studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2007.06.05
XML
カテゴリ: ミュージック
日曜月曜ってのは深夜アニメが品薄なんで、チャチャっと見ちゃえば時間に空きが出来るんで
春アニメのCDも随分と溜まってきたことだしCD-Rに焼きおとした。
土曜に諏訪湖まで遠乗りに出たのはいいんだが、せっかく6連チャージャー内蔵だってのに
2枚しか入れてないんでリピートの嵐でちょっと閉口したよ。
だもんで、ようやく重い腰をあげたってわけだ(^^ゞ
曲自体はもう20曲近くあるわけなんだが、それを一気に録音編集しちゃうのも
なんか勿体ない気がして、旧作を織り交ぜてやりゃあ2枚分に薄まるじゃん。
つーことで、

1 キミヘムカウヒカリ/ゼーガペイン(OP)

3 BLOOD QUEEN/怪物王女(OP)
4 United Force/ギガンティック・フォーミュラ(OP)
5 SECRET AMBITION/なのはStrikerS(OP)
6 星空のSpica/なのはStrikerS(ED)
7 風の産声/プロジェクト・ブルー(ED)
8 パズル/NHKにようこそ(OP)
9 ビューティフル・ストーリー/月面兎兵器ミーナ(ED)
10 the starry sky/エンジェリック・レイヤー(ED)
11 ヘミソフィア/ラーゼフォン(OP)
12 サクラ色
13 リトルグッバイ/ゼーガペイン(ED)

15 ETERNAL BLAZE/なのはA’s(OP)
16 アムリタ

って感じで、うまいこと新旧混ざったよ。
とはいえ、今回の白眉はトラック3から6までのハイテンションチューンだな。
ここが剣が峰だから、あとはわりかしなだらかに下ってく感じね。

♪~サクラ色の時代を忘れない~♪
舞HiMEの「駈けぬけた青の時代」に匹敵する名句だと思うんだけど
惜しむらくは、そう思い返せる「時代」ってのがこっちの側になかったってことだなぁ(爆)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.07 01:36:45
コメント(0) | コメントを書く
[ミュージック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: