2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
辻ちゃんに癒されている今日この頃です。昨日は「もしもツアーズ」でしたね。東武スペーシアで行く鬼怒川の旅。自由奔放な辻ちゃんの魅力がいい感じで出ていたような気がします。のっけから、ウドさんの顔マネで飛ばしていく辻ちゃん・・・そんな幼さがいいですよね。食べ物を目の前にするとすっごく喜ぶしね!あのキラキラした表情・・・気持ちが純粋なんですよね。屋形船のシーンで、お菓子が出てきたときの彼女の喜びようを見ていて、こっちまで嬉しくなっちゃいましたから。欲を言えば、お菓子の話で盛り上がっていたという、電車の中での様子を、もっと映して欲しかったなぁ~って。きっと、本当に彼女らしさが全開だったのではないかと思うわけですが・・・。歩き方は相変わらずだしね・・・。ほんと、ずっと変わってない!それで、もうすぐ19歳かぁ~。すべてがかわいい!そんな辻ちゃんが大好きです!
2006.04.30
コメント(2)
下北手線・宝川上丁のレポートです。宝川っていうくらいで、なんかおめでたい雰囲気?とおもったら、何のことは無い、殺風景な場所でしたね。まぁ、そんなのもありです。期待するほうが間違ってました。ってことで、レポートです。秋田中央交通 宝川上丁
2006.04.29
コメント(0)
![]()
もうねぇ・・・、現実逃避でもしないと、平常心を維持できません。ということで、いきます!【1つのご提案:子供向けケータイ…どう思う?】子供向け携帯のはしりは、これじゃないかという強引なこじつけ。この曲の振り付けで、ミニモニ。が、携帯電話のおもちゃを持って楽しそうに踊る姿を見て、自分も欲しいと思った子も多いんじゃないですかね?携帯を持つ憧れとでもいうんでしょうか?ところで、今話題になっている子供向け携帯というもの。・・・どちらかというと、親の意向で、子供が持たされているというところがあるようです。めざましテレビのアンケートでは、約8割の親が子供に携帯を持たせたいという意思を示していました。GPS機能とか防犯ブザーとか、そういう機能が搭載されていることからも、子供の安全を守るための道具として認識されていることがわかります。そうでもしないと、安全は確保されない世の中ってことなんですかね?楽しくコミュニケーションを取れる道具・憧れの携帯という認識から、仕方なく持たされる・持たなくてはいけないものへ変わっちゃったんですね・・・。そういう世の中なんですね・・・。なんか悲しい・・・・。これ以外にも理由はいろいろあるけれど・・・。はぁ・・・。
2006.04.29
コメント(4)
さっき、今日の分の記事を上げたばかりですが、なんか大変な情報が出ていました。こんこんとまこっちゃんが?で、勉学ですか?まぁ、がんばってほしいですけど・・・。なんか・・・。はぁ・・・。
2006.04.28
コメント(4)
愛ちゃんとガキさん・・・さて、今夜のご注文はどっち?って、2人からどっちかを選ぶなんてことはできませんね。選ぶのは、中華そばとライスカレーでした。どっちの料理ショーに出演したお二人。2人で1組の扱いなのはどうなんでしょう・・・?まぁ、片方だけが食べられて、もう一人はお預けになったりしたらかわいそうですからね・・・。まぁ、これでいいのかもしれません。この2人だと、愛ちゃんのほうが、若干おとなしめだったような気がしましたね。それでも、なんとなく上品な感じがしていい雰囲気でした。ガキさんは、随所でリアクションの声が聞こえてくるのがよかったですね。さすがに、懐かしさ漂う内容でしたからね~。フレッシュな2人にとっては、番組内でコメントしにくいですよね・・・。でも、おいしそうなものを目にしたときの素直な感動っていうのはいいものですよね。無事、ライスカレーを食べることもできて笑顔の2人を見ることができたのが、何よりの収穫でした。
2006.04.28
コメント(0)
