全45件 (45件中 1-45件目)
1

我が家の台所は、悲しい事に西向きにあるんですよね。だから、これからの季節、夕食を作るのがものすごーく苦痛なのです。ヘ(´o`)ヘ暑い夏は、冷たい素麺とか、ざる蕎麦、ざるうどんとか・・・って、食べる人は、冷たくて美味しい状態で目の前に並びますからいいですけど作る方にとっては、その冷たい麺類を作るために大きな鍋にお湯を沸かして、麺を茹でたり薬味の錦糸卵を焼かなきゃいけない訳で全然涼しくもないし、嬉しくもない。返って、暑く苦しい料理時間になります。だから、これからの暑い季節ご飯作りは、今以上に、楽で、早く、美味しいもの。つまり『究極の手抜き料理』という事になります。えっ?冷奴? そうですねぇ~、アレは最高です。でも・・・それでは、育ち盛りのゴミ箱息子達はお腹を空かせて、台所をウロウロしちゃいますからね。今日ご紹介する料理は、とにかく簡単。それでいて、美味しい!やみつきになります!夏の料理する時に、何が一番苦痛かと言うと、ガスレンジ(火)を使うことですよね?さて、じゃあ火を使わず、料理なんて・・・はっきり言って、無理ですよー。ヾ(- -;)そこで、どこのお宅にもある?調理器を使います。 『電子レンジ』 『鶏肉のマスタードソース』 さて、材料です。* 鶏のモモ 2~3枚(家族の人数とご相談)* 白ワイン (産地・値段問いません!)* 粒マスタード 大さじ1* バター 少量* 片栗粉 少量* 塩・胡椒* 醤油 大さじ2+α(肉の枚数による)←白ワインと粒マスタード1:まず、鶏のモモを皮のほうから、フォークで刺します。2:表裏に、軽く塩・胡椒。3:耐熱皿(深め)に、並べて入れます。4:タレ作り。 白ワイン カップ1/3 粒マスタード 大さじ1 醤油 大さじ2 全部入れて、混ぜ混ぜ。5:4のタレを、耐熱皿の肉の上に掛ける。 その上に、バターの欠片を数個乗せる。6:ふわっと、ラップをかけて、電子レンジへ。 9~10分レンジ。 ワット数が違うと、微妙に違ってきますけど勘ですわ。 ちなみに、私の今日の肉はモモ3枚(小さめだから) 我が家は800wで10分しました。7:電子レンジから取り出したら、ラップを外す。 この時、やけどしないように気をつけてくださいね。8:肉を別の皿に移す。9:タレが熱いうちに、水溶き片栗粉(片栗粉と水を半々ぐらい)を 入れて、かき混ぜ、トロミをつける。10:肉を切り分けて、タレを掛ける。全部で、30分掛かりません。付け合せについて 今日は、茹でアスパラ・茹でもやし・粉ふきイモ・トマト サツマイモをチンして、丸めても美味しい。 ブロッコリーやインゲン豆とか、茹で野菜も美味しいです。 タレに絡めて食べると、何でも美味しい!今日の献立(正確には、昨日の晩御飯) ご飯 (写真の時、入れるのを忘れた!) 鶏肉のマスタードソース (茹でアスパラ・茹でもやし・茹でとうもろこし・ 粉ふきイモ・トマト) 茄子と玉葱とえのきだけとワカメの味噌汁 レンコンと竹輪のキンピラ←三男の分この料理は、6~8年前ぐらいに、初めて知ったものです。栗原はるみさんの本に載っていたんですけど子供が小さい時は、粒マスタードの量を少なめにして。今は、たっぷりめ。白ワインも、値段に関係ないです。今日のは、1本410円のドイツワイン。たったカップ1/3しか要らないですけど、後はキッチンドリンカーの私の口に・・・・。ヾ(- -;)日本酒で代用したこともありますが、あまり美味しくないです。あっさりしていますが、やっぱり白ワインで作ると格別の味。日本酒は、お勧め出来ません。うちは、最近モモ肉を3枚ぐらい入れるので、ワインは1/2カップ入れて、マスタードも大さじ1と1/2ぐらい。醤油も大さじ2と1/2ぐらい入れます。鶏のもも肉ですが、あまり厚めのものだったら少し包丁を入れて、厚みを均等にしておいた方が火の通り加減が、均一化して良いと思います。是非、お試し下さい。とても、こんな手抜きをしたとは、誰も思わないぐらい素晴らしい味です。うふふぅ 今日もσ(^^;)のモットーである手抜きしても、1日30品目!しっかり、摂れましたよー!
2006.06.30
コメント(16)

我が家の息子達3人。誕生日は、長男(中2)が7月、次男(小6)が9月、三男(小2)は既に済んで5月。でも、三男は未だ誕生日プレゼントを何にするか思案中。一応、来月初旬に発売の『嵐』の初回限定盤のアルバムが欲しいと言うので、予約は入れてあります。(三男は、ジャニーズの嵐ファン)ここにきて、ちょうど誕生日まで1ヶ月をきった長男が誕生日プレゼントの事を言い出したので3人があ~だこ~だと話し始めたのよね。こういう話だと、仲良くまとまるんだよね。ヾ(- -;)何だか、σ(^^;)の嫌な方向へ・・・。子供達特有のお願い方法『あわせ技』を使おうと!親・伯母(私の姉)・婆ちゃんの3人の出資のこと。やっぱり、話はゲーム機の方向へ纏まりつつあるのよね。今は、ゲームボーイアドバンスSPを3台、色違いで、各人所有。あとは、PS2。(甥が使わなくなったので、借りている)どうやら、次男・三男は、任天堂DSライト希望。長男は、PSPだけど、予算オーバー。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-実は、もう我が家に新品のPSPがあるからそれを・・・・長男の誕生日にやる予定。(旦那の知り合いが、買ったけれど使わないからと言って くれたものが、押入れの奥に隠されていますぅ)ナンテ、心の中でウキウキ聞いていたら・・・長男 『ソフトも高いし、この頃ゲームも あまりしたくなくなったからいいや!』私心の中で・・・『えっ?いらんのかい?』ヾ(・・;)ォィォィ長男 『おまえらは、DS買ってもらえ! 俺は、現金でもらうわ!』 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい w(゚o゚)w オオー!何だか変なことになってきたぞ!1人分誕生日の予算浮かせると思っていたのにさ!せっかく新品PSPあるのにぃ~~~。結局、3人分出さなきゃいけなくなった。(-.-)ボソッ・・・それでも、ちょっと予算オーバーだよ!DSライトだとね。・・・で、長男はそのオーバー分も 現金でくれというし!。・"(>0<)"・。ンモォ~ ちゃっかりしてる。(さすが!σ(^^;)の息子!!と言いたい所だけど・・・)結局、姪っ子(小5)もDSライトにするということでDSライトを3台色違いで、購入しました。←外箱・・・で、一応ルールは、1軒・1人5千円予算の為3軒分で、1人15000円。これじゃ買えない!オーバー分は、1学期の通信簿の結果次第で自腹か、σ(^^;)負担か、決めることに。。。(息子の学校は、3学期制のままです)だから、このDSライトを次男・三男がゲット出来るのは7月20日の終業式が終わってからという事になりましたぁ。・・・つまり、長男は弟2人の通信簿次第で手に入る金額が違ってくる訳です。まぁ~それが判ってから、長男の態度が変わった!『はよ、勉強しろよ!7月5日学期末テストだろう? その後、実力テストもあるやん。 解らんところ教えたろか?』だとさ。ヾ(・・;)ォィォィあのねぇ~長男。1回のテストの結果ぐらいで、通信簿は変わらないよ。1学期間の総合で付くんだからさ~~。ホント!めでたいやっちゃ!結局、せこい思いするのは、σ(^^;)やねんから。 親の心、子知らず!
2006.06.29
コメント(18)
連日のサッカーワールドカップのTV観戦で遅寝早起きが続いていたし、先々週ぐらいから、息子達の学校行事が続いていたり、三男の眼の病気の心配やら昨日の日記のような出来事で、イライラして、血圧が上がったりでネタキング(長男・中2)が、せっかく大人しいのに、疲れが出ちゃっていましたね。今日は、三男(小2)が、プール授業の日なので給食を食べたら、すぐ帰ってきちゃうしね。授業では、スイミングスクールのコーチが、レベル別に指導してくれるので、クタクタ状態。小1の時から、水泳のあった日は、お昼寝をさせていたので、今日も『してね!』と。三男 『僕が寝付くまで、横に居て!』O(^▽^)o ニコッ♪ な~んて言うものだから三男の寝ている横で、添い寝していたら・・・足で、私の足をスリスリ。手で、私の二の腕をモミモミ・スリスリ。 あぁぁぁ・・・・そんなことしたら・・・・ ・・・って、気がついたら、寝てました。 たぶん、三男より、早く寝付いていたかも・・・。ヾ(- -;) モミモミ・スリスリの後の記憶が全くないので熟睡してましたね。きっと!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-おかげで、頭もすっきりしました。 そっと起きだして、水着を洗っておこうと洗面所へ。パッと洗面台の鏡を見たら・・・・・・・ Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 左の頬に・・・・・ タオルシーツの柄がくっきりと。(||||▽ ̄)アウッ!頬っぺたを揉んだり、マッサージしたけど・・・ちょっと前なら ヾ(- -;)いえいえ、もう少し前なら ヾ(・・;)ォィォィ昔なら、直ぐに取れていたのに 最近では、半日ぐらい取れないこともある。・・・だから、夜寝るときも、気をつけて寝たり昼間、うとうとする時も腕枕とかしないで顔に圧迫するものが近寄らないように気をつけて寝ていたのに・・・不覚だったわ。。。。宅急便とか来たら、困るし 長男は部活があるから遅いけど次男が帰ってくるまでに、消えるようにどうにかしなきゃ・・・絶対ひと言言われそう!『ママ、昼寝したなぁ~』『何?その変な模様!』ってね。普段いろいろ言ってるから、突っ込める事があったら絶対に、その機会を逃さないだろうから・・・。何気ない、ちょっとの気の緩みが『年齢』をしっかり思い出させてくれるんだよね!“o(><)o”くう~!
2006.06.28
コメント(12)
我が家の旦那、ただ今単身赴任中、でも実母つき。急がない用事は、メールで。帰る時間がまちまちなので、向こうから電話してきます。2所帯だし、息子3人分の授業料を払っているから出来るだけ、こちらは節約節約。 先週電話がなかったから???とは思っていたけれど前に出張があるかも・・・と聞いていたから気にもしてなかったんですけど・・・。 もう親でも、子でも、夫でもない! って言いたいぐらい、私と息子達は怒ってます。先週、サッカーワールドカップドイツ大会で日本代表は、クロアチアと戦いましたね。その前日、公開練習があったらしいのですが 旦那は、その場に居た!(||-_-#) 東欧へ行く途中で、『ついで』にドイツへ寄って、観ていこうとしたらしい・・・。まあ試合のチケットは、手に入らなかった。そりゃ~当然でしょう!でも・・・怪しい話だけどなあ。。。ホントは観たんじゃないか? 前もって、私や息子達に話をしたら絶対文句言われると思って・・・悪くすると?『一緒にいく!』と言い出さないとも限らないから・・・事後報告なんだと!むぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・・どうせ・・・それなら・・・・・ずっと黙ってくれてる方が良かったよ。知ったら、ハラワタが煮え返るぐらい怒り爆発!その上、出張にプラスして、夏休み前借りしたから今年の夏休みの家族旅行は、私と子供達だけでと言う! ええぇぇぇぇぇ・・・・それじゃ~、私はいつもと変わらない子守かい?おまけに、雑用やって、荷物持ちも?私より、『激怒』して文句言ったのが長男(中2)でも私とは論点が違うんだよね。私は、黙って、勝手に行動したことと嘘をついたこと長男は、日本代表と中村俊輔を見たこと ヾ(- -;)まあ何故か、長男が、しつこくウダウダ言った成果?で夏休みは、いつもより予算を取ってくれるらしい。(-_-;)ホントカ・・・私は、娘時代に住んだことのあるカナダがいいな。友達にも会えるし・・・予算オーバーで却下!長男は、沖縄・・・台風が来たら、行けないし帰れないかもしれないから、予定が立ちにくいで却下!・・・・・・・・ということで???どうやら、北海道になるかも・・・。7年前に、登別・洞爺湖付近に行ったけど誰も覚えてないんだよね。ヘ(´o`)ヘでも・・・何処に行くにしてもσ(^^;)の負担増には違いないんだよね。あぁぁぁぁぁ・・・・・・それにしても自分だけ、ドイツに行って・・・許せないわ!私だって、フィーゴに会いたかったのに・・・。しばらく、冷静になれそうにないです。ただ遊びにというか、観戦に行ったわけじゃないけど仕事がらみでも、許せないわぁー!!おまけに・・・『土産』がないなんて・・・もっと許せないわ!
2006.06.27
コメント(14)

3回目日記子供専用のパソコンのLANカードを殆ど独占的に使っていた長男(中2)がモジュラープラグを差し込む部分をばか力で壊して、何ヶ月経ったでしょうか?それから、私のPCを触るようになって私のPCまで、なんだか調子が悪くなるし・・・早くLANカードを買って、子供用のに戻って欲しかったけどお金がないとか、買ってとか言いながら・・・ずるずる・・・・そんなこんなしていたら、メールが出来ないからと今度はよく電話をするようになって前の日記にも書きましたが、先々月の電話代が半年分の料金で請求書に書かれてきたこと・・・書きました。今月はまだ請求書が到着していないので判りませんがでもきっと・・・長男の言うには、電話代を元通りにするためにLANカードを買ってくれたら、電話をやめて、メールで済むから・・・みたいなこと言い出してね。うぅぅぅぅぅぅぅ・・・そりゃ~、電話代は痛い!毎月だし・・・LANカードは、1回の値段は張るけど長い目で見れば、電話代より安く付く!ことは確かだものね。はぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~究極の選択だよね。ナンカ丸め込まれたような、はめられたような、すっきりしないけれど・・・とうとう、私が買いました。LANカード。 2980円(持ってけ!ドロボー)ヾ(- -;)そして、昨夜取り付けて、ハードソフトもインストールしてすぐ使えるようにしてやったら超ご機嫌で・・・メールしまくり!でも何故か・・・電話もしてたぞぉー!(||-_-#)今回LANカードを買うに当たって誓約書にサインさせました。当然でしょう?ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-*毎日牛乳を飲む(早速昨日飲まなかったぞ!)*成績が今以上に下がったら(後ろおれへんやん) 通信料・プロバイダ料半額負担する*時間制限当然ですよね、この条件。そう易々と騙されませんわ!ヾ(- -;)これで、夜、私のPCタイムが短縮されてしまいます。今、ちょっと早まった?かなと反省やら、検討するやら・・・でも・・昨夜あまり寝ていないので(サッカーの観過ぎ!)いつも以上に、思考回路が全然働いてませんまたゆっくり検討する事に・・・。まだまだ長男には、負けていられません!ヾ(・・;)ォィォィ
2006.06.26
コメント(16)
2回目日記b(^o^)dおっ\(^O^)/は~!ちょっと興奮気味ですけど・・・。さて、やっぱりイングランドが、決めましたね。うぅ~ん、ベッカムの右足!技術的なFKは、今回も勝利を導きましたね。でも・・なんで決めた後に、ビクトリア(嫁)の顔映すねん!・・・・と言いながら、観ている途中から、知らないうちに爆睡しちゃいましたけど。ヾ(・・;)ォィォィ気がついたら、携帯の目覚ましが鳴ってました。フィーゴ率いるポルトガルVSオランダまあこれが、本命ですからね。いやぁ~荒れましたね。この試合。期待していた若手のロナウドが、負傷交代しちゃうし2枚目のイエローカード貰って、退場者4名。最後には、9人対9人 途中2回両国の選手が、揉めたり、手を出したり・・・後半半ばからは、お互い感情丸出しみたいな感じで勿論試合なので当たり前だけど『やったら、やり返す状態』だったような・・・でも・・・フィーゴのステキな顔に負傷させそうになってイエロー貰って、退場した奴!名前チェックしとかなきゃ!!許しまへんでぇ。。しかし、ポルトガル 準々決勝進出おめでとう!ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッでも途中負傷交代したロナウド、レッドカードで退場者2名。次のイングランド戦、苦しいな。その後は、ブラジル戦だし・・・。ヾ(- -;)とにかく、今日はゆっくり休んで、次も頑張って欲しいわ。 でも・・・眠いっす。
2006.06.26
コメント(10)
イングランドVSエクアドルの試合が始まりましたね。多分・・・イングランドが残ってくるだろうけれどルーニーが本調子じゃないし、オーウェンが怪我で出られない。ちょっと不安材料が、あるけれど・・・何故気になって観ているかと言うと勿論、明朝4時キックオフのポルトガルVSオランダの勝者とこのイングランドVSエクアドルの勝者が、次に当たるから!日本代表が、敗退した今、もうあとは・・・そうです。 フィーゴを応援するのみ。 ポルトガルは、オランダとの対戦ではここのところ1敗しただけ。結構おいしい相手。でも・・・油断大敵!オランダは、若手中心。ポルトガルは、ベテラン中心。本調子じゃないファン・ニステルローイも出てくるだろうし・・・何が起こるか判らないけれど、ポルトガルが勝ってくれると信じて、次の相手をちょっとチェックしてます。でも・・オランダに勝って、イングランド(仮定)に勝ったらその次は、ブラジルなんだよね。ポルトガルが、優勝するには、前途多難だわ。でも、フィーゴに頑張ってもらうしかないわ!でも・・・ホント、懲りてない母だわ。今のイングランド戦観終わったら、多分すぐ4時からのポルトガル戦。今夜は、寝れないジャン!ヾ(- -;)4年に1度とはいえ・・・明日は、三男(小2)の大学病院治療日。また待合スペースで、『舟漕ぎ』するしかないかな・・・
2006.06.25
コメント(2)

昨日のは、何処行っちゃったの?みたいなです。最近、我が家のネタキング(長男)が、大人しいし日曜日なので、ちょっと過去ネタから。男の子だから、乱暴!なんてことは、思い込み。実際、甥っ子は乱暴じゃない。私の従兄弟達も。やっぱり・・・性格的な問題?それとも、育て方?あるいは・・・遺伝?ヾ(- -;)こんなことを書いていたら、墓穴を掘りそうなので・・・そこそこで、話題を変えてっと。ヾ(- -;)さて、我が家の息子達3人。誰かに似て、物の扱い方が乱暴!と言わないまでも大事に扱うと言うか、そっと優しく・・なんてこと出来ない。 (||||▽ ̄)アウッ!TVやビデオのリモコンなんか触らせたら1分も経たないうちに、それが判る!(悲)3兄弟=デストロイヤーまあこれは、誰が壊したって判るものもある。個人所有のものなら・・・。でも家の物とかだと、みんな責任転嫁というか『僕じゃない!』だけ強調するんだよね。それは、何処の家でも同じかもしれないけれど。先日のビデオ動かなくなった事件も、犯人は3人。たまたま、長男が見ようとして、動かなくなったから・・・と言って、長男一人は責められない。でも・・・ちゃんとその瞬間を目撃したことも!そして、今尚、そのものがあるのでご紹介します。(誰も見たくないでしょうけど・・・)まず、テレビ。いつ買ったかなんて、覚えてないけど買った日から6日目。←絶対忘れないぞ!三男は、チャンネルを変えたかったけど兄が変えさせないように、リモコンを渡さなかった。どこにでもある、兄弟のチャンネル争い!怒った三男、自分でテレビ本体のスイッチを触りに行ったとき・・・TV本体のチャンネル変更のボタンを、馬鹿力で押した。 あぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・っ! なんと! スイッチが奥に入り込んでしまって隣のスイッチの後ろに・・・。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-まだ、買い替えたばっかりだったんだよ!。゜゜(´O`)°゜。←わ~ん未だに、チャンネル変更はリモコンか隣のスイッチを押し続けて、ひと回りさせないと変えられないんです。そして、次はそのTVが乗っている台。画像は、買い替えたばっかりのHDD・HVD・ビデオ一体型レコーダー。その上を見てください。磁石の付いた部分が見えますか?ここには買ったとき、ガラス戸がちゃんと付いていました。確か・・・2ヶ月ぐらい経ったとき、いきさつは、もう忘れちゃいましたが、(勿論、兄弟ケンカが原因) 次男の馬鹿力で両サイドでガラス戸を止めていた部品が・・・折れた。倒れてきたガラス戸が割れた!。・"(>0<)"・。ンモォ~それから、ここは開放状態のままです。買い替えたいけど、もう少し子供達が大きくなってから子供が生まれる前に、使っていたサイドボード達を実家から持って来ようと・・・。(転勤族だったのと、子供が小さいうちは、 家具類を傷められるのは判っていたから入れかえました。)最後は、長男。まあ、生まれたときから今まで、ずーーっと反抗期のような彼。真直ぐ、大人しく歩けない!相変らず、へらへら歩いていていて、リビングから廊下に出るときに、ドアにぶつかってドアの下2枚、がっしゃーーーん!と割りましたわ!←ストッパーで止めています。このドアの左は、キッチン。右に折れると、廊下です。もう4~5年前なんだけど、まだガラス入れ替えずにそのまま~~~。 (早く入れ替えろよ!)m(_ _)mまあ前後から、透明のガムテープで貼り押さえてますけど・・・。この3つだけは、現行犯逮捕?出来たからね。(爆)そして、未だに証拠が残っている貴重なものです。今までに処分したものは、あり過ぎて・・・・ティッシュの箱1つにしても、最後使い終わるまで、あの箱の形が原型を留めている事は決してありません!ヾ(- -;)いつになったら、部屋を雑誌のように綺麗に飾れるのか? えっ?私が、本気で掃除と片づけをする気になったら?(^o^)/ハーイ そうですね。その通りです。間違いありません。m(_ _)m
2006.06.25
コメント(12)
朝食後、制服に着替え始めた次男(小6)と三男(小2)。ちょうど長男(中2)が起きてきて、2人の着替えを邪魔し始めて、3人で暴れだした!\( ̄o ̄) コラ!私 『土曜日だし、まだ時間が早いから静かに!』だけど、全然効き目なし・・・(-.-)ボソッ・・・その時・・・ 長男 『あぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・』 ナンなのよ!デカイ声出して・・・(-_-#) 長男 『○○(三男)のズボン、穴開いてるでぇ~』 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-制服の半ズボンに穴が・・・2ヶ所次男 『最近○○(三男)って、よく、おならするでぇ~ そやから、その風圧で開いたんとちゃうか!』長男 『そうそう。この前も、めちゃ臭いやつ、 顔の前でやられた!』etc... etc... etc... とても、その後の会話は、ここに書けない方向へ・・・確かに、お尻の真ん中の縫い目の所が、3センチぐらい裂けていました。もう一ヶ所は、お尻の丸みの頂点よりちょい下辺り。まあ、椅子に座っていたら、摺れたりする部分。。・"(>0<)"・。ンモォ~ 新しいズボン買うの?そりゃ~、この夏制服のズボンは、長男・次男が穿いたもの。夏物だから、生地も薄めだし・・・しょうがない。(||||▽ ̄)アウッ!でも、この前の参観日の日に、クラス役員さんが制服の話をしていたっけ・・・。今年の新入生から、制服が少し変わったらしいと。色やデザインは、変わっていないんだけど縫製メーカーが替わったから、『パターン』(型紙)が替わったんじゃないかってね。私は一度も見たことないけれど数人のお母さんが言うには、男の子のズボン丈が長くなったらしい。それが、中途半端な長さで、誰が見ても『ぶさいく』らしいのだ。苦情が出て、長さ直しのリクエストが出せるらしいけれど・・・。ズボンのサイズは、偶数だけ。去年、三男は4号。今年は、6号にした。ちょっとゆったりめだけど、夏はその方が涼しいからね。そして・・・穴が開いたから・・・ しかし・・・この後の8号からは、長男と次男が同じサイズの時期があって2枚ずつあるんですよね。新しい6号を買うと、それだけ長さとかが違って変!うぅぅぅぅぅぅ・・・・どうしよう! えぇぇーーーーい! ・・・ってことで、ヾ(- -;) なにやん?清水の舞台から、気持ちだけ飛び降りて 8号サイズのズボンのウエストを糸で3ヶ所、縫い縮めて三男に穿いて行かせましたぁ。 今更、一人のためだけに制服買い換えられないよー!とりあえず、今日半日学校へ行って、不都合がなければこのまま・・・・・・ってことでね。何より、三男は、な~~~~~~~~にも感じていないからね。それが、一番だわ! ちなみに、帰って来た三男。『これでいいよー!』だってさ。。。
2006.06.24
コメント(10)
3回目日記 またまた、こんな時間に日記の更新になってしまいました。えっ?連日の遅寝早起きが祟って、昼寝してたからだろう?いえいえ、違いますよ。今日は、うたた寝すらしていません。←キッパリ!ヾ(- -;)実は月曜日の朝から、我が家のビデオデッキが動かなくなって・・・。1年半前に買ったばかり!でも・・・旦那がDVDレコーダーが出始めたばかりで『値段が高かいし、種類も少ないし、ビデオと一体型だとますます選択肢が狭くなるから・・・』・・・なんて、変な言い訳してビデオとDVDは見れるだけってのを買ったんですよ。それも馬鹿だから、BSチューナー付いてないのをね。ちゃんと確認して買ってよ!(||-_-#)だから、めっちゃ安いやつなんだよー!(||||▽ ̄)アウッ!おまけに、うちじゃ・・・使い方が怖ろしく、乱暴だし、こき使いがすごいんですよね。σ(^^;)じゃないですよ。息子3人とも!ヘ(´o`)ヘ 長男(中2)が、日曜日の夜に、ドラマとサッカー番組を予約録画して、月曜の朝、見ようとして・・・電源入れたら、直ぐに消えちゃう。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- またお金掛かるじゃん!その朝から、誰が使い方が荒いだの、誰が最近使ってるかとかほどんど壊した罪の擦り付け合い!しばらくほっといたんだけど先週末から今週に掛けて、ドラマの最終回とかあるでしょう?それを録れないと、起きて見るとか言い出すし・・・。今日は、長男は7時から塾なんだけどミュージックステーションが録れないし、『クロサギ』の最終回だとか・・・3人がウダウダ言うもんだから。昼前から修理してました。まあ・・・来月からは、亀ちゃんや山田君のドラマが始まるしパソコンで録画してもいいんだけど、画面小さいから見難いしね。・・・で、あれこれやってみたんですがどうも電子部分の故障のようで、σ(^^;)ではどうにも出来ない。昔のテレビやカセットデッキなんかだと、修理出来たんだけどなぁ。最近はICチップとか、訳わかんないものばっかりだし・・・。でも修理だと、買うぐらい掛かるらしいから・・・思い切って、急遽買い換えることになり、電器店へ。上を見たらキリがない!とりあえず、ビデオ一体型で、HDD、DVD録画再生BSチューナー付き商品。この際、地上デジタル系の機能は無視。あーだこーだ係のお兄さんと話しして、交渉して現品限りの商品で、1万円引いてくれるっていうことになって買う事にしました。"o(><)o"くう~!ボーナス前に厳しいわ。それに夏のボーナスの行き先が、既に決まっているので えぇぇぇぇぇぇぇーーい! ・・・・ってことで、『へそくり』から出費する事になりました。 でも配達してもらって、セッティングしてもらうと火曜日まで待たないといけないのでそのまま持って帰ってきて、自分でセッティングしましたからこんな時間の更新になりました。なんでこんなに、次々と諭吉ちゃんを使わないといけない事が起きるんでしょうかね。もっと最優先で買い替えなきゃいけないものとかあるんですけど後から後から、現れてくるもんだから・・・。ちなみに、息子達は、めちゃくちゃいい笑顔でしたけどσ(^^;)は、ため息ばっかりですわー。ロト6も当たらないし・・・。私の変な音がするママちゃりは、いつ買い替えられるんでしょうかね。 臍から、温泉みたいに諭吉ちゃんが湧いてきたらいいのにぃ~。
2006.06.23
コメント(10)
2回目日記あぁ~日本のワールドカップは、終わりましたね。選手・監督・スタッフの皆様お疲れ様でした。今回のワールドカップF組予選。勿論、『良かった』なんて試合はありませんでしたけどフランス大会・日韓共同開催大会・そしてドイツ大会3大会続けて、出場できるようになってσ(^^;)としては、よくやってきているようになったと思うのですがね。Jリーグになる前から、日本サッカーをずっと見守ってきた私から言わせればそんなにサッカー選手層の厚くないバックアップ体制もたいした事ないプロ組織もなかったような日本サッカーが短期間でここまでこれているんですからね。確かに、反省すべき点は多いですけど。マスコミが、大げさに書きすぎたり報道加熱し過ぎたりで昔からの日本サッカーを知らない新しいファンがそれを鵜呑みにして『もう日本サッカーは、世界トップクラスと対等だ!』みたいに思い込んでしまったような雰囲気もありますよね。今日の試合。今まで、失点のなかったブラジルから先制点という形で点を取り一時的であるにせよブラジルを本気にさせた! だけでも今日の試合の値打ちはあったよ! また、この大会を見た子供達が、この舞台を夢見てサッカーの世界に入ってきてくれ層を厚くして、歴史を作っていってくれることを期待しましょう! ホントにお疲れ様でした。 さぁ・・・・・これで、フィーゴを一心不乱に応援するぞぉ~!
2006.06.23
コメント(16)
b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー!!2日続けての、4時キックオフ観戦中です!ヾ(- -;)すみません。m(_ _)m全然懲りてませんね・・・σ(^^;)いやぁ~、さすが!能活ですねナイスセーブばっかりでした。まあ、最後の点は、仕方がないでしょうね。そんなに『守護神』も、神になりきれるはずもなく・・・でも、やっぱり日本にとっては『ロスタイム』は、鬼門!ですわ。でもブラジルの動きが、悪いお蔭で日本が動きやすそうです。ロナウジーニョも、どこにおるねん?って探さなきゃいけないぐらい、目立ってませんし・・・とにかく、後半に賭けましょう!応援しますわ。ガンバレ!日本!!
2006.06.22
コメント(2)

3回目日記昨日と今日の日記だけ読むとこりゃ~かなりの悪母だと思われても困るのでちょっとフォローしちゃおうかな?業務用スーパーで、試飲サービスしている時に飲んで、すごく美味しかったので購入。息子達も、気に入っていたので、再び購入しました。デルモンテのマンゴージュース。大缶。人気なのか、入荷待ちだったけど・・・係りの人に、いつ入荷するか聞いたら『今、入ってきました!』って言われたから、即購入。これと、生協の寒天パウダーとで『寒天ゼリー』作ります。我が家では、7月初めから夏休み終了まで毎年、100%ジュースやカルピスなどで毎日デザートとして、寒天ゼリーを作っています。砂糖を使わず、自然のジュースの甘みだけであまり甘いものが好きじゃないσ(^^;)と息子達にぴったりのデザートで、寒天を使用しているので健康と美容にGOOD!(あぁぁぁぁ・・・なんて!優しい母なのぉー!!)ヾ(- -;)この寒天パウダーは、スティック1本4グラム。σ(^^;)は、水100~200CCに1本入れて、鍋で混ぜながら、沸騰させて1~2分ふきこぼれないように。火から下ろして、ジュースを400~500CC入れて、混ぜて・・・液体の分量が、600CCになるようにね。*好みで、火から鍋を下ろした段階で砂糖を入れる。(σ(^^;)は、入れませんけど)容器に流し込んで、荒熱を取ったら冷蔵庫で冷やして、固める。あんまり濃度が濃いと、固まりにくいのでちょっと薄めにしたら、今日のは、薄すぎたかも・・・。まあ久しぶりだから、こんなこともあるさ。ジュースの味の濃さで、水とジュースの量を適当に加減してくださいね。 ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 冷えるのを待つ時間を除くと5分ぐらいで出来ちゃう『母の愛』でした!
2006.06.22
コメント(20)
2回目日記 今日は、久しぶりの雨で、ちょっと嬉しいような・・・でも梅雨なんだから、当たり前ですがね。さて、昨日から長男(中2)のお弁当づくりを再開したこと日記に書きました。昨日の夕方、帰ってきた息子の弁当箱チェック!Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! (||-_-#) 全然、反省してないやん!(ご存じない方は、こちら)まっ、無理ないかな。長男が謝って、弁当作り出したのとちゃうからね。やっぱり、嫌いなもの残してましたぁ~。好きな豚肉の味噌漬けも・・・ヘ(´o`)ヘ ひと言ぐらい『残してごめんな!』ぐらい言えないんかい?ホンマ、懲りないやっちゃ!(-_-#)でも・・・昼食代渡すのもったいないから・・・今度は、逆に弁当攻めしちゃる!「たまには、学食で食べたい!」って言わせて見ようかな。。。σ(^^;)根ババ? (*根ババ=根性悪いオバサン)だって、お昼代や休日遊びに行った時の援助残金ごまかして、その残った分で、コンビニでお菓子買い捲りなんだものね。それを『エサ』に、弟達にいろいろ要求というか小間遣いにしてるんだもの・・・。(次男・三男も、お菓子ぐらいで、言う事聞かないったら!)・・・・という訳で、(どういう訳やの?)ヾ(- -;)今朝も、ちゃんとお弁当作って、持たせました。でも・・・『ちぇっ!』って言う、聞こえるようで聞こえない声聞き逃してません!! \( ̄o ̄) コラ!まあ、今日のところは、見逃してやろうじゃないの。だってさ・・・σ(^^;)も、今朝はパン食にするつもりだったから・・・ お弁当用のご飯、炊き忘れた!゚。(*^▽^*)ゞ だってね、お弁当作りを長いことお休みしてたからうっかり忘れちゃってたよー。ヾ(- -;)慌てて、急に必要な時に対応できるようにと、冷凍してあるご飯で『チャーハン』にして誤魔化したよー。(勿論、具沢山に決まってるけど。。。) ・・・・っていう理由が主なんだけど。 昨夜、サッカーW杯グループDの予選最終戦。決勝トーナメント進出を決めているポルトガルの試合があったものだから・・・。勿論、大ファンのフィーゴは、主力だからね。こんな消化試合に出ないと思っていたら、出てた!w(゚o゚)w オオー! ・・・ってな訳で、そのまま試合終了まで観ちゃった。決勝トーナメントでは、アルゼンチンとオランダの試合結果で、相手が決まるって判ってたからね。当然、アルゼンチンが1位になるだろうからポルトガルの相手は、オランダだと想像が出来ていたにもかかわらず気になって、今朝の3:45からのTV放送見なくちゃ~~~~なんてこと考えてたら、弁当用のご飯セットする事なんか、全く意識の中にすらなかった!ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい 昨日の日記で、『一応』心改めて、きちんと生活するようにしようと・・・ やっぱり思っただけで済んじゃったみたい。 ヾ(・・;)ォィォィ まあ・・・この母親にして、あの長男あり?
2006.06.22
コメント(2)
今日は、グループDの予選最終戦。ポルトガルVSメキシコ。この前の試合で、決勝トーナメント進出決定してるから今日の試合は、ポルトガルにとっては、消化試合。だから、主力は休ませるだろうと思っていたのよね。当然、フィーゴは出場しないだろうから今日は早く寝ようと思っていたのに・・・。フィーゴは出場してるじゃん!でも・・・主力は出てないよー。・・・ってことは、フィーゴは・・・・。\( ̄o ̄) コラ!若いの休ませて、フィーゴを休ませないなんて・・・後半35分から、アウトさせたって・・・これから大事な試合を控えているんだからね。監督ぅ~ちゃんとフィーゴ大事にしてよー!ラインぎりぎりで、大きな身振り手振りもいいけどさー。それにしても・・・ちょっとこの試合・・・特に後半は、メキシコがひとり少ないのに全然ポルトガル攻めれてない!主力が欠けているとはいえ、さっぱりだよ。ボール回しているだけでね。一人少ないメキシコの方が、攻めの体制で積極的に試合してたよね。でも、とにかくポルトガル3勝 おめでとう!ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッでも次に当たるのは、アルゼンチンかオランダ。どちらが、当たってもすごい試合になりそうだわ。しっかり応援しなきゃね。次は、日本VSブラジルですね。結果はどうであれ、いい試合をして欲しいですね。
2006.06.21
コメント(6)
昨日は、大変な思いをしましたけど懲りずに、PCの前に座ってますよー。(爆)一種の中毒のようなものでしょうかね?今朝、何気なくスイッチを入れたTV。『めざましテレビ』だったのですけどいきなり・・・亀ちゃんのサーフィンをする姿が映ったのでご機嫌が戻ってしまいましたぁ~。ヾ(- -;) (単純な奴なのですぅ)さて、いつも訪問してくださる方はご存知だと思いますが長男(中2)との意地の張合いから、ただ今、お弁当づくりを休止しています。(ご存じない方は、こちら) しかし・・・ 昨日のように、あんなに一生懸命書いた日記を何度も勝手に消去されて、投稿を邪魔されるとここ最近、あれこれ手抜きしている事やサッカーW杯・TV観戦で、めちゃめちゃな生活をしている事をたしなめられているような気がしないでもないのですよ。いわゆる・・・『罰が当たった!』でしょうか?ちょっと有名なキリストさんや釈迦さんやアッラーさんや神さんσ(^^;)は、信じる気が、皆無なんですけど小さいときから両親に『そんな事してたら、バチ当たるよ!』・・・って言われ続けて育ったもので・・・これは、無視できませんわ!身体に染み付いてますのよ。そやから、ひょっとして・・・・みたいな。それに、昨日の何度も消された日記の内容ってのが昨日三男(小2)の参観授業で、小学校に行く途中狭い路地のカーブに砂のようなものがあってママちゃりの後輪が滑ってね。すぐに飛び降りたのですが自転車を支えきれず、右ひざを付いてしまって膝小僧をすりむいた。・・・という話なんですよ。今まで、そんな・・・どんくさいコトもなかったのにね。それで、これは心を入れかえて、生活を送らなあかん!・・・って、気持ちになったので今朝から、長男が自ら『作って!』と言い出すのを待たず、私の意志で、お弁当づくりを再開しました。<(⌒^⌒)>えっへん! ヾ(- -;)人間、日々、反省と学習と実行ですわ! ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- な~~んて、私がするはずありませんわ。 実は・・・・・・・息子のお弁当用に、夕食の材料から取って、作って、冷凍させてあるハンバーグやつくね。味噌漬けにして、冷凍させてある魚の切り身や肉などいくら冷凍していても、そこそこの期間内に使わないと冷凍やけしたり、味が落ちたり、鮮度の保証できへんからね。そやから、はよ使わないと『もったいない』それに、毎日現金で渡しているお昼代も予算外やから・・・もったいない!うぅ~~ん、息子より、罰より、経済を優先させるσ(^^;)やけどこれでいいのよね? 主婦だもの!
2006.06.21
コメント(14)
こんばんは。いつもなら、どんなに遅くても15時半ぐらいには日記を投稿してるのですが・・・。今日は、三男(小2)の参観授業があって学校から帰宅したら、既に16時を過ぎていました。急いで、を立ち上げて日記を書きましたよ。 途中まで! だって、書き終わって、文字の編集などをしていざ!投稿しようとしたらどこか手が触った途端画面真っ白け!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-でも、こんなこと初めてじゃないですよ!今まで、何度も経験してます。とりあえず、長男(中2)が塾に行くので早目の夕食を作らなきゃいけないので先に食事の準備。18時半頃、再び日記を書き始めて半分ぐらいまで、書けたその時・・・次男と三男が、横でふざけていてσ(^^;)の座っている椅子を押したんですよ。そしたら・・・・・・・・そうです!本日2度目の画面どっか行っちゃった現象!Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!ここで諦めないのが、負けず嫌いのσ(^^;)。こうなったら、何が何でも投稿するぞぉ~~って・・・。とにかく、腹が減っては戦は出来ぬ!夕食食べて、もう一度トライ!20時半過ぎ。洗い物も終えて書き始めて・・・。子供達が、「アテンションプリーズ」を観ていたのでほっといて、書いていたんです。全部書いて、文字の編集とかも済んで今度こそ、3度目の正直だと。。。でも、その前に、先日も読み直したはずの日記が名前の入力間違いで、文章がおかしくてかなりの時間経ってから、書き直ししたりしたので最後に読み直ししてから、投稿しようとして画面をスクロールした途端 消えました! まあ2度あることは、3度ある?σ(^^;)の日記って、いつもダラダラ書くから長いじゃないですか?書き直すのも、結構大変なんですよね。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・でも・・・・ココまできたら女の意地ですわ!絶対書いて、投稿するぞ!って・・・。 ・・・・で、今になっている訳です。でも、これって『いじめ』ですよね?σ(^^;)だけじゃないですよね? 今月閉鎖したもうひとつのブログ(goo)の方は、下書き機能みたいなのがあってこんなことなかったんですけどね。 楽天さ~~ん。下書き保存出来るような機能つけてよ!
2006.06.20
コメント(14)

梅雨だというのに、ピカピカで、暑いです。今日月曜日は、毎度御馴染み?三男(小2)の大学病院治療日。珍しく、予約時間が遅かったのでいつもは休む学校へ行ってから早退して、病院へ行く事に。前から、月曜日ばっかり休むので朝会に出た事ないことを気にしていたし今朝は、次男(小6)が全校生徒の前で修学旅行についての『俳句』を詠むらしくそれも聞きたがっていたので・・・でも登校するなり、『忘れ物届けて電話』長男(中2)が、学校へ行く前に寄ってくれましたけど。最近、よく掛けてくる!(昔の長男みたい・・・(-.-)ボソッ・・・)今日は、その月に習った事の確認をする『月末テスト』もあったから、2時限目までに特別に受けさせてもらって、早退しました。病院へ着くなり、『お腹すいたぁ~!』何故か病院の食堂のラーメンがお気に入りに新しい制服のブラウスを着ているのでハンカチで汚れ防止。。。そして、いつも通りの視力検査後レーザー治療今日は、約150回の照射。する前に、麻酔薬の入った目薬を入れて照射しているのですが、今まで、なんともなかったのに今日は、照射が始まってからすぐに『痛い!痛い!!痛い!!!』連呼!先生が、おっしゃるには『焼いているのが判るようになったという事は効いて来ているのだろう』とのこと。先週の微々たるものだった効果が、もう少し効き目アップしてきたのかもしれないわ!ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッさて、視力検査も、瞳孔をあける目薬入れもレーザー治療室へもσ(^^;)をほっといて、さっさと自分で行ける様に・・・。どんどん、母離れ出来てきましたぁー・・・・で、σ(^^;)はというと連日のサッカー観戦で、夜遅くまで・・・そして朝早くから・・・のおかげで?ヾ(- -;)マンネリの寝不足状態で、じっと椅子に座ろうものなら、揺れてまーす。\( ̄o ̄) コラ!親がこんなだから、息子はしっかりせざるを得ない!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-この子育ての手抜きと寝不足の代償は・・・・・・。 もう既に、寝不足の結果は・・・・・・・ 毎朝の『壁塗り』に表れていますぅー。(||||▽ ̄)アウッ!ちなみに、明日は小学校低学年(1~3年)の参観日。先週金曜日は、高学年の参観日でしたけど次男の授業を聞きながら、立ち寝していたσ(^^;)。明日も、起きて参観出来るかどうか・・・自信ないっす。
2006.06.19
コメント(12)
単調だったけれど、お互い敗退が掛かっていたから気合だけは、入っていたよね?途中、探り合いばっかりで、物足りなさも残ったけど・・・。画面から見るに、凄く好い天気で暑そうだったわ。今大会のボールは、よく弾むし、よく滑ると選手達が、扱い難さを話していたよね。このボールに対しては、どのチームのキーパーも神経質になってる。前へ出すぎると、痛い目に遭うって・・・。川口も、その一人。オーストラリア戦で、それを実感したみたいだったからね。今日の試合も、川口が日本の『守護神』を証明して本当に大活躍だったよー!Jリーグではパッとしないけど代表の試合になると、を見張る程の神業?に近いキャッチング!それは、オリンピックでブラジルとした試合から続いているもの。とりあえず、今日の試合での日本敗退はなくなったけどグループで残るためには、次のブラジル戦で、勝つことが最低条件!難しいけれど、インタビューで川口が言ってた『もう何も失うものはないですから、一生懸命やるだけです』その通り・・・頑張ってもらいたいし、例え勝てなくても次の4年後に、繋がる何かを得られるような試合に是非、してもらいたいですね。でも・・・あの主審が、邪魔しなかったら・・・って思っているのは、σ(^^;)だけかな?
2006.06.18
コメント(16)
先日の日記で、7月1日から自治体のある一定年齢以上の年齢別・自由選択・自己負担での健康診断が始まる話を書きました。(その時の話は、こちら)その中で、乳がん検診の話題の中に『マンモグラフィ』という・・・簡単に言えば乳房の特殊なレントゲン写真を撮る検査の時におかしなことがあったと書いたので今日は、その時の事を思い出しながら書きたいと思います。昼間っから、乳房の話なんて変な気分にならないでくださいよ!ヾ(・・;)ォィォィ(誰もなりゃ~せんて!!)子供を産んでから、毎年乳がん検診は受けてました。勿論、その頃は、『触診』が一般的。専門病院は、エコーとかしていましたけど・・・。つまり、両手でモミモミ・キュキュと触って『しこり』とかがないかの検査。これがまた・・・くすぐったいというか、可笑しい!ヾ(- -;)よく笑って、先生に怒られてた。一昨年から、『マンモグラフィ』という検査が追加され2~3年に1度、触診ではハッキリ言って判らないのでこれで検査をして欲しいと言うことで初体験する事に・・・。(2年前の9月のこと)テレビで見ていたので、大体のことは解ってたから何の躊躇いもなく、病院に予約の電話して出掛けたんだけど担当の年の頃なら、20代後半から30代前半のお兄さん。ちょっと恥ずかしそうに、説明してくれて担当 『ここに、乳房を入れて、両側から挟んでいきます。 すごく痛いですから、覚悟しておいてくださいね。』私 『はい!大丈夫ですよ!』担当 『いやぁ~、そう言って、いざ始まったら、叫んで 止めてくれって言う方多いんですよね。 本当に覚悟してくださいよ。いいですか? 途中で止めれませんから・・・』私 『だって、するって決めて来ているから そんなこと言いませんよ!』担当 『皆さん、最初はそう言うんですよね。 本当に受けますか?』ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい しつこいやん!『そんなにσ(^^;)の胸触るのが嫌なんかい?』って思うほど、何度も何度もしつこい。\( ̄o ̄) コラ!病気の早期発見を目的に、自己負担金もぎょうさん払って来てるのにぃ~~大人なんだから・・・。でも自分より若い、ちょっと気の弱そうなお兄さんやから何だか意地悪心が・・・・むくむく。。。検査よりも、からかって楽しもうと思っちゃいましたよ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-私 『大丈夫。ちゃんとどんなに痛くても逃げずに 最後まで、検査受けますよ! 大声出すかもしれませんけどね。うふぅ。。。』な~んて。それから、お兄さんの格闘?が始まりました。2枚のレントゲン板のようなものの間に乳房を挟んでいくのですが・・・洗濯板でもなく、グラビアアイドルのようなでもない私の胸。お兄さん、大汗掻いて挟んでくれましたぁ。その時のσ(^^;)。ニヤニヤしながら、お兄さんを観察してましたぁ~。余裕綽々!途中で、『大丈夫ですか?痛くないですか?』って何度も何度も、聞いてくれるけどホントに全然ど~~もないのよね。そして撮影。(こんなのだったと記憶してますけど・・・)オーイ!お兄さん、どないもないやん!あんなに脅したのにさ~~。私の胸だけ、特別かいな?そんなはずないんだけど・・・。そしてしばらく待ったあと、専門の先生が診察。ついでに、ジェル塗って、エコーもしてくれて大丈夫とお墨付き。でもくすぐったいから、大笑い!先生も、そんな私に笑ってましたけど・・・。ヾ(- -;)『2~3年後に、また受けてくださいね』って。初めての体験で、もっと緊張するかと思ったけど結構人間観察で楽しめた検診でしたー。そして、『安心』を与えられたので・・・。女性の方、最近乳がん増えてますから是非、検診を受けてくださいね。σ(^^;)も、今年また受けようかと・・・。またあのお兄さんをからかいにぃ~~料金払って、安心貰って、『おまけ』つけて・・・あ~ぁ、もうこんな考えでいるσ(^^;)って十分オバサンかしらぁ? でも・・・今でも思うのは、あの時『じゃあ、もう止めます』って言ったら、あのお兄さんどうするつもりだったのかな?病院から、怒られるやろに・・・。今年、ちょっと言ってみようか?ヾ(・・;)ォィォィ
2006.06.18
コメント(4)
3回目日記W杯予選 ポルトガルVSイラン試合終了で、2-0ポルトガルが勝って、決勝トーナメント進出。今日の試合も、フィーゴがキャプテンマークつけて出場しましたね。やっぱり、上手いから、マークも厳しくて今日の試合では、危ない場面が数回。ステキなお顔に、傷も付いちゃうし・・・皮膚が裂けたのかと思っちゃいましたよ。2点目のきっかけとなったペナルティエリアでのあのスライディングも、怪我の心配をしちゃいました。こらからが本番なので、怪我せずにドンドン勝ち進んで欲しいですね。非国民と言われるかもしれませんがσ(^^;)の場合、ポルトガルじゃなくフィーゴを応援しているので・・・。是非、この勢いで(どの勢い?)明日の日本VSクロアチア頑張って欲しいですねぇ。。。ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッおめでとう!フィーゴ
2006.06.17
コメント(2)
2回目日記(すみません!入力間違いで、文章の筋が通ってなかった みたいなので、直しました。m(_ _)mゴメン)1回目の日記を投稿した直ぐの頃次男(小6)、三男(小2)が学校から帰ってきました。土曜日だけ、下校時間が一緒なので給食後、待ち合わせをして帰ってきます。部屋に入ってくるなり、三男のが、真っ赤なうえ、大きな涙いやぁ~帰りながら、喧嘩したのか?何か言おうとした途端次男 『言っとくけど、僕が泣かしたんじゃないから』三男 『兄ちゃんが、泣かしたんちゃうよ』よくよく説明を聞いたら、三男は、昨日の学校帰りのことを説明していて、感情がコントロールできなくて泣いたらしい。その出来事は、昨日の帰りのバスの中で起こった。昨日の帰りは、2年生と1年生が同じ時間のバスに乗る日。詳細は、子供の話だから、全部を信用出来ないけれど、どうやら、バスの中で1年生の女の子が、三男の頬っぺたを叩いたらしい!それも・・・・往復ビンタ! (-_-;)ホントカ・・・三男は、何もしていないらしい。 その女の子は、何やら三男に時々ちょっかいを出すらしい。んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん・・・小さいときに、好きな子に、意地悪したりというのもあるけど『往復ビンタ』つぅーのは・・・・これじゃないよね?同じバスに乗っていた同じクラスの子達も勿論、目撃してたので今朝学校で、担任の先生に皆が話してくれたらしい。まあ三男は、生意気な所もあるから何か余計な事を言ったかもしれないし・・・。その場に居なかったから、なんとも言いようがないけれど。ちょっと叩くと言うのと、『往復ビンタ』では『酷いよ!それは・・・!!』って、言ってもいいよね?ちょっと三男が、可哀想だ。今年に入って、三男は受難続き。嘔吐と下痢風邪に始まって、インフルエンザ。そして、今大学病院通いでレーザー治療するほどの病気。挙句の果てに、年下の女の子からの往復ビンタ!混雑する正月三が日を避けて厄除けのお寺に、初詣行ったんだけどなぁ^^;まぁ、無宗教で、神仏一切信じていないσ(^^;)だから行く意味なかったんだけど・・・暇つぶしってやつかな。宗教がもたらすのは、争いや憎しみだけで平和なんかもたらさない事は、歴史を振り返れば解る事だからね。逆に行った事が、災難を招いたのか?と思っちゃうよ・・・。それに・・・先日σ(^^;)からもバシッとやられたし・・・(ご存じない方は、こちら)ひょっとしたら・・・ 女難の相もあるかもしれない!ヾ(・・;)ォィォィ そのうち、担任からがあるかもしれないけれど母としては、冷静にならなくっちゃね。これが、長男だったら、何も感じないんだけど、可愛い三男だから、ちょっぴり(||-_-#)って感じです。 でも・・・やっぱり『女』は強いや!
2006.06.17
コメント(8)

タイトルの『彼ら』とは・・・ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-うちのくそがき3兄弟ではありません!そうです。そうなんです。いつも訪問してくださる方々はご存知ですね?KAT-TUNの亀梨和也君と山田孝之君です。ご存じない方のために、ちょっと説明しますと生まれてからこのかた、日本のアイドルや歌手・俳優に全く興味すら持たなかったσ(^^;)を『萌えぇ~』状態にした2人なのです。3年前偶然出会ってしまった亀ちゃん。5年前NHK『ちゅらさん』で出会った山田君。息子達に内緒で、『萌え』ておりましたが隠し切れず、1年半前に告白。それから、息子達公認で応援して、狂ってます。さて、先日の日記で、今月27日発売のKAT-TUNの『DREAM BOYS』というDVDを予約した為その予算捻出のことを書きました。食費から、節約してるってこと!(鰻が、いわしになったり・・・)(ご存じない方は、こちら)アマゾンで見たら、既に在庫切れになってた。さすが!昨日夕方に、アマゾンを見ていたらKAT-TUNが、7月19日にニューシングルCDを出すと。またもや、最近のジャニーズのずるい所で初回限定盤と通常盤なる2種類らしい。DVD付きと1曲おまけ付きの違いだけど・・・。結局両方予約入れちゃいました。今朝、アマゾン見たら、初回限定盤は在庫切れだった。あぁぁぁ・・・また何処かから予算を削らにゃ~ただ今、息子達の要望で、小遣い値上げ検討中。しばらくの間、成績やお手伝いの状態とかで『査定中』(表面ではね)どうやら・・・ここしかないわね!えっ?どこや? しばらく『査定期間延長』ってこと! ヾ(・・;)ォィォィξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- ごめんよー!息子達!! だって・・・夏クールのドラマで亀ちゃんと山田君両方出演決まってるから録画用ビデオテープやDVDも買わなきゃいけないし・・・。まぁ、夏休みも控えている事だから小遣い値上げ案は、しばらくお蔵入りってこと!でね。 でも・・・先月べらぼうな請求金額が来た電話代。そのせいで、小遣いを引かれている長男(中2)は月末を控え、またもやご機嫌取りを始めたよ!←週間TVガイド・今週号いつもの得意技・『献上品』作戦。(ご存じない方は、こちらとこちら)我が家の長男は、σ(^^;)のご機嫌を取る為に亀ちゃんが載っている雑誌類を買ってきて、プレゼントして機嫌取りするんです。まあ頂ける物は、拒みませんけど・・・。 さて、最後に番宣します。7月10日(月)21時からスタート。フジテレビ・ドラマ『サプリ』 亀梨和也・伊東美咲 出演7月14日(金)22時スタートTBS・ドラマ『タイヨウのうた』 山田孝之・江尻エリカ 出演良かったら、観て下さいね。 書けたら、もうひとつ日記書きます。ちょっと未定。
2006.06.17
コメント(4)
我が家の三男坊(小2)8歳のくせに生意気だし、わがままだし他力本願で・・・いかにも末っ子!でも・・・可愛い昨日次男(小6)の授業参観だったのでクラス懇談が終わるまで、自分の教室で宿題をしてた。次男と迎えに行くと教室には、4分の1ぐらいの子供が待っていたんだけど担任の先生が、他のお友達にあれこれ指示してて出来なくて、オロオロしているのを見かねた三男。さっと、立ち上がって、お友達を助けてた。そんなこと出来るの?意外な三男発見!前にも、担任から『○○くん(三男)は、しっかりしていて、よく気が付きますよ。 言わなくても、さっとお手伝いできるし、 お友達を助けてあげたり、手伝ったり、優しいですね。』・・・って、言われた事あったけれど、ハッキリ言って、信じられなかったのよね。ヾ(・・;)ォィォィ家での、三男とあまりにも違うから・・・家での三男と違う、私の知らない三男が、学校にいた。最近、暑いからって・・・ストリッパーみたいに制服脱ぎながら、帰ってきたりするしね。(ご存じない方は、こちら)でも学校では、一生懸命頑張ってるんだね。一昨日、暑い暑いと制服のブラウスの前を肌蹴て帰ってきた後、(ご存じない方は、こちら)三男 『疲れたから、久しぶりに昼寝する』って珍しく、自分から疲れたこと言って、昼寝したのよね。そりゃ~、学校で、お友達とよく遊んで、騒いで重いランドセル背負って、必死に歩いて帰って来ているんだからね。 (三男の昼寝中の画像:終了しました) m(_ _)mゴメン ナント2時間も、昼寝しましたわ。よほど疲れてたんだわね。・・・でも、寝すぎたせいか・・・・・夜、なかなか寝付けなくて、次男が寝るのを邪魔してました。\( ̄o ̄) コラ!それでも午後10時前には、寝付いてた。何だかんだ言っても、まだ8歳だからね。 えっ? 疲れは取れてたかって?そりゃ~ もうバッチリです。疲労回復には、睡眠が一番!それを証明できますよ! 見たいですか? (三男のめちゃ面白い顔の画像:終了しました) m(_ _)mゴメン 元気いっぱいで、こんなこと出来ますからね!ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
2006.06.16
コメント(14)

今朝、小学生組が登校する頃から、雨と風が、強くなってきました。今日の午後は、次男(小6)のみ参観授業。学校の都合で、 三男(小2)の参観授業は、来週の火曜日なんですよ。(高学年と低学年に分けられました)・・・なので、三男入学後初めて、三男の学級懇談に出席出来るんですけど顔と名前が判るお母さんは、3~4人だわぁ~。さて、今日は比較的涼しいので重いお尻を持ち上げて、とうとう!やっと!・・・・・(||||▽ ̄)アウッ!石油ファンヒーターを掃除して、片付けることに。(ご存じない方は、こちら)昨夜、子供達が『暑くて眠れない』と。肌布団を片付けて、綿毛布を出したのでそのうちファンヒーターをどうにかしろと言われそうだったからね。先程、2台とも、無事?購入した時の箱に入り玄関横の納戸に・・・・疲れた部屋中、灯油臭いし・・・・・・・でも未だ、扇風機は出せてません。学校から帰ってからですね。ところで、昨日の昼過ぎも暑かったですねぇ。多少、風もあったけれど、動くと汗いっぱい。三男が、帰ってきたときには・・・・・この前のように、(ご存じない方は、こちら)上半身素っ裸という所までいかなかったけれど体育の時間にランニングシャツは脱いでいたので前ボタンを外して、肌蹴た状態で、エレベーターから出てきました。ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい制服を脱ぎながら、文句を言い始めました。三男 『このブラウス、暑い!生地が厚いもの』私 『それは、この前新しく下ろしたオニューやん! お兄ちゃん達のお下がりと違って新しいから 生地がしっかりしていて、厚く感じるだけ。』三男 『僕、薄い生地の方が良いから、 お下がりの方がいい!』ヾ(- -;)←左が新しいもの。ちょっと写真じゃ判りにくいですけど・・・右のは、右下に墨が付いてますし、生地が洗濯し過ぎでめちゃくちゃ薄くなってますぅ。左の新しいのより、まだ後に下ろしたものを昨日着せていたんだけど・・・。あまりお下がりばっかりだと、可哀想だからって5月に入ってから、2枚新しいのと替えたのにぃ~。.・゜゜(≧v≦)゜゜・.今は、うちの兄弟だけでお下がりとか着せてますけど小さい時は、姉の所を巻き込んでのお下がりでした。甥(大2)・長男(中2)・次男(小6)・姪(小5)・三男(小2)この順番で、下がってきたものを着せていた時期もあります。三男は、ちょっと昔から変っていて人数着て、下がってきたものを喜ぶんですよ!まあお蔭で、『買ったつもり貯金』出来ていいのですけどね・・・。こんな三男だから、可愛くてしょうがないのでついつい、甘くなっちゃうんですよね。
2006.06.15
コメント(18)
私の住む自治体は、ある一定の年齢以上になると『この検診を受けてください』という案内が来るんですよ。勿論、補助は出るけれど、自己負担。元々、医療費が増えて、自治体の財政を圧迫しているので病気になる前に、検診で早期に見つけて早いうちに治してもらう・・・という所からスタートしたと記憶してますけど。結構あれこれ受けると、金額的にも大きいです。でも、専業主婦は、こういう機会を逃してしまうと自ら進んで、検診に行くなんてなかなか重いお尻が、持ち上がらない!ヾ(- -;)お勤めでもしていれば、職場で強制的に・・・みたいなコトもあるだろうけどね。家族の健康は、すごく気にするけれど自分の事は、ついつい後回しになっちゃう。本当は、一番最初に検診を受けて健康でなくちゃいけないんだけどね。特に、我が家のように、旦那単身赴任中でσ(・・*)ひとりが、中心で、子供3人世話をしていると絶対寝込むわけにいかないし、まして・・・入院なんて出来ないですもの。だから・・・ちゃんと全部とは言わないまでも検診を毎年、受けに行ってますよ。長男(中2)を出産した後からは、毎年、子宮ガン・乳がんは、必ず受けてますね。最近この病気が、欧米並みに増えてきていて早期発見・早期治療で治せますからね。でも・・・σ(・・*)の周りで、同世代の方が何人か小さなお子さんを残して、残念な結果になられた方もいらっしゃいます。若いと進行が早いので、とにかく早期発見!その為には、検診を受けること!亡くなられた方のご家族に、『こんな思いをするのはうちだけでいいから・・・』と言われた言葉が、ズシっと重く圧し掛かってます。一昨年、初めて『マンモグラフィ』という乳がんの検診も受けました。この時、すごく可笑しかったことがありますがまた別の機会に、書きたいと思います。さて、胸部X線・胃・・・こういうのを受けるのは全く抵抗もないし、気楽に受けられるのですが・・・一番ネックになるのが・・・『基本健康診査』σ(・・*)は、毎年近所の内科で受けるのですが身長・体重・血液検査・心電図など・・・。この『身長・体重』が・・・・精神的圧迫なんですよぉー。つまり・・・これを測定されると、最近の機械はおりこうさんなので数秒後に、脂肪量だの、脂肪率だの、肥満度だの、BMIだのがハッキリとした『数字』で こうだぞぉ~~~~ ・・・と、強調されるんですよね。その後、ドクターが、昨年・一昨年とかの資料を見ながらあ~~だこ~~だ言われます。勿論、全て『こうあるべき数値』なので問題はないのですが・・・やっぱり、体重と体脂肪を測られて数字を見せられながら、ドクターがにんまりするのが恥ずかしいですわ。微妙な年齢ですし・・・ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおいそして、この検診の期間が、来月7月1日から、10月末までなんですよ。この時期のいつに行くか!これも大きな問題。毎年、ちょっと切羽詰ったダイエットして行こうとするのですが、夏休みを挟んでいるし、暑い時期なのでついつい動かなかったりして・・・・姉曰く、『体重減るの待ってたら、期間中には行かれへん!』そりゃ~そうなんですが、σ(^^;)は往生際が悪いんです。ホントは、いつ行っても、変らないのですけど・・・気分的な問題とでも言いましょうか・・・そんなこんなで、半月後に始まる検診のことでまたまたどうでもいい悩みをひとつ抱え込んだσ(^^;)なのです。 是非、ブログを訪問してくださった方もどうか自分の為、ご家族のためにも進んで、健康診断を受けてくださいね。m(_ _)m 今日は、真面目な?日記になりました。そうそう、今日は長男(中2)の実力テストです。きっと・・・また『ネタ』を提供出来るでしょう!(~--)/ ☆(^^;) なんでやねん!
