全19件 (19件中 1-19件目)
1

さこと同じ歳のお友達がお風呂で数を数えるというのをブログで読んでからうちもお風呂で数を数えるようにしてみた。 もっちがかわいい声で数えてくれる。「い~ち に~ さ~ん し~・・・」 さこは・・・最初の頃はニコニコしてるだけだったがこの頃は声に出して一緒に数えるようになった。そしてやはりお友達のくぅちゃん(仮名)と同じく「い~ちっ い~ちっ い~ちっ・・・」と「イチ」ばかり。お前もか(笑) 思うに 1 も 7 も 8 も○チ やもんね。そのせいかと。 10を数え終わると必ず人差し指をほっぺにつけて「かいっ? かいっ?」と言う。これはさこの 「もう1回」なので3度程繰り返す。 こっちの言っている事もたくさん理解しているしさこの言いたい事もどんどん増えてきた。 最近は 「てっ!」これは 「見て。」って事。すべり台にひとりで上ったよ。 「てっ!」テレビでたまごっちがやってるよ。 「てっ!」靴下脱いだよ。 「てっ!」 「てっ!」と言われた時は「ホントやね。すごいね。」と言ってやると、満足そうな顔をする。 そして今日初めて外に出る時に私もかばんを持ちたいの 的な動きを見せてきた。 おお!またもやお前もか(笑)「かばん?持ちたいの?」と聞くと「うん。」とハッキリお返事が返ってきた。 さこ用のカバンなんて無いので私の持ってる小さめのバッグを持たせてあげたらそれを持って先にスタスタ歩きだした。小さめのバッグと言ってもさこが更にちっちゃいのでそのバッグを地面にひきずりながら(T_T)お~いまぁ 本人楽しそうやし女の子って感じがして私も楽しい。 やっぱ女の子って違うなぁ・・・と思っていたらなぜか急に座り込み靴を脱ぎ 更に靴下を脱ぎなんと裸足で歩きだした。 きたないとか あぶないとか ケガするよ とか言おうと思ったけどなんとなく裸足で歩くのもたまにはいいかもねと見守ってみた。なんか面白かったし。写真も撮ってみたりして。↓ まぁ こんくらい元気になったよって事で良しとするか。 ちなみに裸足の散歩は3分持たなかった。やっぱ痛かったらしい(笑)
2010/10/29
コメント(0)

昨日はもっちの遠足で朝からお弁当作りにバタバタしていた。 前日の夜はあーでもないこーでもないとどんなキャラ弁にするか悩みダンナ様に相談して一緒に決めてもらった。 最初作ろうとしてたのはポケモンのピカチュウ。でもダンナ様に「でも 弁当箱がドラゴンボールやのに 中がポケモンって変じゃね? ドラゴンボールの方が喜ぶと思うけど。」と言われた。 ドラゴンボールのキャラ弁を作れと? それ無理じゃね? 確かにもっちにも言われていた。 「悟空の弁当がええなぁ~。」と。「悟空なんて作れるかい! 悪いけど諦めて。」 「ふ~ん じゃあねぇ 悟飯かぁ~ 天津飯かぁ~ ピッコロでもええけど。」 「・・・・・・どれも無理。ごめん。 ! じゃあさ! ピカチュウとかどう?」 「あ~ ええよ~」そんな会話があった。 要はドラゴンボールが一番喜ぶわけだ。 どうしよう・・・。ダンナ様がネットで色々調べてくれた。「悟飯のキャラ弁ならこんなんあるぞ。」「・・・どうやってそんなほそ~く細かく海苔を切るの~(T_T) 」あ~もうどれも無理ってば~!と諦めかけた時「これでええやん。 これならイケる!」決まったキャラクターは Mr. ポポ 地味キャラではあるが一応ドラゴンボールに出てくるキャラである。これなら真っ黒のおにぎりに目と口つけて・・・ 出来たお弁当はコチラ ↓ 朝 もっちに見せた。「これ どう? 何かわかる?」もっちはニヤっとしたあと 「みすたぁぽぽや。」 お~!わかってくれた~!夫婦で盛り上がる。 どうどう?嬉しい? 「うん。うれしい。」やったぁ~!でもイタい所をつかれた。「なんで Mr.ポポなん?」言われてないが 「数あるキャラの中でよりにもよって」とついてる感じ? 「・・・・いや?」 「ううん。ええよ。」 ええ子や もちこ(T_T) ラブ! Mr.ポポ弁を持って楽しい遠足は雨で中止だったが(-"-)園のホールで同じクラスのお友達と仲良く食べたらしい。 もっちが喜んでくれて嬉しいな。いつもみたく 帰りの車の中と寝る前の2回「お弁当 おいしかったヨ。」と言ってくれた。 これがあるから頑張っちゃうんだよな~。母ちゃん海苔を細~く切る技術も身につけようかなぁ(笑) 園にお弁当を持って行くのはこれで最後かな?小学生でもキャラ弁って作るんだろうか。さこが幼稚園に入るまではお休みしたいのだけど。
2010/10/29
コメント(0)
昨日は幼稚園のお迎えに行ってビックリした。さ 寒い・・・! もっちもさこも薄着。風邪ひいてるのに(T_T)夜はまたまた冷え込みまだ扇風機が出たままのリビングにオイルヒーターを運んだり掛け布団を交換したりと大忙し。 今日もまだ調子の悪いさこを見ながら家族分の本格的な衣替え。・・・遅い? 出してすぐ着るのは嫌なので今日は洗濯ものも大量。お天気が良くて良かった。 お天気と言えば明日 もっち達は遠足なのだが雨っぽい?でもお弁当は必要らしい。延期しないだけマシか。 あら さこがフラつきながら起きてきたわ。昼ご飯の準備もしなきゃな。あー何だか忙し~! さこはまだ熱が下がらへん(>_<)
2010/10/27
コメント(0)

昨日の夜中 さこが突然熱を出した。 いつもの夜泣きで抱っこしたら何だか体が熱くおでこを触ったらチンチン。 念のため熱を測ったら 39度2分。 おっぱいを少し飲んだらまた寝たので私が違う部屋にいたらいない事に気付き号泣してその時におっぱいを少しもどした。なので夜中に布団カバーを外し敷きパットを取り換えたりと大騒動だった。 今朝少し熱は下がったけれどやはりいつもより元気がない。食欲はあるのでまだ安心だけど夜中の熱が高かったので病院へ行き薬をもらってきた。 夜その薬を飲んだけどやはり夜中に熱が上がり38度7分。 そんなさこの最近の口癖は「いーややー。」 = 嫌や。悪ガキっぷりが日増しに強くなってきている。 昨日の朝の写真いかにも悪ガキの顔だな。 後は、かぶり物が好きで 何でも頭にかぶる。もっちが園から帰って来ると園の帽子を器用にかぶる。 昨日は洗濯ネットをかぶって笑顔を見せてきた。祭りのスタイとこの頭(-"-) 昼間こんなバカげた事をやり、結構元気にしてたのに。ホント子どもって急に体調が変化する。気温の変化も激しいもんな。 とりあえず、早く元気になって。またいつものおふざけで家族を笑わせてくだされ。兄ちゃんも心配してるよ。
2010/10/26
コメント(0)
今日は午後からお義母さんともっちと3人で家具屋巡りをした。 目的はランドセル。 と、多分買わないけど ついでに学習デスク。 これまでもっちと何度もどんなランドセルにするか話してきたが見せるやつ見せるやつ「これにする。」と言い最近では私の好きなキャメルやこげ茶色でもいいと言いだした。ほんっとにいいの?!と聞いても「あのね も○○は なんでもええの。」 (-"-) ダンナ様に相談しても「そんなにこだわるのはお前だけやぞ。」と、勝手にすれば的な反応しか返って来ず・・・そこで私に救いの手を差し伸べてくれたのがお義母さん (TOT)おかあさ~ん! 家具屋巡りと行っても最初から決めていたわけでは無く目的地の家具屋に行くまでに偶然目にした家具屋へ寄り道しながら行った感じ。 で、ランドセルは3件目の目的地の家具屋にてもっちが「これ・・・これがいい・・・の・・・・。」と言いどれどれとチェックしたらば A4クリアファイル対応ワイドポケットつや消し両サイドのナスカン軽量シンプルな鋲 すべてクリア!! しかもお値打ち~♪イエッス!!「よし!もうこれにしよう。 最初からもっちが一番ええって 言っとった感じやし。もう決めた!」 と、あっさり決まってしまった。 その後、お義母さんと一緒に色んな学習机を見て回った。 そこで目が止まったひとつのデスク。 これええなぁ・・・と思っていたらお義母さんが横から「これええな・・・・」と言ってきた。「ええよねぇ・・・。」 けど、値段がねぇ・・・とか言っていたらそのフロアを仕切っていそうな店員さん登場。 その机がどんなに良いかを聞いてもない事までペラペラペラペラしゃべり出した。 そこでお義母さんが「で これをいくらにしてくれるの?」と値段交渉を始めた。で、駆け引き無しでいきますよ!でまぁまぁの値引き。 結果 なんとその机も購入する事になってしまった。 買う気は無いけど どんな机があるんやろねぇ・・・と冷やかし半分で見ていたのにまさかそんな展開になろうとは。 でも机を同じ店で購入した事によりランドセルが25%値引きされた。 ちなみにランドセルの値引き後の金額は 22,350円。4万円前後かなぁと思っていたので大幅にお金が浮いた☆ まぁ・・・その分 机が高かったけど・・・どっちかって言うと 関西寄りの血が流れている私は安い買い物自慢をするのは好きだが高い自慢は苦手。なので机の値段はシークレットよん。お友達は見に来てネ。あ 届くのは年末デス。 という事でその机が届く12月までに机を置く場所を確保しなければ!キビシー!! 今 思えばお義母さんはもっちが小学生になるまでに机を買ってあげたかったのかも。ね。
2010/10/23
コメント(0)
ふたりで積木遊び。 さこが自分ひとりで高く積み上げている事に少し驚いた。 もうそんな事も出来るのか。 さこの為に出した積木だけど、 もっちが本気で遊んでいて笑える。 もっちが1歳の時に買ってもらったこの積木。 所々色が剥げているのがまたいい感じ。
2010/10/21
コメント(0)
雨でもお外で遊びたいの。わたし。
2010/10/20
コメント(0)
今日は幼稚園でランドセルの説明会がある。うちはまだどれにするか決めていないので行ってみるつもり。 今やランドセルの色は黒と赤だけでは無い。 特に女の子のママは子どもはピンクがいいって言うしーでもやっぱり赤にしないと飽きるんじゃないかなーとか思うとなかなか決められなくてね・・・とか言う方もいれば子どもが水色がいいって言ったからもう買っちゃった。と言う人もいる。 もっちは男の子なので私的にはそりゃ黒だろ。と思っていたが色々見てるうちこげ茶やキャメルって可愛い~!とか思い始めた。 もちこはそんな色は絶対嫌だと言い(そりゃそうか)「みずいろがええ。」と言っていて、それは浮くでやめな と言い聞かせると「じゃあ 青。」と言う。 「青か~・・・ あ!黒のランドセルで青のステッチはどう?」と提案したら「じゃあそれにする。」あまりこだわりが無いご様子。 この前家具屋に行ったらランドセルが展示してありそこでかなりいい色を見つけた。ブルーブラック という色でいわゆる紺色。青か黒かと言われれば黒に近い紺色で私の好きな艶消し。 これいいやん。もっちこの色どう??「ええよ。これにする。」あっさりOKを出されるとこれまた微妙。 まぁすぐに決める必要も無いしじっくり時間をかけたっていいか。と思うけど、早く申し込むと色々特典もあるのよね。 男の子なんて何でもいいと思いながらも6年間持つんやし・・・途中で壊れるのも嫌やし・・・A4サイズが入らな困るし・・・○○○のランドセルは壊れやすいと聞くし・・・と考えてるうち何でもいいとも言えなくなってくる。 姪っ子達はどんなランドセルか聞いたらぴょんちゃんランドセル だとかでそれを聞いたもっちは「ぴょんちゃん にする。」と。 ぴょんちゃんの他にもぱんだのパンちゃんというのもある。子どもウケを狙ってか?いっそどんな動物を使ってもらってもいいけどそのランドセルの売りをしっかり教えてほしい。 値段もぴょんちゃんなら 安いので29,500円高いモノは 74,000円なぜその差が?? 牛革 人工皮革 コードバンそれぞれの良さとは? まぁ とりあえず今日見てこよう。けど私の場合 説明聞いたら余計迷うかもな。
2010/10/18
コメント(0)
姪っ子のリクエストでカラオケに来た。 「オレは歌わんでな」 と言っていたもっちだけど 結構ノリノリですが。 カラオケなんて何年ぶりだろう。 張り切って私も入れたら 姪っ子に「やった~!!!」と言われ マイクを奪われた(笑)
2010/10/16
コメント(0)
今日は幼稚園の親子遠足で東山動物園へ行ってきた。 年少さんの時に行った以来の動物園。あの時は、お友達6人とそのママで回り移動がいちいち大変だったので今回は仲良しRちゃんとこと2組だけで回った。 事前にコースを決めていたので割と計画通りに回れて見たい動物はちゃんと見れた感じかな。 もっちが行きたかった子ども動物園ではモルモットを抱っこ出来たしやぎに餌やりも出来た。 でも そこよりももっちが喜んだのが「小鳥とりすの森」 中に入り りすがピョンピョン動いてるのを見つけると「わ~ めっちゃかわいいんやけどぉ~!!」とテンションあげあげ 確かにりすは可愛かった。そんなキャラではない私も「かわいいーっ」ってなったもんな。 他に可愛かったのはベビー達。カンガルーのお腹の袋の中に入ってるちっちゃいカンガルー。アリクイのママにしがみついてるベビーのアリクイ。 やっぱ動物もベビーは可愛いな。そん時だけさこサンを思い出した。(そん時だけかよ。) 他にもた~くさんの動物を見て回りもっちも嬉しそうにしていた。 私的には動物達よりいちいち手を繋いで歩くもっちとRちゃんがデートしてるみたいで可愛かったなぁ。なんて。 計画通りに回れたとは言ってもやはり時間が限られている中で見たい動物を全部見るというのは大変で前半 アイスクリームを食べながらのんびりし過ぎた分後半は疲れてる子ども達にハイ!次行くよ!等とせかしながら移動し子どもの疲れと自分たちの疲れが一気に来た感じだった。 もうちょっと涼しかったらねぇ・・・。いい天気過ぎるのが私にとっては「いい」天気では無かった。雨よかいいけどさ暑過ぎでしょホントに10月なのか? そんな中最後に見ようとしたアフリカゾウ。あれ?おらんね・・・ん?チラっと見えた人影が外人2名。なんでアフリカゾウの飼育員だけ外人やねん!と自分ひとりで突っ込みを入れてたらあれ?ボビーじゃないの?なんて声が。 わお!2枚写真を撮った。ボビーオロゴン。 アフリカゾウは見れなかったけどこんなとこで有名人を見れるなんて。そんだけでまたちょっとテンションが上がり 更に バスに乗る前に大好きな年中の時の担任の先生を見つけてガシッと捕まえて写真を撮ってもらってゴキゲンな親子遠足が終了した。 おつかれ。 もっちと行く最後の親子遠足。楽しかったナ。けどきっとこの疲れは週末まで続くだろう・・・。
2010/10/13
コメント(0)
今日はさこがお昼寝をしないまま夕飯の時間になってしまい最初は普通に座って食べていたが限界が来たようでいきなり ぅわ~ん!!と泣きだした。 泣いてるけどもう目は瞑ったまま。抱っこしたら速攻で寝た。 時間は6時20分。こんな時間に寝られては!! 急いでご飯を食べてすぐにお風呂。さこを無理やり起こし無理やり体を洗った。 でも、20分・・もうちょい?寝させてしまったのでやっぱ今日も寝ないだろうなぁ。うまくいかん。 風呂から出てもぐずりっぱなしのさこの体をふきパジャマを着せ・・・と自分は裸のままバタバタしていたらもっちがそんな私のお腹をじーっと見た後ポンポンと叩いてムニーっとつまんだまま「よっちゃん 太っとるな。」と直球が飛んできた。 わお。 「太っとるの・・・嫌?」「うん。」「痩せて欲しい?」「うん。」 いちいち返事が早い。 「なんで? なんで痩せてほしの?」と5歳に詰め寄った。「太っとるで。」ムム「なんで太っとるとあかんの?」「んー・・・」その後なんで?なんで?と聞き続けていたら面倒くさそうに 「あー・・ええけどさ 太っとっても。まぁええよ。」と言われた。 諦めた息子の背中を見たら余計むなしくなった・・・。 とそんな事はさておきなぜ私がさこを早く寝させたいか。 それは、明日に備えてざますよ。明日に備えて。 明日はもっちと親子遠足だから。 もっち楽しみみたいで今もブロックで動物園を作っている。かわいいなぁ。 さこは留守番。実家の母が迎えに来てくれる。 もっちとふたりで長い時間過ごす事もあまりないので私も楽しみ。今日は早く寝て明日思いっきり楽しもうね~もっち。 なのでさこにも早く寝てもらわないと困るのだ。こっちだけの都合で勝手だと言われればそうですけど何か? まぁでもさこがもっちと一緒に9時前に寝てくれるとはとうてい思えないので私は11時に寝れたらいいとこかな。 昨日みたく今日もパパがアイスクリーム買ってきてくれるかなぁ。 そんな事で御機嫌になる私はもっちの直球をスッカリ忘れている。ある意味幸せ。
2010/10/12
コメント(0)
昨日 我が家に全自動洗濯機が届いた。 そして 今朝予約運転で始動。起きた時には干すだけ状態。な~んてすばらしいの。皆これが当たり前だったのね。脱水が終わって「さぁ干して。」と言っている洗濯ものを見て涙目になった(嘘) さこが起きてくる前に干し終わり御機嫌になった私は枕カバーやら、脱いだパジャマやらを洗う為2度目の洗濯をした。 いい!いいね~! 明日は親子遠足だからそれに間に合った事もとりあえず良かった。 でも二層式の癖で洗濯中に洗濯機の様子をチョロチョロと見に行ってしまう私。 今度は毎月クリーニングして大事に使うからね。 ちなみにお役御免となった二層式洗濯機は実家の母に「ちょーだい!」と言われもらわれていった。 母は二層式しか使わない人なので今のオンボロと交換するらしい。引き取り手があるというのもまたありがたい。 今までありがとう。これからは実家の洗濯モノ達をキレイにしてやってね。
2010/10/12
コメント(0)
ボ-リングに来た。 もっちがボ-ルを投げる姿が笑える。 スコアは2ゲ-ムして 1G 62 2G 66 なかなか頑張った。
2010/10/09
コメント(0)
ベビーカーで昼寝中のさこ。 これじゃまるで分娩台・・・。 お腹にかけたタオルがリアル。
2010/10/09
コメント(0)
今月はお金を使い過ぎた。 ダンナ様のipadを買って間もないというのに炊飯器に続き 洗濯機も。 もっちの学習チェアも購入。 洗濯機・・・とうとう買っちゃった。 黒カビの発生と私の湿疹に悩まされ汚れが全く落ちないというナナメドラムの全自動洗濯乾燥機から二層式に変えこれは見事に汚れが落ちるわ~♪体も痒くな~い♪と最初は喜んでいたが さこが生まれて午前中のグズりまくりの中すすぎに立ち上がると泣かれ柔軟剤を入れに立てばまた泣かれ脱水機に移す時に泣かれ・・・さこのグズりと私のストレスがピークに。 それでも、世の中便利になり過ぎると人間が腐るんじゃ!と頑張ってきたけどごめんなさい。もう無理です。(炊飯器でも同じ事言ってたな・・・) 「今日買う!!絶対買う!!私の貯金で買うで洗濯機買いに行って!!」とダンナ様にお願いした。「だから買えばえーやん。」って。 でも、お金は意地でも自分のお金を使いたかった。というか・・・申し訳なくて・・・。 月曜に届く 全自動洗濯乾燥機。いくらだったか?と言いますと89,000円のモノを46,000円で。7キロで乾燥機付きならかなりお得かと。 もっちの学習チェアは小学校に入るもっちに学習机は置く場所が無くて買ってあげられないのでダイニングテーブルで勉強するもっちにせめて勉強しやすい椅子を。 お店に見に行ったらいいなと思うのが12,600円だったので同じタイプの椅子をネットで安く購入。もっちも気に行ってくれた。 それは良かったとしてそれでもやっぱ使い過ぎだよな。 自分のブーツも買っちゃったしな・・・。 来月は節約しまーす。
2010/10/08
コメント(2)
おはようございましゅ 子供らと2時間も昼寝をしてしまった。 (子供達の真ん中で私が寝てた) 5時かぁ。 頭がボ-っとする。 夕飯どうしようかなぁ。 さこにお乳を飲ませながら考え中。 寝過ぎてまだ眠し。
2010/10/07
コメント(0)
昨日はまた夜から熱が出て今朝も微熱があり元気が無かったのでまた今日も幼稚園を休んだ。 今日は一日ひえピタをおでこにくっつけて目をトローンとさせてDVDを見たり、珍しくプラレールを出して遊んだり。 勉強はお休みしていいよとこっちが言う前にはじめていた。完全に習慣となったよう。 昨日のカタカナに続き今日のひらがなも合格。ひょっとしてお熱がある方が調子いい?? そんなもっち今は昨日と同じくこんな時間に寝ている。さこも。 さこと言えば今日は朝からグズりまくりで私の足にまとわりついてずっと泣いていた。さこも体の調子が悪いのか? さこまで熱を出さないように体調管理してあげないと。 今日の夕飯は母ちゃん特製パンプキンスープよ~。裏越しが甘くてツブツブが残っているけど(その辺雑)結構ウマいよ。これ飲んでふたりとも元気を出しておくれ。
2010/10/06
コメント(0)
夕方と言えばいつもはバッタバタ。 洗濯ものを取り込んでご飯の準備をしてグズるさこと ゲームしてもい~い?などとのん気な事を言いだすもっちをお風呂に入れて・・・。 だけど今日は昼過ぎに飲んだ風邪薬が効いているのかもっちもさこも爆睡している。 もっちはまた熱が上がってきたのでお風呂はお休み。さこだけ起こしがてら入れようと先にお風呂に入ってさこを呼びに行ったらちーとも動かない。 服を脱がす時にちょっとだけ目を開けたけど裸んぼのまままた寝てしまい寝たまんまのさこの体を洗いタオルで体をふいてパジャマを着せて・・・もやっぱり起きない。まるでぽぽちゃんとお風呂に入ってるみたいだった。 やる事がないので先にひとりでご飯。さびしい・・・。 けど、ご飯うまーいっ!ウフとうとう炊飯器を買った。 圧力・連続大沸騰IH・超音波何がどーなって美味しく炊けるのかわからないけど確かにうまし。 29,800円のモノが現品処分で 18,800円になっていて安ッ!!と思いながらも店員さんに「ここちょっと傷がついてるので・・・もうちょっとお安くなりませんか?」と言ってみたらドラゴンズセールで更に10%オフ。結果 16,920円 でゲット。 予算は3万円まで!だったのでラッキーラッキー♪ と心の中で小躍り。 そんな様子で我が家に仲間入りした炊飯器で初めて炊いたお米をひとりで食べた。 もっちならきっと「めっちゃモチモチしとるや~ん。」とかなんとか言ってくれただろうなぁ。いやはや残念。 生○で買っただしキムチを上に乗っけた。こりゃ何杯でもイケちゃうわ。やばし。もっちりご飯万歳。 そんな事はどーでもいいがもっち、明日も幼稚園はお休みした方が良さそう・・・かな。なのでスイミングもお休みか。せっかく久しぶりに賞状がもらえるのにね。 まぁ 来週には親子遠足が控えているしそれまでには完全復活しような。
2010/10/05
コメント(2)

もっち お熱を出してダウン。 昨日の夕方までは元気だったのに夕飯食べてるあたりから「お熱測って。」と言いだした。 その時には熱は無かったけどお布団に入ってから寒い寒いと言いだし夜中には呼吸も苦しそうなほど咳込んで涙を流しながら苦しいと言っていてかなり心配した。 今朝も熱があったので園をお休みして病院へ。 少し前から鼻水が出ていたし疲れが溜まった事も重なったかな? さこの鼻水もたいした事はないけど長引いているのでついでに薬をもらってきた。 実家の方でも甥っ子が熱を出したらしいし幼稚園でも流行っているのかも。 とりあえず早く元気になっておくれ。 昨日の夕方の写真 ↓こんなに元気だったのに。子どもって急に体調が変わるもんだな。
2010/10/05
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


![]()