「秋田を巡ろう!」シリーズ。今回は、秋田市河辺の「和田駅前」です。秋田市内から「和田駅前」に乗り入れるバスは、大川反・秋田駅~岩見三内を結ぶ路線と、秋田駅東口~わだ駅を結ぶ路線があります。去年までは、秋田駅東口からのバスも2往復設定されていましたが、一日乗車券の適用範囲が「和田駅前」まで広がった今年は、1往復だけになってしまいました。それでも、東口11時45分発のわだ駅行きで「和田駅前」まで行くと、20分ほどの待ち時間で岩見三内発の長崎屋・車庫行きのバスがやってくるので、それに乗って戻るという行程で乗ることができます。お勧めですよ!さて、ここまで書いて、「和田駅」と「わだ駅」の両方の表記を使っていることに気づくでしょうか?駅名に関しては、JRの表記が正式でしょうから、正しくは「和田駅」ということになると思います。一応、バス停に表記されている停留所名も、「和田駅前」で問題ありません。しかし、バスの行き先表示を見てみると、日赤病院・御所野河 辺 わ だ 駅というような具合になっているんですよね。「わだ駅」と、ひらがなで表示されるんです。(経由地に関しては記憶が曖昧ですが・・・。)何なのでしょう?このこだわり・・・。確かに、ひらがなのほうが、雰囲気はやわらかく感じますけどね。どこかみたいに、LED化と同時に全部漢字表記に統一してしまうのではなく、「わだ駅」の表記をこれからも続けてほしいものです。秋田中央交通 和田駅前
2006.04.27
コメント(0)
辻ちゃんですよね~。今日のいいとも・・・突然出てくるんですから、気が抜けません。びっくりしましたよ~。つい先日、秋田で会ったばかりですしね~。と、喜んだのもつかの間、もう出かけないといけない時間でしたので、とりあえず録画だけして、帰ってきてからチェックさせてもらいました。胸キュンフレーズのコーナーと、その後のクイズのコーナーに出演していましたね。「胸キュンフレーズ」では、「どっちが君を送っていくか決めていたんだよ!」というフレーズにキュンとしちゃった辻ちゃん。恥ずかしそうに笑う彼女もかわいいですよね。クイズのコーナーでは、「中国の通貨単位は?」という問題に、「ミャン」って答えて・・・。「ミャン」って言う辻ちゃんもかわいかったですが、極めつけは、猫のポーズをして「ミャン」って。もうね~、どうしようって・・・。かわい過ぎだってね~。こういうことが自然にできちゃう、無理している感じがまったく無いんだからいいですよね~。そんな彼女が、つい先日「エロス」なんて言ってM字開脚やってたんですから・・・。もちろん、あの辻ちゃんもよかったですけどね。最近、のの急上昇中ですよ~。番組の最後には、ハロ☆プロ パーティ~!の告知もして、無事終了と思ったら・・・。ゲストで出てきた外国人の歌手(?)の方が、辻ちゃんに「キスしていいですか?」って。「絶対ダメ~!」いつまでも、かわいらしい辻ちゃんでいてほしいです!
2006.04.26
コメント(4)
4月22日に秋田県民会館で行われたハロ☆プロパーティ~!2006~後藤真希キャプテン公演~。私は、夜公演に参加してきました。私の家のすぐ近所に、せっかくごっちんキャプテン率いる美勇伝とののちゃんが来ているんですから、会場に行かないわけにはいかないですもんね!ということで、別ページに簡単なレポートを作成しました。ハロ☆プロパーティ~!2006~後藤真希キャプテン公演~
2006.04.25
コメント(2)
つんくさん結婚ですか?お相手は、25歳の元モデルさんだそうで・・・。おめでとうございます。お幸せに!このことが、今後のハロプロにどのように影響してくるのか・・・?楽しみでもあり不安でもありって感じですけど・・・。プロデュースの方向性や歌詞の内容にちょっと変化が見られたりするかも知れないですね。また、これをきっかけに年上メンバーもそろそろ・・・なんていうことも?いや、あまり考えたくないですけどね。とにかく、みんなハッピーになぁ~れ!
