2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

先日のブログに書いたように社内での「自燃塾」を始めました。前々からやりたかったことですが、時期を見ての開始としました。この月刊誌から毎月ピックアップした方の生き方をみんなで輪読していきます。時間は1時間、6人づつの班に分けその後に自由なディスカッション形式としました。社員の読書後の感想はもちろん十人十色です。その中で気づかされたのが、本を口に出して読むという行為のことでした。新聞を読んだり、雑誌を見たり、読書はするけど目で追うだけの行為が通常です。でも、声を出して読むとなると何年ぶりとなるか。。。なるほどその通り。しかも人前となると、何とか上手く読もうとの意識が働き、声を出して読むということに集中してしまい、中身が理解できないとの意見がありました。これもなるほどと思いました。来月からは前もって社員に課題書を渡し、予習してもらうことにしました。そのほうが逆にプレッシャーになるかも。。。
2010年01月25日
コメント(2)
昨年の8月に始まっている今期から種まきしてきたことにようやく芽が出てきました。水やりをしている途中ですが、成長する過程での肥料やりや雑草の駆除などはもちろんこれからですが、思っているよりも早く成長しそうな感があります。本業を中心に深掘りを進めていて、我社の強みを生かせる部分なんですが、間違っていないとの感触はあります。社員もまたお客様に喜んでいただくために、それぞれの持ち場で自分のやるべきことを進めてくれています。じっくり構えて事務所でのデスクワークが増え、手に取るようにそれらが分かります。数年前のように、自分が現場へ出てトラックを乗り回し24時間戦うぞ!って言ってた頃が嘘のようです。でもやることは同じくたくさんあるんですけどね。。。嬉しい誤算?かなってとこです。明日から我社でもようやくですが、社内にて社員自らを燃えるな人間にすべく、「自燃塾」を開催します。
2010年01月15日
コメント(0)
本日より仕事始めです。社員みんなの元気な顔を見ることが出来、最幸です。年始の挨拶では、社員にあるお願いをしました。ジョン・F・ケネディ第35代アメリカ合衆国大統領の就任演説で力強く語った名言で、「祖国があなたに何をしてくれるかではなく、あなたが祖国のために何をできるかを問おう」を文字って、「会社があなたに何をしてくれるかではなく、あなたが会社の為に何を出来るかを考えて下さい」と。私自身、社員の為に働きやすい環境をと、また社員の為に何が出来るかを日々考えています。卵かにわとりが先かではありません、どちらが先がでもありませんが、言わば、相思相愛になって企業というものは発展出来るのではないかと思います。これが成り立ち、お客様に喜んでいただける企業となり、社会公器にもなれると思います。愛情を持って2010年の舵取りをしていきます。
2010年01月05日
コメント(2)

明日の仕事始めに際しての社員への2010年の会社の方向性を作成しました。2010年、景気の低迷の継続が予想される中、昨年は今年に向け新規事業の準備をしてきました。しかし、方向性をきちんと示さず、しかも舵取りを誤れば社内での混乱は必至です。そうならないよう明日はきちんとした方向性を説明しようと思っています。また2012年に向けての中期ビジョン、経営羅針盤の改定もしました。昨年もこの日に改定していますが、3度目の改定となります。設立50期を迎える2012年7月末をゴールに作成してあります。それまで2年と7ヶ月です。イメージを描き続け、実現させます。
2010年01月04日
コメント(0)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。年末年始は家族で私の実家でゆっくりしています。年末に久しぶりに岐阜城へ行きました。高校時代はこのお城を見ながら野球に明け暮れていました。岐阜城がそびえ立つ金華山からは、岐阜市内が一望出来、我が母校も見えます。手前の長良川、よく走りました。上から濃尾平野を一望するのも、下から岐阜城を望むのも自身が凛とします。ここが自分の原点の一部と実感しました。こんな気持ちが志を再確認させてくれました。2010年も考動していきます。
2010年01月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()