全46件 (46件中 1-46件目)
1

この前やったカラーバトンを、ご指名したら「もらうから、あげる!」という事で、ブログ仲間のええもん ほし子さんから、MUSIC BATONを頂きました。 MUSIC BATON *1.コンピュータに入っている音楽ファイルの容量 どこを見ていいのかわかりませんが、多分これかな? 1.08GB *2. 今、聴いている曲 曲というより、アルバムCDですけど 『romanza』(ロマンツァ) ANDREA BOCELLI(アンドレア・ボッチェッリ) イタリアの新しいタイプのテノール歌手かな。 パヴァロッティ・ドミンド・カレーラスの三大テノールを 超えるのではと注目されている人です。 *3.一番最近、買ったCD 『REAL FACE』 (通常盤)(限定BOX版) KAT-TUN そして、『BEST OF KAT-TUN』(限定BOX版) 勿論、KAT-TUNです。 このアルバムCDは、息子3人がお年玉の残りで 誕生日プレゼントとして買ってくれた。 *4.よく聴く、または、自分にとって 大きな意味のある5曲 『幸せをありがとう』 水越 けいこ 邦楽をまったく聴かなかった私が、唯一聴いた人。 大学の時の彼(社会人)が、水越けいこのファンで 全アルバムをカセットテープに録って渡された。 ドライブの時などいつも流れていたので、いつの間にか 私もファンになっていたわ。車・モトクロス・トライアルと モータースポーツの世界に片足突っ込んだ時。 でも結局親の許可が出ず、中型免許を取れなかったので 公道を走れず、多摩川の河川敷でのみで終わる。 こそっと取っておけば良かったと後悔しているのよね。 『Careless Whisper』 Wham! 当時、ボーカルのGEORGE MICHEALのセクシーな声に 夢中になり、聴きまくった曲。いい曲は、いつ聴いてもいいわ。 未だに歌詞も覚えている。 『ALONE AGAIN』 DOKKEN 洋楽のポップス・ロック・ハードロック・へビィーメタルなど 何でも聴いていたけど、メロディラインの綺麗な このDOKKENがお気に入りだったのよね。 特に絶品のこのバラードは、夜のドライブ時に聴くと最高! ちなみに、我が息子達は、洋楽は全く興味なし。 (||||▽ ̄)アウッ! 『ONCE BEFORE I GO』 HUGH JACKMAN これはブロードウェイ・ミュージカル 「THE BOY FROM OZ」の中の曲。 HUGH JACKMANは、これでトニー賞を受賞。 映画「ヴァンヘルシング」「X-MAN」などに活躍しながら ミュージカルスターでもある彼の歌唱力を証明する作品。 いい男は、何でも出来る!って彼のことよね。 『PRECIOUS ONE』 KAT-TUN 勿論最後は、KAT-TUNの曲。 メロディといい、歌詞といい。とても綺麗な曲。 一番好きな曲なんですよね。 *5.バトンを渡す5名 最近、バトン渡しすぎて、貰ってくれるかな。。。 じゃあ・・・ 氷見 涼一君 と 海原 涼ちゃんの受験生カップル じゅりたろさん と やんきち。さん と かしわ飯さん どうぞ貰ってくださいな!m(_ _)m ええもん ほし子さんに、旦那との思い出の曲でもと言われたのですが・・・何しろ、好みがまったく違うもので・・・。思い出の曲なんて、ありえないんですよね。あしからずぅ~~。
2006.04.30
コメント(10)
2回目日記今日の1回目の日記に、コメントを下さった方々どうも有り難うございました。コメントの返信に、少し書いたことを繰り返すようになりますが今日コメントを書いてくださったのは・・・・キョンキョンサイドの女性達ばかりでした。o(^▽^)o ニコッ♪まあちょっと20歳年下というのは想像不可能なのですが、不安な反面、ちょっと嬉しい!・・・・・・・みたいな複雑な感情ですよね?いつもコメントを書いてくださる男性陣は、今日は・・・ダンマリ状態!そりゃ~ 今の自分の年齢から、20歳年の上の人を想像して、絶句しちゃったのかも・・・。ちゃんと自分が20歳の時を想像するなりプレイバックして、考えてくれなくっちゃ・・・。私の勝手な想像からして・・・女性は、年上でも年下でも、許容量が広く男性は、出来る事なら若いに越したことない!・・・って、ところでしょうか。。。まあ暇な主婦のお付き合いをしていただいて有り難うございました。私としては、陰ながら亀ちゃんとキョンキョンを静かに、応援していたいと思います。
2006.04.29
コメント(6)
昨日の長男(中2)の体育祭の時長男の小学校からの女友達が、私を見つけて走ってきた。彼女は、私と同じ亀梨和也ファン。(彼女は最近SMAPから乗り換えたんだけど)Mちゃん『オバサン(そう呼ぶな!)、亀ちゃんのニュース 聞いたでしょ?あれって、すっごい腹立つよね? もう何であんな人と噂になるのよ!・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』自分の言いたい事だけ、まくし立てて言った後じゃあ~って行ってしまった!ヾ(- -;)まあ、気持ちは解らないでもないけどね。私は、彼女の年頃~~2年前までアイドルになんて、興味を持った事がなかったから想像でしか解らないけど・・・。先日のブログで、亀ちゃんとキョンキョンのこと少し書いたら、いっぱい反応してもらっちゃって・・・。m(_ _)m頂いたコメントに、お返事を書き込んでいて私的にまとめる事にしました。ヾ(・・;)ォィォィ勝手な想像と思い込み、それに年齢的に、キョンキョン側から見るようになるのでちょっと偏ってしまうかも・・・。一言で言うと『大きなお世話!』 \( ̄o ̄) コラ!いいの!いいの!!亀ちゃんが、キョンキョンに惹かれるのは人柄や状況もあるかもしれないけれど何より、異性で時代が違うけどトップアイドル経験者自分と同じ境遇を通ってきた人だから話をしても、いろいろ理解してもらえる。年齢的にもすごく離れていて、お互いが気を遣いあえる。それにキョンキョンが、噂が本当だとすると結婚前にも、恋愛経験多々あり、そして結婚。辛い・悲しい・寂しい経験をして、離婚。その人生で学んだ事が多いだろうから多分・・・人に対して、優しく出来るつまり亀ちゃんは、大人っぽいけどまだ子供。そんな状態の若い子たちにもキョンキョンは、寛大な心で、接する事ができ、大人の女だけど、可愛さも残っていて、甘えたりも出来る。そういう所に、亀ちゃんは、ぐーっと惹かれちゃったんだ!・・・って、勝手に想像しちゃった。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 全然違ってたりして。。。まあ普通の恋愛もお互いを思い遣る気持ちがないと続かないけどこんなに年齢が離れていたらよっぽど、キョンキョンの方が、大変だろうな。キョンキョンが『静』、若くて、情熱的・積極的な亀ちゃんが『動』彼女は、先を考えてはいないだろうし・・・。今がよかったら的なのだろう。ちょっと半分の年齢が相手なら毎日楽しむ事は出来ても、将来は考えられない。もし・・・私だったら(子供3人連れた専業主婦だし、想像も出来ないけど)無理やり、当てはめても(子供なしで考えても)今が楽しかったら、先の事は考えない・考えられないよ!だって、相手が40歳の男盛りになったら、60歳還暦だものね。でも・・・・本当に相手の事、スキだったら今以上に、 光り輝いて 欲しいから・・・『磨く』『育てる』『しつける』だろうなあ。 さてさて、うだうだと書いてみましたが皆様はどうお考えになるでしょう。『人生いろいろ』通ってきた道が違うし、年齢も、性別も違うし思うところ違う事もあるでしょう!良かったら、ご意見を・・・。 まあ、どんな恋愛も『正解』はないよね!永遠のテーマだ!
2006.04.29
コメント(10)
先程、帰ってきました。数日前からこの話題で日記を書いていたのでご存知だと思いますが・・・今日は、長男(中2)の『体育祭』でした。行く予定はなかったのですが、ちょっとだけのつもりで覗いていたら・・・今まで居ちゃいました。予想外ので、日焼けが気になりましたね。あまり暑過ぎて・・・コレも一種の拷問???『体育祭』と『球技大会』しか活躍のない長男にとって、今日は勝負の日!2回リレーがあって、1回目はアンカー。トラック1周がやっとで、スタミナ切れなんだよね。ゴール線で止まっちゃうから、後ろから走りこまれちゃって・・・。『\( ̄o ̄) コラ! 何やってんねん!』一眼レフカメラ連写しながら、叫んじゃった!ヾ(- -;)情けないやっちゃ!(-.-)ボソッ・・・でも・・・思わず叫んだ声が大きすぎて (*ノДノ)キャ!!あんまり来ていなかった保護者がこちらを・・・・注目していました。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-ついつい力が入ると・・・・普段から大きな声が、なお一層響き渡っちゃうんだよね。最後のHR対抗リレーは、一回目のリレーの雪辱戦でちょっと頑張って、離れた前の子を抜いてトップに。トップを維持して、バトンタッチ!よっしゃぁ~!やるじゃん!まあ去年骨折で出場できなかった分取り戻せたかな?さて、三男(小2)は、『遠足』。リクエストのお弁当とおやつを持って最高の遠足日和を楽しめたみたい。帰り、バス停で声を掛けて、長男の学校の校庭へ。一生懸命応援してた。兄の友人達に囲まれて、ご満悦!さて、『バスの中で何を歌ったか?』気になる!聞いてみると、1年生のバスに分乗されられてカラオケも譲る形で、2曲しか歌えなかったらしい。それも友達と一緒。振りなし!ヾ(- -;)これには、悔いが残ったのか・・・学校に帰ってきて、教室で友達4人と『青春アミーゴ』を振り入りで、全部歌って踊ったらしい!お弁当もおやつも完食。でも・・・お弁当箱が小さいので、思ったほど野菜が入れられないからって思いっきり、数種類の野菜をハンバーグに入れたのよ。帰ってきて、弁当箱出しながら・・・・『ママ、ごちゃごちゃ入れすぎやぁー』だってさ。次男(小6)は、学校で平常授業。給食は、修学旅行先で経験する『バイキング形式』の食事を擬似体験できるものだったようでご満悦!そして家庭訪問日程が今日で終わる。意外なお天気の好さで、充実した1日だった息子達。でも・・・σ(^^;)はというとずっと運動場に立ちっぱなし!おまけに昼食抜き!紫外線浴び放題!それに昨夜、長男の担任からTELで学級理事をしてくれぇ~と言われたがあ~~だこ~~だ言って断った為遇わないように、来ている事を知られないようにコソコソ移動と言う状態だったので気疲れして・・・・ヘトヘトですわ。さあ、しっかり栄養補給・水分補給してパックして・・・明日に備えなきゃ。。。ヾ(・・;)ォィォィ
2006.04.28
コメント(15)
今日3回目日記ブログ仲間のじゅりたろさんから、ご指名頂いたのでやらせてもらいますね。 <カラーバトン>1.好きな色5色黒・グリーン系・白・ブルー系2.自分のイメージカラーベビーブルーかブラック(両極端やね)3.自分のHPを色で例えるとシュガーグリーン4.バトンを渡す人とイメージカラーええもん ほし子さん→ オレンジ (難波の元気いっぱいお母さんだから)ひたちの木621さん→ ベージュ (この前見たきのこが印象的だったから)こっとん。さん→ シュガーピンク (赤ちゃんの優しいママだから) 5.最後にバトンを回してくれた人のイメージカラー じゅりたろさん→ペパーミントグリーン (爽やかな、優しい若奥様って感じだから) 申し訳ありませんが、バトンお渡しした方、どうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
2006.04.27
コメント(6)
昨日の夜から降り始めた雨も今は上がって、 晴れてきました。・・・・ということは、明日の三男(小2)の『遠足』と長男(中2)の『体育祭』は、大丈夫ということでしょう!よかった!良かった!!ヨカッタ!!!しかし、昨日のブログでも書きましたが三男は昨夕にちょっとだけ熱が上がったので今日も『遠足』の為に、大事をとってお休みしています。だいたい・・・熱が上がったのは・・・お兄ちゃん達とPS2の「Winning Eleven 7 INTERNATIONAL」のやり過ぎ!たぶんね。。。(||-_-#)かなり・・・熱がはいって、興奮していたからね。今日は、朝から熱もないけど、暇だからって・・・何をしているかって?そうです。そうなんです。いつもブログを読んでくださっている方はご存知ですよね?(ご存じない方は、こちらとこちら) 明日の遠足のバスの中で歌う『歌と振りの練習』 ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい一応、病人なんですけど。。。私 『えっ?明日も歌うの?』三男 『分からないけど、たぶんね。歌って踊る!』私 『今度は、何歌うの?』三男 『そうやな、青春アミーゴとREAL FACEかなぁ~』私 『前の関ジャニ∞も、殆ど知らない子ばっかりだったでしょ? 修二と彰は知ってても、KAT-TUNや小2では知らんのとちゃう?』三男 『別にどうでもいい。僕が知っている歌で、踊れるのコレだけやん』・・・・そうかぁ。。。まあ小2も、担任は去年と一緒だから、先生も解ってはるし・・・。『またかいなぁ~!』で、済みそうだから・・・よしとするか!それよりも、ちゃんと明日遠足に行けるように、今夜は大人しくしているんだよ!・・・って、もう既に、ゲームしてます。\( ̄o ̄) コラ!お弁当 希望のものじゃなく『日の丸弁当』だけにするよぉ~~~。
2006.04.27
コメント(8)

朝、今日の天気をチェックしようとネットを見ていたら『小泉今日子と亀梨和也が20歳差熱愛!?・・・なんてったってアイドル同士(スポーツ報知)』・・・って、ちょっとショックな記事が、目に飛び込んできた!大好きな亀ちゃんに、熱愛報道だもの。複雑な心境なんだよね。ちょっとショックだったけど・・・。なぜかぁ・・・・・ ちょっと嬉しいような気持ちも。。。(-_-;)ホントカ・・・ だってね。キョンキョンは、40歳。亀ちゃんは、20歳。映画『東京タワー』のアイドル版じゃん!いえいえ、そういうことじゃなくて・・・。もし、この報道が真実だとしたら大好きな亀ちゃんが、『大人の女性の魅力が判る』ってことでしょう?(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪ ・・・・・・ってことは、ムフムフムフ。。。 ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおいその様子を横から見ていた長男(中2)。長男『あのなぁ~、ありえねぇ~から、変な期待するなよ! 妄想もホドホドになぁ。。。』って言いながら、学校へ行った。\( ̄o ̄) コラ! 親をバカにするなよ!それぐらい判ってるわよ!いいじゃん!!微妙な年齢の女性達に明るい光が当たったような話題だったんだから・・・。そうそう・・・『真実はいつもひとつ!』 って名探偵コナンじゃないけどとにかく、平常心で亀ちゃんを応援するってことで! 今日の日記は、午後に書きますね。
2006.04.27
コメント(16)
昨日の夕方から、三男(小2)が熱を出して今日は学校を休んでいます。(予定変更させられちゃったよ!)ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい今週の金曜日に、『遠足』があるので・・・。学校の行事には、出来るだけ参加させてあげたいし、大事をとった形に・・・。2月にあった『音楽会』には、インフルエンザで出られず大泣きした三男ですから・・・。でも・・・微熱だし、食欲もあるので、大丈夫でしょう!しかし・・・『安心できない理由』がまだあるんですよ! それは・・・長男(中2)が、28日の金曜日『体育祭』なんです。彼は、自他共に認める『雨男』。(ご存じない方は、こちら)天気予報の週間予報では、28日は、 なんですが、その前後の日は、雨の確率が30%~50%なんです。ちょっと予報が狂ったら、 になるかも・・・。数日前、既に長男は、三男に謝っていました。゚。(*^▽^*)ゞ長男 『雨になるかもしれないけど、ごめんよぉ~』ってね。だって長男の体育祭は、もし雨が降っても延期になるだけですが遠足は、その日限りなので中止!でやり直しはなしだから・・・。さて、白と出るか、黒と出るか・・・まだ数日あるので、楽しみです。私はどっちになっても、お弁当要りますからね。。。 なんつぅー母なのか!\( ̄o ̄) コラ! ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-ナンダカンダ言ってるのを横目で見ているのは、次男(小6)。彼は、来月修学旅行なので、遠足はなし。通常授業ですから、天気なんて関係ないんですよ。私は、『息子元気で、留守がいい!』ですからね。どちらが出ても、出掛けてくれさえすれば、シアワセぇ~~
2006.04.26
コメント(10)
骨粗しょう症の実家の母が、ずっと腰や足が痛いと言って長いことほったらかしにしていた、玄関前の植木やプランター類が、枯れたり、痛んだりしていて、見苦しくなっていました。暖かくなったら、整理して、処分しようと言っていたので昨日から、実姉と作業に取り掛かったのです。うちは、次男(小6)が修学旅行があるから他学年より早く、昨日から家庭訪問始まって昼まで。姉の下の子(小5・女)も学校が違うけどただ今家庭訪問の最中で、昼まで。だから、午前中だけということでやっていました。今日もお天気が いいし、午前中だけという事で作業し始めたのですが・・・。何だか人相の悪いおじさんが、自転車で通り過ぎました。その時は、特別何も思わなかったんだけどしばらくしたら、また同じ人が・・・。気になって、道路に出て、様子を伺ってみるとこの界隈の民家を、ゆっくり自転車を漕ぎながらチェックしてるぞ!作業している1時間半の間に、何度も行ったり来たりしてる。気味が悪いよぉ~。実家の前は公園で、昼間からお酒飲んで、しゃべっているオジサンたちもいるのですが彼らは害のないことが、判っているから(長年そこに来ているから)でも、『自転車男』は、見慣れない顔なんだよね。あやしい!怪しい!!アヤシイ!!! あちこちの家の窓や入り口、庭などを観察しながら・・・。嫌な予感っていうのかな?この辺りは、民家が密集しているし昔から住んでる人たちは、リタイヤ組だったり年配者の一人暮らしだったりマンションは家族用やワンルームもあるしゴールデンウィーク前だからひょっとして、空き巣とかの下調べ?? かもしれない!家に帰る途中にも、遇ったんだけどやっぱり不審な行動にしか見えない!しっかり顔や服装、自転車の特徴とか・・・チェック!家に着いて、最寄の警察署に電話しちゃった。何処に掛けていいかわからないから適当に!後から、もう一度確認の電話が入ったよ。警察 『どんな人相の男でしたか?』私 『ほら、よく指名手配とか、この顔にピンときたら・・・ って顔。目つきが普通の人と違っていて、鋭い。 毛糸の帽子かぶって、ジャンパーの色は・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』などなど、延々お話しました。ちょっと、推理小説大好き、2時間サスペンスドラママニアのσ(・・*)とっても熱のこもった?説明だったかなぁ~~ ヾ(- -;)担当の警察官は、『いつも110番されている男ですかね?』って聞くのよ!そんな事、言われても判るわけないじゃん!『そりゃ~判りませんわな。とりあえず、パトロールの車出しますからぁ~』という返事を貰って、ホッとした。ガンバレ! 日本警察!!汚名挽回返上だ!!!息子との騒動以外、平凡なσ(^^;)の日常が、少しだけ興奮状態な今日の午前中でした。皆さんも連休中、お出掛けの際戸締りしっかりして、お出掛けくださいね! ・・・って、うちは、どこも行けないよぉ~~~。 <追記>おバカなσ(^^;)が、『汚名挽回』なんて書いちゃって・・・(*ノДノ)桐生 紫苑くん(現役高校生)からご指摘受けました。m(_ _)mアリ\(*^▽^*)/ガトゥ 『汚名返上』と訂正させてもらいましたよ!お恥ずかしいオバサン失態でした。
2006.04.25
コメント(10)

さて、昨日の日記で、長男(中2)が、友達と一緒に、映画に行った話を書きました。映画代・昼食代とは別に、お婆ちゃんのカンパも持って・・・帰ってきたのが、午後6時過ぎ。一応、我が家は夏でも冬でも門限が、午後5時。塾や部活、特別な理由がある時は別ですよ。長男 『ただいまぁ~』長男 『怒ってる?怒ってる?』私 『別にぃ~。何で怒るのよ?ナンカ悪い事したの?』長男 『まさか!・・・・・・・』 何だか、私のほうをじーっと見て、自分の部屋の方へ。うぅぅぅっぅ・・・ 絶対何かあるなぁ~って思っていたけどそこは、聞きたい所をグッと押さえて、向こうが言い出すまで待っていました。 えらいじゃん!私!!ヾ(- -;)しばらくして、長男がリビングへ戻ってきました。食卓の私が座る場所に、紙袋を置きながら長男 『おみやげやから。。。』私 『えっ?』長男 『映画の時間まで、本屋で立ち読みしていたら 亀ちゃん出ていたから、きっと欲しいやろと 思って。。。』キッチンから、慌ててテーブルへ紙袋は、本屋さんの袋。開けて、中身を出したら 『MYOJO』6月号でした。まあ私達の頃は『明星』と言っていたアレ。土曜日発売だったらしい。(-.-)ボソッ・・・昔なんて見向きもせず、買ったことも無かったけれど以前2回ほど、KAT-TUNの写真欲しさに 息子を利用して、レジでお金を払わせた経験ありなんだわぁ。(*ノДノ)覚えていたのか・・・。表紙は、関ジャニ∞だったけど、きっと中身を覗いてKAT-TUNが沢山載っていたので、買ってくれたみたい! ↑ 買ってくれた『MYOJO』6月号です。照れないで、堂々と言えばいいのに!これは・・・・多分・・・・・数日前のお詫び?に違いない!日記には、恥ずかしくて書けなかったのですが新学期始まったすぐの4月10日に受けた実力テストの結果が数日前に出ました。当然 一夜漬けすらしない長男の結果は・・・・勿論、黙っていられるσ(^^;)じゃないですからね。今話題の『騒音オバサン』まではいかないまでもやりましたよ! ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-まあご近所も、まただわぁ~ぐらいに思ったでしょうけど!性格も、考え方も似ているσ(・・*)と長男ですから売り言葉に買い言葉で、とってもにぎやかに!その後、私の方が、ダンマリ多分長男は、謝る機会を探っていたのかも知れませんがσ(・・*)が喜ぶ『つぼ』を心得ていてKAT-TUNや亀梨和也ものを与えれば機嫌が直るとでも思っているんだよね。まあちょっと得した気分で、嬉しかったから『ごま』を使ったメニューは、お休みしてあげました。(あんまり『ゴマ』づくしも可哀想だからね)(ご存じない方は、こちら)もっと素直になれよぉ~ 長男!まだまだ、母には勝てないよぉ・・・。なんて悪い母じゃ!と思いながら懲りていないσ(・・*)でした。
2006.04.24
コメント(10)
今日は 部活もないし、次のテストもまだまだなので友人達とシネコンへと出掛けた長男(中2)。先日、次男(小6)と三男(小2)を連れて『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』を見に行ったのでへそを曲げていたんだよね。今日は、未だ何を観るか・・・話しがまとまっていないらしいけど。バスの時間に合わせての待ち合わせ。集まる顔ぶれは、小学校からの友人がほとんど。中には女の子もいるようだけど・・・。名前は教えてくれないけど、想像は出来る。でも・・・・彼女とかとは縁遠い関係なんだよね。うふふぅ! 長男は『安全パイ』ヾ(- -;)女の子達のお母さん達からも、何故か?信用度抜群らしい。「○○君が一緒だったら、行ってもいい!」とかね。勉強は出来ないけど、面倒見がいいというか女の子にとっては・・・『小間使い』としては抜群!ってことだろうな。私の教育が行き届いているからね!???ヾ(・・;)ォィォィさて先日、置いてけぼりくったから、映画代を出してくれと言うのでお金(映画代)を持たせ、一応、お昼ご飯代を援助することに。しょうがない!・・・だから、昨夜長男に渡しておいた。さて、長男は今朝早くから、ちょっと出掛けてくると・・・。ちょっとは、落ち着いてくれよぉ~ってね。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・1時間弱で帰宅。顔がにやけている!ムムムっと。。。これは・・・・・・・・・ 私 『婆ちゃんの家行ってただろう?』長男 『なっ!何でわかったん?』私 『何年、君の親やってると思う?』長男 『・・・・・・・・・・・・・・・・・』ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-私 『それで・・・いくら貰ったの?』長男 『・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』やっぱりね!予感的中!! 今日の資金援助の為に『集金』に行っていたようです。普段から、学校帰り、私の実家に寄り道してお腹の虫押さえの「おやつ」を貰う代わりに足腰が痛いし、重いものを持つのが無理な実家の母の手伝いをしていたらしく・・・(母は、感謝しているけど)その『お駄賃集金』というか『カンパ』というか・・・。\( ̄o ̄) コラ! 奉仕活動だろうがぁーどうしてそういう事には、頭がよく回転して働くのか!もうちょっと、その才能を違う事に使えないものか・・・何度も、そういう事を思いながら・・・無いんだよね!解決方法!!ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・まあ可愛いと言えば可愛いけど・・・ 実家の母曰く『婆さんするのには、お金が掛かるものなのよ!』だとさ。・・・と言いながら、喜んでいるからいいんだけど。゚。(*^▽^*)ゞ
2006.04.23
コメント(10)
今夜の夕食の煮込みをしている間ちょっと暇なので、拾ったバトンをします!あなたを知る20の質問バトンだそうですよ。1.家に帰ってまず何をする? 手洗い、うがいをするけど・・・。そのまえにPCを立ち上げるためのスイッチを入れる。ヾ(- -;)2.普段家での格好は? 今の季節は、パンツルックにスプリングセーターかな。3.部屋はどんなかんじ? 私専用の部屋はなく、8畳ぐらいのリビング。テレビ・ビデオ・PC・三男の勉強机・食卓後は、アドバンスのSPとソフトの類など4.その部屋はあなたの理想にかなってる? まさか!ドロボーも来ないかも!!Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!5.朝方人間?夜型人間? 朝は5時から活動開始夜は大体12時位まで活動中。 6.好きな音楽は? クラシカル・クロスオーヴァーブラック・コンテンポラリーロックアイドル歌謡曲(KAT-TUNのみ) 7.好きな本は? ジェフリー・アーチャー 『ロスノフスキ家の娘』クライブ・カッスラー 『ダーク・ピットシリーズ全作』トム・クランシー 『ジャック・ライアンシリーズ全作』子供の影響で、ハリポタかな。『ハリーポッターと謎のプリンス』も一気に読んだ。(日本語版も楽しみにしているよ)8.好きなマンガは? 生徒諸君・タッチ・名探偵コナン・王家の紋章・H2・・・年齢のわりに・・ありすぎ? 9.好きなゲームは? UNO・オセロ TVゲームならポケモン関連かな10.好きな服装は? はだか! 嘘です。 パジャマかな!11.好きな食べ物は? お好み焼き 12.好きな飲み物は? コーヒー・白ワイン13.好きな動物は? イルカ 14.好きな場所は? 布団の中・高いビルの屋上 15.好きな言葉は? 一期一会16.逆に苦手なものは何? 言葉かいな?二兎を追うものは一兎をも得ず17.コレだけは人に負けないものはある? 最近は、物忘れ!声の大きさ?ヾ(- -;)18.親友に一言! 見捨てないで!一緒に年を取ろう!!19.マイミクに一言! マイミクって何でしょうか?20.最後にこのバトンを回したい人を5人まで。ご自由にお持ちください。最近バトンしまくりで、周りに迷惑掛けてますからね。
2006.04.22
コメント(6)

次男(小6)、三男(小2)の通う小学校では、『読書』に力を入れているのです。活字離れを防いで、とにかく本を読ませることに重点を置いているらしい。教室に、指定の20冊。学年中に、必ず読まなければならない。(でも大体1学期中に読まされるけど)感想も各学年に合わせて、書かせる。(1年生なら、ひとくち。←「面白かった!」とか)ヾ(- -;) 6年なら、10行ぐらい。)日記も、ほぼ毎日書かせられている。(これがまた、大変なんだわ! 長男が小1の時の日記は、 毎日のおやつについてだった。)(||||▽ ̄)アウッ!読み終わったら、学校の図書館へ行って借りる事が出来るようになるらしい。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪今日、次男(小6)が学校から借りてきた本を見て大笑いした!『ことわざ』を面白、可笑しく書いてある。ことわざは、小4の時に、ある程度勉強しているから楽しんで見れたはず・・・。 ↑ のように、右のページに『正しいことわざと意味』の漫画左のページは、それを使って極端な例えを表現してある。読んでいると、笑えてしまう。『寝る子は育つ』と『寝すぎる子は起こせ』とかね。最高だったのは、右が、『猫にかつおぶし』 左が、『親に百点』ってな感じ。まあどちらも、とっても喜んでもらえるよね!まあ、こんな本に当たるのは、小6では珍しいんだけどこういうのなら、子も親も楽しめる。まだまだ、他にも面白いのが、あったけれど。小1とかは、定番の『ぐりとぐら』から始まる。どこかの誰かさんは、去年・・・中身を読まずに、表紙の挿絵を見て感想を書いていたような。。。さて、小学6年間で、これの『成果』は・・・・というと長男(中2)を見ていると あんまり期待できない!まあうちの子だけかもしれないけれど。。。
2006.04.22
コメント(12)

昨日からの風が、未だ強いままで・・・イヤですね。この時期(4~5月)になると、欲しくなるものがあります。『ごま』 ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおいヾ(^0^)ゞイヤァ 本当に・・・・練りゴマや煎りゴマが食べたくなるんですよ。昨夜、我が家のメニューにとうとう出ました!メインは、刺身だったのですが、サイドメニューに・・・『サトイモを素揚げして、それに練りゴマと煎りゴマベースの特製ソースを絡めた料理』早速、それを見た息子達が3人寄って・・・ぼそぼそ!判っています!何を話し合っているか!!きっと・・・『とうとう、また始まっちゃったよ!』ってね。ふん!いいじゃん!!好きなんだからさ・・・。そうです。そうなんです。私、ゴマが大好きなんですけど、極端なんです。練りゴマを使い始めると、1缶使い終わるまで、料理に登場します。ヾ(・・;)ォィォィ (^o^)/ハーイこのゴマソースが、最高に美味しいのでしばらくずっと食べていたくなるんですよね。息子達には、これがわかっているんですよ・・・。昨日は、サトイモの皮を剥いて、電子レンジでチン!その後、油で素揚げして、ゴマソースを絡めるだけなんですがシンプルだけど、最高に美味しい!このゴマソースを、朝の豆腐の味噌汁に入れてもとっても美味しいんです。他に紹介すると* なすびを素揚げして、ゴマソースを絡める* 人参を細切りか短冊にして、電子レンジでチン! 同じくゴマソースを絡める* きのこ類(しめじ・舞茸・えのき・・・)を電子レンジでチン! 同じくゴマソースを絡めるなどなど・・・。 (注) 温かいうちに、ゴマソースと絡めないとうまく絡まない!そんな感じで、シンプルな素材に、濃厚なソースを絡める。とっても簡単なのに美味しいのでその類の料理が、サイドメニューに続くのですよ。それを息子達は、『迷惑』と考えているのです。ゴマは、血液を綺麗にするし栄養価も高いし・・・とにかく身体にいいのにね。息子達の期待を裏切ってもいけないので ヾ(・・;)ォィォィ今夜も何かに絡める予定です。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-皆さんも是非、お試し下さい。特製ゴマソースの作り方: 練りゴマ 大さじ4 煎りゴマ 大さじ4(すりつぶして) 酒 大さじ1 砂糖 大さじ4 醤油 カップ1/4 後は、まぜまぜするだけです。これは、栗原はるみさんの本で知ったのですがお勧めなので、是非試してくださいね。私も、息子達を無視して、しばらく食べますよぉ~!<追記> ちなみに、ゴマはいつも食べているのですが、『すりゴマ』中心。 でも、この時期になると、とてつもなく『練りゴマ』中心 になるんです。
2006.04.21
コメント(19)

今日3回目ですが、今回はバトンじゃないですよ!どこのお宅も、末っ子は可愛いですよね?小さいし、何だか格別の思い入れもあって・・・。まして・・・上の子達が身体も態度もでっかくなってきたら・・・それは・・・当然!(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪我が家も例に漏れず、三男(小2)が可愛い!まぁ~最近ちょっと生意気になってきたとは言うものの上の2人に比べたら、『天使』です。(ちょっとオーバー?)家では、「子豚ちゃん」と別名呼ばれていますが彼を表す表現としては・・・柴犬の子犬・・・でしょうか!よく似ています。o(^▽^)o ニコッ♪先日、少しの時間、指名手配のような三男の写真をアップしたから運の良かった方は、実物を見ているのでなんとなく解っていただけるかも・・・。何日か前のバトンでも「こんな異性に弱い」という質問に「目でものを語れる人」と答えましたけど。三男がそうなんです。だから・・・弱い!ヾ(- -;)潤んだ瞳で、見つめられながら・・・『ママぁ~』と言われたら・・・断りきれません!実母や実姉、上の2人、甥、姪・・・皆に*話し方が違う*声が違う*常に抱っこしたり、ヨシヨシしている*欲しいと言われたら、ついつい買う*怒り方が違う*与える罰の種類が、甘い などなど。。。皆から、強く指摘されていますけど自分では、最近強く怒るし、罰もお兄ちゃんと同じようにしていると思うのですが・・・。でも皆が、あんまり特別扱いするから遊んだ後の片づけを言ってもすーっと、どこかに居なくなるし、誰かがしてくれるって、他力本願が強くなってるし約束守らないし、すぐ誰かの責任にするし・・・散々な評判になっています。でも昨日の参観日の後、担任(2年連続)から聞いた話だと『とってもしっかりしていて、お手伝いも進んでしてくれます』だったんだけどなぁ~。そして、昨日『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』を見に行ったとき、放映時間まで少しあったので本屋さんへ。三男が『ママァ~、これ1冊しかないんだけど、 やっぱり攻略本欲しい!』・・・・と。基本的にゲームの攻略本は、買わない主義の私。色々試しながら、進んでいって欲しいし、その方が楽しめるからということで・・・。まあ自分のお年玉やおばあちゃんに買ってもらうとかはいいんだけど。そしたら・・・例のウルウル目攻撃が始まった! いけない!危険!・・・と思ったけど 時、すでに遅し!気がついたら・・・ レジで、お金を払っていた!! まあそんなものです。・・・・ってことで、 ↓ が、その時買ったものです。 勿論、長男(中2)・次男(小6)には、コンコンと叱られました。(||||▽ ̄)アウッ!
2006.04.20
コメント(6)
ブログ仲間の45miyuさんに、バトンをあげたら、反対にもらっちゃったので、日記の前に、やっちゃいます。 イメージバトンです☆ イメージで、つながっている言葉の最後に、自分のイメージを1つ新しく付け加えて、それを、新しい人3名を指名した上で、お渡しして下さい。海=川=水=雨=雲=空=青=ポカリスエット=スポーツ飲料=潤う=汗=夏=クーラー=寒い=冬=雪=雪だるま=白=白熊=カキ氷=祭り=混雑=ラッシュアワー=電車=通勤=会社=深夜残業=深夜営業=コンビニ=新商品=春物=梅春物=メジロ=チョコボール=大川興業=学ラン=昭和時代=ビートルズ=ジョン・レノン=カーリング=スキップ=笑顔=家族=宝物=子供=未来=嫁我が家は、息子3人なので・・・。次は3人の方に回すらしいのですが、どなたでも、もって帰って下さいね。だって・・・もうもらってもらえそうに無いから・・・よろぴくですぅ。
2006.04.20
コメント(4)
おはようございます。風の強い朝ですが・・・ブログ仲間の杏56800さんから、ご指名頂きましたので・・・。バトンやらせてもらいますね。【バトンのルール】説明です。イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加えます。それを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。というバトンです☆ご訪問の貴方様におかれましては、何卒ご協力とご理解を宜しくお願い致します♪------------------------------------------------------海-川-水雨-雲-空-青-ポカリスエット-スポーツ飲料-潤う-汗-夏-クーラー-寒い-冬-雪-雪だるま-白-白熊-カキ氷-祭り-混雑-ラッシュアワー-電車-通勤-会社-深夜残業-夜営業-コンビニ-新商品-春物-ピンクの唇-かわいい-犬-ワンパク-子供-宝物-思い出-写真-笑顔-黄色-ひまわり-太陽-麦畑-麺-時計台-味噌ラーメン-もやし-日陰-涼しい-クーラー-夏-ビール-枝豆-冷奴-豆腐-大豆-納豆-水戸-水戸黄門-印籠-薬-風邪-発熱-インフルエンザ-ワクチン-注射-刺す-針灸-あちこちガタがきてる-老化-年齢-数字-算数-足し算-引き算-掛け算-割り算-割り勘-飲み会-焼き鳥-地鶏-刺身-マグロ-中トロ-寿司-江戸前-チャキチャキ-はさみ-かに-旅行-海外-ハワイ-力士-チョンマゲ-侍-刀-骨董屋-----------------------------------------------------・・・と言う事で、『刀』に続くものねぇ~じゃあ・・『骨董屋』 でいきましょう!バトンをお渡しする3名は、いつもバトンをもらってくれているかしわ飯さん息子3兄弟母仲間の睦未さん我が家とは逆の3人娘母で妊婦さんの45miyuさんお暇な時にでも、ちょこっとやって下さいませ。m(_ _)m 宜しくね!今日の日記は、また午後にでも・・・。
2006.04.20
コメント(2)
今日3回目日記。参観日なので、午前中で学校が終わったこともあって「早く観たい!」と、うるさかった次男(小6)の希望で名探偵コナンの10作目の映画『探偵たちの鎮魂歌』をシネコンに観に行ってきました。さすがに平日の昼間だから、空いていた。1作目からずっと観ているけど、今回はシンプルな謎解きって感じに出来上がっていたような・・・。「あ~あの時のあれは、ここに繋がっていたんだぁ~」みたいな部分は無くて・・・ちょっと物足りないかな。最後のプラスティック爆弾が、22:00ちょうどに爆発するって話だったんだけどコナン君が止めれたのが、21:59:59:10・・・だった。ちょっとこれって・・・やっぱりアニメだぁ~ってね。やりすぎ?じゃないの!!さすがに10作も作っていると脚本を考えるだけでも、大変だものね。しゃーないかも。そして、これが最後かと思っていたら映画の終わりに、『11作目製作決定!』ってロゴが出た!次男(小6)が、すかさず・・・『え~まだ引っ張るのかよ!』だってさ。そりゃ~、漫画もアニメも長いし、そろそろ結末がどうなるのか先が読めない状態に陥ってきたような・・・感じあるもの。でも、親子で観れて、楽しめる、数少ない娯楽映画ってことで。<追記>封切りになって、あまり時間が経っていないので詳しい内容は、お楽しみにということで書くのを止めてありますので、あしからず!m(_ _)m
2006.04.19
コメント(18)
こんばんは。2回目日記です。1回目の時に書きましたが、今日は参観日でした。ちょっと裏からというか・・・視点を変えて参観日ウォッチングしてみました。(暇人なんです。ヾ(・・;)ォィォィ)まず・・・お母さんの服装。えっ!今日は入学式?みたいな『気合の入った』服装で着ているのは、間違いなく1年生の保護者。まあ今日は、入学後、初めての参観日と言う事もあったけど毎年、この時期はっきり判りますね。o(^▽^)o ニコッ♪これが、だんだん手抜きと言うか、普段着に近くなってきますね。さすがに、エプロン外したままって方は、いらっしゃいませんが・・・。私は、4階建ての校舎を、学年が4つ違う次男と三男だから上へ下へ、右へ左へしなきゃいけないんですよ・・・。だから・・・いろいろ学年の違いを見ることが出来ます。参観授業が始まると、真剣な顔で見ているのは1・2年の保護者。教室も入りきれないほど、大盛況。子供も親を探して、あっちこっち顔が動いている。可愛いねえ!3・4年になると、あちこちで保護者達がしゃべりながら、子供の方を見ています。教室にも、結構な人が入っている。でも子供は、あんまり親の方を見ていないよ。これが、5・6年になると先生が促しても、教室に入らず、廊下で参観。おまけに保護者同士が、おしゃべりに夢中。はっきり言って、先生と子供が通常の授業をしている感じ。教室の中の声より、廊下の保護者の声のほうが・・・・うるさいようなぁ。。。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪後は・・・。昨夜、白髪抜きにいそしんでいた私ですが他の保護者は・・・どうかというと1年生の保護者は、上の子供がいる方は別としてわりと染めていなかったりするけど学年が上がってくると、みんな染めている人が多くなってくるね。あとは、もう諦めた人。ヾ(- -;)私みたいに、漆黒にこだわって、白髪抜きに必死になっている人は、いないみたいでした。子供だって、少しでも若くて、小奇麗なお母さんがいいよね?『ママって、年よりすごく若く見えるね!』って次男が言ってくれたけどだんだん言い方が、長男のようになってきて明らかに、小遣いアップか、何か魂胆があるのかと疑いたくなってくるよぉ。
2006.04.19
コメント(2)
今、小学校の参観日から帰ってきました。参観授業の後、全体会、そして学級懇談。今日は、三男(小2)の授業をほとんど見ず、次男(小6)の方へ・・・。ごめんよぉ~三男!お母さん達から、情報収集に大忙しでした。ヾ(・・;)ォィォィ勿論、家庭訪問の件。(ご存知ない方は、こちら)次男の担任に、以前兄弟姉妹が教わったお母さんとあ~だこ~だってね。でも、持ち上がり以外はダメらしいという。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・役員選出は、すんなりご指名で決まっちゃったし、修学旅行の説明は、長男(中2)の時と同じ。私は、気持ちの暗いまま・・・時間が過ぎていくぅ~。予定時間を余らせて、お開きになったときにちょうど、担任と私だけのシチュエーションになったからここぞぉ~~~とばかりにダメもと覚悟で・・・私 『先生、家庭訪問ないかと思ってましたわぁ~』先生 『いやぁ~、別に来なくていいと言うならいいですよぉ~』((┌|o^▽^o |┘))キャッ((┌|o^▽^o|┘))キャッ((┌| o^▽^o|┘))ホッホッ♪┗(^0^)┓)))(((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓))))((((┏(^0^)┛♪\(^0^\)\(^0^\)(*^0^*)(/^0^)/(/^0^)/ソレソレ♪顔が思いっきり、にやけてくるのを押さえて・・・私『え~そうですか? 問題のあった長男なら、お話しすることありますけど 次男はいわゆる「ふつぅ~~う」ですからねぇ』先生 『そうですね。ほな、行きませんわ!』わぉ~~~やっぱり、言うてみるもんやわ!・・・と言うわけで、ここ数日頭を悩ませていた家庭訪問の件無事、今年はなし!ということで、解決しましたぁ~~。m(_ _)mはぁーー!ナンカ結論が出たら、どぉ~~っと疲れが出ました。えっ?何でいいほうに答えが出たのに疲れたって?ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-実は・・・・昨日晩御飯が済んでから、今日の為にずっーーーと鏡とにらめっこしながら、白髪抜きしてましたから・・・。\( ̄o ̄) コラ!だって・・・、家庭訪問の為に掃除する事を気にするより白髪を抜いて、少しでも若く見えるように、参観日行きたかったんだもん。これって・・・子供より自分中心?でしょうかね???
2006.04.19
コメント(5)
数年前、製薬会社の飲料CMに『9時から男のグロ○サン!』っていうのがありました。覚えていますか?夜の9時から、本領発揮するサラリーマンが題材になっていました。我が家の長男(中2)なんですが・・・『9時半までの男』なんです! 我が家では、幼稚園年中までは、昼寝して夜9時には就寝。小学校に行っても、夜9時には就寝。ですから・・・今も小学生組(次男・三男)は条件反射で、夜9時には就寝。まあ例外は、たま~~にありますけど・・・。(年末とか、テレビがスペシャルで延長とかの時)去年中学生になった長男。ずっと身体に沁み込んでしまった習性というか条件反射というか・・・・どうも9時を過ぎると、頭も身体も反応が悪くなるようで・・・。ヾ(- -;)おまけに、機嫌も悪くなる。(赤ちゃんやん!)でも・・・そろそろもうちょっと起きててよテスト前ぐらい、一夜づけでもいいから勉強して欲しいしこれからの為にも・・・と願うけどでも週末のJリーグのサッカーニュースの時は起きれている。\( ̄o ̄) コラ!観たい夜のドラマは、全部予約録画。ヾ(- -;)まあ『寝る子は育つ』って言うけど足のサイズと座高しか、大きくなってなくて 精神年齢も成長ストップ中だし・・・。一体この先、どうなるんだろうと心配です。でもあまり遅くまで起きられているよりいいかぁ・・・電気代も掛かるし・・・ヾ(・・;)ォィォィ起きていたら、お腹も空くだろうし ゲームしたり、テレビ見たりするぐらいなら静かに寝ていてくれる方が、我が家は『平和』なんですから。。。
2006.04.18
コメント(10)
2回目日記。今日の夕方の事三男が近くの公園へ行くと言って出掛けた。滑り台と鉄棒の練習をするって・・・。いつも『5時に帰ってくるように!』って言ってありますけど今日は5時を過ぎても、帰ってきませんでした。\( ̄o ̄) コラ!5時半近くになって、やっと帰ってきたんですけど・・・私『どうして遅くなったの?』っ聞いたら三男『一緒に遊んでいたお兄ちゃんたちが、まだいいやん!』・・・って言ったからと。またまた人のせいにする三男。いつもの言い訳!の巻きよくよく話を聞くと高校三年生の4人組と仲良くなってサッカーを一緒にしていたという。ヾ(・・;)ォィォィまたかい?前にも日記に書きましたが・・・。三男は、相手がどんなに年上でも、平気に馴れ馴れしく近寄って行きます。(ご存じない方は、こちら)今日は、時間がわからないので、高校生に時間を聞いたことから会話が始まったらしく何年生かとか、兄弟は?とか・・・最後には、好きな歌手の話までしたらしいです。ヾ(- -;)それで、一番可愛がってくれたお兄ちゃんは、『aiko』がスキだって言ってた。だってさ。まあ小さい子が、なれなれしく話しかけてきたから相手してくれたのでしょうけど・・・うちの三男は、『ただの小2じゃないからね!』帰るときに、その高校生達が『また遊ぼうなぁ~!』と言ってくれたらしい。しぃ~らない!!っと。このチビに気に入られたら、トコトン相手させられちゃうよ!ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
2006.04.17
コメント(10)
先日の日記の中で、次男(小6)が、病気以外で学校から呼び出されたのは、たった1回だと書きました。(読んでいない方は、こちら)今日は、次男のその過去についてとおまけを書きますね。呼び出しがあったのは、次男が小2の時。前の勤務地先から、旦那は単身赴任で東京へ。私と息子達は、地元の前に住んでいたマンションへ。(現・住居)そうです。次男が小2になった5月1日に転校したのです。長男(当時・小4)は、小2までその学校に在学していたので古巣へ戻った事になり、絶好調。でも次男は、生まれて初めての転校。慣れないバス通学と、途中から入ったクラスと友達。多分計り知れない不安とかあったと思うんですけどね。何も言わないし・・・。順応性あるほうだったし・・・。それに長男に虐められ慣れているし・・・。ヾ(- -;)真面目で、コツコツ努力家(誰に似たんやろ?)の次男。ストレスが溜まっていたんでしょうね。ある日、帰りのバスをバス停で待っているときのこと。小学校の前の停留所で、1列に並んでいました。ちょっと悪ガキの同級生(日本語しか話せないハーフの男の子)と列からはみ出したとか横はいりしたとかで・・・揉めたらしい!その頃(今はちゃうけど)普段から温厚な次男が、ぶちっ!っと、キレて、自分の定期券をその場で破り、バスに乗らず、歩いて帰った。 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-・・・・と、一部始終を見ていた同じクラスの女子児童が担任に連絡して、担任から我が家に電話があったんですよ。とりあえず、定期券は拾って、セロテープでつないであるとのこと。『次男が、家に着いたら、一緒に学校へ取りに来てください。』と。。。まあ今となっては、いい思い出ですけど・・・。その時、私がなんと言って怒ったか?『定期券代、2ヶ月半分って1万円超えてるんよ!もったいない! しばらく、罰として、行きも帰りも歩いて学校行きなさい!!』 って。ヾ(・・;)ォィォィ さてさて、もうひとつの『おまけ』次男が、小3になったときの事。どういう経緯があったのか、未だに解らないのですが当時小6の女の子が、次男の事が好きになったと言って追いかけ始めたんです。まあ小6の女の子なら、色気づいてきていてもおかしくないけど小3の男の子は、はっきり言って、おにゃぁ~だよね?毎日のように、手紙くれるし、たまに電話も・・・。クリスマスなんかにゃ、手作りのプレゼント。バレンタインデーには、チョコと手作りのハートのクッション。こっちは、目が点になるばかり・・・。でも彼女は受験生だから、変に刺激できないし学校の担任にも言うほどでないし・・・。まあ卒業しちゃったら、どうにかなるだろうとほったらかしにしてたらやっぱり、年相応の相手が見つかったのか、それ以来、何も無くなって・・・ホッとした!まあだけど、連れて歩くなら、次男だな。このまま大きくなって、メガネをコンタクトに変えたら性格は別として、ヾ(・・;)ォィォィ腕を組んで歩くなら、次男がいいわ!・・・って、こんなこと、考えている悪い母親なのでありました。でもこれぐらいの楽しみしかないんだもんね。
2006.04.17
コメント(8)
今朝は、明け方近くまで結構雨が降っていました。そりゃ~今日は・・・長男が久しぶりに 練習試合があるから・・・。ヾ(- -;)りっぱな?雨男だからねぇ。でも・・・なぜか ちゃいました。そう言えば・・・ちょうど1年前のこと!夕方、食事の支度をしていたら、 が掛かってきた。サッカー部の顧問の先生からで、長男が、高等部のお兄さんと練習試合中に怪我をしたと。病院に連れて行くので、直接病院へ来て欲しいとのことでした。病院に着くと、どうやら骨折してるらしいと聞かされたんですよ。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 初体験やん!中学入学2週間目、入部して確か2回か3回目の練習で・・・。さすが!長男!!トラブルメーカー健在やん!って、思ってしまったわ。小学校の時は、給食で嫌いな牛乳を飲まされていたけど中学になったら、お弁当だから、家で飲まさない限り牛乳から遠ざかっていたよぉ~。(反省しきり)育ち盛りで、カルシュウムが不足していて骨が弱くなっていたのかな。。。なんてね。まあ2~3日は、学校を休んでその後、朝夕 で、家とクラスの机まで送迎の日々。おかげ?で、入学早々、親子で有名になっちゃったよ!長男は、唯一学校生活で活躍できる『体育祭』も見学。校長・教頭・諸先生方にも、顔と名前が売れたらしい。ヾ(・・;)ォィォィ 小学校卒業で、これからおとなしく、目立たないで欲しいと願っていた夢は、消えちまった!そしてその後から、『サッカー続けるのなら、嫌いな牛乳を毎日飲むこと!』を強制しましたよ!飲み忘れたら、次の日前の日の分も飲む事に!おかげさまで、その後は骨折していませんけど。ヾ(- -;) さて、昨日の夕方のこと。長男も1年前の事を気にしていたのか・・・今日の試合で、何かあったらいけないからとベビーチーズ5個、牛乳も自ら進んでコップ2杯。お~~~い!前日に慌てて、カルシウム取ったからって骨折を防げる訳ないじゃん!!ってね。それでも、今朝も牛乳を飲んで出掛けました。
2006.04.16
コメント(14)
2回目日記。今朝は、大変失礼しました。m(_ _)mちょっと取り乱してしまいました。(いつもだろうって?)日記に入る前に、朝の続き・・・。長男が帰宅して、ご飯を食べさせて、塾へ。その間35分。必死で、食べていたので、何も言えませんでした。・・・ってことで、私のご褒美もお預け!ヾ(- -;)さて、午後の日記の主役は、三男君。ちょこちょこ登場する、我が家の辛うじて残っている天使。・・・と言っても、悪魔に変わりつつあるけど。ヾ(・・;)ォィォィ相変わらす、学校帰りの問題は継続中。(ご存知ない方は、こちら)この春から、小学校2年生。ぼーっとしていたら、せっかちなお兄ちゃん達がさっと何でもしてくれるから、ずっと甘えて育っちゃった三男坊。お片づけも、お手伝いも・・・。* 玄関の靴は、揃えて脱ぐ* 制服は、ちゃんとハンガーに掛ける* ランドセルやカバンは、机の所に置く* 脱いだものや洗濯物は、脱衣所のかごに入れる* 外から帰ったら、手洗いうがい* 宿題が済んだら、机の上のものを片付ける* トイレットペーパーが済んだら、 次のを出して、ホルダーに入れておく上のことを、幼稚園に入った頃から言い続けても毎日そのたびごとに言わないと出来ない。ちゃんと小さいうちに躾けたくて・・・。でも成果なし。それに、マンション暮らしなので、会った人には挨拶。次の人の為に、エレベーターのドアを押さえておくとか・・・社会の一員としても、ちゃんとさせたくてね。お兄ちゃん達は、出来ているんです。あのお兄ちゃん達でも・・・ヾ(・・;)ォィォィまあ小さい頃からの『刷り込み』の成果でしょうかね。ところが・・・昨日びっくりすることが。そろばん教室に、ママちゃりでお迎えに。なかなか出てこない三男を外で、待っていた時のこと。次々、子供達が出てくるのですが誰かが開けっ放しにしたドア。ちょっと冷え込み始めた夕方だから、きっと中にも冷気が・・・。でも小さい子から、中学生ぐらいの子供まで出てくるのですが誰も閉めようとしないんですよ。玄関を開けっ放して、平気で帰っちゃう。えぇぇぇぇぇぇ・・・って感じでした。そこへ、三男登場。『閉めて!』って言おうとしたんですがちょっとどうするか見たくなって、黙っていました。そしたら・・・ちゃんと玄関のドアを閉めているではありませんか。なんだかんだ言っても、出来るじゃん!ちょっとお兄ちゃんになったんだね。成長しているんだなぁ~ってところを偶然見ることが出来て、ママはすごく嬉しかったよ!がんばれ三男。出来る事なら、ひとつずつでもいいから『しようね』って言った事出来るようにしてね。
2006.04.15
コメント(10)
おはようございます。数十分前に、長男が登校しました。出掛けに、『昨日、10日にした実力テストの結果を返してもらったからなぁ~』・・・と言って、1枚の紙を渡してくれた。ヾ(・・;)何か言おうとした時には、既に・・・居なかった!昨日の夜にでも、出せばいいものを・・・。朝から、いや~~な気分にさせるつもりなのか・・・もらった紙を広げて(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-テストっちゅうもんは、100点満点なんだぞぉ~!・・・と叫んでみる。けど・・・本人はいないから・・・。その後も、独り言をぶつぶつ。。。きっと未だ居たら、朝から言い合いの泥仕合だったかも・・。黙っているべきか・・・それは、性格上絶対無理!でも・・・いつものように言い過ぎてこれから思春期本番で、難しくなるのに、何も言わない・見せないようになっても困る。深呼吸して、昼帰ってくるのを待って・・・ニコッと笑って(きっとひきつってるだろうけど)『おかえりぃ~!次のテストガンバレよぉ~!!』って言おう。もし・・・我慢できて ヾ(・・;)ォィォィそう言えたら、自分で、自分に ご褒美出す事にしよう!こんなにも、心の中で葛藤している、母の気持ちはよ解るように成長してくれぇ~~!今日の日記は、落ち着いた午後にちゃんと書きます。m(_ _)m
2006.04.15
コメント(4)
昨日の夕方、次男(小6)が連絡帳を持ってきた。めずらしい・・・次男 『ママぁ~ (君はまだそう呼んでも許しちゃる) 先生が連絡帳に、家庭訪問の日程表貼ってくれた。』私 『うちは、関係ないのにね。』次男 『ううん。ちゃうねん!来るだってさ。』私 『えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・ そんなはず、ないやん!どうしてぇ~』次男 『今年から、同じ先生に当たった場合じゃないと するんだって。兄弟姉妹が教えてもらってもってよ。』(-_-;)ホントカ・・・ヾ(・・;)ォィォィ私は、てっきりないと決め付けていたし今までそうだったんだもの!先日の日記にも書いたよぉ~。(読んでない方は、こちら)こりゃ~困ったわ!でも・・・来週の参観日で、担任に話してみようかな・・・(-.-)ボソッ・・・『来ないでいいですわ!』って。。。 ヾ(- -;)だって・・・長男じゃないから、話する事がない。いつも個人懇談でも、先生が報告するのを聞くだけだしね。殆どと言って、問題なしなんだもの。いわゆる・・・『普通』って奴じゃ。成績も、素行も、何もかも普通。電話が鳴るたび、ナンバーディスプレイの表示が学校じゃないかとヒヤヒヤしていた長男とは、違うんだよね。何しろ、病気以外の『お呼び出し』は、1度だけ。通称「定期券放棄事件」のみ。ヾ(- -;)まあこの事件については、後日改めて・・・。どうせ、訪問されて出る話題は、長男の話で盛り上がるの見えてる。次男・三男の個人懇談でも話題の中心は長男だもん。許されている時間の半分は、長男の話。まあ有名人だったからね。善くも悪くもいろいろと。小学校の全教職員で知らない人はいないって・・・。「くそがきだけど、憎めないタイプ」らしい。でも何故か?・・・校長先生のお気に入りになってたっけ。この3月で、退職されたけど・・・。長男は、卒業して1年以上経つけど、今でもチョコチョコと小学校の職員室に、出没しているらしい・・・。またまた、話がそれちゃったけど・・・。せっかく三男が、家庭訪問ないのだから次男もないのに越した事はない!(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪うぅぅぅぅぅ・・・・・・念力を学校に送るぞぉ~~~。
2006.04.14
コメント(12)

3月の桃の節句の時は、すっかり忘れていてナント2日前に、お雛様を出すという失態をしてしまったんですよね。(読んでいない方は、こちら)だから、来月の端午の節句は、そんなことのないように、先程出しました。・・・と言っても、前回同様出すのにも、片付けるのにも全くと言っていいほど手間も時間も掛からないんですが・・・。これも転勤の時に手に入れた愛媛の木彫り人形です。『伊予一刀彫の南雲』の作品です。4~5年前に購入したものなので今現在売られているのとは、少し違いますけど。とっても可愛いでしょう?マンションなので、鯉のぼりは下からの風に煽られてポールに巻きつくか、外れて飛んで行っちゃうんです。(以前、甥っ子の鯉のぼりが被害に遭った!)それに大きな人形は、爺婆にはお断りして買ってないので・・・。これで十分なんですよぉ~。だって・・・飾ったって、誰も見もしないんだから・・・。当日5月5日もちまきと柏餅食べて、はい終わりってね。小さいときは、菖蒲の葉を、頭に巻いてお風呂に入っていたけど今じゃ・・・頭が大きくなり過ぎて巻けないって・・・(-.-)ボソッ・・・とりあえず、ちゃんと間に合うように飾れたし由と言う事で!
2006.04.13
コメント(10)

朝食時、 『あぁぁ~~~っ!』っという声!Σ( ̄▽ ̄;|||
2006.04.13
コメント(10)
久しぶりの早起き生活とお弁当作りとそして大量の洗濯物を済ませたら、疲れて・・・。書きたいことあったのですが、いつにもまして、頭が働かないのでバトンを拾ってきました。拾ったのはいいけど、多すぎるなあ・・・。・・・といいながら、やってみる。01 あなたは今、素敵な恋愛をしていますか、またその期間はどのくらいですか恋愛じゃないけど、大好きな人はいますよ。亀梨和也君と山田孝之君もう2年と3年ですかね。o(^▽^)o ニコッ♪家族公認ですから!02 自分の性格を5つ以内で簡単に気が強い あわてもの さっぱりしている (でも息子への説教は長く、ねちこい!!)世話好き 3日坊主 03 理想の異性像を5つ以内で簡単に真面目さりげなく気遣い出来る責任感がある決断力がある常識がある04 異性のグッとくるセクシーポイント 目で、語りかけてくる。 05 異性に求める趣味はありますか 何かに一生懸命だといいな。(但し、女とギャンブルはダメよ!)06 既婚 or 未婚既婚 (今の私の現状だけど)恋愛相手なら、勿論未婚よね。07 友達と恋人、どちらを優先しますか場合によるけど、友達かな。。。08 血液型と相性は関係あると思いますか 思いたくない!でもあるかも・・・。09 電話とメール、どっちが好きですか電話かなぁ。 声聞きたいし・・・。10 ナンパから素敵な恋愛はうまれると思いますか ないと思うけど、ひとつのきっかけにはなるかな。でも、ナンパするような人とは、合わないだろうな。11 遠距離恋愛は耐えられますか今だったら、耐えられるかも・・・。でも若い頃は、ムリだった。(過去形)12 他人に言いにくい恋愛経験はありますか 言いにくい事??変な相手だったとか?めちゃ変わった人とは、ありますけど、やっぱり続けへんわね。普通が一番!13 今までに付き合った人は何人ですか 覚えていません。最近、数を数えられへんし、昨日の夕食もなんだったか忘れるぐらいだもん。まあ両手では、足りません。ぐらいかな。ヾ(- -;)14 初恋はいつですか 幼稚園の年長時。名前も覚えてます。○川○伸くん。(だったと思うけど)15 初キスはいつですか 前のバトンの時にも言ったけど小学校1年生の時。↑の彼と。16 自分から告白をするほうですか どちらかと言えば、(^o^)/ハーイ。(*ノДノ)17 どのように気持ちを伝えますか 言葉で、ストレートやね。18 浮気が発覚したらどうしますか 相手の浮気を見つけてしまったら・・自分の浮気がばれたらって? しませんわ!20 失恋した直後にとる行動はなんですか 好きなもの食べて、飲む。21 失恋から立ち直る時の方法はありますか 特になし。新しい恋か? ヾ(・・;)ォィォィ22 ふる方が多い or ふられる方が多いふる方かな。でも友達に戻る方が多い。23 好きな人に"異性とは思えない"と一度ふられました 。あなたは諦めますか?たぶん。。。24 元恋人とは今どのような関係ですか 連絡取ってないから、それに連絡先も分からんし^^;25 恋愛相談は主に誰にしていますか 友達にしていた。(過去のことやしね)でも、あまり相談したことはないです。26 男とはどういうものですか いつまでも、夢を追いかける現実逃避者27 女とはどういうものですか 現実的にしか生きられないけど、たまに夢をみたいと思うわがまま者。欲張り。28 あなたにとってセックスとはなんですか ひとつの恋愛表現方法。コミュニケーションかな?29 恋愛にセックスは必要だと思いますか 必ずしも必要じゃない。これがないから、恋愛じゃないとも言えない。お互いが必要とするなら必要。30 どちらかと言えば愛されたいですか、愛したいですか 両方だよぉ。31 付き合いを長引かせる秘訣はありますか お互いを大切に、思いやる事。32 嫉妬や束縛はどの程度受け入れますか 常識の範囲内。33 一番愛を感じるのはどういう時ですか 困った時に、そっとそばに居てくれる。34 異性の惹かれる行動はなんですか して欲しいと思っていることを、察知して先回りしてしてくれる。(すげーわがまま!)そんなのわかるかいって!!でもして欲しい。(-.-)ボソッ・・・35 逆に、一気に冷めた行動はなんですか 自分が悪いのに、責任を他人に転嫁したこと。36 一番恋愛がしたい季節はいつですか いつでも(笑)ヾ(・・;)ォィォィ37 今までの経験から学んだ教訓はありますか せいてはことをしそんじる。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪38 モテる人とモテない人の違いはなんですか?気がつけるか、つけないかじゃないの。39 好みの芸能人はいますか KAT-TUNの亀梨和也君。40 オススメの恋愛の曲・本・映画などがあれば好きなだけどうぞ 映画『Dirty Dancing』ぐらいかな。41 恋愛に関して、理想(or想像)と現実の違いを思いつくだけどうぞ。現実は、シビアだ!若いうちは、いろいろな恋をしよう!42 今までで一番つらい恋愛体験を差し支えない程度にどうぞ 特にないかな。そんな辛いなんていうこと。43 一度別れた相手と、よりを戻すことができますか 別れた理由によるけど、無理かな。44 友達以上、恋人未満の経験はありますか ありますよ。45 結婚を本気で考えたことはありますか って、もうしちゃったよ!!46 恋愛において、愛情以外で大切なものはなんですか 現実的に言えば、お金かな!47 恋愛において、自分の足りない部分はどこですか 素直な気持ちと態度。48 もしも一つだけ願いが叶うとしたら もう一度、23~25歳の頃に戻りたい!49 あなたにとって素敵な恋愛とは 毎日が、楽しく過ごせる。人に優しくなれる。50 最後に、叫びたいことをご自由にネットや携帯がある時代のまま、昔に戻って恋愛したい。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-51 回す人5人書いてね☆こんな長いの誰ももらってくれないよぉ~。良かったら誰でもどうぞ!お付き合いありがとう!
2006.04.12
コメント(12)
今日は、次男・三男の小学校の入学式。この近辺の小学校も、何校か入学式みたい。でも・・・朝からすごい風と雨!これじゃ~ 出席する親御さんも気の毒としかいいようがないわ。特にお母さんなんか、スーツにパンプスとかだし・・・。次男(小6)は、名札つけのお手伝いのため登校。でもあまりの風に傘もさせない。学校に着く前に、濡れねずみ みたいになっちゃうよ~。しょうがないので、車で送っていきました。(長男以外には、甘いなあぁ。。。)そして学校では、先生方がカッパに長靴姿でバタバタ校門の辺りを・・・。『こんなのは、初めてですよ~』と戸惑っていらっしゃいましたわ。メガネや髪も、ビショビショでしたしあれからスーツとかに着替えるんだったろうから気の毒としか言えませんわ。ご苦労様でした。m(_ _)m春のこんな時期に、こんな大雨と風・・・。道路の傘さし運転の自転車も、前に進めず傘も反対に反ってしまったりと・・・大騒ぎこれも異常気象の影響なのかな?それとも・・・今年の新入生の中に、ものすごぉ~~~~い風雨男・風雨女が、いるってことよね?まあどこの学校かは判らないけど、今年の学校行事、要注意ってこと!だよねぇぇぇぇこわい!怖い!ちなみに、我が家の長男も雨男!小学校の時、6回運動会中、4回台風で中止でした。修学旅行も、雨だったし・・・。
2006.04.11
コメント(20)
今日は、ものすごく嬉しいことが・・・。勿論、新学期が始まったこともそうですがそれ以上に、喜ぶべき事というか・・・今学年は、『ついている』ような予感ですわぁ~もったいぶらずに、早く言いなさいって?(^o^)/ハーイ(今日は何言われても、ご機嫌ですわぁ!)実は・・・・次男(小6)と三男(小2)の担任が決まったんです。次男の担任は、長男の昔の担任A先生。三男の担任は、去年の1年生の時と同じM先生。別に、良い先生に当たったのも嬉しいのですがそれより何より、嬉しいことがあるんですよ。それは・・・・。この先生方に当たった事で『家庭訪問がない!』ってことなんです 以前と同じだったり、兄弟が教えてもらった場合は省略してくれるんですよ。理解できない方もいらっしゃるかもしれませんが小学校の『家庭訪問』というのは、大変なんです。それ自体は、なんでもないんですがね。主婦として、母としては・・・掃除をしなきゃいけない!!んですよぉ。そんな掃除なんて・・・って思われるかもしれませんがこれが母親同士の間では、年末の大掃除より、気合を入れてしなきゃ!って感じになっています。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪特にうちのように、狭いマンション暮らしの場合リビングに、先生をお通しするのですが生活の中心部だし、キッチンも見えちゃうんです。つまり・・・生活まるだしぃ~状態なんですよ。だから、新学期の恐怖は『家庭訪問』なんです。それが、『ない』とわかったのことでホッとしています。・・・というよりとっても嬉しいんです。バカじゃないのぉ~と思われるかもしれませんが解る人には、解る出来事なんですよね!
2006.04.10
コメント(12)
(3回目日記)一番ネックになっていた三男(小2)の作文も先程、無事完成しました。はぁ~疲れました。でも・・・書きあがった清書を声を出して読ませていたら長男(中2)が、クスクス笑っています。私『どこか文章が、おかしい?』長男『ううん。でもどう聞いても、親の作品やなぁ~。 小1修了した子の文章ではない!』えぇぇぇぇ~~でも今回は、夏休みや冬休みの時より三男本人が書いた下書きの文章を結構残して、ひっつけたり、言葉書きかえたり、足したりしたんだけど・・・。どうせ、みんなもこんなもんやろって。先生も解ってはるから・・・。ええの!ええの!!次男(小6)は、宿題の事何も言わないし用意も黙々としていたから・・・大丈夫やろ。そやけど・・・確か・・長男(中2)は、明日実力テストのはず。あれぇぇぇぇ~~姿が見えません!(-_-;)ホントカ・・・オイ靴もありません。次男に聞いたら、『ああ、○○君と遊ぶって言って、出掛けた!』ヾ(・・;)ォィォィ せめてテストの前日ぐらい机の前に座ってくれ~~~今は、次男・三男も、遊びに出掛けていません。明日の朝から、今より1時間早い5時起きになるし長男のお弁当作りも始まるし朝、みんなを送り出す迄 戦争になりますが『息子元気で、留守がいい!』新学期、大歓迎です。新しい学年だし、ちょっとは、勉強もしてよねぇぇぇ~。
2006.04.09
コメント(10)
いつも画像でお世話になってる氷見涼一君からバトンを受け取りましたので・・・。ちょっと選ぶのが難しそうですがね。Q1.黒 or 白 絶対 黒!ですね。 昔ならいざ知らず、もう他の色になんて染まれないからね。Q2.夏 or 冬 勿論 冬!! 真冬生まれだから、暑いのはダメですわぁ~。Q3.甘党 or 辛党 選べませんわ。 どちらも大好きやもん!Q4.綺麗 or 可愛い 物によりますわね。Q5.ベッド or 敷布団 本当はベッドが好きだけど、今は敷布団。 まあどちらでも安眠できればいいわ。Q6.和食 or 洋食 昔は、洋食だったけど、今は断然 和食。Q7.ロング or ショート 今の髪型だったら、ロングです。背中の真ん中ぐらいあるから。 でも・・・何事もミドルがいいかな!Q8.チョコ or バニラ チョコ。←キッパリ!ヾ(- -;)Q9.走る or 泳ぐ どっちもダメよぉ~。今はね。 歩くがいい! 踊るでもいいかな。。。ヾ(・・;)ォィォィQ10.数学 or 国語 ひゃぁ~ 究極の選択やん。 どちらも選べない!選びたくない!! 英語か、社会(歴史・地理)で m(_ _)m 堪忍してぇ~Q11.犬 or 猫 どちらかと言えば、犬かな。Q12.夢 or 現実 現実。かな・・・。 もう夢なんて・・・見れないよぉ~。Q13.日本 or 外国 どちらもいいなあ。 片方にいると、片方がよくなる。 まあ半分半分ってことで。Q14.はし or フォーク はし。うん十年使っているからね。 フォークは、うまく使いこなせない。Q15.楽器 or 合唱 合唱。上手くないけど、声はいい。(-_-;)ホントカ・・・ まあ受話器を通してだけど・・・。o(^▽^)o ニコッ♪Q16.ふわふわ or さらさら わかんないけど・・・さらさら。Q17.次にバトン回す6人 ええぇぇぇぇぇ~6人ってか? そうだなあ・・・。 ひろずーみんさん、Village-Farmさん、やんきちさん、 じゅりたろさん、睦未さん、かしわ飯さん・・・ これで6人かな? すみませんがぁ~ もらってくださいね。 よろぴく!m(_ _)m
2006.04.09
コメント(2)
長男(中2)がお風呂から出てきて、突然近寄ってきた!ヾ(- -;)次男(小6)・三男(小2)は、既に夢国へ出発してました。『なぁなぁ~』だってさ・・・。ちゃんと、お母さんとかお袋とか・・・呼んでよ!!この前の時から、『ママ』と呼ばなくなったのはいいんだけど・・・。(ご存じない方はこちら。)『ORANGE RANGEで、誰が好き?』『V6だったら、誰が好き?』『嵐だったら、誰が好き?』『KAT-TUNだったら、亀ちゃんだろうけど、 その次は誰が好き?』『NEWSだったら、誰が好き?』『タッキー&翼だったら、どっちが好き?』・・・などと訳のわかんない質問をしてきた。ほとんどジャニーズじゃん!それに何で、オレンジ・レンジだけ入ってるのよ?それに何故グループなのよ?・・・・・・・・・・・・・・わかんない!!それに、だいたいさぁ~母親の男性の好み聞いて、どうすんねん!ひょっとして、何か企んでいるのか?それとも、今日学校で流行ってたのか?誰か好きな女の子と比べてるんやろうか?一体何考えているんだろうかねぇ。。。私は男兄弟が、いないし・・・思春期で、何考えているんだか読めないしね。性格とか、考え方は私に似ているので行動とかは予測がつくけれど、思考の方はね・・・難しいです。私『どうして、そんなこと聞くの?』長男『別にぃ~、ちょっと聞いただけ!』ちゃんちゃん! 終わった短い会話でした。
2006.04.08
コメント(2)
2回目日記です。やっと・・・ どうにか三男(新小2)の春休み宿題の作文出来ましたぁ。・・・と言っても、下書きだけですけどね。今回は、一緒に買いに行った、新しい自転車のことを書いたので意外と書きやすかった。(-.-)ボソッ・・・あとは、長男・次男が帰ってきたらチェックしてもらって、清書するだけ。何しろ、上手く書いてはいけないでしょ。小1ぐらいのレベルの言葉と習った漢字を使って素直な?気持ちを表現しないといけないので結構、難しいんですよ。夏休みの時も、お兄ちゃん達に『一年生がこんな言葉使うわけない!』とか『ひとつの文章が、長すぎる!』とか指摘されました。ヾ(- -;)何度書いても、慣れません。まあこの夏休みからは、自分で書いてもらわなきゃね。・・・・・・・・で、当事者の三男は? というと ゲームを持って、遊びに行ってしまいましたぁ。(||-_-#)でも、終わって良かった!良かった!!ホッとしました。親をやるのも大変だわ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2006.04.08
コメント(2)
今日から長男は、学校が始まりましたが次男・三男の小学生組は、月曜日が始業式。上靴や通学靴、雑巾やお道具箱の中身のチェック・・・通学定期も入れたし、新しい鉛筆なども用意済み。ところが・・・。 三男 が・・・・・『まだ作文書いてない!』・・・と、おっしゃいました! \( ̄o ̄) コラ!えぇぇぇぇぇぇ~~~~確かに、春休みに入った直ぐに宿題の内容をチェックしなかった。でも、作文があったなんて・・・言わなかったじゃん!『1年生のまとめ』(問題集)は、知っていたけど。次男曰く、『今までだって、僕達にもあったよ~。僕は、もう書いてあるけど。』とさ。4年離れているから、そんな低学年の事忘れてたわ!昨日の夕方に、自転車を買い換えたことを書かせようと下書きをさせて・・・夜、チェックして、まとめようと思っていたのですがついつい・・・『東京タワー』を観ちゃって。。。ヾ(^0^)ゞイヤァ前にも観たんですけど、何しろこの映画がきっかけで私も何年も着続けた『肉布団』を脱ぐ決心をしたもので・・・。ついつい見入ってしまいました。「映画としては、三流だし、ストーリーもね」と思うのですが、何しろ映像が綺麗。それに、V6の岡田君や嵐の松潤が、大人の男に仲間入りしてたし・・・一番気になったのは、黒木 瞳。私より年がずっと上なのに、とっても綺麗。女優さんだから当たり前ですけど、宝塚時代から綺麗でしたし今もなおジムで、程よく鍛えたボディライン。「あ~~怠けてちゃいけない!」って自覚させられましたよ。まあ顔とかは、遺伝子の関係でどうにもなりませんがそれ以外は、頑張れば何とかなる?かもしれないし・・・・。な~~んて! (-_-;)ホントカ・・・あらあら・・・。話が違う方向へ・・。・・・という訳で(そういう訳かい?)ヾ(- -;)これから下書きを元に、まとめて仕上げをしないといけないのです。(たぶん・・全部書き直しだろうなぁ)最後まで、ハラハラドキドキさせてくれますわ!じゃあ早めに昼食作って、取り掛かります。まあ上の2人のときも、1年生の間は、作文書いたしね。私が・・・。(まあ周りも同じだから、先生も判っているだろうけど)1年生が書いたって作文にするところが一番難しいんですがね。頑張ります!m(_ _)m
2006.04.08
コメント(4)
2回目日記ですよ。もうすぐ日付が変わりますね。o(^▽^)o ニコッ♪そうです!そうなんです!!顔も自然とにやけてきますぅ。明日、いえ、これを投稿する頃は今日でしょうか?長男・新中2の始業式です。つまり・・・春休みが終わる!ってこと。言葉では表現できないぐらい ヾ(- -;) うれしい!まあすぐ週末だから、本格的には、月曜日からですけど。(月曜は、いきなり実力テストだじぇ~)そして・・・次男・新小6と三男・新小2も、月曜日が始業式。まあ火曜日は、入学式だから休みだけど・・・でも・でも・でも・でも・でも水曜日からは、給食も始まって完全に、元の学校生活が返ってくるぅ静かな我が家が・・・・夜中なのに、顔が・・・でもまた早起きしなきゃいけなくなるのも事実ですけど。それでも・それでも・それでも・・・とっても うれしい!!私のモットー『家族元気で留守がいい!』ですからね。
2006.04.07
コメント(6)
今日は、ネタが思いつかないので、いつも画像でお世話になっている氷見涼一君のところからバトンを持って帰ってきました。でもね・・・質問が若い子向けのような。。。可愛いお嬢ちゃんやお坊ちゃんなら知りたいだろうけどオバサンの過去じゃね。。。まあ見たくない!知りたくない!!方は、この先ご遠慮下さい。ってことで・・・。HN:ぴかぴか3年齢:忘れた! 2ケタの計算が出来ない!職業:3人息子に振り回されている専業主婦病気:アルツハイマー予備軍?装備:エプロン・バンドエイド特技:足技口癖:『早くしなさい!』 ヾ(- -;)[靴のサイズ] 23.5[両親はまだ結婚してる?] 未亡人です[兄弟] 姉がひとり[ペット] 飼う余裕ありません。家の中は、放し飼いの動物園状態。*好きなもの*[色] 黒・ペパーミントグリーン[番号] 118[動物] イルカ[飲み物] 白ワイン[ソーダ]!? カナダドライ(でもカロリー気になるから飲まない)[本] ロスノフスキ家の娘(ジェフリー・アーチャー)[花] マーガレット*質問*[髪染めてる?] いいえ (漆黒の髪に憧れてますから・・・)[髪の毛巻いてる?] ウェーブはかけてますぅ[タトゥーしてる?] いいえ[ピアス開けてる?] はい!(24年前にカナダに居たときに開けた)[カンニングしたことある?] はい!クラス全員でしましたよ(高2の時)[お酒飲む?タバコ吸う?] お酒だけ飲みます [ジェットコースター好き?] 大好きです[どこかに引っ越しできたらな~と思う?] はい! 昔住んでいたヴァンクーバー[もっとピアス開けたい?] もういい。4つで十分(各耳2ケずつ)[掃除好き?] 大嫌い! 洗濯が大好き。[丸字?どんな筆記?] 楷書(子供みたい)[ウェブカメラ持ってる?] 持ってへん![運転の仕方知ってる?] はい!無事故です。[携帯何?] W41H[コンピューターから離れられる?] はい、そりゃそうでしょう。[殴り合いのケンカしたことある?] もちろん。[犯罪犯したことある?] スピード違反 (-.-)ボソッ・・・[お水/ホストに見間違えられたことある?] ありません。[ウソついたことある?] もちろん。[誰かを愛したことある?] ない訳ないよぉ![友達とキスしたことある?] はい。カナダにいた時。挨拶ですから。[誰かの心をもてあそんだことある?] ないと思う。[人を利用したことある?] いつも息子達を・・・。[使われたことは?] しょっちゅう。[浮気されたことある?] あるよぉ~[何かを盗んだことある?] 昨日三男のハイチュウを。m(_ _)m[拳銃を手にしたことある?] おもちゃのなら。*今現在*[今着てる服] ジーンズとペパーミントグリーンのシャツ[今のムード] ちょっと怒っている(三男に対して・・)[今のテイスト] ヨーグルト[今のにおい] 遅めの昼食を食べている長男の味噌汁のニオイ[今の髪型] 後ろの上で一部分だけ軽く括っている[今やりたいこと] コーヒー飲みたい![今聞いてるCD] BEST OF KAT-TUN[一番最近読んだ本] クレムリンの枢機卿[一番最近見た映画] ハリーポッター・炎のゴブレット[一番最後に食べたもの] 種抜きプルーン[一番最後に電話でしゃべった人] 長男の友達[ドラッグ使ったんは?] ???????[地球のほかの惑星にも人類がいると思う?] 絶対いるよ![初恋覚えてる?] 幼稚園の年長[まだ好き?] どこにいるかも知らないからなあ。。。[新聞読む?] 毎日読んでいます。[ゲイやレズの友達はいる?] いてへん![奇跡を信じる?] まあまあ。[成績いい?] 息子達は最悪。(||-_-#) 遺伝かも。[帽子かぶる?] 紫外線対策で・・・。[自己嫌悪する?] いつもやね![なんかに依存してる?] (・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪[何か集めてる?] ピアスかな。[親友いる?] いますぅ。[身近に感じられる友達いる?] もちろん![自分の字好き?] 嫌いではない[見た目気にする?] あんまりしないかな。[初恋] 幼稚園年長の時、まあ幼なじみやね。[ファーストキス] 小学校1年。↑の彼と。ませてたぁ~o(^▽^)o ニコッ♪[一目惚れって信じる?] 昔したわ。[ビビビ!を信じる?] ↑の時だけかな・・・。[思わせぶりは激しい方?] いいえ。素直だもん。(-_-;)ホントカ[シャイすぎて一歩を踏み出せない?] (^o^)/ハーイ *自分のこと*…今までは自分のことじゃないの?って。。。[よく物思いにふける] まあまあかな。[自分は性格悪いと思う?] ゚。(*^▽^*)ゞ時々かな。[いやみっぽい?] 息子に対してはねぇ~。[天使?] ・・・の時もある[悪魔?] ・・・の時もある[シャイ] (^o^)/ハーイ (-_-;)ホントカ[よくしゃべる?] (^o^)/ハーイ (・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪[疲れた?] そうですねえ。ってことで・・・。お付き合い有り難うございましたぁ。持ち帰り自由なので、宜しかったらどうぞぉ~~!
2006.04.07
コメント(6)
花冷えするものの、春が来たので延期していた三男の ちゃりの買い替えをすることに。小さくなっていて、乗りにくそうだったしそろそろ自分で乗って、あちこち行ってもらわないとママちゃりにも体重制限ってのもあることだし・・・。重くって、ペダルこぐ方もたまりません!(まあ意外といい運動になっていたんだけどね)朝、そろばん教室の帰りに、馴染みの自転車屋さんへ。あ~だ、こ~だ・・・次男の解説と共に選ぶこと15分。(早い!)三男は、お気に入りを見つけて買いました。ぴかぴかですわぁ~~羨ましい!私のママちゃりなんか・・ボロボロやのにいつ買い替えれるかもわからへんのに・・・。(-.-)ボソッ・・・すぐにペダル付けや防犯登録の手続きをしてくれてさあどうぞぉ~状態ですって、言われたけど・・・。まだ公園から出て、乗った事ないし・・・押して帰るのは・・・。そこで、配達してもらうことに・・・。家の前で待っていたら、届けてくれてすぐ近くの公園へ。ヾ(・・;)ォィォィさっそうとまたがったのはいいけれど・・・。寒い冬の間、乗っていなかったのでうっかり?ついつい??天然??? ヾ(- -;)またがったまま、両足をべダルへ・・・(-_-;)ホントカ・・・三輪車や補助輪つきの自転車じゃないんだから・・・。当然、倒れますわ!(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪当たり前ですけど・・・本人じっと立ったまったまま状態(*ノДノ)『さっと足下ろして、立ちなさいよ!』・・・と声を出した時にはほとんど倒れていました。(||||▽ ̄)アウッ!反射神経つぅーもんは、ないのかい?とりあえず、2回目からは思い出せたのか理解できたのか・・・うまく乗れていました。見ていると、いろいろ言いそうになったので次男にバトンタッチして、引き上げる事に。。。これから、また心配事が増えましたがどうにか無事に道路デビュー出来ますように!全国のドライバーの皆さん、慣れない自転車小僧に、どうぞお気をつけ下さい!
2006.04.06
コメント(12)
2回目日記。お昼に、高校時代の女友達と会ったことを日記に書きました。じゃあ・・・男友達との友情は?・・・ふとそんなこと思いましたけど・・・。まあ異性だし、成り立ちにくいとは思うのですが私、未だに学生時代の男友達と親交があります。勿論、恋愛感情全くなしのですよ。一番古い友人は、幼稚園からのM君。(高校から別になった)彼は、『幼なじみ』の域だな。最近連絡取ってませんけど・・・某デパートの地下で、彼の母と偶然会います。向こうから『○○ちゃん!』って声掛けてくれます。ヾ(- -;)えっ?何で私ってわかるのよ?そして、中3の時のクラスメイト2人。K1君とK2君。このとき初めて知り合って、それ以降一緒の学校にも行ってないけどずっと電話したり、一緒に遊びに行ったり彼女の相談受けたり・・・。K1君なんて、私と間違えて、姉と1時間ぐらい話してた経験あり。(2人とも気がつけよぉ~・・・これは今でもよく出る笑い話)それに就職して、今の奥さんと付き合うようになってK1君が自分の友人として、初めて彼女に紹介したのが私だった。(変なの!)K2君も、大学の卒業旅行で知り合った今の奥さんにアタックするのに、アドバイスを求めてきた。ヾ(- -;)そしてうまくいって、紹介された。K2君の妹の縁談相手が、私の高校のクラスメイトだったので相談しに来た事もある。今は、私がうちの息子の相談にのってもらったりしてる。(ダンナが、ほったらかしだからね)さすがに高校生以降の男友達はいないなあ。最近の男性の友人は、夫婦でというパターン。でも男友達たちとは、近くに住んでいないのでめったに会えないけど、メールぐらいかな・・・。でも会った時には、女友達のように昔にすぐ戻れる。・・・しかし・・・さすがに、露骨に思ったことは口に出せない!『おじさんになったなあ~』ぐらいは言えても『頭薄くなったんじゃないの?』なんてことは、言えないわ!思っていても、言葉に出しては言えません。ここが、女友達と違う所でしょうかね。。。彼らとは、友情は成り立っていると思うのですが・・・。まあ彼らは、私を『女』として最初から見ていないのかも・・・。(||||▽ ̄)アウッ!でも、女友達同様、恵まれているなぁ~と思う今日でありました。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪
2006.04.05
コメント(8)
今日は、高校時代の友人とランチに行ってきました。九州にお嫁に行った友人が、帰省したのでもう一人の友人のお昼休みに合わせて彼女の会社の近くで、ランチ&ダベリングしてきました。1年ぶりに会った友人達。三人とも違う中学出身で、高2の時同じクラスに・・・。まあその前から、部活が同じ体育館で顔は合わせていたので知ってはいましたが、言葉を交わすことなく・・・。彼女達の私の印象は・・・『とっつきにくくて、ちょっと話しかけにくい』ヾ(- -;)でも、知ったら『面白くて、ただのバカ!』ヾ(・・;)ォィォィ高3も離れ離れのクラスになり、大学も仕事もバラバラ。結婚して、住む所も家族構成も違うけれどでも未だに、電話やメールでいろいろ深くまで話せる友人。もともとは、6人組だったけどやっぱり女は、仕事や結婚で、環境がすごく変わるので結局今もお付き合いしているのは・・・3人(私含めて)。よく考えてみると、共通点は・・・*部活動をしていた(他の3人は、帰宅部)*はっきりものを言う*男っぽい性格*べったり群れるのが好きじゃないぐらいでしょうかね?この時期、3人集まって、開口一番言うのは『やっと3人同じ年齢になった』ってこと!一人は4月生まれ、もう一人は3月生まれ、私は1月。つまりこの時期だけ、同じ年齢に。私以外は、ほとんど1年違うので・・・この年齢になると、1年は大きいんですよね。でも会ってすぐ、女子高生の頃に戻れる。昔の話して、子供の愚痴こぼして、ダンナの噂して・・・化粧が濃くなったとか、ちょっと太ったんじゃないとか・・・・こうやって、離れ離れに生活していても会うと、すぐ昔に戻れて遠慮なく、お互いをいろいろ言い合えて・・・。こういう友人を未だに持てていてお付き合いできる事は、幸せだなと・・・。今日は、息子達を姉に預けておもいっきり『私の春休み』を満喫しました。
2006.04.05
コメント(6)
朝晴れていたのに、だんだん天気予報の通り曇ってきました。夜は雨になるんだろうと・・・。それで、急だったけれど・・・花が散ってしまう前に姉と母を誘って、近くの公園でお花見することに。・・・と言っても、私達の『花見』は花見じゃない。まあご存知でしょう。毎回、この日記を読んでくださっている方ならね。o(^▽^)o ニコッ♪そう・・・桜の下で、ごはんを食べるだけ!花を見ながら、談笑なんぞ・・・とおい!遠い!!目の前にある食べ物を、それも自分の取りたい・食べたい物を誰よりも早く確保しないと、食べ損ねちゃうんですよ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-でも今日のお昼は、『ゴミ箱』不参加のため競争率は低かったぁ!えっ?ゴミ箱は何処に??塾の春期講習に行ってました。土曜日、法事で休んだ分の補講を受けるため居残りだったのよぉ~~(だからとっても平和でしたわ)食事が終わって、子供達が公園で走り回っているのを見て母が『あと、何回こうやって揃って、お花見出来るかな? チビたちも、そのうち参加してくれなくなるだろうし・・・』って言い始めて・・・。そうですね。父も亡くなったし既に、姉の所の長男(大学生)とうちの長男(中2)がいない。こうやって、ひとりずつ参加しなくなっていくんだぁ。。。と、何か寂しいものを感じながらうるさいのも嫌だけど、そのうち望んでも望めなくなっちゃうんだな。.・゜゜(≧v≦)゜゜・.なんとも言えない気持ちになって遊んでいる子供達を見ていました。でもやっぱり・・・今は、うるさい!
2006.04.04
コメント(14)
とっても好いお天気になりました。暖かいし、もう春本番ですね。さて、私ごとですが・・・『ながら族』なんです!ヾ(- -;)何を突然?と思われるかもしれません。掃除をする時も、ご飯を作る時もママちゃりで疾走する時も・・・音楽を聞いています。まあ周りにご迷惑を掛けないようにMDかMP3で、ヘッドホンをつけて・・・。勿論、音楽に合わせて、リズムに乗って仕事をはかどらせよう・・・と。ときどきは、息子達の聞きたくない『お願い』を無視したりケンカの内容を聞かないように・・・という意図の時も。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-冬前から、キリンの『○結』でたて続けに、別種類のMP3が2台当たったのも、拍車を掛けましたね。MDと3台のMP3。交代で、充電しながら、聞いていました。どうもこの耳の中に入れるタイプのヘッドホンが問題に。当然、ずっと音楽を聞いているというのは耳のためには、良くない事と承知していましたがそれは、聴力の問題ばかり気にしていました。ところが・・・・・・・・・・。そうなんですよぉ~!ヾ(・・;)ォィォィ冬の乾燥とイヤホンから出る静電気のせいだと思うのですが耳の中の皮膚が、めちゃくちゃ荒れて・・・。ガサガサだけじゃなく、皮が剥けて・・・。調子が悪くなると、薬を塗って数日、耳に引っ掛けるタイプのヘッドホンに替えたりしてね。(そこまでして、聞くなよって!)ヾ(^0^)ゞイヤァでも最近の器械に付属でついてくるイヤホンって丸い耳に入れる部分が大きいじゃないですか?だからナンカ擦れちゃうというか・・・みんなちゃんと合っているのだろうかぁ~なんてね。まあ私ほど、しつこく聞く人は少ないだろうから判らないかもしれませんが・・・。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪耳に掛けるタイプは、ピアスに引っかかって困るし中に入れるタイプは、皮膚が荒れるし・・。どうしたものか。。。でも・・・今までこんなになったことなかったから・・・・。・・・ということは。。。今まで以上に、『デリケートになった!』ってことでしょうかね?えっ?トシ取っただけ??って・・・。
2006.04.03
コメント(12)
今日も昨日の法事関連話題から・・・。今日の午前中、姉が大きな紙袋を持ってやってきました。またまた・・・いやぁ~な予感!『これ昨日頂いたお供えの物だけど、婆ちゃん(母)が2軒(姉と私)で分けてってさ』・・・と言う割には、袋が大きいし、沢山入っているよぉ~。姉曰く『うちは、食べる人ほとんどいないから・・・。お宅は、ゴミ箱ちゃんいるしね。頼むわ!』(-_-;)ホントカ・・・りんごやバナナ、でこぽんは、果物だしいいとして・・・。クッキーやおかきとかも、ある程度日持ちするし・・・。でも・・・・・・・・・・・・でもでもでもでもでもでもでもでもでもでもでも。。。饅頭、もなか、羊羹の類は・・・賞味期限が、2~3日だし・・・甘いし・・・、数食べられるって物でもないし・・・。いくらゴミ箱が居ても、これではね。でも『もったいない』信仰者の母に育てられた私としては捨てるわけにもいかないし・・・。ひとくちの食料がなくて、飢餓でなくなる人達がこの地球上にいるのに・・・。宅急便で送ってあげられないなんて。。。昼食後『義務』『強制』という言葉でデザートとして、息子達に食べさせたけれど毎食後やおやつに毎日食べさせるのも、反抗されそうだし・・。・・・・ということは、私が片付けざるをえない?w(゚o゚)w オオー!『あんこ』は、小豆から出来ていて、ヘルシーだけどお砂糖沢山入っているから、カロリーがね・・・(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪せっかく、肉布団を脱いだばっかりなのにもう一度着ろといわれても。これから、他所の法事の折にはよく考えて、お供えを選ぶ事にしようっと
2006.04.02
コメント(16)
今日法事があって、さっき帰ってきたのですがど~~っと疲れました。何しろ姉と私の家族以外は、60歳以上の高齢者ばかり。話の内容が、辛気臭い!まあしょうがないのだろうけれど『今度会うときは、誰かのお通夜やお葬式ですねえ』『もう揃って会う事はないでしょうね』・・・なんて話しているんですよ。せっかくの食事も、なんか・・・って感じ。ところが・・・。三男が、お腹がふくれた途端ホテルの部屋の前の広い場所に・・・。いやぁ~な予感!そうです!始まってしまいました。彼のオンステージ!別にこの日のために練習していたわけじゃないけど彼のレパートリーのお披露目。『好きやねん、大阪』『青春アミーゴ』『Venus』・・・振り付け入りで熱唱。。。ヾ(- -;)来週から、やっと小2なのに・・・先が思いやられるよぉ。次男が、「そこ違う!」とか言って合流しちゃうし・・・。でも長男は、皆が食べれないといって残している料理を一人で『ゴミ箱』活動。三人三様ですが、みんなの注目を集めた事には違いないです。まあ『親戚の葬式や法事は、孫のお祭り』と言われるから大目に見てもらえるでしょうけど・・・。今日も、我が家の三人・・・話題提供には事欠きませんわ追記:少しの時間、三男の写真を公開していました。 コメントに出ていますが・・・。m(_ _)m 見れた方は、とってもラッキー!?
2006.04.01
コメント(8)
全46件 (46件中 1-46件目)
1

![]()
