全26件 (26件中 1-26件目)
1
いい天気でした。風が乾いていて気持ちよいですね。暑いかと思いましたが、日陰だと天国です。地元のソフトボールのリーグ戦がありましたが、日差しは強いので、しっかり日焼けはしてしまいました。腕も顔も真っ黒け
2008.08.31
コメント(0)
広島で出会ったバッタです。窓ガラスに止まって雨宿りしてました
2008.08.30
コメント(1)
連日の雨でぐったり。。。湿気が多くて大変です。栄に買い物に出かけましたが、地下街も湿度が高くて、低温サウナの様相でした。停滞している低気圧が早く去ってくれないかな、と祈るばかりです。
2008.08.30
コメント(0)
カナダに勝って、5勝1敗。予選のアメリカ戦は上野と坂井を温存してのコールド負けだから気にしない。これぞ金メダル対策だと思われる。アテネの時は全部勝つ!という意気込みだったので、息が抜けなかったが、今回は明らかな2位狙い。※ソフト特有のページング方式により、下位から決まっていくため。 予選の3位と4位が対戦し、負けた方が4位に決定。勝った方はさらに上に。 1位と2位で対戦し負けた方が3位4位の勝者と対戦し、負けた方が3位に決定。 勝った方は1位2位の対戦勝者と対戦。アメリカ(1位)と日本(2位)で対戦しアメリカが負けても、3位4位の勝者に勝てば再び日本と対戦になる。おそらくアメリカは勝ってくると思われる。日本が負けても、3位4位の勝者はオーストラリアかカナダなので、今回の大会ではさすがに日本は負けることはなさそう。なので、日本はあと2回アメリカに勝つ必要がある。どうせ2回勝たないといけないなら、予選は負けたってかまわない。それより上野や坂井の球を出来るだけ見せない方が得! という作戦には大いに賛同します!決勝トーナメントでアメリカから2勝すれば金メダル!今度こそやっつけてくれ!
2008.08.18
コメント(0)
ライブドアの堀江氏がタイトルは「六本木で働いていた元社長のアメブロ」 ホリエモンがブログを始めていたそうです。思えば、前回のアテネ五輪の年に近鉄買収で名を上げ、翌年にフジテレビにちょっかい出して恨みを買った。。。わずかに4年前の出来事だったのですね~彼の登場で多くの日本人が希望を感じ、彼の逮捕で閉塞感を感じたのは事実。彼の逮捕後に、同様のことをやっても、いやもっと酷いことをしても、逮捕されない経営者が出たことで出る杭は打たれる国なんだと実感した人も多かったはず。これを変えないとね。
2008.08.18
コメント(0)

薄氷を踏むような勝利とはこのことでしょうか。なんとか1-0で勝てました。カナダはキューバ 7 - 60 - 1 韓国米国 5 - 40 - 1 日本と、競合に対してすべて1点差負け。日本もそうですが、決定力に欠けるのでしょうね。明日の中国は気を緩めずに。打線がコールドになるくらい点を取って投手陣を援護してやらないといけないね。
2008.08.18
コメント(0)
Eマークにかかったので1ヶ月ぶりに給油しました。 前回が4433km、今回が4570km、4.09L入りましたので、(4570km - 4433km)/4.09L = 33.50km/L前回同様、ずいぶんと乗っていなかったんで、蒸発分もありますからこんなもんでしょう。一瞬180円台をつけたガソリンですが、やはり売れなくなっているんでしょうね。あっさりと170円台に戻り、今日は173円/Lでした。
2008.08.18
コメント(0)
風が気持ちよい夜でございます。涼しいなぁと、温度計を見てみたら29℃。。。十分暑いはずなのに、連日この時間でも32℃を超えていたことから、体が暑さに慣れたのでしょうね。甲子園も明日が決勝だし、本当に秋が近いのだなぁと思えます。猛暑もあと少し…がんばって凌がないと。
2008.08.17
コメント(0)
韓国の方が執念があったようです。残念!
2008.08.17
コメント(0)
男子は残念ながらオーストリアに負けました。昨日のドイツ戦は卓球を滅多に見ない人にも印象に残るいい試合でした。ロンドン五輪が楽しみですね。女子はいよいよ3位決定戦。1試合目は早野が惜しいところで負けましたが、2試合目は福原ががんばってます。
2008.08.17
コメント(0)
今朝はちょっと涼しく感じました。空は秋模様。高校野球も明日が決勝戦。そろそろ夏も終わりかな。。。
2008.08.17
コメント(0)
韓国に負けました。。。アジア予選より弱かった韓国に。。。ガックシです。試合のポイントは9回表だけでした。結果的に韓国のセットアッパー、クローザーは弱いことがわかりました。ということは、ここを凌げばサヨナラ勝ちの確率が高かった。。。韓国は非力なリリーフ陣でも、確率的に抑えられるように、どちらかといえば左に弱い阿部に左のワンポイント、速球に強いが緩い変化球(ロッテの渡辺みたいな)に相対的に弱いGG佐藤にはサイドスローの変化球投手をもってくるなど、攻めの継投策で切り抜けた韓国に対して、タイブレークを怖がって投手を温存した星野采配の差。岩瀬が打たれた時点で、藤川、上原を投入していれば、野手陣も意気に感じ、浮き足立つこともなかっただろうから、点差が3点も開かなかったと思われる。。。終わったことは仕方ないけど、短期決戦に弱い星野監督の弱点が出ちゃったかなぁ。。。宮本を初戦のキューバ戦で使って、結果が出なかったことで、人に説教できる状態でなくなっているんじゃないかな。アジア予選の時のような、気合い付けが出来てないよなぁ。。。
2008.08.16
コメント(0)
女子レスリングは金、銀でスタートしました。柔道、レスリング、サッカー、ソフトボールと日本女子は強いですね~男子もがんばれ!
2008.08.16
コメント(0)
再三の得点機を逸して、ちょっといやな予感がしましたが、無失点で勝ちました。今日の午前中はいっぱいかぶってて大変ですね~ソフトにレスリングに卓球に競泳が同じ時間帯で。。。結局競泳を観るのに失敗して、中村礼子の銅メダルはライブで観られなかったです。。。今、卓球で香港に王手をかけました。シングルが1試合ずつ取り合って、ダブルスに入りました。Gameポイントを先行され、ダメかなとみえましたが、逆転でダブルスを取りました。残りのシングル2試合中1試合を取れば香港に勝てます。がんばれ~
2008.08.16
コメント(0)
ソフトボールの日中戦が始まりました。昨日のサッカー女子に続いて、勝ってもらいたい!
2008.08.16
コメント(0)
今日は盛りだくさんの競技で、REGZAの2画面を駆使しながら、五輪ウォッチングです。柔道は男女とも無難な立ち上がりで、安心して観ていられるかな。ソフトは上野を温存して、いまのところ5-0で負けてます。予選なので何か策があるんでしょうか。あ、また本塁打か。。。。アメリカはよく打つねぇ。。。ハンマー投げは室伏選手が軽く予選クリア。なんか余裕を感じますね。
2008.08.15
コメント(0)
北島選手、有言実行で2冠獲得、立派!これほどプレッシャーに強い日本人は滅多にいないよね。体操の内村選手、フェンシングの太田選手も銀メダルは立派な成績だけど、金メダルを取る人には何か大きく違うものがあるような気がする。プレッシャーに弱い日本人は、技術云々よりも、これが何なのかを研究した方がいいかもしれない。
2008.08.14
コメント(0)
谷本選手、金メダル取りましたね~今日は初戦から落ち着いていて、安心して観ていられる試合運びでしたから、大丈夫だろうと思いました。それでも、しっかり金メダルを取りきる強さは立派ですね。 ただ、今日は過密です。夜に入って、19時から柔道女子の谷本選手20時から競泳の中西、北島選手20時50分からソフトボールのオーストラリア戦と時間が重なりながら進んでいくので、追っかけるのが大変ですREGZAの2画面を駆使しながら追従してます。今は、ソフトボールの豪州戦を横目で見ながら北島の予選を観戦中。。。
2008.08.12
コメント(0)