2006.04.24
コメント(6)

昨日のハロ☆プロパーティー参加前と今日の一日中、秋田市内を乗りまわっていました。今日は一日、DENSHAさんにもお付き合いいただきました。ありがとうございました。乗りほうだい券の適用範囲が広がったのがうれしくて・・・。どんどん乗っちゃいますよね。サンパーク・組合病院、御野場・御所野とかをまわって~。もちろん笹岡もね。ちまたでうわさの新しい待合室も確認してきました!新屋とか定番のスポットに加えて、雄和にも行けちゃうんだからうれしいですよね。ってことで、2日連続で雄和まで行っちゃいましたよ~。秋田駅東口からのバスで雄和に行って、30分くらいの待ち時間をはさんで西口に戻ってくるパターン。今後、この行程で乗ることも多くなりそうな気がします。・・・病み付きってやつですかね?↓この車両動き出しましたね~。早速乗ってきましたよ~。LED表示機や液晶運賃表も装備して、ちょっと雰囲気が変りましたね。ドアチャイムとか、中央交通にはなりきれていない部分が、また良い感じでした。
2006.04.23
コメント(0)
秋田県民会館でのハロ☆プロパーティ~。夜公演に参加してきました。会場の空席が気になっちゃうのは仕方ないんですかね・・・。それはともかく、ごっちんキャプテンのパワフルなパフォーマンス、辻ちゃんの可愛らしさ、美勇伝のセクシーさ?これらが見事に融合しているステージでしたね。辻ちゃんも大人?ということで、"エロス"に挑戦なんていう場面もあり、美勇伝さんの衣装が、完全に水着じゃない?っていう感じだったり・・・。どちらかといえばそういう方向?・・・まぁいいんだけどね。美勇伝の新曲はとても可愛らしかったですし、辻ちゃんのソロもすごく良かったです!もちろん、ごっちんも。「エキゾなDISCO」を生で聞けたことにちょっと感動したりして。今回は、ソロ・ユニットにこだわらず、様々な組み合わせが見られるという点で、新鮮な感じがしました。やっぱ、「"ゆいやん"いいなぁ~」なんて思った1時間45分でした。
2006.04.22
コメント(4)
のの自体が小動物のような気がしないわけでもないですが・・・。とにかく可愛いんですよね。「天才志村どうぶつ園」に出演していたのんちゃん。ワイプなどで、時々映る程度でしたが、またいちだんと可愛くなったような印象を受けました。少なくとも、つい最近までまで彼女に対して持っていたイメージとはちょっと違う感じでしたね。ちょっと柔らかい感じになったっていうか・・・。トラの耳をつけているのんちゃんも良かったですよね。笑顔も可愛いし~最高でした!そんな辻ちゃんには、ついに明日会うことが出来ます!楽しみ~!パーティー!パーティー!
2006.04.21
コメント(6)
「秋田を巡ろう!」シリーズ・・・今回は、「大住・みなみ野団地線」の終点「牛島西四丁目」です。秋田中央交通 牛島西四丁目この取材をした時の裏話(?)・・・本当は、この日に、牛島方面を取材するつもりはなかったんです。なので、特に下調べもやっていませんでした。それはそうとして、秋田駅前にいたら、ちょうど「茨島環状線」が来る時間だったので、乗り込んだのでした。環状っていうくらいですから、だまって乗っていれば秋田駅まで戻ってきちゃうのですが、それも気まずいので、途中、どこかで降りようと考えますよね。そこで、以前地図を見ていて、確か「茨島環状線」のどっかの停留所から、「牛島西四丁目」までは歩いていける距離だったはず!という記憶が頭の片隅に残っていたんです。