おのづの介護奮戦記

おのづの介護奮戦記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

いえやす@ お疲れ様でした。 お久しぶりです。 長い間お疲れ様でした…
おのづ @ Re:追記(12/05) 皆さんコメントありがとうございます コ…
みうさぎ7240 @ 長い一日一日 今は後処理中で悲しみはあとからくると思…
つん@ お悔やみ申し上げます おのづさん、ご無沙汰していました。以前…
fk-sm @ おつかれさまでした 日記、復活されていたのですね。 私の母…

Category

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年09月04日
XML
カテゴリ: パーキンソン
昨日疲れていたから 寝れるだろうと思っていたのに 色々考えてたからやっぱり朝の3時半に目が覚めてしまいました

先生が もし眠れなかったらマイスリー0.25グラム飲んでください
と言っていたので飲んでみるも全く効果なし

で しょうがないので ネットで色々調べてみることにした
いくら 出戻りの娘が同一生活者とみなされていても 成年後見制度をとってしまったら
私が使う分のお金は一切引き出すことができない

だが 今 母の預金は普通預金残高が少ないので(今回の横須賀に多く使ってしまったから)定期を崩すためには成年後見制度をとらないといけない

悩みどころである


私が母が原因で働けないからと言っても成年後見制度をとったら もうおしまい
じゃあ どうしたらいいのか というと 生前相続である
確か70歳以上だったかな(はっきり覚えてません)それだと 親族関係に110万までなら無課税で贈与できるのである

まあ だいたい 働いていたとき 足らなかったのは月10万程度の生活費だったから そのくらいあれば働きに戻れたらやっていけるであろう
働きに戻れたらね・・・・

で 生前贈与を受ける場合 母(被後見人)と娘(申立人)の間柄だと相反する利益が生じるのでできないのである
というのは 成年後見制度とは あくまで被後見人の財産を守り管理するためのもので
申立人に一切の自由に使う権利はないのである

なので その場合 もう一人 申立人を監視する人 後見監視人 という人を選び(これは血族親族同居してる人はあてはまらない) 後見監視人が110万を申立人に渡す という筋をたてるわけなのである
この場合 後見監視人は 親族ではないため 申立人に110万渡したからといって何の得にもなりません だからそういう人を選ぶのです
家族が後見監視人になった場合 110万渡したのだから半分よこせとか争いの種になるわけです


2時間はかかったかなあ・・

で どうしても 納得がいかなかった私は あの今日会う予定の司法書士の態度
あれが許せないので別の司法書士をネットで探して見ました

まず目を引いたのが 千葉県で行われている 千葉県後見支援センターというところ
しかし これはあくまでも後見人制度を主体としているので


次に 入会金 年会費がかかるけど 後見制度と生前贈与を同時に行いそれを専門としている業者を見つけました

多分ここに入会すれば すんなり裁判所は通ると思うのだけど
入会金も年会費も高いし なんだか お金目的みたいで嫌でこれは候補の一つとしておきました

まあ 今日会う予定の人も 私が条件だしたら それじゃ後見人からはずされるよ って言っていたくらいだから 難しい処理なのかもしれないし
他じゃやってくれなかった人たちがそこの専門業者にいきつくのかなあと思ってもみました

さらに ネットで検索していて ふと 目にとまるものがあったのです

個人事務所だったのですが 後見制度も生前贈与も取り扱ってあります
ただ サイトのトップに
「事務所を立ち上げたばかりのとき 毎日電話がならないので 電話が壊れているかと思って携帯からかけてみました」 とか
「最初の頃は仕事が全くなく 一日パン一個で生活していました だから 皆さんが困っている気持ちがよくわかるので 是非お手伝いしたい」
と書いてあったのです

そうかあ 辛い経験をしてきた人って 人の気持ちが分かるんだよね
ずっとエリートでさ お金持ちの人なんかは 貧乏人がやりくりしていて日々の生活に困ってることなんてわかりゃしないんだ

私はその個人事務所が家からかなり遠いけど同じ千葉県だったので そこでお願いしてみようかなと思って営業時間の朝9時を待ちました

前回 私の相談内容を説明している途中にイライラされたから 朝一で電話してお時間が許されるなら詳しく そうでないなら簡単に説明して 受けてもらえるなら伺おうと思いました

9時一番に電話です
でも なんだかどこかへ転送されてる模様・・
出た人は個人事務所のはずなのに別の人でした
私は まず お時間がありましたら 成年後見制度と生前贈与がからんだ件でお話したいのですが と言ったら10分で事務所に戻るから こちらからかけます と言ってくれました
どうやら外出なされてたようです
10分後電話がなり 本当に丁寧に聞いてくれ親身になって対応してくれました
その人は社長が帰ってきたらお話して許可がでたら事務所に一度資料一切全部もってきてください と言いました
「あれ?社長ってことは あなたが○○さんじゃないんですか?」
「はい 私は××です」
「てことは 部下さんをやとわれてるってことは もうパン一個の生活じゃないんですね?」
「あはははは ネットをご覧になったのですね 今は結構忙しいんですよ」
「そうですか^^よかった^^」
「こういうケースは結構やってますので 多分社長は許可してくれると思います 9日に資料全部もって夜の6時ごろ事務所に来ていただけますか?」
「母の財産に関するもの全てですよね?」
「そうです 年金額 支出額 入院費額 他にも 難病なら 助成金もいただいてますよね それら全ての資料です」
「う・・ い 一応この間自分で資料を作成したとき探したのですが ないものもあって・・ 最悪は預金通帳でもいいでしょうか;;」
「ああ いいですよ コピーをとらせてもらいます」

というわけで すんなり なんだか 決まりそうです
あとで あ 9日って火曜日 母のお見舞いに行く日じゃんと思って6時は無理そうだから6時半にしてもらいました で もし社長がだめっていったら すぐ電話くださいって頼みました だけど 現在まだ電話きていません^^

私はすぐに 今日会う予定になっていた事務所に電話しました
もちろんキャンセルのために^^
まあ 理由はいいたくないから 事務の女の人にキャンセルってだけ伝えて切ってしまおうと思いながら電話したんだけど 女の人はキャンセルっていってんのに担当の人に電話を換えてしまった・・
そしたら いきなり
「キャンセルだって? ん? なんか 用事でも入ったかな?^^」
おいおいおいおいおいおいおい
てめーは 誰にモノいってんだよ
私の声はね 一見若いけど(母も私も20代のような声です)こっちは40歳なんだよ!
多分 あんたより年上だね それにこちらは客だよ?なにさま?
「えーと 一応自分で全部作成してみますので いいです ということで 失礼します」
「あ そう」
で 電話は切れた

あー よかった!
こんなやつに頭下げて相談事して書類作成なんかしてもらいたくないね
敬語も使えないよーなやつは 世間では通用しないよ
特に司法書士ともなればね

私は すっかり安心して3時間しか寝てなかったので そのあと12時まで寝て
再始動です

本当は先生休み休みって いってたんだけど しょうがない;;
9日までに資料をそろえないと;;

謄本はとりあえず郵送で手元にある
あと 住民票と 固定資産税表 と 登記謄本である
これは 土地の所有者がだれなのか 又それらが いくらの評価格なのかを記載されたものである

JAにもいかなきゃだったからJAで手続きして そのあと市役所
で 住民票をとったら あらびっくり
戸籍は一緒になっているのに住民票は別々でした
世帯主は母 世帯主は私 という同じ住所に二人の世帯主の状態
なので 二通申請し 資産課へ行き固定資産税評価表をもらい
ついでに昼食を食べ(市役所の食堂はまずいけど安いからね・・)
その足で法務局へ行き登記謄本をもらう

結構な金額を使った・・


ついでにね ネットで調べたら 障害者年金ってのがあるらしい
あまり世の中には知られてないけれど老齢基礎年金より多くもらえるから障害者の人は申請したほうがよいと書いてあった
なので 母本人が社会保険庁にはいけないので 相談窓口になっている駅前のビルの年金相談センターに行かないといけない

今日は車を使っての移動だったので それは明日にする
年金手帳と 母と私の本人証明と関係を証明するものを持参する

はふー 今日もくたくたなのに 明日は歩きでいくのかあ

でも 9日までなんだから がんばらなきゃ;;

きっと精神科の先生に知られたら又怒られちゃうだろうなあ;;

というわけで 何とかうまくいきそうです
では寝ます おやすみなさい^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月04日 23時19分47秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: