全12件 (12件中 1-12件目)
1
ここ数日…サクちゃんの生活サイクルがおかしい。。。何がきっかけなのかよくわからないんだけどちょっと狂ってきたらしい。。。今までは、朝6時半に起きて午前中9時過ぎから11時過ぎまでお昼寝。11時過ぎから12時過ぎまで近くのスーパーで買い物して12時半ぐらいにお昼ごはん。その後、ちょっと遊んで午後は2時過ぎから4時過ぎまでお昼寝。そして、5時頃お風呂。7時に晩ご飯。8時半頃寝る。。。って感じの一日でした。が、最近ね…午前中のお昼寝をしなくなったのね。でも、これは成長したんだろうと思う。むしろ、もう午前中のお昼寝っていらないのかもしれない。そこは良いんだけども、午後のお昼寝も、私が抱っこでユラユラしないと寝なくなってしまった。今までは、それぐらいの時間にベビーベッドに入れたら、勝手に1人で寝てくれたのに…なぜぇぇぇぇ~???しかも、今日なんてユラユラしてたら寝てるのに、ベッドに置いたら起きて泣く。。。みたいなのを何度も繰り返し…結局、寝かしつけに1時間近くかかっちゃったわ。あぁ…久しぶりに育児って大変だったんだぁ…とか思った日でした(笑)いやね、リクはそんなのしょっちゅうだったのよ。だから別にそれも当たり前なんだけど…サクちゃんは、今までがホント手のかからない子だったもんでびっくりしてます。。。実はそれだけじゃなく、夜もユラユラ抱っこじゃないと寝てくれなくなり…しかも、8時過ぎとかにベッドに入れても遊んで、叫んで…を繰り返し結局抱っこで9時就寝…みたいな。そのせいか、朝も起きるのが遅くなりつつあってそしたら、やっぱりまたお昼寝も遅い時間になって夜はまた寝ない…みたいな。悪循環!!!あぁ…これぞ ザっ!!! 育児!! みたいな感じになりつつあります。。(笑)3人目だからとラクをし過ぎたんだね、きっと今まで。あぁ… どうしたもんか。。。落ち着くまで諦めるべきか… やっぱり。まぁ、リクに比べたら全然ラクな育児なんですけどね。思い出しただけで泣けてくる…我が家のリクの赤ちゃんの頃。。。やっとの思いで寝かしつけてもちょっとした物音で起きるという恐怖。寝たから家事なんてとんでもない。あの頃はまだアパート暮らしだったから、狭い部屋。何をしても音が聞こえるのね。。。洗い物をすれば起きる。掃除機なんてもってのほか。ちょっと片づけようと思っても無理。夕ご飯の下ごしらえしてもめちゃくちゃ気を使って音を立てないようにしないと駄目。ホント何をするにもストレスでしたが…でもまぁ、そんな子でも大きくなるもんです。今じゃ、夜中トイレに起こしても起きないという凄技の持ち主(笑)あぁ…って感じです。。。どうか、1人ですんなり寝てくれますように…
October 31, 2011
コメント(4)
昨日、インフルエンザの予防接種に行ってきましたぁ~今年は、サクちゃんも1歳になったので参戦です。そして、我が家は3人受けるので一瞬で9000円飛んでいってしまいましたぁ~(泣)1人1回3000円はホントきつい。病院によって値段が違うのも微妙だし…あぁ…もっと安くならないかな。今回、リクはもう小学生になったので、意外とあっさり受けてくれました。まぁ、最初に注射器みた時は逃げようとしてましたけどね(笑)サクちゃんは、相変わらず、先生の聴診の時点で泣きます(笑)でも無駄に泣きませんのですぐ泣きやみ、そしてまた針を刺されると泣くという感じです。。。ミーコは、旦那担当で、抑えつけられてましたけど不思議と泣かず…なぜか喜んでキャッキャ言ってました(笑)この数分で9000円 ←何回も言いすぎ(笑)毎年、リクの場合、予防接種してもインフルエンザにかかってるし(笑)おかげでミーコは、リクがかかっていても、なぜかうつらないという驚異的な体ですが(笑)さてさて、今年はどうなることやら。ちなみに私は、今年は予防接種はせずなんとか乗り切りたいと思います!!あはは…旦那は、会社で安く受けられるらしいのでとりあえず旦那が外から菌を持ち込まなければ大丈夫っしょ。頑張りますっ来月に2回目行ってきます。
October 30, 2011
コメント(6)

昨日は、リクの小学校で、給食試食会と給食参観がありました。たぶん、毎年1年生の親を対象にやっているみたいですが私もせっかくだしってことで参加してきました。サクちゃんを連れて。昨日の献立は、カレーライスに海藻サラダに牛乳。相変わらず、毎日牛乳が付くのは昔から変わっていませんね(笑)学校のカレーってそんな辛くないしサクちゃんもいっぱい食べてました(笑)そして、牛乳も好きなのでほぼ1パック飲んでました。学校のカレーって手作りだからなんていうのかな、家でルーとかで作る味とはなんだか違う感じでとても新鮮でした。作り方のプリントをもらったので今度時間がある時に挑戦してみようと思います。そして、試食会のあと子供たちが給食を食べてるのを見るんですがリクも嬉しそうに食べてました。早く食べられると、先生からポケモンのシールをもらえるらしくそれを連絡帳に集めて頑張ってます(笑)こういう機会は、親にとってはとても嬉しいことかもしれませんね。普段の授業参観とはちょっと違う感じでどんな物を食べているのかって知ることで安心できますからね。
October 27, 2011
コメント(4)

昨日は、実家近くで有名なお祭りに行ってきました。たしか、去年も書いたかな…『鬼行列』の出るお祭り。今年は、平日でリクは学校があるのでどうしようかと思っていたんだけど旦那が休みをとっていたので、ミーコを見ててもらい、サクちゃんだけ連れて行きました。サクちゃんの反応が見たくてね^^;サクちゃん、最初は人の多さにびっくり。まぁ、平日だったので去年に比べたら全然少なかったんですけどね。姪っ子も一緒だったのですが姪っ子は来月4歳。もちろん鬼行列はもう何度も見ていて大泣きするのはわかってましたがサクちゃん、鬼という存在を理解していないので、怖がってくれるかどうか微妙なとこでした。案の定…鬼行列が前を通り過ぎても大して怖がらず…でも、鬼さんたちも、小さい子たちを泣かしてなんぼ(笑)負けてないですよ~サクちゃんを見つけ、超至近距離で顔面をじーっと見つめる(笑) そりゃ、あの怖さで見つめられたらさすがのサクちゃんも、泣きだしました。。。あはは…鬼さんの勝ち~(笑)もちろん姪っ子は、最初から最後まで泣きまくり。でも、このお祭りはこれが一番の親の楽しみ(笑)サクちゃん、今年はイマイチな反応だったので来年こそはっ!!と、私はリベンジしますよ(笑)
October 26, 2011
コメント(4)
昨日、乳がん検診に行ってきました。市からのクーポンがきたので。実は初めてです。去年も、一昨年もクーポンは届いてたんだけど妊娠してたり、授乳中だったりでなかなか受けるタイミングがなくて。そして、今年ついに…です。まだ年齢の関係でエコー検査だけなんだけど初めてだし、なんだかドキドキでした。集団検診だったし、初めて行く場所だったし、早めに家を出ていざって感じ。でもみんな早いのね…早めに行ったつもりだったのに、けっこうもう人が来ていたわ。説明を受けて、触診を受けて、そのあとエコー検査。触診では特に異常なしと出て良かったんですがエコー検査では、なんだか怪しい感じなんか、同じ場所ばかり見てるし急に電話かけ始めるし挙句『触らせてもらっていいですか??』って確認してるしあぁ…怖すぎるーどうなの??怪しいの??結果が来るのは2~3週間後。それまで不安すぎるーまぁ、まだエコー検査だしねマンモ受けなきゃなのかな…ドキドキ。マンモ痛そうだしヤダなーでも、子供3人もいてまだまだ死ぬわけにはいきませんからね。母は頑張りますよー
October 24, 2011
コメント(4)
我が家のサクちゃん、昨日で1歳3ヶ月になりましたぁ~♪やっと…髪も少し伸びました。いやね、横の髪は伸びてたんだけど後ろ髪が全然伸びずで、大丈夫かなぁ…と心配していたんですが最近、後ろ髪も少し長くなってきました。私的には、このまま伸ばし続けようと思っています。女の子ですし、3歳の七五三まで。でも、筆も作ってあげたいのでどうなるか…髪の筆は、リクは2歳半ぐらいまで伸ばし続け、初めて髪を切った美容室で作っていただきました。ミーコは、入院していたのもあるし髪を切りに行けないので、断念。なので、サクちゃんには作ってあげたいなぁ…と。頑張って伸びていただきたい。そんなサクちゃん、ここ最近、やっと3歩ぐらい歩けるようになりました。まだ3歩ですが(笑)しかも、交互に左右の足を動かすってのがわかってないらしくなぜか左足ばかり前に動かすので、足が開く一方で手をついてしまいます(笑)たまにタッタッタと3歩ぐらい歩けるんですがいつになったら靴を履いてお散歩に行けることでしょう。言葉は、ママって言えなくて、ママって教えるとばーばと言います(笑)なので、ばぁばは自分のこと呼んでる~と喜んでます(笑)ちなみに、バナナのこともバーバです(笑)しかし、一つだけ言えてる言葉がとーちゃん。我が家は、リクも旦那のことはとーちゃんと呼んでるのですが最近、『とーたん、とぅーたん』と言うようになりました。でも、とーちゃんのこと呼んでいるのかは謎です(笑)ただ、とーちゃんって言ってほしいがために旦那が必死で教え込んだので言うだけであって旦那のことをとーちゃんと認識しているかは定かではありません^^;旦那はすごく喜んでましたけどね。早くママが言えるようになるといいなぁ~
October 21, 2011
コメント(4)

1週間前に撮った子供たちの七五三の写真を選びに行ってきました。今回は、あまり買わないようにしようと決意しお店に出向いたのですがあはは…実際、写真を見ちゃうと駄目ですね~あれもこれもと、迷ってなかなか決められず…お店の人にも笑われちゃいました^^;とりあえず今回は、大きいアルバムにしてもらう写真を3人で一緒に撮ったカット(和装)とリク1人のカット(和装と洋装1枚ずつ)ミーコ1人のカット(和装と洋装1枚ずつ)計5枚を選びあとは、旦那実家と私実家に渡す写真を単品で選び家用にフレームに入れて飾る写真を選びなんとか3万ちょいにおさえました。。。やっぱりお店で撮るとね、万はいっちゃうよねぇ~お財布が寒いわ(笑)で、プレゼントに携帯用の待受に画像を1つもらえました。やっぱり写真屋さんで撮った画像だけあって携帯の待受けにしても、めちゃくちゃキレイ。しばらくは携帯の待受けはコレに決定です!!そして、ついでに年賀状も注文してきちゃいましたぁ~♪だって、今月末までに注文すると20%offだし早い方がお得だしね。でも、これまた選ぶのに苦労しました(笑)年賀状のデザインにも悩み、どの写真を入れるかも悩み…でも、無事決めてきました。写真の出来上がりと、ハガキの出来上がりが楽しみです♪
October 17, 2011
コメント(4)
昨日は、リクの小学校の授業参観でした。何回目だろう…3回目かな。小学校って、意外と授業参観多いのね…と思った母です。授業はこくご。5時間目ということもあり、私がとても眠かった(笑)あくびが出るわ(笑)うちのリク、一番前の席だった。やる気がないってわけじゃないんだけど、やる気満々ってわけでもなくなんか微妙な態度で授業に臨んでたわ…そんなもんか。とりあえず、手はあげてたけど当ててもらえずでした^^;そして、そのあと災害時の引き渡し訓練があり…今年、初の試みらしくやっぱり3月の大震災のことがあったからなのかな。校庭で、生徒が並んでいるんだけど自分の子のクラスの列の後方に親が並んで先生に『〇〇の母です。』といって引き渡してもらって帰宅という形。コレに関しては、用事があるからとかの理由で早く引き取りとか優遇されないから早く引き取りたい場合は、ダッシュで並んでください…みたいに友達ママは言われたみたい(笑)で、昨日は訓練だから説明の後、並ぶみたいな感じだったんだけどまぁ、私は遅くなってもいいかなぁ…って思って普通に歩いて並びに行ったらなんとまぁ…うちの子のクラスだけ、まだ誰も並んでなくて(笑)私、1番でした。他の学年やクラスはみんな並んでたのにうちのクラスはみんなのんびり屋さんなのね。。。おかげで早く引き取って帰宅できました。こういう訓練もこれから何があるかわからないから重要なのかなぁ…役に立つ日が来ない方がいいけどね。
October 14, 2011
コメント(4)

めっきり秋になり夜も長くなりました。サクちゃんは、夜は8時過ぎにミルクを飲ませベッドに運んでいるのでそこからは、私の時間。とはいえ、サクちゃんも、お部屋の電気がついているのでなかなか寝てくれませんがベビーベッドに入れておけば、1人遊んで、疲れたら寝てくって感じなのでラクチンです。そして、その自分の時間は…最近ハマり始めた『ナノブロック』に費やしてます♪↑↑ハマったきっかけは、このエルモのナノブロック。夏休みにUSJに行った時に、可愛かったのでたまたま買ったの。で、9月になり夜の時間があったので、作ってみたら面白い。ナノブロックって、普通のブロックに比べたらめちゃくちゃ小さくてどちらかというと大人向けの玩具。なんだけど、夢中で作っちゃう。無心になれる。で、エルモを作っても、まだまだ作りたくなっちゃってトイザラスやら、ネットやらで、いろいろ買っちゃって。夜な夜な製作に励んでます(笑)1つのブロックが小さいから、出来上がりもリアルでね…可愛いし♪USJに行ったときに、もっといろいろ買ってくれば良かったと大後悔…他にも、ジョーズとか、ジュラシックパークのキャラのナノブロックが売ってるみたいでそれを知ってたら買ってきたのにぃ~とショックを受けております。。。画像のTDL限定のナノブロックはヤフオクで出品していた人がいて、定価より安かったので旦那に落としてもらいました。USJは行けても、TDLはなかなか行ける距離じゃないのでね。最近、夜が待ち遠しくてたまりません(笑)久々の趣味(と言えるかどうかは、謎ですが…)楽しみたいと思いますっ
October 12, 2011
コメント(4)

この3連休、とても良いお天気だったので家族でお出かけにはとても良かったです。初日は、リクのスイミングがあったので普通に過ごしました。で、2日目。この日は、七五三の前撮りに行ってきました♪我が家は、リクが7歳、ミーコが5歳です。昔は、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳。って感じだったんですよね。なので、うちの子たち、2人とも特にやる必要はないのです。が、やっぱり記念に残してあげたいっていうのがあってね…親である私も楽しいし。それに、最近では、3歳、5歳、7歳とすべての歳で写真を撮る人も増えているといいますしね。和装と洋装2着ずつ選んで上2人は1人ずつの撮影と、サクちゃんは3人で一緒の撮影をしました。和装で撮った時は、サクちゃんもご機嫌さんだったんですが時間が経つにつれ…睡魔に襲われる時間になりいざ、洋装で3人撮影ってときにマックスな睡魔だったのでしょう。。。『うぎゃぁぁぁ~』と泣きだしお店の人が必死で玩具を出して遊んでくれましたが撮影の場所に座らせたら泣く。。。みたいな。。。でもなんとか、洋装も、サクちゃんは私の膝の上に抱っこし私は横向き、サクちゃんは前向きそして私はカメラにうつらないように、必死で身体を反らすという技で(笑)なんとか撮影終了。良かった良かった。サクちゃんも、洋装に着替えて上2人の撮影を待っていた時はご機嫌だったんですけどね。。。まぁ、今回も3人とも頑張りましたっそしてそして、3連休最終日。みんなでメナード青山リゾートへ行ってきました。特に何をってわけではないのですがハーブ園があるというので、ハーブに癒されようかと。でも、先月の台風の影響で、ハーブたちがけっこうな被害を受けたそうでちょいと残念なことになってまして…本当なら入場料がいるのですが、そういうこともあって、無料開放していると…で、無料で見させていただきましたっちょっとラッキー♪たしかに残念なことになってましたけどそれでもハーブの香りもして、お散歩するには良かったですよ。そして、お昼ごはんを食べたところでパターゴルフやっててリクがやりたいっていうからみんなでやってきました。パターゴルフなんて、何年ぶりだろ私。久しぶりに楽しかったです。リクは、思いっきりパターを振り下ろして打とうとする(笑)完全勘違いしてるわ(笑)でも、みんな楽しそうで良かった♪
October 11, 2011
コメント(6)

今日は、リクの遠足~♪一駅だけど、電車で行くらしい。楽しそうで何より。ってことで、私は5時起き~♪リクが作って~とリクエストしてた『仮面ライダーフォーゼ弁当』にしましたぁ~先月から始まったばかりの新しい仮面ライダー男の子キャラは、サイクルが早くてこっちが付いて行くのが大変だわ。もちろん、旦那も同じ弁当(笑)が、リクのお弁当に全力を注いだ結果…旦那のフォーゼの顔がなんだか微妙。太っちょになっちゃいましたわ(笑)まっ、いいよ旦那のだし(笑)おかずは、卵焼き、ウィンナー、からあげ、ピーマンとベーコンの甘辛炒め、うずら卵入りミートボール、プチトマトです。おかずは変わり映えしません。いやぁ…やっぱりおかずって、子供が好きなものってのもあるから、それを入れるとだいたい同じになっちゃう。ほかのもいろいろ入れたいなぁ…とはいえ、弁当箱が小さすぎるんだっもう少しいっぱい食べるようになったら、お弁当箱もサイズアップしなきゃってなるのかな!?でも、リクも喜んでくれたし頑張った甲斐がありましたぁ~ホント頑張った(笑)朝の数時間で1日分の体力を使った感じ(笑)
October 7, 2011
コメント(6)
我が家の1歳児サクちゃん。成長はゆっくりのんびりですがさすがに1歳2ヶ月にもなると、できることも増えてきて日に日にモンスターに変貌を遂げています(笑)で、歯も増えてきたしここ最近、奥歯も生えてきたので少し前から歯磨きを始めました。ってか、遅いかも!?だけどそんな甘いものも食べさせてないし、急がなくてもいいかなぁ…なんて。 実際、リクも歯磨き始めるの遅かったけど問題なかったし(笑)でも、やっぱり奥歯は気になるので歯磨きをしようと思ってサクちゃん用に柔らかい歯ブラシを購入。嫌がるかなぁ…なんて思ったら、なんとまぁ、喜んで口開くの。初めての時も、『あ~んして』と言うと、『あ~ん♪』と嬉しそうに口を開く。で、歯ブラシで優しく磨いても嫌がらないし、おしまいって言うまでちゃんと口開いてるの。おぉ~なんて良い子なの。で、お昼寝の前や夜ミルクあげて寝る前に歯磨きしてるんだけど私が『ネンネしよっか。』って言ったり、夜ミルク飲んだら『あ~ん♪』ってしながら、人差し指で歯を磨く真似して、はみがきしよ~と誘ってくれます。そうなんです、サクちゃん歯磨き大好きなんですっ歯磨きって嫌がる子もいるけど、我が家の場合、リクも歯磨きは嫌がらなかったしサクも大好きだしけっこうラクチンかも。やっぱり歯は大切だから、歯磨きを喜んでしてくれると、助かります。。。歯磨きをニコニコしてくれる姿はめちゃくちゃ可愛くてたまらんです(笑)いつまでもキレイな歯を保てるといいね♪
October 5, 2011
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

