全13件 (13件中 1-13件目)
1
マイホームを持ち、幸せいっぱいなんですが…最近憂鬱なことが…それは庭に生えてくる草。いやね… まぁ、そんなの草むしればいいじゃないかっ!!と思うんですがたしかにそうなんですがその草、なんか独特で…その草に寄ってくる毛虫!?がもう気持ち悪くて気持ち悪くて…耐えられません。あぁ… ホント吐きそう。草は時々むしってるんですが、その時から、気になってたんですよね…たまにその草にだけ毛虫みたいなのがくっついててわっ、気持ち悪い…と思って怖いから旦那にやってもらおうと放置。そしたら、その草が大量に生えてきててそうなったら、毛虫も大量発生で…旦那に今日、泣きついて草むしり&毛虫退治をしてもらいました。やっぱり、その毛虫は草を食べてて…でもね、うちの庭に生えてくる草は4種類ぐらいあってホントそこらへんの草むらに生えてる草と同じようなやつだったり、クローバーみたいのだったり…その中の、あまり見たことない草が毛虫の食料になっている模様…茎が赤っぽい。それね、根っこにたまにイモ!?みたいな塊がくっついてるの。なんだろ…私にはさっぱりわかりません。でも、怖すぎるから、除草剤やっぱり撒いた方がいいのかなぁ…とか。小さい子供いるし、除草剤って、体への影響って特に大丈夫なのかな??とか心配になったり。あぁ…どうしよう。だって、今日旦那に全部抜いてもらったけどまた数日したら絶対生えてくるもん。そうしたら、また毛虫の発生源になってくる…あぁ… 気持ち悪い。なんだろうなぁ…この地域、田舎すぎるのか??分譲地だったらこんなことないのかなぁ…!?古い土地(買う前は草ボーボー)だからこんなに虫が発生したり、草がボーボー生えてきたりするのかな??普通の虫も嫌いなのに、毛虫とかイモムシとかありえなさすぎて…ホント怖いよー
July 30, 2011
コメント(4)
1歳を過ぎなんか急にサクちゃん、いろいろイタズラをし始めてる…ハイハイ…ついこの間まで、ズリバイで、しかもハイハイしてもすっごいぎこちなかったのに1歳の誕生日後、急にハイハイが上手になり、最近、めちゃめちゃ早い。タッタタタッタ…とすごい音をたてながら走ってくるように近づいてきます(笑)そして、引き出し系を自分で開けられるようになり自分で開けては中に入っているものを、夢中でポイポイ出してます(笑)いやいや…可愛いんですけどね…空き巣にでも入られたのか??ぐらいの散らかりよう(笑)母の仕事が1つ、2つと増えるわけですよ。。。成長ですね、成長。嬉しいんですけどね…なんだろうね、小さい子って、イタズラしてる時って本当におとなしいですよね。家事をしている時、いつもよりおとなしいわーと余裕ぶっこいていたら(笑)えらいことになっとります。。夏休み…子供3人いるし、もうギブ寸前です。早く学校始まらないかなぁ…
July 29, 2011
コメント(4)
うちのサクちゃん…1歳を過ぎて、そろそろ離乳食も完了期… に入りたいのですがここにきて、なかなか進まず足止めをくらってます。なんだろ…お粥を食べなくなったのですよ。5分粥ぐらいの時から、食べなくなって大人と同じご飯とかもしかして食べる??って思ってあげても食べないの。どうも、味の付いてないノーマルお粥が嫌いらしい。でも、味がついていても5分粥は食べないの。7分粥が一番好みらしい。かといって、また7分粥に戻すのも…っていうのがあってね…毎日少しでも…と挑戦しているのですが、口を開けてさえくれません(泣)そう、おかずは食べるの。スプーンの中に入ってる物を見て、おっ、これはサクの好きなかぼちゃ♪あ~ん♪みたいな感じ。おっ、これはサクの嫌いなお粥…口なんて開けないぞっ♪みたいな(笑)どうしたもんか…前は、白いお粥だけでも食べたのになぁ…で、どうしたらご飯を食べてくれるか…と思って今日のお昼ごはんにチャーハンを作ってのを与えてみました。