2006.06.14
コメント(18)
“o(><)o”くう~!理由は、お解かりですね?何も言わないで下さいね!さてさて、その事は、置いといて・・・・。 今日も好い天気で、じっとしていれば涼しい。けれど、掃除機なんぞ掛け終わったら汗が・・・・ 暑いです。昨日、息子達が、『そろそろ扇風機を出して欲しい』と。我が家は、マンションでも上階なので窓を開けて、風の道を作ってやると結構涼しいんですよね。今年は、ベランダの立簾も買い替えたし・・・去年の終わりに、エアコンも1台買い替えたし・・・エコ主婦のσ(^^;)買い物もマイバッグ持参。ママちゃり愛好家。地球環境に優しいのです。(家庭環境には・・・)だから、エアコンなんかも、真夏でも夕方から夜中まで。昼間は我慢します。地球温暖化防止に、一役かってますの!えっ?エコじゃなく、ケチの間違いって?ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-まあ両方ということで・・・ご了解下さい。だって、子供達は、学校では冷暖房完備ですからちょっとは、自然の気候を感じさせなくてはね!それに、5・7・9月の暑い時生まれの息子達は真冬生まれのσ(・・*)と違って暑さに強い!でも・・・そろそろ扇風機は出さないと・・・・・・・・思いつつも、出せないんですよね。何故か?出しても、置く場所がない。何故置く場所がないか?それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 未だ・・・石油ファンヒーターが、片付けられてないから! ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-リビングから廊下に出るドアの横子供部屋のドアの横1台ずつ、計2台のファンヒーターが、鎮座してます。これを片付けない事には、扇風機を出すとただでさえ、狭い我が家は、もっと狭くなるし夏冬同居状態だしね。\( ̄o ̄) コラ!この前から、しなきゃ!って思いつつも・・・残りの灯油を出したり、空焚きしたり後ろのネジを開けて、綿埃取りとか・・・いろいろしなきゃいけないから肌寒い日に・・・とか思っていたら・・・そこを通るたびに、邪魔に思いながら見て、見ぬふりというか・・・見えないことにしてしまってました。(*ノДノ) さすがに、もう限界でしょうかね?ヾ(- -;)
2006.06.13
コメント(16)
3回目日記今朝は3時半から起きて、ワールドカップの試合ポルトガルVSアンゴラの試合を観ました。キャプテンマークをつけたフィーゴの活躍も見れたし何より、試合に勝ちましたから・・・大満足です。とーっても嬉しいぃ~~そして、今日は、我が家の三男坊(小2)が大学病院で診察・治療を受ける日です。学校をお休みして、毎週月曜日通っているのですが先週の段階では、レーザー治療している効果が全く表れていないって、ドクターから言われて・・・小さい身体で、毎回200回ものレーザーを当てて頑張っているにもかかわらず・・・だったので しかし・・・・・ 今日診察したら、レーザーの効果が少しですが出てきているということを知らされました。先週受けたレーザーが、効いたのか?まあ・・・でも・・・・まだまだ治療は続けないといけないですけどとりあえず、少し明るい先行きが見えてきたような・・・これで少し、視力も回復してくるでしょうとのことだしまだまだ続く、治療生活でも『どうにかなるかも・・・治るかも・・・』という希望が出てきただけでも、すごく嬉しいデス!今朝から続けて、2つ良い事があったということは、 2度あることは、3度ある! ・・・・・・・ってことは、ひょっとしたら・・・・・・・・ 今夜10時からの日本VSオーストラリア戦日本が、勝利できるような気がしているのですよ。是非とも、頑張って欲しいものですわ。 σ(^^;)は、いつもより早起きしたおかげでめちゃくちゃ・・・眠いっす大学病院でも、三男に何度も支えてもらうほど揺れていた~~~らしいのでこの日記が書き終わったら、昼寝しますぅ!
2006.06.12
コメント(16)
2回目日記やったー!ポルトガル、勝ちました。1-0でしたけど・・・。やっぱりフィーゴ良かったですわ。かっこよかったです。早起きして、応援したかいがありました!あとは、日本ですね。今日は、三男(小2)の大学病院治療日ですがしっかり昼寝もして、今夜に備えます。
2006.06.12
コメント(4)
おはようゴザイマス!こんな時間に、日記書くなんて・・・。今、大好きなフィーゴのいるポルトガルVSアンゴラの試合始まりました。o(^▽^)o ニコッ♪ナント、フィーゴがキャプテンマークつけてますわ!昨日の朝のアルゼンチンの試合は、目覚まし時計が鳴ったことすら知らんかった・・・。でも・・・やっぱり気合が違うから、今朝なんて1回目の音でパッと、眼が開きましたよ。今日は、三男(小2)の大学病院治療日ですが待ってる間に、熟睡しそうで怖いですけど・・・。日本も試合あるし、今日は忙しいですわ!わぉ~~フィーゴが・・・・・・・・・・・・アシストで、1点!取ったよー~~では、試合に集中します。
2006.06.11
コメント(2)
今日は、『父の日』って思い込んじゃったことから話は始まってるんです。昨日の夕方、姉と電話で話していて愚痴を聞かされていたときのこと。姪(小5)の学校は、今日、日曜日に通常授業。お弁当持参で、昼から参観授業。そして、明日は代休らしいのです。わざわざ、日曜日に弁当作らされて月曜日休みの上に、昼ご飯もいるって言うのでちょっとお怒り気味。姉は、義兄が参観授業を見に行かないと言った事も(||-_-#)って思ってたみたいだけど。そこで、σ(^^;)の勘違いがスタート!日曜日の参観日で、義兄が行かなくて・・・ってことで勝手に『父親参観』・・・父の日だから・・・・みたいな!今年の2月に、実父を亡くしたσ(^^;)なので今日は、花でも買って・・・って思ってました。近所の花屋さんへ・・。日曜日は、パートの女性じゃなく、若い店長が店番の日。ちょっと、おしゃべりするのが楽しみなんだよね。ヾ(- -;)背が高く、でも童顔で、言葉遣いもちゃんとしていていろいろ花選びのアドバイスもしてくれる26~27歳の独身。でも・・・同棲中。ヾ(・・;)ォィォィ彼は、うちと同じ男3兄弟の三男君。長男は、姉と、次男は、私と(小・中学校の)同級生。大学生の時に、ご両親が病気で、続けて他界され兄2人とは、母親が違うのと、年齢が離れていることや既に他府県で就職していたから、大学を中退して彼が花屋さんを継いだので、陰から応援してたのよ~~。私は、初めて父のいない父の日だから・・・みたいな感覚で、花を選んでいたので、多分言葉の端々に出ていたと。向こうもナンカ変な顔していたんだけど・・・。(・・・なら、今日は父の日じゃないって言ってよ!)そして、実家へ。母の前で、『今日は父の日だから』って言いながら花を活けて、仏前へ。その時、母なんか・・・『あら~そうだったわ!』なんて言うからね。家に帰ってきて、次男(小6)三男(小2)とお爺ちゃんのお参りに行っておいでよ!って声掛けてカレンダー見たら・・・・今日は6月の第2日曜日!あれぇ~~~確か、父の日って、第3日曜日?1週間勘違いって、気がついたのだ。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・実家の母に、TEL。『1週間勘違いしてた!』って言ったら『あらぁ~そう・・・』だって。『思った時が、一番って言うからいいじゃない』と慰められたけど・・・・。えぇぇぇぇ・・・これって、歳のせい?ちゃう、寝不足で、頭がちゃんと働いてないせいよね?・・・・って、勝手に思い込むことにした!そう!今のσ(^^;)は、W杯で、頭の中いっぱいだから・・・。明日は、朝の3時45分から大好きなポルトガル代表のフィーゴを応援するために起きなきゃいけないし・・・・。間違いでも平気で、思い込んだら一直線周りなんて気にしない!・・・・・・・・・・・・・・・・こういうのってさ~~σ(^^;)が一番嫌がってる『オバサン像』そのままなんですけど・・・・まあ未だ『自覚がある』から大丈夫まだ『マシ』だよね!って、自分に言い聞かせて、通り過ぎちゃおう!ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい
2006.06.11
コメント(8)
W杯イングランドVSパラグアイ戦 終了しましたね。1-0で、イングランドの勝ち!でも・・・・・すごく観ていて退屈と言うか、面白くない試合でしたね。1-0という試合だったにもかかわらず観ていても、試合に引き込まれないんですよ。相手は、競合揃いの南米予選を勝ち抜いてきたパラグアイ。今回チラベルトのような個性的な選手がいないから地味目だけど・・・決して簡単に試合がすすむようなチームじゃないと思っていたんだけどなぁ。イングランドも、ベッカムもパッとしなかたしオーウェンも後半早目の交代だったし・・・。これっていうような見せ場のない試合だったですね。ちょっとがっかりです。もっと画面に釘付けのような試合になるかと期待していただけに・・・・イングランドは、優勝候補の1つ。ベッカムも、意気込みを語っていたけど意外と早々と引き上げるかも・・・なんて思ったりして?今から寝て、朝4時でしたっけ?アルゼンチンVSコートジボワール戦でアルゼンチンのチームチェックしなきゃね。σ(^^;)は、ブラジル・イングランド・アルゼンチンの3チームが残ると考えていたから・・・・。でもイングランドが、これじゃ~~まあ試合は始まったばかりだから、判りませんが時間を忘れるようないい試合が観たいですね。
2006.06.10
コメント(4)
今日は、午前中から長男(中2)が通う中高一貫校のオープンスクールでした。保護者と子供達が、ぞろぞろとやってきて受付してから、在校生の公開授業。σ(^^;)は、長男のクラスだけ参観。だって・・・この前の参観日は、ママ友とずーっとお喋りしていて、授業を見てなかったから・・・\( ̄o ̄) コラ!!友達に冷やかされて、嫌そうな顔してましたけどちょうど担任の授業だから・・・(初めて担任が誰か、そして顔も判った!)ヾ(・・;)ォィォィ2時間授業を終えて、小学校から次男(小6)到着。申し込んでいた授業体験を受けて学食へ。(学校が用意してくれていた)食事の後、説明会と学園生活紹介。あぁ~~~~でも・・・・・・ご飯食べて、お腹がいっぱいになったでしょう?おまけに、エアコンの効いた部屋で校長や教頭等の自慢話聞いていたらそれこそ『子守唄』にしか聞こえないんだわ。それに・・・昨日の夜、サッカーワールドカップの開幕式そして、開幕試合のドイツVSコスタリカ戦見ちまったぜぇ~。サッカー大好きσ(^^;)としては、観ないわけにいかない!今日は土曜日だけど、息子3人学校あるからいつもどおり5時起き。こんな条件揃ったら、眠くならないわけないじゃん。ヾ(- -;)ゆれた!揺れた!!ユレタ!!!自分でも、判っているけど、止められなかったよー。熟睡までは行かないけれどこっくり・こっくり・こっくり!結局、説明会の話は、何も聞いていない。・・・というか、聞けてない。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-まあ、長男が通ってるから、解ってるし・・・。説明聞いたから、受験して受かるわけじゃないもの。(開き直りかい?)いえいえ、本人が、もし受験したいのなら勉強したら、受かるんだから・・・親が一生懸命、話聞いても関係ないもんね。それより・・・・σ(^^;)は、4年に1度のサッカーワールドカップのほうが気になるんだわ・・・。ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい今夜10時から、イングランドVSパラグアイ戦だし・・・明日の明け方4時は、アルゼンチンVSコートジボワール戦だしヨーロッパで試合されると、時差の関係で寝不足になっちゃうよ!寝不足は、美容の大敵じゃ!でも観るのは、止められないですぅ。帰りのの中で、次男 『ちゃんと話聞いてた?』私 『全然。寝てた。』次男 『僕とワールドカップどっちが大事?』私 『』m(_ _)mゴメンまあ次男も、最初から解ってたみたい。受験は、来年だしね。私がどうこう言うのではなく、次男が頑張れば結果が出ることだからね。ガンバレ!ポルトガル代表 フィーゴ!!
2006.06.10
コメント(12)
旅行会社の予約課を寿退社してから今日まで、はっきり言って、無職。『子育て業』『主婦業』のみ。去年の秋に、地区の担当者に無理やり『人が足りないので、是非!』と国勢調査員を押し付けられて、ちょっとの間『仕事』しただけ。説明会に行っても、場違いなσ(^^;)。ベテランのおじさん・おばさんに『何であんたみたいな若い?のが、来てるのぉ~』みたいに見られて・・・隣の地区じゃ、若いお母さん達が子供が幼稚園や小学校に行ってる間に・・・・とかで結構いたらしいのに。でも引き受けた以上、負けず嫌いなσ(^^;)はちゃんと『完璧』に仕事しましたよー。提出初日に、記入しなおし、調べなおしなしで1発合格!やるじゃん!σ(^^;)ってね。三男(小2)の眼の事がなければそろそろ仕事をしたいな~なんて・・・。でも病院通いのこともあるからせめてパートでもって考えて、探してました。でも大体・・・・年齢でお断り!ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・通勤距離も近くで、勤務時間も選べて・・・こんな条件満たすのは、なかなかないです。でも1つあったから、ダメもとで挑戦!面接の方・・・ Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 年下ジャン。色々質問受け答えして・・・。子供3人。一番下が小2。旦那が単身赴任中。年齢。条件。経験。つぎつぎチェック!担当者 『学生時代のアルバイトから、色々されているようで ホテルやデパートでの経験もありですか?・・・・・ じゃあ接客は大丈夫ですね。・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 実年齢より、お若くみえますね。・・・・・・・・・・・・』な~~んだ。脈ありジャン!やったかな? 昨日の夕方。 TELで、『残念ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-結構、持ち上げてくれて、脈あり発言多かったから期待していたのにさ~~ドッスーーーーン と突き落としかい?(||-_-#)そりゃ~1歳でも若い方がいいんでしょうね。職場の『華』にもなれないσ(・・*)よりは・・・。でも・・・・『ドライフラワー』だって、維持費掛からないしないよりマシ!・・・・・・なんだけどぉ~。仕事させてみてから、断って欲しいよね。 親離れ・子離れが済んでも、続けられるもの探したいんだけど、今のネックはやっぱり・・・『年齢』『子供3人』『旦那単身赴任中』この3本セット!ハローワーク通いでもしなきゃいけないかな・・・。ちょっと愚痴ってみましたわ。m(_ _)mゴメン
2006.06.09
コメント(14)
昨日、学校から帰ってきた三男(小2)相変らず、宿題もせずに友達の待つ公園へ出掛けていきました。(まぁ~しょうがないわ・・・兄達には許さなかったけど)我が家は、夏でも冬でも、一応門限は午後5時。特別な理由や、兄弟3人揃って夏休みとかだと例外は認めているけど・・・とにかく、一度家に戻ってくる事が約束事なのです。5時10分ぐらい前、私はベランダで洗濯物を入れていました。遠くに次男(小6)発見。7時限目に補習があるので、いつもその時間に帰宅。建物で見え隠れしながら、帰ってきているのを見ていたら、何やら、喧嘩しながら戻ってくる次男と三男。マンションエントランスのインターホンが鳴ったので、出ると次男 『ママ、○○(三男)が、知らない人にお金貰って ジュース買って飲んでた!』私 『えっ?とにかく上がってきなさい』玄関を出て、エレベーターの前で待っていると降りてきたのは、次男だけ。どうやら三男は、私がエレベーターの前で仁王立ちしているのを察知してか・・・非常階段を使って戻ってきているらしい!なかなか上がってこないと思ったら非常階段から入ってくるドアの前で、隠れていた。(||-_-#)私 『ちゃんと説明しなさい!』三男 『友達が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』次男 『俺にさっき説明したのと違うやん!』次男・三男の話を聞いていて、何やら食い違う点が複数あり。どうやら、いつも公園で遊んでいる高校生が相手らしい。(ご存じない方は、こちら)三男が、喉が渇いたので、その高校生に飲み物を買って!っとおねだりしたみたい。そして、飲んでいた時に、次男に見つかった。証拠隠滅しようと、ペットボトルを草むらに投げた。・・・・らしい。でも、私がその話を聞いているときに段々と・・・・・・ 火山のマグマが競り上がってくるように・・・メラメラ燃えてきた! そうです。そうなんです。三男、得意の責任転嫁。すぐに友達に責任を擦り付けるんです。だって・・・○○ちゃんが・・・・・とかいう具合に。おまけに、同じ事を何度か聞きなおすと、言う事が変る。つまり・・・嘘をついているってこと!たまたま、次男に見られたから、発覚したけど見つかっていなかったら、黙っていただろうこと。公園から、走っても2分と掛からないのに『面倒くさい』というだけで、顔しか知らない高校生にねだるなんて・・・。そして、逃げ隠れしたこと。σ(^^;)ダメなんですよ~。こういうの!小さいからとか・・・で済まされないんです。物を壊したり、迷惑掛けたら、すぐ謝るとか他人に迷惑掛けないとか、嘘をつかないとか周りを自分の事に巻き込まないとかね。出ました!久しぶりに バシッ!いつもなめずり回すように可愛がっている三男にほっぺに平手打ち!あぁ~~ぁ 久々に虐待母しちゃいましたわ。でも・・・次男なんか、とっても嬉しそう!三男は、涙・鼻水・汗で顔中濡らしながら私の渡したお金を握って高校生に、返しに行きました。丁度、三男が戻ってきたすぐに、長男(中2)も帰宅。私の様子で、何かあったとピンときたみたい。次男の所に行って、聞いてきた長男。三男に・・・長男 『ママにパシコッってやられたんか? まあ、皆通ってきた道やからな。 お前が悪いんやから、しゃーない!』長男も、次男も、ニコニコ顔。まあさしずめ・・・ざまーみろ!ってな感じでしょうかね。いつも、σ(^^;)が三男に甘い!甘い!って文句言ってるから・・。『躾け』と『虐待』の境目は、どこなのか?σ(^^;)には判りませんけど・・・電光石火なものでねちゃんと落ち着いて話をすればいいのでしょうがここのところ続けて、約束を破ったり他人に迷惑を掛けていたのもあって・・・ついつい長男・次男にも同じように対応してきたので・・・ちゃんと今はそれが理解できるようになっていますから間違っているとは、思えないですね。まあ未だに、約束守らなかったりはしますが・・・ヾ(- -;)男の子に限らずでしょうけれど、子供の躾けは、本当に難しいですね。でも、今のうちに、ちゃんと教えておかないと大人になって、出来ていないのでは社会に出て、困るのは本人たちなのでね。ちゃんと教えてやるのは、親の責任じゃないかと・・・・。 でも・・・痛かったやろうな、三男。寝た後、ほっぺに( *≧∇≦)ε・ ) チュッしときました。
2006.06.08
コメント(18)

2回目日記今日も、暑かったですねぇ。先日、三男(小2)が暑いので、ストリッパーになりそうだからちょっとでも涼しくしておこうと、先日髪をカットしました。(ごぞんじない方は、こちら)その時に、1ヶ月前にカットを済ませている次男(小6)の後ろ姿も、ご披露しました。さて、こんなに暑いと、暑がりの長男(中2)ももう耐えられません!ホントは、ちょっとイロケづいていて髪を伸ばそうなどと、考えていたようですが体育の時間や部活の時に汗がすごくって・・・今日学校から帰ってくるなり『髪、切りに行って来る!』と宣言!あまり短くしすぎると、ヘディングした時痛いから・・・ ←長男後姿・初お目見え それでは、もう一度←次男(1ヶ月前にカット) そして・・・←三男 (先週カット)勿論、同じ散髪屋さんによる作品です。大きさこそ違いますが・・・後ろから見たら、三つ子でしょう?長男がカットしたら、お見せすると公言していましたのでご報告まで・・・。 ホントは、髪が長いほうが『お坊ちゃん』に見えて少しでも、見かけだけでも好くなるのですが・・・。このようなスポーツ刈りにしちゃうと『くそがき』丸出し! .・゜゜(≧v≦)゜゜・.でも暑さには、勝てません。夏なんか、頭から湯気出てますからね。
2006.06.07
コメント(8)
我が家の長男(中2)は、ドラマを録画して見る。・・・ということは、次男(小6)・三男(小2)も見ることになる。最近のドラマは、主題歌が必ず売れて音楽番組に登場して、上位を取るのが主流になってきた。当然、息子達は、ビデオを録りながら、見る。それだけで収まらず・・・歌を覚え、振りつけも覚えようとするのよね。音痴で、リズム感ないし・・・止めて欲しいのに、絶対これだけは3人気が合っちゃう!藤木直人主演のドラマ『ギャルサー』の主題歌『Hey!Friends』ドラマの最後に流れる、パラパラを踊る場面を巻き戻し何度もしながら、歌って踊る。勿論、三男が一番上手い!次男長男が、三男に習う。ヾ(- -;)ちょっと落ち着いてきて、しなくなりかけたら今度は、山P主演の『クロサギ』の主題歌『抱いてセニョリータ』ミリオンヒットした『青春アミーゴ』の続編と言われ既に70万枚出荷したらしいから、まだまだテレビに出てくるだろう。この振り付け。見た方は、ご存知でしょう?腰振りまくりぃ~~~なんですよ。ちょっと一部レイザーラモンHGまがいのダンスなんです。これも、ビデオを見ながら、歌い踊る!パラパラと違って、ダンスの勉強をしたジャニーズが踊るから素人のくそがきじゃ~・・・はっきり言って無理。ついていけてない!おまけに、我が息子達は、身体が硬いんだもの。あのダンスじゃ~、腰を痛めるのがオチ。確かHGも、ドクターストップが掛かったぐらい痛めてるらしいし・・・。 そして・・・。今日同じくジャニーズの関ジャニ∞の新曲『∞SAKAおばちゃんROCK』なる曲が、発売された。買う買わないで、3人で揉めていたけど・・・。既にTVで、振りと歌をチェック済み。今週Mステに出演するらしく、『好きやねん大阪』の時みたいにお笑いというか漫才も入るらしい。恐らく、ビデオを録って、またもや何度も見せられる。そして、覚えるまで、繰り返し見るんだろうな・・・。ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・・・・ってことは、またしばらくそれを歌い踊るんかい? 三男だけなら、可愛いで済ませられる。(・_・。(-_-。(・_・。(-_-。)ウンウン♪ 次男が入っても、ちょっとうるさいけど、まだ我慢できる。 けれど、σ(^^;)よりデカクて、重い長男が入ると・・・Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! って感じなのだわ。3人の中で一番音痴だし、踊りのセンスは・・・ゼロ!振りの覚えも一番悪いし・・・。もうすぐ14歳が、8歳に教えを乞うって・・・・ヾ(・・;)ォィォィ とにかく、マンションの上下階から『出て行けぇ~~』って言われないうちに、止めて欲しいよぉー!隣のおっちゃんは、もう諦めてるもん。。。もうひとつマンション買ってて、そこに逃げてるぅー。冬場は、このマンションに居る事が多いけどこれから暑い時期になると、頻繁に向こうのマンションに・・・。まあ窓を開ける季節に居なくなられると無言の抗議としか・・・
2006.06.07
コメント(4)

2回目日記夜も更けてくると何故か余計な、どうでもいいような考えが頭の中にぷかぷかと・・・大好きな『あじさい』を何本か頂きました。私が、好きだという事を覚えていてくださったようです。今年は、ちょっと失敗して花が小さくなってしまった・・・とか。私としては・・・頭でっかちのあじさいよりこじんまりとした方が好きです。何故、『あじさい』が好きか?それは、毎年同じ場所に咲いてもその時の土壌の酸・アルカリ加減で花の色が変る事!人なんて、同じ所に住んでいても、いなくてもそんなに状況に応じて臨機応変に反応なんて出来ないでしょう?生きていくために(花を咲かせるために)周りに合わせて、変化していける・・・そんな所が好きです。年々、歳を重ねていくと譲れない、変えられないこだわりや固定観念出来てしまいます。子供達の為に、自分を後回しに自分を抑え・・・そういう生活が当たり前になると時々『自分』を見失う時もあります。『何をしているの?』と思わず、自分に聞いてみたくなります。一時期、流行った『風見鶏』じゃないけれどまだまだ流れに逆らわずどうにか毎日をこなして行くしかないのだと自分に言い聞かせながら、納得しながら日々を暮らして行くのですね。。。
2006.06.06
コメント(8)
今日も暑いですね。先月買い替えた『立て簾』が、大活躍してくれています。ここのところ、毎週月曜日が大学病院通いの三男(小2)。学校を休む事に関しては、別に何も・・・。でも昨日、席替えがあったらしい。入学時から、お気に入りのSちゃん。よくお隣の席になるけど、ココの所・・・・傍にはなっても、隣になれないと・・・今日帰って来たら、『同じ筋だけど、Sちゃんは、一番後ろになった!』・・・と、がっかりして帰宅。おやつを食べながら、ずっと隣になれなかったのは学校を休んだからだと、グチグチ・・・。彼女も3番目だから、何かと話が合うらしい。一番上のお姉ちゃん(中2)は、うちの長男と一緒で、クラスメートだった。お兄ちゃんは、小5。(すごく可愛いと言うかハンサムボーイ)そして、Sちゃん。しっかりしていて、可愛い女の子。小1の時に、『僕、Sちゃんが好きなんよ!』と大胆告白した。それも・・・三男を好きだと言って、お土産をくれた女の子の前で・・。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! ヾ(- -;)女の子の恨みは、怖いでぇ~~。まあ・・・あれから何もないようだからいいけれど。こちらは、昨日大学の先生に『レーザー治療の効果が、表れて来ていない!』って、言われて、ちょっとがっかりというかこの先の心配とか・・・真剣に考えているのにね。まあ本人が、痛みとかも感じないのでいつもと何ら変わりなく過ごせている事に感謝はしているけどのんき過ぎぃ~~。・・・かと言って、病状の話をしても解らないし変に、精神的負担も掛けられない。テーブルに向かい合って座って、話をしていてもお互い(三男と私) ため息交じりの会話だけど心の奥深くの悩みの大きさは、・・・・ 蟻とゴジラぐらいの違いがあるんだけど・・・。
2006.06.06
コメント(8)
最近、家の中に居ると、本当に暑いのでついつい、タンクトップやチューブトップにこれからもっと暑くなったらどうするんだろうと思いつつも・・・・我が家は、息子3人(中2・小6・小2)。思春期突入の長男・予備軍次男・まだまだガキの三男。だけど・・・『女』?は私だけ。つまり、夏が近づいてきて、薄着になった女性達についつい目が行っちゃう季節になるもの。あまり『物欲しそうな目線』を投げかけてもいけないし『慣れ?』も必要かと・・・私が頑張って ヾ(- -;) 露出度抜群の物を着ることでちょっとでも、抵抗力をつけさせようとしてます。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! ちょっとヘン!ってね。まあ同世代の女の子と一緒にはいかないだろうけど『おねえさん』なりに ヾ(- -;) 『オバサン』なりに母は、息子を思って、体当たりで努力してます。まあ長男・次男は、別に何も言いません!そりゃ~当然だわ・・・何か言おうものなら覚悟?だしね。でも怖いもの知らず三男。言葉では言いません。(兄に口止めされたか?)しかし・・・近寄ってきて私の二の腕の下あたりを・・・モミモミそれを見ながらニヤニヤしている上の2人。そこの肉、取れよ!ってなですわ。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-まあ他人が指摘しない事、はっきり言ってくれる。そのおかげ?じゃないけど・・・しっかり体型保てているじゃん!あとは・・・二の腕痩せて、太もも痩せて体重2キロぐらい減ったら・・・まあお互いを思い合っているってことですわね。(~--)/ ☆(^^;) なんでやねん!でも冗談抜きで、男兄弟のいないσ(^^;)には、どう扱っていいものか解んないです。今、母子だけだし・・・旦那は離れてるから当てにならないし・・・過干渉にはなるつもりはないけれどね。σ(^^;)としては、昨日の日記に書いたように3人の内、誰か腕を組んで歩いてくれたらいいな~と思いながら・・・(次男か三男希望)そして、σ(・・*)が、こういう男にだけはなるな!的に育ててる部分もあるので・・・こういう子育てって良いのかどうか判らないけど『子供は、親の背中(の肉)を見て育つ!』ってね。おあとがよろしいぃ~ようでぇ~~~。
2006.06.05
コメント(10)

週間予報では、週末の予報だったけれどちょっとずつズレてきたのか・・・今日も好い天気!動くと暑いです。昨日の日記にも書きましたが・・・我が家の三男(小2)。このまま暑くなってくると、次男(小6)と一緒に帰らない月~金の下校時が心配。少しでも、涼しい状態にしておかないとまたいつ『ストリッパー』に変身するやら・・・。・・・と言うわけで、危険要素は早めに排除することに。 ちょっとでも、暑さを逃がせるように、散髪しました。左が、三男。 カットしたばかりだから、綺麗でしょう?右は、1ヶ月前に修学旅行に行くので、カットした次男。ちょっと髪が伸びてきて、ボサボサになりかけています。冬の間、小学生組は、制服のズボンが半ズボンなので少しでも暖かいようにと、ハイソックスや髪も伸ばしているんです。夏は、これとは逆にしないとね。冬の髪型は、耳ぐらいの長さで 『お坊ちゃんカット』。まあ中身と外見は、違ってもOK!って感じで・・・。でも・・・暑くなってくると、『お坊ちゃん』なんてどうでもよくなって息子3人全員が、『スポーツ刈り』になります。これがまた・・・『くそがきカット』なんだわ~~ おまけに、後ろから見たら、3人一緒になる! ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 『お坊ちゃん』から『悪ガキ』に変身!ヾ(- -;)(中身は、いつでもくそがきだけど・・・)まあ小・中学生が、長髪でいるよりは、さっぱりしている方がいいよね?そのうちさぁ・・・・・ (カッコいい亀梨和也君の写真公開は 終了しました。m(_ _)mゴメン 一応、肖像権?著作権?の問題もありますので・・・) 3人のうち、誰か亀ちゃんみたいに長髪にして腕組んであるいてくれるといいなぁ~~~~なんて淡い夢見てますぅ。(*ノДノ)キャ!! ヾ(・・;)ォィォィ素がちゃうやん!って!\( ̄o ̄) コラ!
