全22件 (22件中 1-22件目)
1

おはようございます。いつもブログに来て頂いている方は、ご存知ですけど9月9日に右手親指の下の関節を強く打ち込んだ怪我。とりあえず、病院にも行かず、シップで過ごしていましたけど3週間経っても、親指に力を入れると結構痛みが強くて・・・。ちょうど保険証の年1回の検印の為に、旦那の職場に出していた保険証が昨日の朝、届いたので(旦那は単身赴任中のため、遠隔地保険証です)これを機に、一度ちゃんと診て貰っておこうと整形外科へ。子供の頃からの顔なじみの先生で、気安いからね。σ(・・*)の打ち込んだ骨の所の関節は、『馬の鞍』と言われるぐらい不安定な場所らしくて・・・打ち込んだと同時に捻ってるかもしれないと。まあ『ねんざ』のような感じじゃないかとのことで固定しておいた方が、治りが早いからと、サポーターで、固定をされました。家事をしないときは、つけているようにと。 これから1週間に1度の通院。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!また医療費上がるやん!そんな・こんなで、自転車にはやはり乗りにくいし車もハンドル捌きがやりにくいので・・・歩いていける所は、歩いて用事にいくことになったため昨日は、バタバタと次々、用事が舞い込んだこともあってブログ更新出来なかったんですよね。(いい訳・いい訳・・・) さて今朝は、ブログ仲間のオバはなさんから、まわってきたバトン♪です。わぉ~~、バトンはホントに久しぶりです。では・・・やってみましょう! ☆酔うと基本的にはどうなりますか?もともと明るい性格が、もっと明るくなる。(眩しいかも)最近は、眠くなる。若い頃は・・・・・ひみつ!ヾ(- -;)☆酔っ払った時の最大の失敗談は?外で飲む時は気が張っているので、至って冷静だと思いますわ。若かりし頃、飲むペースが速すぎて、ゲロッチした。勿論トイレへちゃんと行ったけど、それからずっとお店のトイレを独占!ビニール袋を貰って、友人に家まで送ってもらった。(らしい)☆その時 どれ位飲みましたか?ボトル1本は、空けてました。その前に4~5杯カクテルを飲んでいたけど・・・最終的には?ですね。☆最悪の二日酔いはどんな感じ?寝るとき、目が回って、なかなか寝付けなかったことは、数回。でも朝に残るような飲み方は、してませんよー。上の質問の時は、頭がぼーっとしていただけ。☆酔っ払って迷惑をかけた人に この場で謝りましょう!!あんまり迷惑を掛けたことないと思いますよ。上の質問の時は、記憶がないので、介抱してくれた友人ぐらいでしょうかね。あの時、ごめんねぇ~~。・・・ってもう20年近く前だもの。時効よね。最近では、甥っ子とか息子かな。m(_ _)mゴメン☆今、冷蔵庫に入ってるお酒は?キリンの氷結『ゆず』ドイツ・フランスワインが、各1本ずつ☆好きな銘柄は?日本酒は全くダメなので・・・・。でもチューハイだけは、大丈夫なの。あっ、梅酒も大好き。(甘さ控えめなやつ)洋酒ならなんでもOK。☆よく飲む思い入れのあるお酒は?最近は、氷結『ゆず』が、お気に入り。あと白ワインなら、甘口・辛口なんでも・・・。☆バトンのジョッキを渡す5人は?未成年じゃなくて、妊婦じゃなくて、飲める人・・・って言うとYスヌさんやんきち。さんresonaさんひたちの木さんかしわ飯さん未だこのバトンをやっていなくて、答えて頂けるなら宜しくお願いしますね。
2006.09.30
コメント(16)
ここ数日、ずーっとカラッとした天気。そして風。あ~~気持ち良いぃぃぃぃ~~なんて言ってました。 しかし・・・・怖ろしい出来事が起こりつつあったのです。 つまり・・・・ 湿度が低く、風が吹いて、天気が好い!これは、悪い方向から言うと、空気がめちゃくちゃ『乾燥』してるってこと!気がつきませんでしたわ。ずっと気持ちの良さばっかりに気を取られていて・・・ 私、朝お化粧をすると、ほとんど直しません。勿論、どこか出掛ける時には、口紅を塗りなおす程度。昨日・一昨日から、ナンカ顔に違和感を感じて何度か鏡を覗き込んでいたんですよ!当然20歳を超えている訳ですから・・・今までにも何度も『お肌の曲がり角』を曲がってきたわけです。ヾ(- -;)しかし、高い化粧品や美容液など買わず(買えず)手入れもほとんどせず、汚れをきちんと落とす事と水分と油分の補給だけでとりあえず、何のトラブルもなくきてました。ところが、顔が昼間っから引き攣るんですよ。鏡を覗き込むと、まぶたがカパカパ。口角の横が、きめ細かいちりめんシワ。 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 何ナノコレは! すごい乾燥からのトラブルのようです。あまりの凄さに、昨夜は押入れから『加湿器』を出して寝る前に、満タン水を入れて寝ましたけど夜中に『給水』の電子音。冬の乾燥した夜でさえ、こんなことありませんでした。それぐらい今は、乾燥しているようです。今夜も、バージンオリーブオイルをたっぷりつけて寝ないと大変なことになるかもしれません。 そして・・・今朝1番で、自治体の基本健診に行って来ました。検尿・血圧・血液検査・心電図・身長・体重・診察など。本当は、もう少し経ってから行こうと思ったのですがこんなに爽やかな気候で、食欲増進が心配になり今以上に痩せられそうもないし、太るかもしれないという不安から今日を選んで行ってきました。検査結果(血液検査)は、数日後ですが、それ以外は問題なしでした。一番気にしていたBMIは19で、去年より数値は減っていたけど体重は去年より減っていたにも拘らず、体脂肪がホンノ少し増えてました。7月の初めには20だったのに・・・現在24Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!夏休みとここ数日のおやつのせい?去年ですら22だったのに・・・お肌と言い、体脂肪といい、ちょっと今日はへこまされる1日になりました。 まあ体脂肪は、間食をやめれば良いんだけどお肌は、ドンドン加齢していくとしょうがないってことになるかもしれませんが自分では、ショックというか、納得出来そうにない!悪あがきしてみようかと・・・まだからすの足跡とかもないし、とにかく乾燥さえどうにか出来れば今なら対処出来そうなのでね。やっぱり『ドク○ー○ーラボ』かな? 何か手立てがあれば、どなたか教えてくださいませ。でも『予算』がないので・・・。曲がり角を曲がった女性の皆様一緒に、この乾燥からお肌を守りましょう!
2006.09.28
コメント(20)
2回目日記。明日、任天堂DS ポケモンゲームダイヤモンド・パールが発売になります。 しかし・・・ もう既にゲットして、ゲームをスタートしてます。公表してもいいのかな?我が家が、いつも買いに行くソフト屋さんは発売日の前日に売るので、今日様子を見に行ったら長蛇の列でした。我が家の次男(小6)と三男(小2)。学校から帰ってくるなり、おやつも食べず宿題を済ませて、早速スタート。次男が、パール。三男が、ダイヤモンド。ちょっと覗かせてもらったのですが、ポケモンが可愛い!色も鮮やかで・・・・時代はドンドン進んでいるんですね。でも今まで、馴染んでいたポケモンじゃないので思わず・・・『これは?』とか『コレって、何の進化前?』とか聞いちゃうんですけど次男・三男揃って『ママ、ちょっと静かにしてて!』\( ̄o ̄) コラ! 私がお金出したんだよ!ちょっとぐらい聞いてもいいじゃん!お恥ずかしい話ですが私も『リーフグリーン』のソフトだけ持ってますの。ですから、全くの知らない世界じゃないんでついつい・・・・しかし・・・これから1週間ぐらいは、どっぷり浸かりそうです。 ・・・って事は、お手伝いや用事は当てにならない?救いは、長男が『ポケモン』を卒業したようなので今回ソフト代が1人分浮いたってことでしょうかね。でも・・・長男(中2)のことなので『ソフトの分、現金で頂戴!』っていいそうだわ。 このソフトの発売で、しばらく公園から子供の姿が消えるかも?
2006.09.27
コメント(8)

今日も、秋晴れの爽やかな1日になりそうですね。さて、先週の22日(金曜日)は、次男(小6)の誕生日だと日記に書いて、皆さんからお祝いを言って頂いたばかりですが・・・昨日学校から帰ってくると残念そうな、気まずい顔だけど、ニヤケているんですよね。むむむ・・・・コレは何かあったな?・・・ってなことで、次男が何か言いだすまでじーーーーーーーーーーーっと顔を凝視してました。一応、彼は『受験生』なんです。だから学校では、1日の始業式から毎週1回実力テストがあるんです。来月も、1週間に1回ペースで。そして11月に入ったら、そのテスト結果を見ながら、親子?で進学進路個人懇談なるものがあります。(らしい?)昨日は、今週の実力テストの日でした。(運動会終わって、代休の次の日にするなんていやらしいわぁ~)勿論、次男曰く『撃沈』らしい。 長男(中2)も、当時10~30点パレードだったしぃ・・・。まだ次男は、40~60点ぐらいだから、ずっとマシですわ。でも今回は、かなり・・・・かもと言ってた。しかし、私の中では、長男のおかげ???で免疫力が付いて多少の事では、びっくりしないもんね。まぁ~終わったこと、あ~~だこ~~だ言ってもしょうがないので次男に、その『にやけ』の原因を吐かせる事に集中しようと・・・。最初・・・『別に・・・』と言っていたが母の執拗な質問攻撃と、目線攻撃で、白状せざるを得なくなって、吐きました!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-夏休み中に、一緒にプールと映画に行った女の子2人から誕生日プレゼントを貰ったみたい。次男は、この2人に北海道旅行のお土産あげていたからね。種まきは出来ていた?んじゃないかな・・・。それとも・・・・・あ~~子供をからかって遊ぶのが、この頃楽しくって・・・お年頃だからねぇ。それに、ちゃんと息子達の好きな女の子は、チェックしておかないと! プレゼントは、女の子2人で、お金を出し合ったらしいです。キャラクターのついた電卓・鉛筆・消しゴム・ハンカチ。うぅぅぅぅぅぅ・・・困った!次男が、北海道から買ってきたお土産は『キタキツネの絵のついたしおり』木を薄く削って、絵付けしたもの。確か・・・3枚で500円ぐらいのものを1枚ずつあげたような・・・。それで、これだけの誕生日プレゼントじゃ~~ちと、心苦しいわ。夏休みの映画も、プールも車で送り迎えしてもらったし・・・。ケーキなんぞも、ご馳走になったようだし・・・。・・・という事で、今朝デパートまで買いに行ってきました。手元に残らないもので、向こうが気を遣わない物と言えば『お菓子』ぐらいしか思いつかなくて・・・。来月ハロウィンなので、缶にハロウィンの絵がついたチョコを買ってきました。息子が、物を貰うのは良いけど、母は気を遣わないといけないから大変だわ。まあそのうち、自分達でそういうのが出来るようになるでしょうけどそれも教えないとね。『女心』も多少知らないと・・・ うふふぅ・・・ココだけの話ですが、このまま次男の身長が伸びてメガネをはずして、コンタクトにしたら高校・大学ぐらいになったら・・・腕を組んで、歩くのが楽しみなのよねぇ~~こんなこと考えながら、息子の相手をしていると楽しいわぁ~~私のおもちゃみたい!ヾ(- -;)勉強のことと成績の話は、嫌だけどね。
2006.09.27
コメント(6)
暑さ寒さも彼岸まで・・・と言いますが今年は、彼岸までも暑さが続かなくて嬉しいですわ。夕食は、温かいものが頭をよぎり始めます。鍋・おでん・うどん・シチュー・ロールキャベツなど等。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-どれをとっても、『手抜き料理』系ばっかりですわ~。ひとつの鍋に、材料を押し込んで炊くだけ!料理嫌い、手抜き大好き、だけど美味しいもの大好きなσ(^^;)これからの季節、心がうきうきします。さて、我が家の三男(小2)。長男(中2)と次男(小6)とは、少し年齢差があるためテレビやアニメでも、夢中になる時期がズレてしまう。先日の日記でも書いたのですが、今は、TVアニメ『名探偵コナン』に夢中。勿論ずっと前から、兄達がTVや映画を観ていたので一緒にその場に居て、とりあえず見てはいたのですが多分ただ見ていただけ!だった。今は、会話の内容や推理、笑いのつぼとかオチも理解できる。それで、毎週のTV番組も、自らチャンネルを回す。家にあるビデオやDVDのコナン映画を観る。さずがに、漫画は漢字が読めなかったりするので、今は、まだ読んでいませんけど・・・。コレと同じ現象が『ドラえもん』これは、もっと小さい時から見ていて、楽しんでいたんだけど最近、家で録画しておいたドラちゃん映画を次々見始めた。しかし、全作品あるわけじゃないし、レンタルビデオ屋に行くわけじゃないので、何度も同じものを見るんですよ。見ていると、次男とかも途中参加して見る。次男が、最初から見たいとか言って、また撒き戻して見る。(-_-;)ホントカ・・・σ(^^;)としては、昔、長男次男がよく見ていた頃にイヤと言うほど、お付き合いして見てるのにまたもや同じビデオを何度も見さされる羽目に・・・先日、我慢できなくなって、テープが古くなって映りが悪くなったことを理由に、結構な本数ビデオを処分!そうしたら、全然関係ない長男まで「何で捨てたんな!」と文句を言い始めた。私としては、昔からのビデオを処分して、少しすっきり!ところが、我が家で録画したビデオは捨てても買ったビデオは、なかなか捨てる勇気がなくて・・・この連休、長男・次男・三男が、夕食時に見るテレビがないからビデオを見ることに。でも、どれを見るかで揉めている。3人の見たいビデオが違う!候補のタイトルを見て・・・目が点! となりのトトロ101匹わんちゃん眠れる森の美女ポカホンタスポカホンタス2くまのプーさん (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- あのさ~~~どれを選んでも、あんた達の年齢を疑うわ!図体は大きくなっても、中身は幼稚園並みつぅーことやね。 しかし・・・・ こんな可愛いタイトルのビデオを見るので揉めているうちが、華なのかも・・・見たいビデオが、エロビデオに変ったらσ(^^;)はどうしたらいいんだろう・・・・数年後には、来るかもしれないそんな日! うぅ・・・・・・・ん、これは一緒に見るしかないっか? まぁ、息子達に私の前で見る度胸があればの話だけど。
2006.09.26
コメント(10)
毎日こんなに爽やかでいいのでしょうか?なんて・・・今年はとっても嬉しい涼しさでご飯が美味しいぃ~~。まだ自治体の基本健診受けれていないのにドンドン食欲が・・・・まだ先週の金曜日に『子宮ガン検診』に行っただけだよ~~。さて、今日は小学生組(次男・三男)が家に居ます。土曜日(23日)運動会の代休。毎年思うのですが・・・・ 『代休なんぞ、要らん!』息子元気で、留守がいい!のσ(^^;)には苦痛です。 おまけに・・・・ 恐怖の・・・・ 宿題があります。 いつも遊びに来てくださる方は、ご存知ですが・・・そうです。そうなんです。 『作文』 勿論、題材は、運動会の事についてですよ。まぁ~長期休暇のような「読書感想文」とか「生活作文」じゃないだけマシと言えば・・・マシですけどね。問題は、三男が自分で書けないということです。しかし・・・今回は、作文用紙2枚でした。なんか・・・1枚減ったような・・・一応、夏休みの終わる段階で、『この先の作文は、一切手伝わないよ宣言』してやりました。今回は、遠くから見守るということで・・・昨日、次男(小6)が構想を練っていましたのでσ(・・*)が、三男(小2)に『今日中に、下書きを書きなさい!』って言っておいたのですが・・・。今朝、長男(中2)が出掛けて静かになったし、次男も、早く終わらせたいという事で、作文を書き始めたので三男にも、もう一度下書きを読み直して、清書するように言ったら、口の中でモゴモゴ言ってるんですよね。しょうがないので、下書きのノートを見たらΣ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!運動会の中身が、前後して・・・内容もあっちこっちに飛んでましたぁ。ハア(ノ´д`)~。大丈夫か!小学2年生。もうあと半年で、3年生だぞぉ~。まぁ。。。σ(・・*)が甘やかしたんですけどね。しかし、救いは、感想文とかじゃなく、自分が体験したことですから、その時の気持ちとか・・・下書きも結構そのまま使えるから、ヨカッタァ!。次男に、『ママは、甘い!』と言われながら三男の下書きを、順序よく並べ替えて言葉を補充して、下書きを完成させて、清書させました。これで、冬休みまで、作文に泣かされることもないかと・・・ あっ! 10月の遠足があったわ! (||||▽ ̄)アウッ!これも、自分が体験・経験してくることだから今回同様、三男でも書くことが出来るでしょう! たぶん・・・・・
2006.09.25
コメント(14)

今日も、気持ちの良いさわやかな1日でしたね。昨日は、次男(小6)の12回目の誕生日でした。ハア(ノ´д`)~。 とうとう大人料金掛かるようになったか!来年の夏休みの旅行から、大人料金が長男(中2)と2人分に。身長も、私と同じ160cmに。(体重は未だ抜いてくれない)息子3人の中では、一番大きく2800グラムあったから今でも一番成長が早い次男ですね。ケーキも、プレゼントもなく、何でもない1日でした。ケーキは、要らないと言われ、プレゼントは、既に任天堂DSライトをゲット済みだし・・・。みんなの『おめでとう!』のひと言で終わっちゃいました。本人も、至って冷静で・・・・今日の運動会の方が気になってたみたい。そうです。今日は、小学生組(次男・三男)の運動会でした。朝7時半には、学校に居ましたよ~~。寒いぐらい涼しかったです。こんな運動会なら大歓迎!全校生徒を男女縦割りにして、4色の色分けグループに。今年は、次男・三男共に黄色でした。一番問題だった三男(小2)の徒競争(60メートル)やっぱり・・・6人走った中で3位でした。長男(中2)も見に来ていたので、今夜きっと・・・・。次男も、決勝係りをしていて、何か近寄って言ってましたね。次男の徒競争は100m。決勝テープの所で、胸の差で2位。めちゃくちゃ悔しそうでしたわ。ダンスや騎馬戦、組み立て体操なんかもありましたがプログラム最後の全校リレーが、やっぱり大いに盛り上がりました。スタートは1年生。アンカーは6年生。1・2年は、リングのバトンだったのですが三男は次の子に手渡す時に、雑に投げるように渡したため落としちゃって・・・次男の怒りをかってました。結局、5~6年の活躍で、黄色は2位。息子達の学校の運動会は、午前中で終わりました。お弁当を作らなくて良いからとっても楽。ちょっと首の後ろがヒリヒリしているので日焼けが気になりますが、今夜しっかりお手入れして・・・来年から、三男だけの運動会なので足の遅い三男では、リレーに力が入らないような・・・。ところが、家に帰って来た次男が三男に・・・次男『来年から走る距離が変るから、特訓するぞ!』だとさ。未だ長男は帰ってきてないですけど多分同じこと言うだろうと・・・。足の速い兄2人を持つと、大変だわ~~。でも、あの走りではね。走り方から変えないと、速くはなれないと思いますわ。来年、乞うご期待という事で! 勉強がダメな息子達だから、運動会で頑張ってもらわないとね! そうそう。昨日、広島への研修旅行から帰って来た長男(中2)。お土産は・・・御馴染みの『もみじ饅頭』(クリーム)そして・・・広島・山口限定版のTV雑誌。亀ちゃんの記事があったから・・・だそうです。持たせた小遣い、だいぶん余ってるだろうが・・・お返しあれ~~~。 デジタル一眼レフカメラで、連写してばっちり撮ったのですが体操服などで、学校が判ってしまうので今回アップしませんでした。m(_ _)mゴメン
2006.09.23
コメント(10)

カラッとした好い天気ですね。ホントに、今年はどうしたのでしょうか!既に『秋』になってしまっていますよ。この調子では、明日の小学生組(次男・三男)の運動会は大丈夫そうですね。今年の4月の入学式は、びっくりするぐらい台風のような春の嵐の日でしたから今年の1年生は、大雨男か大雨女がいるのだと・・・。さて、昨日は『まるで天国のような日』でした。本当に、ぼぉ~~っと、のんびり、心穏やかな1日。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-数日前の日記にも書きましたが長男(中2)が、学校の研修旅行で家に居ません!今頃、帰途についているでしょうけど・・・。(||||▽ ̄)アウッ! 出来れば1週間ぐらい留守にしてぇ~~まぁ、ここぞとばかりに、次男(小6)三男(小2)も『もっと長いことおらんかったらいいのにぃ!』だとさ。そりゃ~、みんなの願いだわ!はっきり言って、昨日1日我が家は全員が『平和ボケ』してました。今も、明日の運動会の準備で、午前中だけだった小学生組が、2人で仲良くゲームしてます。この2人だと、静かで、家の中は平和です。ケンカしても、しれています。昨夜は、秋だし、炊き込みご飯をしようと・・・それもいつも栗を独り占めしようとする長男がいないから『栗ご飯』にしました。ご飯3合(新米)冷凍栗・鳴門金時・人参・しめじ・舞茸未だ新米は高いので、自分では買えませんが有難い事に新米を頂けたので、それを使って・・・そして、未だ右手に力が入らないので、手抜きして栗は冷凍ものを使用(生は次回に~)甘くて、美味しい鳴門金時も頂いたので・・・三つ葉を買い忘れたので、青味は今回なし!もう、ぼぉ~~~っとしていたかったかダシも取らず、手抜き主婦の強い味方『白だし』を使ってとっても簡単『栗・さつまいも・きのこ炊き込みご飯』 平和ボケ続きに・・・炊き上がったものの写真を撮り忘れて・・・m(_ _)mゴメンナサーイ 今夕、長男は帰ってきますが研修旅行先は『広島』でしたから彼だけは、『平和ボケ』から、しっかり目を覚まして帰ってきて欲しいですね。しかし・・・unoやトランプやオセロなど持てるだけ遊びものを持って行ったからなぁ~~もう1日で良いからσ(・・*)は平和ボケしていたかったよ!
2006.09.22
コメント(12)

こんばんはぁ。何だか警報装置点検と排水掃除が終わったら気が抜けてしまって・・・。(ご存じない方は、昨日の日記をご覧下さい)朝から、ひととおり簡単掃除を終えたら何もする気がしなくなって ヾ(- -;)いつもじゃん!しょうがない?ので、『X-MAN ファイナルエディション』を観に行ってきました。ヒュー・ジャックマン大好きなので・・・(映画より、ミュージカルに出ている方がカッコいい!)コミックは読んだことないのですが、前作・前々作も観ているし、最終ということで・・・まっ!出来具合はそれなりかな?ホントは、レディスデーにでも行くつもりだったのですが正規の値段で見てきましたよ。未だ観られていない方の為に、中身はしゃべりませんけどタイトルロールが終わった後の、意味深な映像は????あれじゃ~、続くのかい?って思っちゃうよ!前置きが長いって?・・・・ さて、夏クールのドラマも最終回を迎えて次々と終わっていきましたね。亀ちゃんの『サプリ』も、あの脚本の悪さの割りに放映回数も減らさず、無事終了。ちょっぴり成長した亀ちゃんが見られて、満足満足!秋は、読売テレビ(日本テレビ系)の土曜9時から亀ちゃん主演で、『たったひとつの恋』始まります。どうぞ宜しくね。(綾瀬はるかと場所を交代したいわ!)さてさて、この土曜日9時から放送されていた『マイ・ボス、マイ・ヒーロー』という同じジャニーズ事務所の先輩TOKIOの長瀬智也主演のドラマこの夏クールのドラマの中でも、結構面白かったです。息子3人も、しっかりはまってしまって・・・サプリのような大人の職場ドラマなんかは、子供には理解の限度があって解り難いですけど学園ものは、ただ身近に感じられるし、面白かったらそれでいいみたいな部分もあって息子達には受け入れやすかったみたい。観ていた方は、ご存知だと思うのですが長瀬くんが、ドラマ中に『はにゃ?』と言って首をかしげるシーンがあったのですがこれが、今日の話題です。この『はにゃ?』は、あれれぇ~みたいなニュアンスで使われていたのですが・・・息子3人が、これを頻繁に使うのです。例えば・・・『宿題終わったの?』『テストの結果どうだった?』『学校行く用意出来てるの?』・・・のような、聞かれて返事に困るような質問をされたら3人が3人とも『はにゃ?』と言って、とぼけ始めた!ひどい時には、私が何か言うと答えがすべて・・・『はにゃ?』そして、3人でうけてる!\( ̄o ̄) コラ!話にもならないんですよー。(||-_-#)でも・・・ここで引いてしまうσ(^^;)じゃないですし怒りまくるσ(^^;)でもないですわ。 こうなったら・・・目には目を!歯には歯を! 息子達が・・・『晩御飯なにぃ~?』『今週のお小遣いは?』『体操服洗ってくれてる?』『お弁当ドコに置いてあるの?』などなど・・・聞いてくること全てにσ(^^;)も『はにゃ?』とおトボケすることに!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- さすがに、全ての質問にちゃんと答えないσ(^^;)に下の2人は降参気味?ドラマも無事終わったことだし、この『はにゃ?』攻撃も終わりを迎えて欲しいものですわ。いい加減、頭にきていたものですから・・・σ(・・*)えっ?長男(中2)ですか?下の2人と違って、いつもの『賄賂作戦』ですわ。昨夜、布団に入る前の私に『これ~~いるだろ?』と・・・アイドル雑誌Myojo11月号が、手渡されました。σ(・・*)へのご機嫌取りは、コレに限ると思い込んでいるだから。(関西は早売りなので・・・) ・・・って、久しぶりの『賄賂』にニヤケルσ(・・*)でした。
2006.09.21
コメント(8)

こんばんはぁ。何だか警報装置点検と排水掃除が終わったら気が抜けてしまって・・・。(ご存じない方は、昨日の日記をご覧下さい)朝から、ひととおり簡単掃除を終えたら何もする気がしなくなって ヾ(- -;)いつもじゃん!しょうがない?ので、『X-MAN ファイナルエディション』を観に行ってきました。ヒュー・ジャックマン大好きなので・・・(映画より、ミュージカルに出ている方がカッコいい!)コミックは読んだことないのですが、前作・前々作も観ているし、最終ということで・・・まっ!出来具合はそれなりかな?ホントは、レディスデーにでも行くつもりだったのですが正規の値段で見てきましたよ。未だ観られていない方の為に、中身はしゃべりませんけどタイトルロールが終わった後の、意味深な映像は????あれじゃ~、続くのかい?って思っちゃうよ!前置きが長いって?・・・・ さて、夏クールのドラマも最終回を迎えて次々と終わっていきましたね。亀ちゃんの『サプリ』も、あの脚本の悪さの割りに放映回数も減らさず、無事終了。ちょっぴり成長した亀ちゃんが見られて、満足満足!秋は、読売テレビ(日本テレビ系)の土曜9時から亀ちゃん主演で、『たったひとつの恋』始まります。どうぞ宜しくね。(綾瀬はるかと場所を交代したいわ!)さてさて、この土曜日9時から放送されていた『マイ・ボス、マイ・ヒーロー』という同じジャニーズ事務所の先輩TOKIOの長瀬智也主演のドラマこの夏クールのドラマの中でも、結構面白かったです。息子3人も、しっかりはまってしまって・・・サプリのような大人の職場ドラマなんかは、子供には理解の限度があって解り難いですけど学園ものは、ただ身近に感じられるし、面白かったらそれでいいみたいな部分もあって息子達には受け入れやすかったみたい。観ていた方は、ご存知だと思うのですが長瀬くんが、ドラマ中に『はにゃ?』と言って首をかしげるシーンがあったのですがこれが、今日の話題です。この『はにゃ?』は、あれれぇ~みたいなニュアンスで使われていたのですが・・・息子3人が、これを頻繁に使うのです。例えば・・・『宿題終わったの?』『テストの結果どうだった?』『学校行く用意出来てるの?』・・・のような、聞かれて返事に困るような質問をされたら3人が3人とも『はにゃ?』と言って、とぼけ始めた!ひどい時には、私が何か言うと答えがすべて・・・『はにゃ?』そして、3人でうけてる!\( ̄o ̄) コラ!話にもならないんですよー。(||-_-#)でも・・・ここで引いてしまうσ(^^;)じゃないですし怒りまくるσ(^^;)でもないですわ。 こうなったら・・・目には目を!歯には歯を! 息子達が・・・『晩御飯なにぃ~?』『今週のお小遣いは?』『体操服洗ってくれてる?』『お弁当ドコに置いてあるの?』などなど・・・聞いてくること全てにσ(^^;)も『はにゃ?』とおトボケすることに!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- さすがに、全ての質問にちゃんと答えないσ(^^;)に下の2人は降参気味?ドラマも無事終わったことだし、この『はにゃ?』攻撃も終わりを迎えて欲しいものですわ。いい加減、頭にきていたものですから・・・σ(・・*)えっ?長男(中2)ですか?下の2人と違って、いつもの『賄賂作戦』ですわ。昨夜、布団に入る前の私に『これ~~いるだろ?』と・・・アイドル雑誌Myojo11月号が、手渡されました。σ(・・*)へのご機嫌取りは、コレに限ると思い込んでいるだから。(関西は早売りなので・・・) ・・・って、久しぶりの『賄賂』にニヤケルσ(・・*)でした。
2006.09.21
コメント(2)
こんにちはぁ~。すみません!こんなに長くサボっちゃって・・・。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- コレには、ふかぁ~~い訳があって・・・って そんなことはないんですけどね。 いつも私のブログに来て頂いている方は、ご存知ですが実は私の実父が今年の2月に他界しました。ですから、年末の大掃除なんて、母や姉と病院に交代で付いていたりしてほとんどしませんでした。(まあ毎年殆どしてませんけど)おまけに、ご存知の方はご存知。普通5月の連休明けに、行われる家庭訪問も今年は、三男(小)は、担任が持ち上がりだったし次男(小6)は、以前長男(中2)の担任だったので先生をよく知っているし、長男みたいに問題児じゃないし家庭訪問しなくて良いですと断ったんですよ。ですから、年末の大掃除以上に力を入れて、掃除するはずの家庭訪問時期もパスしちゃったんですよね。そして、毎年7月と11月に行われる、マンションの警報装置と煙感知器の点検確認と排水パイプの掃除も今年は管理人さんが手術で入院したため、中止だったのです。こんな手抜き大好き、掃除・片付け大嫌いのσ(^^;)に今年は『いい年だわ!』と思わせてくれていたんです。・・・・・・・ってことは、この半年以上、片付けも掃除もろくにしていないということですわぁ・・・ ところが・・・・・・・・ つい数日前(先週の木曜日の夕方)、メールボックスに管理室から『お知らせ』という紙が・・・。今日(20日水曜日)に、遅れていた警報装置と煙感知器の点検確認と排水パイプの掃除をしますと! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-今年は、11月の点検までないと思っていたのに・・・。(||-_-#)そりゃ~集合住宅だから、安全確認は大事だし台所と風呂場・洗濯バンの排水溝をジェット水流で掃除してくれるのはとっても有難い話なんだけど・・・・。σ(^^;)には、大騒ぎの始まりでしかないんですよー。何しろ、この警報装置の点検は、6階以下の部屋の方は台所と各部屋の天井だけなんですけど・・・7階以上は、各部屋の押入れや納戸の中すべてに、煙感知器がついているので、中を開けられて、チェックがあります。ひえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・の世界なんです。そう!普段から、整理整頓していれば、何でもないタダの点検なんですがσ(^^;)の場合、天地がひっくり返るぐらいの大事なもので・・・まず、いらないものを捨てる作業から・・・・。そして、適当に押し込んでいたものを、ちゃんと元の場所に片付けて・・・掃除も殆どしていない開かずの扉を開けて、掃除したり・・・そうです、そうなんです。ただ、サボってブログの更新をしなかった訳じゃなく更新する心の余裕が・・・なかった・・・(-.-)ボソッ・・・そして、今朝朝食の片付けをそそくさとして台所のシンクの排水溝を掃除して、風呂場の排水溝を掃除。洗濯機の排水パイプを抜いて、掃除して一応、最低限度のラインはどうにか済ませて・・・無事、終了しました。毎回来る業者は同じなんだけど、メンバーが変るから『うぅ~~ん、この奥さんは、片付け掃除が嫌いなんや!』みたいな目線で見られているような・・・えっ?被害妄想?いえいえ、そういう目で見てはりましたわぁ^^;まぁ、毎度の事やから・・・・(||||▽ ̄)アウッ!『今度こそ!』って、思いながら・・・これで何度目の点検やろか?しかし、いつもは、2週間前ぐらいから連絡されるからやってることは、毎度慌てて、間際で滑り込みなんですけど心の準備する時間が、今回はなかったから・・・ヾ(- -;)・・・ってことで、やっと心が開放されたので皆さんの所へ、遊びに行かせて貰いますね。お騒がせ、ご心配お掛けしましたぁ~。 m(_ _)mこんなσ(^^;)ではありますが、これからも、見捨てず、お付き合いくださいね。
2006.09.20
コメント(16)
こんにちはぁ~。台風の影響でしょうか・・・風がちょっと強く吹いてきました。雨も降りそうで・・・降ってないけど。今日は、長男(中2)の参観授業がありましたが昨日、小学校の行事に行ったことだし・・・手も痛いことだし、授業のあとの懇談とかぜ~~んぜん勉強しない息子を連れた私には無関係の世界。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-こんな親だから、子供もダメなのかなぁ~。だって中高一貫校だから、既に話の内容は、大学進学の話なんだもの まだまだそんな話聞いたってね。そんなレベルじゃないんだものぉ~~それで、今日は雨も降り出しそうだからパス!ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい ・・・って思って、雨が降り出す前にお米を調達に行こうと思って、玄関に出たら・・・ Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 長男の自転車通学用のカッパが、ハンガーに吊られて・・・・風に揺れていましたぁ~~~(-_-;)ホントカ・・・今朝のTV番組でも、『絶対降る』って言ってたのを長男は聞いていたはず! それなのに・・・置いていくかぁ?\( ̄o ̄) コラ! ずぶ濡れで、帰ってこられると、後始末をするのはσ(・・*)。・"(>0<)"・。ンモォ~ ばかぁ~~ しょうがないから、慌てて着替えて、学校へ・・・。何故か?息子のクラスだけ、廊下側の窓が閉められてるし前のドアも閉まってる。後ろのドアから、長男がこっち見てくれたらカッパを見せてそそくさと帰ろうって思っていたのに・・・こんな時に限って、後ろ向かないんだもの!・・・ってことで、結局、授業が終わるまで廊下に・・・。それでも友達と喋っていて、全然こっち向かないのでドカドカと教室に入っていって、机の上にカッパを投げちゃいましたわ。まぁ当然、その後の全体会やクラス懇談はパスして、帰りましたけど・・・。優秀クラスとか、もっと勉強する息子だったら張り切って、学校へも行くんですけどね。 σ(・・*)が学校へ行くのって長男も次男も三男も、忘れ物届けばっかりなんだよー。
2006.09.16
コメント(16)
こんにちはぁ。今日は天気が好いような話だったのに、だんだんと雲が多くなってきちゃいましたね。洗濯物たくさん干したのに・・・。乾くでしょうかね?さて、天気予報を見るとやっぱりあの台風さんは、こっちに来てはりますね。我が家の長男(中2)。来週研修旅行で、広島へ行くんですよ。第一の目的は、広島平和公園。勿論、原爆ドーム・原爆資料館へ行って、勉強します。帰りに、倉敷へも立ち寄るようですけど・・・。5年前に、転勤で愛媛の松山に住んでいた時に当時浦和レッズの小野伸二が、オランダに行く最後の試合を広島でするので、見に行きました。長男は、その時・小3でしたから、平和公園の前を素通り。今回良い機会なので、しっかり戦争の恐ろしさを勉強してきて欲しいですね。私は、以前長崎で資料館を見て以降とても近寄れなくて、広島は未経験なんです。さてさて、我が家のこの問題児くん。雨男です。それも筋金入り?いえいえ、まだ修行中です。私の亡くなった父の跡を継いで、甥とともに、ばく進中!特に幼稚園や学校行事時に、その才能?を発揮してきました。一番発揮できたのは、台風シーズンのこの時期。この時期と言えば、やっぱり『運動会』ですわ~~。幼稚園入園から、小学校卒業まで・・・。(中学は、春に体育祭をするので、台風とは無関係になりました)幼稚園と小学校で計9回あった運動会。雨で中止にならずに出来た運動会は、確か・・・3回ぐらい。6回延期になった運動会の内、台風で延期になったのは4回。まあシーズン的に確率が高いとはいえ、見事としか言えないです。それ以外に、遠足や社会科見学、修園旅行(1泊2日)修学旅行(2泊3日)を入れると、雨の降らなかった回数の方が、遥かに少ないです。うちの甥(大2)は、家から出ると、雨や雷。目的地にいる間は、止んでいて、帰宅途中にまた降るといったワザ持ちです。そのうち、長男もこれぐらいになれそうかも・・・。まぁ、せっかくの研修旅行ですし、来週末は、小学生組の運動会もあることなので台風さんには、さっさと通り過ぎるか避けて通って欲しいんですけど・・・・長男の行事だから、絶対直撃しそうで、嫌な予感!これから毎日、天気予報の時間はTVから、目が離せませんわ!!何が何でも、中止にならず、行って欲しいんです。広島に・・・。勿論、『原爆の恐ろしさ』を目で、耳で知って欲しいです。 しかし・・・本音はね。 ひと晩で良いから、彼のいない穏やかな夜を! ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2006.09.15
コメント(10)
こんにちはぁ~。今日は、朝から久しぶりの晴れ間が見れて洗濯物がからっと乾きそうで、嬉しいですわ。皆様、私の右手の怪我について沢山のコメントやお見舞い有り難うございました。m(_ _)m息子達なんか、心配してくれないのに遊びに来てくださる方が、優しい言葉を掛けてくださって非常に嬉しい限りですわ~~。元々、丈夫に生まれ、育っておりますものでちゃくちゃくと回復いたしております。・・・が、やはり打ち込んでいるので、動かし方や力の入れ具合によっては、激痛がまだくることもありますが・・・優しい????息子達にこき使われ「痛くて、そんなこと出来ないぃ~」なんて言わせてもらえないので リハビリを兼ねて、頑張っております。一応、今週予定していた雑用もどうにか一段落ついたし昨日は三男の大学病院診察も済ませたし今朝は、やっとインターホンの修理に来てくれて、直ったしね。明日は、三男(小2)の親子読書会、土曜日は長男(中2)の参観授業。どうやら、1週間どうにかこなせそうです。しかし・・・どうしたんでしょうね。この天気と言うか、気候と言うか・・・例年なら、残暑厳しくて、運動会の練習でへばへばになって帰ってくる小学生組も、意外と元気。暑い時生まれの息子達は、そろそろこの温度差に風邪でもひいてしまいそうな気配ですけど・・・夏が大の苦手な私は、日に日に元気が出てくるというかいきいきしてきています。でも・・・また着る物の入れ替えしなきゃいけないかと思うとちょっと憂鬱にもなりますね。こう涼しいと、ますます食欲がわいてきそうですけどその前に、自治体の基礎健診を受けなきゃいけないので夏休みに増やした分を減らさなければ・・・。髪を切ったけど、体重減らなかったし・・・
2006.09.14
コメント(16)
おはようございます。何だか、変な天気が続いていますが・・・今週は、我が家と実家の用事がいっぱいあって忙しい1週間になるはずでした。 それが・・・めちゃくちゃなスタートに! 事の起こりは、土曜日の夜。ある出来事で、右手の親指の付け根の骨を強打。不幸中の幸いで、ヒビとか骨折ではなく骨に異常はないのですが、腫れてます。包丁やお箸を持つのは大丈夫なんですが重い鍋の蓋や、丼のように親指とひとさし指の間を大きく開けて、ある一定の重さのものを持つと激痛。 (||||▽ ̄)アウッ! 水仕事や食事の支度は、シップを外してしていますが・・・。あと、車を運転すると、ハンドル回しが辛い!自転車はブレーキが握れない! ・・・つまり、普通なら『さっと』片付く用事も普段の倍以上掛かってしまうんですよー。こんなはずじゃなかったスタートをきったためにブログの更新も時間が足りずで出来なくて・・・皆さんの所に遊びに行くのも遅れ気味だし・・・m(。-_-。)mス・スイマセーン まあ日頃からの元気印のおかげでちゃくちゃくと回復してはおりますがそんなこんなで・・・今週は、日記更新や皆さんのブログにお邪魔するのが遅れたり、行けなかったりするかも知れません。ごめんなさいね。でもσ(^^;)の楽しみなので、出来るだけ頑張りますわ! しかし・・・ こんな状態のσ(・・*)に、『自転車パンクしたから、直しに持って行っといて!』と非情な言葉を投げかけた長男、許せん!小遣い減らしてやるぅ~~~。
2006.09.12
コメント(23)
2週間後に、運動会を控えた小学生組(次男・三男)。息子達の小学校の運動会は、学年ごとの競技もあるけれど全学年を縦割りで、4色の色のグループに分ける。こうすることで、どの学年の子供達も親も競技のないときでも、自分のカラーを応援する。一番盛り上がるのは、勿論最後の競技のリレー。男女別に行われるけれど、スタートは1年生から・・・。そして、2年・3年・・・6年生と続けられる。低学年のうちは、バトンを落としたり、転んだりと愛嬌で笑いながら、応援できるけれど高学年になると、皆、真剣なので、こちらも熱が入る。走り終えた子供も、自分のカラーの上級生を応援。親も、同じく知らない子供達をも応援する。5年生の半ばを過ぎると、差がはっきり現れてくるのですがここで、すこぶる早い子供達の驚くべき『ごぼう抜き』が毎年見られるんです。6年生の後半になると、それがもっとすごくなる。学年の初めは、50メートル走のタイムの遅い子供から。当然後半を走る子供達になるほど、足が速いのだからアンカーに近づくと、お見事としか言えないほどの走りを毎年披露してくれるのですよ。6年生のアンカー4人(各色1人)は、最速の子供達。このアンカーになりたくて、頑張る子供達も多いんです。まあ『名誉職』?みたいなものでしょうかね。 さて、我が家の長男(中2)。いつも来て下さる方はご存知ですが、勉強はダメですが体育祭男です。(ご存じない方は、こちら)・・・と言うか、体育だけ抜群なんです。ダンス系は、からっきしダメですが、球技と走りは得意!しかし・・・彼でさえ、小学校最後の運動会ではアンカーひとり前でした。これが悔しくて・・・未だにうだうだ言います。50メートル走を測った時の測り方がおかしかったと・・・。でも、しっかり見せ場は作りましたよ。w(゚o゚)w オオー!と思わず言うぐらいの速さでごぼう抜きして、アンカーに繋いで、1位になりましたから。今年の春の体育祭(中高)でも、それは見事なごぼう抜きで目立ってましたわ。あれぐらい勉強で頑張れるといいんですけど・・・。 さて、今年次男が6年生で、運動会最後。当然、アンカー狙ってましたけど・・・。やっぱり・・・アンカーひとり前に決定。次男も文句言ってましたけど、確かにアンカーの4人は文句のつけようがない子達なので、諦めたみたいです。次男は長男ほどじゃないけど、足は速いです。問題は、三男(小2)。去年初めての運動会で、徒競走では5人中4位。リレーも、バトンを落としたり、変な走り方で・・・。 兄達はこれが許せなかった! 去年は、次男と三男は同じ『青組』。結果は総合2位でした。 今年はどうなるのか?色が分かれるのか? 昨日これが決まったのです。なぜか・・・今年も、2人とも『黄組』で一緒。(あまり兄弟は同じ色にならないらしい)さあ~決まった以上、次男の態度が変化。今年は去年のような事ではいけないと思ったのか三男に、『今年は去年のような走りではいけない!』と力説。そこに長男が参加。『お前は、○○の弟だろう!』って言われたら困るだろうとか。『バトンを落とすのは、走る前の問題だ!』とか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ σ(^^;)としては・・・『あのさ~~、三男は、今年気合が入っているよ。 でも入りすぎると、空回りして・・・・ あまり良い方向へ行かないからさ~~ プレッシャー掛けない方がいいと思うけど』・・・・って 聞く耳持たない長男・次男。来年小学生1人になって、気ままに運動会迎えられるようになるまで我慢だわ~~~三男!(爆) 明日の日曜日、お天気だったら『特訓』させられるような流れに・・・あと2週間、我が家は不穏な空気に包まれそうです。
2006.09.09
コメント(21)
ここのところ、日記更新の時間がマチマチで生活乱れてるわぁ~~。 以前から、σ(^^;)のブログに来ていただいてる方はご存知でしょう。私は無宗教だし、うらないなんかも、全く信じないのです。多少血液型に関しては、『なるほど』と思うこともありますけど・・・。さて、我が家のドラ息子3人。小学生組(次男・三男)は、6時に起床してご飯。困った事に、テーブルに着くや否や、TVのスイッチを入れ傍にリモコンを置いて、ご飯を食べるのです。次男が、時計を見ながら、何分になったから・・・と次々チャンネルを変えていくんです。4(毎日放送)・8(関西テレビ)・10(読売テレビ)この3局。つまり「朝ズバッ!」「めざましテレビ」「ズームイン」です。スポーツや芸能・ランキングなどを『ハシゴ』していくんですよね。ぼーっと見ているσ(^^;)は、この目まぐるしく変るチャンネルと画面で気分が悪くなるぐらい・・・。同じニュースを何度も見せられるのも、堪りません!しかし・・・彼らの一番の目的は、こんなことじゃないんです。(||||▽ ̄)アウッ! 他の何を見逃しても、特別何という事ないんですけど・・・ コレだけは!・・・・・・ってのがあるんです。 それは・・・・ 『今日のうらない』 正式タイトルは、私は判りませんけど・・・星座別で、今日の運勢のいい人から、最悪の人までのランキング。そして、『今日のラッキーアイテムのチャック』ヾ(- -;) あのね~~~ティーンエイジャーの女の子じゃあるまいし・・・・キャピキャピOLさんじゃあるまいし・・・小学生のクソガキには、はっきり言って『縁』のないもんやん! でも毎朝、これで大騒ぎなんですよ。おまけに、未だ就寝中の長男(中2)の分もチェックして布団まで、報告に行くんです。そこで、寝ているところを起こされても、長男は怒りもせず、今日のランキングチェックを確認するんです。勿論、ラッキーアイテムとかも・・・Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! (-_-;)ホントカ・・・小学生と中学生の悪ガキ3人が朝から盛り上がる内容じゃないよー。変な息子たち!そんな風に育てた憶えはないよ!占いなんて、思い込みで左右されたりするものなんだからさ~~~。生まれて、名前をつける時だって私は全く『そういう類の影響受けず』で、つけたのですからね。まあ周りは、画数がどうだの、こうだの騒いでましたけど・・・仕方なく、多少の影響は受けたとは思いますが私は、難しい漢字とか読みじゃなく誰にでも、間違われず呼んで貰えて、書くのも簡単な漢字で3人共が、苗字名前で同じ画数にしました。母親が画数がどうのこうのうるさいので『全員同じ画数なら、画数の違いで人生に違いはないはず!』 男の人はどうか判りませんけど、大体女性は好きですよね。私は、星座は誕生日を最近ではコントロール出来るからという理由で信用しないんです。それこそ、病院の都合とか母親・胎児の体調とかで、帝王切開の日が決められたりするでしょう?陣痛促進剤とかも使うし・・・。字画も、候補の中から選ぶから、その選択の仕方で運命変えられたら堪らないしね。唯一、血液型だけは、人間が操作できないものですから多少信用したり、納得したりする事が出来ますけど・・・。 話は、逸れちゃいましたけれど・・・とにかく、雑誌とかの占いも、チェックし始めた3兄弟。この先、母としては、ちと心配ですわ。占いとかで1日振り回されず『自分の人生、自分で切り開いていけよー!』とね。
2006.09.08
コメント(18)

昨日は、ひさしぶりのまとまった雨で洗濯物がほとんど乾きませんでしたね。今朝も、雨で、家の中は洗濯物の万国旗状態。狭いワンフロアのマンションなのでどこに行くにも、お辞儀しないと行けません。 しかし・・・ 昨日に引き続いて、じっとしていると肌寒く感じるぐらい涼しくて、嬉しい!普段なら、残暑厳しくて、うだっている時期ですからね。でも、やっぱり掃除やこまごま動くと、汗ばみます。 ところが・・・・ どんな状態でも、暑くて、蒸れている場所があるんです。 『頭』なのです。 『頭の中』じゃないですよー。 中身は前から腐ってますから・・・ヾ(・・;)ォィォィ3年少々、ずっとロングヘアでした。軽くウェーブを掛けて、暑い時などはひとつにしてアップ。写真の上のヘアクリップで、留めて・・・。そうすると、首も風が通って、汗で、髪が首にひっついたりしないし・・・。ところが、久しぶりに肩よりも短い髪型になったでしょう。ちょっと、クリクリウェーブにしたものだから空気を含んで、ふわっとなってるせいで、熱がこもるんですよ。髪の中に熱い空気がこもって、頭が温度上昇。おかげで、顔は汗をかきかき。どうにかゴムでひとつに括れはするもののサイドの髪が、パラパラゴムから外れて落ちる!さっきの大きなクリップで留めても同じ。しょうがないから、写真の下の小さなクリップを使って部分的に8ヶ所ぐらいで、留める事に・・・。せっかく、髪が短くなって、頭が軽くなったのにクリップを多く留めると、重くなって 結局、前と変らないような状態になっちゃいました。ちょっと、髪を切るのが時期的に早すぎたのか?もう少し、長めにした方が良かったのか!ハア(ノ´д`)~。こんなはずじゃなかった。。。
2006.09.07
コメント(12)
昨日、久しぶりに髪を短くしたことを日記に書きました。肩よりも上の長さなんて、ホントに久々なもので自分でも、違和感たっぷり!ついついクセで、手で髪を後ろに流すような行為を度々してしまうんですよね。まぁ~しばらくは、しょうがないでしょうけど・・・。さて、息子3人(中2・小6・小2)の中で、一番乗りに三男が、3時過ぎに帰ってきました。汗をふきふき、ランドセル下ろして、着替え手洗いうがいして、テーブルでおやつタイム。学校であったことを話しながら向かい合って座っていました。上の2人は、気がつかなくても、三男は今まで、すぐに私や部屋などの変化に気がついてくれるからそろそろ・・・ヘアスタイルの事言うかなぁ~~ ・・・何にも言いません。どうやら気がついてない?ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい どうなってんねん!三男。彼は、そそくさと珠算教室へいく用意を始めてお天気がおかしかったから、車で送迎したのですが隣の席で座って、話しながらだったにもかかわらず全く気がつかない! Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!やっぱり・・・・目が見えてないだろうか?とまで ヾ(- -;)思いましたよ!(||||▽ ̄)アウッ! 三男を送り届けて、家に着いたら運動会まで、補習授業がお休みの次男が帰ってきました。私・・・意識して、次男の前で、じっーと次男の顔を見たり前を横切ったり・・・あらゆることしたんですけど・・・私の変な行動にも、何の反応もせず、もくもくとおやつを食べて宿題をする為に、自分の机へ・・・。こんなにも、髪の長さが短くなって、ウェーブクリクリで、ヘアスタイルも変ってるのに、何で気がつかへんの?床のマットのカバーが、ちょっとでも捲れていたら直さなきゃ気がすまないぐらいチェック魔の次男なのに!(-_-;)ホントカ・・・ 結局、次男・三男とも、6時半過ぎまで何の『お言葉』もなく・・・残るは、全然期待できない長男を残すのみ! 7時から塾があるのに、『部室の掃除をしていた』と見え透いた嘘をつきながら、帰って来た長男。慌てて、晩御飯を食べて、塾へ。まぁ~期待してなかったけど、やっぱり気もついてないわ。時間を気にして、食べていたし、私と目も合わせてないから気もつかへんやろね。ハア(ノ´д`)~。やっぱり・・・男の子は、これだから・・・・。 9時前に、長男が帰宅。丁度、三男・次男がお風呂から出てきて3人一緒になって、ワイワイ喋っていた時のこと。。。 長男『なぁなぁ・・・・・・』 長男『そのヘアスタイル似合うやん!』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 一瞬、何を言ったか解らなかったですわ!でも・・・相変らず、『私の呼び名』はありません。。・"(>0<)"・。ンモォ~ママ以外やったら、何でもいいから・・・・ 意外な人物から、意外な言葉が出てびっくりするやら、おかしいやら・・・どうなってんのぉ~~~ 想定外の出来事に、σ(^^;)の方が面食らったわ!それも、恥ずかしそうに言うんやもの!!照れるやんか!!! ちーと、嬉しくなったけど・・・よーく考えたら、今月の小遣い渡してなかった。ナンカ計算しよるのかぃ?まぁ、何も気がつかず、何も言わなかった次男三男よりマシ?長男の意外な言葉に、次男・三男も反応!次男・三男『ホンマや!ママ髪切ってるやんか!』ヾ(- -;)遅いちゅーねん!どこ見てたん!! まあ・・・これで、3人で1人前つぅーことでしょうね。 皆さんも、彼女や奥様やお母さんの微妙な変化にちゃんと気がついて、褒め言葉でも言ってあげてくださいね。たったひと言で、丸く治まるのですから・・・・
2006.09.06
コメント(16)
こんばんはぁ~昨日更新できないまま、今日もこんな時間に・・・新学期になって、昨日、月曜日は長男(中2)のお弁当も始まり、本格的に通常へ。ずっと観たかった映画が、8日までということで昨日は、大好きな俳優ジョニー・デップ主演の『パイレーツ・オブ・カリビアン2』をやっと観に行けた。9日からは、またまた大好きなヒュー・ジャックマンの『X-MAN』も始まるし・・・。さすが!ディズニー配給映画だから、予算たっぷりで映像も、ストーリーも夏休み向け?娯楽映画で楽しめたわ。でも・・・昔からのジョニデファンとしてはちょっと違うジョニデを観れるのはいいけれど・・・物足りない・・・そして、映画が終わってから、雑務たっぷり・・・。今日も、何故か次々用事発生で・・・。でも前から、美容院へ行きたくて、我慢していたので思い切って、3年振りに短くカットしました。15~20センチぐらいカットして、パーマを。ちょっとここら辺で、イメチェン&気持ちの整理を兼ねたつもりで・・・。3年間、溜まっていたあれこれを一緒に捨てた! ・・・捨てれたはず・・・Σ\(- _- ) なんでやねん! でもどこかで、区切りをつけて 心機一転しないと、いろいろと引きずるのも良くないでしょう?今日も、次々雑用が増えて昼ご飯も食べたのが午後3時。微妙なお年頃のσ(・・*)としては何か無理やり?きっかけでも作らないと変化をもたらせないような・・・秋は、どこか寂しげで、物事をいろいろ考えちゃいそうですけどさっと、振り切って、新しい自分探しに挑戦?しなきゃ! ・・・と言いつつ、学校から帰って来た息子達にうだうだ、あ~だこ~だ説教している自分の姿にちょっとがっかりしたり・・・やっぱり・・・σ(^^;)には無理なのか? ┗(^0^)┓)))(((( ┏(^0^)┛┗(^0^) ┓))))((((┏(^0^)┛ まあ、深く考えないB型で・・・m(。-_-。)mス・スイマセーン
2006.09.05
コメント(12)

今日は、夏休みが終わって、初めての日曜日。息子達3人は、1日に始業式昨日土曜日だけど、半日授業で給食開始(小学校組)。我が家は、夏休み中も、朝6時半からのラジオ体操に近くの公園で、毎日参加する為に平日・休日関係なく、学校の時と同じく私は、5時10分起き。次男(小6)・三男(小2)は、6時10分起きでした。ちなみに、長男(中2)は中学生になってから『引退宣言』して朝寝坊してました。それでも、7時には起きてましたけどね。それに、最後の週は、何故かラジオ体操に参加してましたわ。・・・そういう事だったので、朝寝坊とまでは言わなくてもゆっくり寝られる朝が、欲しかったぁ~・・・・で、今朝は、久しぶりに7時20分まで,眠らせて貰いました。家中の窓を開けて、寝ていたので風がよく通って、寒く感じるぐらい気持ちいい朝。この涼しさが、ぐっすり眠らせてくれたのか気持ちのいい目覚めでした。 『お腹すいたぁ~~』という声で、起こされたんですけどね。 さて、午前中、宿題をしていた小学生組。一応机には、座っていた長男。(||-_-#)実力テストは、すぐそこに来てるだろうが・・・廊下から、部屋を偵察に来た私を見て・・・長男『渡すの忘れとったわ!これ、また貰ってきたから。』・・・って、同じドコモの携帯のパンフレット4冊。ヾ(・・;)ォィォィ 同じもの4冊もどないすんねん!それに・・・タダやん!ゴミ増えるだけやし、多けりゃ良いってもんじゃないよー!!σ(^^;)の大好きな亀ちゃんが、ドコモのCMに出始めてから、毎回新しいパンフが出るとドコモショップから、取ってきてくれるんですけど・・・(私は、au なので・・・)この『行動』は、長男の一種の『ゴマすり』です。私のご機嫌を取ろうとする、彼なりの秘策?しかし・・・7月から『タダ物』狙い傾向になってるぞぉ~そう言えば、アイドル雑誌とか、TV番組雑誌でお小遣いを出しての、ご機嫌取りがご無沙汰してる!最後は・・・確か・・・『Myojo 7月号』だったかな?(ご存じない方は、こちら)この夏クールのドラマは、σ(^^;)の大好きな2人。亀ちゃんだけでなく、山田孝之くんも出てるし・・・TV番組雑誌の1冊も、長男から届いてないし・・・まあ秋クールも、亀ちゃんは、ドラマあるし・・・アイドル芸能雑誌もTV番組雑誌も『お届け』がないのは、ひょっとしたら・・・長引いてるお小遣い査定に対する抵抗か嫌がらせなのか!(ー_ー#)ここ数日、あらゆることで揉めているσ(^^;)と長男。こういう時に、ご機嫌取りせな・・・効き目あらへんで~~そうです。そうなんです。 物事には、『タイミング』ってのは、大事ですからね。 明日から、新学期も平常授業で、小学生組は運動会の練習も始まるし・・・σ(^^;)のモットーである 『息子元気で、留守がいい!』生活始まりますぅ~~。 そやけど、長男の弁当も始まりますぅ。
2006.09.03
コメント(18)
おはようございます。新学期になった途端、日記更新をサボっちゃって・・・ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-いやぁ~、昨日バタバタしていて、その上疲れちゃって更新サボっちゃいました。・・・と言う事で、朝の涼しいうちに更新しておこうっと!張り切って、書いて、書き込み押したら・・・ 消えた! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- こんな仕打ちに遭おうとは・・・ しかし、今日はご機嫌なので、許そう!何しろ、息子達は学校へ行ってるし・・・小学生組(次男・三男)は、今日から給食開始!長男(中2)は、授業終了後、直接塾へ。その為、お昼代を持たせた。・・・という事は、今日はお昼ご飯の支度をしなくて済む。何日ぶりかしら?σ(^^;)一人分なんて、どうにでもなるしね。 昨日は、夏休みにダラダラ過ごして、やっていなかった事を片付けるべく、あちこちお出掛け。雨も降ったり、止んだりなので徒歩・自転車・車を使い分けて精力的に動き回りました。そして、ずっと以前から気になっていたけど見て見ぬ振りをしていた2部屋の窓近辺のこと。「ロールスクリーン」が、汚れて、あちこち破れて・・・早く!早く!・・・と思いつつも汚く、散らかった部屋に、業者を呼んでオーダーするのは、精神的にも、金銭的にもしかし、もうこれ以上放置も出来ないところまで・・・しょうがないので、ホームセンターへ。ダブルのカーテンレール2本とレースカーテン・遮光カーテンを2組分購入。ねじ回しを片手に、大汗かきながら取り付け器具とロールカーテンを外しました。このネジが、またナントも根性悪くって・・・ヾ(- -;)一生懸命取り組んでいる私に、反抗するです。何しろ、我が家は10階なもので、窓枠に片足かけて、必死に取り外そうとするんだけど下は、落ちたら・・・・ドキドキものでしたわ~~~。カーテンレールの取り付けなんぞは、あっという間でしたけど。おかげで、部屋は汚れて、泥棒が入ったみたいですけど床と周りを見ず、窓付近だけ見れば素晴らしく、綺麗で、さっぱりした感じになりました。 しかし・・・久々に、よく動いたせいと、大汗かいて仕事したものでど~~~~っと疲れが・・・・やっぱり年齢的に、休みモードからいきなりエンジン全開で、飛ばしすぎたかも・・・ 夕方、帰って来た長男が『待ってくれてたら、僕がしたのに・・・』だとさ。 よく言うわ!物を壊しても、絶対自分じゃ直せないくせに・・・組み立てものは、説明書読む前から放棄するのに・・・ ・・・とまあこんな感じの昨日でしたので更新できずに、へばってました。 さて、息子達が帰宅するまでまたひと仕事しましょうかね。
2006.09.02
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

