2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
モーニング娘。の30枚目のシングル「Ambitious!野心的でいいじゃん」ジャケ写が公開されていますね。なんだろう・・・「野心的」ならぬ「野生的な」イメージなのかなぁ~?ぱっと見、トラ?って感じだったんですけど・・・。れいなちゃんのアップジャケ写にはびっくりしましたが、よくよく考えてみたら、他のメンバーの分も差し替えジャケとして入っているっていうことでしょうね。まぁ、全員の並びを見ても、彼女がセンターに居ますので、今回の曲に関してはそういうことなんでしょう。れいなちゃんの歌声は結構好きですので、期待しちゃいましょうね!
2006.05.31
コメント(2)
今年1月にハロプロ・エッグから℃-uteに加入した有原栞菜ちゃん。ついに、ハロプロアワーに出演となりました。今まで、栞菜ちゃんに関しては、公式ホームページの写真くらいでしか見たことがありませんでしたが、今回ハロプロアワーで改めて見て、びっくりしちゃいました。何が?って、彼女の可愛さに・・・。やっぱり、写真だけで見ているのとは違いますねぇ・・・。あの、ホワホワとした雰囲気・・・最高ですね!初めての収録ということで、とても緊張している感が伝わってくるのもGOOD!ガキさんに「変顔して!」と言われた後のポカーンとした表情も、そして、彼女の変顔(?)もメチャクチャ可愛いじゃんってねぇ~。最後に歌った「I WISH」も、緊張していると言いながら、なかなか良かったし~。もう、今まで以上に応援しちゃうしかないですね~!ガンバレ栞菜ちゃん!
2006.05.30
コメント(2)

時にはJRバスのお話でも・・・。ということで、昨年11月に二戸で撮影した写真を出してみました。JRバスといえば、このような中折戸タイプが特徴といえるでしょうね。ただ、八戸で育った私としては見慣れないためか、違和感というか、一種の不安感みたいなものにとらわれるんですよね・・・。側面方向幕の位置も・・・慣れないんですよねぇ~。見た目がちょっと怖いなぁ・・・みたいな印象を受けちゃいます。ちょっと暗めのカラーでその雰囲気を増しているのかもしれませんが。一方でということで、こちら。おなじみのエルガミオ。こちらになると、いくらか安心感はあります。あくまでも、私が感じる印象ですけど。まぁ、八戸でも秋田でも良く見かけるエルガミオに対しての慣れというのもあるでしょうけど、他に、フロントの青色の割合なんかもイメージに関わってくるのかなぁなんて感じます。八戸に乗り入れていた、JRバスの路線も昨年廃止されてしまいましたし、秋田にもJRバスの秋田支店はありますが、そこには高速バスしかないですからねぇ・・・。ほんと、JRバスには疎いのが現状です・・・。
2006.05.29
コメント(8)
【1つのご提案:ブログのメリット・デメリット】このテーマで、何について書くか迷いましたが・・・。あまり重々しく語るのも辛いかな?と思ったので、軽くハロプロの話題でいこうと思います。最近になって、こんなのができたんですよね。諸塚香奈実 公式ブログ。 青木英里奈 公式ブログ。 この2人は何者かというと、学園型演劇集団『聖ルドビコ学園』の演劇に出演することになった、ハロプロ・エッグのメンバーらしいのです。私も、このブログを見るまで、この2人のことはまったく知りませんでした。ハロプロ・エッグのメンバーの多くは、何かしらの活動が決まるまで、原則おもてに出てこないようなので、仕方ないのですが・・・。ハロプロにおいては、このようなそれぞれ個人で毎日更新するようなブログは、これが初めてになると思います。以前、モーニング娘。の文化祭に向けての企画ブログみたいなものもありましたが、あれはあくまでも企画で、すでに消えちゃいましたからね・・・。こういうブログって、なんかいいですよねぇ~。彼女たちをメディアを通してみるよりも、はるかに身近に感じられるような感覚があります。まだ、舞台に立つ前の彼女たちですが、事前にこういうコミュニケーションをとることによって、応援してあげたいという気持ちにもなりますしね。他にも、「ともいき・木を植えたい」日記なんていうのもあります。こちらも、ハロプロ・エッグのメンバーです。これはブログと呼べるのかどうか怪しいですが、普段の生活がそれぞれのメンバーの視点で書かれているという点では、なかなか面白いと思います。ブログのメリットとして、自分の言いたいことをほぼリアルタイムに伝えられるというところがあると思います。そのことによって、相手をより身近に感じられるような感覚を持つんでしょうね。さらに、ブログを通して、多くの人とのコミュニケーションがとれるというのもすばらしい点だと思います。バスにしてもハロプロにしても、私がブログを始めてから、格段にお付き合いの幅が広がりましたしねぇ~。一方で、ブログの管理となると、余計なコメントやトラバがむやみやたらと送られてきたりするという難点があります・・・。それらをいちいち削除したりするのは、確かに面倒ですが、ブログをやることによって得るものはそれ以上の価値があるものだと私は思っています。
2006.05.28
コメント(4)
数日前、何気なく「とくダネ!」を見ていたら、いきなりガッタスの映像が・・・。何?と思ったら、「すかいらーくグループ」のCMだったんですねぇ~。フットサルをやった後に、「すかいらーく」で食事をするという構成。楽しそうに食事をしているガッタスメンバー。・・・特に、でっかいリボンの辻ちゃんとフォークとナイフを持ってはしゃいでいる梨華ちゃんがとても可愛く見えちゃいました。これなら「すかいらーく」に行きたくなりますよね。秋田なら、「ガスト」か「バーミヤン」かな?すかいらーくCM紹介このページでもCMを見ることができます。各メンバーのナレーションも紹介さえれていますね。ここでちょっと気になったのが、「挑戦する人編」のナレーション。ちょっとナレーションの文字を見ながらCMを見てみてください。私が見る限り、辻ちゃんと梨華ちゃんのナレーションが逆だと思うのですが・・・。いかがでしょうか?まぁ、どうでもいいんですけどね・・・。
2006.05.27
コメント(0)
秋田のお年寄りの憩いの場?中央シルバーエリアに行ってきました。・・・一ヶ月前に。「シルバーエリア」という名前からして近づきにくかったんですよね。老人介護施設みたいなイメージ?実際に行ってみたら、イメージとはまったく違うすばらしい施設だということが分かったわけですが。何事も、百聞は一見に如かずってことですかね?それにしても、御所野って充実してるよなぁ~。ニュータウン・イオン・秋田テルサ・御所野学院・シルバーエリア・・・。幸せだね!秋田中央交通 中央シルバーエリア
2006.05.26
コメント(0)
美勇伝って・・・大丈夫?さゆ風に言うと「えぇ~、正気?」みたいな。昨日の深夜に放送されていた「MUSIG」という番組を見てそう感じました。いや、美勇伝とぐっさん・木佐アナのトークはすごく面白かったんですけどね。まずは、梨華ちゃんの鳥嫌いの話から。これは皆さんご存知のお話ですよね。生きてる鳥は嫌いだけど、食べるのは大好きと言うことで「チキン最高」と言う梨華ちゃんは可愛かったです!次は唯ちゃん。この子は何かやってくれる!という期待を裏切りませんね。「炭酸飲料は元気になる」というテーマで、話しているうちに徐々に興奮していく唯ちゃん。「炭酸とともに生きてきた」と・・・。最後のほうは、必死に主張しすぎて恥ずかしくなったのか、自分の手で顔を覆ってしまうという可愛い姿も見ることができました。そして三好ちゃん・・・。みーよってこんな子だったんだぁ~っていう感じでしたね。夜中に公園に散歩に行くのが趣味だって・・・。これだけでもちょっと変わっている気がしますが・・・。「水鳥が池に飛び込むのも風情があるし~」って、意外と古風な女の子?と思ったら、「公園でコウモリと友達になる」って?「コウモリの超音波が聞こえる」って?コウモリの超音波のマネをしてみせる三好ちゃん・・・。ホント仲良しになっちゃったんだね。きっと・・・。こんな話を、鳥嫌いのリーダーの横でするのもある意味すごいですけど・・・。面白すぎます!リーダーが手に負えないって言うのも分かるような気がしますね・・・。美勇伝って大丈夫?特に三好ちゃん・・・大丈夫?
2006.05.25
コメント(0)
東京から遅れること1ヵ月半・・・。やっと秋田にもきらりちゃんがやって来てくれました!今週月曜日から、AKT秋田テレビで「きらりん☆レボリューション」が始まりました。これからは毎週、小春ちゃんの声優っぷりを拝見できるわけですね~。とっても可愛いきらりちゃんに小春ちゃんの声がいい具合にマッチしていると思います。場面によって、キャラクターが切り替わるのも、面白い作り方ですよね。きらりちゃんのキャラ設定といい、なーさんといい、なかなか興味深いところです。これから毎週楽しみにチェックしますよ!
2006.05.24
コメント(6)
5月24日は、℃-uteの梅田えりかさんの誕生日です。おめでとうございます。ハロプロアワーを通して、彼女がどんなキャラクターの持ち主なのかも徐々に分かってきましたね。おそらくぼけキャラ・・・言っていることがすべて矛盾してる子!今のところ、そんなイメージですが・・・。最近になって、やっと℃-uteも本格始動してきたような感じですので、今後の活躍に期待しちゃっていいですよね!
2006.05.24
コメント(2)

いかがでしょう・・・?この並び。出所が違うバスが一挙に会する場所?これが、面白いところでもありますよね。南部バスの塗装を身にまとって、すっかり新車気分って感じでしょうか?この塗装、車体がスタイリッシュに見えるような気がしますね~。さらには、全面ラッピング広告バスも誕生したりして・・・。興味が尽きないところです。CJMも、もちろん現役ですね。まだまだがんばってもらいたいところです・・・。
2006.05.23
コメント(2)
なんか、おかしなタイトルですが・・・。5月22日は、Berryz工房の徳永千奈美ちゃんの誕生日です。おめでとうございます!彼女は、テレビやラジオを通して接しているだけでも、その明るく元気なパワーが伝わってくるような気がしますよね。そして、Berryz工房のお笑い担当ですか?いつもダジャレばっかり言っているらしい・・・。趣味?特技?なかなかいいと思いますよ~。常にみんなを楽しませてくれる・・・そんな千奈美ちゃんの更なる活躍を期待しています!
2006.05.22
コメント(2)
矢口さん出演中のドラマ・・・ギャルサー。4月から始まって、昨日で6回目だったわけですが、今までちゃんと見て無かったっていうか・・・別なことをやりながら、音だけ聞いてるみたいなことも多かったんですよね。・・・最初の放送を見て、あまりにも非現実的な設定に、それほど魅力を感じて無かったっていうのもあるんですけど。一応、矢口さんが出てるからチェックしてた感じ。でも、最近になって、やっとこのドラマの面白みが分かってきたような気がしてきました。それは・・・、もちろんギャルたちがメインなんでしょうけど、敢えてジェロニモを楽しみにしてみてみる・・・?彼、結構いいキャラクターですね!?ドラマ全体の雰囲気をガラッと変えてくれるような・・・。いや、矢口さんが出ているシーンでは、もちろん彼女中心ですよ!小さくても、ちょっと年齢制限オーバーしちゃってても・・・存在感は抜群ですからね!これからの後半も、ジェロニモ・・・じゃなくて、矢口さんに期待して、しっかりチェックしたいと思います!
2006.05.21
コメント(2)
このタイプの運賃表も秋田市内ではだいぶ浸透してきた感じでしょうかね?慣れないと、ちょっと見難いかなぁっていう気がするんですが・・・。上の写真は、走行中の表示です。整理券番号が6番以上になると、料金表示が左に向かって流れていきます。整理券番号20番とかなると、表示されるまで時間がかかりますし、だからといって気を抜いていると、見逃しちゃうなんていうことにもなりかねないわけで・・・。あまり長距離路線向きじゃないな・・・って言うのが正直な感想です。大学病院線とか泉秋操線あたりで使ってあげるのが一番親切なような気がします。また、停留所に停車して前ドアを開けると、下の表示に切り替わります。まぁ、これならねぇ~。ということで、上小友に行ってきましたのでレポートです。秋田中央交通 上小友
2006.05.20
コメント(0)
「やぐちひとり」っていうのは、関東あたりで放送されているらしい、矢口さんが一人でやっている番組・・・じゃなくて、矢口さんと劇団ひとりさんがやっている番組なんですね~。その番組の企画で、お弁当ができたらしい・・・。で、ファミリーマートで売っているんだとか。しかも地域限定なんだって~!ふぅ~んって・・・。どうせこんな本州の端には関係ないだろうと思って、他人事的な見方で書いてますけどね。一応、公式情報を確認しときますか・・・?ファミリーマートん?東北?秋田?えぇ~!売ってるの?今日から?秋田で、この番組の企画を知っている人はそうそう居ないでしょうから、実際の売れ行きが気になるところですが・・・。秋田でPRなんてほとんどしてないでしょうから・・・。まぁ、おいしければ、口コミで~ということを期待しましょう。秋田のファミリーマートって言ったら・・・最近増えてきてるけど、近くにはないなぁ~。でも、こうなったら行ってみなくてはいけませんね!!6月5日までの期間限定でもありますので、近いうちに購入してみたいと思います。八戸でも、最近やっとファミリーマートが進出したみたいですから、是非買って、食べてみてくださいね~!
2006.05.19
コメント(6)
最近、"さゆ"に関する記事が多いような気がしませんか?それだけ気になる存在っていう事で、今回も"さゆ"についてです。某情報サイトから辿って、こんな日記に行き着きました。◆武田 三花の 素敵にブランチ!◆(4月29日)武田三花さんというのは、お料理の先生なんですね。テレビ東京の「娘DOKYU!」という番組でさゆにお料理を教えたときの日記みたいです。この日記を読んで、"さゆ"って良い子だなぁって改めて思いましたねぇ~。"さゆ"について、このように書いてくれているのを読んで、こちらまで嬉しくなってきました。「大丈夫です。あのときのお弁当はサユが食べたんじゃなくてカメイ エリちゃんって子が食べたから」なんていう"さゆ"らしさを取り上げてくれていたり、さゆみちゃんは、そうではなくて、電車の中の女子高生の中にまぎれていても自然にみえる、ごく身近にもいそうな「かわいい女の子」タイプ。礼儀正しくて、素直に仕事に取り組んでいました。と表現してくれていたり・・・。私たちファンが見ている"さゆ"の魅力を見事に見てくれている気がします。"さゆ"って、そういう子なんですよね~。普段見ていて、そんなところに親しみを感じるんです!無邪気な幼さを前面に出しながらも、しっかりと大人な一面も持っている・・・そんな子なんですよね~。"さゆ"がんばれ!
2006.05.18
コメント(6)

ここ・・・。分かる人には一発で分かると思うんですけど・・・。ねっ!今は使われていない回転地・・・。もったいないですよねぇ~。そこらの中央交通の回転地より、数倍立派だと思うんですけど・・・。「立入禁止 秋田市交通局」なんて書いて、封鎖されちゃってます。・・・このバリケードを破って突入したいですね~。やっぱりここはバスのための場所です!ここにバスが入っていた時代を知らない私が言うのもなんですが・・・。今は、組合病院から出てきたバスが素通りしていくだけですからねぇ~。いつまで看板に「秋田市交通局」の表記が残っているのかも気になります。ということで、「サンパーク」でした。
2006.05.17
コメント(6)
道重さゆみさん・・・16歳ですよね?先日から配信されているハロプロアワーで、ゲストのごっちん・岡井千聖ちゃんと将来の夢について話している場面がありました。その場面から・・・さゆの将来の夢は~、「お姫様になること!」と「お菓子の家に住むこと!」だそうです。ねぇ~!すばらしい夢ですよね~。夢じゃないとありえない~?みたいな・・・。もうねぇ~、どうしてそんなかわいらしいことが思いつくんでしょう・・・?この子は・・・。そんなことを言っているさゆに、何の違和感も感じないんですから・・・。普通にお姫様の格好をしているさゆも想像できますし、お菓子の家に住んでいるさゆも想像してみるととても可愛いですからねぇ~。そんなさゆの魅力に、すっかりとりつかれちゃいました!「夢は大きく持つことが大切らしいですよ!」と彼女自身で言っていますからね・・・。いつかかなうといいですね~。
2006.05.16
コメント(4)
あやや主演の映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」がカンヌに進出するらしいですね。どうやら、10分程度の予告編がカンヌ上映されるらしい・・・。あんなところからヨーヨーを取り出しちゃう!?っていうあやや演じる麻宮サキが世界中に知れ渡るわけですよね~。「YO-YO GIRL COP」ですか?世界中で大ヒット!なんてなったらすごいですよね~。そのくらい期待しちゃっていいですか?
2006.05.15
コメント(4)
上新城線・愛染のレポートです。4月の中ごろに取材に行っているので、アップまで1ヶ月かかっちゃいましたね・・・。申し訳ないです・・・。しかも、18時過ぎに取材を行ったので、だいぶ暗い写真になっています。その分、LEDはきれいに撮れたので良しとしましょうか?秋田中央交通 愛染
2006.05.14
コメント(0)
ジョージアGABAのオリジナル壁紙を数日前にダウンロードして、早速設定しています。いいですよ~。パソコンをつけるたびに、なっちがやさしく微笑んでくれているんですから~!ホント癒されますね!なっちが、GABAのCMで歌っている曲「ストレス」が6月の末に発売になるらしいじゃないですか!もともとは、森高千里さんの曲らしいですね。CMを見ていても、とてもかわいらしく歌っているので、期待してますよ!壁紙を眺めながら曲を聴いて、GABAを飲む・・・。贅沢ですね!?
2006.05.13
コメント(2)
ハロプロアワーの第6回が配信されました。まだ見ていない人は、これを読む前に見ちゃいましょうね!この番組の楽しみなところのひとつに、オープニングの歌があります。なかなかソロで歌う機会が無いメンバーもいますから貴重ですもんね。今回も、さゆがMCということで、早速見ちゃいました。「ギャグ100回分愛してください」を歌っていましたね。さゆの歌声って、個人的に結構好きなんですよ~!なんかカワイイじゃないですか!確かに不安定な部分もありますけど、逆にそこがいいっていうか・・・。そんなところも含めて好きですね~。で、今回の「ギャグ100回分愛してください」。なんか後半苦しそうじゃなかったですか?ついていくのでいっぱいいっぱいみたいな・・・。そんなところがいいんですよ!さゆらしいです。さらに、もともとかわいらしい曲ですから、雰囲気から見ても彼女にぴったりですしね。でも、この曲だったら、「のにゅ」は欠かせないと思うんですけど・・・。やってくれなかったのが残念です・・・。そんなさゆの歌を今後も聞き続けたいです!
2006.05.12
コメント(2)
昨日とはうって変わって、肌寒い秋田市です。まぁ、このくらいが普通なんでしょうね。昨日の岩見三内は、31℃くらいまで上がったらしいですからね~。異常だって!そんな岩見三内のレポートを公開します。最近、太平線に乗って岩見三内に行く機会が妙に多いような気がするんですけどね・・・。まぁ、いいことです。何より、太平線は乗っていて、とても楽しい路線ですから。ほんと、乗ってやったぞ!っていう気持ちになれます。できれば、今度「稲荷」あたりで路線取材をやってみたいですね~。すごいんですよ!ここは・・・。とりあえず、岩見三内です。秋田中央交通 岩見三内
2006.05.11
コメント(2)
13時現在の秋田市の気温28.9℃-uteだそうです。岩見三内なんか30℃-ute越してるよ!八戸とは10℃-ute以上の差がありますね・・・。そんなところで、美勇伝の「一切合切あなたに あ・げ・る」を入手しました。ねぇ~。ジャケ写が3人の水着姿ですよ!この温かさににぴったり!夏って感じですね~。(まぁ、撮影したのは3月で、すっごい寒かったらしいですけど・・・。)この曲は、先日のパーティ~!でも生で聞きましたが、かなり好きです!今までの美勇伝の曲とは違って、明るく楽しい雰囲気とでもいえばいいんでしょうか?3人のキャラクターにはピッタリだなっていう気がしますね。唯ちゃんの「きゃ」も聞き逃せません。カップリングの「キョウモマッテマス」は、フレーズが頭から離れない感じ・・・病み付きになります。プレゼント大作戦も応募しなくちゃね!なんていうことを書いていたら、急に気温が下がってきたような気がします。14時現在の秋田市の気温24.4℃-ute。寒冷前線?今夜から雨になりそうです。
2006.05.10
コメント(2)
先週木曜日から昨日まで、お昼の「ごきげんよう」に辻ちゃんが出演していましたよね。期待を裏切らず、楽しいお話をたくさん聞かせてくれました。コンサート中に鼻血を出したり、マイクを忘れたりさらには折っちゃったり・・・食べすぎで衣装のマジックテープがはじけちゃったりとか・・・。いろいろとやらかしてますね~。さすが辻ちゃん!って感じです。この飾らないキャラクターがいいですよね~。さらには、食べるのが大好きというのも相変わらず。ケーキって「ホール」っていう単位で数えるんですね~。知りませんでした。モンブラン、おいしいですよね~。私も大好きです。さすがに一気に2ホールも食べないですけどね。さらに、最近は料理を作るほうにもはまっているとか。まぁ、作っている間に、味見と称して半分以上なくなっちゃうらしいですけど・・・。ねぇ~。そんな、楽しそうに料理(味見?)をしている辻ちゃんの姿を想像してみてくださいよ~。かわいらしさがあふれてますよね!ただ、やけどだけには十分に注意してくださいね!あと1ヶ月ほどで19歳なんですよね。このかわいらしい幼さを残しつつも、いろいろなことに挑戦し、成長しているのが、最近の番組を見ていると伝わってきます。
2006.05.09
コメント(2)
【1つのご提案:欠かせないもの】私が移動する際に欠かせないもの。・・・それは、寄り道ですね~。毎度恒例の秋田~八戸の移動の際も、素直に「こまち」+「はやて」なんていうことをやっていたのは、秋田に住み始めて間もないころまでで、それ以降は、どこかしらおかしな場所に出没しているわけです・・・。能代・弘前・青森あたりは定番になりつつありますが、十和田湖や宮古、仙台・東京なんていうことも過去にやりましたね~。その際に、私がいつも心がけていることは、「安く長時間乗る!」ということです。そうなると、回数券や一日乗車券、格安の企画切符なんかも欠かせないものになってきますね~。まぁ、何よりも暇で時間があること・・・これが欠かせない条件だったりもするんですけど。ということで、先日、5月5日にもちょっとした寄り道をしてきました。ちょうど2年前にも同じようなルートを使っていますが、若干アレンジも加えつつっていう感じですね・・・。一応、簡単な予定は立てて乗り歩いているのですが、なかなかその予定通りには行かないものです・・・。そんなアクシデントも、移動する上で欠かせない楽しみだったりしますけどね。以下、レポートです。GWだから混む・・・とは限らない!
2006.05.08
コメント(0)
5月7日は、紺野あさ美さんのお誕生日です。おめでとうございます。先日、7月23日のコンサートで卒業することが発表されてしまいましたね・・・。正直、とても悲しいです・・・。今まで、何事にも一生懸命取り組んで、ここまで成長してきたこんこんですからねぇ~。だからこそ、応援してあげたいという気持ちが強くありましたし、それはこれからも変わりません!そして、なんと言っても彼女のほんわかとした優しい雰囲気。・・・かわいいですよね~。食べ物を目の前にしたときのうれしそうなあの表情も・・・。見ているこちらまで、幸せな気分にさせてくれます。今後も、いろいろな場面でこんこんにはがんばってもらいたい!そう思ってます。
2006.05.07
コメント(4)
やっと見れましたよ~。午後の紅茶の新(?)CM!・・・黒ドレスバージョンね。衣装の穴の開き方がなんとも・・・って感じですが。動きも大人!っていう印象でした。毎回このシリーズはいろいろな表情をみせてくれますね。で、このCMに続いて放送されたのが「イン・ジェク・ション」っていうやつ。スクーターのCMです。これは、どちらかというとカワイイ系のあややですよね。この2つのCMのギャップに思わず笑っちゃったのですが・・・。これだけいろいろ演じられる亜弥ちゃんって・・・スゴイと思う反面、怖いというか・・・スキが無いっていうか・・・。大好き!(これもCM風に!)
2006.05.06
コメント(4)

まだまだ連休中ですが、早々と秋田に戻ってきました。ちょうど2年ぶりくらいになると思いますが、今日は北上駅からほっとゆだ駅まで岩手県交通のバスに乗ってみました。まだこの車両を使ってたんですね~。感動しましたよ~。もう、今回が乗り納めということになるでしょうね・・・。今回の行程は、後ほどレポートにします。また、南部バスの新型ガーラは、うみねこ号として運用が開始されています。走行中の八盛号の車内から撮ったので、あまりきれいじゃないですけど・・・。
2006.05.05
コメント(2)

南部バス八戸営業所で見つけたこのバス。南部バスの「うみねこ号」でお馴染みの車両ですよね。でも、よく見てください!うみねこ号には、入口の横あたりに「うみねこ号」という文字が書かれていましたよね。それが見当たらないんですよ・・・。気になるでしょ?なので、ちょっとアップ。ん?「八戸⇔弘前」?南軽号ですか?最近、うみねこ号用に新車が入ったことで話題になっていますが・・・。地味にこんな変化?もうちょっとアップしますよ。薄く「うみねこ号」のシールをはがした跡が残っていますね・・・。「八戸⇔弘前」のステッカーもテープで簡単に貼ってあるだけのような気がします。今後、この車両を正式に南軽号として仕立てるつもりなのか?それとも、高速路線の予備車として、仙台をはじめ盛岡・弘前にも対応させるつもりなのか?今後の動きを見てみないとなんともいえませんが、新型ガーラの導入を機に、南部バスの高速バスに動きが出ているのは確かなようです。要チェック!で、南軽号専用車はどうしていたのかというと・・・shift-mirrorさんがレポートしてくれています。
2006.05.04
コメント(9)
秋田ではまだ放送されていないきらりんレボリューション。青森と岩手では既に放送されているんですよね。今日青森県内にいた私は、小春ちゃんの声優ぶりをしっかりと見ることができました。ね~、すごいですよ~。きらりちゃんのかわいさが小春ちゃんの声でさらに引き立っていますよね。なんとなく、キャラクター自体も小春ちゃんに似てるのかな?予想以上の出来に、拍手です!内容も結構面白かったですしね~。秋田でも放送はやく始まんないかなぁ~?なぁ-!
2006.05.04
コメント(6)
いつまでも、現実逃避をしていられない・・・。現実に目を向けますよ。こんこんとまこっちゃんの卒業。2人とも、自分の夢に向かって新たなステップに進むということですので、これは応援してあげないといけないんですよね。本当にやりたいこと・・・。それに辿りつくために今までもがんばってきた彼女たちなんだから。こんこんの大学進学。彼女の才能を生かすには、最善の選択かもしれない。まこっちゃんの語学留学。違う世界を見ることで、彼女自身の視野もきっと広がり、今後の活動にプラスにはたらくのは間違いないでしょうね。そう、彼女たちのこの選択に間違いはないんですよね。こんこんを見ているだけで、やさしく幸せな気持ちになれた。まこっちゃんを見ているだけで、楽しく元気な気持ちになれた。そんな2人に、卒業後は会えないかもしれないと考えると、とても寂しいです。でも、2人とも「このお仕事が大好きなので、今後についてはいろいろな方向性をポジティブに考えたいと思っています。」「帰国後にはもっと大きく飛躍できるようになれたら、と思っています。」というようにコメントしていますので、いつか成長した2人の姿を見られることを願っていたいと思います。とにかく、卒業するその日まで、2人をしっかりと見守っていこうと思います。また、今後もハロープロジェクト、モーニング娘。を変わらず応援していきます!
2006.05.03
コメント(4)

八戸に到着しました。当初は、田沢湖・盛岡経由で八戸入りする予定だったのですが、盛岡経由だと乗り換えの待ち時間がギリギリなことや、南軽号の回数券が大量に余っていたこともあって、急遽弘前経由に変更し八戸入りしました。ゴールデンウィーク中に弘前に近寄るのは危険だっていう意識はあったんですけどね・・・。まぁ、一応平日だからいいか~!なんて考えが甘かったんですね・・・。秋田から653Mで弘前へ。大館での長時間停車は何とかしたいところですが、まぁ、ここまでは問題なし。弘前に来たからといって、弘前公園なんて絶対に近寄らないもんね!ってことで、バスターミナルに直行!余裕で、青森では夕方に放送されることでお馴染みの「いいとも!」を見ながらくつろいで、そろそろ時間かなぁ~なんて思って、3番乗り場に行ってみたら・・・ビックリですよね。予想外の展開ですよ。いや、ある程度は予想できてたんですけど、ここまでとは思いませんでした・・・。案の定、八戸のお客さんはバス乗り場で列を作ることを知りませんから、通路をふさぐ勢いでごったがいして居る人の群れ・・・。1台に乗り切るかどうかっていうくらい。ある意味スゴイ光景でしたよ・・・。で、やってきたのは貸切のエアロバス。今日は専用車じゃなかったですね。一応、仮設の運賃箱みたいなのは設置されていました。その乗車口にに四方八方からお客さんが押しかけるんですから・・・。迫力はありますよ!その中に私も混じっていたわけですが。詰め込むだけ詰め込んで、補助席まで出して、何とか収まった感じでした。さすがに、身動きが取れないと疲れますね・・・。教訓!連休は弘前に近付くべからず!なんてね。
2006.05.02
コメント(4)
先週金曜日からGyaOで配信されている「ハロプロアワー #5」。なんと司会はさゆみんこと道重さゆみさんですよ!まだ16歳でお肌ピチピチ!自分がモーニング娘。イチかわいいと言い切る彼女がどのように番組を進行していくのか?とても楽しみにしていました。で、早速見たわけですが、さすがです!期待を裏切りません!ゲストの柴ちゃん相手に、のっけから「かわいくな~い」なんて言っちゃう?そのあとも、相手に突き刺さるような言葉を次々に発していくさゆ・・・しかも満面の笑顔で。ある意味、恐ろしい子です・・・。それでも、憎めないかわいらしさなんですよね~。うさちゃんピースとラビットピースの違いがイマイチわかりませんでしたが、どっちもかわいいからOK!そんなさゆも、最近では小春ちゃんをライバル視?確かに、こはっピンクと重ピンクは、強烈でしたからね~。ほかにも、「涙が止まらない放課後」をソロで歌ってみたり、「赤いフリージア」を柴ちゃんと一緒に歌ったり・・・。さゆの魅力満載の30分でした。・・・ほんとは、ゲストの魅力を司会のさゆが引き出してあげないといけないんじゃない?いや、さゆならこういうのもありですよね!ということで、すでに3回も見ちゃいました。何度見ても癒されます!?
2006.05.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1