今日は北京五輪は体操の団体戦があり、高校野球は朝から大阪桐蔭、横浜、広陵と優勝候補が目白押し。う~ん、どっちを観ればいいんだ~ 先日買ったREGZA(42ZV500)には2画面表示モードがあって、こんなことができて助かります。
2008.08.12
コメント(0)
スーパーに買い出しに出かけたら、車が多かった。この時期の名東区は、里帰りと旅行で名古屋を脱出する人が多く、反対に新興住宅街なので、里帰りで帰ってくる人も少なく、人口が減るのが慣例でしたが、今年は安近短のようで、結構いるなぁ。。。
2008.08.11
コメント(0)
見事なレースでした。世界新のタイムで力でねじ伏せました。連覇もすごいけど、前回よりも力が拮抗した中で、力でねじ伏せる実力は見事です。ところで、今回の競泳は通常の午前:予選午後:決勝ではなく、逆になってます。アメリカの放映時間がゴールデンタイムになる午前中に決勝を持ってきたらしい。。。ちょっとやり過ぎとちゃうかな。選手の体調も考えてやれよ、と思いますね。
2008.08.11
コメント(3)
もう禁煙完了と言ってもいいのでしょうか。。。。吸ってみろと言われれば、吸うことは可能ですが、自ら吸う気はありません。パッチも貼らずに過ごせる日が続いてます。あと、副作用ですが。たばこ買わなくなって、小銭やEdyが残るようになりました。これも有り難いですね。
2008.08.08
コメント(0)
明日から夏休みに入ります。暑さ真っ盛りだから、今年はタイムリーな休みになりそうです。
2008.08.07
コメント(0)
おかしくない?
2008.08.04
コメント(0)
うちのTVはいまだにブラウン管です。さすがに液晶もプラズマもきれいになってきました。単身赴任先にはBRAVIAの32inchがあります。 KDL-32J5000結構きれいに見られるので、重宝しております。これを購入したときに、SHARPは色が不自然で一番先に落選。VIERAはぼんやりした感じでいまいちです、落選。REGZAはモスキートノイズが多くて汚いな、と感じました。落選。で、残ったのが、SONYと日立。と書いてます。半年後の今日、うちのTVもそろそろ買い替えするかと家電量販店に出かけました。で、見てみたら、REGZAがすごくきれいになっていて驚きました!モスキートノイズが減って、発色もプラズマメーカーに似せてきていて、半年前の機種とは見違えるくらい。あと、三菱の光沢画面を模倣してパネルの表面加工を見直したそうで、色の深みが入ったようになりました。反対に相対的に劣って見えてしまったのがBRAVIA。たぶん半年前と上積みがないんでしょうね。このあたりが4~6月で売りを落とした原因かも。売り場に東芝の方が応援に来られており、立ち話であれこれ話をしてました。TVが好きな方のようで非常に楽しい話をいろいろきかせていただきました。東芝の売り場応援の方はPCでも家電でも人柄も良く、まさにその商品分野が好きな方という感じ。情報も豊富で話が楽しいです。決して東芝製品を押し売りするのではなく、客観的に自社他社製品の優劣を説明され、それでいて、さりげなくアピールがあっていい感じです。結局面白おかしく話をした後で、買ってしまってました。42ZV500値段は表示が30万に対して21万でした。値切るのであれば交渉の余地があったかもしれませんが、気持ちよく話ができたから、この値段で十分納得がいったので妥結いたしました。値段だけならネットで買えばいいんですが、この手の商品はやっぱりお店で店員さんと話をして納得して買いたいもんです。値段にはその時のやり取りも含めて、だと思います。8/4に配送されることになりました。設置後にインプレッションすることにいたします。そうそう、この機種にはDLNA、アクトビラビデオ、USB-HDDへの録画が付いているので、それも報告いたします。
2008.08.02
コメント(0)
コレはちょっと間違い過ぎだな~言いたいことはわかるけど…不愉快を与える → 不快にさせるお気使い → お気遣いですわな。
2008.08.02
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


