全4件 (4件中 1-4件目)
1

2010年も、はやラストスパート!コネクト!オンVol.49が11月27日(土)に発売しやす!! それぞれのオンラインタイトルも、大盛り上がりの年末年始に向けたウォーミングアップを始めています!そんな繁忙期もコネオンは読者をしっかりサポートこたつプレイのおともにぜひどうぞ! ●ファイナルファンタジーXIV・ランク20から始めるパーティープレイの心得・オススメ狩り場キャンプ情報・ファイター&ソーサラー クラス別 使えるアクション解説・ランク20ソロで狩れるモンスターのドロップアイテムリスト ●モンスターハンター フロンティア オンライン・新登場の特異個体の特徴解説と討伐指南・12月開催のイベントでゲットできる武具 レジェンドラスタの活用法・報酬のいいクエストをピックアップ紹介・[本気狩り]小冊子第2弾、"剛種マイスター"付録 ●ファイナルファンタジーXI・今月も『アビセアの死闘』エリアをピックアップ!・エンピリアン装束を 最高段階に強化するまで&完成品使用感リポート・灰塵&邪鬼のアートマ取得に必要なNM戦闘解説・"死闘エリア"の金箱から得られるオーグメント装備の調査●そのほか新連載の『ゴッドイーター バースト』を始め『モンスターハンターポータブル 3rd』 『モンスターハンターポータブル 2nd G』『モンスターハンター 3(トライ)』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』『白騎士物語 -光と闇の覚醒-』 『タワー オブ アイオン』『信長の野望 Online 新星の章』『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』などをガッチリフォローさらに コネクトして楽しめるオモチャ特集、新マンガなど人気のオンラインゲーム&まったりコミュニティー生活を満喫させる一冊!
2010年11月26日
コメント(0)

モンスターハンターポータブル 3rd の発売まで 10日を切りやした!! 待ちきれなくてウズウズしてる人も多いんじゃないっすかね このオープニングムービー見て 我慢しましょう(笑)
2010年11月23日
コメント(0)

こりゃ かみさんを質に入れても買うっきゃないっすね!混浴入りてぇぇーーー!!!(笑)
2010年11月11日
コメント(5)
ハンター親父です 先日 PSP モンスターハンター3rdの体験版を 親父のオンボロPSPでは容量が足りなかったので 息子のPSPにDLした訳っすが・・・ 一週間後・・・ ネェネェヾ(・_・;) 「お父さん モンハンの2Gを 貸して欲しいんだけど駄目かな?」 (-_-;)。oO(やっぱ そう来るよなぁ~) モンスターハンターってゲームは老若男女楽しめるゲームっすもちろん体験版ってやつは さわりしか遊べず おもしろいところだけを良いとこどりして 購買意欲を増させる為に作られたCMみてぇなもん TVCMがバンバン流され 周りの友達がモンハンやって自分のPSPに体験版が入っていれば 自然に そうなる流れは よぉーく分かる だって 大人の親父でさえ おもしれーっすもん(笑) ただ 自分の息子にはモンハンをやらせなかったのは訳があるっすモンハン自体は CERO指定があって 15歳以下は出来ないただそれは 流血表現や 部位破壊 動物虐待等への配慮であってゲーム自体に エロ表現や残虐表現は無いって個人的には思うっす 昨今のゲームの中では 王道を行ってるからこそ ここまで全ての世代に愛されたんじゃないかな こっからが問題 親父の経験上 モンハンをやっていれば訪れる自然の流れ 協力プレイモンハンは 1人で遊ぶよりは2人 2人で遊ぶより4人4人で遊ぶより100人で遊んだほうが飛躍的に楽しいに決まってやす 友人同士で遊ぶのは全然構わない問題は ネット回線を通じたオンラインプレイ 個々を特定されないネットの世界は 文字だけの世界っすから 様々な世代が利用できるっす この前 TVで幼稚園児がパソコンを自由に使ってネットを利用しているシーンを見て すっげ驚きやした!すげぇーーって思う反面 個人的には PC技術を知ってるのと他者との交流を図る際の 相手との距離感を計る「ものさし」を持ってるかは 全然別問題って思う 全ての世代が遊ぶモンハンそれゆえ 相手を思いやる気持ちを持てない人も たくさんいやすまた ものさしを持ってない人も多い 個々を特定されないゆえ ちょっとした感情のゆらぎから相手に対し 冷たい態度を取ったり ひどい言葉を投げかける人もいるっす それを受ける側に 心の余裕があれば「まだ精神的に幼いからしょうがないなぁ・・・」って済ませられっすけど心のショックアブソーバーが出来てない子供の頃は それをまともに受けてしまい傷つく事もあると思うし 落ち込んでしまう事だってあるって思いやす 親父は昔から言ってやすがゲームはあくまで余暇であって 遊びが第一優先それ以上であっても それ以下であっても いけないって思う 楽しいゲームのはずが つらい思いをするのは本末転倒以外にないっす 心の緩衝材ができ 相手を思いやる気持ちが出来てこそ初めてオンラインで遊べるって チームの団長を長いことやって 一番実感してるっすね おっと 話がずれちまいやした! o(▽`*) 「モンハンやるのは構わない ただオンラインは駄目」 これが 父親として 親父の出した結論 世の中には 色々な考えの親がいる親父のように考える人もいるし 違った考えの人もいる どれが正解で どれが不正解ってのはないっすとりあえず 今の段階では 息子のものさしは まだまだって判断かな・・・ ヽ(≧∇≦)ノ 「やったーー ありがと お父さん!」 モンハン出来る喜びに比べたら オンライン禁止は どうでも良かったっぽいっすね(笑) それからっちゅーもの どっから借りてきたか分からないっすけど国語辞典みてぇな厚さの2G攻略本を見ながら コツコツやってる(笑) 基本 親父は手伝わないし 教えない モンハンの醍醐味は 自分で考え 試行錯誤しながら 武器を作り 防具を作り地形を覚え アイテムを駆使し 飛竜の動きを考え やっとの思いで倒すからこそワクワクする それをいきなり 経験者が手伝ったり 教えちゃ なぁ~んもおもしろくないっすよねいきなり頼ってばっかじゃ 親父のように ダメダメハンターになっちまうっすから(笑) ヾ(´▽`)ゝ 「お父さん フルフルまで倒せたよ!」 *^ー゜)b 「おっ すげぇーじゃんwww」 (; ・`д・´) 「お父さん とうとう集会所の上位! シェンガオレンのクエスト来たっ!!!」 は・・はやいっすね (;´Д`) 。oO(俺は 下位のガノトトスで挫折したっつーのにw) そんなある日の夜 タカシとぽっちゃんと 龍胆 ルンで体験版を遊んでいると・・・ いつの間にやら 後ろで息子が真剣な顔をしながら PSP画面を凝視してる 以前なら 一度見たモンスは あきちまって 見向きもしねーのに自分でモンハンをやってるからこそ 集団プレイの際の立ち回りや色々な武器の攻撃方法が前とは まるっきり違って見えるんだって思う 見るだけの世界から 自ら演じる世界へと旅立つ息子 いってぇ どんな ハンター人生を送るんかなぁ(笑) 飽きっぽい現代っこっすから どこまで遊ぶか分からねーっすけどね!
2010年11月08日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1