全27件 (27件中 1-27件目)
1
わたしの衣類整理をして出た捨てモノの数は、33点でした。そのうち、オークション行きが17点、捨てが16点です。以前は、近くのショッピングセンターで古着を回収してくれていました。工場のウエスになったり、リサイクルショップで売ったりしてたみたい。でもそのショッピングセンターが閉鎖されてしまいました。おっとーや子供達の衣類は容赦なくはさみを入れてウエスにするけれど自分のだと、出来ません・・・。ゴミ袋に入れて捨ててしまうほうがまだまし。 捨てモノ保育園のお遊戯会で使った小道具 2衣類33(うちオークションへ17)カラーボックス1(妹宅へ)プラ引き出しケース2(妹宅へ)10年物のラジカセ1(故障につき)筒1、ステン棒1、ハンガー5本、ファイル1、タバコケース1、小さいプラ引き出し1、バックの付属ベルト1、100均のファイルトレイ2六年前に掘り起こしたタイムカプセルから出た思い出の品3合計55個2009の捨てミッション合計174個 あと1835個です。2009個はなかなか難しいなぁ。もう捨てるものがないんですよね・・・。2階片づけ中なのに、捨てモノはたったこれだけ。しかもほとんど先日までやっていた衣類だけでしたね。引き出しはもうスカスカなので、収納ケースとか捨てなくてはいけないかもです。でもそうだ。2太郎が春から新社会人。今月いっぱいでバイトも辞めるつもりなのでそしたら部屋の大掃除をすることにしてます。物だらけの2太郎の部屋からどんだけの捨てモノが出るのだろうか。おかーさん、手伝ってあげるね♪「いやっ、いい。自分でやるから」 ←2太郎怖がってます。 にほんブログ村
2009.01.30
コメント(4)
またしてもひっくり返して片付け中です。悩んでても仕方ないので、とくかくこれが最後の片付けになるようにと願い、でもダメならまたやり直しすればいいと開き直りながらやるしかないですもんね。昨日はなんとか形が決まったので、夜10時過ぎてから、台所の洗物を済ませ、洗濯も一回済ませて寝ました。 ←今朝の様子寝室にいけないので、物をどかして通り道は作りました。実は、風水調整で3太郎を元1太郎部屋に引越しさせており寝室に置いてあったパソコンを元3太郎部屋に引越しさせていました。寝室の片隅で、散らかり放題だったパソコン周りを個室に持っていけばすっきりするかなって思ってのことだったんだけど失敗で。どこに置いてもパソコン周りが散らかるのは、ただ単にわたしの怠け癖が原因・・・と言われればそうなんだけど、いや絶対片付けられる法則があるはず。その法則を捜し求めているわけです。 ←まだ片付け途中ですが今度はパソコンをウォークインクローゼット内に設置してみました。前から一度ここに置いてみたくって、でも物置の中にいるみたいで変かな・・・と思っていたんだけど、今ここで更新中だけど意外と落ち着きます。4太郎が「おかーさん今度はここ?」と言われおっとーにも「またやってんの?」と言われ・・・。今日は4太郎の保育園のま巻き寿司作りに参加してきます。着ていく服選びは、ラフ外出バージョンの扉を開けてその中から選ぶ。午後は、4太郎がじーばちーゃんちへお泊りに行くそうなので送って行きその後、ちょっと仕事を済ませ、続きが出来るのは3時過ぎるかな。早く続きがしたい~~~~ にほんブログ村
2009.01.29
コメント(0)
生活していれば片付けることは必要不可欠なんだけどわたしのこの片付け癖は一体なんなんだと思う。先日話した片付けのマイルール。一階のリビングとダイニングに関しては、自分なりの片付けのマイルールが出来上がったし物の定位置も定着してきたので、気持ちがぶれることなく片づけが出来るようになった。だけど、2階に関しては全くダメで、寝室のパソコン、タンスなどあっちこっちに移動させては、そのたびに物をひっくり返しその間、洗濯はしない、飯は作らない又は洗物をしないなど、ルーチィン家事をほったらかしにしてまで、片付けることに没頭してしまう。もうこんな片付けてばかりの生活はもう終わりにしたい。と思っているのに片付けても片付けても、気持ちが落ち着かなくてごちゃごちゃしてきて、もうだめなんです。どうしたらいいんでしょうか・・・。ウォークインクローゼットの衣類整理をしていたらまた物をひっくり返して、片付け始めてしまいました。この家に来て八年半の間、婚礼タンスは寝室とこのウォークインクローゼットと一体何往復したかしら・・・。朝洗った洗濯物、まだ洗濯機の中なの・・・。夕べから台所の洗物してないの・・・。にほんブログ村
2009.01.28
コメント(12)
婚礼タンスの扉別に、ラフ外出バージョン、気合外出バージョンにわけて収納するとやっとマイルールが見えてきた前回の日記の続きです。ニット類をもう少し見やすく片付けてみました。ビフォーアフター↓気合外出バージョンの扉内です。プラ三段ケースの中はほとんど空っぽなのでこれは撤去しました。この中にニットを入れてしまえば見た目スッキリするんだろうけどニットって一度や二度着ただけでお洗濯しないので(だよね?)引き出しに入れてしまうというのになんとなく抵抗があるわたし。なので、普通に積み上げ収納で。ついでにバックも、この扉内に仕舞いました。ラフ外出バージョンの場合も左から、夏⇒春⇒秋冬と順序良く並べてみました。こうすれば、秋冬は右端だけを見ればいいし、夏は左端だけを見ればいいし。やっぱり夏に着るものないわ。秋は着るものが多いわってだいたい見てわかるかなぁ。この下に引き出しがあって一番上に一応、デニムとペチパンツを入れてみました。でもさ、デニムも一度穿いただけで洗わないのに引き出しに仕舞いたくないっていうので、ここでいいのかしら・・・という疑問点は残りつつです。 インナー用を入れてみました。一枚ではと着れないような、インナー用のカットソーとか、タートルとか、キャミとかです。この下が空っぽで、その下に↓立てて収納していたショップ袋を入れました。ハンガーにほとんどかけちゃったので引き出しに仕舞う衣類が少なくなりました。処分対象になった衣類も沢山あります。今度はそれを数えてみないとね。 参加しています。応援ありがとうございます。にほんブログ村
2009.01.27
コメント(4)
衣類整理でグズ停滞中です。クローゼットから一度全部出して山積みにしていた衣類をいつまでもこうしていられないと思い、タンスに入れました。 右が、小外出着のカジュアル着で、左が大外出着のきちんと着と、小外出と大外出の派手バージョンです。右がすかすかなのに対して、左のクローゼットがぎゅうぎゅう詰めだし左は、五つにわけた行動パターンのうちの3パターンが同居していることもなんかごちゃごちゃしてくる要因かな。しかも、使用頻度から行くと、右側の方が絶対出番は多いはずなのに・・・。そんなところに、nobuさんから、派手バージョンをホムセン仕様にしてみたら?とのアドバイスをいただき、おおっ♪と思いました。上の画像左側の派手バージョンの中から、ホムセンにも近くのスーパーにも着ていけるようなカジュアル路線のものを上の画像右側のクローゼットに移動させてみると ぎゅうぎゅうづめだった左側が少し風がとおりそうな空間になりすかすかだった右側が充実した感じ。 バスケの応援だったり、保育園の参観日だったり休みの日に、ホムセンでも行こう~ってときだったり、妹の家に遊びに行くことになったりと。ラフなお出かけのときに右側のクローゼット内から選ぶ。名づけて、ラフ外出バージョン。そして、学校の参観日、三者面談、ママともとのランチやおっとーとお出かけだったりのときに左側のクローゼット内から選ぶ。名づけて、気合外出バージョン。一つのアイテムが、季節をまたがって、または行動パターンをまたがって活躍するものもあるので、五つにわけるというのは明確であるようで実は自分を混乱の渦に陥れていたのかも。ということで、五つに分けていたパターンを三つにすることにしてそれらをクローゼットの扉内で区別をつけることにしました。家着と、ラフと、気合。 ←どうしても気合系は外せない^^;;おおー、なんかすっきりした~。ちなみに、画像で家着や小外出着や大外出着を撮ってみて気が付いたんだけど、夏物がどうも少ない気がするの。逆に秋物かすごく多くて、その秋物は春にも使えるしだから、夏物は買ってもいいけど、春と秋は我慢しろよ>自分。じゃあ夏物と兼用出来る春物ならいいのね?>自分次は、左側の気合外出バージョンのニット類の収納をなんとかします。 ← ありがとうございます。励みになっています。にほんブログ村
2009.01.26
コメント(6)
自分なりのルールを作って、そのルールに従って生活してくことがわたしにとってとても心地いいと感じるのです。グズで怠け者のわたしが、リビングとダイニングに関してはすっきりした空間(わたし基準)が出来ているのはわたしなりの片付けルールや収納のルールがそこに存在するからなのかも。毎日届くダイレクトメールの処分方法。大事な書類の定位置。4太郎が持ち帰るお手紙の行き場所。迷った書類の行き場所。新聞の置き場所。ゴミのおき場所。捨てる基準。リモコンの定位置(家族は守ってくれないが・・・)放置されている子供の私物の行き場所。放置されているおっとーの私物の行き場所。ダイニングテーブルの上には物を置かない。などなど、そんな簡単なことなんだけど、わたしの中でそれらが明確になっているの。もちろん怠け者なので、新聞紙を3日放置されたままだったりリビングのテーブルに使用済みのコップが片付けられていなかったり4太郎の脱ぎ散らかした衣類が床に放置されたままになっていたりそんなことは日常茶飯事だけどね。それでも、3日片付けていないリビングのリセットに5分あれば充分なのは、そのマイルールがあるからかなと思うのです。わたしの衣類のクローゼット、洗面所、2階のパソコン周辺がもうすごい悲惨なくらい散らかっているのは、そのマイルールがないからなんじゃないかな。そして、グズゆえにそのマイルールを考える時間がものすごく長くて、悩んで、もうぐったりしているのでした。早くすっきりしたい・・・にほんブログ村
2009.01.25
コメント(2)
家着や小外出着のカジュアル着と、大外出着のきちんと着は整理することによって、とっても頭もスッキリしてその季節ごとに着るものがちゃんとある。それぞれの衣類には、それぞれの役割があって自分の出番を待っている。そんな感じがして、これならいける~♪と思っていたんだけど次のところでつまづきました・・・。次は、小外出着のお出かけ着(つまり派手バージョン)と、大外出着のお出かけ着(つまり派手バージョン)を整理してみたんだけど、今までのパターンより一番衣類が多いので、すごく大変でやっぱり、物が少ないほうが管理はしやすいんだなぁとあらためて実感中です。この派手バージョンは、なくても生活には全く支障がないわけでつまり、ただのわたしの趣味の範囲内であるわけで一番出番も少ないところであります。それなのに一番数が多い。じゃあ減らそう!と思っても、どれもお気に入りで減らせない・・・。ああもうっ、悶々として前にすすみません愚図なわたしに気合を一発 ⇒ にほんブログ村
2009.01.24
コメント(2)
参観日や三者面談などは、大外出着のきちんと着でした。前回記事訂正しました。じゃあ、同じ学校関係でも、運動会だったりバスケの応援だったりとかは小外出着のカジュアル着としました。春、秋のブラウスに羽織るニットが欲しいな~。【春】 【夏】 【秋】9月 【冬】 ←ランキングのインポイント800超えました。自己ベストマーク中。ありがとうございますっ♪ ←ちなみに、家事カテゴリーでは、一位。ありがとうございますっ♪
2009.01.23
コメント(2)
着せ替え遊び的、衣類整理まだやってます^^;;興味のない方はスルーしてくださいねー。もうこれが終らないと次にすすめないのです。 アイテム一枚ずつ画像を撮ってリストにするか、それとも組み合わせで画像を撮るかって悩んでしまったんだけどやっぱり、組み合わせで画像撮ります。その方が、一覧見て、これって決められるから。後々悩まずに済むかと思うのです。わたしみたいなグズにはね。わたしの行動パターンは5パターン。その中の、大外出着のきちんと着です。子供の参観日とか、三者面談など。1太郎も社会人、2太郎もこの春から就職が決まったし3太郎は高校生になり、たぶん6月に三者面談が一度あるかな?って程度。ほとんど学校に出向くこともなくなりました。4太郎はこの春から小学一年生。でも小学校の参観日って割と皆さんカジュアルなんだよね。デニムでも問題なさそうだけど、その学校によるのかな。季節ごとに1パターンくらいあれば、間に合ってしまいます。今の手持ちの状態でも、リストを作ってみて充分対応出来る範囲ということがわかったので、この小外出着のきちんと着は、もう増やせない。増やさない。実は、春の紺のジャケットは、衣類の持ち数を減らそうと思ったときにリストラ候補にあがっていたものでした。でも、リストを作ってみると、このジャケットがないと春の参観日対応の服がないし、これに変わるものがなかったのでやっぱり必要ということになりました。【春】 【夏】 【秋】 【冬】 手持ちのアイテムすべてがTPOにあわせた自分の仕事を待っている。それを目標に、衣類整理まだまだ頑張ります。
2009.01.22
コメント(4)
今日は3太郎のバスケの大会があり、公式戦初勝利を飾りました~。やったね。3太郎は最近よく怪我をするようになって、数週間前は数週間前は腰を痛め、去年は足の捻挫もよくやったし今日は手首の捻挫もして、二回戦の4クォーターは出られませんでした。帰ってきたら、足に膝が入った(意味わかるかな^^;;)とかで足も引きずって、ぼろぼろになっていました。男の子4人ママ友のらむさんが、試合の縁起かつぎをされていたので思い出しましたが、我が家の試合の前日メニューは、パスタかおもち料理です。グリコーゲンを蓄えておいて試合を最後まで走り抜くためとか。これは縁起かつぎではなくて正式なスポーツ栄養学だけど(わたしは素人ですが)1太郎が中学時代からずっと続いていることなのでなんだかそうしないと、試合に実力を出せない気がして。ぱわふる家のイベント化されております。昨日は、パスタ料理を作るのが面倒だったので簡単にすいとんにしておきました。そういえばすっかり忘れていましたが、秋に2太郎が試験に挑んだとき、ちょうど風水にはまっていたときだったので勝負運を強めるために「赤」にこだわりました。前日の夕食は、赤いミートソースパスタ。赤いトマト。赤い野菜ジュース。2太郎にちょうど赤いバトミントンパンツかあったので前夜はそれを穿いて寝るように指示しました。赤いお花を買ってきて2太郎の部屋に飾りました。前日に2太郎にとこんな会話も。「2太郎明日試験なんだから・・・」「うん、わかってる。」「掃除しなさいね。」「勉強じゃないのね^^;;」もう前日に勉強したところで、ねぇ・・・。もし、99%の実力と1%の運で勝敗が決まるとしたら実力がないので、たった1%の運にしがみついたお話でした。 ランキングのインポイントが、自己最高の800点まで間近
2009.01.21
コメント(0)
わたしの行動から5パターンにわけて衣類を積み上げて→ ☆その中の家着の山で、家着衣類リストを作ってみた。 → ☆そのリストから外れたのが捨てる衣類になるわけなんだけどリストに載ったものの中にも、実は最近ずっと着ていなかったものもいろいろありました。足が冷えるので、最近はずっとデニムレギンスとワンピというスタイルが多かったのでやは、実は最近あまり着てませんでした。でも今回、衣類の整理見直しをしたことでこの丈短デニムパンツとデニムスカートを、足を冷やさず着るにはどうしたらいいだろう。足が冷えない工夫をすればもう一度復活できるかもしれないよね。。。と、衣類整理はこういうことを考えるキッカケにもなりました。それで今日は、足首までのタイツと靴下で、デニムスカートを穿きました。でも半日たって、かゆくなって、タイツをチェンジ。素材を見ると、いろいろ混合されてるけど、たぶんナイロンが原因かな。穿くとかゆくなるタイツ・・・。捨てモノ行きになるかもです。で、一日こうやって過ごしていました。が、なんだかね・・・うーーーん、なんだかなのです・・・。最近あまり出番がなかったデニムスカート。その理由は「足が冷えるから。。。」それだけではなかったようです。その理由は続きにします。 ←ああもう、なかなか衣類整理前にすすみませんね・・・。グズだなぁ、わたし・・・。
2009.01.19
コメント(0)
わたしの行動から衣類を5パターンに分けました。その中の家着。家着の定義は生活形態によってさまざまだと思います。お仕事されている方なら、帰宅後は家着というより部屋着(室内着?)みたいな感じの楽な服に着替えたりするんでしょうかね。わたしの家着の定義は、行き着けのスーパー、保育園の送迎、郵便局、ホームセンターに着ていける服。かつて、外出着の枠にいた洋服が、いつか家着に下りてきた。そんな感じ。だいぶ着古しているので、どんな程度で、どのタイミングで捨てたらいいか、迷うところギリギリのところにいる服もあります。エプロンをするのが面倒なので、食事作りのときにエプロンせずとも台所に立っても平気なところです。足が冷えるようになって、ワンピ+デニムスパッツというスタイルがだいぶ気に入ってるので、家着もすべてそれに移行したいと思うけれどじゃあ今の家着の枠にいる服はどうする・・・捨てる?となると、まだ捨てられないし、オークションに出せるような状態でもないしと、迷う位置ではある家着です。こうやってリストを作ってみると、春と冬は買ってはいけないとか、夏は買ってもいいなとか、見えてくる気がします。【春】 【夏】 【秋】 【冬】 ← 衣類の整理まだまだ続きます。
2009.01.18
コメント(10)
くだらないって思われたら絶対押さないでくださいね → と、お願いしたランキングが あがってましたということは、気に入っていただけたのですね。ありがとうございました。まだ、衣類の整理が終らず、いつものわたしならルーチィン家事をほったらかしにしてでも、それに没頭するんだけども、妹のことで、ちょっとバタバタしていて、なかなか続きが出来ずにいます。そのため、洋服は寝室に積み上げられたまま。いや、積み上げられてたらまだいいよ。あれこれ画像撮ってる途中なので、畳んでないまま山積み状態よ。今日出かけようと着替えをするのに衣類の山から着るものを掘り起こしました・・・。でもね、ふっと思った。タートルニット見つからなくて、あれ?あれ?って衣類の山を掘り起こしながら、思いました。やっぱり、衣類の管理、最後まで頑張ろう。画像に撮っておくと、タンス開けなくても持ってる衣類すべて見えるっていいよね。なんて説明していいかわかんないけどちょっと、やってることの意味が見えて来たぞって、気分です。そういうわけで、くだらないことをもう少し続けてみようと思ってますのでよろしく → 調子にノッてごめんね
2009.01.17
コメント(4)
衣類の大整理をしています。現在の洋服の持ち数が125着でした。125着をわたしの生活の行動パターンから見て五つにわけました。なんで五つかというと、わたしがもしシンプルな洋服を好んでいたとしたら5パターンも必要はないんでしょうけどね・・・。派手好きなので、学校関係用の地味服も必要になんですもの。それはいいとして。5パターンにわけて積み上げた衣類を見てさてこの後どうしようかと思い、5パターンを季節ごとにいろいろコーディネイトして画像撮ることにしました。心をこめて手早くできるアイデア家事の本の著者である村川さんは名刺ホルダーを使って、手持ち洋服の絵を描いたのや、旅先のスナップ写真などを使ってご自身の衣類の管理をされているようです。そうすると、自分に足りない洋服や、これがあるから買わなくてもいいと思えたりこれから必要な衣類の検討がしやすくなったり衣類の管理にとても役立たせているそうな。今はケータイカメラやデジカメで気軽に画像を撮り、パソコンに取り込むことも出来るのでわたしも衣類の管理をやってみようかと思い、季節ごとのコーディネイト写真を撮ってみました。だけど・・・これがまぁ、最初は楽しかったものの、途中から飽きてきたんだけどどうしたらいいでしょうか^^;;;ちなみにどんな風かというとですね。決め服♪の一部なんですが。。。リネン素材のワンピースなんだけど、七部袖なので夏はこのままサンダルで。 秋口にはタートルインしてブーツを履きます。 もっと寒くなったらニットのカーディガンを羽織り 雪が降ったら、インのタートルのカットソーをニットタートルにチェンジしてカーディガンを脱いで、ダウンを羽織ります~。 春になったらダウンを脱いで、ニットタートルをカットソータートルにチェンジ。 そしてまた、夏。。。むふふ便利な一枚でしょ。もういっちょ。これもお気に入りのカットソーワンピです。秋にタートルインしてブーツがお気に入り。 もっと寒くなったら、ボレロカーディガンを羽織ります。 すごい薄手のワンピなんだけど、スカートを重ね着しちゃえば冬でも穿いちゃう♪夏には一枚で・・・と思ったけど、丈が短いので(膝下ぎりぎり)ブーツが履けない季節は着たくないのです。なんとか方法はないかと、デニムレギンスをあわせたけどなんか違う。そこで、ペチパンツならどうでしょう? 白と黒と二枚持ってます。ブーツはいたら、秋もペチパンツでいけそう?なんて、こんなことしてます。かーなーり、こっぱずかしいです。くだらない・・・と思われたら、絶対押さないでください。→
2009.01.16
コメント(4)
衣類の大整理をしています。持っているわたしの衣類を全部行動別に仕分けてみました。わたしの普段の生活から、普段着、小外出着、大外出着の3パターンにわけました。その中の小外出着と、大外出着をそれぞれさらに2パターンに分けて全部5パターンです。これをさらに季節ごとに分ける・・・となると、春と秋が兼用だったり、秋から春まで3シーズン対応出来るのがあったりと、ものすごくややこしくなるので、とりあえず季節は関係なく5パターンにどんどん積み重ねてみました。左端とその隣。高くなりすぎたので、二山になりましたが普段着です。(家にいる。近所への買い物)35着。左から三番目→小外出着その1(学校関係などのカジュアルパターン)11着。左から四番目→小外出着その2(家族とのカジュアル外出)13着。右から二番目→大外出着その1(学校関係きちんとパターン)9着。右端→大外出着その2(決め服♪)14着。 普段着以外の、どのパターンでも使うものはまたわけました。左端から、ボトム14着、タートルニット3着、インナーカットソー(タートル、キャミ含む)8着、ストール二枚。そして、画像はなしですか、礼服×1着。黒スーツ×一着。ジャケット×1着。アウター秋~冬あわせて、10着。それから、丈が長すぎて何年も穿いてないスカート三着。現時点で捨てようと思ってるものが三着。合計 128着でした。へぇ~こんなもんなんだ。ちなみに、心をこめて手早くできるアイデア家事の本の著書の村川さんは、64着が持ち数だそうです。わたしは今125着と始めて自分の衣類の数を知りました。これが多いのか少ないのか、今までは多いとただ漠然と思っていたので減らさなきゃってやみくもに思っていました。本当に大事なのは自分にあった数を見極めること。必要な枚数も、必要な洋服の種類も人それぞれ違いますもんね。わたしなんて、スーツなんで全く必要ないですし。さて、仕分けが済んで、数がわかりましたがこの後どうしようかな・・・まだ考えてなかったのかよ!っという、突っ込みはこちらへ→
2009.01.15
コメント(6)
衣類の大整理をしようかと、ミッション実行中でしたがあーーなんだかメンドクサくなってきたような気がしないでもなく・・・。やめちゃおう・・・いやいやいやいや・・・でもなぁ・・・いやいやいやいや・・・と、格闘しています。集中する時間がなくてね。仕事終って、さぁ!と思えば4太郎が腹減ったーと騒ぐし、ご飯食べ終わって片付けもそこそこにしてさぁっ!と思えば、3太郎が帰ってきて、腹減ったーだし。3太郎にメシ出して、よしっ!と思えば、妹から電話が来て一時間も話し込んでしまうし・・・。ああやばい、もうこんな時間。4太郎をお風呂入れなきゃ・・・。よしやろう!と思って、自分の行動パターンを表にしてあとは仕分け。でもその仕分けをどうやるかってところで、てこづってます。もしかしたら、このまま計画倒れになってしまうかも・・・。ああ自信ないわ。とりあえず今は ウォークインクローゼットからあふれています。こ、ここまでしか見せられません^^;;; ←ランキングポイントあがってました。ありがとう~。わたしにさらなる力を。
2009.01.14
コメント(0)
そんなわけで、衣類の大整理をすることにしました。心をこめて手早くできるアイデア家事の本の著書の村川さんがあるときご自分の暮らしぶりを振り返りながら書き出してみてご自身が必要な衣類の枚数を64着と出したそうです。わたしもそれを真似て、早速わたしの行動パターンを書き出してみることに。わたしは、自営業の妻で自宅で少し仕事をしています。子供は成人した1太郎、この春から就職が決まった2太郎、高校生の3太郎、この春から小学生になる4太郎の4人です。引きこもり主婦なので、あまり人前に出ることが苦手ですし何かの活動に参加するなんて全くなく狭い狭い世間の中で生きています。この春から想定されるわたしの行動パターンは以下のとおりに。家にいて仕事や家事をする。近所のスーパー、郵便局、ホムセン。3太郎のバスケの応援、小学校の運動会。学芸発表会。小学校親子行事。小学校運動会。小学校参観日。高校三者面談。おっとーと定休日のお出かけ。4太郎とお出かけ。ママ友とランチ。これらを、普段着、小外出着、大外出着にわけて表にしてみました。この表の中に、手持ちの洋服をあてはめていけばわたしに必要な衣類の枚数が出るかしら。そしたら、村川さんのおっしゃるとおり、「これしかない」のではなくて「これがあるから」と、物欲が少しでも減らせるといいなぁ。しかし、なんだか思いあたりばったりでやってみたけど最後までこのミッション完了出来るかしら・・・ ←どうしよう・・・めんどくさくなってきた・・・ ※普段着小外出着 大外出着※家にいる 近所へ買い物バスケの応援 運動会学習発表会親子行事おっとーと温泉デート4太郎とお出かけ高校三者面談 小学校参観日ママ友とランチおっとーとタウンデート初春〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕春〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕初夏〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕夏〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕初秋〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕秋〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕初冬〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕冬〔1〕〔2〕〔3〕〔1〕〔2〕〔1〕〔2〕〔1〕〔1〕〔2〕〔3〕
2009.01.13
コメント(0)
なんかね、なんかね、いらいらいらいらいら~~~っとしてます・・・。うちには、ウォークインクローゼットの中に婚礼タンスを入れてわたしのタンス部屋になっているんだけどそのウォークインクローゼットの中が、いつも足の踏み場がないのです。たまにこれじゃあいけないとちゃんとハンガーにかけたり引き出しに畳んで入れなおしたりするんだけど出かける前でも普段でも、今日はこれを着ようと決めていた服装が実際着てみたら、なんかしっくりこないぞ?と思ってしまうと、もう大変・・・。あれ?違う・・・あら?これも違う・・・を繰り返し、繰り返ししているうちに、足の踏み場もない状態があっという間に出来上がり。洋服は沢山あるはずなのに、足の踏み場のないクローゼットの前で「何にも着るものがない・・・」という錯覚に陥るのです。なんだか洋服に振り回されている自分にだいぶ嫌気がさしてきました。子供達の洋服に関しては、持ち数を決めてその成長にあわせて季節の変わり目に足りない分のみを購入補充して管理してきたわたしが、自分の洋服に関しては全くダメ。欲しい気持ちのままに買ってしまったり、買ったけど結局出番がないとか、今年買ったものだけ着てて、去年のものは全く着てないとか。だったらオークションに出そうよって思い立ってみるけれど全部気に入ってるものばかりで手放せなかったり・・・。もっと自分の服装にシビアになりたいよ。毎日同じ食生活で、毎日同じ服を着て、毎日同じ生活リズムを刻みたい。「毎日同じ」ということに安心を感じてしまうのは歳をとったせいなのでしょうか。とりあえず、子供達の衣類に関しては管理出来ているのだから自分の衣類も同じように管理したい。そこで、自分に本当に必要な洋服の枚数はどれくらいなのか。何が必要で何が不要なのか見極めるために自分の行動パターンを書き出してみることにしたのでした。続きます。。。 ←衣類の整理にとりかかります。わたしに力を。
2009.01.12
コメント(4)
去年の師走にちょっとイジッていたおもちゃエリアがまだ未完成だったのでスタッキング出来るプラスチックボックスを一つ買い足して、完成させました。深型ボックスを使っていたけど、中でごちゃごちゃになるので浅型にチェンジしたんんです。もう一つボックス足りなかったのを、一つ買い足してこれで完成。一番下 真ん中 一番上 隣の深型には、プラレールプラインぷらかごには、機関車を。 深型の上の浅型。おもちゃ達にも指定席が出来て、頭の中すっきり。 ←応援してくださる?それともやめとく?
2009.01.09
コメント(2)
この春から一年生になる4太郎のランドセルを買いに出かけました。じーばーちゃんと一緒に前から4太郎は、青のランドセルと言い張っていてわたしは絶対黒!と思ったけど、やっぱり勝てず・・・。ただ、ポケモンの型押しがついてたり(背中に当たる部分の所なので見えない)ファスナーのもち手がポケモンの形だったりの、いわゆるポケモン仕様のタイプだけは、断固阻止。そのかわりにポケモンズックを買わされたけど・・・天使の羽の青いランドセルです。定員さんに「青ってどうなの?」と聞いたところ、黒より出てますよという回答。ほんとかな・・・。 ほんとに、背中にぴったり~♪ららんらん♪ですよ。 中のポケットが大きめで使いやすそうなこちらのタイプにしました。 兄ちゃんズの通った小学校は、ランドセル型のリュック7000円だったので(これはこれで可愛かったけど)実は4人目にして、初めてのランドセルに4太郎とともにわたしもるんるんしてます。一年に一度は、磨かせよう、4太郎に。大事に使わせます。じーばーちゃん、ありがとう。4太郎もこんなに喜んで↓ズボンは穿かなくても、ランドセルは背負ってDVD観てます。 ←応援してくださる?それともやめとく?
2009.01.08
コメント(8)
リビングのテーブルに週間雑誌が落ちていたので片付けようとしました。ジャンプ代はおっとー、サンデー代が3太郎、マガジン代が2太郎らしい。週に三冊っこうやって、リビングに放置されていた場合、「2階に持っていけー」とは言わず・・・リビングの大型収納の下から三段目の左端の大きめかごの中を定位置と決めました。なぜなら、「2階に持っていけー」というのがメンドクサイ。その場に子供達がいなかった場合、後で言おうと思ったまま、忘れてしまう。後で2階にあがるときにもって行こうと階段に置いておきながら結局ずっと階段に置きっぱなしになる。などの理由があるからです。 でもかごの中に入れようとしたら、すでに週間雑誌三冊入ったままで新たに三冊入れるスペースがありません。そこで・・・ 間引く・・・ 間引く・・・ 間引く・・・ 間引く・・・ 入りましたー、三冊。さて、間引いた本は・・・ 玄関前の蓄熱式暖房機の 隣に。蓄熱式の電気ストーブなので、ここでも安全。。。だよね。ちなみに、資源ごみに出すときの束ねるグッズは、この暖房機の上の扉内に設置。雑誌カタログなど9冊捨て。これで捨てモノ合計119個。 2009個まであと1890個。 捨てようかどうしようかと悩んだりしたら、まずは、捨て予備軍コーナーを作ってはいかがでしょうか。たとえば衣類、悩んだものをまたタンスに仕舞わないで別の場所に一箇所にまとめておく。そこが捨て予備軍コーナー。部屋の片隅でもいいし、大き目の紙袋の中でもいいのです。タンスから排出したおかげで、引き出しがすっきりしたら捨ててもいいわって思えるかもしれないし、後でやっぱり、もう一度着ようと思ったら、もう一度タンスに戻せばいいのです。わたしは捨て魔だけど、いつも鬼のように捨てているわけではなくて悩んだり迷ったり、決心するまで悶々としてるんです、これでも。捨て予備軍コーナーに行ったモノがまた、出戻ってくる場合だってもちろんありますよ。特に洋服。食器などはね。なーーんて、生意気言っちゃってどうもどうも失礼しましたー。 ←応援してもいい?やっぱり、やめとく?
2009.01.07
コメント(3)
年末最後のごみ収集日の前日にドライヤーが壊れたので翌日速攻で捨てたらおっとーに「直して使おうと思ったのに」と言われました。捨て魔でどうもすみません・・・。って直せるのか??配線切れてたんだけど・・・。あれから一週間、くるくるドライヤーの弱い温風で乾かしてて「我慢出来なかった人が買うっこね。」 ←財布別と我慢大会してたけど、休みだった今日「見るだけ」と電気屋さんに出かけたらやっぱり買っちゃうよね。それがドライヤーだけでなく、体組成計までもなぜかお持ち帰りしちゃった。 筋肉量や内臓脂肪量、骨量とかいろいろ測定出来るらしいです。タニタ 体組成計インナースキャン【税込】 BC-701-BK [BC701BK]この手のタイプ、もっと値のはるものだと思っていたら意外と手ごろだったので筋トレマニアまたは、健康オタク、または永遠のダイエッターとしては必需品じゃね?ってことになっちゃっいまして。捨てモノ↓ 体脂肪計付きの体重計は、山のじーばーちゃんが使ってくれるそう。使ってくれなかったら捨てようと思ってたけど。(八年半使いました。)普通のドライヤーは年末に捨てたんだけどくるくるドライヤーが二つあるのでなぜだろうと前から思ってておっとーに聞いてみたら「壊れてる」とのこと。くるくる使わないので知らなかったの。わたしとしたことが・・・。新しい電化製品を買うとついてくる説明書と保証書は、リビングの電話台下の扉をあけた中の引き出し。 ドライヤーも体組成計も洗面所に置いてあるものなので「洗面所トイレ」の引き出し。捨てた体重計とドライヤーの説明書も保証書も入っていませんでした。 2009個まで、あと1899個。
2009.01.06
コメント(4)
1太郎は東京に帰ったし、2太郎はバイト。4太郎は山のじーばーちゃんちへお泊りに行って留守なのでおっとーとわたしと3太郎と3人で晩御飯を食べた。静かで、あと十数年したら、おっとーとわたしと2人だけになるのね。(実際はその頃はじーばーちゃんとこの家で同居だけどね)って想像したら、楽しみでもあり、寂しくもあり・・・。でも子供達がこの家を出て行ったら、暇になるだろうな。と言うとおっとーが「ああお前は暇になるかもね」ん?おっとーは?もしかして、今と全く変わらない?「たぶんね。」なんかそれって・・・むかつく・・・。
2009.01.05
コメント(2)
新年迎えたので、古い年賀状は捨てます。年賀状の定位置はリビングの引き出しのここです↓ (画像使いまわし)100均のクリアーケースに入れてあるのでここからあふれたら捨てる。うちは交友関係少ないし、あまり年賀状を出さない&いただかないのでこのケース内に2年分は保存出来ちゃうので2007年分が捨ての対象になります。お友達からいただいた写真付き年賀状は100均のはがきフォルダに入れて保存。捨てるのは、2007年の文字だけの年賀状57枚。これで新年の三大捨てモノ(医療の領収書、下着、年賀状)終了です。 2009個まで、あと1901個。
2009.01.04
コメント(4)
2009年は、新しい下着をつけてスタートしようと年末に補充かまたは入れ替えかの見直しをしていました。おっとーのシャツ持ち数4枚→秋に総入れ替え済みなので今回はなし。おっとーのパンツ持ち数4枚→総入れ替えです(一年使用)わたしのブラ持ち数4枚→この二月で丸2年。まだいけるので今回はなし。わたしのババシャツ持ち数4枚→ユニクロのヒートテックキャミを真夏を含む一年中愛用。三年目、まだいけるので今回はなし。わたしのパンツ持ち数4枚→総入れ替えです(一年使用)子供達は秋に補充または入れ替えしたので今回はなしです。ということで、今回は総入れ替えしたおっとーとわたしのパンツ計8枚を捨てます。さすがに画像はありませんが^^;; 2009個まであと1958個。
2009.01.03
コメント(2)
「空に近い週末」のkakoさんの 「108の不用品を捨ててすっきり新年を迎えようキャンペーン」に参加しましたが引き続き、「2009年2009個の不用品を捨てようスペシャル」にも参加表明いたします。一年計画になりますが、捨てモノの数を数えてみようと思います。もうそんなに捨てる物はないつもりなんだけど捨て魔のわたしが普段どんなふうに捨てて、どれたけのものを捨ててるのか自分でもちょっと興味があるので、数えてみようかと。早速、2008年分の医療費の領収書。2008年ぱわふる家の医療費合計は、67850円でした。内訳は、4太郎に17910円(風邪とちくのうの通院)3太郎に14610円(アレルギー性結膜炎と捻挫)おっとーに35330円(肺)2太郎とわたしは0円でした。ちなみに、2太郎の健康診断代(31000円)は含んでません。1太郎の心療内科代も生計が別なので含んでません。2008年は、おっとーがずいぶん病院にかかりました。なぞの肺の影で、病院たらいまわし(?)だったよねぇ。2007年の医療費が四万弱だったので、それに比べるとずいぶんかかりましたね。やはり健康が何より。今年も頑張ります、健康管理。ということで、医療費の領収書43枚捨て。医療費領収書の定位置は、ここです。 2009個まで、あと1966個。
2009.01.02
コメント(10)
あけましておめでとうございます。突然こんな格好でどうも失礼。年があける頃、近くのお宮に歩いて初詣へ。だいぶ気温が低く寒そうだったので下は三枚重ねで上もフリースの上に上着を着てもっこもこだったけど夜だし見えないし、いいのいいの。おかげで全然寒くなかったし。元旦は、実家へ。その前に玄関のタタキを子供達4人とわたしとみんなで水拭きをしました。2009年を家族みんなで笑顔で迎えられたことに感謝。2009年もいい年になるよ。きっとなるよ。そんな願いをこめて。。。そんな母の趣味(?)に付き合ってくれた4人の息子たちにも感謝。今年もどうぞよろしくお願いいたします。ぱわふるママ。
2009.01.01
コメント(8)
全27件 (27件中 1-27件目)
1