いつものチャーハンとは違う味付けで具は、照り焼きチキンの細かいやつ、玉ねぎ、卵…とこんなもの。で、卵にはいつもたまご焼きをする時みたいにしっかり味付け。ちなみに我が家のたまご焼きは甘いです。その甘さがサクは好きみたいで駄目もとであげたチャーハン、いっぱい食べてくれましたぁ~おぉ~なんか久しぶりに食べてくれて、なんか嬉しい^^;味付けのご飯なら食べるのか!?とも思うけど、先日土用の丑の日にひつまぶしもどきを作ってあげたけど食べなかったんだよね…だから、イマイチわからないのです、サクちゃんの基準が。どうなるんだろ…ご飯…7分粥に戻すべきなのかなぁ…でもなぁ…今更… そういえば、以前はほとんど食べてくれなかったバナナを最近は食べてくれるようになりました。 これだけでも、良しとしようか。
July 26, 2011
コメント(6)

昨日、天気も良いし、上の子も夏休みだし、週末は旦那も休みなのでみんなでお出かけしようか…ということになり公園へ行ってきました。鈴鹿市にあるフラワーパークというところ。ここの公園、キレイにお花も咲いてるし、水遊びができる場所(噴水があったり)もあり、遊具もいろいろあって子供連れにはとても良い公園でした。着替えや、水着を持って行かなかったので水遊びはせずリクは、遊具で遊びまくりサクも芝生でちょっと座らせてみたり遊具の上に座らせてみたりベビーカーでお散歩したりミーコもバギーに乗せてお散歩したり楽しめました。特に、リクは久々の公園だったので、遊具で超ハッスルしてました(笑)サクにとっては、実は初の公園。ミーコも家にいると、なかなか平日に2人連れて公園…というのは難しいのでサクのお散歩は、毎日のスーパー内散歩なので(笑)こういう長閑な公園はサクちゃんにとってもとても刺激になったのではないかな…と。だってね、お昼御飯食べたら、爆睡してましたっ(笑)昨日はそんなに暑くなかったしもちろん私は日焼けが怖いので、木陰にほとんど隠れてましたけどみんな楽しめたようで何より!!
July 25, 2011
コメント(4)

昨日、7月20日で、我が家のサクちゃん無事に1歳を迎えることができましたっなんだか本当にあっという間。サクちゃん、産んだあと夜中まで出血多量と闘ってたな、私… と、しみじみ。そんなサクちゃんのお誕生日、特にどこかに行くわけでもなくお家で過ごしましたが我が家恒例のキャラケーキでお祝いをしました。↑↑今回の、サクちゃんのケーキは旦那が独断で決めた『サボさんケーキ』(笑)うちの旦那、教育テレビでやってる『みぃつけた』に出てるサボさんが好きなの(笑)1歳のお誕生日ケーキ、サクちゃんは何も希望は言わないからね~でも、意外と可愛かった(笑)数字の1のろうそくに火をつけたよ♪ちなみに、ケーキも普通に食べちゃったサクちゃん(笑)さすが3人目(爆) 水切りヨーグルトのケーキとか、作るなんて頭になかったもんね(笑) だって、可愛いケーキがいいんだもん♪ そしてサクちゃん、1歳間際でしたが、ちゃんとハイハイもできるようになり最近は、たまにハイハイの姿勢から、膝をピンっと伸ばした体勢になったりしてます。とはいえ、やりすぎて顔からこけたりしてますが(笑)いろいろ芸もできるようになり、最近は私がコレって言ったことはちゃんとやってくれるようになりましたっでも、実は私の言うことしか聞きません(笑)バンザイ、バイバイ、イヤイヤ、パチパチ、『は~い』も私が言うとやってくれるんですが他の人が言ってもやらないことも多くて(笑)人を選んでるのか??謎ですが…でも、この1年本当に楽しい育児ができましたっ3人目というのもあり、すべてが適当… でもこの適当さが一番かと自分では思っています。だからこそ、楽しい育児ができるんだと。もう可愛くてたまらんのですが(笑)お誕生日、子供たちに言っているのが『ありがとう』です。生まれてきてくれて『ありがとう。』サクちゃんの笑顔にはいつも癒され、幸せをもらっているので感謝の気持ちでいっぱいです。
July 21, 2011
コメント(8)

台風…凄いですね…我が家は東海地方ですが、昨日から風がつよくなってきて、今日はヤバいです。玄関開けると、とんでもない雨風が…そんなリクは、大雨警報が出てるからと、学校が休校になり本日、子供3人家に居ます。で、昨日までの3連休の間に、先日、購入したラティスを組み立てプランターや、土、肥料などを買ってきて一昨日の晴れていた日に、ホームセンターへお花の苗を買いに行き旦那が植え替えをしてくれたのですがこの台風で、とても危険なことになっておりまする…でも、いろいろ植えました♪↑↑ひまわり夏って感じですよねぇ~お家にひまわり植えるの夢だったんですよね。家庭用のひまわりなので、そこまで大きくならないみたいです♪↑↑ツルバラフェンスを利用して、ツル系のお花を植えたいなぁ~って思っていたのですがやっぱりその中でも、バラってお洒落だし…でもね…このツルバラ…他の苗に比べて、ちょっとお高め…失敗したら、凹みそう(笑)↑↑トマト、バジル…あとは、トマト。これ、イチゴ型っていうか、ハート型っていうかとても可愛い形のトマトみたい。可愛さにつられ買っちゃった(笑)で、トマトはバジルと一緒に植えると良いって書いてあったのでバジルも一緒に。後は、蚊を寄せ付けないという葉っぱ。なんとなく植えてみました(笑)↑↑フルーツパプリカ、ミントそして、フルーツパプリカ。これは、安かったから(笑)そして、簡単って書いてあったから(笑)あとは、ミント系を植えると、アブラムシなんかが来ないらしいのでアップルミントとオレンジミントを一緒に植えてみました♪でも、こんなにいっぱい植えたのにぃ~台風だよ。ヤバいよ。特にトマトなんて、風になびかれまくって飛んでしまいそう(汗)ひまわりも、正面向けて植えたのに、方向転換しちゃってるし(笑)明日もまだ台風っぽいし、大丈夫かなぁ~心配だわ。なんとか無事に、乗り切れますように…
July 19, 2011
コメント(4)

3連休というのもあり、昨日、家族でおでかけしてきました。とはいえ、そんな遠くではなく、近くの高原。涼みにって感じでしょうか(笑)やっぱり高原はお天気が変わりやすいみたいで昨日も、霧が多くてあまり下の景色は見えませんでしたが涼しかったし、空気は美味しかったです。が、帰りの山道…私…車酔いしまして、とてもとても最悪でした(笑)今日は昨日とは違い、台風が近づいているせいか、風が強く雨が降ったりやんだり…早く台風、どっかへ行ってほしいなぁ~
July 18, 2011
コメント(2)
1歳のお誕生日1週間前にして、やっと…やっと…ズリバイではなく、ハイハイができるようになったみたいですっとは言うものの…まだ、ズリバイがメインですけどね(笑)でもね、ちゃんとお腹あげて四つん這いの体勢で、前に進めるの。 けっこうな距離進めるよ。いやぁ~なんか母は嬉しいっこれまた、可愛いんだもの(笑)←って、ただの親バカ発言にお許しを。でも、ぶっちゃけズリバイの方が早く進めるらしく早く行きたい所へはズリバイしかしませんけどね(笑)最近は、膝立ちもするから今まで手が届かなかった場所にも手が届くようになり、母はてんてこ舞いですけどね…でも、これが成長ってやつですよね。お誕生日までカウントダウン!バースデーケーキも予約したし、あとは当日を待つばかり!楽しみだなぁ~
July 14, 2011
コメント(4)
![]()
