2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全39件 (39件中 1-39件目)
1
秋田市営バスの最終便・・・多くの皆さんに見送られました。無事、引継式・閉局式も終わり、市営バスは、65年の歴史に幕を閉じました。ありがとう!市営バス。そして、お疲れ様でした。
2006.03.31
コメント(0)
秋田市営バスも今日と明日を残すのみとなりました。秋田市の広報番組やニュースなどでもこの話題が取り上げられ、市民からも注目されていることが伺われます。明日は私も市営バスの乗り歩きを行います。その前に・・・ということで、秋田市交通局特集ページは、後日、最終日の様子を掲載して完成とします。とりあえず、車両紹介と路線紹介は、これで完成です。さよなら・・・秋田市営バス明日、秋田市営バスは65年の歴史に幕を閉じます。
2006.03.30
コメント(2)
3月29日はカントリー娘。の里田まいさんの誕生日です。おめでとうございます!ガッタスでも活躍するスタイル抜群の彼女は、22歳になりますね。ちまたではオヤジっぽいと噂のまいちん。・・・確かに、見た感じ行動が大胆で大雑把そうですよね・・・。そんなところが魅力なんですよ!好物は・・・白いご飯?ものすごい量食べるんだとか。うん、なんかすごい娘だ!3人バラバラの個性を持つカントリー娘。・・・だからこそ各メンバーが際立って面白いんですよね。まいちんも、持ち前のパワーでどんどん突き進んで欲しいと思います。
2006.03.29
コメント(0)
【1つのご提案:インターネットの使い方】ほんと、最近はインターネット無しでは生活できなくなってますよね~。私の場合、普段良く見るページを大きく分けると・皆さんのブログ・ハロプロ情報サイト・ハロプロファンサイト・八戸・青森のバス・鉄道サイト・秋田のバス・鉄道サイト・パソコンテレビ・通販サイトっていう感じでしょうか?どれも、私にとっては貴重な情報源ですね~。朝、部屋のパソコンの電源を入れるところから始まり、家にいる間は、常にON!みたいな状態です。ネットの他にも、テレビ番組の録画もパソコンで行ってますし、その番組をDVDに書き込んだりと・・・1日中ほぼフル稼働ですね。ハロプロの情報っていうのは、本州の端で普通に生活していてもなかなか入手しにくくなってきました。まずはネットを使って情報収集しないと、見たい番組も見逃してしまう・・・なんていうことになりかねないわけです。ということで、毎朝のハロプロ出演番組チェックは欠かせませんね。で、最近とてもはまっているのが、画像も掲載しました、パソコンテレビGyaOですね~。ここでも、何度も紹介してきました。地方で、ハロプロの番組(ハロモニ。)が次々に打ち切られていく中、GyaOは積極的に番組を放送してくれています。先日始まった、「ハロプロアワー」は、メンバーの魅力をとてもよく引き出し伝えてくれますので、今後ますます期待が高まります。ついに、テレビ番組もネットを使って見る時代なんですね~。いつでも、世界中どこでもネットにつながったパソコンさえあれば見られるんですから、便利なものです。あとは、普段バスや列車で大規模な移動をするときには、あらかじめ時刻表などの情報収集をネットでしますし、チケットもネットで申し込んだり・・・CDやDVDも買ったりしますしね。もう、「ネットなしでは生きてゆけない」・・・そういうことです。
2006.03.29
コメント(8)
秋田には昨日のうちに着いていたのですが・・・。ということで、こちらレポートになります。秋田に入ったのに・・・これ、午後になってから急いで作ったので、時刻など間違っていたり、まずい部分があった場合にはご連絡よろしくです。で、午前中は何をしていたかというと、秋田中央交通の時刻表を貰いがてら、臨海営業所に行ってました。もちろん、交通局もね。結局、交通局には目当ての車両が止まっていなかったのですが、駅前などでも撮影し、何とか市営バスの車両、全11台をおさめることが出来ました。581号車だけは、申し訳ない感じですが・・・。ということで、こちらも完成しました!バスの写真・秋田市交通局
2006.03.28
コメント(4)
実はあややは宇宙人だった・・・?とかそういうことではないですが、UFOのCMにあややが出ていますよね。あっ、UFOっていっても、その辺を飛びまわっているアレじゃないですよ!(当たり前~)ヤキソバですね!この商品、やっぱり圭織・・・じゃなくて香りが売りなんですね。去年は、香りかぐや姫でしたしね。今回は、他の人が持っているやきそばを香りをつたって引き寄せるというもの。そんなワザを取得したあややはやっぱり宇宙人?吸い寄せたのはいいですが、結局つかむことが出来なくてガックリしているあややがとてもかわいらしく感じました。さて、今夜はUFO食べようかな~?
2006.03.27
コメント(4)
今年のモーニング娘。のミュージカル「リボンの騎士」配役が決定したようです。私自身、このストーリーをよく知らないので、詳しいことを書くことは出来ませんが、どうも主人公はサファイアというようですね。そのサファイアを演じるのは、高橋愛さん。今回、宝塚とのコラボレーションということになっていますので、そこで宝塚の大ファンである愛ちゃんがこのような役に決まったことは、彼女自身とてもうれしいんでしょうね。それだけに、やる気も十分なようで、すばらしいものが出来上がるんじゃないかと期待しています。魔女・・・美貴ちゃんですか?確かにそんな感じ。納得ですね。よっすぃ~と小春ちゃんは親子?・・・小春ちゃんの甘えっぷりがポイントかな?さらに、美勇伝・なっち・あやや・ののも出演するということですから、とても豪華なステージになりそうですね。公演は8月・・・まだまだ先だと思って油断していると、意外とすぐのそのときが来ちゃったりするんですよね・・・。
2006.03.26
コメント(2)

八戸編があるということは、秋田編もあるのか?・・・気分次第ですね。昨日入手した八戸市営バスの時刻表を見たリアクション・・・思ったほど大きく変わってないなぁ~っていうのが第一印象でした。最も大きく変わるだろうと予想していた多賀台団地線・・・減便無しでダイヤもほぼそのままですね。数分所要時間が増えた関係上微妙にずれている程度です。これに伴い、河原木団地を通るバスが大幅に増えていますので、そのあたりに住んでいる人にとっては、格段に便利になるでしょうね。八太郎方面も、シルバー病院発着の便と河原木団地南口発着の便によってある程度の本数が確保されていますので、若干減便はあるもののそれほど不便は感じることはないのではないかとみています。それで、今日は実質乗りおさめになるだろうということで、移管・統合路線を中心にまわってきました。その辺のレポは後ほど別ページに掲載するとして、ちょうど南部バスの新しい時刻表が各停留所に貼りだされていましたので、ちょっと見てみたいと思います。本八戸駅の時刻表の一部です。しっかりとありますね。「シルバー病院」と「大橋循環線・八戸城北病院(左回り)」。この「左回り」という呼び方は、八戸ではるるっぷに続き南部バス独特のものですね。シルバー病院行きは、平日で19本の運行です。ほぼ、今までの日計線のダイヤを引き継いでいる感じですが、16時台に1本増便になっているようです。もちろん、フェリー埠頭経由ありますね。大橋循環線も4本。今までどおりですね。おそらくこれに関連してだと思いますが、八日町行きが大幅に増えています。それと、今回の移管路線とは関係ないですが、ピアドゥ経由の一日市線が若干減っているようです。そんな感じですかね?あっ、あとるるっぷの時刻も、微妙に変わりますのでご注意を!特に、右回りの16時台以降ですね。市営バスの乗り歩きの途中、南軽号の回数券を買いがてら、二ツ家まで行ってきました。ちゃっかり、元小田急の7Eを撮らせてもらったりして・・・。
2006.03.25
コメント(8)
「とくばん」に出演した、モーニング娘。の皆さんと、卒メンの皆さん。確かに、豪華でしたね。ただ、もっと今のモーニング娘。に目を向けてほしいなぁって思ったのも事実です。今回の企画が「同窓会」だったので仕方ないのかもしれませんが、パフォーマンスをするのは、今のモーニング娘。なんですからね!過去のVTRも確かに面白いのでいいですが、今のメンバーとのトークももっと聞きたかったなぁって・・・。今回、まともにしゃべれたのって、よっすぃ~くらいしかいなかったですからね・・・。まぁ、まこっちゃんもいい感じでしたよね。他にも、さゆだってあのキャラですからしゃべらせれば結構面白いですし、亀ちゃんと一緒に何かやらせてみると面白いことになりそうですよね。こんこんには食べ物を与えればすごく喜びますしねぇ~。