2006.06.04
コメント(16)
ここ数日、好い天気が続いて暑いですね。さて、我が家はマンション。ベランダに出ると、小学生組のバス停までの通学路は、あちこちの建物に邪魔されて、全部見ることは出来ません。しかし上階なので、所どころ、見え隠れしながらも部分的には見ることが出来ます。それでも、家からバス停までの4分の1ぐらいですね。昼間、決まった時間のバスに乗って帰って来る三男(小2)。さっさと歩かず、あちこち寄り道してくるのでベランダから見える時間も、だいたいいつも同じ頃。昨日のこと。最初の姿を発見した時は、制服制帽にランドセル。ちょっとビルで見えなくなって、しばらくすると、又、見えてきます。今度見えたときは、きっと頭にいっぱい汗をかいているからか白の制帽を脱いで、手に持っていました。また見えなくなり、別の建物の陰から出てくるとランドセルを下ろして、片方の肩に掛けています。きっと・・・一生懸命歩くから、背中に汗をかいて暑いのか?・・・角を曲がって現れると、開襟シャツがズボンから出てる。ヾ(- -;)個人のお宅の陰に入って・・・・・ 出てきたら・・・開襟シャツの前が、はだけています!まぁ~なんとも・・・そこら辺の『おにいさん』みたいやん!想像してみてください。帽子脱いで、片方の肩にランドセル掛けて白の開襟シャツの前をはだけて、ランニングシャツ丸出し!暑いからって、ヨタヨタ歩きながら帰って来る三男を・・・。これじゃ~、先が思いやられるから、注意しなきゃ!あの兄達でさえ、ちゃんと家まで、制服着て帰って来るのにね。σ(^^;)じっと待っていられなくて玄関を出て、エレベーターの前で待ち構えてたらエレベーターが上に上がってきて、扉が開いたら・・・ 上半身 スッポンポン!の三男登場 Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 私がそこに居たのにビックリして三男 『どうして、そこに居てるン?』私 『なんつぅー格好してるの!恥ずかしいやん。 ちゃんと洋服着て帰って来なさい。』三男 『めちゃくちゃ暑かったから、エレベーター乗る前に 脱いだよー!』だとさ。。・"(>0<)"・。ンモォ~ どんな神経してるのやら・・・。マンションの入り口で、誰かと会わなかったやろか。管理人さんに見られてないかな・・・。けど・・・防犯カメラには写ってるだろう。。。私 『公共の場では、ちゃんと洋服着てるのが マナーやから、家まで我慢するの!』そう何度も言い聞かせたけど・・・・。さすがに、今日は土曜日で、補習がないから次男(小6)と一緒に帰宅。ちゃんと、朝 出掛けた格好で、戻ってきました。まあ次男が、絶対脱ぐのを許さないだろうから安心していたけれど・・・。また火曜日から、心配だわ~~。(月曜日は大学病院の日だから、休むの)これから暑くなってきたら、別の心配をしなきゃいけなくなるよー。私が子供の頃、暑くなると『露出魔』みたいなのが出ていたんだけどね。まだまだ色々やってくれそうな三男から、目が離せなくなりそう!
2006.06.03
コメント(8)
2回目日記最近お友達になったKira918☆彡さんから、バトン♪頂いちゃいました。答えに迷いそうな質問が多いですが、やってみましょう! しあわせバトン1.あなたの今のしあわせ度は、全世界で何位くらいですか? 最下位が何位か判らないから・・・でも・・・真ん中から、ちょい後ろぐらいかな。2.今までの人生での「しあわせベスト3」は? 1位 息子3人を産んだ瞬間。 生まれたことより、やっとお腹を蹴られる事なく 寝れるようになったことと、 うつ伏せで寝れるようになったこと。ヾ(- -;)2位 懸賞で、ノートパソコンが当たったとき。3位 長期休暇が終わった次の日。 簡単に言うと『始業式』の日の朝に 息子達が学校へ行った後だね。3.ここ一週間で一番しあわせだった出来事は? 確定申告の医療費控除申告で、還付金が手元に。おかげで、約5ヶ月ぶりに美容院へ行けた。4.しあわせな時、あなたがしてしまう行動は? カロリー気にせず、食べちゃう!あとから、後悔。(||||▽ ̄)アウッ!5.しあわせと聞いて真っ先に思い浮かぶ食べ物は? 食べ物じゃないんだけど、ワイン。6.では、しあわせと聞いて真っ先に思い浮かぶ歌は? 『愛のかたまり』 Kinki Kids全然ファンでもなんでもないけど、最近知った曲で何故か、気に入ったのよね。ジャニーズ病にかかったかも。7.あなたにとって、「しあわせ」とはなんですか? 自ら手に入れるものではなく気がついたら、そこにあるようなもの。8.この人のしあわせが知りたい!と思う五人の方にこの バトンを渡してください。 氷見 涼一君、海原 涼ちゃん、じゅりたろさん、やんきち。さん、ひろずーみんさんもし、まだやっていなかったら、お時間のあるときに宜しくお願いしますね。
2006.06.02
コメント(4)

ここ2~3日、天気も好くて、暑いです。初夏だと言うのに・・・先が思いやられます。息子達が、『暑いから、うなぎの蒲焼でも食べて元気になりたい!』ヾ(- -;) って言うんですよ!(いつも元気過ぎるやん!)そこで昨日、魚市場へ出掛けました。うなぎ・・・ありましたけど、値段がね。。。スーパーのは、中国産で油びっとりって感じだし・・・一応、1日の食費の目安ってのが、あるので・・・ウナギだと、予算オーバー!最近、三男(小2)の治療代や長男(中2)のサッカーシューズ次男(小6)の修学旅行など、お金掛かっているから節約!節約!ちょうどいいもの発見!潤目鰯(うるめいわし)。新鮮でした。ゲット!本当は、鰯の梅しそフライにしたいところだけど息子達のリクエスト『蒲焼』を優先して晩御飯(昨日)は、『いわしの蒲焼丼』に・・・。手開きにして、蒲焼丼にしました。息子達からは、『いつから、鰯をウナギと呼ぶようになったのか?』・・・と、嫌味言われましたけど。切り干し大根と人参・ちくわの煮物小松菜の胡麻和え豆腐と白ねぎ、えのきだけ、水菜の味噌汁で晩御飯でした。さて、市場に行ったついでに先日作って好評だった『さわらの味噌漬け』もリクエストがあったので 本さわらを見つけたので、ゲットして今回は、白味噌が賞味期限きていたのでこれに少しだけの砂糖とみりん・酒で照りが出るまで煮詰めて、さわらに塗って、出来上がり。味噌漬け用の味噌が、余ったので豚のモモ肉に塗って、冷凍保存。長男のお弁当用にしました。もうすぐ、お中元シーズンだし、その後、息子の夏期講習代・・・etc...まだまだお金飛んで行っちゃいそうですから節約!節約!ドナルド(旦那)のボーナスも上がりそうにないし・・・えっ?賢い主婦に見えます? ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ- 実はね・・・6月28日発売予定の・・・・ KAT-TUN・関ジャニ∞の『DREAM BOY』というDVD予約しちゃったんですよ!今年のお正月に、帝国劇場で公演した舞台のDVDです。 それの支払いの為に、食費の予算削ってますの。 ごめんよ~~息子達! 勿論、このことは、『極秘』です。
2006.06.02
コメント(10)
今日は、6月1日。衣替えの日です。2日前に、次男(小6)・三男(小2)が学校から6月の行事や集金内容、学習予定などが印刷されている『学年だより』を持って帰って来ていました。勿論、1日のところには『衣替え』と書いてあります。前日の夜に出せばいいや~って思って、そのままに。ヾ(- -;)昨日も、学校から帰ってきた小学生組が、『明日から、夏服だからね!』って念押し!私 『何年、親やってると思ってるの!分かってるよ』ってね。だって・・・今だって、冬制服のブレザー脱いで登校している格好はズボンが冬物だってこと除いたら、夏服と一緒だもの。最悪の場合、それで行っても、誰もわからないジャン!まあ制帽は、紺色だから、白色の夏帽に替えないといけないけど。長男(中2)も、ブレザーとネクタイ外したら、夏服と一緒だからね。あぁ~~ぁ、でも昔なら3~4日前には、ちゃんと用意してあったのに母は、だんだん怠慢になってきちゃったわ!慣れって・・・怖いね。昨日の夜、お風呂に入るまでは『制服出す事!』って覚えていたんだけどぼぉーっとしていて、そのまま寝ちゃった。今朝起きて、何か忘れているような気がしながらTVをつけたら、『衣替え』の話題をしてた。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 忘れてたわぁー!長男の夏ズボンは、すぐに出せたけど小学生組のズボンが見つからない。そう言えば、去年しまうときに、場所を変えたんだっけ?でもその変えた場所が、思い出せない。考える事20分、あちこち引っ掻き回して、発見!無事、全員の夏服出たのが、起こす10分前。間に合ったよー。次男・三男 『おはよう!夏服出してくれてる?』私 『当たり前じゃん!』ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい小学生組が登校して、長男(中2)起床。ご飯済ませて、登校。丁度、長男が登校するとき、私は風呂場で靴下の部分洗い中。『いってらっしゃーい!』と声だけ掛けたのよね。何も制服の事言わなかったから、サイズもOKと。つまり・・・身長は、10センチぐらい伸びてるけどズボンの長さも大丈夫、ウエストも大丈夫なんだろう。やっぱり・・・座高だけしか、伸びてないわけだ!出掛けた後、冬服をクリーニングに出そうと手提げに入れていたら長男のネクタイがない!その辺りを探したけれど・・・・・・なかった!もしかしたら・・・・・いやぁ~~~な予感。長男は、夏服の半袖カッターシャツに、ネクタイをしていったのか?風呂場に居たから、姿をチェックしてないんだよね。きっと・・・ネクタイして行ったに違いない!ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・まあ、通学途中に、友達から指摘されるか自分で他の子達を見て、気がつくだろう。でも・・・帰って来たら、きっとσ(^^;)に責任転嫁するよー。絶対!それか、こっそり持って帰って来て、誤魔化すか・・・。黙って知らん振りするか・・・聞いてみるか・・・・意地悪なσ(^^;)としては、『突いてみる』。ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-部活してから、帰宅するから19時半ぐらいかな。楽しみぃ~~~。ヾ(・・;)ォィォィ
2006.06.01
コメント(18)
全45件 (45件中 1-45件目)
1
![]()

![]()