も変わらないけれどとにかく落ち着かないのだ。 昨日 プログラムを持って帰ってきた。1. みかん組 劇2. うめ組 歌&合奏3. りんご組 劇4. もも組 歌&合奏5. みかん組 歌&合奏6. うめ組 劇7. りんご組 歌&合奏8. もも組 劇 もも組の劇が最後~!最後まで気が抜けないわぁ~! でも楽しみやなぁ。練習ではもっち バッチリだって先生が言ってくれた。お風呂でもセリフを練習してるしね。 もっち達のやる劇は3びきのやぎのがらがらどんこの話知らなかったので町の図書館で絵本を借りてきたら世にも恐ろしい内容で ちょっとひいた(゜_゜)なんでこれにしたんやろ・・・ でも、劇では内容をいじっておだやかに終わりそうです。 ちなみにもっちの役は 小さいやぎ。か~わい~♪ (笑)声が高いから合いそう。もっちひとりじゃないけどネ。 あ!ビデオやカメラの準備をしておかないと!あ~ そわそわ。
2010/02/16
コメント(2)
もっちが幼稚園で5人の女の子からチョコをもらってきました。 やるな-。
2010/02/12
コメント(0)

土曜日の朝窓を開けてビックリ。(゜ロ゜) ヒョオォォ! この冬 初めて雪が積もりました。 どーりで寒いわけやわぁ~とひとり ゾゾゾーっ~(>_<。)ブルッ としていたらひとりあげあげなお方が。元気な幼稚園児 もち子。 「よっちゃぁぁぁんっ やったぁ~! 雪合戦できるねぇ~!O(≧∇≦)O 」 う・・・うん・・・。パパが起きたらお外に連れてってもらいな~。(丸投げ) て事で午前中はパパと雪遊び。 パパはホントはお仕事でしたが生徒さんも自転車で来ると危ないと判断し土曜特訓を延期し急遽お休みとなったのデス。 土曜日にパパと遊べるなんて滅多に無いこと。ちゅうか 初めて?か? ホントに楽しそうに遊んでました。雪だるまを作ったり投げ合いっこしたり。 「寒いでもう中に入る・・・」ってすぐに言いだすかと思ったけど結構長い時間遊んでました。だって 雪が積もるの楽しみにしとったもんね。良かったね。もっち。 パパもお疲れ様でした。ありがとう。 また降るといいなぁと思ってるのは もっちだけやね(^_^;)
2010/02/07
コメント(0)
『歯がため』を歯固めとしてちゃんと使うさこサンが新鮮。 もっちが使ってた物だけど、もっちは口に入れなかったもんな。 こうやって噛む力がつくのはいい事やけど・・・ お願い。 オッパイは噛まないで(T_T)
2010/02/05
コメント(0)
鬼は外!福は内! 豆まきも終わったし 恵方巻も西南西に向かって食べました。 今年も皆が健康でいられますように。。。
2010/02/03
コメント(0)
今日も我が家の癒し系 さこサンにニコッとされる度に か~わ~い~!!!!! と絶叫する私 を 冷めた目で見るダンナ様も 「最近やっと可愛くなってきたな~」 と言うようになった。(遅っ) ちなみに 私がさこサンを かわいい かわいい 言うのは なるべくもっちがいない時間帯。 もっちがいる時は 私じゃなくもっちが 「さこサ~ン!かわいいねぇ~!」 と親バカならぬ兄バカ炸裂。 こうやって家族に愛されるさこサン 幸せだね。
2010/02/03
コメント(0)
相変わらず もっちの周りのお友達は女の子ばかり。今日はRちゃん(もち女子)家に3人の女の子ともっちが遊びに行きました。 園では男の子と遊ぶ事もあるようだけど園の後 遊ぶのはもっぱら女子。 もっちはまだまだ幼くて” おんな とは あそばへん ”って言うのはまだ先のよう。というか女の子との遊びを純粋に楽しんでいる様子。 今日もRちゃん家に迎えに行くと作ったアイロンビーズを嬉しそうに持ってお家から出てきました。カタチは ハート 家で私がそんな遊びをさせすぎたのか?いや・・・昔っから公園に連れて行っても砂場でままごとばっかやってたからな。性格でしょう。 まぁ 別に男は男同士 女は女同士!と決めるのも間違っているよな。 でもダンナ様は少し気になるようで。「○○ちゃん家に遊びに行った。」 と報告する度に「また 女の子」と ため息まじり。 私は元気な男の子が遊びに来て部屋中で暴れられるより楽やけどね。 まぁ 年長さんになってクラス替えがあればまた遊ぶお友達も変わってくるかな。
2010/02/02
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