それを思い出したのはいいのですが、どの停留所だったかをはっきり覚えていなかったんですよね・・・。恐らく「三皇神社前」か「牛島変電所」だと思ったんだけど・・・。みたいな感じで、結局降りたのは「牛島変電所」。ここからは、自分の方向感覚が頼りになるわけですが・・・たぶんこっち!みたいな感じで、住宅街の中に迷い込んで行っちゃったんです・・・。とりあえずバス停を見つければ何とかなる!とは思いつつ、バスが走っていそうな雰囲気はない・・・。住宅街の中を明らかなよそ者がきょろきょろしながら歩いてる・・・間違いなく不審者ですよね。・・・まぁ、あながち間違っていないですけど。しばらく狭い道をさまよい、やっとのことで、そこそこ交通量のある道に出ることが出来ました。そして、遠くにバス停も発見!そのバス停は・・・「西潟敷」。これなんて読むんだっけ?この次が「牛島西四丁目」のはずだから・・・ということで、その道をまっすぐ戻ったところで、無事、回転地を発見できたのでした!いや~、遠かった!ちょっと見てみたら、「三皇神社前」で降りれば、こんなに迷うこともなく、すぐに来れたんですね。まぁ、もうしばらく行くことは無いと思いますが・・・。
2006.04.20
コメント(0)
安倍なつみさん主演のドラマ「プリズンガール」が放送されましたね。毎回思うのですが、なっちが演じるのって、難しい役が多いですよね~。そんな役でも完璧に演じられるんだからすごいですよね。今回は、外国人の出演者さんの中になっちが一人・・・。不安な部分も多かったんじゃないでしょうか?しかも、本物の刑務所での撮影だったらしいじゃないですか!ほんと、その雰囲気は恐いくらいに伝わってきましたよね。凶悪な囚人たちの中でも、優しさにあふれている感じ・・・さすがなっちだなぁって思いましたね~。すばらしいドラマでした!
2006.04.19
コメント(2)
朝の情報番組を見ていたら~ピンク色のドレスを着たキレイなお姉さん発見!何かのパーティーにしては、周りの人の服装が場違いな気がする・・・。そんな感じで何気な~く見ていて・・・改めてよく見ると、そのお姉さんは、よっすぃ~なんですよね!彼女のイメージとは全く違う服装なので、気付くまでちょっと時間がかかってしまいました。(ごめんね!)場違いな服装なのは、よっすぃ~のほうですね!?なにやら、サッカーがらみの会見だったようで・・・。5000万円もするというティアラまでのせて・・・もう、女神様ですね!とても美しいよっすぃ~の姿が、目に焼きついて離れません!
2006.04.18
コメント(2)
久しぶりの「秋田を巡ろう!」シリーズです。今回は、「中北手線」の終点「上小山田」まで行ってきました。・・・といっても、実際行ったのは1ヶ月以上前なんですけどね。「上小山田」に行くバスは1日に2本(逆方向は3本)しか無いという、ものすごい場所です。それだけ、私たちにとっては、行く価値のある場所でもありますよね。ということで、季節が逆戻りした感じのレポートをどうぞ!秋田中央交通 上小山田ここ最近、ある方の協力もあって、快調に取材が進んでいます。この場を借りて御礼申し上げます!
2006.04.17
コメント(0)
娘DOKYU!という番組で、さゆが料理に挑戦したらしい・・・。リンク:digitalmorning「娘DOKYU!まとめ さゆのお料理リベンジ編」確か、以前にも彼女が亀ちゃんにお弁当を作ってあげる企画がありましたよね。結果は、散々だったはず・・・。そんなさゆのリベンジですか?今回は、先生も付いたようですので、そこは安心かな?・・・と思ったら、早速鍋つかみを焦がした?危ないです!・・・まぁ、なんでも焦がすのは得意みたいですね。一応、味に関しては、監視の甲斐あって食べられるものになったようで・・・とりあえず良かったです。今度、一人でも作れるのかどうか・・・?そうなると、まだちょっと危なっかしいさゆみん。そこが可愛いんですけど。
2006.04.16
コメント(2)
ハロプロアワーの第4回放送が始まりましたね。鈴木愛理ちゃんがすご~く可愛かったっていうのは、後で書くとして、ここでは、次回予告に注目ですよ。なんと、次回のMCは道重さゆみさんなんですよね~。今まで、なっちが3回連続できたので、今回からは、裕ちゃんが3回くらいするのかなぁ?と思ったのですが、そういうわけでもないんですね。さゆがMCで、ゲストが柴ちゃんと中島早貴ちゃん。この2人のゲストを相手に、さゆはどのように番組を展開させてくれるのでしょうね?笑顔でお得意の毒を吐いたり・・・?悪魔見習い?早貴ちゃんが怯えて泣いちゃわないといいですが・・・。そういえば、この番組、冒頭でMCのメンバーがソロで歌いますよね。さゆは何を歌ってくれるんでしょうか?最後に柴ちゃんと一緒に、「赤いフリージア」ってのもありですね。さゆの可愛らしさと笑顔にとろけちゃう30分・・・今から楽しみですね~。
2006.04.15
コメント(2)
4月1日から、秋田中央交通が運行している、臨海営業所線・県立プール線・泉秋操線の3路線を取材したレポートを公開します。県立プール線と泉秋操線は、交通局時代のダイヤをそのまま引き継いでいますね。秋田中央交通さんには、引き続き市民の足として頑張って欲しいと思います。ということで、暇つぶしにでもどうぞ。平成18年度 移管路線はどうなった?【秋田編】
2006.04.14
コメント(0)
「ハロプロアワー」第3回放送の℃-uteのコーナー。ゲストは、梅田えりかちゃんでしたね。彼女のトークをまともに聞いたのは、多分今回が初めてでしょうね。なかなか楽しませてもらいました!彼女の特徴と言っていいのかどうか、言っていることすべてが矛盾しているんですよね。ボケキャラなのかどうか・・・その辺も怪しい・・・。「背、伸びた?」というなっちの質問に対して「ハイ」と答えたえりかちゃん。その後すぐに「あっ、伸びてません!」と否定。「えっ、どっち?伸びてないの?伸びたの?」と確認するなっちに、今度は、「伸びました!」と回答・・・。結局どっちよ!ってね。とにかく、背は「ボンボン」伸びて168センチあるらしいです。続いて、「部屋に埋もれるくらい子供が欲しい。周りに人がいないと寂しい」と発言したえりかちゃん。でも、コーナーの最後のほうでは、お化け屋敷のお化け役をやりたいという流れで「一人でいるのが楽しいです。」って・・・。やっぱり噛みあってない。そのお化け屋敷の話題では、「人をおどかすのが好き。でも、おどかされるのは嫌い!」と、まずは発言。「文化祭なんかでお化け役を率先してやればいいじゃん。」というなっちの勧めに対して、「入るほうがいいです。」って。・・・さすがにこれは、「さっきおどかされるのが嫌だって言ったじゃん!」となっちにつっこまれる始末・・・。こんな具合で、言っていることすべてが矛盾しているんですよね。まぁ、いろんなことがやりたいんだよね。きっと・・・。おまけですが、世界遺産と遺跡の区別がついていないえりかちゃん・・・「世界遺産って、恐竜の骨とか・・・」「刀とかですか?」・・・完全にボケだ!
2006.04.13
コメント(0)
4月12日は、モーニング娘。の吉澤ひとみさんと、℃-uteの鈴木愛理さんの誕生日です。おめでとうございます!!2人の年の差は9歳ですか?つくづく、これだけ幅広い年齢の娘たちが集まっているハロプロって、すごいなぁって思いますよね。よっすぃ~は、モーニング娘。のリーダであり、ガッタスのキャプテンでもあるという、とても重要なポディションにいるメンバーですよね。それだけ、他のメンバーからも、格段の信頼を置かれていることでしょう。ボーイッシュ、大雑把なんていうイメージの彼女ですが、これからも、よっすぃ~らしくメンバーを引っ張っていって欲しいと思います。愛理ちゃんは、あぁ!の経験から、とても高い歌唱力があるように記憶しています。今後℃-uteのCDデビューを目指して頑張ってほしいですね。最近では、ゲームのCMで℃-uteの歌が使われたりしていますし、これからの彼女たちの活躍にも期待しています。
2006.04.12
コメント(2)
【1つのご提案:普段目にするマナーの善し悪し】夕方のバスターミナルを想像してみてください。(秋田なら駅前、八戸なら六日町あたりが適当かな?)この辺では、基本的にバス停で並んでバスを待つという習慣はありませんから、乗り場周辺に買物とか会社帰りのお客さんがごった返しているわけですよね。そして、特に混みあう路線に限って、狭い住宅街の中の道を走る関係上、写真のような中型車がやってくるわけです。するとどうなるか・・・大体どこでも同じでしょうから想像できると思いますが、バスの乗車口めがけてお客さんが押し寄せるわけですよね。気持ちは分かるんですよ・・・。私だって座りたいですから。でもねぇ、前のお客さんを無理やり押してでも、いくらでも早く乗ろうとするその行動・・・見ていて、あまり気持ちのいいもんじゃないですよね。そもそも危ないですし・・・。さらに、2人掛けの席を占領してみたりして・・・その辺、譲り合いの気持ちが大切です!さて、今日もそろそろ、バスの座席争奪戦が始まる時間ですね!別に、停留所で1列に並べとは言いません(私も並びたくないですから・・・)が、ある程度の秩序をもって、バスに乗り込むよう心がけたほうがいいのかもしれません。
2006.04.12
コメント(2)
「GABA」って何だろう・・・?とにかく、「ジョージアGABA」なんですよ!普段あまりコーヒー飲まないんですけどね・・・。こうなったら、大量購入しちゃうかもしれません。そう、なっちがこのCMに出演するんですよね!今朝の、めざましテレビでもちょっと見ましたが、青いミニスカ衣装のなっち・・・とてもかわいかったですね。アカペラで「♪チャッチャッチャチャッチャッ」って歌いながら踊るなっち・・・とてもさわやかな気分になります!ストレスは、なっちとGABAに癒してもらいましょう!明日からは、頻繁にこのCMでなっちに会うことが出来ますね~。うれしい!
2006.04.11
コメント(2)
5月10日発売の美勇伝の新曲「一切合切 あ・げ・る」のジャケ写が出ましたね。とりあえず、これをみちゃってください!「あなたにあ・げ・る」って、ほんとにもらっちゃっていいんですか?って言いたくなるような・・・。ジャケットで、ここまでやっちゃっていいの?写真集じゃないよね・・・いや、3人のスタイルが抜群なのは分かりますけどね!もちろんかわいいですよ!でも・・・。まぁ、もちろん買いますよ!ジャケ写に惹かれたのかどうかは別にして・・・。発売日を、「キョウモマッテマス」。
2006.04.10
コメント(2)
秋田~八戸のレポートです。今回は、4月1日の秋田→八戸と4月4日の八戸→秋田の2つを公開します。まぁ、暇つぶしにでもどうぞ!ぐるっとまわって・・・(秋田→八戸)1両だけ・・・それってステキ!(八戸→秋田)
2006.04.09
コメント(6)

今日は、秋田中央交通の車庫に行ってきました。奥には塗り替え待ちの元市営バスがいましたよ~!LED表示機が取り付けられ、車内にも液晶表示の運賃表が取り付けられていました。側面には「秋田中央交通」の社名のシールも貼られていて、一応、運行できるカタチは整っているみたいですね。まぁ、塗り替えが終わるまでは動かさないみたいですけど・・・。すでに、ある程度塗り替えが済んでいる車両も留置されていましたので、まもなく路線を走る姿が見られることでしょう。
2006.04.09
コメント(0)
ここを見てくれている人だと、タイトルに書いたような状況の人も多いんじゃないですかね?どうやら都会では、小春ちゃんが主人公の声優をしているアニメが始まったらしいですよ~。オープニング・エンディング曲も小春ちゃんが歌っているという、まさに、小春尽くしのミラクルな番組になっているとか・・・。少女漫画らしいですが、結構コミカルで楽しめる内容だとか。見たいですよね~。小春ちゃんが、どんな声で演じているのか?きっとすんごく可愛らしいキャラクターなんだろうなぁ~。と妄想することしか出来ないわけで・・・。ちょっと遅れてもいいから、地方の放送局でも放送して欲しいですね!さらに、日テレの音楽戦士には、Berryz工房が出演したらしいじゃないですか~!しかも、メインのトークもあったとか。で、これがすごく面白かったって。歌のパフォーマンスもすごく良かったって・・・。Berryz工房ちゃんの貴重なトークとパフォーマンスが・・・見れなかった。だって、秋田の放送局が放送してくれないんだもん!日テレ系の秋田放送は、ちょうどその時間に、TBS系のCOUNTDOWNTVを1周遅れで放送しているです・・・。ってことで、若干凹み気味です。
2006.04.08
コメント(2)
八戸の移管・統合路線レポート。4月4日に多賀台団地線を追加取材した分をアップしました。今のところ、今後しばらく八戸での取材を行う予定はありませんので、一応この状態で完成というカタチになると思います。平成18年度 移管・統合路線はどうなった?【八戸編】次は、秋田~八戸レポにとりかかろうかな?
2006.04.07
コメント(0)
なっちの新曲。すでに、ラジオ番組なんかでかかってますね。ほんと、なっちの雰囲気にぴったりというような、優しい感じの曲ですよね~。なおかつ、かわいらしいなっちも健在!みたいな。毎回、いろいろな面を見せてくれるなっち・・・今回も楽しみですね~.ラジベガスでは、「愛ひとひら」をギターの生伴奏で!やっぱいいなぁ~。聞き惚れちゃいましたよ~。贅沢な時間・・・すばらしかったですね。
2006.04.07
コメント(0)
先ほどまで、とあるお店で夕飯を食べていたのですが、お店に入ったとたんにちょっと気になったことがあったんです!なんか聞き覚えがある音楽・・・お店のBGM。伴奏だけでしたが、「うわさのSEXY GUY」に間違いありません!う~ん。気分がいいね!これでこそ、食事が何倍にも美味しく感じれる!みたいな。さらに、次に続いたのもハロプロの曲・・・どの曲だったかは、忘れてしまいましたが・・・。さらに、しばらくして、また別のハロプロの曲と、なんか得した気分でしたね!あくまでも、BGMですから、それほど気にして聞いている人もいないでしょうけど・・・。
2006.04.06
コメント(0)
平成18年3月31日に65年の歴史に幕を閉じた秋田市営バス。それからだいぶ時間が経ってしまいましたが、最終日の模様をまとめたレポートを公開します。秋田市営バス 最終日
2006.04.06
コメント(4)
もう、一瞬たりとも目を離せない℃-uteちゃん。最近では、萩原舞ちゃんのドラマ出演や、「ハロプロアワー」の中でレギュラーコーナーを獲得し、毎回一人ずつアピールする機会も出来ましたしね!で、今度は、NINTENDO DSの「伝説のスタフィー」ですよ!テレビCMで彼女たちのキュートな歌声を聞くことが出来ます。おぉ~!しっかり、「うた ℃-ute」のクレジットも入ってるじゃん!まだ、CDデビューはしていない彼女たちですが、これを機会にCDデビューなど、さらに活動の幅が広がりそうな予感ですね!NINTENDO DSのページからこのCMが見れます。
2006.04.05
コメント(0)
4月4日は、Berryz工房の菅谷梨沙子ちゃんの誕生日です。おめでとうございます!・・・そして、遅くなってごめんなさい。Berryz工房の中では最年少ということになりますが、見た目やしぐさは、かなり大人っぽく見えちゃいますよね。ただ、よ~く観察していると、やっぱり小学生だよなぁ~なんていう一面をチラッとのぞかせたりする・・・。そんな可愛らしい梨沙子ちゃんには、これからもずーと、パワフルに頑張って欲しいと思います。
2006.04.04
コメント(0)

無事秋田に到着しました。この時間にアップできているということは、乗り継ぎにも成功したということですね。・・・その辺は後ほどのレポートで。で、今回の目玉は、これですよ!念願のキハ52単独ですよ~!すばらしい!やっぱり、この路線はこうでなくちゃ!という見本を見たような気がしました。この車両には、まだまだ頑張って欲しいですね~。
2006.04.04
コメント(2)
今朝の某情報番組で、松浦亜弥さんのコンサートツアー初日の模様が紹介されていました。今回は、バックにバンドを従えてのコンサートなんですね。~OTONA no NAMIDA~まさに、大人の亜弥さんっていう感じに見えました。今まで何度と無く聞いてきた曲も、実際にバンドの演奏で聞くと、かなり印象が違いますよね~。スタジオライブでもそうでしたが、彼女の声が、非常に良く生かされるような気がします。すっかり、歌手・松浦亜弥ですよね。すばらしい歌声だと思います。