ガキさんは、しっかり者ゆえの面白さがありありますし、愛ちゃんとかれいなとかは、何か話しているのを聞いているだけで、惹かれるものがあります。小春ちゃんもミラクルですしねぇ~。ミキティだって、どんな状況にも適応できる人だと思います。これで、味が薄いなんて言えますか?確かに、裕ちゃんや圭ちゃん、かおりんは、今まで「うたばん」で大活躍してきたわけで、今回もとても楽しませてもらいました。でも、それに匹敵するキャラクターが今のモーニング娘。の中に居ないか?といえば、決してそうではないと思うんですよね。今のモーニング娘。をもっと見たい!そういう気持ちです。
2006.03.24
コメント(2)
最近すごくお世話になっちゃっているGyaOですね~。ハロプロアワーはもちろんですね。さらに、今度発売されるなっちのアルバム収録曲から4曲のPVが放送されたり、あややのスタジオライブが放送されたり・・・。これが無料で見られちゃうんですから、うれしいことこの上ないです。もちろん、なっちのアルバムは買いますよ~。来週発売ですね!是非、今のうちにGyaOを多くの人に見てもらって、なっちの曲いいなぁ~って感じてもらえるとうれしいですね。もちろんあややも、すばらしい歌声を披露しています。生のバンドの伴奏で歌っているというのは、普段のハロプロのステージでは見られませんからね。スゴイいい雰囲気ですよ!
2006.03.23
コメント(4)
↑こう突っ込まれること間違い無し(?)。3月12日~15日の間、ちょっとだけ出かけてきたときのレポートです。このレポートを読むのは結構疲れます!(作るのも疲れたけど・・・。)あらかじめ警告しておきますよ~。ということで、どうぞ~!何がしたいの?
2006.03.22
コメント(10)
皆さん、ハロプロアワーは見ましたか?見てない人は、これを読む前に見ちゃいましょうね。この番組に、ゲストとして出演した℃-uteの矢島舞美ちゃん。習字道具を持っての登場でしたね。さすが、現役中学生ですよね~。さまになってました!持ってきたからには、当然習字を披露!これがまた、特技というだけあって、とても上手なんですよね~。習字は過去に5年くらいやっていたとか。それでも「なんだか段」だったかを忘れちゃったって・・・。私も一応3年間書道部にいたんですけどね・・・。全く書けません。彼女はすごいと思いますよ!容姿端麗、スポーツ万能ですし、その上、字も上手に書けるときたら~。もう、完璧ですよね。天下を取るまでもう一息?いや、ホント彼女にはがんばってほしいです。応援してますよ~。
2006.03.21
コメント(2)
昨日行われた、ハロプロスポーツフェスティバル。言ってしまえば、スポーツは私の苦手分野ですので、もちろん会場には行っていませんし、それほど興味を持って見ていませんでした。しかし、今朝ちょっと新聞の記事に目を通してみたところ、競技の結果が載っていました。上位に、矢島舞美ちゃんとかこんこん、よっすぃ~が来ているのは順当なところですよね。そんな中に、「1位・道重さゆみ」の記載が!えぇ~!ですよね。彼女のイメージからして、「え~ん。さゆみもうだめ~。」なんて言ってへばりながらも、かわいらしい演出を忘れない!みたいな・・・。サバイバルレースって・・・?と思いながら、下のほうにスクロールしていったら・・・「※サバイバルレースはワースト選手を決める種目」だって。笑っちゃいましたね!納得です!やっぱりさゆはこうでなくちゃね!(私はさゆに何を求めてるんだ?)あと、斉藤瞳さんはガッタスで最後の試合だったんですよね。お疲れ様でした。
2006.03.20
コメント(0)
先日も書いたとおり、あの「路線バス」ですね。きまぐれさんのレポートを参考にしつつ乗りに行ったのですが、よそ者にとっては、ちょっと不安になる空間でしたね・・・。あの、みんな顔見知りみたいな雰囲気の中に飛び込んじゃっていいものかどうか・・・って。どうせみんな常連さんなんだから・・・と言わんばかりに、停留所の案内なんて一切せずに、どんどん進んでいくし~。まぁ、どうせ終点まで乗っていくんだからいいけどさ~。そんなこんなで、なんとなく暖かい雰囲気の「路線バス」でした。(暖房が効いていたから?)ということで、秋田~八戸の移動レポートです。ついに乗っちゃった!八戸市営バス 路線移管・統合に向けてを更新しました。更新内容は、日計線(八太郎経由)・河原木団地線に写真追加、大橋循環線の掲載です。
2006.03.19
コメント(4)
3月15日に発売されたモーニング娘。の新曲「SEXY BOY ~そよ風に寄り添って~」。初回版入手しましたよ!ビックリしたのが、ジャケットのよっすぃ~・・・すご~くキレイ!「女ってかわるんだぁ~」って。いや、今までももちろん美しかったんですよ!しかし、以前にも増して、急激にきれいな女性になったように見えました。昨日は、Mステと音楽戦士に出演していましたよね。どちらもトーク無しでしたが、仕方ないんですかね?毎回言ってますけど、トークが無いと、彼女たちの魅力は十分に伝わりきらない思うのですが・・・。もちろん、彼女たちの歌やパフォーマンスはすばらしいんですけどね!Mステの衣装は個人的に好きでした!音楽戦士の衣装に比べると、黒ストッキングに違和感も感じなかったですしね。まぁ、見ている側はもちろん楽しめますし、やっている彼女たち自身も楽しそう・・・そういうパフォーマンスが出来るというのはいいことですよね。みんなで一緒に「セクシー↑↑」!
2006.03.18
コメント(0)

八戸に来ました。今日はこれに乗ってきましたよ~!ねっ!これが路線バスだと言い張るんだから・・・仕方ないですよね。あとでレポート作りますが、なるほどね~っていう感じでした。これに乗ったということは、この前後のルートもだいたい予想できますよね!
2006.03.17
コメント(12)
ハロプロレポート記事です。バス・鉄道に関するレポートも、後ほど作成しますので、しばらくお待ちください。3月12日(日)まで遡ります。この日は、ちょっと新潟まで行ってきました。もちろん、まこっちゃんと小春ちゃんをはじめとするモーニング娘。に会うために!新潟県民会館で行われた「レインボーセブン」を見てきました。レポートです。モーニング娘。コンサートツアー2006春 ~レインボーセブン~
2006.03.16
コメント(0)
しばらく、出かけているうちに、いろいろなニュースが目白押しだったようで。どこから行きましょうか?まずは、なっち。これは、大垣のホテルでズームインを見ていて、見出しでちょっとビックリしたのですが・・・。ドラマだったんですね!うれしいニュース。日本テレビのドラマコンプレックス「プリズンガール」。アメリカでロケもあるんだとか。力はいってますね。なっちには是非頑張ってもらいたいです。そして楽しみ!そんななっちがあさみんとザ・ピーナッツ?こっちも楽しみですね。それからDEF.DIVAさん。楽天の応援歌ですか?昨年はモーニング娘。の「THE マンパワー!!!」でしたし、これからも毎年続けてもらいたいですね。それから、あややのスケバン。頑張ってますね~。あややのイメージとは違う・・・麻宮サキになりきって、どんな作品になるのでしょうか?今日の特ダネでもロケの映像が流れていましたね。公開が待ち遠しい!こんな感じで追いついたかな?・・・あっ!3月13日は、稲葉貴子さんの誕生日でしたね。おめでとうございました!今年で・・・何歳ですか?なんて聞いたら怒られますので、黙ってます。お祝いが遅くなって申し訳ありません。
2006.03.16
コメント(0)
秋田に無事戻ってきました。しばらく家を空けていた分、コメント等すべて明日読ませていただきますのでよろしくお願いします。今日は疲れたので・・・おやすミキティ!?
2006.03.15
コメント(0)
久住!?クズミでした…。秋田に向かって北上中!
2006.03.14
コメント(2)
名古屋を徘徊中!?
2006.03.14
コメント(0)
新宿にいます!
2006.03.13
コメント(0)
来ちゃいました。
2006.03.12
コメント(5)
ちょっと・・・というかしばらく出かけてきます。まずは、530Mでスタートです。どこに行くのでしょうか・・・?
2006.03.12
コメント(0)
秋田市営バスの姿を残しておきたい!ということで、特集ページを作成しました。今後も随時更新していきます。・・・31日までに完成できるのか不安なところですが・・・。さよなら・・・秋田市営バス
2006.03.11
コメント(0)
昨晩の「ポップジャム」にモーニング娘。が出演しましたね。しっかりと録画して見ましたよ!まず、衣装の印象。まぁ、かわいいのは間違いないんだけど・・・あの衣装に黒のストッキングは、なんか違和感を感じますね。皆さんはどうだったでしょうか?さて歌・・・すばらしいですね!こういうパフォーマンスは彼女たちにしか出来ませんからね!一応、GyaOで何度もPVを見ていますが、それではそれぞれのメンバーのアップを見ることが出来ませんでしたので、今回は、またちょっと違った印象でした。特に↑↑の亀ちゃんアップ・・・キャワイ過ぎでしたね~。今回もトークなしなのは・・・仕方ないですかね。是非、別の音楽番組では!「イッパイ期待」してます!
2006.03.11
コメント(0)

【1つのご提案:貸切バスの思い出】八戸で貸切バスといったら、三八五バス・南部バス・十和田観光電鉄あたりがポピュラーでしょう。過去には、市営バスもありましたよね。私も幼い頃から何度も貸切バスのお世話になってます。もちろん、それだけ思い出もたくさんありますよ!幼稚園の遠足・・・南部バスでした。小学校の頃・・・市営バスがメインでしたね~。中学校・高校は・・・ほとんど三八五バス。で、十和田観光電鉄は?って考えてみたとき、乗った記憶が無いんです・・・。赤いほう(路線)には毎日のように乗っていたんですよ!でも、青いやつには・・・乗ってないですね。確かに、小さい頃からあこがれてたんです。この、青いラインのバス。南部バスや三八五バスとは違った空間がそこには広がっているに違いない!そう思い続けて現在に至ります。いつかは乗ってやる!・・・と思っているうちに、青いラインのバスもついに八戸で路線に登場しちゃいましたね。
2006.03.10
コメント(2)
そう、この写真。なっちのアルバム「2nd~染みわたる想い~」のジャケ写です。なっちが「絶対聞いてね!」って訴えているよな・・・。もちろん絶対聞きますよ~。あんな目で見つめられたら、絶対に断れません!なっちの魅力がいっぱい詰まったアルバムなんでしょうね。あぁ~、楽しみ!そして、4月12日発売のなっちの新曲「スイートホリック」・・・甘いもの無しでは生きていけない?こちらも、ジャケ写が出てますね。「なっち、甘くておいしそう・・・」なんていう感想を持っちゃいけません!?アルバムそしてシングルと、もう、なっちから目が離せません!・・・見つめ合っちゃう?
2006.03.09
コメント(4)
モーニング娘。の新曲「SEXY BOY~そよ風に寄り添って~」。発売まであと1週間ありますが、すでに、あちこちで聞くことが出来る、そして見ることが出来る状態になっています。まずは、MAXMUSE。先行配信というんでしょうかね?便利な時代になったものです・・・。さらには、無料で聞けるこんなサービス。All Time モーニング娘。過去の曲から最新曲までランダムに大放出しちゃうこの企画。こんな太っ腹なことをして、ほんとに大丈夫なんだろうか?と心配になったりもしますが・・・。そして、お馴染みのGyaOですね。こちらでは、PVのダンスショットバージョンがフルで放送されています。私も何度繰り返して見たことか・・・。かなりの視聴率アップに貢献しているつもりです。メンバー一人一人に注目してみていると、なかなか面白いですよね。誰がどうだとかは言いませんが・・・。こういう宣伝がいくらかでも売り上げアップにつながればいいですね~。
2006.03.08
コメント(2)

「part.3って、part.1とpart.2はいつやったんだ?」と、つっこまれるのが目に見えていますので・・・。忘れていて当然ですからね。一応・・・。part.1part.2さて、南軽号から普通列車に乗り継ぎ、秋田へ向かうルートを検証しようというこの企画!?いつもどおり、8:30ラピア発の南軽号で八戸を出発し、定刻どおり11:00に弘前BTに到着しました。もちろん、11:19発秋田行き普通列車(1646M)にも余裕で間に合い、無事乗車。ここからですよ!前日に、時刻表を使ってシュミレーションをしていたら見つけちゃったんです。この列車。・・・12:55 東能代発岩舘行き(223D)去年12月のダイヤ改正で登場したんでしょうね。1646Mの東能代到着が12:48ですから、しっかりと接続してくれています。1両だけのワンマン列車に乗ること5分。13:00能代到着です。そして、能代では、慌しく乗り継ぎです。・・・列車では、出来る限り進行方向後ろ側のドア近くにいたほうがいいですね!ちょうど改札の前に止まりますので、いくらかの時間短縮になります。・・・まぁ、実際それほど焦ることはありませんでしたが、時刻表上は2分で移動しなくてはいけませんでしたので。13:00に能代ステーションを出発し、能代駅前には13:02にやってきます。秋北バスの高速秋田行きです。こちらのバスは、以前までは運賃前払いでしたが、去年12月から後払いになっています。お間違えのないように!秋田まで900円。安いね!秋田駅前到着は、14:10頃とほぼ定刻どおりでした。千奈美に、そのまま1646Mで秋田まで来ると、13:51到着と20分ほど早く着きます。・・・そんな、たった20分にこだわるようなことはないですし、運賃は、列車で直通しても、途中でバスに乗り換えても、2520円と同じですからね!701系のあの空間の中で2時間半も閉じこもっているよりだったら、変化があったほうが面白いですし、せっかく、こんなにいいタイミングで接続してくれるんですからね!今後、このルートがメインになることでしょう!
2006.03.07
コメント(6)
3月6日は、Berryz工房・嗣永桃子ちゃんの誕生日です!おめでとうございます!あの声といい動きといい、すんごくかわいい桃子ちゃんですよね。もしかして、Berryz工房のなかでは、一番身長が小さなメンバーになっちゃったのかなぁ~?それでも、彼女の存在はすごく大きいものがありますよね。最近追加された、嗣永憲法の新条文第214条 バレンタインに貰ったチョコは、おいしくなくても「おいしい!」と言うこと!・・・桃子ちゃんにチョコを貰って、「おいしくない・・・」なんて言えるわけ無いですよね~。彼女なら、きっとおいしいチョコを作ってくれるはず!そう、「おいしくない」なんていう必要は無いはずですよね!Berryz工房としては、3月29日に新曲「ジリリ キテル」の発売もありますからね。14歳の桃子ちゃん。いっそうの活躍を期待してますよ~!
2006.03.06
コメント(4)

「下長」を通らないのに「下長線」です・・・。住所的には、ほんのちょっとだけかすってるのかな・・・?微妙なとこですね。自動改札が八戸駅に導入されたその日、私は朝早くからこんなところにやってきました。「陸奥市川駅」です。といっても、電車に乗るのではないということは、ご存知の通りですね。ここにきたのはほぼ1年ぶりかな?まもなく、7:15頃になって、バスがやってきました。雪のせいか、若干遅れてますね。案の定、ここまで乗ってきたお客さんはいなかったみたいです・・・。この傾き方がなんとも・・・。毎度のことながら、バスに乗るときに平衡感覚を失います・・・。陸奥市川駅から乗り込んだのは私だけ。やはり、各停留所にお客さんは立っているのですが、このバスに乗ってくるお客さんはなかなか居ません。しかし、松ヶ丘と海上自衛隊前から乗ってくるお客さんが数人いましたので、おそらく、このバスの常連さんなんでしょうね。間違えて乗ったようで、小田で降りて行った人も1人いましたが・・・。小田をすぎて、小田前からは、河原木団地線と競合することもあって、通学の高校生さんたちがどっと乗ってきて、一気に満員御礼!?そんな感じでバスは中心街方面へと向かいます。私は、本八戸駅で降り、後に自動改札へとつながるわけですね。ということで、下長線乗車レポートでした。
2006.03.06
コメント(2)
3月2日にGyaOで始まった「ハロプロアワー」。皆さん、もうご覧になったでしょうか?おそらく、まだだという人もいるでしょうね。時間があるときにいつでも見られるというのがGyaOのいいところですので、まだ、急ぐことはありませんね。暇なときにでも、是非見てみてくださいね。ということで、内容をここで詳しく書くのはルール違反だと思いますので、当たり障りの無い程度に感想を書いてみたいと思います。第1回のMCは安倍なつみさん。ゲストに高橋愛さんと村上愛さんが出演しています。歌ありトークありということで、見ていて、かなりの満足感がありますね。約30分の内容ですが、そこらの音楽・トーク番組よりも、ずっとクオリティが高いような気がします!ハロプロメンバーしか出演しないから!ということもあるのかもしれないですが・・・。この番組を通して、℃-uteをアピールしていこうという姿勢も伝わってきましたし、なっちとあいちゃんがトークする雰囲気もとてもいい感じでした!今から第二回の放送が楽しみです!
2006.03.05
コメント(2)
やっぱりミラクルですね~。小春ちゃんテレビ東京のアニメ「きらりん☆レボリューション」で声優デビューしちゃうみたいです。小春ちゃんが演じるのは、主役の「きらり」。初めのうちは慣れなくて大変かもしれませんが、回数を重ねるごとに、アニメのキャラクターと息も合ってくるのではないでしょうか。彼女自身のコメントで、「緊張したけど、やっているうちにウキウキでした」なんて言っているところからも、彼女のやる気、ミラクルさも伝わってきますね。がんばってほしいと思います。さらに、このアニメの主題歌も歌うということで、中学2年生にしてソロデビューですよ!これは期待しちゃいますね彼女の場合、まだまだこれから・・・私自身、彼女がどんなキャラの持ち主なのか、まだ捉えきれていない部分がありますが、これを機会に、どんどんアピールしていけるのではないでしょうか。彼女のソロも、このアニメだけに留まらず、その後も続けてもらえれば理想的ですね。娘。もやりつつソロもやりつつ。こういうことが出来るのがハロプロの魅力だと思うんですよね。確かに忙しくなるとは思いますが・・・彼女の場合、学校もありますしね。そうは言っても、ここがチャンスだと思います。小春ちゃんにとっても、ハロプロにとっても・・・。是非、ミラクルパワーでやり遂げてほしいと思いますちょっと待てこのアニメ、秋田の放送局でも放送してくれるかな今だと、「NARUTO」とか「ムシキング」とか「ハム太郎」なんかはやってるけど・・・。数週間遅れになるのは仕方ないですが、ぜひ、「きらりん☆レボリューション」も放送してくださいね秋田の放送局さん
2006.03.04
コメント(2)
八戸市営バス 路線移管・統合に向けてこちらのページに、河原木団地線・多賀台団地線・日計線(西売市経由)に関して追加掲載しました。以上、ご案内でした。
2006.03.03
コメント(0)
3月3日のひなまちゅりの日は、メロン記念日・村田めぐみさんの誕生日です。おめでとうございます!メガネがポイントの村田さんですよね。秋田では、「メロン(笑)」というラジオ番組が放送されていますし、仙台でも毎日レギュラーのラジオ番組を持ってますから、私にとっては、割と触れる機会が多いハロプロメンバーです。彼女は仙台出身で、貴重な東北出身のハロプロメンバーなので、同じ東北に住む私も応援しないわけにはいかないですからね!これからも、いろいろな場面で活躍する姿を見せてほしいと思います。
2006.03.03
コメント(2)
「銭形金太郎」という番組にゲスト出演していた辻ちゃん。ほとんど、画面端の小窓の中に写っているだけでしたが、見ることが出来ただけで幸せですよ~。なんか、すんごく可愛かった!でっかいリボンがトレードマークの辻ちゃんですが、今回はリボン無しのちょっと違った雰囲気・・・。こんな辻ちゃんもいいですよねぇ~。あちこちで、モーニング娘。の新曲のPVを視聴できるようになっているみたいですが、私が今使っているパソコンの調子が悪いのか、再生することが出来ません。ただいま試行錯誤中です。明日には「ハロプロアワー」も始まりますので、何とかしないといけません!
2006.03.02
コメント(4)
八戸駅についに近代的な機械が登場しました!早速、これを通ってきましたよ~。【本八戸→180円】の切符をしっかりと吸い込んでくれました。うん、八戸も都会になったねぇ~。って、係員がこれだけの人数立っている自動改札って・・・?(・・・と思って写真を撮っている私は、明らかな田舎もの?)ここに来る前に、【陸奥市川→本八戸→八戸】と移動してきたのですが、陸奥市川駅でも、7:01の普通列車が入ってくる前に、「八戸駅が自動改札になったよ~!」という案内放送が流れていました。「定期券は、ケースから出して通してね!」って。・・・待合室のなかにごった返していた高校生は誰一人聞いてなかったと思いますが。そうなると、やっぱりこれだけの案内係が必要なんでしょうね・・・。
2006.03.02
コメント(8)

秋田市営バスも、あと1ヶ月となりました。このページでも、秋田市営バスを最後の日まで見守って生きますよ~!今回は、市営バスの車両を3台まとめて紹介します。すべて日産ディーゼルの車両です。【秋田22い・781(局番136)】ドアに貼り付けられている広告まで、3台とも同じですね。しいて言えば、この車両だけ、位置がちょっと高いかなぁっていうくらいで・・・。【秋田22い・782(局番137)】同じ型式でも、微妙に違うところが、ミラーの付き方でしょうか。こうやって並べると、あとで付け替えたような白いミラーが目立ちます。【秋田22い・783(局番138)】前輪にチェーンを巻いているあたり・・・秋田らしいですよね。ただいま、秋田市営バスの特集ページを準備中です。特集といっても、ブログで紹介した内容をまとめた感じになると思いますが・・・。来週あたりには、公開にこぎつけたいと思っています。
2006.03.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1