全41件 (41件中 1-41件目)
1
今日は朝から部活で、長男君はいません!(あ~平和ですぅ。)朝食の後片付けをしていたら ディスプレイを見たら、実家の母からでした。私『おはよう、どうしたの?こんな早くから・・・』母『xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx』あ~だ、こ~だ・・・と1時間あまり。母の口から出た言葉の内容を要約すると『あまり、子供達を怒らずに、のびのびと育てないと・・・。 あなたみたいに頭ごなしに怒ってばっかりいたら 伸びるものも伸びないし、変に曲がっても困るでしょう? 厳しくしつけるのも必要だけど、黙ってみているのも必要なのよ!』ってな感じでしょうか?(-_-;)ホントカ・・・オイ朝から、この年になってお説教を聞かされるとは・・・。昨日、長男の帰りがちょっと遅いと思ったら実家に立ち寄って、「あ~だ、こ~だ」と告げ口したみたい!それも・・・なんと・・・事実そのままじゃなく、目ひれ、尾ひれ付きその上、多少?の演出・脚色付きつまり・・・事実をねじまげられて伝えられたようですわ。(||-_-#)一昨日の夜に、私と息子3人で揉めたときの内容でしたけど・・・。まあ毎日のコミュニケーションのような親子ケンカのひとつ。スタートは、確か・・・食事の時に、左手を使えってことと、口を閉じて、噛んで!ってことからだったかな?(毎食時に、言ってることなんだけど)だって・・・生活のしつけは、小さい頃にしておかないと大人になって、直すのは大変だから・・・ってあなた~(母)が、私に口うるさく言ったことでしょうが・・・長男は、私にお説教が出来るのは、母しかいないことを知っているから・・・くそぉ~~、いえ、こらぁ~、いえ、ちょっと僕ぅ~汚い手を使うんじゃない!!どうして、こういうことだけ頭が素晴らしく働くんでしょうねぇ。.・゜゜(≧v≦)゜゜・.でも我が母よ!私をしかる前に、一昨日、足が痛いからと車を出して欲しいと言いながら約束の午後1時から、2時間半もあなたの長電話の間、_(・。・)ボーッと待たされたこと謝って欲しいんですけどぉ~~まあ・・・この親の子と孫ですからぁ。。。この待ち時間にブログを書いたんですけど(一昨日)
2006.03.31
コメント(10)
リンク仲間のかしわ飯さんのところへ、遊びに立ち寄ったら『見た人は絶対すること』バトンをもらっちゃいました。・・・ということで、やります!見た方は、お持ち帰りくださいね。1.是非、これ聞いて!を5曲KAT-TUN 『PRECIOUS ONE』DIANA ROSS 『If We Hold on Together』RUSSELL WATSON 『Someone Like You』JOSH GROBAN 『You raise me up』GLORIA ESTEFAN 『NOTHIN’ NEW』2.こんな異性に弱い!な5ポイント* わからないように、気を配れる人* 敬語がちゃんと使える人* 目で語れる人* 母性本能をくすぐれる人* 「ありがとう」「ごめんなさい」が、ちゃんと言える人あの~ ちなみにダンナは、最後ぐらいしか当てはまりませんよぉ!(-_-;)ホントカ・・・オイ3.人生の失敗を5話* 女に産まれたこと* 進む学部・学科を誤って選択したこと* 寿退社したこと(転勤族と結婚したから仕方ないけど)* 男しか産めなかった事(ダンナの精子のせいだけど)* 子育ての方法を誤ったこと? 最初からつまずいているから、やり直し効かないよ!4.自分の持っているお気に入りな5つ* デジタル一眼レフカメラ* 黒真珠のネックレスとピアス* 野ブタをプロデュースの携帯ストラップ* 砥部焼きのマグカップ* KAT-TUNのアルバム(息子達がプレゼントしてくれた!)5.幸せなひととき5つ* 息子達が学校へ行って、家事を終えたあとのコーヒータイム* 子供達が、寝静まったあと* お腹がいっぱいになって、ウトウトするとき* 大好きなワインをチーズと一緒に飲んでいる時* 高速道路でおもいっきり加速した時 ヾ(- -;)要は、家族元気で留守がいい!ってことよね。まあこんなところでしょうか。。。゚。(*^▽^*)ゞどうぞ見た方は、持ち帰ってやってくださいね!m(_ _)m
2006.03.30
コメント(12)
あの画像では、とても見づらいと思ったのですが・・・。m(_ _)mもう一度、違う画像を載せて見ますね。あんまり変わらないかな・・・。(-.-)ボソッ・・・再度挑戦する方は、どうぞぉ~~!同じものを2つ見つけてください。こんな問題(上級編・レベル1/ こんな問題10問6分)(答え) B と F
2006.03.29
コメント(10)
生協のパンフレットで、見つけちゃいました。この本!『IQが高くなる子供の右脳ドリル』 ダメだわぁ~ イケナイ!!離れなきゃ このチラシから~~~ ・・・・と思いながら、手が伸びちゃいます。ついついタイトルで、釣られちゃうんですよね。努力もさせず、簡単に子供のIQが高くなる訳ないのにそれに遺伝子の問題もあるし・・。中は、初級・中級・上級って分かれているんですが『これなら~ 嫌がらずに出来るかも・・・』・・・なんて衝動買いしちゃいました。ヾ(- -;)届いてから、ゆっくり見ていたらできない!デキナイ!!出来ない!!!はっきり言って、恥かしいですが判りません!(*ノДノ)キャ!!答えを見たら、そうそうって言えるんですがね。とんでもない物をゲットしちゃった感じです。まだ子供には、見せていません。もう少し私がトライしてから・・・。ひょっとしたら、子供のほうが簡単に判ってしまうかも・・・。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪でも私の血を濃く受け継いでいるから?落ち着いて、違いを見つけられるかしら????いろいろ考えながら、最近頭の働きが鈍くなっているので鍛えてみようかと・・・。また報告しますが、この本の表紙には赤い字で『親子で楽しみながら右脳を鍛えられます』だってさ。私には、とても『楽しんで』なんてムリです。一応時間制限があるんですが、ムリです。IQが高くなる前に、血圧が高くなります。たぶん!著作権に触れるので、1問だけ載せて見ますね。同じものを2つ見つけるんですよ。こういった問題を10問6分で。これは、上級のレベル1です。見難いかもしれませんが、時間のある方はどうぞ!
2006.03.29
コメント(7)
昼食後、高校時代の友人からTEL.春休みだから、九州から里帰りするらしい。1年ぶりだから、ランチでもしようと言う内容でした。学生時代の友達って子供の友達のお母さん達と違って隠しようのない部分をお互いよく知っているから遠慮も、気取りも要らないし久しぶりに会っても、電話で喋ってもすぐ昔のままに戻れるのよね。しばし女学生気分に・・・。今と昔が違うのは、お互い長電話をしなくなったこと。話題がない訳でも話が合わなくなった訳でも遠く離れているから、料金が気になる訳でもない。長く喋る時間がない!喋っていると、周りにいる子供がうるさくなる!落ち着いて、喋れない!そうなんですよぉ~。喋りたいんだけど、喋らせてもらえないんですわぁ。だから会う時は、子供達は、当然『お預け』です。女子高生や女子大生の頃(ちなみに共学でしたけど)今のようにネットなんてないし、携帯もなかった時代。電話が大活躍というか、それしかなかった。だから・・・喋り捲りましたわ私の最高記録。自慢じゃないけど、7時間15分。夜の11時過ぎから、朝の6時過ぎまで。アルバイト代の半分は、電話代にまわっていたかも。。。まあ、1回の電話で、最低1時間かな。手が痺れようが、トイレに行きたくなってもお腹が空いても・・・止めませんでした。゚。(*^▽^*)ゞよく父親や母親に怒られていました。NTTが、儲ける仕組みも話してくれましたけど。(あっ!その頃は、日本電信電話公社でしたっけ?)そういう母も、長電話でした。ヾ(- -;)だってぇ~~『長電話・買い物好き・井戸端会議は、女だけに組み込まれた遺伝子なんだ』と何かに書いてありましたもの。まあ今の時代、メールやチャット、携帯があるので少し事情が違ってきた事は確かでしょうけど。。。
2006.03.28
コメント(6)
何だか、『春』が急に駆け足でやってきました。でも・・・ダウンジャケットにマフラーの人もいればウールコートに毛糸の帽子だったりかと思えば、スプリングコートに化繊のヒラヒラスカートとかジーンズにコットンのセーターだけ・・・とか。さずがにこの時期、体感温度が人によってまちまちなのでファッションも真冬から春まっさかりまで・・・いろいろえっ?私ですか? (誰も聞いてへん!)うふふぅ。。。(*ノДノ)キャ!! ジーンズにポロのコットンセーターです。セーターの下は、Tシャツです。ちゃんと宣言どおり・・・『春』していますよぉ。・・・というか、冬物セーターは、洗濯やクリーニングして既に押入れや衣装ケースの中です。どんどん春物や夏物と入れ替わっております。この時期、去年着ていた物たちが出てくるとまずチェックしないといけないのが・・・『入るのか?』ってこと。恐る恐る着てみるこのスリル感! (||||▽ ̄)アウッ!いくつになっても、ドキドキしますわ。そして・・・最近もうひとつチェックすべき項目が増えました。。゜゜(´O`)°゜。←わ~んそうです。そうなんです。そうだったんですよ。ヾ(- -;)『洋服のデザインや色が、顔にマッチできるか?』なんです!お嬢さんの頃や若奥様の頃とは違って、最近はちょっと・・・・・・・・・なんです。 ↑ あてはまる言葉は、ご想像ください。m(_ _)mさてさて、今までは私だけドキドキの衣替えだったのですが去年ぐらいから、息子達の衣替えも恐怖になりました。まあ~本当に、去年これが入っていたのかと思うほど成長がはやいのでね。。。洋服だけでなく、靴下も下着も靴もそうです。それでなくても、季節の変わり目や新学期前は財布が軽くなるんですからねえ~衣替えは、精神衛生上よろしくありません!そして、家庭経済上もね。実家の母曰く、『健康で、成長がわかるお金の消費は、喜ぶべきことよ!』って。まあ確かにそうなんですが。。。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪じゃあ、私の場合は・・・何なのでしょう?深く考える事は、時間のムダなので、やめておきます。m(_ _)m
