教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
August 26, 2005
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ



ところで、私はと言いますと、少し前まで無花果をお店で買うということ自体に、かなり抵抗がありました。「あれはお金を出して店で買うものか?」という感覚があるんですね。あんなの木苺とかグミとかアケビみたいなもんで、その辺に勝手に生えているのをちょっと摘んで食べるもんじゃないの?

実際、子供の頃に住んでいた家の庭には、無花果の木がありました。正確に言うとそれはうちの庭ではなく、隣の家の庭なんですけどね。でもうちの庭まで枝が張り出してましたし、沢山なるので別にいいかな、と・・・。で、実がなって段々熟してくると、適当なところでポキンと摘んで食べちゃう。ポキンと摘んだところから、なんかべっとりとした白い液体がふっつりと沸き上がってくるのが、ちょっと気味が悪いんですけどね。

で、じゃ、それが美味いのかというと、子供の頃はそんなに美味いものとは思っていなかったなあ。ま、実を取るために栽培していたわけではないから、あまりいい実ではなかったのかも知れません。それに、なんか中の方がぐじゅぐじゅしていて、「これ、ホントに食べ物?」って感じがするんですもの。ちょっと、コワイ。

その後、無花果ってのはひょっとして美味いかも、と思うようになったのは、よほど大人になってからですね。一流レストランでデザートとして出されたのを食べたり、あるいはケーキ屋さんで売っている無花果のタルトなどを食べるようになって、ようやくそのおいしさに目覚めたって感じ。で、その頃ようやく気づいたのですけど、今私が住んでいる愛知県というのは、無花果の名産地なんですな。ですから、子供の時に食べたのとは大違いの、紫色に熟した、大きく肉厚な無花果を、よくお店などで売っている。たしかにこんな立派な無花果となれば、これはもう「売り物」ですなあ。実際、食べてもうまいですしね。

でも、やっぱり、あのぐじゅぐじゅした部分を咀嚼する時に、かすかに「これ、ホントに食べ物?」という子供の頃の恐怖感が戻ってくる。その、「コワイけど、おいしい」感覚がまた、たまらなかったりして。「イタキモ」(=痛いけど気持ちいい)という変な日本語に対抗して、「コワイシイ」(=コワイけどおいしい)という言葉を提案しようかしらん。いや、「コワうま」の方がいいか・・。

それにしても、無花果のような、ちょっと野生っぽい果物のことを考えていたら、またまた子供の頃のことを思い出してしまいました。秋、真っ青な高い空の下、なだらかな起伏に富んだ武蔵野の雑木林に遊びに行っては、アケビを取ったり、服につく草の実を友達と投げ合ったりしたなあ。カラスウリの艶やかな赤い実が青い空に映えて、ホントにきれいだった。最近、岩波書店の『図書』という雑誌に小沢昭一さんが子供の頃の遊びのことを書いていらっしゃいますが、小沢さんもおっしゃる通り、子供の時代こそが人生の黄金時代なんでしょうな。今どきの親と違って、遊び放題にしていた子供時代の私を、好き勝手にさせておいてくれた両親には、つくづく感謝しなくてはいけませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2005 01:30:03 PM
コメント(8) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: