全11件 (11件中 1-11件目)
1

ハンター親父です※ガンダムを知らない人は おもしろくないかもしれないっす それと少し内輪ウケ系なので 興味がない方は 「閉じる」をポチっとw宇宙世紀0050年代 狩人(ハンター)たちの間に 求人区での不満 悲しみが渦巻き 安定の地を求める声が高まっていた・・・しかも 経験豊富なハンター達からは相手にされぬどころか 連邦軍という名の下にあらゆる物に重い税金をかけるなど多くの搾取をされるようになっていたこのような状況の中 ある男の出現により その者たちの運命が激流に変わるオジン・オヤジズム・ダイクンと呼ばれた男は 効率のみを追求した「地球聖地論(エレズム)」と呼ばれる思想を完全否定しハンター生活は楽しくなければならないとの独特の思想をかかげ 「コントリズム」を融合した思想(後の「ジオニズム」)を唱えた多くの ハンターと呼ばれる人種が サイドハングリー3に集結し オジン公国を 旗揚げするに至ったのである・・・ 宇宙世紀0079 地球連邦政府に対して完全な独立を求めて宣戦布告をする後に 「一年戦争」 と呼ばれるこの戦いは 自らの状況を他に言えないといった 現代社会のひずみを抱えた多くの兵士に共感を呼ぶ事となり多くの優秀な兵士が集い 爆発的に増加した事が特徴といえる・・・ 当初は勢いに乗った オジン公国も 終りのない戦いに疲労し始めたハンター達が徐々に戦列から離脱 それに追い討ちをかけたのが 最終防衛ラインであった ハングリー3の陥落により オジン・オヤジズム・ダイクンは死亡してしまう・・・ そして1年の月日が流れた・・・ かの オジン・オヤジズム・ダイクンの側近であった デギン・ソド・タカチは 以前の栄光を取り戻そうと新たなる戦場の場 フロンティアにて ネオ・オジンを擁立するオジン共和国の再起へ向けて地下勢力と化していた生き残ったハンター達も再起を夢見ていた しかしながら オジン・オヤジズム・ダイクンを失った影響は大きく まとまりにかいたネオ・オジン軍は 求心力としてのダイクンの直系 シャア・オヤジブルの参戦が 絶対的条件であった・・・ フロンティアと言う名の 新たなる宇宙世紀の幕明けである 「デギン・ソド・タカチ様・・・ 此度は何用の趣で・・?」 「シャア・オヤジブルよ そう硬くなるでないわ・・・ そなたをネオ・オジンへ引き込むのは苦労したぞ・・・」 「はっ・・・ ありがたきお言葉 私如き若輩がタカチ様のお役に立てるかどうか・・・」 「貴君の力をもって 方々に散らばる戦士達を戦線に復帰させる事はできんか?」 「・・・・・・・・・・・・・・」 「お言葉を返すようですが 彼らは彼らなりの理由があって 各地に散っているのでございましょう・・・」 「我が頼みを聞けぬと申すか・・?」 「い・・いえ 謹んで拝命します」 「貴君に全て 手筈は任せるが 手始めに何から行うつもりじゃ・・?」 「はい・・ TVブログで いかにフロンティアが楽しいかを うたいあげます!」 一ヶ月の月日が流れた・・・ 「シャア少佐! 南方の戦線より ロバート・キラーアム大佐の復帰を確認!!!」 「ほほう・・・ キラーアムもやっと重い腰をあげたか・・・」 「止まりません 同じく南方の戦線に 黒い3連星の えるテガ大尉の機影を確認!!」 「ふふふ・・・ 戦いとは、常に二手三手先を考えてするものだ モンド君」 「北極の地に飛んだ シャリア・ポチの参戦はまだか!」 「はっ!!! 以前 機影は見つかりません・・・」 (奴の調達能力は 我がネオ・オジン軍にはなくてはならぬものだ・・・) 「待ってください 少佐!!! 本国から通信が入ってます エースル・ザビ様とご一緒に シャリア・ポチ様の帰還が確認されたようです!!」 「よし・・・ これで補給の心配はなくなった」 (彼らも私のブログには勝てなかったと目える・・・ 罠だとしらずにな ハァーハハッ) さらに月日が流れていった・・・ 「ボブ!! その後の首尾はどうなっている!?」 「は・・はい リュウ・ホセの寝返りには成功しましたが 参戦していたランバ・ラウルが消息不明です!」 「ちいぃぃっ 彼はガンキャノンが大好きだからな 連邦に寝返ったかもしれん・・・」 「エースハンター達の シン・マルナガ ジョニー・ナルデン マ・クスバ アナベル・ガクーはどうなっている!」 「は・・はい ナルデンに至っては彼の放送局に シャア様の名前でずっと呼びかけを行っています・・・」 「うむ・・・」 「反応 以前ありませんっ!!!」 「い・・・いや あ・・現れました! 課金はしてないようですが 我慢しきれなくなったのか チャットだけしているようです!!」 (ふっ・・・ 坊やだからな・・・ ナルは) 「いぜん シン・マルナガ マ・クスバの姿は見えません・・・」 「よし 次の手だ!! 新たなるマシンの低価格を呼びかけ続けろ!」 「はっ!!」 「通信 き・・き・・きましたーー!」 「よし モニターに切り替えろ!!」「お・・俺も い・・・いっちゃおうかなw by マルナガ」 (ふっ・・・ あと少し あと少しで 落ちるな・・・) (これで タカチ様への大義名分は立つ・・・) 「しょ・・しょ・・・しょうさぁぁ!!!」 「何だ一体 騒々しい!!」 「き・・・き・・き・・・きました! 旧オジン共和国ニュータイプ ララァ・サヤです!!」 「ふふふふ・・・ 私の野望は 今始まったばかりだ・・・」 「集え 戦士たちよ!」 えっと あくまで上のお話はフィクションっすWikiで調べて適当に作りました 冗談100%で受け取ってください(笑) 画像探すのと文章考えるの超めんどかったwwまた登場人物名も 語呂が良いのを合わせただけなので 「俺の名前がない~」って思わないでねタカチ様jから 頂いた 「皆を また修羅の道に引きずりこめ!」 その依頼は着々と進行中で~す(笑) お礼は 納豆1年分よろしくっす!
2008年01月26日
コメント(15)

ハンター親父です 今日は あんまりモンハンのお話は出ねぇーんで 興味無い人はポチっと閉じる押して下さい 笑いを楽しみにしてる人も 落ちもないのでごめんね(笑) さて 先日 息子にせがまれ 国立科学博物館の「大ロボット博」っつうのに行ってきったす ロボットっていやぁ 日本で一番有名なロボットは やっぱ ドラえもん っすよね? いや ガンダムかもしんねーなぁ・・・ とにかく日本人はロボットが大好きみたいっす 二足歩行に拘ってるのも日本だけだし 巨大ロボに乗って悪を倒すっつうのも日本独自の発想 親父の子供の頃は 街にはチューブが縦横無尽に走り回り その内部にはホバークラフトの様な電車が走り街中には多くのアンドイロド型のロボットが人と共に生活し 週末の月面旅行を楽しむ そんな夢を描き続けた少年時代 んーー 今はどうなんすかねぇ 確かに コンピューター関係はとてつもねぇ進化を遂げ ゲームウオッチから オンラインゲームまで進化してる・・・ でも 親父達の世代が夢に描いた未来予想図には ちっとも なってねぇ気がします そんな夢を捨て切れなかった少年が 「もしガンダムを現実に作ったら?」っつうのを大真面目に計算したらしい・・・ こういう 大真面目に馬鹿みてぇな事をする人は 親父大好き(笑) その答えは・・・ ¥80.000.000.000 だそうっす 800億円・・・ なんか 微妙な数字に笑った しかも 人は乗ることが出来ず ゆぅ~くりと歩くだけの代物だって・・・ まぁ ドラえもんの漫画の中で 散々言われた 未来の21世紀は 30世紀くらいにならねぇと やっぱ無理なんかなぁ・・・ おっと 前置きが長くなったっすね! 大ロボット博に行く前は 「どうせ しょぼい企画だし ガラガラだろうなぁ・・・」って思ってた なぜなら 親父は 博物館とか そういうの結構好きで 昔から直々行きますが 混んでた試しがねぇっす 日本人のロボット好き舐めてましたーーー!(笑) (°Д°;) (こ・・この東京TDS並みの行列は一体何よ・・?) 「混雑のため 入場制限しておりまーーす」 と 拡声器からバイトのお兄さんの声が流れ 入場まで 1時間半待ち という 見たくねぇ文字が でかでかと視界に入るっす・・・ ヾ(;´▽`A`` 「あのさ もう見ないで帰らない?」 ヾ(≧o≦)〃ヤダヤダ 「絶対やだっ!」 (*´ヘ`)=зハァ- 「はいはい 分かったよ」 こうして寒空の下 1時間も待って入場するも 中はもう 三社祭なみの大混雑!! アシモのショーを見るのに 2時間待ち・・・アトムの公演を聴くのに 1時間待ち・・・↓ 日本で最も最先端をいくロボット アシモとてもじゃねーが 前日に モンハンで完徹した体には耐えられません(笑) 軽く ざーーっと見た中で 親父が一番懐かしかったのは ブリキのおもちゃから 最新のおもちゃを ずらっと展示したスペース・・・ 子供の頃 母親にねだって買ってもらった合体超合金は ノスタルジックな気分にさせてくれた 親父は 昔の ¥300のガンプラしか分からないっすけど 一気に最新のガンプラを何十個もの展示はプラモ好きな エースだったら 泣いて喜んじゃうだろうなぁ・・・と ちこっと思う 人でごった返す会場をちこっとしか見なかったので このままでは 徹夜した事を怒られると 察知した親父は国立科学博物館の常設展示場に向かいやす ここは 恐竜&ホオジロサメ 大好き親父にとって もう聖地(笑) 古代の生物から 現代に至るまでの原寸大の剥製が 所狭しと陳列されておりやす 親父のホオジロ好きっつったら異常な位で 出張先にホオジロの展示場があれば必ず寄り道し新婚旅行も ホオジロザメの博物館に行ったほどのフリーク(笑) 一度でいいから シャークゲージツアーに行きたいんすけど 家族全員からは即答で Noの返事 (笑) だから 親父は旅費代を全額持つっつう条件で 団員のヘロと いつかオーストラリアに行く約束してるっす(笑)なんつうか 「食われちゃうかも!」 っつう 生と死の狭間を感じたい(笑) これが モンハンを好きになった理由かもしんねっす・・・ さて 最後にお目見えするのは 地球を我が物顔で闊歩し その繁栄と謳歌の限りを尽くした恐竜達 人って 単純に大きい物みっと 口を空けて見つめちゃうっすよね? 親父も ほっとくと10分でもずっと見てる その恐竜の中でも最強との呼び声も高いのが ティラノサウルス 通称 T-REX 今では スカベンジャー説もあるようですが 親父世代には未だに 最高にいかした恐竜っす かの有名なスピルバーグ監督が世に送りだした 恐竜映画の最高傑作「ジュラシックパーク」 を初めて見た時には あまりの感動に 座り小便をもらしそうになっちまいました(笑) ( ゜д゜)ポカーン (でっけぇなぁ・・・ これがティガレックスかぁ・・・) ネェネェヾ(・_・;) 「お父さん 次のトリケラトプス行こうよ!」 ( ゜д゜)ポカーン (こんな凶暴そうなの ぜってぇ 狩れるわけねぇっすよ・・・) ヽ(∇ ̄)ねぇねぇ 「次の展示おもしろそうだよ!」 ( ゜д゜)ポカーン (ま・・待てよ? 前脚が短いなら 落とし穴設置して・・・) ヽ(*`Д´)ノ 「お父さんっ!!! 聞いてるの!!」 ヽ(゚□゚;)ノハッ 「あっ・・・ 悪りぃ 悪りぃw」 親ハンにも たくさんの パパさんハンターいます 家族サービスと ハンターの両立は とぉっても大変だと思います 家族サービス中も モンハンの事が ふっと頭をよぎってしまう・・・ やっぱり 親父のように みんなもそうなんかなぁ~ って しみじみ思った 親父でした(笑)
2008年01月23日
コメント(11)

ハンター親父です リアルネットワークの中でのみ存在する 「親父ハンターズ」 でも 親父ハンターズは リアルでも何度も会ってますので 実際も とっても仲良しっす 初めてのオフ会は 忘れもしねぇ 一昨年の まだまだ暑い最中の9月・・・ 親父は 初めて会う団員の為 何万人もの人でごった返す 幕張駅の改札口の前で 深紅のバラを胸に差し伝説を作ったっす(笑)地回りの人に 「兄ちゃんよ・・ なんか新装でもやんのか?」 と リアルで声をかけられたときは 思わず逃げちゃおうかと・・・(笑) もう二度とやりたくねぇ 苦ぇ思い出っす(笑) さて 全国各地に点在する団員っすから 本当にありがたい事に 会った時などは 各地の名産品をもらう事が多い・・・初めてのオフ会の時は 台車にも乗せきれない程のお土産をもらったなぁ そんな数多い お土産の中でも 親父が中毒のようにハマリ 主食のように毎日食ってた お菓子がありやす 未だに 2位以下をぶっちぎりで引き離す お菓子の名は・・・・ 団長代理である マル が持ってきてくれた 胡椒せん○い!!! TVでも ちょくちょく紹介され この 美味い事っつったらもう・・・ これ食っちまうと 他のせんべいが食えなくなる程うめぇっす 現に 親父は マルから もらったお土産では足らず 自分でHPを見つけ出し ダース単位で注文してた時期もありやした!!! それ程 うめぇ そんな幻の一品 ※コンビニ等には売ってません 通販か直販店の販売のみ そんな親父の最近・・・・ 仕事も押し詰まった ある夜 (´ヘ`;) (うへぇ・・ このデーター入力を今日中かぁ・・・・) ヾ(゚∇゚* )ツ (気晴らしに 親ハンのHPでも見っか・・・) ヽ(´▽`; 「JINさん 一息入れたらどうですか? 夕飯も食べてないでしょ・・」 ( ̄∀ ̄||)ギク! (親ハンの画像 み・・・見られてねぇよな・・・) ヽ(;゜〇゜)ノアウアウ 「お・・・お・・俺 買いに行くのめんどいから いいっす」 (*^∇^)ノ 「そうですか あまり根詰めない方がいいですよ・・・」 さらに 2時間経過・・・・ (ー_ー;)ゞ ボリボリ (それにしても腹減ったなぁ・・・ さっき買いに行けば良かった) □_ヾ(゚∇゚ ) カタカタ □_ヾ(-o-;) カタカタ... ぐーーぐーーー (´。`;;;)ハァ~ (駄目だ・・・ やっぱり食料探そう!!) 親父の会社は 各所からの お歳暮や お中元を けっこう多く貰うんすけど飲み物の類や お菓子類は社員が好きに食べられるように 棚の中に どっさり置いてあります (・_・三・_・)キョロキョロ (うーーん クッキーとか 定番のおせんべいしかねぇ・・・) キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ (チョコレート食ってもなぁ・・・) ゜д゜)? 「ん!!!」 (つд⊂)ゴシゴシ (;゜д゜) 「ま・・・ま・・・まさか こ・・こいつはっ!」 _, ._(;゜ Д゜) 「マルが持ってきてくれた 黄金の 胡○せんべぇ!!!」 ヤッタ━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━ !!! つか 何でここにあるの? 誰が持ってきたんだよ? 良い趣味してる送り主がいるなぁ~~~~ 親父が 1日3袋以上食べていた 大 大 大好きな 胡椒○んべい (^ー,^*)よだれ 「う・・うまそ 我慢できねっす!!」 封を開けるのももどかしく 数枚を一気に口に放り込む親父 口に広がるのは 香ばしいせんべいの香りと ピリリと効いた胡椒・・・・ ( ̄□ ̄|||) んっ??? llllll(-_-;)llllll ずーん (お・・おかしいな な・・なんか 変な味す・・・る) ヾ(゚∇゚;) (き・・きっと は・・腹減ってたからだな・・ う・・うん) 空腹には勝てず 一気に何枚もたいらげる親父 ( ̄~; ̄)モグモグ 「さぁ 食ったら もう一頑張りすっかぁ・・・」 1時間後・・・・ (≧□≦) 「だ・・・だめだ トイレいってこ・・」 何回もトイレにかけこむ親父 {{{(+_+)}}} (ううう な・・なにが い・・いけなかったんだろ・・) (゜ロ゜;) (ま・・・・まさか せ・・せ・・せんべいじゃねぇよなぁ・・・) 賞味期限を きっちり見ても きちんと 2007年2月22日までと出ているっす ε- (´。`;)>ホッ (賞味期限じゃ ねーじゃ・・・・) ( Д ) ゜ ゜ うげっ!! 「に・・に・・ 2007年っ!!!!」 ヽ(*`Д´)ノ 「な・・なんで 1年前の せんべいが 置いてあるんすかぁぁ!!!」 腹痛と 賞味期限バリバリ過ぎた物が置いてある事に 怒り大爆発! (#`ε´#)プンプン! 「ったく 誰だよ あんな所に置いた奴はっ!!!」 (;゚∀゚) ん??? ちょっと待てよ・・・ il|li○| ̄|_ ガクッ 俺だわ 1年前に置いたの・・・ ブルーシート組の恐ろしさを きっちり肌で感じた 親父でしたやっぱ 橋の下には住めねぇわ(笑)
2008年01月21日
コメント(8)

ハンター親父です 最近 親父の日記に騙された ポチを筆頭とする 多くのドスハンター達が フロンティアに参戦しはじめたっす(笑)しかも 重なるときは重なるもんすね~ 新規の入団希望者が 続々と名乗りをあげ 以前の ドスに負けない位に にぎやかになって参りました!! 常時 20~30人が 同時チャットを行うので もうチャットは鬼のように流れ元々 チャットの流れを見てねぇ親父は そこかしこで怒られてる状態(笑) 前回の交流会で ずいぶん 新旧の団員同士も 打ち解けたみたいで 軽口を叩きあうチャットも見ていて微笑ましいっすね さて さて 参戦してない団員のために ちこっとフロンティアのお話をします ドスから 大幅にシステム変更があった フロンティアの世界は クエストに対する考え方も随分 変化しておりやす序盤の頃は あまりドスと 変化ないっすけど一気に様変わりするのは 上位を超え ガン装備を作ったあたりから・・・ フロンティアとは 切っても切り離せないスキル 「火事場」 の存在 剛力珠の存在により より強力なスキルが混在する事になり「攻撃力大」 「見切り」 「装填数UP」 「装填速度UP」 「火事場+2」 「反動軽減+2」 その他いっぱいが 同時に発動されるっす ドスの頃に比べたら もう夢のようなお話 わかりやすく言うと 火事場を発動させっと ヘビーボーガンの「カホウ」の場合攻撃力は700以上に跳ね上がり ドス時代の 炎剣リオレウスをも超えちまう・・・ これを連続で叩きこまれる訳っすから 飛竜にしてみりゃ たまったもんじぇねっすよね(笑) 以前の ミラボレアスの攻略法はっつうと・・・3人の麻痺ガンナーが麻痺らせ 双剣が顔を乱舞するっつうのが定番中の定番まぁ その後 拡散撃ったり 貫通撃ったり フロンティアでは その余りの高いガンの攻撃力によって 剣士さえ必要とせず火事場ガンナー4人もいれば ずぅぅうっと痛がってる ミラボレアスの姿が見れちゃいます(笑) 飛ぶことさえままならない ミラボレアスの姿は可哀相なんすけどね・・・ こんな訳っすから ガンナー装備でクエストに望む場合は みぃ~んな火事場を発動させやす一撃で昇天する覚悟を胸に秘め 最強の破壊力で敵を殲滅する・・・ なぁんて感じ(笑) その代わり 一撃で死んじまう訳っすから とんでもねぇミスも めちゃ多い 親父は 初めて 雪山のつらら で昇天しましたーーー(笑) 火事場のスリルを味わっちまったら セフティーゾーンのクエストなんか出来るけぇぃ! そんな親父は 立派な 「火事場ジャンキー」 に成長(笑) 火事場のスキルを発動させるにゃ 何も敵の攻撃に当たる必要はねぇっす わりとポピュラーなのが 大タル爆弾を2回爆破させ 体力を削り そこから小タル爆弾で微妙な数値を調整するっつう方法 自らの防御力や 食事により 小タル爆弾を爆破させる回数が変わるっぽい めんどくさがりのB型の典型の親父は それしねっす スキルを発動さえしちまえば良いんすから 残りの体力が多いにこしたことはないっすけど 調整すんのが めんどい 親父は 微調整を無視し 大タル爆弾3個を爆破させます(笑) 残った体力は おおよそ 2mm これなら つららでも死ぬっつうの(笑) そんな ミラボレアス大好き親父に 3人の勇者が クエスト付き合ってくれました! 大阪支部の支部長にして 親ハンの「おっとさん」の異名を取る カツ 朝までモンハンをする廃人達の強い見方 夜中のクエなら任せてくれ ロッソ 骨を愛すあまり 彼のBOXには2000以上の飛竜の残骸が眠る クライム `∀´)Ψヶヶヶ このメンツなら もう ミラボレアスも瞬殺間違いなし!! llllll(- _ -;)llllll 親父が瞬殺されました~~~~(笑) BCに運ばれる親父に 皆の生暖かい 「どんまい 親父さん」 が 微妙に胸に重くのしかかるっす・・・ 。・"(>0<)"・。 ンモォ~ 悔しい!!! 火事場になる為の 大タル爆弾はすでに無く 火事場ガンナー親父に 変身することはできねぇっす もちろん小タル爆弾も持ってねぇ ( ̄ヘ ̄;)ウーム (どうすんべぇか・・・) ハッ!(゚ロ゚;) (し・・・支給の大タル爆弾があるじゃん・・・) (* ̄m ̄)V ムフフ (親父って 頭いい~~ww) さっそく 支給大タル爆弾を使って 自らの体力を削るっす!! 支給大タル爆弾の強力な火力が 親父の体力の半分近くを奪う!!! 火事場の発動は 残りの体力を40%にするのが 必須条件・・・ 半分程度じゃ 火事場は発動しやせん・・・ (;゜д゜) うっ・・・・ どうするよ俺? 大タル爆弾を もう一発爆破させる or 火事場を我慢して静かにする ( ;゚ー) ドキドキ ドキドキ えいっ!!!! クエストを失敗しました・・・ 新たな伝説を作っちまった親父でした(笑)
2008年01月18日
コメント(10)

ハンター親父です 以前 掲げた 猟団 「親父ハンターズ」の 次なる目標・猟団マスコットのプーギーに 「厳粛な白と黒 」を作る事・猟団レベルを8にする事 猟団レベルを8にするのは わりと簡単っす 皆のプレイ時間が ポイントに換算され それを寄付すれば上がるっつう寸法 大変なのは 「厳粛な白と黒」 の洋服の作成がキモっす・・・素材は多岐に渡り しかも 素材のレア度が高いため 仲間同士の受け渡しが出来ず各個人が それぞれの素材を集め 洋服素材にして寄付しなきゃなんねぇ・・・ 親父は ぶっちゃけ無理だと思ってた・・・たとえ出来たとしても んヶ月先とか ん年先とか そんな感じ(笑)イメージ的には 親父一人で モノブロスハートを20個納品する この位の難易度って言えば分かりやすいかもしれないっすね ある日 親父が 猟団に所属する全員に届く 「猟団メール」 を出した そのメールには 一言だけ 「みんな プーギー素材を集めるのを手伝って! 皆の協力だけが頼りっす!」 このメールを受け取った団員の行動は マジ凄かった・・・各季節に渡って 移動を繰り返し 仲間と声を掛け合い 必要素材はあつめては 猟団BOXに寄付していく 作成不可能だと思ってた素材が ものすげぇ勢いで増え続け 自ら行きたいクエストを我慢してまで 素材を集めてくれる・・・ 特に 副団長のクライムは 眠い目をこすりながら必死に集めてくれる姿に 親父思わず感動しちまいました! (ノ_・。)クスン クライム お前ってやつは・・・w 今まで チームっつっても 中々 メンバー全員で 一つの目標に向かって何かを成し遂げるっつう事が無かったから すっげ燃えた(笑) 初めは カプ○ンも こんなめんどい事やらせやがってぇ~って 思っちったすけど皆の話してる姿や 「あと何枚?」 とか聞いてるうちに ああ こういうのも良いもんだなぁ・・・ って 一人 親父は桟橋で たたずみながら 湖面に落ちる 男の一筋の涙・・・(笑) 結局 1日で完成しちまいました!!! すげぇなぁ 人が力をあわせるって・・・・ では 皆の努力の結晶 「厳粛な白と黒 」のお披露目っす!!! プーギーの名前は 九州支部支部長のレジから頂いております(笑) この作成と 猟団レベル8達成を記念して フロンティア初の 親ハン記念撮影会を兼ねて 交流会を行ったっす 普段は閑散としている猟団部屋も 我よ我よと 入室する団員たちで熱気ムンムン! ドスでは 最高10人までしか 一所に集まれなかった訳っすから ここまで人数が集まると 思わず感激しちまいました!! 団長の椅子に座りながら 和気藹々と盛り上がる皆を見ると なんつうか モンハンのオープニングに出てくる デモみてぇで もう血沸き肉踊っちまいます 「おめえら すでに聞いてっと思うが ギルドマスターから クシャのクソ野郎の接近を知らせる書面が届いた・・・」 「そうだな・・・ アキ ローグ ジェリー アイス 準備が整い次第 ちょっくら行ってこいや・・・」 「親父! 新人ばかりじゃ 尻尾を巻いて逃げてくるのが落ちだってwww」 ゲラ ゲラ ゲラ ゲラ ゲラ ゲラ副団長のシャルが ひやかし気味に声をかけた途端 猟団部屋に大きな笑い声が響き渡る 「ナル!! ナルはどこ ほっつき歩いてやがるんでぃ!!」 「親父・・・ ナルは この前の怪我が原因で かみさんから当分 猟に出るのを止められてるらしいや」 「ちぃ・・・ しょうがあんめぇ レイ! 手間かけさせて悪ぃが 金は 弾むからよ 面倒みてやってくれ」 「結局 俺かよ・・・www」 憎まれ口とは裏腹に すでにレイは弾丸を詰め始めている・・・ (≧∇≦)キャイーン♪ 「うひょぉおぉ かっこえええええw」 これだけ ハンター達が集まると めちゃ妄想が掻き立てられちゃいます 親父が司会をしつつ 新副団長の挨拶が続く・・・ (´-`).。oO(もう本当に オフ会そのまんまだなw) 挨拶に慣れてねぇ モンドなんか照れまくるし 大阪支部長のカツは 噛みまくって何いってんだか分からないっす(笑) やっとの思いで 1時間だけゲームをする事を かみさんに許しをもらった ジャガの挨拶もおもろかったな・・・ 親ハンの久しぶりの女性団員 マリも 「兄のボブが日頃お世話になってます」 ぎゃはは O(≧∇≦)Oぎゃはははは~!! ここで 社交辞令言うなっつのwww 皆の挨拶も一通り済み 最後に親父から・・・ 「親父は はっきりいって何もできねぇっす でも皆の力が合わされば もっともっと でっけぇ事が ぜってぇ出来る!! 頼んだぞみんな!!!」 元気な返事が いつまでも猟団部屋に こだまする素敵な夜でした・・・ 親父ハンターズ でっぱつでぃ!!! ところで 素材集めを手伝わず ほっつき歩いてた クライムを除く大阪支部・・・ 猛省しなさい(笑)ここからは オマケのおもしろアルバムっす
2008年01月17日
コメント(7)
主なあらすじ・・・・・ 前回からの続き・・・・・(妖花 マンドラゴラ)妖花 マンドラゴラその歴史は古く 神話の時代から存在するとされる妖花で魔法薬や錬金術 呪術にも使われる貴重な材料であり その希少価値から同等の重さの黄金と取引されていた・・・自然界に発生することは稀で ある錬金術師の残した書物によると 無実の罪により縛り首にされた男が死に際に尿や精を地にたらす時 初めて生まれるとされるしかも その男は童貞でなければならぬという条件が付与されるとあっては いかに この妖花が貴重であるかが窺い知れるまた マンドラゴラが地上に咲かせる薄紫に染まる花弁は何の意味も持たない重要なのは 地中に眠る根にあたる部分であり無実の罪で命を落とした怨念が宿るとされ 永遠に報われぬ怨念が人面痩を徐々に形作るのである・・・ その価値により マンドラゴラを狙う輩(やから)は数多いが 引き抜かれる際 周囲を死滅させるほどの悲鳴をマンドラゴラが発する為犬とマンドラゴラを結び 犬に引き抜かせるといった邪法が用いられていた 強烈な頬の痛みが ポーチの意識を まどろみから覚醒させた・・・ 「・・・・・んた 起きなって!!! この状況を説明してよっ!!」 頭は大鐘のように鳴り響き 鼓膜を伝わる声は ジンジンと痺れているのか うまく伝わらない・・・ 「た・・・・ 助かったのか・・・???」 眼前で 柳眉をきつく吊り上げた少女が ポーチを見据えている 「はぁぁ 助かった? あんた何寝ぼけた事言ってんのっ? 私が言った事を理解 出来て・・・ いったたた・・・」 余程 頭が痛んだのか 少女は 自らのこめかみを押さえながら俯いてしまった 「き・・・君はいったい・・・」 ポーチは 訳がわからないまま 周囲を見回す 少女と一緒にいた 一回り程 年上に見える女性も 意識を取り戻したのか 頭部を小刻みに振っていた 「き・・っつい起こし方ね・・・ まだ耳がガンガンするわ・・・」 浅く日焼けをし 美しい黒髪を携えた女性は ポーチに向け愛嬌たっぷりに片目をつぶる ポーチは自分の痛みを忘れ顔を赤らめていた 「貴方 この状況を分かるかしら・・?」 「あ・・・あ・・あの オイラ コ・・・コバンっとととと サ・・バツってのが・・」 「ふふ 焦らないで・・・ ゆっくりでいいから・・・」 ポーチは 事の成り行きと 姿の見当たらぬ サバツという得体の知れぬ男の話を事細かに説明した・・・ 凛と名乗った女性は 傷ついたコバンを的確に手当てしながら 静かに頷くだけである 「ポーチ君って 言ったかしら? 運が良かったって言うか 残念だったと言うか フフ・・・」 誰でも 思わず 心を許してしまうような 人なつこい笑みを見せる 「へっ・・・??」 「もし貴方の使ったマンドラゴラが一級品だったら 間違いなく私達は この世とお別れしてたわね」 「あっ・・・・・ も・・もしや」 「そう 本物には違いないけれど 二級品って言うか 粗悪品ってとこかな」 ポーチは 命が助かった喜びと 紛い物を見抜けなかった 自らの審美眼に気を落とし 複雑な心境だった・・・ 「オイラも まだまだってとこか・・・」 凛は コバンの治療を一通り済ませると ポーチの背後で うなだれる沙夜に声をかけた 「沙夜・・・ そろそろ おぼろげでも 記憶も戻ってるはずよね?」 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 沙夜は押し黙ったままだった・・・ 「貴方の生い立ちには同情はするけど ここから先は私の知らぬ事 キマイラの元に戻るもよし 生まれ故郷に戻るのも貴方の自由・・・・」 「まぁ 育ての親って言うのかしら 貴方の記憶を奪い続けた タガトとか言う男は この世にいないけどね・・・」 凛はさらりと言い放った 「もし 私がキマイラに戻るって言ったら・・?」沙夜にとって その疑問は当然であったいくら洗脳され続けたとはいえ 鬼哭の里で過ごした幼少の頃の 危うい記憶より暗殺者として キマイラで過ごした年月は濃く長かった・・・ 「そうね・・・ ここで 夢の続きを もう一度見るだけかしら・・・・ね」 ポーチでさえ 肌で感じる程の殺気が 凛から放たれていた・・・ 「出来る? 貴方に・・・・」 沙夜の目は 再び暗殺者たるキマイラへと変貌を遂げていた 「や・・・・やめてくれっ!! 姉さん達!!! オイラが どんな思いで 姉さん達を助けたと思ってるんだい!!」 ポーチは 怒りを顕にし 二人の間に体を潜り込ませる彼にしてみれば サバツの前に立ちはだかるより 余程 勇気がいったに違いない 「ふふふ・・・ 取りあえずは ここを抜け出すことを優先にしましょう・・・ 異存はないわね?」 凛の問いかけに 二人は大きく頷いた・・・・ 続く・・・・・・・ 後記・・・・マンドラゴラを説明する際 「性○き」 という言葉は必須なんすけど楽天ブログの禁止ワードに引っかかるようで どれが いけないのか分からずめちゃ探すのに苦労したっす(笑)「童貞」 の単語は いいのに訳わからんwwwさて やっと 沙夜の記憶が断片ながら戻りましたどう絡むのか 乞うご期待!!!
2008年01月14日
コメント(4)

主なあらすじ・・・・ 前回からの続き・・・・(気転) 背後で 化鳥のように けたたましく叫び声をあげるサバツを尻目に ポーチは コバンの下に素早く駆け寄った 「おいっ コバン しっかりしろっ!!!」 コバンの両肩を掴み激しく揺さぶるも 返事は無く 呼吸さえも微弱に感じられる (は・・はやく 治療しなくては・・・) 焦る気持ちが大量の発汗を呼んだ・・・ 自らの命さえ薄氷を踏むような状況で 意識を失ったコバンに加え 泥の様に眠る女性をも救う事は事実上不可能である 「くっ・・・・・」 ポーチは 浅く唇を噛む・・・ 「姉さん達!!! 起きてくれ!! どうしちまったっていうんだよ!!!」必死で叫び続けるも 二人の反応は無い・・・ (あのスパイスワームの効果だって そう長続きしないっていうのに!) 背後では 瞼と鼻腔を真っ赤に染め 必死の形相で粉末を取り払うサバツの姿が視界を掠める 「ゼェ ゼェ・・・ 待っていろよ て・・てめぇの一物を切り取って 自分自身・・・に喰らわせてやるからな・・・」 サバツの脅しが 結果としてポーチの覚悟を呼び込んだ形となった 「しゃっーーんめぇ!!!」傷つき横たわるコバンを背負い それだけには留まらず 傍らに眠る彼女の腕を自分自身の肩に回し一気に立ち上がる 峨嵋刺が食い込んだままの左肩と 腰部が猛烈に悲鳴をあげた・・・ 「ぐぅぅ・・・・・ お・・・重い・・」 調理をする際 アプノトスの巨大な肉片を軽々と扱うポーチでさえ 3人の重量は生半可なものではない 覚束ない足取りで 扉へ向け足を運んだ・・・ 命の危機が迫るとき 人は思わぬ力を出す事があると聞くまさに ポーチの状態がそうであったろう 一歩 また一歩とゆっくりとした足取りであったが 3人を抱えたまま歩みを続けた・・・ もう数歩を残す距離まで辿り着いた時に 奇跡の行軍は終わりを告げた ポーチの左太腿に 耐え切れぬほどの痛みが疾り抜け それが呼び水になったのであろうか 4人はその場に倒れこんでいた 「ぐ・・・・・ こ・・・これは・・」 冗談のように ポーチの左脚から生えてる物は 自らの左肩に撃ち込まれた物と同様の針であった 「ククククククッ どこに行くつもりだよ お前・・・ まさか黙ってこのまま トンズラかます気じゃねぇだろうな・・・・」 サバツの様子から 未だ本調子では無いものの 薄っすらとは見え始めたようだった 「舐めた真似しくさりやがって・・・ 自らの口で死を哀願するほど切り刻んでやるよ・・・」 唇をゆっくりと吊り上げる仕草は 人の死を至上の喜びとするタナトス(死神)そのものだった もう奇襲は通用しないだろう・・・・ 寸刻みに刻まれ ファンゴの餌にされる自分自身を想像し怖気が全身を包む 残された手立ては無かっ・・・ いや 一つだけある! 自らも助からないかもしれないが 寸刻みでファンゴの餌にされるよりは人間らしいかもしれない 「あんた マンドラゴラって知ってるかい?」 唐突も無く ポーチは話し始めた 「クククククっ 今更 命乞いは無しにしようや・・・ これだけの事をして ただで済む訳ねーだろう・・・」 サバツの言葉を無視したかのように更に話を続ける 「10年に一度咲くと言われ その価値は同じ重さの黄金に匹敵すると 言われてるんだよ・・・ 市場はおろか 国中探したって出てきやしない代物さ」 「ククククククッ 生憎 俺は金じゃ動かねぇ・・・ もう戯言は終いにしようや」 「その味は天上界の神々でさえ とろけちまうって言うんだから想像が出来ないだろ?」「マンドラゴラと 黄金魚の素材を使った料理を作る事が 料理人としてのオイラの生涯をかけた夢なのさ」 ポーチの話が終わらぬうちに 視認すら不可能な速さで黒い陰が4人へと飛翔した 漆黒に染められたトマホークの刃が 唸りをあげてポーチへと襲い掛かる 「姉さん達! コバン! すまねぇ!!!」 ポーチは ビストロ服の裏地に丁寧に縫い合わされた野草を躊躇すること無く眼前に掲げ 茎の中心部に浮かびあがる人面疽(じんめんそ)を 渾身の力を込め引き千切った!!! ギャアアアアアアァァァァァァァァァァァァァ !!!!!!!!!!!!!! 人面疽(じんめんそ)の口から この世の物とは思えぬ程の悲鳴がほとばしった! 聞くもの全てを殺してしまうと言われる伝説の絶叫だった 続く・・・・・・・ 後記・・・ 次回で 詳しく説明しやすが モンハンの世界では秘薬の一部として使われるだけのマンドラゴラ これは伝説の植物でもあり 実在の植物でもあるっす 古くは錬金術の時代から存在し 実在のマンドラゴラも麻薬的成分を含む事から伝説が生まれたのかもしれませんモンハンの世界でも 調合は日常茶飯事で 錬金術っつうスキルもあることから マンドラゴラも 一概にかけ離れたパラレルワールドでは ないやもしれないっすね 画像は 伝説上のマンドラゴラっす
2008年01月12日
コメント(7)
主なあらすじ・・・・・前回からの続き・・・・・(いくさの終焉)サバツと名乗る男の 漆黒を そのまま切り抜いた異様ないでたちに ポーチは 恐怖の余り指先一つ動かせずにいた・・・ 「逃走」 という選択肢は鼻から無い たとえ背を向け逃走をはかったとしても この男から到底逃げおおせるとは思えなかったし 何よりも 友を見捨てる行為は 彼の最も忌むべき行動である 一瞬であったが ポーチの瞼に 息子が作った料理を嬉しそうに口に運ぶ 年老いた母親の顔が浮かぶ (な・・・なんだよ これ・・・) 突然 現れた母親の姿にポーチは困惑していた・・・ 人は 死に際に直面した時 これまで辿った生涯の記憶を鮮明に脳裏に描くと言われている・・・ 甘美な思いで脳裏を埋めつくし 自らの死を 少しでも和らげる為に取る 人という種の防衛本能だろう (これが 走馬灯って奴かっ・・・・) 「どうしたお前・・・ 震えて動けねぇのかい? クククククッ ちったぁ抵抗してくれねぇと 燃えねぇじゃねぇかよ・・・ クククククッ」 漆黒に染まるトマホークを弄びながら ポーチに歩を進める サバツ 表情に浮かぶ狂気の渦は 他者の死を自らの糧とし長い年月を積み重ねた結果だろう・・・ 「腕からいくか・・・? それとも脚からか・・・? まぁ俺の楽しみを邪魔した罰を償ってもらうからには 楽には死ねねぇがな・・・ ギャハハハ」 怖いことを ぞろりと言い放つ ポーチの胸中に 留めなく溢れる湧水のように 立て続けに過去の思いが巡る 故郷から遠く離れ 右も左も分からぬ このドルマの街で初めて味わった アプトノスの霜降り肉の味 料理の何たるかさえ知らぬ俺に 優しく接してくれた料理長の顔 そのどれもが ポーチにとって かけがえのない代物である (そう言えば・・・ 料理長が初めて褒めてくれた料理が 古代豆と スパイスワームのスープだったけ・・・)(あの目が飛び出るほどの辛さを口にした時の 料理長の顔っていったら・・・) (ん!!! スパイスワーム!!!) 何かに とり憑かれるように 左右のポケットをまさぐるポーチに サバツは さらに被虐の炎を燃やした・・・ 「そう そう 良いじゃねぇか・・・ もっと足掻きなよ 観念しちまった奴は クソ面白くもねぇからな ギャハハハ」 ポーチが サバツに向け 小さな塊を投げ放った コッ!!! それは サバツに届くことなく くぐもった音をあげ空中で粉砕された・・・ サバツの周囲に サラサラと白い粉末が舞う 「おい おい 何だよこれ・・・ 塩か・・? けっ つまんねー奴だな おめぇは もうちっと何とかなんねーのかよ・・・」 揶揄する言葉を言い終えぬうちに 大量の唾を 床に吐き出した ポーチの投げ放った物は 料理人の常として 持ち歩く岩塩の塊であった野外での料理を行う機会も多い宮廷料理人は 絶えず一定量の香辛料を身に帯びている 「もう お前いいや・・・ 死ね・・・」 サバツは 不気味に光るトマホークを 頭上高々に振りかぶった 「塩漬けがお気にめさぬなら こいつはどうだよっ!!!!」 もう一度 ポーチは渾身の力をこめ 小さな塊をサバツに向け投じた! 「馬鹿たれがっ!!!!」 トマホークの刃は 投げ放たれた塊を 事も無げに粉砕する 先程と全く同じ光景だが サラサラと降り注ぐ粉末には目にも鮮やかな紅色に染まる 「ぐおおおおぉぉぉぉ!!!!!!」 眼や呼吸器官を襲う強烈な痛みに サバツは絶叫をあげた 両の目尻からは絶えず涙が噴出し 呼吸をするだけで肺がグイグイと締め付けられていく 「ぎ・・・ぎ・・・ぎざま な・・・な゜・・ にを じ・・・やがっだ・・ ゲホッ ゲッホ」 視界を奪われ トマホークを狂ったように振り回すサバツ 「気にいってくれたかい? ポーチ様特性 スパイスワームの粉末さ!!!」 ポーチは 痛みに転げまわる サバツの横をすりぬけ 末だ倒れこむコバンの元に向かった・・・ 続く・・・・・・・ 後記・・・・・・ 皆を 底なし沼に誘う フロンティア日記は ちこっとお休みし 小説の続きをそろそろいかなきゃね(笑)ポチからの希望の 色々なアイテムを使った頭脳戦 うまく書けてるかなぁw これ かなり難しかったっすけど もう最後まで書けてます あとは清書するだけっすので この続きは 近いうちに・・・ では
2008年01月12日
コメント(4)

前回からの続き・・・・ スナイプする為の 火事場ガンナー装備は タカチや コロサクによぉ~く聞いてみると 2種類あるみたいっす 「逆襲バサルモス」 っつうクエストに特化した 高級耳栓付きガンナーと 広く全般的に使用可能な 火事場ガンナーの2種 ドスと違い 珠のつけかたで いくらでも自由が利くフロンティアは これと言った正解はないっすドスでは 麻痺 つったらこれ 拡散弾っつったらこれって みぃ~んな決まってた そういう面でも 自由度が高いフロンティアは楽しいっすね 親父が選んだ 火事場ガンナーは これ!ギルドガードピアス紅モノデビルレジストリオソウルガードリオソウルコートギザミUレギンス発動スキルは んっと・・・攻撃大、装填速度+1 火事場+2、反動+2 見切り+1、装填数UP、最大弾数生産 これに 親父の大嫌いな 剛力珠を 山ほどぶっこみます・・・ これが まじで大変! 剛力珠が何個も必要な為 家具を作り大会に出るっすけど・・・ もらえるのは 剛体珠ばかり・・・ 確率的に言うと 剛力珠と 剛体珠は 半々のはずなのにモンハン特有の 物欲センサーが バリバリ利きはじめ 親父のスコアは 剛体20 剛力6 ヽ(*`Д´)ノ やってられねっつの(笑) しかも 顔部分のギルドガード紅は ギルドコインを山ほど使うっすから 皆が嫌がる演習場へも何回も足を運ぶ・・・ 費やした金・・・ 200万z以上費やした時間・・・ ブルーシートが目前に迫るほどいっぱいw (;゚∇゚)=3ハァハァ 「で・・できたっすよ・・・・」 皆の助けを 山ほど借りて 火事場ガンナー親父バージョンの完成っす!!! o(^∇^)o 「おっ 親父さん 火事場出来たっすね!」 (*^v^*)エヘヘ 「タカチにも 随分助けてもらったっすねw」  ̄ー ̄)ニヤリッ 「じゃあ さっそく スナイプやろうよw 俺 セイラさんやるからさ!」 _, ._( ゜ Д゜) 「ま・・まじっすか!!! もう夜中っすよ!」 o(^∀^)o 「いいから いいからw」 さすが 2人とも ガンダムのファースト世代っすので セイラっつえば ナビゲートしてくれるんだなって すぐ理解しやす(笑) ポーチに山ほどの弾丸素材を詰め込むよう タカシから続々と指示が飛ぶ・・・ (((( ;゜Д゜)))) 「セ・・セイラさん お・・おやじ そんな覚えられねっすよ・・・」 (*`ロ´)≪ 「それでも男ですか、軟弱者!あなたみたいな人 サイド7に1人で残っているといいんです」 (ノД`) 「は・・はい・・w」 (o゜▽゜)b 「親父 行きまーっす!!」 セイラさん(タカチ) の指示で 火事場状態になる親父・・・攻撃力は 軽く700を超える (゚∇゚;) 「凄い、5倍以上のエネルギーゲインがある・・・これなら・・・」 (*`ー´) 「見せてもらおうか、親ハンの親父の性能とやらを・・・」 (≧▽≦)ノ 「見せてやる 見せてやるさ!」 闘技場の端に対象物を誘導し 自らは最も遠い物陰に位置しやす↓ こんな感じ しかも ドスからの変更点として 弾は弾の種類によって放物線が変わり 弾着位置も微妙にずれるっす o( ̄ー ̄;)ゞうーむ (これ かなりムズイ・・・) `∀´)Ψヶヶヶ 「親父さん 10発以上外したら リタしてねw」 工エエェェ(゚∀゚;)ェェエエ工 「ま・・まじっすかぁ! 親父無理っすぅ」 ( ̄ー ̄)フッ 「親父さんが ボウヤだからさ・・・」 激闘につぐ死闘は40分続き 残弾は0に・・・ (;゚○゚)=3ハァハァ 「撃ち終わりやした!!!」 (*^∇^*) 「じゃあ あとは捕獲するだけっすよw」 火事場をやってる訳っすから 一撃でも攻撃が当たれば すぐさま昇天回復薬は一切無い訳で しかも 各種罠も 余分は無いっす・・・ 一回でも しくじれば ほぼクリアすることは不可能になっちまいます! (lll゚□゚)ドキドキ ドキドキ キタ━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━ !!! 親父 めずらしくポカもなく 一発目から大成功! でも これ異常に神経が疲れる・・・・外しちゃいけないプレッシャーに加え 弾道の調整 最後の捕獲 それら全てが重なり どっと疲れが肩にのしかかるっす 疲れた体を癒すように 報奨金 32万zが 親父の懐にはいりやした 。・゜・(ノД`)・゜・。 「こ・・これで お金に困る事なくなったよ」 親父の貧困をからかえなくなった 悪徳金融のヤッキーは・・・ (´-`).。oO(ちっ 親父さん覚えちゃったか・・w) ( ̄□ ̄;;;)!! 「なっ!!」 何回かスナイプをこなし すっかり有頂天になった親父は スナイプを知らないっつう シブに イバリ<(* ̄^ ̄)>イバリ 「親父 セイラさんやってあげっからよ 今から言う物を用意して・・・」 これはねヾ(^◇^ )~( ^◇^)ツそれはね これはねヾ(^◇^ )~( ^◇^)ツそれはね (^-^;)ゞポリポリ 「あのぉ・・ 親父さん 教えてくれるのは嬉しいんすけど セイラさんて 何すか?w」 ガ━━(°Д°;)━━ン! 「セイラさん 知らない人いたんだ・・・」 ゴルゴ13ばりに 狙撃が出来ちゃったりバリバリ セイラ世代と 何も知らない世代が一緒に遊べちゃう モンハンフロンティア 未体験な人は ぜひぜひ やってみてね!!!
2008年01月10日
コメント(10)

ハンター親父です 先日 かみさんに 「JIN君 のだめ って知ってる? あれ おもしろいよねw」 と言われ (゚▽゚ )エ? 「おもしろい?? 俺たまに調子良いと ノーダメージあるけど おもしろいっつうか 嬉しいかな・・・」 ・・・と答え 軽く ドン引きされた親父です・・・・(笑) のだめ って 番組があったんすね !! さて つかみはOKっつう事で フロンティアのお話しますね 親父はフロンティアを始める前は ぶっちゃけ ドスをメインに 新種の飛竜を数匹と武器防具を足した まぁ 軽い焼き直し程度と思ってやした・・・ チャウ(・_・ 三・_・)チャウ それ マジ間違いでした! 新飛竜なんて オマケっす! シビアな バランス調整から始まり 定期的なアップデートがハンター魂を燃やし それに加え とてつもねぇインフレが ハンター達のやる気を誘うっす・・・ 特に 親父を惹きつける要素 家具屋の存在 100万zあっても 20分で消え たとえ100万注ぎ込んでも 欲しい剛力珠が出るとは限らないこの家具屋のせいで 親父はいっつも ピーピー状態 元々 熱くなる性格なので 外れの剛体珠が連続で出ると もう我慢出来ずお金の限界まで つっこむっす・・・ 残金 200zの表示を見て <(T□T)>ハッ! お・・俺 な・・何をやっちまったっすかぁぁ!! って事もしばしばっす(笑) そんな親父を見ながら ヤッキー金融の社長 やきとりが `∀´)Ψヶヶヶ 「親父さん カラ骨くれれば 家具素材あげるよぉぉ~」 と 悪魔の声で囁きやす(笑) そんな貧乏ハンターの為に 用意されてる特別クエスト~の逆襲シリーズ 例えば 火山でグラビモスと バサルモスの2匹を同時に狩るクエストや闘技場で ドドブランゴと ババコンガを同時に狩るクエストなど 難易度の超高けぇのが目白押しっす・・・ その反面 見返りもでけぇぇ!!!な・・なんと成功報酬が 1クエ 30万z以上の高額報酬っす しかぁぁしぃっ!!! 世の中は甘くねっす 逆襲シリーズに出る飛竜は ほぼ金冠クラスに加え 2匹 同じエリアに重なると どうにもなりませんガチでも無理とは言わないっすけど かなりの時間を必要とし 一度死んじまうだけで-10万z (((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル こえぇぇ しかも 4人で行けば 報酬は四分の一になっちまうし・・・ 一人じゃ ちょ~きついし・・・ (ー'`ー;)ウーム ミ☆ m(≧◇≦*) 神様 どうか このブルーシートハンター親父に 救いの手をぉぉぉ (・_・;?) (何か コロやレイが 毒弾がどうとか話してんな・・・・) (・_・?)...ン? (ス・・・スナイプ?? 漫画の話っすかね・・?) ネーネー( ゚∇゚)ツ 「コロ スナイプってゴルゴ13の事っすか・・? 親父知ってるっすw」↑ ゴルゴ13(^▽^ )アハハ 「違うっすよw 逆襲クエをソロで狩る方法の事です」 (*゚∇゚)=3ハァハァ 「ま・・・まぢっすっかぁぁぁ!!!!!」 ( ̄∇ ̄)ノ 「親父さんには無理っす 火事場ガンナー装備作らなきゃねw」 (゚∇゚ )エ? 「か・・・火事場ガンナー????」 みんなの説明を要約すっと こうらしい・・・ Fでは様々なスキルを複合させる事が可能な為攻撃力大 見切り 火事場 装填数UP 装填スピードUP 反動軽減らを組み合わせ 飛竜の見つからない超超遠距離から スコープを使用しつつ スナイピングをする技術らしい・・・・ ( ^,_ゝ^)プッ 「親父さん 火事場ガンナー作るのめんどいっすよw」 もう その言葉は親父の耳には届くわけねっす (炎∇炎) ごぉぉ!! (火事場ガンナーこそ セレブへの道っすねぇぇぇ!!!) こうして 親父の ブルーシートからの脱出作戦は始まった(笑) 後編へ続く・・・・
2008年01月08日
コメント(4)
新年明けましておめでとうございます・・・ 親ハンが出来てから2度目の 新年を迎えることができやした! これもひとえに 団員の皆様と HPを読んで下さる皆様のお力によるものと存じます 親父も 会社としてのお参りをしてまいりましたが 会社の事は二の次に 親ハンメンバーの皆様の健康と いつまでも仲良くできるよう お願いしてきた次第っす! さて・・・ 年末からお話しておりました 親父ハンターズの新体制を 発表しやす! 親父ハンターズを立ち上げ 2年弱の月日が経過し 新たな新体制のもと 親父ハンターズも 新生 親父ハンターズとして 精一杯 新たなるスタートを切りたいと思います まず ドスの役職から・・・ ドス団長代理 団員番号61 マルこの人の ひよこ組としての頑張りは みんなが認めるところだと思うっす・・・親父も団長代理を決めるなら この人しかいないと思うひよこ組という名前がなくなっちゃうのは寂しいっすけど ドスでの団長代理として頑張って欲しいっす! ドス副団長 団員番号69 ドクひよこ組の時代から マルの良き相談役として いい相棒を務めてくれやした!マルを支え ドスを支える女房役として宜しくたのんます! ええっと 次に フロンティアの副団長を発表します!副団長とは 前回の副団長と違い ひよこ組も兼ねておりやす それゆえ少しだけ人数を増やしました! 副団長 団員番号4 シャル何も分からない手づかみのフロンティアを 自ら率先して引っ張ってくれました今のフロンティアの隆盛があるのも 彼のおかげっつっても過言じゃねっす・・・シャル自身は 遠慮してましたが 親父は ぜってぇ外す訳にはいかねぇので 今回も宜しく!! 副団長 団員番号47 タカシ親父は ずっとフロンティアで最近過ごしておりやしたが 彼の頑張り 優しさ 親切さ どれをとっても非の打ち所はありやせん寝落ちが たまに傷っすけど(笑) ドスの頃とは 雲泥の差の 頑張りに 是非 副団長を頼みます! 副団長 団員番号7 アッキーキャラが消えても不屈の闘志で再出発を切った根性と 深い知識また その穏やかな物腰は 副団長としても十分っす 2児のパパで大変だと思うっすけど 是非 是非お願いしやす! 副団長 団員番号98 コロサクコロは 口では嫌といってても 内心は180度違うっす・・・自ら率先してお手伝いをしたり 新たな知識で仲間を助けたり その仲間を思う気持ちは誰にも負けないほど熱いっすねその頑張りと いじめられる事が大好きな性格には 副団長の役がぴったりだとww 副団長 団員番号123 クライム親ハンフロンティア支部で彼のオン率にかなう者はいないっす(笑)そのオン率の高さと 自ら率先して仲間のお手伝いをする姿に 親父は陰ながら感動したことを覚えてますモンハンを愛し 親ハンを愛してくれる心は 誰にも負けない頑張りやさんです 副団長 団員番号125 もんちゃん彼の装備は 全て仲間を思う気持ちから・・・親父もずっと もんちゃんを見てきましたが 自らを抑え 相手に気遣う気持ちは ちょっとやそっとでは真似なんかできねぇっすそんな彼の優しさに 新人団員は随分助けられたのではないでしょうか・・・ 何言う親父も その一人っすから えっと最後に 親ハンのオフ会 いや 全ての団員の その地方での心のよりどころっつうかまぁ頼れる存在として 各支部長の発表といきやす!!! 東京支部 支部長 団員番号48 龍いやぁ よくリュウから言われるのが 団長の親父より 俺のほうが家を知られてるw確かにそうっすねww 皆が東京に上京したときの心の支えっつうか 故郷的な存在が リュウかもしれないっす(笑)もう リュウしかこの役は出来ませんwww 大阪支部 支部長 団員番号78 カツ皆の 「父ちゃん」 として 頼れる存在の カツ親父も色々な面で いっつもお世話になってる兄貴的な存在です・・・ もう何も言うことはないっすヤッキーとのコンビは地上最強っす! 是非 関西を盛り上げて下さい!!! 大阪支部 副支部長 団員番号41 ヤキトリ2回目のオフ会 大阪オフ ヤキトリの頑張りは目を見張るっつうか あのシオリを作成できるのはヤキトリしかいねぇw普段から温厚で 誰からも好かれるヤッキー フロンティアでは桟橋でたたずんでおりやすが その温和な性格で皆の手助けをお願いします 九州支部 支部長 団員番号35 レジ人を惹きつける人柄 企画力 相手を考える気持ち どれをとっても一級品レジをはずしたら 親父が怒られちゃうっす(笑) 盛り上がる九州のまとめ役として頑張って欲しいっす! 九州支部 副支部長 団員番号111 エルりん奥さんのギロロと 立派に九州の良さを皆に伝えてくれたっす・・・あの柔道着には涙がでそうでした! エルりんの頑張りあってこその盛り上がりだったと思います んで どうでもいっすけど 団長 団員番号0 親父みなさんの力が無ければ 右も左もわからねぇボンクラっす(笑)団員が優秀ならば 団長は その逆で 情けない団長のほうが しっくりくるかもしれないっすね(笑) ほんっとに 悩みました皆にやってもらいたいし でも全員にやってもらうわけにはいかないっす 親父ハンターズには 誰がえらい 誰がえらくない っつう上下関係は一切ねぇ そういうのは 実際の社会だけで十分!(笑) 皆が集まって 笑って 泣いて 楽しんで それこそ 損得を超えた仲間じゃねぇのかな そんな仲間が いつまでも いつまでも心地よくいてくれるチームを目指して行きたいっす! それが 親父の新年の目標っすね!!! 選ばれた団員は 苦労かけちゃうかもしれねっすけど よろしくぅ!!!!
2008年01月07日
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1