2006.03.27
コメント(12)
さっき、姪っ子(新小5)のピアノの発表会から帰ってきました。ど~っと 疲れました。私・・・『ピアノの音』が、トラウマなんです。何しろ、幼稚園から無理やりピアノを習わされ始めてやめたいコールをず~~っと送っていたのに何故だか小5まで、やめさせてもらえなかったんですよ。あらゆる努力しました。* 全く練習をしていかない* 爪を伸ばし放題にして、ピアノが弾けない状態にする* 仮病を使う(熱があるぅ~とか言って)* 時間に遅れていく・・・なんて、その当時の私に思いつくこと全部しましたよ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-でも、今考えると、根が真面目だったのか(えっ?これだけして?)サボって休んでしまうというのは、したことがなかったわ!まあこれだけのことしていたんだから、大した者だと。。。今思うと、凄く先生に失礼な事していました。m(_ _)mでもこちらも必死でしたからね。あんなこんなで、ピアノに異常に拒否反応しちゃって姪っ子のピアノの発表会も年に1度なんですけど、近づいてくると憂鬱になります。ヾ(- -;)まあ私が弾くんじゃないのにぃ。。。さて、姪っ子ですが、この子もたいした奴です。失礼!たいした子です。私と同じで、全く練習しません!先生に何度怒られようが、平気!気にしていません。それでも、コンクールの予選を受けると言うし周りから「やめといたら?」コールを送られても平気!!「受ける!」といって、引き下がりません。でも練習しません。全くしません。たいしたものです。姉は、『お金と時間の無駄やし、私もあちこち頭下げるの嫌や!』って。。。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪当然。受ける前から判っていますが、落ちます。当然!でもピアノをやめるとは、言わないんですよ。よくわかりませんわ。。。今回の発表会も、同級生と連弾。あとは、ソロ。まあ迷惑かけるので、連弾の方はあの子にしては練習したらしい。でも自分だけの曲は、練習していませんでした。姉の疲れた顔見たら、わかります。ずっと眉間にシワ寄せてました。私とあの子の違いは、ピアノが好きか嫌いかの違いでしょう!でも・・・『恥かしい』という感情はないのか?ヾ(^0^)ゞイヤァなんてったって!度胸あるやん!頑張れよぉ~!!・・・・って、励ますしかないじゃん!そうそう!!ちなみに、私、今現在、楽譜読めません。弾ける曲『ねこふんじゃった』のみ。 あの数年間は、一体何だったのか。。。
2006.03.26
コメント(6)
とっても好い天気で、暖かく、本当にもう『春』なんですねぇ。何処か、カメラを持って『春』を撮影に行きたくなっちゃいますがところがドッコイ!今日は、某スーパーのお米が安い日。一番のゴミ箱・長男は、朝から部活でいません。・・・しょうがないので、次男・三男を連れて買出しへ。口は、長男に負けず達者なのに、力仕事は・・・。でも、もう10キロの米袋の3分の1しか残っていないし、ストックはありません。だから、今日の特売を逃すと、高い米を買わないといけないので役立たずでも、他のものを持たせるために連れて行くしかない。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪まあ休みの日に、3食いるとすると麺じゃなく、米ばかりのメニューだと・・・・。だいたい最低7合~9合いりますからねぇ。新小2・新小6・新中2と私だけなのに・・・。これから先なんて、考えたくもありませんが。(||||▽ ̄)アウッ!たいぶ迷ったのですが、10キロ袋を3つ買う事に。(いつもは、2袋なんですが)駐車場からは、自前のカートを使って運びますがマンションの駐車場じゃない所を借りているので道路を横断しないといけないんです。カラカラ引いて、渡るのですが、これが意外と恥ずかしい(*ノДノ)米袋をカートに乗せて、ゴムひも(自転車の後ろに使うような)で止めて・・・。その上に、他の買い物の商品を入れたマイバッグを置いて。勿論、他のマイバッグは、息子達と私が手で。。。まあいつもの風景と言えばそれまでですが、ご近所のおばさんやマンションの住人の方たちが私の買出しを見て、いつもこう言ってくださいます。『○○さん所のお買い物って、いつ見てもすごい量だねぇ。』って。まあ、頻繁に買い物に行くといらないものを買ってしまうので出来るだけ、お店には近寄らないようにと思うせいか1回の買い物が、半端な量じゃなくなっちゃうんですよね。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-前にも書きましたが1日30品目摂取を志しているしぃ・・・。当然、冷蔵庫にすべては入らないですぅ。新聞紙に包まれて、玄関先やベランダの隅に・・・。・・・・おっとっと。。話が逸れちゃいました。そうなんです。いつも2袋なのに、1袋増やしちゃったせいかそれとも、日頃の酷使が原因なのか・・。エレベーターに乗った途端底になる所と背になる部分の接続部がガクゥンと折れちゃいました。金属疲労かいな???まあこのカート。独身時代に、スーツケースをくくりつけて使うのに買ったものだけどずっと使わずに、ここ数年に活躍するようになったものなんですがね。最近の使用頻度と超過積が、かなりの負担になっていた?んでしょう・・・きっと。ごめんよぉ~。m(_ _)m カート!でも『もと』はしっかり取ったジョ!!次の買い物までに、新しい丈夫なのを探さなければ・・・。
2006.03.25
コメント(12)
今日2回目日記。昨夜、ダメもとで『後ろの見えない部分の白髪抜いてくれる人?』って、息子達の前で言ってみた。案の定・・・ 『いやだぁ~!』の声。ヾ(・・;)ォィォィ前や横は、洗面所の鏡と格闘しながらでも抜けるけれどさすがに、真後ろはね。。。長かったりすると、どうにかなるけれど髪の毛を分けて、奥から捜すとなると・・・。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪しょうがないので、ご褒美を出す事に。私『ご褒美出すからぁ~』息子『1本1円とか言うなよ!』 私『じゃあ、値段上げたら、してくれるってことやね?』息子『・・・・・・・・・・・』私『春休みだしぃ~~、軍資金いるでしょうがぁ・・・???』長男『わかった!やるわ!!いくら出す気?』次男・三男『僕は、いやや!』私『あんまりないと思うから、まあ状態次第で・・・。 そうやねぇ~、500円から1000円ぐらいかな?』長男『よっしゃぁ!』商談成立!!ワーイ ( ^_^)o-o
2006.03.24
コメント(8)
大好きな山田君主演のドラマ『白夜行』が昨夜、最終回を迎えました。こんなにも、毎週楽しみに出来ない次回が待ちきれないと思えない作品も今までにない経験でしたね。ヾ(・・;)ォィォィ内容が、内容だけになんとも言えない複雑な思いで観たドラマも初めてのような気がします。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪まあ最初から、ストーリーを知っていたんだから観なきゃいいと言われれば、そうなんですが・・・。表現の方法が特殊で、間違った形になっていましたが、相手の事を一途に想いその人の為に、一生懸命になる。本当は、なかなか出来ないことなんですよね。でも悪いことをして、笑って暮らせる人はいない。ずっと背負って、生きていくしかない。それは、重く、本当に重くのしかかるものなんですよね。きっと。。。。たぶん。。。ずっと追いかけていた武田鉄也が、山田君に、そのことを告げていた場面。そして綾瀬はるかが、2人が手をつないだシルエットの切り絵と同じように山田君の子供と手をつないだ瞬間。胸にぐっと何かが突き刺さりましたね。うわぁ~脚本家の森下佳子さんにまたしても『やられた』と思いましたね。「世界の中心で愛をさけぶ」同様に・・・。最初のこの場面は、ここにつながっていたんだぁ~って。今回のドラマの途中で山田君の隠し子報道がありファンの一人として、母親の一人としていろいろドラマのストーリーとは違う意味で複雑な思いを持ちながら観ていましたが相変らずの素晴らしい演技に脱帽。そのことを途中から忘れさせてくれていました。個人的問題ですから、どうこう言うつもりはないのですが『俳優』も『父親』も何にも替えられないものですからこれからの彼の人間的成長と俳優としての成長と活躍を期待しています。
2006.03.24
コメント(0)
今日3回目日記ありゃ~ バトルフロンティアのリラって・・・女だったなんて・・・。息子達は『おかま』なんてバカにしていたけど。アニメで、女だなんてばらすなんてね。ちょっとびっくりしましたわ。ポケモンに興味ない人には、どうでもいいことですけど!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2006.03.23
コメント(0)
いつもお邪魔して、若者パワーをもらう氷見 涼一君(HN)の所からまたまた『バトン』をもらってきました。何かしていないと、心が落ち着かないので・・・。今日2回目の日記として。。『枕詞バトン』 【はじめに】 下の単語を聞いて、思い浮かぶ「繋がる言葉」を書いてください。何かのフレーズとか、映画や曲のタイトルでもかまいません 咄嗟に浮かぶイメージでも、ウケ狙いでもご自由に。 きっと、性別・性格・世代・育ってきた環境・家族構成・センス・好きな食べ物・好きなタイプ・コンプレックス・トラウマ・性癖など様々なことが浮き彫りになることでしょう。 よければバトンをお渡しいただくときに、設問を増やしてみてください。 例) たらちねの→母 荒野の→七人 鉄腕→ダッシュ レッド→バロン エスパー→伊東 こわい→父親 のんきな→お父さん レオパレス→21 完全無欠の→ロックンローラー 【設問】 小さな → しあわせ夜の → 蝶イエロー → キャブ東京 → タワースター → サファイア怪傑 → ゾロリ紅白 → 饅頭日清 → 出前一丁アメリカン → エキスプレスブルー → ジェイズ (トロントの大リーグチーム)雨の → 西麻布大きな → 落とし穴ホワイト → チャペルお笑い → 番組電気 → ショックジョン → ボンジョビ幸せの → 黄色いハンカチ大阪 → 御堂筋少年 → 倶楽部マイケル → ジャクソン宇宙 → 戦争さすらいの → 旅人博多 → どんたくシティ → ハンター電子 → 手帳ガラスの → 少年赤い → ルージュ山口 → 百恵デヴィッド → ベッカム 田中 → 真紀子ホテル → カリフォルニア電動 → 車椅子青い → 稲妻山田 → 孝之ミスター → ビーン白い → シーツジョージ → マイケル横山 → 裕笑福亭 → 学光週刊 → 文春レオナルド → ディカプリオ恋の → かけひきスーパー → ボールハウス → テンボス日本 → 代表夢の → 架け橋ジェット → ストリーム天使の → キッス悪魔の → ささやき優しい → 心悲しき → 雨音愛の → メロディラブ → アゲインチキン → ナゲットムーン → リバーわがまま → 息子地獄の → 黙示録適当な → 返事くさい → 演技浪速 → ど根性桂 → 三枝ワン → コイン名探偵 → コナンラスト → クリスマス海の → バラッド壊れた → 心鈴木 → 一郎失くした → 財布大塚 → 製薬波導は → 我にあり■追加するお題ポケット → モンスターこんなもんですが・・・。全然、面白くもなんともないけれど。。。良かったら、次、どなたかもらって帰ってくださいね。
2006.03.23
コメント(3)
やっと、PCの前に座る気になりました。けれど・・・・。頭の中は、マグマが燃え盛っていて、文章がまとまりません!朝から、噴火しています。本当は、長男が学校・クラブ活動で、夕方まで帰ってこないので心、穏やかに過ごせるはずだったんですけど・・・次男・三男のくだらないケンカから始まって、用事で数ヶ所の役所周りをして、必要書類を揃えたりしていたら公○員の方+書類を要求している会社側の係りの人との融通の利かない押し問答!!で はっきり言って、ぶちっという音と共に血管が切れるかと思いましたわ。年齢が上がると、落ち着いて対応できるようになると思っていましたが何の! なんの!! ナンノ!!!昔 いえ 若かった頃の方がもっと冷静だったような・・・。自分で言うのも何ですが・・・外では ヾ(- -;)凄く丁寧に、冷静にものを言う方なんですが最近、どこに行っても、『カチン』っと音がするほど対応に出てくる方の・・・その物腰についていけません。そう思うには、私だけなんでしょうかね?
2006.03.23
コメント(4)
昨日、修了式だった小学生組の次男・三男。そして今日は、生徒休業日(まあ成績会議?)でお休みだった長男。お天気も雨になったし・・・。朝から、うだうだゲームしようなんて相談していたので、外に連れ出す意味で、シネコンへ。それでも、何を観るかで揉めましたわぁ。いいかげんにして ・・・・ってことで、別々に観る事になりました。時間が違うので、面倒くさいから嫌なんですが大勢の前で、ケンカされるよりマシかなって・・・。小学生組は、『ドラえもん』。中学生は、『子ぎつねヘレン』。私としては、『ナルニア国物語』を観て欲しかったよぉ~。・・・で、私は何も観ずに、音楽を聞きながら読書をすることに。だって・・基本的に邦画は観ないし、アニメも嫌だからね。映画は、昔から大好きで、独身時代も仕事帰りに最終上映に行ったりしていましたけど。ひとりで、自分の時間を満喫させてもらいました。m(_ _)mでも、ほったらかしておけるような年齢になって本当に『楽』になりました。昔から、考えたら夢のようですわ!それだけ、こちらも年を取ってしまったのですが『一緒に行こう』って誘って、行ってくれるうちがなんでしょうね。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪まだまだ、始まったばかりの春休みなのに『早く、無事におわってくれぇ~~』光線を発しちゃいます!
2006.03.22
コメント(2)
我が家の三男(7歳・小1)くん。すでに、日記でも主役になっていますが・・・。(まだ読んでいない方は、こちら)今朝、私と長男が、今日はお彼岸の中日だという話をしていた時のこと。三男『今日は、なに食べる日なの?』私『はぁ~?』三男『だって、土曜日彼岸の入りって言って、おはぎ食べたから』 ヾ(・・;)ォィォィ私『あのね、お彼岸だからおはぎを食べたんじゃなくて、お供えするために買ってきて、その残りを食べたのよ』三男『な~~んだ』この三男くん。食べず嫌いのくせに、食べる事が大好き。何でも、食べる事につないでしまう。。。ホントに、食べている時が一番幸せそうな顔をしています。でも、お彼岸は今年初めてのことじゃないのに・・・。さて、この三男君。私に、忘れられない、いろいろな思い出を作ってくれています。まず、2歳の時に公園で。おしゃべりしていた見ず知らずの2人の女子高生に近づいて突然、手に持っているお菓子を差し出し『おねえちゃん、一緒にお菓子食べへん?』と、初ナンパ。転勤で、転校した長男・次男の学校の役員会で『おなかすいたぁ~~』と大声で叫んで、会議を中断させた。途中入園した幼稚園の通園バス・初日。大きな声で、鼻歌を歌って、周りをびっくりさせた。(長男次男が卒園した幼稚園だったので、運転手さんをよく知っていて、そのおじさんが、教えてくれた。)・・・当然、次の日から有名園児に。。。(-.-)ボソッ・・・そして、去年入学して、秋の遠足のバスの中。関ジャニ∞の『好きやねん、大阪。』を全振り付け入りで、熱唱。担任の先生から、『お褒めの言葉』を頂く。 ↑ ちょっと呆れてたかも最後に、私の父親が亡くなった時に火葬場で、なに疑うことなく棺と一緒に、係りの人の後ろをついて行って、火葬の部屋へ入って行った。ヾ(・・;)ォィォィ係りの人も、びっくりしてましたわ!・・・とまあこんな感じですわ。(||||▽ ̄)アウッ!まだまだ、これからもいろいろあるでしょうけどね。でも次男も、5歳の時に、登別の水族館のトイレの入り口前にズボンを脱いでそのままトイレに入ったり、公共交通機関のバスで、始発場所の発車時刻をトイレでうんこする間、待たせたこともあるし・・・。(汗)(ランドセルを座席に乗せたまま、トイレに行ってたから)書き始めると、キリがありません!この息子達を育てているのは、私ですがこんな風に、育てた憶えはございませんm(_ _)m我が家は、叩けばこんな話がザクザク出てまいりますが叩いたら『小判』が出るようになってくれると。。。ですわぁ。
2006.03.21
コメント(4)
今日2回目の日記です。1回目で書いたように、次男・三男が小1・小5の課程を無事修了して戻りました。当然・・・親子のにぎやかな?会話は、ありましたよ。次男『xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx』私『xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx』三男『xxxxxxxxxxxxxxxx』私『xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx』(m(_ _)m 会話は、各自ご想像ください!)さて、昨日の朝、そして今朝2夜連続して放送されたドラマを録画しておいて学校へ行く前に、子供達が見ていました。(予約録画したのは、長男)勿論、小学生組は、少ししか見れませんでしたが長男は全部見てから、登校。長男は、こういうスペシャルドラマが大好き。特に病気を題材にしたものをよく見ます。連続ドラマも・・・。「大人の世界」のドラマ(恋愛もの・仕事ものなど)は、私が許可しません。(まあまだ早いかな?なんてね)学園ものか、家族ものは、どうぞぉ~って感じです。よそのご家庭では、どう対処されているか判りませんが・・・。まあ親が、口であれこれ言って聞かせても反抗的になって、感情から受け付けなかったり聞いていなかったりで・・・。ただドラマなので、脚色がされすぎている部分はあるものの、そういったものの方が、受け入れやすいだろうということで、今は、『ドラマから何かをつかんでもらえれば』と、黙って横から見ているだけにしています。まだ中1で、なんだかんだ言っても、理解力も乏しいし、演出に影響されやすく、単純な感情しか持てないとは思うのですが、私としては、「今の自分は、恵まれている。だから、やろうと思えば、何でも出来る。何もせずに、諦めたり、やっている事を途中で諦めるべきでない。目標を何か常に持って、それに向かって努力する事を忘れないで欲しい。自分だけでなく、周りの人達に、支えられて生きているのだから、周りにいつも感謝しないといけない。とか。。。」・・・・な~~んてね。こんな感じで、少しでも解ってもらえたらなあ~って思いながら、テレビに向かっている息子に、無言のテレパシーを送っているところです。でも現実には、毎日のように、テレビや新聞から、耳を防ぎたくなるようなニュースが飛び込んできて、情報化社会・犯罪社会の中で、どのように子供に接して、しつけや教育などすれば良いのか、何年経っても、大人になりきれない母は、迷路を彷徨いながら、子育てしていますわ。まあ勉強だけ出来て、( ↑ これは心配ないですが)あらゆる変化に対応できなくても困るし・・・。長男と向き合って、話し始めると『ボケとツッコミ』的会話になったり、お互いが、感情的になりすぎて、ただうるさいだけ・・・・・・みたいになってしまうんですよね。ずーっと反抗期の私と長男。あらゆる所が、よく似すぎていて、長男のしようとしていることが、先に読めているうちは、安心していられるのですが・・・。こんなやりとりを3回もしなくちゃいけないなんて今からぞぉ~~っとしますわ。『春休みも、何事もなく、過ごせたらなあ~』なんて思いながら、横でゲームしている次男・三男を睨みつけている母なのでありました。(男の子は、わかんないよぉ~!)春休み、親子共に、ちょっとは成長しようぜぇ~
