studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Comments

RC200t @ Re[1]:ジョニーへの伝言(ベネトンB195ルノー)(02/23) 元H@さんへ >なので最近ミニチャンから…
RC200t @ Re[1]:細うで繁盛記(ジョーダン・グランプリ)(03/27) 元H@さんへ >コレクションはほぼ同じで…
元H@@ Re:ジョニーへの伝言(ベネトンB195ルノー)(02/23) この記事、もう4年前なんですね。 このス…
元H@@ Re:細うで繁盛記(ジョーダン・グランプリ)(03/27) エディ・ジョーダンの訃報は驚きました。…
Erwin@ Re:問題続出(ロータス 107 フォード)(07/16) はじめまして。 僕のうろ覚えですと、フレ…
2023.01.17
XML
カテゴリ: ルマン24h
​​ 年次総括 ​で明らかにしたように、買っといて放置しているミニチュアの記事に精進せいよとゆーのも尤もだが、あれらはあれらで抱き合わせの相棒の発売待ちとか様々な理由があって放置してるのであって、時期が来たら載せるのだよ、と聞こえの良い言い訳をしておこう。
という訳で、こういう時恒例のフリーページのコピペでお茶を濁すことにする。





 企業買収に端を発するフォード対フェラーリの6年にもおよぶ激闘の影で、密やかに牙を研いでいたポルシェがいよいよル・マン24時間レースの表舞台に躍り出ます。
 しかし年々モンスター化していくマシンに、もはや大資本のワークスでなければ優勝は叶わないからとエントラントの減少を危惧した国際自動車連盟(FIA)やフランス西部自動車クラブ(ACO)は、レギュレーションを変更して出場車を3リッタースポーツプロトタイプカーに限定してポルシェやフェラーリを締め出す大鉈を振るいます。
 これが功を奏して1970年代前半はマトラ・シムカやガルフ・ミラージュ、リジェといった決して大きくないメーカーが覇を競いますが、後半は3リッタースポーツプロトタイプカー(実際は2.1リッターエンジンにターボ係数1.4を掛けて3リッター)を完成させたポルシェのトップコンテンダーになっていきます。
 また70年代から、F1グランプリにおけるゴールドリーフ・ロータス~マシン全体を企業広告で覆う~というコペルニクス的転回がサルテ・サーキットにも波及して、それまでのおよそ単色のナショナルカラーに塗られたボディに控えめな自動車関連の広告というリバリーから、タバコや化粧品アパレルといった自動車業界とは縁のない企業の広告を全身にまとったカラフルなマシンがサーキットを埋めることになります。
1970年


ヴィジョン1/43 ポルシェ 917K
#23 ハンス・ヘルマン / リチャード・アトウッド
走破距離:4607.81km
平均時速:191.99km/h
1971年


ヴィジョン1/43 ポルシェ 917K
#22 ヘルムート・マルコ / ジィズ・ヴァン・レネップ
走破距離:5335.31km
平均時速:222.30km/h
スポンサー:マルティーニ・エ・ロッシ(酒造会社)
1972年


スパーク1/43 マトラ・シムカ MS670
走破距離:4391.34km
平均時速:195.47km/h
1973年


ミニチャンプス1/43 マトラ・シムカ MS670B
#11 アンリ・ペスカローロ / ジェラール・ラルース
走破距離:4853.95km
平均時速:202.25km/h
1974年


スパーク1/43 マトラ・シムカ MS670C
#7 アンリ・ペスカローロ / ジェラール・ラルース
走破距離:4606.57km
平均時速:191.94km/h
スポンサー:ジタン(タバコ)
1975年


スパーク1/43 ガルフ・ミラージュ GR8 コスワース
#11 ジャッキー・イクス / デレック・ベル
走破距離:4594.58km
平均時速:191.48km/h
スポンサー:ガルフ石油
1976年


スパーク1/43 ポルシェ 936
#20 ジャッキー・イクス / ジィズ・ヴァン・レネップ
走破距離:4769.92km
平均時速:198.75km/h
スポンサー:マルティーニ・エ・ロッシ
1977年


スパーク1/43 ポルシェ 936/77
#4 ハーレイ・ヘイウッド / ユルゲン・バルト / ジャッキー・イクス
走破距離:4671.63km
平均時速:194.65km/h
スポンサー:マルティーニ・エ・ロッシ



スパーク1/43 ルノー・アルピーヌ A442B
#2 ディディエ・ピローニ / ジャン=ピエール・ジョッソー
走破距離:5044.53km
平均時速:210.19km/h
1979年


スパーク1/43 ポルシェ 935K3
#41 クラウス・ルトヴィク / ビル・ウィッテントン / ドン・ウィッテントン
走破距離:4173.93km
平均時速:173.91km/h
スポンサー:ヌメロ・リザーブ(雑誌)、フィリップ・サルベ(時計メーカー)
1980年


スパーク1/43 ロンドー M379B コスワース
#16 ジャン・ロンドー / ジャン=ピエール・ジョッソー
走破距離:4608.02km
平均時速:192.00km/h
スポンサー:ル・ポワン(雑誌)、ファコム(工具)
1981年


スパーク1/43 ポルシェ 936/81
#11 ジャッキー・イクス / デレック・ベル
走破距離:4825.35km
平均時速:201.06km/h
スポンサー:ジュール(クリスチャン・ディオールの香水)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.17 15:06:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: