全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日で2017年も終りですね。今年は夏に2年前無くした大切なものが復活して、個人的には充実した年でした。まあ復活する前の3ヶ月はほぼ土日休みなしの忙しさで、生みの苦しみってヤツを味わいましたが。ところで去年と一昨年の日記を見返したら、2年連続で12月に主力の8インチタブレットを買い替えてました。去年の今頃は新品のメディアパッドM3を手に入れて喜々としてたのに、LINEモバイルの通信速度がここまで遅くなるとは・・・3年連続12月買い替えは何とか思い止まりましたが、他に方法がなければ近々UQモバイルの使えるiPad mini4買っちゃいそう。そんなこんなで?今年も色々ありましたが、それでは皆さんよいお年を!今から1月1日0時にUPする元旦写真を予約登録します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.31
コメント(0)

ヤフーニュースも年末ならではのが目立ちます。紅白リハとか昼間に除夜の鐘wとか。広島や大阪に住んでた当時、徳島に帰るのはフェリーしかなかったので、年末は帰省客で激混みだったのをよく覚えてます。そう言や四国で最初に架かった瀬戸大橋は今年で30周年ですね。昭和最後の年に出来たのがもう30年か・・・早いモンだ。実質平成最後の年になる2018年は何かいいコトあるかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.30
コメント(0)

私ごときが言うのもナンですが、作品を世に出す時に心がけてる言葉です。多くのアーティストと呼ばれる人たちはこのスレスレを保ってるからこそ他人に認められるのではないでしょうか。今日から休みなので朝からワイドショー見てましたが、貴乃花騒動は「自分の信念を貫く」と「独りよがり」のバランスを見誤ったように感じます。自分が組織の幹部である以上、組織の方針に従うのが大前提の上、改めるべき所は改めるのがスジだと思うのですが、どうでしょう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.29
コメント(2)

私も今日で仕事納め。ケガもなく無事に過ごせた事をまずは感謝。定年までカウントダウンに入ったので、このまま何事もなくあと8回仕事納めを迎えられたらな~と思います。正月休みは2万円近くした短編映画のDVDを見ながらまったり過ごします。あ、その前に年賀状出しとかなくちゃ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.28
コメント(0)

1年前買ったメディアパッドM3の減価償却?がまだ終わってないのに(苦笑)急激に惹かれ出したのは「UQモバイルが使える性能の良い8インチタブレットはこれしかない」から。なんかiPhoneSEを選んだのと同じ理由だな~別にアップルの製品が好きってワケじゃないのですが、自分の用途と好みで絞ってくと何故か最後に残ってしまいます。メディアパッドM3は同時に使ってるiPad Air2より指紋認証は早く、音も良いので性能的に不満はないのですが、ドコモ系の格安SIMしか使えず、最近LINEモバイルの通信速度が落ちて外で使ってるとイライラが募ったのが致命傷でした。8インチクラスのタブレットは次買うと4台目ですが、これでホントに気に入ったのと出合えるかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.27
コメント(0)

寒い季節は温泉が恋しくなりますね。湯治にいい宿ないかな~と探したのですが、殆どが東日本でした。四国では地面からお湯が湧くって発想ないので仕方ないか。最近泊まった中で良かったのは大歩危祖谷阿波温泉 あわの妙かな。近いし安いし、酒と肴とアマゾンファイヤーTV持ち込めば?1日中グダグダできるし、機会があったらまた行こ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.26
コメント(2)

窓を叩く風音で目が覚めました。今朝はあまり寒くないと感じましたが、気のせいでなく本州の南岸を進む低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでるため。おかげで大気の状態が不安定になり、北日本や北陸で大荒れの天気になるとか。今年の仕事納めまではイやな天気になりそう。あ・・・そう言やサンタさんのプレゼント来てない。たぶん明日届くと思いますが、トナカイも荒天で飛ぶの嫌がったかな(笑)にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.25
コメント(0)

確かに子供がパソコン使ってるの見たコトないな・・・記事によると、スマホのみが46%、スマホとPCの併用が39%、PCのみの利用者はわずか7%とのこと。総務省のデータにスマホの普及率が出てくるのは平成22年で、当時は10%台だったのに・・・ほんの7~8年でエライ違いです。ちなみに私もスマホ(+タブレット)とパソコンの併用で、外出時はスマホと外出用タブレット、自宅のベットで寝ながら使うのは(苦笑)自宅用タブレット、がっつりネット使う時はPCと使い分けて?ます。そう言や去年12月に外出用タブレットをメディアパッドM3に、3月にガラケーをスマホのiPhoneSEに、10月にPCを新規に更新してたな・・・変えてなかったのは去年7月に買った自宅用タブレットのiPadAir2だけか。。。我ながらよく買ったモンだ。スマホとPCはローンだけど^^;にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.24
コメント(2)

先月からファイヤーTVでYouTubeのアプリを立ち上げると「この端末では2018年1月1日より利用できなくなります」と突端に表示が。その理由は簡単に言うと「大きな大人の子供のケンカ」アマゾンでグーグルの端末売らないのだったら、YouTube見せてやらないっ!てコト。詳細はこちらの記事でこれに関して「YouTube見るためにファイヤーTV買ったのに~(大泣)」の声がネットで多数。私も自宅ではHDD内臓ブルーレイレコーダーでYouTubeが見れるので問題ないものの、外泊先で困るな~と思ってたら、昨日アマゾンから「Firefoxのアプリが使えるようになりました」とメール。もしやと思い早速FirefoxをファイヤーTVにダウンロードし、それを介してYouTubeを立ち上げたら、例の「利用できません」の表示も出ず問題なく使用できました。来年にならないと分かりませんが、たぶん大丈夫だと思います。今回の措置はたぶん報復に対する報復ですね。ホントに子供のケンカです。不利益を被るのはユーザーなのに。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.23
コメント(0)

最高裁が「テレビ買ったらNHK受信料払え!」は合憲とする初判断を示て以来、徳島新聞朝刊の読者の手紙欄に2件続けて「取り立て人の態度が横柄」「見ないのに受信料払うのは納得できない」と言った投書が掲載されました。受信料を巡っては「ビジネスホテルは部屋に置いてあるテレビの台数分の受信料払え!」は納得できないなど各地で裁判が起きてますが、こんな記事見ると真面目に払ってる人は自分がバカに見えるかも。法律がある以上、民意がどうであれ合憲と裁判所が判断するのは仕方ないですが、今は時代が違いすぎます。テレビ買ったら払わなきゃいけないのだったら、スマホは?カーナビは?ネットテレビは?と言ったツッコミ所満載となった今となっては、法律を変えるのを優先すべきでしょう。NHKの存在意義そのものが問われてる現在、いっそ国鉄や郵政みたいに分割民営化したら?と思うのは私だけかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.22
コメント(0)

タブレット(ファーウェイメディアパッドM3)に一昨日はIIJmio、昨日はLINEモバイルのSIMカードを入れ、同じ場所・同じ時間帯にスピ-ドテストアプリで通信速度を計測した。ピング(応答速度)の単位はms、下り(ダウンロード)・上り(アップロード)の単位はMbps 7時55分台 12時30分台 19時50分台 ピング 下り 上り ピング 下り 上り ピング 下り 上り LINEモバイル 72 2.83 9.91 93 0.21 1.87 81 0.98 5.08 IIJmio 154 2.65 6.69 181 0.24 1.84 109 1.11 8.60 ピングは数値が小さい程、下り・上りは数値が大きい程いい結果になりますが・・・どちらも褒められたモンではありません。特にIIJmioのピングは朝・昼でLINEモバイルの倍近い遅さになってるため、下りの数値差は殆どないのに「遅っ!」と感じる原因になってます。あ~あ・・・格安SIMってこんなモンか。。。と思いながらUQモバイルを入れてるiPhoneSEにタブレットをデザリングさせ、昨日の12時30分台に速度計測した結果がこれ。 12時30分台 ピング 下り 上りUQモバイル 49 19.03 1.51(デザリング)たったいま下り0.21Mbpsなんて激遅だったタブレットが19.03Mbpsと約80倍の圧倒的早さ!改めてUQモバイルの爆速ぶりに驚きました。このタブレットでUQモバイルが使えたらな~・・・ホントつくづく思います。 当面はLINEモバイルでしのぎ、遅いと感じたらデザリングするしかなさそう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.21
コメント(0)

LINEモバイルを入れてたタブレットにIIJmioのSIMカードを入れて昨日速度計測しまくった。結果、LINEモバイルと同じかやや遅い感じ。ピン(反応速度)が遅いため、体感では速度計測アプリの結果以上にIIJmioがLINEモバイルより遅く感じる。ただしどちらも昼休みの込み合う時間帯は下り0.5Mbpsを切ってるためイライラしっぱなし。端末とSIMとの相性や住んでる地域によるので一概には言えませんが、私のタブレット(ファーウェイメディアパッドM3)ではこんな結果になりました。これが普通の格安SIMの限界か・・・そもそも私が何で通信速度に文句が出るかと言うと、1年前使ってたタブレットは業界最速のUQモバイルを入れてたので、遅いと感じたコトは1度もなかったから。通信速度に文句ない時は端末(タブレット)に不満が出て、端末に文句ない時は通信速度に不満が出る・・・悩ましい限りです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.20
コメント(0)

経緯をちらっと。タブレットに格安SIMのLINEモバイルを入れて使ってるのですが、最近の通信速度低下にイラついて対策を色々考えてたワケ。で、勢いでアマゾンのIIJmioデータSIMウエルカムパック買った。事務とカード発行手数料3500円くらいが600円ちょいで買えるヤツ。通信速度の低下で評判の落ちたLINEモバイルと違い、品質の安定性では定評のある格安SIM老舗のIIJmioなら大丈夫だろうと思い昨日ワクワクしながらタブレットに入れたのですが・・・やっぱり遅い(大泣)昼休みの回線が込み合う時間帯はヤフーのトップページが中々開かん!スピードテストアプリで調べたら、ダウンロード速度は確かにLINEモバイルよりマシですが、ピン(反応速度)が遅めなのが影響してると思う。端末との相性なのか、私の住んでる地域が田舎のせいか?とにかく以前懸念してた「ドコモの回線借りてる格安SIMで劇的な通信速度の向上は望めない」は現実でした。速攻でLINEモバイル解約してやろうと思ってたのですが、どっちがマシか見極める必要が出てきました。。。あ~あ・・・にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.19
コメント(0)

私の携帯番号を知ってる数少ない(苦笑)友人から連絡が来て、数十年ぶりに高校の同窓会に出席することにしました。案内は東京の同窓会開催支援サービス「笑屋」ってトコから実家に来てました。最近はそんなのもあるんですね。また後で覗いてみます。その案内に数人写真が載ってましたが、すでに誰だか分らん。。。私は「そんなに変わらない」とよく言われますが、当日は名札付けてくれなきゃ誰が誰だか分からないかも。覚えてる顔は高校生で止まってますが、みんなおっさん・おばさんになっちまったモンな~開催は来年1月2日、どんな魑魅魍魎?が出てくるか楽しみです。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.18
コメント(0)

ヨメが実家から貰ってきました。牡蠣が来るのは知ってましたが、てっきり身だけのヤツで殻が付いてるとは思いませんでした。殻をこじ開ける道具もないので、全部焼き牡蠣に。昨日私は休みだったので夕飯を食べ終えてましたが、やっぱり新鮮なのは美味いです。30個くらいあったの全部食べてしまいました。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.17
コメント(0)

徳島新聞朝刊に最後の卒業生となる児童が和紙で卒業証書を自作との記事がありました。そっか、私の母校もなくなるんだな~ってちょっぴりセンチメンタル。校舎の老朽化と児童数の減少により4つの小学校が統合して新しい学校になるのですが、少子高齢化の進む田舎あるあるです。小学校のHP見たら、私が在学中に建てられた古~い校舎の写真と、2018年3月23日閉校式の文字が・・・子供たちは新しい校舎になって、「友達何人出来るかな?」なんて喜んでるかもしれませんが、子供の足では通えなくなる子が大勢出てくるので、送迎する保護者は大変です。私も毎朝出勤途中に子供を送ってましたが、出張予定が入るたび「だれが送るの?」とヨメとヒト揉めしてました。まあ家族そろって?来春から新生活が始まる人は頑張って下さい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.16
コメント(0)

給湯室でお茶してた時の会話。「いや~動画見すぎて20GB使いきっちゃて、通信速度制限かかってるから遅い遅い」「ギガ買え」「わしソフトバンクの50Gプランだから大丈夫」今風の話です。ギガ死するのは若い人に多いそうですが・・・私からすれば、1ヶ月以内に20G使い切るってどんなんじゃい?って思いますが。私はwifi環境のあるトコ以外では絶対動画を見ないので、スマホとタブレットそれぞれのデータ使用量はせいぜい1~2G/月程度です。まあ私も週末アマゾンファイヤーTVで動画三昧してるのをギガで払ったら50Gくらい行くでしょうが^^;ちなみに自宅の光回線+電話、私のスマホ+タブレット、ヨメと子供の携帯代全部合わせて13000円くらいですが、たぶんソフトバンクの50GB契約一人分だと思います。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.15
コメント(0)

ドラレコに何日分の映像が記録されてるかパソコンで確認してたら、私の記憶にない日時の映像が。よく考えたら、先週の忘年会でヨメが私を迎えに来た時の走行記録でした。まっすぐ走って数回曲がるだけ、待ち合わせ場所も大きなスーパーマーケットの単純な道のりなのですが・・・夜間の撮れ具合の確認がてら何気なく見てたら、本来曲がるべき信号の2つ手前で突然右折レーンに。「お~い、そこと違うぞ。」気付いたのか直進レーンに戻り、フラフラしながら何とか本来の交差点で右折。目的地のスーパーが見えてるトコまで来て、交差点を左折すれば着くのに、なぜか直進!「お~~い、なぜ曲がらない。。」しばらく走って気付いたようですが、Uターンすればいいものを、なぜか細い路地に入って右往左往・・・「お~~~い、何してる。。。」どうりで迎えが遅かったワケです。後で聞いたら、「あ、バレた?^^; だってナビがそっちに行けって言うんだも~~~ん」言うワケないだろ・・・ちなみにドラレコには5日分の走行記録が残ってました。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.14
コメント(0)

1995年から続く今年の漢字、「北」で23個目。今年もそうですが、「毒」「戦」「偽」などマイナスをイメージする漢字が多いです。まあそれがその年の世相なので仕方ないですが。来年は「愛」「命」などプラスをイメージする漢字だったらいいな。しかし、日本人がオリンピックで活躍した年は「金」って・・・歴代最多の3回は安直すぎ?それなら「震」や「災」が複数回選ばれてもよさそうなモンですが。今年の漢字一覧はこちらにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.13
コメント(0)

通勤途中にあるのですが、写真UPするの忘れてました。ちょいと調べると、稼働しているのは日本でこの1台だけ、幻の?自販機らしい。近くにコンビニや大型スーパーもあるし売れるんかいな?と思ったら、記事によると最盛期は一日に70食以上、今でも15食は売れるとか。この自販機見たさに北海道など遠方から訪れるマニアもいるとのこと。1969年に全国発売したレトルト食品「ボンカレー」の発案者であり、「ポカリスエット」や「カロリーメイト」といったヒット商品も手掛けた徳島県出身の大塚ホールディングス(HD)元会長・故大塚明彦氏を偲んでと言った感じでしょうか。大塚グループはもちろん今でも徳島を代表する大企業ですが、その創業の地に最後の1台が残ってるのは感慨深いです。店主によると「わしも年だしメンテも大変なのでそう長く続けられない」とのことなので、私も話のネタに1回食べとこうかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.12
コメント(0)

ヤフー見てて目についたのがこの記事朝飯は納豆とみそ汁があれば他はいらないって人も多いと思います。記事にあるとおり、納豆は体にも良いし免疫力も高めるしいいコトだらけなのですが、私はちょっと。。。家族や周りで食べないのは私くらいですが、元々豆類が苦手な上に、あの臭いと粘りが加わってるモンですから・・・吉野家が最初に徳島に出来た頃、納豆定食があるのには驚きました。私は絶対注文せんだろうなと。取り合えず私は栄養価の近い豆腐食べときます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.11
コメント(0)

金曜日忘年会だったので、会社に車置いてった。昨日自転車で車取りに行った。強めの向かい風と戦いながら45分かけて会社に着いた。さて、車に自転車積んで帰ろうとポーチからカギを出した。あれ、ドアが開かない。。。カギが違う・・・今は3台乗ってるが、持ってきたのは違う車のカギだった。久々にドラクエのレクイエムが頭の中でエンドレスに流れた。タイミングよく近くの電柱の上でカラスが「アホ~~~」って鳴いてた。帰りは追い風だったので30分で帰れた。いい運動した。。。(大泣)にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.10
コメント(0)

近くの居酒屋にて。年末の金曜日のせいか店は満員御礼。まあこの時期稼がなきゃいつ稼ぐ?って感じですが。寒かったので熱燗頼んだら、昔懐かしのアルミ容器で出てきました。肴の牛筋煮込みと撮影したら、正におっさんの居酒屋飲み(苦笑)満員だったので料理が出てくるのは遅かったですが、まあ楽しめました。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.09
コメント(2)

私が買ったのはコムテックZDR-012ですが、想像以上によく映ります。パソコンで編集したり写真を切り取ることもできるので、旅行とかの記録に使えそう。動くムービーカメラです。撮影旅行の楽しみが増えました。ちなみに価格com人気No.1の機種だけに、10月末にアマゾンで注文して届くのに1ヶ月かかりましたが、今は入荷未定になってます。他の車にも付けたいのですが、爆売れの嵐が過ぎるのを待つしかなさそう。昼間はこんな感じ、お互い60キロぐらいで走ってるのですが、対向車のナンバーがはっきり見えます。夜間はこんな感じ、田舎なので街頭が少なくヘッドライトの範囲しかはっきり見えませんが、事故の記録には使えそう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.08
コメント(0)

いつもは5日以上持つのが今回は4日しか持たなさそう。おかしいな?コイツはまだios10のままで電池爆減りの11にバージョンアップしてないのに??と思い調べたら、どうやらここ数日の寒さのせいらしい。デジタル機器に使われてるリチウムイオン電池は熱さ寒さに弱く、適正温度外では急激に消耗するそう。アメダスによるとこちらの現在の気温は0.4℃ですが、北海道の内陸は-23℃・・・人間もスマホも凍りつく!?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.07
コメント(0)

今年最後の紅葉を鳴門市の大麻比古神社で撮影しました。ここは初訪問だったのですが、県内で一番初詣客の訪れる場所だけあって、着いたらまず駐車場の広さに驚きました。肝心の紅葉は殆ど終わってましたが^^;今回の撮影旅行のメインディッシュ?である朝日の写真は、毎年恒例の来年1月1日に公開します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.06
コメント(0)

昨日の月夜の写真とは反対側にiPhoneを向けて撮影しました。こちらは見た目どおりです。スマホの手持ちでこれだけ写るのですから、カメラメーカーがコンデジを切り捨て高級デジカメに移行するのも分かります。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.05
コメント(0)

鳴門で撮った漁港です。見た目はもっと暗いのですが、iPhoneSEで補正されて昼間みたいな写真に・・・EOS5D持ってくりゃよかった。ところで昨夜は今年最大のスーパームーンだったそうですね。これを取ったのはその1日前だったのですが、どうりで月が大きく見えたワケだ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.04
コメント(0)

昨日から鳴門に来てます。現在ホテルで日の出の時間待ち。撮影した写真は帰ったらUP しますが、取り敢えず昨日食べた「ふく利」のラーメンでも。(早朝から飯テロ🍜)
2017.12.03
コメント(0)

昨日の皇室会議で正式決定しました。あと1年5ヶ月で一つの時代が終わるのですね。昭和の終わった日、私は広島で大学生やってましたが、今は子供が大学生か・・・時代は変わるモンだ。ところで新しい元号になる5月1日が祝日になった場合、GWは10連休になる可能性があるとか。今回は陛下の崩御に伴わない改元なので、GWは全国民が盛大にお祝いして良いのでは?まあ私はサラリーマンなので、休日は会社カレンダーによるのですが。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.02
コメント(0)

2017年も残りあと1ヶ月。年を取ると月日の経つのがホント早いです。こんな感じで平成もあっと言う間に終わるのでしょうね。私は平成2年に入社したから会社勤めも30年近く・・・年取るワケだ。ところで、個人的に今年は色々充実した年でした。タブレットとパソコンは買い替えたし、ガラケーからスマホになったし(笑)あと、アマゾンファイヤーTVを買ったのもヒットでした。通常のテレビ番組を殆ど見なくなったモンな~しかし、ここ数年この手のデジモンの進化は凄いです。年末だし、気が向いたら今昔を振り返ってみたいと思います。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2017.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1