2006.04.03
コメント(0)
今日は八戸市内プチ調査として、小田~下長あたりを見に行こうと思ってましたが、天気がよくないので中止し、レポート作りをしてました。ということで、昨日取材した分のレポートです。平成18年度 移管・統合路線はどうなった?【八戸編】
2006.04.03
コメント(2)
なっちのアルバム・・・いいですよね~。のっけから、「元気だよ!」なんて答えてしまう自分にちょっと危機感を感じながら・・・。だってねぇ~あんなふうに問いかけられたら。で、いまだに分からないのが、「F.O.」ですね。「メラメラ」ですよ!スゴク好きな感じの曲ですけどねぇ~。「F.O.」って何だろ?って考え始めたら、もう眠れませんよね。そんなにオーバーじゃないですけど、フェードアウトは出来ません!しっとりとした大人な雰囲気のなっちもあり、思いっきりはじけているなっちもあり・・・。彼女の魅力がたっぷり詰まったアルバムになってます!なっちの思いが染みわたりますね!?ジャケット・・・1969年のなっちは、イメージが全く違いますよね。なかなか面白いつくりですね!
2006.04.02
コメント(2)
今日は、八戸市内で移管・統合路線を中心に乗り歩きました。やっぱり、今まで市営バスしか通っていなかった路線を南部バスで行くというのは、若干違和感を感じますね。そのうち慣れるんでしょうけど。フェリー埠頭・シルバー病院線、大橋循環線、多賀台団地線、日計線(河原木団地南口行)と乗ってきましたが、2日目はこれといって混乱もなく、割と順調に浸透していきそうな雰囲気を感じました。特に、新生多賀台団地線に関しては、とてもいい感じで利用されているような気がしましたね。新設された、「長苗代2丁目」「長寿温泉前」ともに、利用者が居ましたし、高館方面~河原木団地方面への利用者も結構多く居たようです。明日は、ちょっとだけ小田~下長の区間を見てきたいと思います。
2006.04.02
コメント(2)

秋田市営バスを見送り、今度は八戸にやってきました。今日は、こんなのに乗ったりして・・・・。これ乗ったのはいいんだけど・・・券売機から出てきた指定券が、2号車B室だって。ボックス室かな?別に、普通の席でよかったんだけどなぁ~。あの隔離されたスペースをひとりじめしちゃいましたよ~!なんか申し訳ないなぁと思いつつ、なおかつ寂しいみたいな・・・。これも、後ほどレポート作成します。途中、東能代の駅で見つけました!さすがに、気にせずにはいられませんよね!
2006.04.01
コメント(6)
昨日放送された「銭湯の娘!?」最終回。昨日は、秋田市営バス関連で一日中で歩いていて、リアルタイムで見られませんでしたが、今朝3時に起きて、録画したものをしっかりとチェックさせてもらいました。おかげで眠たいです・・・。もしかしてユメ・・・?ユメちゃんのドレス姿・・・すごくキレイでしたよね~。いつかは本当にあんなふうに・・・?いや、それにしても、ドマンナカさんがあんなことを企んでいたなんて、全く予想がつきませんでしたね~。あのシーン、とてもいい終わりかただったと思います。ユメちゃんのキャラクターはとても好きでした。大胆な行動の中にも優しさがあふれているというか・・・。そんなユメちゃんにもう会えなくなるのは、寂しいですよね~。いつかまた、続編やってくれないかなぁなんて思ったりして・・・。
2006.04.01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1
![]()
