全29件 (29件中 1-29件目)
1

ここ2週間くらい夜の仕事である。(昼間も普通に仕事をしていますが)アシスト的にではありますが。昼間だと音だとか粉じんだとかがするので夜の仕事になるのです。11時から翌朝5:00までだとTimetable sayなのです。上記写真は2時頃の帰り道の1万円の夜景です。(根拠はありませんが・・・・。)生きるってのは予め理想の生活がパックされて手渡されるわけじゃなく、自分で「あーでもない」「こーでもない」とつぎはぎだらけで模索するものだと思っている私がいるのですが。最近は「パックされてないから」と変なことがいろいろ起こるし、いろいろと感じることありです。株式会社小野建設 一級建築士事務所 小野建設のホームページ 住まいづくりの会2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして
2008.07.31
コメント(0)

間仕切りに鏡を貼ったので空間が2倍に見えます。着々と進んでいます。Tさん。業務報告です。鏡と鏡の間にはタナ受けかなものがあります。株式会社小野建設 一級建築士事務所 小野建設のホームページ 住まいづくりの会2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして
2008.07.30
コメント(0)

消防訓練の1コマです。月に1回の訓練です。訓練中は周南市の特別職の公務員だそうです。特別職だから市長と一緒かな。ところで連日の暑さはたまらない。このホースで水浴びでもしたい気持ですが、水圧は一般的には使用圧力1.3MPa(13kgf/cm2)くらいだから跳ね飛ばされてしまうかも知れません。2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.29
コメント(0)

15:00ごろから空が電磁波の海になったかと思うほど雷と雨がすごかった。過去50年の記憶をたどっても思い当たらない。役があたっていて、傘をさして怖くて行けなくて神社へ遅刻した。さすが、神様だ。祭りのセレモニーのころになると晴れてきた。五穀豊穣を願った和田の里の夏祭りです。2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net
2008.07.29
コメント(0)

切られた巨木の隙間にあらたな杉の芽が生えてきた。ひょっとしたら歴史に人間のちっちゃな意志は介在しないかもしれないと思った。2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net
2008.07.27
コメント(0)

この工事は、外部のイメージチェンジ(屋根と外壁の塗装)と30年くらいたった水回りの改装です。それと内部の内装も触るから結局全面改装です。★建築士会新南陽支部「建築なんでも相談会」開催 こちらをご覧ください2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.27
コメント(0)

今日から相談室のスタートだ。市民権を得るまで長くかかるのだろうか?・・・。日刊新周南の取材を受けた。★建築士会新南陽支部「建築なんでも相談会」開催 こちらをご覧ください2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.26
コメント(3)

8月26日13:00より15:00まで「建築なんでも相談会」を開催します。日頃よりの疑問・質問等をおもちよりください。場所は 旧 日下医院 の喫茶室です。★建築士会新南陽支部「建築なんでも相談会」開催 こちらをご覧ください2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.25
コメント(1)

お客様と一緒に園芸屋さんに行って、季節の草花なんかを買ってきていっしょに植えました。手前は、竜のひげ。向こうのメイン木はハイの木。わっと、はなやかになった。2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.24
コメント(0)

各フレーズに思い当たる節ありです・・・。2008年 鮎特集を覗いてみる HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.22
コメント(1)

今日は朝から慌ただしく7:00より8:30までお宮の掃除。8:30より島根県柿木村へ鮎釣り。数年「鮎の友釣り」はご無沙汰だったので、所要ありだったのですが参加することに・・。目標を設定していましたので一生懸命でした。ノルマ達成で数年前の感触がよみがえってきました。大変、Happyな1日でした。今日も大変な猛暑で水位20センチメートルの木陰で水流にスイカ気分で浮かんで遊びました。川魚目線、水面に遊ぶ小鳥目線、30分くらいスイカになっていました。涼を誘う写真をたくさん撮りました。暑中見舞いはがきにつかえませんか?ご自由にどうぞ・・・・。鮎の友釣りについて2008年 鮎特集を覗いてみる <A href="http://plaza.rakuten.co.jp/onoke/">HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.20
コメント(0)

ご自愛くださいませ・・・。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.19
コメント(0)

またまた香月さんの作品、お付き合い頂いてる大工さん所有です。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.17
コメント(0)

どういうわけか 、香月泰男の作品がわたしの事務所に舞い込んだ。裏書で本物らしい。同氏が旅館への支払い代りにおいていったらしい。なかなかいい構図だと思いませんか?収容所にいた私の親戚のおじさんが[香月の絵はよくわかる]っていたのを思い出す。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.16
コメント(0)

岩国から帰る途中ガス欠で止まってしまって大変怖い思いをしました。止まった時は静かだったのにJAFと警察を待つ間に夕方のラッシュアワーに遭遇して矢のように車がやってきて心細い思いをしました。かつて一時停止違反のときは警察の方は怖かったけど今日は頼もしくやさしく見えました。感謝します。高速道路でなかったので「気おつけてお帰りください」でした。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.16
コメント(0)

物事の決定には意志がはたらくのだろうから、決めたいときには強い意志を持ったほうがいい。ぼんやりと私ごとの残りの人生のレイアウトを考えるためのキーワードを探していて「感謝の仕方」・・・「良質なものさがし」・・・あともう一つなにかないかなあ と思っていたら眠くなってしまった。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.14
コメント(0)

広島県情報プラザのエントランスホールから外部を見た写真です。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.13
コメント(0)

before化粧土を入れて、「ハイノキ」を植えて一応完成・・・。喜んでいただきました。「ハイノキ」九州山地の標高700~900mの山地の日陰に多く自生し、常緑樹で、落葉樹のような繊細な枝ぶりで、春先に白い小さな花がさきます。人気上昇中の雑木で、まだご存知ない方が多いとおもいます。西日本の極一部にしか自生せず、生産品もほとんどなく、非常に貴重で、一般には入手しずらく、また店頭では高級樹木として高価でありますHOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.12
コメント(0)

「タスポ」の申請をしました。喫煙している人がタスポがないくらいでやめるわけがない。というところから発想しないと出だしから誤ると思う・・・。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.10
コメント(0)

突然ですが、私は片付けが下手だからある日突然我慢が出来なくなって片づけをはじめます。部屋から移動できるものはすべて部屋の外に出します。上の写真のようにピュアになります。しかる後に、本当にいるものだけをいそいそともう一度運び込みます。その際に思いついた配置換えをすることもあります。私流です。 実はいろいろとこの手法は応用範囲が広いのです。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会
2008.07.09
コメント(1)

年に1回消防の基本操作の大会があります。8月に予選があります。指導のために周南市消防本部より来られています。この写真は模範演技です。さすがきびきびしています。われわれ米光消防団は、来年大会に出ることになります。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。
2008.07.09
コメント(0)

その時代にある素材で、素直に組み立てた。その時代のバランス感覚でというよりもその時の責任者のバランス感覚で。壁の波板の高さもちょうどいい。、セメントがわらという特性も手伝ってか軒が薄く軽やかです。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。
2008.07.07
コメント(0)

「ポイント交換でCO2削減」 世の中、複雑になりました。続く・・・・。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。
2008.07.06
コメント(0)

久しぶりに早く起きて、この写真のアングルで地元の川(佐波川)を久しぶりに見たのでちょっとだけ感動しました。川に対して真正面に対峙すると人と真正面に対するのと同じでちょっとだけ緊張するかな。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net 住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。
2008.07.06
コメント(0)

街中での工事なので大変です。駐車場の確保やら、近所への気遣いやらで・・・。でも、仕事自体は結構面白い。実際のへや容積の倍に見えたり、ガラスが多用されてたりで。乞うご期待です。住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net
2008.07.06
コメント(0)

落ち葉が軒といに落ちて流れて上合に詰まることがあります。その防止のための製品を取り付けた状態です。住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所
2008.07.05
コメント(0)

生活の中での情緒としては、大変楽しい行事かもしれません。願いを書いたところで棚ぼたにはなりません。不断の努力や良識的な心がけに相関関係があるように思います。・・・・どうでもいいこと書いてるな!! オジサンはいやだな。住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net
2008.07.04
コメント(0)

月1回のの住まいづくりの会の定例会。みんな仕事を持っていて、みんな勉強熱心な仲間です。昨日は桂離宮や芳松庵などの見学スライドを見ました。また年一回の見学会の候補地のことを議論しました。また、新しい仲間が増えました。住まいづくりの会 一部調整中ですが・・・。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net
2008.07.03
コメント(0)

「子守の連鎖」って知っていますか?血液型のAはOをかわいがり、OはBをかわいがる。BはABをかわいがり、ABはAをかわいがるという連鎖。ということは、これでいくとAとBの人間関係はどうなるのか今度この連鎖を教えてくれた人に聞いてみよう。HOMEをクリックして株式会社小野建設 一級建築士事務所 onoken.net
2008.07.02
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1