2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
ごっちんブログ・・・意外と面白いですね。意外とって言っちゃ失礼かもしれませんが、更新回数も多いですし、リアルタイムのごっちんっていうのが魅力ですかね?歌で見せているセクシーごっちんとは全く違う雰囲気が漂っているんですけど~。やっぱり、これがホントのごっちんかなって。・・・そんなごっちんがスキ。毎回かわいらしい絵も見れるしねぇ~。大人っちんなごっちん・・・ですね!
2006.09.30
コメント(2)

鮫~種差海岸間で運行されている「ワンコインバス・うみねこ号」。このバスの時刻表を見ると、最低でも2台のバスで交互に運行されているように見えますよね。で、その都度バスはどこから送り込まれてくるのか?疑問だったんです。鮫に市営バスの待機所はありませんし・・・だからといって、毎回旭ヶ丘から回送してくるのはあまりにも無駄・・・。その疑問がやっと解けました。こんないい場所があったんですね~。まぁ、何のことは無い、岬台団地バスプールだったんですけど。無駄に広いし、乗務員の休憩室もある。ちょっと休憩するには、最高の場所ですよね。それに何より、鮫まで5分程度で回送することができる立地ですもんね~。納得です。種差海岸遊覧バス・ワンコインうみねこ号・・・10月31日まで毎日運行されています!
2006.09.29
コメント(4)
さて、この時期がやってきました!10月の番組改変!・・・ここ数年、この時期から毎年恒例で始まる番組「ラジオアミューズメントパーク」。昨年までは、メロン記念日が担当していましたよね。カップラーメンの早食いとか、?な企画ばっかりでしたが、それがかえって面白い番組でした。で、今年も放送決定の発表がありました。コレなんと、パーソナリティは美勇伝!うれしいですねぇ~。毎週、微妙に噛み合ってるんだかどうだか分からない3人のトークが聞けちゃうんですから。梨華ちゃんのテンションが異常に高かったり、ゆいやんが完全に壊れちゃってたり、みーよがそんな2人を冷静に分析してたり?ゆいやんの暴走を止められないリーダーとかね・・・。楽しみです!もちろん秋田での放送もあり!金曜日の21時からです。去年までは、火曜日に放送されていましたので、そのつもりで間違わないように気をつけないといけませんね。
2006.09.28
コメント(4)
今日のいいとも!テレフォンショッキングのコーナーに松浦亜弥さんが登場しましたね。しっかりスケバン刑事も宣伝して。姫路に里帰りしたときのお話をされていましたね。以前にオールナイトニッポンでも同じ話をしていましたが、確か「ひめじ別所」までの乗車券を余分に買ってしまったんでしたよね。まぁ、かわいらしいミスですよね。とりあえず「姫路」と書いてあるボタンを押してみるとか・・・。それ以前に、機械は苦手・・・といいながらも、指定席券売機を使ってみようと思うあたりが、ただ者ではないな!っていう感じ。そのチャレンジ精神だけはさすがですね!つづいてFAXの話をしている途中で、無理やりCMを入れられてしまう感じになってしまいましたけど・・・さすが、おしゃべりが上手ですよね。聞いていて、全く飽きませんでしたよ~。もっと聞いていたかったですね。誕生日に花環を贈るとは・・・スケールが違います。
2006.09.27
コメント(4)

【1つのご提案:日課としていること】日課といえば・・・こんなメモ帳。私は、このメモ帳を常にかばんに入れて持ち歩いています。ただ持ち歩いているだけではどうしようもないんですけど、どういう使い方をしているかというと、その日に乗ったバスや列車をメモするわけですね。行き先・時刻・乗車区間とバスであればナンバー、列車であれば○○系なんていうことをずらずらと書いていくわけです。そして、何か気になったことを余白にメモするみたいな感じで。時々振り返ってみると、あの日はあんなバカなことやってたよなぁ~とか、ある意味旅の記録みたいになっていたりするわけです。写真に撮ったページは、8月4日に秋田市内でバスに乗り歩いた記録なのですが、6時40分に秋田駅からスタートして秋田駅→堀内→秋田駅→大学病院→秋田駅東口・秋田駅→組合病院→追分→秋田駅→木曽石→秋田駅・東口→大学病院→東口・秋田駅→長崎屋→松崎→飯島→県立大学→秋田駅→新屋→割山→秋田駅→八橋→秋田駅結局帰ったのは22時近かったなぁとか・・・。見るだけで疲れますね。この1日に20台のバスに乗ってるんですよね・・・。で、こんなのを書き続けて、もう8年くらいになるでしょうか?自分でもよく続いてると思います・・・。昔の記録には「南部バス 青22か23-70」とか「南部バス 青22か25-32」なんていう記録があったりして~。うわぁ~なんて思ったりするわけですよ。それから、エルガミオにはじめて乗った日の感動とかね。今つけている記録も、数年後に見返すと・・・?コレだからやめられない・・・日課でした~!
2006.09.27
コメント(6)
10月からの新番組道重さゆみの今夜もうさちゃんピースCBCラジオで木曜日の23時30分~24時に放送決定です!やったね!おめでとう~!ちょっと前から情報は出ていましたが、やっと放送時間とタイトルが発表になりました。さゆの得意技がそのままタイトルになっちゃいました!さゆらしい、かわいらしいタイトルですよね~。ハートもはいっちゃって~。っていうか、ハートを入れるのはCBCさんの得意技ですか?さゆの魅力が満載の30分になるはず。わぁ~、たのしみ!早く10月5日になぁれ!
2006.09.26
コメント(2)
「音楽戦士」ってやつ見ちゃったんですけどねぇ・・・。いやぁ~、面白かったです!なんていうんですか?GAMの2人のあの自由な感じって言うか~最高ですね。互いにぶつかり合っているかのような・・・よく言えば、何でも言い合える仲ってやつですかね?MCからの質問に対して互いの答えに「はぁ?」とか「なにそれ?」みたいな反応ができるのも・・・。仲がいいからこそ、互いにああいう感じで接することができるんでしょうね。年上のはずの美貴ちゃんのほうが、どちらかといえば亜弥ちゃんに甘えているように見えるのもいいですねぇ。このバランスなんでしょうね。彼女たちを見ていると、何より楽しそうですし。是非このユニット自体も長く続けて欲しいですね。
2006.09.25
コメント(2)

コレを使ったことのある人はどのくらいいるでしょうか?見たこともないっていう人も多いかもしれませんね。南部バスの1日乗車券なんですけど・・・やっぱり、市営バスに比べると、ちょっとマイナーな感じでしょうか?私もデザインが変わってからは、初めて手にしましたから。それでも、ドライバーさんに聞いてみたら、1日に数人の利用者は見かけるらしいです。市営バスの「一日乗車券」に比べると、若干紙が薄いので、ポケットに突っ込んでおくには若干注意が必要な気がしますが、デザインは結構いいと思います。「1日乗車券」の下に「ONE DAY TICKET」なんて、英語表記がされているあたり・・・南部バスらしいなぁなんて感じました。さらに、イチ推しの車両(?)の写真も入ってね~。カッコイイと思いますよ!で、使い方は、日付の枠をボールペンなどで塗りつぶしてください!ということなんですよね。最初使うときは、ホントに塗りつぶしちゃっていいのか?不安だったんですけどね・・・。特に文句を言われませんでしたので、多分こんな感じでいいんだと思います。裏はこんな感じです。「ご案内」ってことで、「土日祝・25日に使えるよ~」とか、「エリア外で乗降する場合には使えないよ~」ってなことが書いてあります。そのエリアですが、ちょっと拡大してみましょうね。南郷区を除く八戸市内ということになります。通常運賃は、工業大学前からラピアだと片道440円、高岩からラピアまでだと片道510円ですし、豊崎からだと片道670円!・・・一日乗車券は600円ですから十分元が取れちゃいますね。さらに、「るるっぷ八戸」や「八食バス」にも使えますので、1日中十分に楽しめます!是川や岬台から、ラピア・ピアドゥ、中心街やさらには、八食センターまでとか。あちこち行けますよね!1日乗車券をかしこく使って、いっぱいバスを利用しましょっ!・・・10月からのダイヤ改正、八戸ニュータウン線うち平日の八日町発19時・20時台の2本がが白山台小学校行きになる模様。この時間になると、ニュータウンから八戸駅までの利用者がいなかったんでしょうね。
2006.09.25
コメント(2)

さて、八戸の話題でも。・・・市内のどこに行ってもせんべい汁の歌が流れているのが気なるんですけど~まぁ、そんなことはこの際どうでもいいわけで。まずは、手元に八戸市営バスの時刻表をご用意ください。で、今日は日曜日なので日曜日のページ。そして、もう1ページめくって、鮫(上柳町まわり)を開いてください。120ページですね。ざっと目を通して、ちょっと気になるダイヤがありませんか?そうです!三日町始発9時21分のバス。・・・他はみんな大杉平や上二ツ家始発なのに、コレだけ三日町なんですよ。さらに折り返し便も、朔日町終点になっているというのが分かると思います。コレは何かあるはず・・・と思って、調査に出かけたわけです。で、三日町にやってきたのはこのバスでした。そう、旭ヶ丘Dの255号車。大杉平路線である「鮫線」ですが、実は旭ヶ丘持ちのダイヤもあったんですねぇ~。千奈美にということになりますが、この255号車、直前に【旭ヶ丘~大町2丁目~朔日町】の路線で三日町に送り込まれてくるのも確認できました。続いて、鮫小学校前にて。戻りの幕は、どんなのだろう?と思ったら、単純に、前後側面とも経由地無しで「朔日町」のみでした。まぁ、暗黙の了解で「山手まわり」なんでしょう。平日・土曜日も、時刻表を見るとそれぞれ旭ヶ丘持ちのダイヤがありそうですね。平日だけは特殊で、三日町9時08分→鮫9時34分→回送→シーガル9時42分→旭ヶ丘10時03分っていう感じでしょうかね?この辺、裏付けの取材が必要そうですけど。・・・時刻表の中には、楽しいことがいっぱい詰まってますね。※大杉平【八戸200か・383】確認。
2006.09.24
コメント(4)
9月23日は、後藤真希さんのお誕生日です。おめでとうございます。21歳・・・セクシーなごっちんだったり、かわいらしいごっちんだったり~。その魅力は計り知れないですよね。韓国デビューもして、多方面で大活躍ですし~。これからも、いろいろなことに挑戦して、がんばっていって欲しいと思います。千奈美に私は、セクシーなごっちんよりかわいいごっちんのほうが好き!ん?期間限定サイトができてますね。曲の視聴ができたりして・・・なかなか面白いですよ。さらにブログも。期間限定とは言わずに、ずっとやってほしい気もしますけどね。
2006.09.23
コメント(2)
八戸にいながら秋田のレポートを作ってるっていう・・・。まぁ、だいぶ溜まっちゃってますから。7月の末に取材した「殿渕」と、つい先日行ってきた「市民生協」を公開します。秋田中央交通 殿渕秋田中央交通 市民生協入口
2006.09.23
コメント(0)
どうやら、CBCでさゆみんこと道重さゆみちゃんのラジオ番組が始まるらしい。中日新聞のCBC番組改変の記事に載っていたらしいので、まず間違いないでしょうね。まずは、おめでとう!ですね~。コレはホント楽しみですよ!あのキャラクターですからねぇ~。今までにないタイプっていうんですか?彼女がどのように番組を展開していくのか、とても興味があります。ハロプロアワーなんかを見ていても、話しているのを聞いていると面白いですしね。ある意味怖いもの無しって言うか・・・期待できると思いますよ!自分のかわいさを思いっきりアピールするとか、亀ちゃんとの仲良し話をするとか、隠れて中澤さんに毒を吐くとか・・・?さらには、歌っちゃう?そうですねぇ~、亀ちゃんをゲストによんでも面白いかも・・・って、すんごいグダグダになりそうですけどね。それも、彼女らしいというか。で、どうやらさゆの番組は「乙葉っスル」の枠に収まるんじゃないかっていう見方が濃厚ですよね。となると、「乙葉っスル」は秋田で放送されているんですよ。なので、このままさゆの番組も放送してくれるんじゃないかなぁなんて期待してみるわけですが。秋田放送って、「ドキみき」も通年放送ですしねぇ~。そうなればうれしいなぁって。美貴ちゃんとさゆの聞き比べなんていうのもちょっと興味があったり。何より、たくさんの人に、さゆの魅力を知って欲しい!コレですよね。放送開始がとても待ち遠しいです!秋田放送さんもよろしくね!
2006.09.22
コメント(4)
ラジオ日本で放送されていたカントリー娘。の番組が来週で終了するということで、若干ショックを受けていたのですが、今度はSTVラジオで「産地直送!カントリー娘。」という番組が始まります!月曜日から金曜日の24:50~25:00という10分間の番組。北海道ローカルっていうことで、より、カントリー娘。らしさが出るんじゃないでしょうか。さて、この番組を秋田で受信しようというわけです。札幌1440kHzですから・・・多分大丈夫だと思うんですけどね~。ヘットズピカル?とりあえず、試してみよう~!
2006.09.21
コメント(6)
IGRとは関係ないのね・・・?TBS系のアニメ「銀河鉄道物語~永遠への分岐点~」のエンディングテーマをごっちんが歌うんですね~。曲のタイトルは「ALL OF US」。例の曲のカップリングとしても発売されますね。それにしても、このアニメの放送時間・・・深夜2時25分からって?どんなアニメなんでしょう?こういう記者会見もやるくらいですから、割としっかりとしたものなんでしょうけど・・・。さらに心配なのが、秋田とかで放送してくれるのか?っていうことですよね。秋田はもともとTBS系がないですから、希美は薄いわけですが・・・。せめて岩手で・・・。IBCさん、いかがですか~。「IGRいわて銀河鉄道」あたりをスポンサーに。千奈美に、現在IBCで金曜日の26時半と言ったら・・・貞平アナと星子ちゃんも嫌いじゃないけどさぁ~。譲ってくれないかなぁ?
2006.09.20
コメント(2)
9月20日付のデーリー東北に、八戸市営バスの路線移管に関する記事が出ていました。要するに、2007年度の移管は見送るとのこと。まぁ、それならそれでいいと思いますけどね。「利用者への影響をを考えて・・・」とか「自助努力」なんていうところに期待してみましょう。今年度は、路線再編により河原木付近の路線が大きく変わりましたが、新設された停留所の利用者も多いですし、結果として利用者にはおおむね好評な印象を受けます。このように、市内のバスがよりいい方向に向かっていってくれることを期待しています。
2006.09.20
コメント(2)
世界バレーのCM。秋田じゃ見かけませんよね。まぁ、TBS系列ですからね・・・。別に、バレーにはそれほど興味ないんですよ~。目当ては、もちろんモーニング娘。、DEF.DIVA、Berryz工房ですよね。秋田とか青森にいると、テレビでハロプロメンバーを見る機会がありませんから、こんな短いCMでも貴重っていうか、すごく注目しちゃうんですよね。それにしても、このCMが流れるたびに桃子ちゃんしか見てないような気がするのは・・・気のせいってことにしておきましょうね。
2006.09.19
コメント(4)
ハロプロアワー 第15回。メロンさ~ん、あんまりさゆをいじめないでくださいよ~!でも、そこはさゆみんですから・・・ちょっとやそっとじゃやられないんですよね。過去の自分の映像を見せられても、最初は「ヤダヤダ~」と騒いでいますが、最後には「カワイイ!」と開き直っちゃうっていう・・・。さすがですよね。先輩たちを相手に、あそこまで自分のキャラを押し通せちゃうんですからですから・・・。一触即発?そんな危なっかしさも魅力だったり。でも、あのキャラクターは憎めませんよね。やっぱり、ハロプロアワーのMCは、さゆが一番です!わぁ~、Berryzのコーナーでは、ランドセルを背負っちゃったよ~。何気に喜んでるし~。うん、かわいいと思いますよ!似合ってます。本当に、黄色い帽子でもかぶって欲しい感じですね。中学生の熊井ちゃんと並んで、「熊井ちゃんはフレッシュだから並びたくない~」とか言ってましたけど・・・それも綿密な計算による自分の可愛らしさのアピールですか?いや、ホントにかわいいですよ!もう、さゆの魅力にとりつかれちゃってますね~。
2006.09.18
コメント(2)

どっかのお土産みたいなタイトルですけど・・・。秋田の皆さんと青森にバスの撮影をしに行ってきました。まずは青森市営バス。何気に、このペイントが撮れたことが嬉かったりして・・・。この辺の車には、だいぶ廃車が迫ってきている雰囲気ですね。続いて、弘南バス。「メグミルク行き」がんばってますね。そして、十和田観光電鉄。やっぱり、国際興業カラーっていうのは物足りないような気もしますけど・・・。最後にJRバスと・・・。エルガミオ~。っていうか、「レインボーII」みたいですね。新しいね!最近、かなり頻繁に青森に出向いているような気がしますが、その甲斐あって、念願の車両が撮れたりと、収穫の多い撮影となりました。
2006.09.17
コメント(8)
バスまつりから帰ってきてテレビを付けたら、いきなりかおりんが出ているんですもん・・・。びっくりしましたよ~。エコレンジャー(?)からの応援コメントにウルウルしているかおりん・・・。そして、ダンスはバッチリかっこよく決めてくれましたね。踊る前の緊張に対して、踊っている間の笑顔もとってもかわいかったですよね。かおりん、がんばりましたね!ん?電話で投票すればいいんですか?
2006.09.17
コメント(2)

9月20日はバスの日・・・ということで、それに先駆けて秋田でもイベントが開催されました。もう11回目になるんですねぇ~。よく続いてるなぁ・・・と感心させられます。今回の目玉は、やっぱりこれでしょうね。車両展示に登場した新型ガーラ。やっぱり、この独特なデザイン・・・近くで見ると迫力がありました。そして、八戸のときと同じくポンチョもやってきていました。八戸のときは、運転席の後ろに液晶表示機を装備していましたが、今回ははずされていました。他に、中央交通のリエッセも展示されていました。あとは、毎年恒例の部品販売や各社のグッズ販売があったりと・・・。親子連れなどでにぎわってましたね!
2006.09.16
コメント(6)
GOTO MAKI LIVE TOUR 2006 G・Emotion in SEOULということで、ごっちんの韓国でのソロコンサートが決まったようです。先日の韓国デビューイベントも好評だったようですし、早速という感じでしょうか?日本と韓国両方で活躍するごっちん・・・かっこいいですね~。韓国でのコンサートも大成功となればいいですね~。
2006.09.15
コメント(2)
9月14日は、高橋愛さんのお誕生日です。20歳になりましたね。おめでとうございます!すっかり「シチーガール」になった愛ちゃん。所々に子供っぽいしぐさが見られるのが可愛らしいですよね。それでも、先日の舞台「リボンの騎士」では、主役をつとめるまでになったんですから・・・。すごいですよね~。彼女の歌声は、もう、モーニング娘。には欠かせないものですよね。そんな愛ちゃんのいっそうの活躍を期待してます!
2006.09.14
コメント(2)
【1つのご提案:遠くへ行くときの交通手段】遠くに行く・・・っていっても、最近は秋田~八戸を行ったり来たりくらいしかしてないですけどね・・・。今までも何度か書いたことがありますが、その際に単に新幹線を乗り継いだだけでは面白くないわけです。たとえ、新幹線が新青森まで行こうと、それほど関係ないわけで・・・。ということで、どうするかというと、バスと普通列車というのが基本になるわけです。そして次の段階・・・これらをどう組み合わせるか?ですね。まぁ、予算の関係もあるので、それほど大胆なことを出来ないこともあるのですが・・・。でも、去年の今頃はがんばりましたね・・・。秋田発東京経由八戸行きなんてやっちゃいましたからね・・・。あと1回くらいは、このような大胆なコースを組んでみてもいいかなぁっていう気がしています。特に最近、ネタ切れ気味ですから・・・。もう今までのやり方だと、今度は岩泉線ぐらいしか手近で組み込める路線ないですもん・・・。今まで定番だった南軽号も季節運行で使いにくくなりますし・・・。そろそろ、抜本的改革?をする時期なのかなぁっていう気もしてます。
2006.09.14
コメント(4)
今日は、GAMのデビュー曲「Thanks」の発売日!・・・だと思っていたら、もう次の情報が出ているんですねぇ~。びっくりしましたよ~。タイトルは「メロディーズ」。発売日は、10月18日。だいたい1ヵ月後ですね。GAMとして活動している2人を見ていると、とても楽しそうなんですよね。お互い気を使わないっていうか~自由な感じ。のびのびしてますよね。特に美貴ちゃん・・・。いつにもまして、つっこミキティが炸裂している感じで。お互いに若干ぶつかり合っているようにも見えますが・・・このバランスが絶妙なんでしょうね。ぜひ、長く続けさせてあげて欲しいと思います。っていうか、このペースで、毎月シングルを出したりは・・・?
2006.09.13
コメント(4)
サンスポ(06/09/11)この記事の見出しが引っかかったんですけどね。「最終」って・・・?そういう見方をされちゃうんですねぇ~。悲しいです・・・。それはさておき、℃-uteちゃん。確かに、これだけの記事になるだけのことはあると思います。ついにメジャーデビュー。ここまで長かったですからねぇ~。DVDの評判も上々みたいですし~。きら☆レボのエンディングで「大きな愛でもてなして」を聞いて、この曲に合わせて踊っている彼女たちを見てみたいって思いましたもんね!そう言いながら、DVDを買えていないのですが・・・。ごめんね。うん、やっぱり愛理ちゃんかな~?いやぁ、見るたびに、どんどんキャワいくなっていきますよね~。なんとなく上品そうな雰囲気?歌声もいいですし~。それから、気になるのが萩原舞ちゃんのサングラスですね。何でしょうね~?最年少の彼女に・・・なんか違和感があります。まぁ、それが狙いなのでしょうか?とにかく、℃-ute・・・面白いグループに成長していきそうな気がします。これからも大注目ですね!
2006.09.12
コメント(2)

今日は、男鹿半島に連れて行ってもらっていました。まずは、こんなところ。グルグル回る展望台があるところ・・・そう、寒風山ですね。で、この記事をなぜ「バス」カテゴリーで書いているか?ということになりますが、要はこれなんですよね。この辺一帯の施設は、秋田中央交通グループ(?)の秋田中央観光社でやっているんです。それなのに、ここまでバスで来れないのが欠点ですが・・・。寒風山から南を向いて・・・。秋田県ってこんな形だよなぁ~って妙に納得できます。さすが、素晴らしい眺めですよね~。続いて、場所を変えて入道崎。ここは初めて行きました。この灯台、上に登ることが出来るんですねぇ~。ラセン階段を昇るのは疲れるし、目は回るし・・・。まぁ、入場料とそれだけの価値はある眺めだと思いますけどね。何気に、灯台の上から中央交通の回転地を撮ってみたりして・・・。バスが止まってるの分かりますかね?そんな具合で、今までなかなか行く機会がなかった場所をまわることができたりと、とても楽しい時間でした!
2006.09.11
コメント(2)
スポニチ(2006/09/10)ごっちん、韓国進出ですよ~!今回のライブは大成功!韓国語で「スッピンと涙。」も歌ったらしいじゃないですか~。いやぁ~、すごいです!さらに、韓国語で歌った曲も収録されたアルバムを韓国で発売するんですね~。それで、この新聞記事を見て気になったのが、ファンのコメントですね。「韓国の女性歌手はセクシー系ばかり~なので逆にかわいい系を求めてる」っていう。これですよね!私も同感です。私も今以上にかわいいごっちんが見たいですね~。別にセクシーじゃなくてもいいので・・・。ということで、かわいいごっちんの韓国での活躍を期待したいと思います。
2006.09.11
コメント(2)
今日は、八戸~秋田の移動日。・・・ということで(?)山田線を往復してきちゃいました~!やっぱ好きなんですねぇ~。52ちゃんと58ちゃん。宮古からは、「さんりくトレイン」に乗車。まぁ、これがメインとでも言いましょうか?素晴らしい時間でしたねぇ~。また行きますよ~!
2006.09.10
コメント(0)
9月末から10月初めにかけて発売されるCDのジャケ写が公開されています。まずは、中澤さん。9月28日に「うらら」が発売されます。いやぁ~、相変わらずお綺麗で・・・。さわやかな雰囲気に仕上がってますね。久しぶりのシングルでもありますので、楽しみです!続いてごっちん。10月11日に「SOME BOYS! TOUCH」が発売されます。打って変わってというか・・・。ちょっとコメントに困りますね・・・。いいと思いますけど・・・。別にそういうごっちんを望んでないかなぁっていう気がしないわけでもなかったりして。そして、なっち。10月4日に「甘すぎた果実」が発売されます。ちょっと大人っぽいなっち。・・・いや、実際大人なんですけどね。でも、なっちらしいといえばそんな気もします。それぞれのメンバーが向かう方向性がまったく違う・・・だから面白いのかもしれません。彼女たちらしい作品が出来上がること。そこに期待したいですね~。
2006.09.09
コメント(2)
最近、何かと交通関係とタイアップが多くなってますが・・・。今度は、モーニング娘。と横浜高速鉄道です!「みなとみらい線」ってやつですね。9月16日・17日に行われるモーニング娘。の文化祭2006を記念して、みなとみらい駅の記念入場券が発売されるらしいです。詳細180円で3000枚限定ですからね~。すぐなくなっちゃうでしょうね・・・。もちろん、本州の端にいる私なんて入手できるはずもなく・・・悲しいミキモチ。それから、18日までモーニング娘。のヘッドマーク付きの車両が運行されるらしいです。これなら、誰かが写真撮って公開してくれるのを期待して・・・。とあくまで他力本願なのですが。DENSHAさん、撮って来る気無いですか?
2006.09.08
コメント(4)

これ、おもしろいですねぇ~。長距離バスの休憩所としての機能を持っているのが、この「バスの駅」みたいです。野辺地の場合は、むつ~青森線ですね。へぇ~。「下北」って、本州から独立した「大陸」だったんですねぇ~?いやぁ~、初めて知りましたよ!(笑)で、「のへじ」はその中間なわけですね?っていうことは、ここは・・・海の上とか?う~ん、難しいですね・・・。そんな難しいことを考えるのはこのくらいにしておいて、この看板、なかなかいい味出していると思いませんか?独特な字体と、何気にひいてある赤いライン。いいですよね~。時刻表を眺めていると、どうやら大畑も「バスの駅」になっているみたいですね。おそらく、旧駅舎がそのまま残ってるんじゃないかと思いますが・・・。鉄道が廃止になる直前に1度行ったきりになっているので、久しぶりに行ってみたいですねぇ~。また、「のへじ」バスの駅は、下北交通の野辺地出張所として車庫機能もあります。こんなバスが止まってましたよ~!かわいいですねぇ~。三菱のローザでしょうか。まぁ、この界隈ならこのくらいのバスでも間に合いそうな気もしますね。是非乗ってみたい車両です。他にも数枚、アルバムページで公開しています。
2006.09.08
コメント(8)
Berryz工房の最年少メンバー・菅谷梨沙子ちゃん。ソロ写真集ですよ!小学6年生ですからねぇ~。ワニブックスによると・・・美少女性はもちろん、幼い少女の危うさ、少し背伸びしたませた表情、無邪気にはしゃぐ様子など、どれをとっても眩しく、輝かしい姿が堪能できます。だそうです。「幼い少女の危うさ」ですよ!?ねぇ~、どうなんでしょう?その辺の石ころにつまづいて転びそう~とかいう危うさじゃないですもんね・・・。彼女を見ていると妙に大人びているような印象を受けるんですよね。でも、Berryzの中ではしゃいでいる所を見ると、やっぱり小学生なんだなぁって。そんな梨沙子ちゃんが、Berryzの中で先陣を切ってソロ写真集・・・すごいですよね。・・・キャワいいですもんね。梨沙子ちゃんの魅力を思いっきり詰め込んだ作品に仕上がっていることでしょう。
2006.09.07
コメント(2)
「スケバン刑事」のバス共通カードが発売されるそうです。東京都交通局・公式東京のバス共通カードですから、秋田とか青森で持っていても使えないんですけど・・・。いいですよねぇ~。記念ですからね!3000円・・・実際持ってても使えないと思うんですけどね~。スケバンあややに怖い顔で睨まれてるからとか・・・そういうことじゃなくてね。バスとあややのコラボレーション。すばらしい企画だと思いますよ!カントリー娘。のみうなちゃんもこのバスカード買うのかなぁ?
2006.09.06
コメント(6)
青森市営バスが2台並んでいる写真。・・・浪岡線に使われるワンステップバスとノンステップバスの並びですね。しかも、「ノンステップバス」と思いっきり自己主張しているんだから分かりやすいですよね。この写真で目に付くのは、やっぱり高さの違いですよね。まぁ、ノンステのほうが低いのはあたりまえですが、こうしてみると違いが明確にわかりますねぇ~。なんか、ノンステは無理やり縦方向に圧縮してつぶしたようなカタチで・・・あまりかっこよくないなぁ~とかね!そうは言っても、こういうバスが走っている青森が羨ましいような気もしちゃいます。
2006.09.05
コメント(5)
矢口さんMCの「ハロプロアワー」。通称「裏プロアワー」ですか?まぁ、やぐっちゃんのやりたい放題っていうかぁ・・・。なっちが好きなんだなぁ~って。いじったVTRはがきさんれいなの吹き替え以外、全部なっちが出てましたからねぇ~。ちょっと言いすぎじゃない?なんて思う場面もありましたけど。・・・圭ちゃんもそんなこと聞いちゃっていいの?ってねぇ。完全にやぐっちゃんペースの番組になっちゃってましたね。Berryz工房からのゲストは清水佐紀ちゃん。ブタが好きなんだぁ~。かわいいねぇ~。特技はピアノ。一生懸命な感じがキュートでした!次回のMCは・・・道重さゆみさん。さゆが再びMCですよ~!これは楽しみですねぇ~。何を隠そう、今までのハロプロアワーで一番面白かった回はさゆがMCだった回だと思ってますから。早く2週間経たないかなぁ~。
2006.09.04
コメント(2)
電車好きで有名なカントリー娘。のみうなちゃん。どうやら、最近バスにはまっているらしい。WEBサッカーマガジンこれの9月1日付のみうなちゃんの記事を見てみてください!以前から彼女は「都バスの路線図を眺めて妄想にふけるのが趣味~」とかという発言もありましたが、ついにバスの魅力に取り付かれたようですね。バスカードも買っちゃったって・・・。いいですねぇ~。庶民派アイドル?・・・いや、ほんとみうなちゃんはいい娘です!バス好きの私としても、彼女がこういう発言をしてくれるのはうれしいですね~。みうなちゃんには、いろいろな場面でバスの良さを広めて欲しいと思います。将来的には、東京都交通局とカントリー娘。が何らかのコラボレーションをするとか・・・。やってくれないですかねぇ?公式グッズで、カントリー娘。の写真が入ったバス共通カードとか?みうなちゃん、これからもいっぱいバスに乗ってくださいねぇ~。
2006.09.03
コメント(2)

9月20日は「バスの日」。ということで、それに先駆けて八戸市内ではイベントが開催されました。それで、ラピア~ピアドゥ間を無料運行されたのがこのバス・・・日野「ポンチョ」です。見るからにおもちゃ・・・。いや、とてもかわいらしいバスですねぇ~。車内の色使いもなんか楽しげですね~。運転席の後ろには、液晶パネルが装備されていて、今回の運行についての案内がされていました。こちらのバスは明日も運行されますので、興味がある方は是非どうぞ!また、市営バスでは・・・、2週間前のイベントでメッセージを貼り付けたバスが運行されています。また、本日限定で種差海岸遊覧100円バスが無料で運行されました。明日3日は、朝市循環バスと市内循環線が無料で運行されます。是非ご利用くださいね~!
2006.09.02
コメント(6)
こんこん卒業から、既に1ヶ月が過ぎちゃってるんですね・・・。その後どのように過ごしているのでしょうか?そんなこの時期に、Yahoo動画で「アロハロ紺野あさ美」が配信されています。久々に見たこんこん・・・やっぱり、彼女の雰囲気には癒されますよねぇ~。でっかいスウィーツをホントに幸せそうに口に運ぶこんこん・・・それを見ている私のほうまで幸せな気分になっちゃいましたよ~。ホント今でもこんこんが大好き!・・・だからこそ、彼女には夢に向かってがんばって欲しい。そう思ってます。
2006.09.01
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1