全32件 (32件中 1-32件目)
1

何かは書けませんが^^;自業自得とは言えそれが無いため色々苦労したし、周りの人にも迷惑かけました。田舎なので余計に。今日ある手続きをすれば、それが復活します。今夜はそれの有り難さを噛み締めてお祝いです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.31
コメント(0)

本土に上陸してないのが幸いですが、何となく不気味ですね。あと、5号がウロウロしてるのに10号発生ってのは・・・台風による直接的な被害は無いものの、大気は不安定で局地的豪雨が毎日の様に日本のどこかで発生してます。梅雨明けしたら大気は安定するはずですが。う~ん、異常気象が日常になりつつある?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.30
コメント(2)

ちょっと訳あり。最近ずっと熱中症厳重警戒レベルでだいぶ体力を消耗してますが、倒れないよう頑張ります。ところで今日は肉の日ですね。この週末から月曜日は大事な日なので、精力付けるため肉買って帰ろかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.29
コメント(2)

ヨメの新車にはETCが付いてるので、早速手持ちのカードでチェック。問題なく機器は反応しました。実走するまで安心できませんが、まあ大丈夫でしょう。で、ETCをセットアップした車が2台、カードは1枚・・・もう1枚作るべきですね。原則クレジットカード毎に1枚しかETCカードは作れないので、手持ちのとは別に楽天で申し込みしました。手続きは1分足らず、しかもプラチナ会員の私は手数料無料。楽天ポイントも貯まるし、もう少し早く手に入れるべきだったかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.28
コメント(2)

ヨメのですが(苦笑)スズキのスペーシアカスタムZって言うやつです。昨日後ろにちょっと乗りましたが、新車独特の匂いと乗り心地はイイです。しかし最新機能がテンコ盛りのせいか、値段は軽と言えどほぼ普通車並み。そのせいか最後までヨメは普通車と迷ってました。まあヨメは通勤で毎日60km以上乗るので、燃費や維持費の安い軽の方がイイです。ところで私のは・・・何年後になるかな?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.27
コメント(0)

チケットのおまけに付いてたタオルですが、あまりに綺麗なので部屋飾りにしました。踊り子の動作は素人目には同じに見えるかも知れませんが、有名33連の特徴をよく表現してます。デザイナーは徳島市の阿波おどりに精通した人ですな。高画質で写真をUPしたので、その違いを堪能して?下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.26
コメント(0)

今日は私のハタチの誕生日ですが(大嘘)、この歳になると昔が懐かしくなります。20年前の1997年だったら、ついこの間みたいな感覚かな。そう言や私が結婚した年でもあるのか。色々あったな~40年前の1977年だと、さすがに時代が違い過ぎます。パソコンも携帯もない黒電話の時代ですからね。でも働いたらその分だけ儲かる良い時代でした。戻れるならこの頃に戻りたいな~あれ?今日はハタチの誕生日のはずじゃ・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.25
コメント(0)

2月末に改装のため閉店した激安スーパー「ディオ鴨島店」ですが、8月末に復活するそうです。いや~待ちました。やっぱり家計を直撃しましたから。ちなみに名称を「ラ・ムー鴨島店」に変更するそうで、大黒天物産のHPによると「ラ・ムーはディオを複合商業施設やSC向けに発展させた業態」とのことですが、イマイチ分からん。まあ行ってみれば分かるでしょ。営業時間は7:00~24:00と従来どおりで最近徳島でも増えてる24時間営業は見送られました。これはちょっと残念。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.24
コメント(0)

25日はハタチの誕生日(大嘘)何か買おうかな~と思って楽天市場をウロウロしてますが、中々決まりません。去年買ったiPad Air2は自宅用タブレットとして1年間大活躍してくれました。それに匹敵するものってパソコンの買い替え位しか思い付きませんが、それはウィンドウズ7のサポートが終了する前年までとっときます。予算を考えないのならEOS5D Mark4とか最新のEFレンズとか色々あるのですが・・・まあ最近iPoneSEも買ったし、今年は控えめにします。 にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.23
コメント(0)

経緯などざっと説明。前のタブレットにはUQモバイルのデータSIMを入れて使ってたのですが、メディアパッドM3に買い替えるに当たり調べた結果、ドコモ系の格安SIMは使えてもau系のUQモバイルは使えないだろうとの結論に達し、UQを解約、現在LINEモバイルのデータSIMを入れて使ってます。今回ダメモトで入れたのはiPoneSEで使ってるUQモバイルの通話SIM。M3にカードを入れ電源ONでしばらくすると、画面上に「KDDI」「4G」の表示。え?使えてる。。。予想外!M3は通話もできるので、ひょっとしたら!と期待特大で楽天でんわのアプリをインストール。すると私の電話帳が表示されました。これは~~~と早速自宅の電話にかけましたが、反応なしUQモバイルのiPone用通話SIMはマルチ、つまりデータ通信も通話も4Gで行うタイプ。ドコモ系はデータ通信は4G、通話は3Gを使うので、M3で通話出来なかったと推察。もし通話出来てたらiPoneが壊れた時の予備になると思ったのに、残念。ちなみに4Gのダウンロード速度を計測した結果、UQは2.72Mbps、LINEモバイルは8.69Mbpsで、格安SIM最速クラスのUQモバイルの実力が発揮出来てません。メディアパッドM3はau系の格安SIMは使えないか相性悪いだろうな~と思ってましたが、予想どおりでした。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.22
コメント(0)

昨日届いたので、早速初期設定し子供に渡しました。注文したのは楽天モバイルの「ファーウェイ Nova lite」、私が今使ってるタブレットと同じメーカーです。これにしたのはネットで評判が良かったのと、私自身ここの中華タブレットがアップルのiPad Air2と同時に使っても見劣りしないからですが・・・正直、国内メーカーにもっと頑張って欲しかった。初期設定で触った1時間少々の感想は「中々良いんでない?」って感じ。ところで、今回はSIMカードのサイズ変更(マイクロ→ナノ)が必要でしたが、注文してから2日半、子供は前のが壊れてから実質3日スマホなしでした。う~ん、この空白期間は社会人には辛いな~壊れた時の補償がない格安SIMの弱点。私のは仕事でも使ってるし、万一のため予備のスマホ買っとこうかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.21
コメント(0)

昨日徳島でも梅雨明けが発表されました。しかし「やった~」って喜べないのが実情。梅雨明け10日って言葉があるとおり、7月下旬から8月上旬は年間で一番クソ暑い時期。外仕事がメインの私にとっては、正に熱中症との真剣勝負!?ホント、倒れないように頑張って?仕事します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.20
コメント(2)

昨日の朝、ヨメと上の子がモゾモゾしてると思ったら、タイトルどおり。上の子に渡してる楽天モバイルのスマホなのですが、私が触っても無反応・・・すでに手遅れ。。。あのな~、、、ここまでになる前に先に言えよな~~~(怒)携帯の空白期間を最短にするため、楽天モバイルの機種変更(SIMカードサイズ変更含む)で対応しました。家族間のスマホ運用(ヨメは今だにガラケー)については色々思う所があったのに、今回は検討する余裕なし、ぶつぶつ。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.19
コメント(0)

この時期は皆さんお世話になってるヤツの話。タイトルの疑問を以前にカキコミしたコトがありますが、その答えらしき記事を見つけました。高級扇風機はDCモーターを使用して風力を無段階に調節したり、羽根の形状を工夫して微風ならほぼ無音にしたり、温度センサーを内蔵して必要な所に風を送ったり、等々。パナみたいに躯体にまで拘って10万超みたいなのは別格ですが、高いのにはそれなりの理由がある模様。それは解りましたが、やっぱり私は2000円の格安扇風機でイイです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.18
コメント(0)

しかしクソ暑い日が続きますね。湿度も高く、まだ暑さに身体が慣れてないせいか、この時期が一番キツいです。ところで、今日は海の日ですね。私も子供の頃に戻って、パァ~~~と海水浴にでも行きたい気分。しかし残念ながら、今日は仕事です(泣)にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.17
コメント(0)

世間一般には三連休の人が多いでしょうね。私は今日だけですが。。。まあ貴重な休みなので自宅でのんびりします。ところで、記事によると今年もサンマは期待出来なさそう。毎年北海道直送の生サンマを楽しみにしてるのに。日本が提案した国・地域ごとのサンマの漁獲枠新設については各国と合意できなかったようですし、今年も台湾や中国にごっそり獲られるのを指をくわえて見てるだけかな。このままじゃ秋刀魚が高級魚になる日も近い?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.16
コメント(0)

毎週土曜日はケーズとヤマダのチラシが入ります。この時期の売れ筋はエアコンですね。で、ふと疑問に思ったのがタイトルの内容。テレビその他の家電ならネットで最安値を探して買うのが遙かにトクなのですが、素人の取り付けが難しいエアコンはどうでしょう。楽天市場で標準取り付け工賃込の最安値とチラシの同一商品を比較したのですが、ネットが1800円ほど安いだけでした。テレビとかなら万単位の大差が付くのですが、意外なほど差がありません。それに量販店の場合は店頭で値切れる余地が残ってますし、後々の修理なども考えたら近所で買うのがトクみたい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.15
コメント(2)

昨日最新のカーナビは劇的進化がないとカキコミしました。各社のカタログデータを見た結論なので覆す気はありませんが、ひとつ書き忘れたコトがあります。それは、カーナビが全般的に安くなってると言うコト。ほんの数年前まで20万近く出さなきゃ真面に使えるカーナビは無かったのですが、今は10万前後で当時の最高機種(30万位)並みのが手に入ります。昨日「タブレットに道案内させた方が安上がりじゃね?」なんて書きましたが、5万円前後のカーナビは明らかにこれらをライバル視し、付加価値を付けて差別化してます。新車を買う数年後はiPad Proを買って・・・なんてマジで思ってましたが、どっちがトクかその時に考えます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.14
コメント(0)

今使ってるのは2010年製の当時30万以上したカロッツェリアのサイバーナビなのですが・・・正直、ナビ機能だけを見れば自由に持ち運びできる現行の8インチ中華タブレットと大差ありません。まあカーナビは車内で真夏の高温や雪山の氷点下に耐える性能を保持してるのは分かりますが。で、最新のカーナビはどうかな?って調べましたが、ここ数年はびっくりする程の劇的な変化はないみたい。あるとすればスマホとの連携が強化されたこと位ですかね。今のナビは車を買い替える約3年後まで使う気でいますが、その頃カーナビ業界はどうなってるでしょう。性能に劇的な進化がないのなら、新車にはタブレット用マウント付けて装着した方がずっと安上がりのような気が・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.13
コメント(0)

気象庁のランクで言う「非常に激しい雨」がここ何日か続いてます。夕立なんて生易しいモンじゃない、昼間なのに車のライトを点灯しなきゃ!と思う程の豪雨。田舎なので大半は剥き出しの地面に浸透して終りですが、アスファルトで覆われた地下街のある都市部だと・・・あまり考えたくない。しかし、豪雨と豪雨の間の日中はたっぷりと水分を含んだ大地が真夏の太陽に燻されて・・・外作業してると暑苦しいなんてモンじゃないです。カラッとした暑さに早くならないかな~にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.12
コメント(0)

冗談かと思ったら、公式サイトによると本気で記念日制定されてるそう。安くなってるのなら、帰りに寄ってみようかな。ところでコンビニは24時間営業が当たり前と思ってる今の人にとっては、セブンイレブンの名前の由来が「営業時間は午前7時から午後11時まで」と言っても信じないかな。人手不足からファミレスやマクドも24時間営業を止める店が増えてますし、コンビニも営業時間を見直す時期では?と個人的に思うのですが。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.11
コメント(0)

ネット通販はもちろん?楽天市場が基本ですが、アマゾンも時々使います。値段だけならこっちが安いし品揃えが豊富。で、本日会員限定の特売をやるらしい。欲しいモノは色々あるけど先立つ物がな~って思ったら、本日開幕の意味を納得。民間企業は今日がボーナス支給日ですね。色んな意味で楽天市場はアマゾンの貪欲さ?を見習って欲しい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.10
コメント(0)

梅雨の終りごろは雷雨が発生しがちですが、近年はちょっと異常ですね。子供の頃はいきなりザーっと来てさっと止む印象でしたが。九州の豪雨災害は、このザーが延々と続いた感じでしょうか。昨日徳島の山間部でも1時間に60mm超の雷雨がありましたが、まあ元々雨の多い地域なので、このレベルだと度々発生します。今回の九州豪雨は最大で1時間に120mmだったそうですが、これは想像がつきません。24時間累計で500mm超・・・自分の住んでる地域全域に万遍なくひざの高さまで雨が降る・・・?!今回のような豪雨はどこでも発生する可能性があるそうですが、人の住んでる場所では発生して欲しくないですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.09
コメント(0)

本日も平常運転。さて、昨夜からあることに夢中です。スレスレの行為なので詳細は伏せますが。ネットで好きな〇〇を探してタブレットに・・・Wifi環境のある自宅でこれをやっとけば、外で見てもデータ通信料はかからず、画質も生で見るのと変わりません。これが出来たらすごく便利だな~と思って検索したら、方法がありました。探してみるモンです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.08
コメント(0)
正直、この曲は好きじゃありません。総選挙曲なのでムリヤリ買わされましたが。でもこの中で、私の心に刺さった歌詞がこれ。「願いごとの持ち腐れ 魔法なんか欲しくはない 叶えたい夢は多いけど 本当の願いは何か 見つけられたならしあわせ」貴方が命と引き換えに叶えたい本当の願いは何かと聞かれたら(悪魔と契約?)、私は即答できます。この日記は7月7日7時にUPするよう予約設定してます。明日以降の投稿がなくなったら、私の願いが叶ったと思って下さい。
2017.07.07
コメント(0)
![]()
去年両親に送って喜ばれたので、今年も注文。今年は貯まってた楽天ポイント全部使って、自分用も買いました。市販のうなぎの大半は焼いた後冷凍されますが、これは焼きたてを冷蔵で送付されるので、蒲焼き本来の味が楽しめます。少々高めですが、贈答用や自分へのご褒美?には贅沢しましょ。大阪の台所!東部市場より寿司屋や割烹に卸す うなぎ をお徳価格でお届けします!(国産うなぎ 蒲焼 )うなぎ の 蒲焼き メガサイズ!国内産どっしり200g(国産うなぎ)【送料無料】ご注文頂いてから発送日にさばき焼き上げ発送!ウナギ・鰻・蒲焼き・ひつまぶし・お試し★あす楽【父の日 国産 土用丑 土用の丑の日 贈り物 お中元 お歳暮 お取り寄せ】【楽ギフ_包装】にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.06
コメント(0)

西日本は3号の通過により台風一過、快晴!。。。には程遠い状況。昨日は島根県や福岡県などで非常事態宣言?が出る程の大雨。やはり台風、梅雨前線、太平洋高気圧の揃い踏みは危険でした。各地の水瓶も十分潤ったと思うので、このままカラッと梅雨明けして欲しい・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.05
コメント(0)

台風3号は太平洋に抜けましたが、皆さん大丈夫でしたか?ところで、7月上旬なのにまだ3号・・・去年なみのスローペースですね。例年だと二桁に乗る場合もあるのですが。しかし、去年北海道や東北に大災害をもたらした例もありますので、油断は禁物です。これのせいでポテトチップスが品薄になりましたよね。発生が遅い年は8・9月に集中し被害が大きくなる・・・って去年の今頃言われてましたが、今年はそうならないコトを祈ります。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.05
コメント(0)

梅雨前線付近で大雨が降る危険な関係だそうです。昨日は新潟や北陸で記録的な豪雨だったし。空梅雨かと思って油断してたら一気に土砂降り・・・イヤな天気です。台風3号は西日本直撃コースをとってますが、今日何も起こらないコトを祈ります。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.04
コメント(0)

この時期の台風そのものは未熟?で怖くないのですが、危ないのは大量の湿気を梅雨前線にもたらすこと。広い範囲で大雨が降る可能性がありますから。四国はもう十分雨が降ったので、できれば海上で消滅して欲しいです。今週の徳島は雨がちな上に気温も高く、不快指数100%寝苦しくて目が覚めました。夏はまだ始まったばかりなのに、今週はイヤな天気になりそう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.03
コメント(0)

録画した番組はだいたい土日に見て、消すかDVDに保存してたのですが、5月から休みがなかったのでHDDに溜まったまま。通常HDDの残量は5倍速録画モードで100~150時間あるのですが、現在70時間を切ってます。タイトルだけ見て消すしかないな。。。こんな生活も7月31日まで。もう少し頑張れば明るい未来が待ってる!?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.02
コメント(0)

8月12~15日に開催される徳島市の阿波おどり、有料桟敷や選抜のチケットが本日より全国のコンビニなどで発売されます。曜日を見ると今年は11日が祝日で休み(都会から徳島に移動できる)の上、12・13日が土日に当たってるので、たぶん激混みです。この日観覧を希望されてる方は、チケット購入お早めに。逆に最終日の15日は空いてると思うので、地元の人は狙い目かも。チケット発売の声を聞くと、今年もいよいよだな~って感じます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.07.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


