全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
下関に来たらやっぱりコレ食べなきゃ。食べログでポイントの高かった居酒屋「三枡」で頂きました。少々分かり難い場所にあるディーブな?私好みの店でしたが、他の料理も美味しかったです。お店の食べログデータはこちらにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.31
コメント(0)

下関の写真:メインディシュのふく刺しをUPするつもりでしたが明日に延期します。昨日仕事中に珍しくSMSにメール。何?と思ったら「借金は明日が期限です。本日中に下記へ電話するように!」・・・呆れるの通り越して草生えるwwwまず主語「誰あて?」・「何の借金?」が無く、日本語として成立してません。SMSは電話番号で送れるメールなので、ランダムに大量送信したヤツでしょう。ベタすぎてあまりに面白かったので周りの人に見せびらかした挙句、もちろん消去しました。私の携帯番号は「090-100数-〇〇〇〇」なので、番号の最初から打てば当たり易い?しかし、このベタなメールに返信の電話する人いるのでしょうか。向こうは1万人に1人返信あればOK(獲物ゲット!)と思ってるのかな?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.30
コメント(0)
![]()
昨日写真をUPした釜山門の歩道橋を降りたトコにある「まる龍」です。九州が近いせいか、ここも豚骨ベースのラーメンでした。出張時の夕食は魚介メインでしたが、合間にラーメンを食べると余計に美味しく感じます。お店の食べログデータはこちらにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.29
コメント(0)
![]()
駅前の歩道橋に怪しげな門が・・・下関から韓国釜山にフェリーが出てるのは知ってましたが、これは下関市と釜山市の姉妹都市提携35周年を記念して建てられたらしい。この向こうにコリアンタウンがあるそう。歩道橋から別の方向を見ると、でっかいタワー。「海峡ゆめタワー」と言い、関門海峡のランドマークだって。下関はそれほど大きな街ではありませんが、色んな観光スポットがあり、徳島県人としては羨ましい限りです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.28
コメント(0)

出張から帰ってきました。やっぱり自宅は落ち着くな~で、ぼちぼち下関で撮った写真をUPしたいと思います。今回夜の外出時はすべてiPhoneSEで撮影し、タブレットのメディアパッドM3はホテルに置いてけぼり。そりゃ~こっちの方が遙かに小型軽量ですから。しかし、iosとアンドロイドに互換性がないため、iPhoneで撮った写真をリアルタイムにタブレットでUPすることが出来ませんでした。ホテルでは大画面のタブレットを使い日記の投稿や動画を観たりしてたのですが・・・この辺の使い勝手は再考の余地ありです。で、写真を自宅のパソコンに取り込み、初日に夕食を頂いた「おかもと鮮魚店」の写真を投稿。せっかく下関に来たのだから、本場のひれ酒飲まなくちゃ^^;ここの名物海鮮丼は、これだけのボリュームで味噌汁が付き、なんと千円!他にも地魚の刺身など色々頂きました。お店の食べログデータはこちらにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.27
コメント(0)
下関のホテルなう。 仕事で三泊しましたが、中々美味しい街?でした。 フク(下関ではフグ🐡でなくフクと呼びます)も食べたし。 写真も色々撮ったのですが、iPhoneSEに入れてるので、帰ったらUPします。
2017.05.26
コメント(0)

ホテルの朝食は千円とコスパ悪く、近くにファミレスなどもないため、昨日・今日と朝食はスーパーで買ったサンドイッチ。 う~ん、やっぱり朝は和食が食べたい。 明日は考えよう。
2017.05.25
コメント(0)

下関のホテルから投稿。 部屋に無線LANはありますが、自前のホテルルーターでタブレットとスマホに接続。 写真のとおり超小型で荷物にならないし、端末の設定は済んでるので、LANケーブルを繋げばOKの超簡単。 夜はこれで楽しめそう。 ちなみに携帯用LANケーブルも自前です。
2017.05.24
コメント(0)

何年ぶりかな~瀬戸内と日本海の鮮魚が美味しい港町。徳島から車で6時間以上かかりますが、頑張って仕事したら夜は楽しめます。そういや新しいタブレットとスマホを持っての泊り出張は初めて。アマゾンプライムからタブレットに映画を数本ダウンロードしたので、長い道中も退屈せず済みそうです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.23
コメント(2)

長年親しんだhuluでしたが、昨日解約しました。一昨日はまあガマンできるレベルだったのですが、昨日は酷いなんてモンじゃありません。視聴中映像が止まったらそれっきりで、まともに観れない。。。システムが完全に追いついてません。5月17日のリニューアルと言う名の改悪は、余りにユーザー軽視です。ツイッターで今回の件は、「日テレの解約者促進キャンペーン」と言われるほど。解約したのでムカつくhuluには今後一切触れません。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.22
コメント(0)

日本の闇を感じます。試しに視聴可能だったアマゾンファイヤーTVで24分ドラマを観ましたが、2回ほど止まりました。もちろん改悪前は1度も止まったコトありません。ツイッターとか見ると私はまだマシな方で、「1時間で10回止まる」とか「1時間ドラマ見るのに2時間かかったw」など悲痛な声多数。アプリやソフトが重すぎるようです。「いつでもどこでも様々な端末で快適な視聴を」なんて賜りながら、今まで視聴可能だった多くの端末を切り捨て、視聴方法を限定するなどした挙句、まともに観れないとは・・・普通ならヤフートップニュースになってもおかしくないのですが、親会社の日テレが箝口令を敷いてるとしか思えません。まあ「新しくなったhuluはここが凄い!」と言った提灯記事も一切ないのは救いですか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.21
コメント(0)

正直、運営は何を考えてたのか理解に苦しみます。今年2月の予定を5月に延期し、満を持してリニューアルのはずが、蓋を開けたら「観れない」「途切れる」「使いにくい」などユーザーを大混乱させ批判の嵐。無料ならともかく、月1006円の有料サイトでこれやっちゃアカンでしょ。日本に何十万人会員がいるのか知りませんが、この二日で何万人解約したでしょうね。ちなみに私の端末に新しいアプリを入れた結果は以下のとおり・アンドロイド版タブレット(メディアパッドM3):視聴不可・アップルios版タブレット(iPad Air2):とりあえず視聴可能・アマゾンファイヤーTV:とりあえず視聴可能・パナソニック BLレコーダー DMR-BWT560:視聴不可、これは前々から予告済ちなみに以前使ってたアンドロイド版タブレット(ネクサス7、2013)も視聴可能でした。もっともグーグル純正とも言えるコレで使えなきゃ終ってますが。あと、視聴可能な端末でも異常発熱や途中で途切れると言った不具合も多く報告されてるので、長時間使ってみなきゃ分かりません。今のところ運営から正式なコメントはなく、バックに日テレが憑いてるのでヤフーなどネットニュースも静観ですが、今月は迷惑料として無料にするくらいの対応しなきゃ、ユーザーの大半は解約するでしょ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.20
コメント(0)

5月17日にリニューアルしたそうですが、はっきり言って最低最悪。昨日からアンドロイド版のタブレットで使えなくなりました。前々から「使えなくなる」と予告されてたBLレコーダーはまだしも、年末に買ったばかりの、リニューアル前は普通に使えてたのが視聴不能になるってどう言うコト?昨日まで普通に乗れてた車が、「今日から法律が変わったので乗れません」と言われて皆さん納得しますか?当たり前ですが、新Huluアプリのコメント欄には「使えなくなった」「最低」「元に戻せ」など怨嗟の怒号?が渦巻き、アプリ評価も最低の1点が大半です。もちろん私も「-100点でも足りない」とカキコミました。数日は様子を見ますが、アマゾンブライムビデオで似たの観れるし、改善されなければ解約必至(私以外もたぶん大勢)。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.19
コメント(0)

昨夜ios10.3.2にアップデートしましたが、数ヶ月毎に更新してる感じ。10分以上かかりましたが、ウィルスの脅威を考えたら仕方ないかな。ところでアンドロイド系のスマホやタブレットは、基本ソフトウエアの更新が行われないのは何故?今アンドロイドは7.0まで行ってるのに、子供に渡したタブレットは5.0、私が今使ってるのは6.0のままです。この辺がiosはウィンドウズやアンドロイドと違いセキュリティソフトの必要がないと言われる所以でしょうか。ちなみにiPhoneなどのアプリはアップルの承認を得てアップルストアに登録されないとダウンロード出来ませんが、ここに登録されてるアプリならアンドロイド版でもまず問題ないかと。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.18
コメント(0)

本日より2015年以前発売の古いブルーレイレコーダーなどで順次視聴出来なくなります。ちなみに私のHuluを視聴出来る端末は以下のとおりですが、パナのBLレコーダーが切り捨て対象機種。。。それ以外の端末もアプリの再インストールや再ログインが必要とのこと。・タブレット(アンドロイド;メディアパッドM3)・タブレット(ios;iPad Air2)・アマゾンファイヤーTV・パナソニック BLレコーダー DMR-BWT560元々ファイヤーTVはBLレコーダーで視聴不可になる対策として購入したのですが、セキュリティー強化を目的としたリニューアルと言っても、3~4年前の機種で観れなくなるのはツラい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.17
コメント(0)
![]()
来週山口県下関市に出張が決まったので、前から気になってた下記の外出用無線LANルーターを購入。年に数回出張で連続3~5日外泊になりますが、正直ホテルの無料Wifiに直接タブレットやスマホを繋ぐのは不安を感じてました。誰でも繋げるってコトは、誰でも個人情報を覗ける可能性があるってコト。でもこのルーターを間に噛ませば、その危険を大幅に削減できます。使用感などは実際使ってから書きますが、下関は魚介類の美味しい港町なので、今から出張が楽しみ?です。日本全国送料無料《送料無料》BUFFALO WMR-433W 11ac/n/a/g/b Wi-Fiルーター トラベル ルーター 433/150Mbps ホワイト -WH ブラック -BK ホテル用 【SK05875-Q】にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.16
コメント(0)

日本は週末で休みでしたが、欧米やロシアなど各国でサイバー攻撃が猛威を振るった模様。コンピューターを停止させ「身代金」を要求する「ランサムウエア」だそうで、MSが2014年にサポートを終えたウィンドウズXPが主な標的だそう。これでパソコンがダメになり機能停止した病院もあるとか。特に今だ会社でXPを使わされてる?方は、くれぐれも身に覚えのないメアドのメールは開封しないようご注意を!にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.15
コメント(0)

TOKIOのの城島茂さんとと山口達也さんが番組のロケ中、幻とも呼ばれる古代サメ・ラブカを生きたまま捕獲したそう。記事はこちらこのラブカってヤツ、恐竜やシーラカンスよりも古く4億年前から姿を変えずに現存する最古の魚類で、2004年にアメリカの無人探査船が初めて生きて泳ぐ姿を撮影した時は、世界中のサメ学者が驚嘆するニュースなったとか。調べると希少種ではあるが相模湾や駿河湾で捕獲例は多く、沼津港深海水族館で数日間生きたまま展示された事もあるそうですが、ロケ中に捕獲ってのは凄い強運ですね。番組関係者も「冥土の土産が増えた」とか「この二人の強運ならツチノコや徳川埋蔵金も発見しそう」と大絶賛。普段この番組は見ないのですが、今夜は見ます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.14
コメント(0)

むしろ定着すると思ってたの?が個人的感想。経済産業省や経団連の主導により鳴り物入りで始まったイベントですが、そろそろ批判記事も目立つようになりました。そもそもサラリーマンが最も忙しい月末の金曜日に早く帰れと言う謎設定。5月は26日なので年度末やGW前と重なった3月や4月よりマシですが、はたして話題になるのでしょうか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.13
コメント(0)

夜中に足がつって激痛で目が覚め、寝れなくなったのでネット見てたら「にごり湯のあるおすすめ温泉宿」の文字。余計に目が覚めました(苦笑)徳島、いや四国に住んでる人間にとって、地面からお湯が沸くって発想自体ありません。唯一お湯の沸く道後温泉も無色透明なので、「にごり湯」ってフレーズに惹かれます。昨日真夏日はイヤだ~なんてカキコミしましたが、温泉で一汗流すのは別問題ですよね。定年退職・・・いやその前にまとまった休みが取れたら、ゼッタイ温泉めぐりの旅に行ってやる~にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.12
コメント(0)

今日は気温が上がり、私の住んでる地域は今年初の30℃超?なんて予報が出てます。まだ5月なのに、もう真夏日ですか。。。この時期はまだ暑さに身体が慣れてないので、急な気温上昇はだいぶ堪えると思います。広い範囲で熱中症注意の予報が出てますので、皆さんもご注意を。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.11
コメント(2)

韓国では新大統領が誕生しましたね。汚職とスキャンダルまみれ?だった前政権からの脱却を期待します。ところで、今週末は地元の市議会選なのですが、上の子に初めて選挙券が届きました。去年の参院選はギリギリ18歳未満だったので、今回が初めての選挙になります。新聞をまったく読まない、テレビはアニメ中心ってイマドキ?の愚息ですが、ちょっとは政治に関心を持ってくれると良いのですが。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.10
コメント(6)

昨日外に出た瞬間、空がおかしいと思いました。雲一つない快晴で風も吹いてるのに、遠くの山や空が霞んる・・・暦の上では立夏を過ぎましたが、季節外れの春霞(黄砂)のようです。気象庁の発表によると、1967年の統計開始以降、最も遅い初観測だそう。桜の開花も記録に残る遅さでしたが、今年は夏が始まる前に異常気象の悪寒。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.09
コメント(0)
![]()
結局昨日はイオンモールに行きました。で、末広大橋が綺麗に見える窓際席で揚げ天まるの上天丼。夜景だったら更に綺麗だったでしょうね。眺めも良かったし、天婦羅も油っこくなくサクサクで美味かったし、中々楽しめました。しかし、イオンモール徳島もオープンして10日余り、飲食店街も人気店とそうでない店の差がハッキリしてきました。昨日も大行列の出来てた「いきなりステーキ」は何時食べられるだろ?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.08
コメント(7)

自宅でグダグダしてたら連休終ってしまった。29日にイオンモール徳島に行った以外、何処にも行ってない。昨日は雨でしたが、今日は天気良さそうなので徳島市内にお出かけします。マチ・アソビのアニメに興味ないのですが、パラソルショップが面白そうだったら居座ってもいいし、そのまま川下りでイオンモールに行ってもいいし。写真はまたUPします。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.07
コメント(0)

京阪神に出張時は必ず使う高速道路なのですが、普段は渋滞するような道じゃありません。明石海峡大橋のSAはいつもガラガラですし。まあ徳島・香川から大阪方面に向かうにはマジでこの道しかないし、フェリーなどのう回路はないし。しかし45kmって凄いですね、抜けるのに何時間かかるのだろ。あ、ここを抜けてもそこから先の阪神高速もずっと渋滞してるんだった。どうしてもこの道を強行突破しなければ往けない方、大変でしょうけど頑張って下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.06
コメント(0)

働くお父さん、お母さんのため「大人の日」があってもいいな~と思うのですが。それは置いといて、最近ホント子供の数が減りましたね。私の卒業した小中学校は、私の在籍した当時の半分程度まで生徒が減ってます。総務省がまとめた人口推計によると、14歳以下の子供の数は36年連続で減少してるとか。実家の柏餅が売れなくなるワケです。やっぱり「大人の日」を楽しむ位の余裕がなきゃ子供の数も増えませんか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.05
コメント(2)

GW真っ只中、行きたいトコは色々あるのですが、先立つ物がない・・・昨日から高速道路大渋滞のニュースが流れてますが、私には無縁です。せめてイオンモール徳島にもう1回行こうかな。ちなみに徳島市で開催されてる大きなイベントは、ストーンフェア(墓石?の展示会)、おぎゃっと21(赤ちゃんの祭典)、あと明日からマチ・アソビ(アニメの祭り)。微妙。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.04
コメント(2)

散々ネットで探してますが、私はいません。全国的には「原」が圧倒的に多く、「原井」は少数派の上、名前も個性的?ですから。ネットで自分のブログを探す時は自分しか引っかからないので、便利っちゃ便利ですが。しかし、114人が加盟する「田中宏和の会」の記事を見て、ふと羨ましく思いました。会合ではややこしいので(全員同姓同名だからあたりまえ)、ニックネームで呼び合ってるのには笑いましたが。東日本大震災の時、不眠不休で働く「消防」さんに全国の田中宏和さんから励ましのコメントが届き、「会ったこともない同じ名前の人たちが応援してくれるのは妙な感じだったけど、心強くうれしかった」とのコトですが、私もたまには同じ仲間?が欲しくなります。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.03
コメント(0)

明日からGW後半、5連休の人も多いでしょう。でも車でお出かけの機会が増えると、カーナビのデータが古い場合、高速道路のJCTやICで間違えかけた方も多いのでは?私も知らなかったのですが、高速道路各社は間違えた場合、無料で引き返せる「特別転回」を認めているとのこと。方法は簡単。記事によると、間違えた後の最初のICで、係員がいるレーンに並んで「間違えました!」申告すれば、料金所の外でUターンし、再び高速道路に戻れるので、後は目的のICで正規料金を払えばOK。引き返すのに使った時間は元に戻りませんが、その分の高速料金は取られないので、覚えておいて損はないかと。間違っても焦って高速逆走など絶対にしないよう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.02
コメント(0)
![]()
イオンスタイル1Fにイートインスペースがありますが、カフェはもちろん地ビールやワインも売ってて朝から飲める!?大概のスーパーは飲酒禁止なのですが、すぐ横がリカーショップだし、どうぞご自由にって感じ。もちろん騒げばツマみ出されるでしょうけど。あと、2Fの書店内にカフェが併設してるのも驚きました。一応カフェへ本の持ち込みは清算後ってルールはありますが、絶対未精算の持ち込むヤツいるでしょ。図書館では自販機すら限られた場所にしかないのを考えれば、進んでるな~と思います。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