2006.03.20
コメント(4)
おはようございます。今日は、よいお天気です。子供達も、出掛けて静かになりました。でも、あと2時間位したら、小学生組が帰宅します。心弾む?沈む?『通信簿』持って。。。まあ小学生組は、学年に大きく差があるので、通信簿のつけ方が違うからね。絶対評価と相対評価の差。小1は、『よく1年間頑張ったね!2年生になっても、頑張ろうね!』・・・って、それで済むんだけど。小5になると、そうはいかなくて・・。ついつい、ねちねち、言うようになってしまいます。まあ、健康で、学校が楽しくて、毎日ケンカしながらも笑顔で暮らせていけたら・・・本当はそういう『普通』で居られる事に感謝しないといけないのですが・・・。いつも、そう思って、送り出すのですが現物を見せられるとねぇ。。。゚。(*^▽^*)ゞまだまだ『親』としての成長が足りません!m(_ _)mゴメンよぉ~ むすこぉ~~長男(中学生)は、球技大会や生徒休業日と言う訳のわからないもので、日にちを引っ張って24日が修了式なので、まだ落ち着いています。これが・・・一番の『問題児』やからね。おまけに・・成績表は、『郵送』なもんで毎日、ハラハラ・ドキドキで、メールボックスを覗かないといけない。これって、精神的にキツイですわ。世の中『春』明るく、門出・スタートのイメージに向かってますが私は、『あなぐら』の暗ぃ~いイメージに向こてますわ。とりあえず・・・『平常心』と心の中で、叫びながら、帰ってくるのを待ちます。
2006.03.20
コメント(6)
自分を切り売りして、日記を書いている今日この頃。息子達は、お腹にガソリン満タン入れてやったら出掛けて行きました。( ^_^)/~~~バイバーイ!(注:昼は、うどんでした。)←すぐ空になるかも・・・さて、『春』ファッション意識宣言以来(おおげさ?)今日は、『V』のふかぁ~~く開いたセーターを着ております。首を下に向けると・・・・Σ( ̄▽ ̄;|||
2006.03.19
コメント(4)
一昨日・昨日・今日とハイテンションで日記を複数投稿してきましたがこれは、春休みに入ったら、書かれへんようになるかも・・・ヾ(- -;)・・・・っていう心配からか。。。でも、昨日はMステにKAT-TUNのドームコン今日はNHKの修二と彰2日続けて、亀ちゃん見れたからバッチリ充電させてもらいましたわ。それに明日は、BSでも会えるし。。。o(^▽^)o ニコッ♪あとは・・・22日にデビューして、限定BOX届いたらしばらくは、心穏やかに暮らしていけそうやね。゚。(*^▽^*)ゞ春休みも、息子3人に負けず、やっていけそうだわ。まあ・・こんなことで、幸せ感じられるなんてめでたい奴っちゃ!(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪さて、明日は日曜日だから、朝寝坊できるしいい夢でも見まひょか!お(^o^) や(^○^)す(^。^) みぃ(^-^)ノ゙
2006.03.18
コメント(2)
うちの3人の息子達。当然、同じ理容店利用中。(美容院じゃない所が子供?)旦那も、単身赴任するまでそこへ通っていました。三男は、小学校入学してから仲間入り。(それまでは、私が自宅カット)息子達は、髪が伸びるのが早いから約1ヶ月に1回。だから・・・超お得意様なんです。『今日は、どうしましょうか?』って聞いてくれるので、まあ一応、『こういう風にカットしてください』って言うのですが、出来上がると3人一緒。でも長いお付き合いなのでね。無理も聞いてもらえるし・・・大きな交差点の所にあるので、息子達が、事故にでもあったりしても連絡してくれるだろうし・・・。子供さんが、同じ年頃だし・・・。・・・みたいなこともあって、ずっとそこでお世話になっています。長男が、中学生になってうっすらヒゲっぽいものが生えてきてケゾリが必要になってきちゃって・・・。料金も小学生より、上がるんですよね。でも、大体3人同じ時期にお世話になるので去年の4月からも、長男の料金は、『小学生料金』のまま。勿論、ケゾリ付き。o(^▽^)o ニコッ♪それに、おまけ・・・お菓子かジュースつき。そりゃ~3人が、同時に散髪に行くと結構負担大きいですよ。だから・・ちょっとの割引でも、有難いんです。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪30分前に、長男が散髪に行くと。。。今日も割引してくれるだろうと思ったけれど一応、正規の料金は、持たせましたけど今日も『まけてぇ~~~!』おっちゃん!聞こえたかな?
2006.03.18
コメント(4)
朝から、雨模様で、再び部屋の中は洗濯物の無法地帯化。“o(><)o”くう~!昨日の日記で、『春』になる!と宣言した通り今日は、ちゃんと春ファッションに身を包んでせめて気分ぐらい明るく・・・・・・・・と言いたい所だけれど。。。小学生組、次男・三男は、20日が修了式。今日は、お道具箱や雑巾、今学期の作品集などを持って帰ってきました。長男は、24日が修了式。(球技大会や祭日、生徒休業日などと日にち稼ぎだけ?)でもここ数日前から、何かといろいろ持ってかえって来ています。ただでさえ、狭い我が家。バブルの頃に建ったマンションなので柱とかが出っ張ってるから、部屋も中途半端な広さ。収納庫も狭いし、外に置いたり、1部屋なんか物置状態。まあ泥棒さんが、入ってくれても入る前か、入った後かの見分けも難しい!ヾ(- -;)それでも、素晴らしい作品なら・・しかし、何を作ったのかも見分けられないまあ今までも、最低限度しか残していないし三男が幼稚園に入園して以降は写真に撮って、作品類は処分してきました。むすこぉ~~m(_ _)mしかし、さすがに、目の前でゴミ袋に入れる訳には・・・今までも、少しずつ解体して、半透明のゴミ袋から見えないように気を遣って、捨ててきましたけど。本当に、時間と手間をかけて気がついたら、作品がなくなっているぅ~ってな感じ。だから、息子達もなくなったことに気がつかないんです。たぶん。。。荷物は増える。楽しい?ウレシイ?血圧が上がる?通信簿ももらって帰ってくる。朝からずっと居る。ご飯が全食いる。身体が大きくなっているから、新しい制服を買わないといけない。上靴・下靴も買い替えなきゃいけない。・・・・etc...『春』なのにぃ~♪って歌いたいところですが気持ちは
2006.03.18
コメント(2)
朝の風の強さも、午後から少し楽に・・・。それに、暖かくなりました。o(^▽^)o ニコッ午後から、繁華街へ。(なんちゅう表現や!)ここのところ・・・スーパーとかしか行ってなかった。Σ( ̄▽ ̄;|||
2006.03.17
コメント(4)
今日2回目の投稿です。この冬、流行ったうつる病気と言えば『嘔吐と下痢風邪』『インフルエンザ』。見事に三男が、学校からもらってきちゃいました。勿論、それらの病気は、最初ひとりが掛かって、その後、仲良しさん同士でうつし合うんですよね。つまり・・・最初はひとりから始まる!昨日、そのひとりが出ました。『ムンプス』(通称:おたふくかぜ)そうです。あの顔の下辺りが、肥大化するあの病気。感染力強いです!もうすぐ春休みなのに・・・。別にうつることが、イヤなのではないんですよ。だって・・・既に予防接種を3人とも受けていますからね。今は、任意で受けるんですが・・・料金が高いんです!!!男の子は、ちゃんとムンプスに掛かるか予防接種を受けておかないと大変な事になりますからね。このウィルスは、睾丸・精巣が大好きなので??将来、子種がなくなる・・・つまり不妊になるから。。ちょっと話はそれますが・・・『水痘』(通称:みずぼうそう)これも感染力強いし、年齢が上がってから掛かると顔と言わず、体中の発疹がすごくて、入院したり後が残って消えなくなることもあるとか。。。またこれも、任意で予防接種受けるんですが・・・。同じく、料金が高いですわ!!これは、予防接種を上の2人が受けたんですが1年後に2人とも、病気にかかっちゃいましたわ。あの高い料金払ったのにぃ~~~まあその時、長男・次男に三男をすりすりさせまくりましたけどね。(当然!)おかげ?で、三男は、無事?水痘に掛かり予防接種代を節約できましたよ!だから・・・今回のムンプスも掛からないとも限らない!あの払った予防接種代が、無駄にならないようにと祈らずにはいられませんわ。。。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪
2006.03.17
コメント(6)
今日は天気良いですが、めちゃくちゃ 風が強いです!♪髪が風になびいてぇ~~♪どころではなくお笑い番組で、爆発した場面の後のように放射線状に・・・もうバサバサになりますわ。でももう3月中旬。暦では、『春』なんですよ!いつも色違いの薄手のタートルネックセーターを愛用しているんですがそろそろ『脱がなければ』と。この時期、1枚脱ぐということがなかなか出来ないんですが『せぇ~~のぉ~~』って掛け声かけて『脱ぎますわ!』って宣言します。春物のセーターも、スプリングコートももうすでにスタンバイ出来ていますから・・・。まあ世間との関係もあり ヾ(・・;)ォィォィあまり外が寒いのに、1人着ていると浮いちゃうのでそこらへんは、ファジーに!(死語やん)とりあえず、薄手のクルーネックかVネックの明るめのセーターで時期を見極めますわ。けど。。。これだけ天気良くて、風強かったら『花粉』いっぱい飛んでるやろねぇ~花粉症の方、どうぞ完全武装でお出掛けください!・・・って、他人事やから言えます。m(_ _)m
2006.03.17
コメント(2)
ワールドベースボール・クラシック。韓国対日本の試合。本当に、野球は9回最後の1球までわかりませんよね。最後まで、手に汗握る試合でした。お疲れ様でした。日本チーム!でも残念やったわ!先日のアメリカとの試合で、1回出された判定が覆ると言う野球元祖国のアメリカが、とんでもないことやってくれて・・・ちょっとですよね。でもスポーツで、こんなことやるなんて・・・って思っていたけど。少し違いますが、そう言えば、先日読んだ本に書いてありましたよ。ノルディック・スキーとF1を例に挙げていましたけど。。。『スポーツ界にみるルール改正という”日本つぶし”』って。要するに、西欧人は、文明人で非白人(日本人)に負けるはずがない。負けるのは規則がおかしいのだ!・・・なんてね。『裏切りの世界史』 清水 馨八郎 著 祥伝社黄金文庫タイトルだけ見ると、難しそうですが、高校で世界史を専攻していなくても、「ほう!そうなんだぁ~」って思えるような・・・でもちょっと過激?偏った?視点も面白いです。もう1冊『侵略の世界史』同じ著者なんですけど・・・。ひょこっと立ち寄った本屋さんで偶然見つけた本です。よかったら、読んでみてください。世界観と歴史観が変わるかもしれません・・・。
2006.03.16
コメント(4)
やっと昨日晴れて、暖かくなったと思ったのに今朝は、どんより曇って、さっきからパラパラ雨が・・・。それにちょっと寒いかな?さて、いつも画像でお世話になっている高校2年の男の子氷見 涼一くん(HN)のブログでルールが、『見た人は、全員やること!必ずやる事!』というバトンを見ちゃったんです。(数日前なんだけど)反応遅くてm(_ _)m・・・ってことで、この前バトンしたんだけど違う種類のものなので、若者に混じってトライしちゃいますわ! ↑ この表現そのものが・・・オバサン化よね? Q1.今、どこに居る? 家のリビング。 Q2.今、一番近くに誰が居る? 誰もいないよ。Q3.今、どんな服装? 薄手のタートルネックセーターとモスグリーンのパンツ。Q4.今、何食べたい? 昼ご飯を食べたすぐだから・・・ベイクド・チーズケーキ! (体重元に戻るぞぉ~!!)Q5.今、何飲みたい? 美味しいブラックコーヒー か 白ワイン Q6.今、真後ろには何がある? ゴミ箱。Q7.今、まわりを見渡して、目についた物は? 洗濯物の万国旗Q8.今、誰に会いたい? 亀梨和也(KAT-TUN) (ドコモショップに居る等身大のパネルでもいいわ。)Q9.その人に、今伝えたい事は? 22日デビュー おめでとう! ちゃんと食べて・寝て、頑張るんだよってQ10.今、一番歌いたい曲は? Someone Like You (ラッセル・ワトソン)Q11.今、頭の中で、パッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は? 今晩のメニュー何にしょうかなぁ~?Q12.今の体調は? すこぶる良好Q13.今、どんな気持ち? お腹がいっぱいになって、眠くなってきた。。。o(^▽^)o ニコッ♪・・・・ってところでしょうかね。じゃあ・・見た人は、必ず全員やることらしいから。。。宜しくね!
2006.03.16
コメント(0)
今日は良い天気で、暖かいですね。でもやっぱり風はちょっと強め。運動がてらに、歩いて買い物へ・・・。長く伸びた黒髪が、風に遊ばれながら揺れるぅ~~♪(後姿だったら、誰か声掛けてくれるかも・・・)ちょうど1年前のダブル卒業(園)式、入学式に着物を着ようと髪を1年半前から伸ばしていて着物を着ないまま、髪も伸ばしたまま今日に至っています。(雨とか、息子と朝ケンカして着るのやめた(-.-)ボソッ・・・)今、髪の長さは、背中の真ん中ぐらい。冬はあったかいですわ。(夏はアップにしないと過ごせない)gooのブログ読んでくださった方はご存知だと思いますが・・・私 石鹸シャンプー・リンスの愛用者です。長い期間ウェーブかけてますから、最近、痛んできちゃってね。でも石油系のトリートメント剤とかコーティング剤でごまかすのイヤやから、『椿油』を使い始めて、ただ今髪のツヤとか、傷みを修復中なんです。天使の輪も復活ぅ~~櫛通りも良くなったし、CMで見るチャン・ツィーのウェーブ版みたい!(誰も言ってくれないけど、自己満足の世界ですわぁ)けれど・・・数年前から、白髪が。。。毛抜き片手に、悪戦苦闘しています。前は、お駄賃つきで、息子達に見えない後ろを抜いてもらっていたんだけど最近は値上げしても、断られちゃう!『抜いても、キリない。』らしい。(-.-)ボソッ・・・鏡を前に、片手に毛抜き、必死で目をこらして1本ずつ抜いていますわ。時々、持ち上げている手がしびれたりじっと瞬きもせず、鏡を見つめているからコンタクトが、乾いて、飛び出したり・・・。゜゜(´O`)°゜。美を保つためには、影の努力が必要なのよね。。。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪この前、旦那がお江戸から帰った時に(単身赴任中)その姿を見かねて、後ろを抜いてくれたけど『これだったら、子供達も断るわなぁ』だとさ。『いい加減に諦めて染めたら?』とまでも言う。ヾ(- -;)イヤなの!漆黒の髪じゃなきゃ!!1回切ろうと思って、息子(次男)に私『髪切ろうと思うんだけど、どんなのにしようか?』って聞いたら次男『まちゃまちゃみたいにして!』ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい私『あのスタイルで、参観日行ってもいいの?』さすがに、慌てて次男『ママは、今のままが一番いいよぉ~』って言ったのをいいことに未だにそのままの状態なんですよね。春に向けて、髪形も変身しなきゃいけないかなぁ~なんて。。。染めないと決めた以上、白髪抜きを簡単にする髪型考え中なんです。なんてたって・・・髪は、女の命ですからね。うふふhでも・・・昨日長男の後ろにも、白髪1本発見!あんたも・・苦労?してるんやね。ぷりんさ~んうちは、禿げる家系じゃないけど、石鹸シャンプーを息子にも使わせてるから安心して、養子にもらってね。
2006.03.15
コメント(8)
何で、こんなに寒いんでしょうか?先週の月曜日に『啓蟄』だったから地上に出てきた虫は、風邪ひいちゃうよ!ってヾ(- -;)まあ暦の上でなんだから・・・(ナイナイ)。ネタ・キング(長男)の昼食時のこと。たった2時間の試験を受けて、帰宅。ビデオを見ながら、ごはん食べていました。『どうだったん?出来たのとは言わないけど、書けたんかい?』って聞きたいのをぐっと堪えてましたよ。乂(´□`。)そんな彼の前で、私は、新聞広告と一緒に入っていた「○丸神戸店のファッションフロア・リニューアル完成オープニングフェスティバル・3/15 START」っていうチラシの中の洋服を見ていました。息子『何みてるん?』私『いやぁ~ ちょっとこれいいなあ~と思って』息子『まさか・・・買うつもり?』私『似合うと思わない?』息子『・・・・・・・・・・』(なんやのその沈黙!?)私『いいやろ?』息子『・・・・・』息子『あのなぁ~、外人のキレイで、背の高いモデルさんが着てるから、キレイに見えるんよ。』・・・(それってケンカ売ってんの?)私『まあ・・そうだけど』・・・(言われなくてもわかってるよ!)息子『最近ちょっと派手ちゃう?』私『色が明るくなっただけよ!』息子『ふぅ~~ん』だって・・・去年の4月。三男の入学式に行ったら、周りのほとんどが若いお母さん。これでは三男可哀想やぁ~って、奮起しましたよ。この1年で、今まで温存していた肉布団脱ぎましたもの。まあ高校時代のバリバリに運動していた頃とまではいかないけどそれなりに・・・結婚前ぐらいには戻りました。でもね・・・身体は戻っても首から上は。。。差し替え出来ないし・・・。ちょっと前までは、茶色・こげ茶・モスグリーンetc...の落ち着いた色が好きで、よく着ていたんですけど最近着ると、顔色が悪く見えるし、本当に「オバサン」に見えちゃう。だから、ペパーミント・グリーンとかシュガー・ブルーとかパステル系の明るい色を着ることが多くなった。そうすると、顔がぱっと明るく見えて・・・。それにぃ~やっぱり春は、パステルカラーよ!・・・なんだけどぉ~やっぱり現実問題として、パステル・カラーって別名『膨張色』なんだわ。だから、本当に痩せて、締まっていないと逆効果。あぁぁぁ~ パステル・カラーが似合う春って、嬉しいけど、残酷かも。ようしイモ虫が蝶になるように!今から頑張って、脱皮しなくちゃ!!急がないと間に合わないよぉ。本当に必要なのは、脱皮じゃなくて、『引き締め』でしょうかね。
2006.03.14
コメント(11)
朝から風が強いけれど、良いお天気です。・・・なのに、雪が降っています。ヾ(- -;)でも事実やからね。ずっと前から欲しかった本が、さっき届きました。トム・クランシー『クレムリンの枢機卿』上下巻すごく古い作品なんですが、大好きなジャック・ライアンシリーズでこの作品だけ、読めていなかったんですよ。何年も(おおげさやん)何処の本屋を探しても、下巻ばっかりで、上巻がない。何度、紀○国屋とかに足を運んだ事か。。。ネットでも捜したのですがね。新品が捜せなくて・・・。しょうがないので、ユーズドで買うことにしました。何故?今頃慌てて買ったのか?それは、今日から長男が学期末考査!顔を見たら、絶対何か言わないといられない!大好きな本、読んでいたら、『しらんぷり』出来るかなって。。。(-_-;)ホントカ・・・特に、明日は英語と数学らしい。最悪?なことに、今夜長男がこよなく愛するテレビ番組がある。そうなんです。それも・・・スペシャル2時間。『水戸黄門』幼稚園の頃から、ずっ~~とはまっていて、必ず見てます。見れないときは、勿論「録画」( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウンそれに・・・今夜は同じ時間帯に・・・亀ちゃんの出る「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」あるしねぇ・・・。絶対揉めるんで・・・きっと。まあ一応・・・PCで録画予約入れてますけどテレビの大きい画面で見たいじゃないですか。。。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪「テスト中やから~~見たらあきまへん」では、スペシャルだと済まされないやろし・・・朝から、新聞(番組欄見るから)隠してますけど、どっかから情報仕入れてくるからね。きっと。・・・それで、お互いケンカになるのはわかっているのでギリギリまで、平常心でいられるように、大好きな本、読もうと思って・・・。ナンテ!バカな親なんでしょう?判っていますが・・・こんなことばっかりしています。まあ・・・『この親にして、この子あり!』ってことになりそうですわ。
2006.03.13
コメント(10)
昨日の夜、ぷりんさんからバトンをもらうことになってぷりんさんの質問と答えを見に行ったら竹内 まりやワールド『ケンカをやめて~、二人を止めてぇ~・・・・』の世界を経験されたって。。。やるぅ~~その書き込みを見て、思い出しちゃいましたよ。私もあんな世界を経験した事!でも・・ちょっと違うんですよぉ。JR新幹線のCMの「シンデレラ・エクスプレス」竹内まりやの旦那である、山下達郎の歌がバックで流れて新幹線の最終便に、離れ離れになる恋人同士に非情な出発のベルが鳴って、ドアが閉まろうとする場面。覚えていますか?ただ・・・大きく違う事は、恋人同士じゃなかったこと!それに、最終便じゃないし・・・。ちょうどアルバイトの休みが取れて京都の友人の家へ泊まりがてら、遊びに行く予定を立てていた時、ある男性から会って欲しいと言われて、新幹線に乗る前ならということで、銀座で待ち合わせ。まあ早い話が、付き合って欲しいと言う事だったんですが私はその気がなかったんですよね。だって、私は基本的に、自分が好きにならないと駄目なんです。そうじゃないと、続かない。だって自分が好きじゃないと、嫌なところも我慢できないよね?あまり良く知らなかったし、合いそうなタイプじゃなかった。だから丁重に断ったんだけど、新幹線の時間がきたから東京駅に行こうとしたら、ついてきちゃって・・・。出発時間までホームで話していたんだけどベルが鳴ったら、ひかりに乗ってきちゃってね。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-東京駅の次に止まるのは、名古屋だよ!(-_-;)ホントカ・・・オイドアが閉まる前に、押し出しちゃった!ホッとして、席に着こうとしたら周りの冷ややかな視線!えぇぇぇぇ~~私が悪者なの?って感じで。。。別の意味で、涙が出ました。確か・・・あの新幹線のCMの方が、後だったと思うんですがあのCMを見るたびに、嫌な思いが出てきてた。まあイヤと言うより、ちょっと怖かったかな。。ぷりんさんなんか、いい思い出になっただろうけど私は気が重くなる思い出でしたね。でも、あの頃に戻りたいですわ!まあ。。。笑ったり、泣いたり、大騒ぎしたり・・・未だに忘れられないいい思いでもありますが、忘れたい思い出もありますわね。この歳になると・・・。な~~んちゃってね。
2006.03.12
コメント(4)
こんばんはぁ!最近お友達になったぷりんさんから、『うん』続きで、バトンを受け取らされちゃいましたので・・・。個人情報保護法に引っかからない程度に、お答えしますわ!1.モテたと思う時期はいつ?そうですねぇ。やっぱり18歳から22歳の花の?女子大生の頃でしょうかね。今は、息子の友達からモテモテって。。。わけないか。。。2.似てると言われた事のある芸能人は?ほらほら・・・あの人・・・ってな感じだけで。何処にでもいるようで、いないってことでしょうか。。。3.恋人を選ぶポイントは?勿論、フィーリングが合う人。ちゃんとTPOで、言葉が使いわけられる人。あと・・・自然な気遣いの出来る人。(だけど・・・旦那は出来へんなぁ~???)4.ここぞという時の香水や服装がありますか?昔なら(いつやねん?)、シャネル19番かプワゾン〈ディオール)今やったら、トレゾア(ランコム)かオパフメ(ブルガリ)一貫性がないかな?服装は、身体のラインの出るワンピースかなぁ。。。(-_-;)ホントカまあモットーが、シンプル・イズ・ビューティフルですからね。5.告白された事がありますか?あれば、何人?もちろん!でも結婚してからは、ないわぁ~~覚えられないぐらい。。。ヾ(- -;)6.わざとデートに遅れて行ったことがありますか?『わざと』は、全くなし!そんな失礼な事出来ませんわ。必ず、5分以上前には着くようにしていますよ。親しき仲にも、礼儀ありですから。。。・・・・という感じですがナンテ!面白くない答えなんでしょうかm(_ _)mなんか~見た方は、答えなくてはいけないとかでね。でもぷりんさんは、強制的にまわしてくださったので私も強制的に『バトン』渡させてもらいますわ。宜しくねぇ!ひろずーみんさん とVillage-Farmさん。どうぞぉ~~~
2006.03.11
コメント(4)
おはようございます。←今日の画像は、三男の為に氷見涼一君(HN)が描いてくれたバネブーです。・・・つまり今日の主役は、三男(小1)です。昨日のブログにも書きましたが、今日が小学校の卒業式のため、昨日は、給食後に下校となっていました。13時半頃、勢いよく玄関から走りこんでくる三男。顔は、涙で濡れて、しゃくりあげていました。私『どうしたの?』三男『間に合わんかった!』私『えっ!』三男『うんこ出てしまったかも。。』私『どれどれ、パンツ脱いでごらん』洗面所で、ズボンを脱いで、パンツを確かめたけれどどうもありません。私『大丈夫よ、早くトイレ行っておいで!』しばらくして。。。三男『いっぱい出たわぁ~』私『良かったね』じゃんじゃん!・・・で、終わるハズだったんです。20分後、時間差下校した次男(小5)。部屋に入ってくると、何やら首をかしげながら独り言をブツブツ。。。私『おかえりぃ~、どうしたん?』次男『ん?うん。何でもないけど・・』私『何か学校であったんちゃうの?』次男『何もないよ!』でも様子が少しおかしいので、再び聞くと次男『あのなぁ~、玄関とエレベーターの間に、ナンカ変なもんが落ちとるんやけど。。。』私『えぇぇぇえぇぇぇぇ~~~~~~』そうです。そのとおりですご想像のとおりです。慌てて、玄関へ。。。しっかり、目を見開いてみたら。。。。ありました。確かに!へんなもの!!そうです。『那智黒』 (懐かしい!) m(_ _)m すみません。『那智黒』言うても解る方は少ないでしょう。ビー玉とピンポン球の間ぐらいの大きさで黒っぽい茶色の。。。そして、高い所から落下した時に出来る独特のシワ。まさしく、それは。。。うんこ でした。Σ( ̄▽ ̄;|||
2006.03.11
コメント(8)
昨日の夜からの雨で、暖かい朝です。でも、どよぉ~~んとした空。降りそうで、降っていない。おまけに、昨日の夜から喘息のように咳が出て・・・。ついでに、大好きな山田君の暗ぁ~い『白夜行』のビデオ(毎回録画して翌朝観る)を見ちゃったから。。。気分はもう灰色そのものです。そして、何より私の心を暗く滅入らせるもの。。。もうすぐ・・・春休みなのに・・・。明日は、小学校の卒業式。・・・と言うことで、前日準備の為という名目で今日は、次男・三男は、給食を食べたら帰宅。次男曰く、『給食があるだけいいやん!』まあ・・そりゃそうだけど。・・・つぅ~ことは、明日小1・三男は出席しないから休み。小5の次男も出席するが、昼ごはんは要る。中1の長男は、通常授業で、昼ごはんが要る。はぁ~~~~~~~~ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおいそして、来週から長男は、学年末考査だから早く帰ってきて、昼ごはんが要る。それが終わったら、球技大会で昼までだから早く帰ってきて、昼ごはんが要る。小学校は20日、中学校は24日が、修了式。つまりそれ以降は、春休みで全食要る。・・・・・・・ってことなんですよぉ。(-_-;)ホントカ・・・小さいお子さんだけや食事の量が少なくて済むご家庭には、理解できないかもしれませんが、これは、大きな、大変なことなんです。ヾ(- -;)まあ~我が家には、『長期休暇中の決まり』ってものがありますんですの。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-*休み中のゴミは、交代で出す。(普段は、登校時間の遅い長男が出してます。o(^▽^)o ニコッ♪)*昼食のメニューは、11時過ぎまで聞いてはいけない。*夕食のメニューは、16時過ぎまで聞いてはいけない。まあこんなもんですけど。いけない母でしょうか?ただでさえ、狭い家なのにドンドン大きくなってきた3人が家に居るという長期休暇。部屋も汚れて、空気も汚れて、気持ちも沈んで・・・上がるのは、私の血圧と、エンゲル係数!おかしくなってしまいそうな私ですわ。(まあ普段からおかしいし、春だからぁ~って誤魔化せるかも?)でも今夜Mステに亀ちゃん出ますから充電してもらいまひょヾ(・・;)ォィォィ
2006.03.10
コメント(8)
昨日学校から帰ってくるなり雑誌を立ち読みしてきたと・・・(寄り道したらあかん!)そして・・・息子『藤巻亮太って、典型的なしょうゆ顔なんやって!』私『はぁ~??』突然何を言い出すのやら。。。(注:藤巻亮太とは、レミオロメンのボーカルです)そんなしょうゆ顔なんて言葉ずっと前に廃れたと思ってましたわ。確か・・・少年隊の東山紀之が騒がれた昔雑誌やテレビで、タレントの顔をしょうゆ顔 or ソース顔 どちらかぁ?な~んて記事やコメントが多く出ていましたっけね。最近そんな事、言う人もいないと思っていたのに。。。それから息子が、知っているタレントの名前を出して私に「誰がしょうゆで、誰がソースか」って聞くんです。もちろん亀ちゃん(KAT-TUN)も聞かれましたわ。まあ、息子が知っている芸能人なんて、しれた人数ですから。。。でも、私自身、その『定義』なるものをはっきり知りませんから答えもいい加減!それに・・しょうゆとソースだけになんて、分けられないからケチャップ顔ぽん酢顔お好み焼きソース顔タバスコ顔に分けさせてもらいましたわ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- m(_ _)m 固有名詞は、名誉毀損になりかねないので ご想像くださいね。ひととおり盛り上がった後、僕らは?と言うことになり。。。ヾ(・・;)ォィォィ私 キッパリ言いましたわよ。長男は『さる』顔次男は『ゴマアザラシ』顔三男は『たぬき』顔o(^▽^)o げらげら o(^▽^)o げらげら o(^▽^)o げらげらぴったりざます!ちなみに・・・単身赴任中の旦那は『ドナルドダック』まあ・・・バラエティに富んだ家族ってことで。。。o(^▽^)o ニコッ♪えっ?私ですか??ご想像にお任せしますぅ。すみません。m(_ _)m紹介するのを忘れていました。私のプロフィールの所の画像提供は氷見涼一くん(HN)です。私の大スキなポケモンでニョロトノです。
2006.03.09
コメント(8)
今日も朝から良いお天気で・・・ 暖かい!こんな日は、おもいっきり8キロの洗濯機がフル稼働してます。何しろ、サイズがデカイから・・・枚数洗えやしません!それに直接洗濯機に入れられないものが多い。靴下や体操服・制服のシャツなど、ブラシでゴシゴシ擦ってからでないと。。。ほんまに疲れます。タイトルの『きしょいわ!』どこの言葉や?と思われるかもしれませんが私も知りません。m(_ _)m息子が使うんです。ちょっと前は、『キモイ』でした。多分、テレビの「がんばっていきまっしょい!」から作られた『気持ち悪い』の造語やと思います。そんな説明してないで・・・日記へ来週の月曜日から、長男(中1)は学年末考査です。以前から化学系・数学系・国語系は、私には『聞くな・見せるな!』と申し伝えてあります。ヾ(・・;)ォィォィもう・・・さっぱり・・・わかりません!←キッパリ(なんて正直な母なんでしょう)昨夜、英作文のプリントを持って私のところへ。。。息子『ママぁ~、ゼンゼン分からんから・・・』私『えっ?教科書とか○○テキストとか見たら?』息子『ママ 英語得意やし、面倒くさいから。。。』私『・・・・・・・・・・・・・』息子『なぁ~~ママぁ~聞いてんのかぁ~』息子『ママぁ~何怒ってんの?』息子『ママってばぁ~』息子『ママ わからへんかったら、教えてくれるって言ったやん』きしょいわぁ~~~~!『私より大きい図体して、何べんもママぁ~って言うな!』165cm・53キロ・足27センチいつの間にか、私を追い越して、デカくなったのにもう中学1年やのに近寄ってきたら、ちょっと男臭いのに『もう ママや呼ばないで!!!』周りのお友達やって『お母さん』とか『母さん』とか『おかん』とか『お袋』とか『名前にさん付け』とか ←これ推奨『オバはん』 ←これは許さへんでぇ~~・・・こんな感じで呼んでるだろうに。。。本当に、我が息子 おにゃあ~(幼い)やから。。。ちょっと前まで、私より小さかったからあんまり思わなかったけど私より大きくなったら、急に気持ち悪くなったわ。このまま・・・3人共が私より大きくなって周り囲まれて、見下ろされながら『ママぁ~』なんて言われたら。。。考えただけでも背筋が寒くなってきた!えっ?英語は教えたのかって?2問教えて、ケンカになったので中止になりました。だって・・・命令文でもないのに『主語』ないんだもん。日本語だって『主語』書くでしょうに。『誰が』がなければ、文章にならないもの。あぁ~これから先が思いやられます。
2006.03.08
コメント(10)
今日はお天気も良いし大手スーパーの特売日やから大きな布袋抱えて(エコ主婦やからぁ~)、開店時間から出掛けた。当然、安くなっている野菜をど~~んと購入。いつも利用している量り売りのお肉屋さんにもいつものように『100g89円のブタ切り落とし1キロ』『とりミンチ300グラム』『ささみ2本』『豪牛もも切り落とし300グラム』な~~んて平気で安いお肉ばっかり注文。顔馴染みのおねえさんとも2~3言立ち話して。。。まあ向こうは・・・『たまには、高い肉も買ったらぁ~』ぐらいは思っているんだろうけど質より量を優先しなきゃいけないんだから。。。我が家の場合!そうやって、節約した分でさ廻らないお寿司を食べに行ったり・・・。(あっ!でもKAT-TUNがデビューしたら、そっちに予算まわっちゃうかなぁ)ヾ(- -;)そのあと久しぶりに『刺身』が食べたいって息子が言っていたから魚市場へ。。。スーパーで、息子達が食べる量の刺身買ったら予算足りないからねぇ。『おくさぁ~~ん、今日ブリいいのがあるよ』(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪大きさもちょうどいいし・・・『じゃあ それ1匹ね』『下ろしましょうか?』『いいえぇ~ いいです。そのままで』あぁ~~~ぁ!またゆうてしもた!『はい。お願いします』って言えよぉ~。だって・・・魚屋のおじさんやおばさんってどうせ、魚下ろせないんやろう?最近の若いもんは。。。・・・みたいな目で見るんやもん。ヾ(・・;)ォィォィ我が家には、テレビショッピングで見かける「包丁○本セット」なんてないし・・・出刃包丁やうろこ落としもないし・・・今朝 可燃ごみ出したから次まで魚臭いごみ・・置いておかないといけないし今日は下ろしてもらうって決めていったけどやっぱりあの目で見られてるかもしれないと思うと『はい』って言えない!『ちゃんと下ろせるよぉ~~』って言いたいけど。。。ちょっと被害妄想かな。。。いつも市場の魚屋さんでだけ、見栄をはっちゃう!本当にどこでも、何でも言える怖いものなしなんだけどね。さて、これから切れない包丁でも研ぎましょうか。。。もうひとつのブログ(goo)もよろしくね。
2006.03.07
コメント(10)
放し飼いの動物園の中にいるような感覚になる日曜日でしたが、もうすぐ春休みだし・・・毎日こんな生活をまたしなければならないと考えただけでも、頭が変になりそうです。黙って、寝ていれば、天使?(えらくデカイ!)でも寝ていても、足だけはサッカーしている長男。ヾ(- -;)押入れの襖・・・半分枠が割れて、取れかけてるぞぉ~~小さいのも負けじと、人の枕の上に身体ごと乗せていってる。これが夏になると、人の上を通り越して転がっていくんだわ。ヾ(・・;)ォィォィ起きていれば・・・うるさいし。。。いつでも、どこでもケンカ。3人で、ゲーム対戦しているか私に3人で反抗している時だけ、仲良しトリオ。ちょうど夕方5時ごろから、食事の支度をし始めるんだけど冷蔵庫から、お酒を取り出すのもこの頃。そうなんです。私は『キッチン・ドリンカー』なんです。o(^▽^)o ニコッ♪ご飯の支度をしながら、おかずをちょっと味見して、つまみ食い。そしてお酒を。。。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-至福のときなんですぅ。誰にも邪魔されず、『自分の時間』って感じ!大体は、ご飯が出来上がって配膳し始めると、私のドリンクタイムは終わるんですよね。だって、食べ始めるとゆっくりなんて、飲めないし「あっ!~~こぼした!!」とか「あれ取って!」とか「おかわりぃ~」とか「○○が、僕の取った」とか「テレビ見ていないで、口動かしてぇ~~」とか食事と言うより・・・。・"(>0<)"・。ンモォ~って感じなんですよね。これじゃ。。。飲みたくても飲めないし飲んでも、美味しくない!(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪だから・・キッチン・ドリンカーにならざるを得ないんです。それが。。。昨夜、何故か静かにご飯がすすんでいてついつい、私もえんちょう・エンチョウ・延長!気がついたら・・・・・・・・・・でした。(言えません!!)(-_-;)ホントカ・・・今朝5時過ぎ、目覚ましが鳴って起きようとしたら・・・頭がぁ~~二日酔いって程ではないんですが働きません!←いつもなんですけど。。。いつもより、もっと働きません。ご飯作って、お弁当作って息子達を送り出してもすっきりしない。ひょっとしたら、二日酔いじゃないかも・・・。肩も凝ってるし・・・。あっ!!!そうだ!!!!昨日、お昼から夕方まで、ずっ~~とテレビから録音したKAT-TUNの歌をMDに録って、それからMP3やPCに録っている間周りがうるさいから大きな音で、ヘッドホンしていたからやわぁ~~ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい一種の大きな音による頭痛でしょうね。まあデビューが近いものですから。。。m(_ _)mもうひとつのブログ(goo)もよろしくね!
2006.03.06
コメント(8)
ネットの世界って以前に比べて、PCも携帯も急速に普及しましたよね?だから、どうしても悪いニュースが多くなったような。。。犯罪に絡んだり、巻き込まれたりとちょっと怖い面もありますが・・・前のブログにも書きましたが立ち直れないぐらいのショックを受けた時あるネットのサイトを通じて知り合った方々に支えられて、今日があると。。。だから、すごく良い出会いもあるんですよね。それは性別・年代関係なく!さてさて、この楽天広場のブログをスタートさせてまたひとつ世代を超えた(おおげさ?)出会いをしました。o(^▽^)o ニコッ♪ひょんなきっかけから高校2年生の男の子のブログへ・・・そこで、息子の好きなポケモンのイラストを見ることに。オバサンの勢いで息子の大好きなポケモンのイラストを図々しくもリクエストしちゃったんですよね。そしたら、ナントそれに答えてくれちゃいました。m(_ _)mw(゚o゚)w オオー!まさか!描いてもらえるなんて思ってもみなかったので感謝感激雨嵐あっ!間違えた、それはジャニーズの嵐の歌やった!!感謝感激あめあられ!です。本当にありがとうございましたぁ。彼の名前は、氷見 涼一くん(HN)です。次男・三男が、是非お礼が言いたいと。。。本当に嬉しかったですよ。
2006.03.05
コメント(6)
大好きな山田孝之君のドラマ『白夜行』が昨夜放送日だったので、録画して、今朝観ました。まあ普通は、被害者側や刑事・警察、探偵側から見た『殺人事件』をドラマ化することはあっても加害者主役のドラマと言うことで、放送前から賛否両論あったしちょっとダイレクトに観ることが出来なくて初回から録画して、翌朝観ています。(まあ。。。朝から観るものでもないんですが・・・)最近、私が観るものに必ずと言っていいほど参加し始めた長男。このドラマも、初回から横で観ています。見せていいものかどうか。。。だいぶん迷ったんですけどね。『悪いことをした者は、ずっとそれを引きずって生きていかなければならない。絶対幸せになれないし、逃げられないものなんだ』・・・ということを解ってもらいたくて。。。まあ、内容そのものも、どこまで理解できているのかも???だしちゃんと『言わんとすること』をつかめるのか?!とか。とにかく、『なにか』思って欲しいですね。さて、殺人事件といえば、推理小説とか「サスペンスドラマ」。長男にも、推理小説とかのジャンルからでも読書をすることに入って欲しいと思うのですが何しろ1分とじっとしていられないほどの落ち着きのなさ。誰に似たのやら。。。まあ小さい頃から『名探偵コナン』は大好きでアニメと映画は、欠かさず観ています。大人から子供まで、大人気の漫画ですがこれも一部の保護者から、「殺人事件をつぎつぎ見せるから」という理由で、あまり良くない番組というレッテルを貼られることもあるようですが・・・。でもちゃんとコナン(工藤新一)が、最後にフォローする台詞を言うんですけどね。それに、この映画を観ていた子供がおぼれた人を助けて、人工呼吸して人命救助したこともあるんですよね。これは、救急講習会でドクターが話してくれた実話です。うちの息子達も私も、あの映画のあの場面だってすぐ分かりましたけど。だから、何がどこで役に立つか分からないってことですよね?でも長男は、漫画の方は『めんどくさい』という理由で読みません!(次男と私だけで、楽しみます)だから、アニメの最中で、「犯人はだれやぁ~~」とうるさいんです。(迷惑なやっちゃ!)それに大体、犯人当たりません。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-じゃあ、サスペンスドラマはというと真剣に見ているように、私から見えるのですがこちらも犯人はさっぱり見当違いなんですよね。毎回『1番怪しい奴は、犯人じゃないんだよ!』と言うのですが学習機能が、ぶっ壊れているから ヾ(・・;)ォィォィ次々、ちょっと怪しい行動をした人を犯人だと言ってみたり顔が怪しいとか、変な動きをしたとか。。。そして・・・最後には「やっぱり、この人と思ってたわ!」だとさ。(-_-;)ホントカ・・・オイ一緒に観ていて、落ち着かないんです。じっと画面や行動を見て、話す会話を聞いたりしたら分かりそうなもんなのですがねぇ。。。やっぱり、こちらも殺人の場面が次々出てくるのでいかがなものかとは思うのですが私としては、「人がこういうことで殺意を持つ」とか「たとえどういう理由があっても、殺人を犯すと言うのはいけないことなんだ」とか、「人間の欲深さ」とか。。。etc...ドラマから見えてくる、人間のいろいろなドロドロ部分とかちょっとしたきっかけで、変わってしまうとか・・・まあ中1では、無理かもしれませんが何かを得て欲しいんですけどね。本当に、私としては、『慌てず、騒がず、よく聞いて、観て!』って思っているんですけどこれは、勉強にもつながるんだけどなぁ・・・。だから、成績も上がらないだろう。。。と、悲しくなる毎日なのです。もうひとつのブログ(goo)も宜しくね!
2006.03.03
コメント(0)
朝、晴れていたので、洗濯物をいっぱい干して愛車のママちゃりでお出掛け。そうしたら、通り雨に遭ってしまった。この時期まだ濡れると、寒いのにね。まあ『水も滴るいい女』になったから・・・。o(^▽^)o ニコッ♪ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい『春一番』と言われるように春さきは、風が強く吹くことが多くなって・・・それにもうすぐ『黄砂』も飛んでくるし・・・私は頑なにO2ハードコンタクトレンズ愛用者なので風がゴミを舞い上げて、吹いてくるとお手上げ状態。ママちゃりを止めて、チクチクする痛みとタラタラ流れてくる涙としばらく格闘させられるんですよね。ウン十年使っていても、これだけは慣れることありません。ちょっと前なら? いえいえ、もうちょっと前なら『大丈夫ですかぁ?』の声掛けもあったのだけれど・・・(-_-;)ホントカ・・・最近では、誰も何も言わず、通り過ぎていってしまいます。・゜゜・(/。\)・゜゜・.たまに、若い・・・いえ・・すこぶる若い男性が「おばちゃん、だいじょうぶぅ?」って声を掛けてくれるぐらいかな。(ちゃんと幼稚園児以下と申告しましょう)ヾ(- -;)映画「東京タワー」の黒木瞳と岡田准一のような年齢差の出会いは・・・まあありえないわねぇ。。。etc etc........←妄想中ヾ(- -;)少し前までは、スカート愛用者だったから、春風のいたずらに遭うこともあったし。。。 o(^▽^)o ニコッ♪でも今は、パンツスタイル中心だからねぇ。もう少し暖かくなったら、スカートに復帰しましょうっと。(いい年して、何考えているんだか。。m(_ _)m )大体このタイトルで書くと『花粉症』のことと思われがちですが有難いことに、アレルギー一切を姉が引き受けてくれているので私はそういう方面での苦しみには遭わずに済んでいます。そろそろ症状が出始めたと、姉が完全武装の準備を始めていました。毎年秋頃から、ヨーグルトとスギ茶を愛用して春に備えているのですが今年はちょっと身内の状態が悪かったりでその備えを怠ったから、覚悟は出来ているようですけど・・・。民間療法ですが、姉にはよく効いているようです。ちなみにヨーグルトはカスピ海ヨーグルトです。インターネットに民間療法のことが出ていたので参考になれば。。。どうぞ花粉症の方、お大事に!もうひとつのブログもよろしくね。
2006.03.02
コメント(4)
今日から3月ですね。朝から雨で、部屋の中は洗濯物の万国旗無法状態です。ひと雨ごとに、春になっていくのでしょう。出そう出そうと思っていた『おひなさま』をやっと出しました。・・・と言っても、すぐ出せる簡単なものです。・・・と言うと、簡単に片付けることも出来るということです。何しろ、出す場所もないし、出しても誰も何も言わないから。。。まあ我が家に女の子?は、私ひとりですから。。。。゜゜(´O`)°゜。我が家の3月3日は、ひなあられやケーキや苺大福などを食べる日だと勘違い?している人たちばっかりなのでね。ヾ(・・;)ォィォィ家族で一緒に動いた最後の転勤先・松山で気に入って購入した『伊予雛』です。とってもシンプルだけど、味があります。(何味かなんて聞かないで!)ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい転勤シーズンですが、自分が動いている時は早くなくなれば・・・なんて思っていたのですがいざ動かなくなると、寂しい!定期的にいらないものも片付けられるし知らない土地に行って、いろいろ大変だけど人との出会いもあるしそこにしかないものに出合うこともできますから。。。もう少し暖かくなったらいらないものを整理整頓しなきゃ。。。と思い始めた私でした。(今、そう思っているだけで、重い腰・・・・いやおしりが持ち上がるかどうかは???)もうひとつのブログ(goo)もよろしくね!
2006.03.01
コメント(4)
全41件 (41件中 1-41件目)
1
![]()
![]()