新居に引っ越して、お家の中はいろいろ買ったり、いろいろコーディネートして頑張っていますが家の周り…庭に関しては全く手を付けてませんでした^^;とはいえ、庭ってほどのものじゃないんですけどね。駐車場3台分はコンクリートをしてもらってあって玄関のそばに花壇、駐車場に入る角に花壇は作ってもらってあるのですが南、西、北の3方向は砂利を敷いてあるだけ。草もボーボーなんですが、それより気になるのが隣りの家の視界。南に隣りの家があって、他は道路に面しているのですがその隣の家の周りがガラクタだらけで…とても気になるのです。いやね、良いんですよ…自分の家なんだからガラクタの山になっていてもね…でも、隣りに住む身としては…ちょっと気になるわけで…その視界を遮りたいってのもあって、ラティスの購入を決めました!境界がはっきりわかるように、我が家はフェンスは立ててあるんですが、目隠しになるほどのフェンスじゃなくまぁ、予算の関係上けっこうちゃっちいフェンスなのです。なので、隣りとの境目の方向にラティスを置こうかと。もちろん目隠しってあからさまにわかるとちょっと気分悪いかな??って思うのでガーデニングの延長…で置きました…的な感じにしようと【送料無料】組み立てはフェンスを木製プランターに差し込むだけだから工具不要!目隠しやパーテーションとしての機能を十分に発揮させる1800mmタイプ規格型プランター付きフェンス(目隠し/横板/斜め格子ラティスなど計6種から)【フェンス+プランター】高さ1800mm×幅880mm×奥行432mmWOODPRO ~ウッドデッキ&フェンスフェンスだけじゃなく、下にプランターが置けるようになってるやつなら目隠し…っていうより、ガーデニングを楽しんでます!!っぽいでしょ??(笑)いろいろ探して、他に安いのもいっぱいあったけど、レビューとか読んでこれが一番良さそうだったので、これに決めました。やっぱり安いのは魅力だけど、安っぽく見えるのは嫌なので^^;色も選べたので、我が家は外壁の色とか元々のフェンスの色に合わせてダークブラウンにしました。高さは1800で、幅が880にしました。4つも注文したので、かなりの出費ですがこれから庭作りのために頑張りますっ何を植えようか、今からちょっと楽しみです♪
July 11, 2011
コメント(2)

6月初めごろ、一通のお手紙が我が家に届きました。送り主を見ると、サクを出産したクリニックからでした。あっ、来月お誕生日だしバースデーカードかなぁ~なんて思いながら開けてみるとあらっ、びっくりお誕生日会への招待状でした♪今回は上2人とは違うクリニックで出産したのですが上2人を出産したクリニックでは、初めてのお誕生日近くになるとバースデーカードが届きました。でも、初めてのお誕生日を祝ってくれるお誕生日会の招待というのは初めてだったのですごくびっくりしました。そう、このクリニックでは毎月初めてのお誕生日の赤ちゃんとママを招待してお祝いしてくれるそうなのです。ってことで、せっかくですしサクちゃんと2人で行ってきました♪どれくらい来ているのだろう…みんな来るのかなぁ…とドキドキして行ってみました。今回7月生まれは、もともと少なかったそうでお熱を出してしまったり、用事があったりして欠席の方もいて6組というちょっぴり寂しい感じではありましたが逆にのんびりできました♪月によって全然違ったりしますがお部屋がかなりいっぱいになる月もあるんだそうです。来月はすごく多い予定と言ってました。そんなサクちゃん、20日生まれ…まだ1歳にはなっていませんが…他の子に比べて、すごく小さいってことがわかりました(笑)いやぁ… 数字的にいえば、たぶん標準なんですよ。でもね、まずサクちゃん身長が小さいのね。小さいけど、それなりに体重があるから見た目はプニプニ、ムチムチしているのですが他の子と並んで、それほどムチムチでもプニプニでも大きくはないんだなぁ~と思いました。昨日出席していた6人の中で、1人の子以外、サクちゃんより生まれた日は遅かったにもかかわらずみんなサクちゃんより大きめだったぁ~(笑)歩いてる子もいたしね。しかも、ヨチヨチって感じじゃなく…スタスタって感じでびっくりだったわ。赤ちゃんって、それぞれっていうけど同じ月齢の子が集まると、それがホント実感できるね。その歩いてた子は、9ヵ月ぐらいで歩きだしたそうです。そんなこんなで、とても楽しいひと時を過ごせました。大きいバースデーケーキを用意してくれて記念撮影したり、軽食(といっても、サンドイッチ、からあげ、ポテト、デザート…など沢山)も食べまくり(笑)ママさんたちと、おしゃべりしたり可愛い赤ちゃんに癒されリフレッシュできましたっでもね、我が家のサクちゃん…ちょうど時間的に睡魔におそわれる時間だったのでかなり眠かったのを我慢していたんでしょうね。帰り、車に乗せた瞬間…寝ました(笑)で、帰宅後も畳に転がしても起きず…死んだように寝ている姿が、可愛すぎます…(笑)
July 8, 2011
コメント(6)

小学1年生のリクが学校で種まきしたアサガオの余ったのを持って帰ってきてそれを我が家の花壇に植えました。我が家の花壇、新築時、外構屋さんにいろいろ植えてもらってあったのであさがおって言っても、植えるとこなくてどうしようか… と本当に端っこに植えちゃったんですが無事に、お花が咲きましたぁ~↑キレイな紫のあさがお。これね、咲かなかったらリクもショック受けるだろうなぁーと心配していなんですがちゃんと毎日水やりしたかいがありましたっ良かったね♪なんだか、私も嬉しかったです。リクもすっごい嬉しそうに学校へ登校前に見つけ、『ママ~!!お花さいてるぅ~!!』って叫んでました(笑)まだまだ咲くかな!?楽しみです♪
July 6, 2011
コメント(2)
うちのサクちゃん…成長が超のんびり屋さん… なのですがもう今月、1歳。まだズリバイ。つかまり立ちもなし。お座りさえ自分ではできず、私たちが座らせたらひたすら座ってるけどーっといった感じ。しかぁ~し、この間の土曜日、あっさり自分でお座りできるようになりました。最近、ちょっと自分より上の場所に興味を示し始め…ソファとテーブルが置いてあるところに来てはテーブルを持って必死で体を起こそうとしていました。でも、ぶっちゃけハイハイの体勢じゃなくズリバイの体勢だから(笑)手だけで自分の体は持ち上がらなくて諦めていたようなんです(笑)それが、相当テーブルの上が気になったのでしょうね。ズリバイの体勢から、必死で膝立ちになり(たぶん最初は手の力だけで)、それがまたちゃんと安定してて(笑)その後、そのまま正座してました。そのコツがつかめたのか、正座しているところから足を前にだして、お座りの体勢になるように。おぉ~、急にできるんだよホント。あっけなく…って感じでした^^;でもね、やっぱり動きが増えるにつれ少々困ったことに…我が家のカーテン… 普通のカーテンじゃなくすべてシェードにしてあるのですがシェードって、ブラインドとかみたいに紐を下にひっぱって開けたり閉めたりするので紐が垂れ下がってるんですよね。これまたね… 赤ちゃんにとってはかなりの興味をひくものらしくサクちゃんも、以前から気にはなっていたようなんですが少し上げて、紐を上で結んであったら手が届かなかったのに、どこでもお座りできるようになり、お座りからズリバイの体勢にもなれるので高速ズリバイで場所を移動しては、チョコンとお座りしシェードの紐を思いっきり引っ張ったり、振り回したり…ズリバイの体勢じゃ手が足りなかった場所も、足りるようになり壊されそうで、怖いです。。。もちろん、またまた手が届かないぐらい上で結んでありますけどね。 おまけに、なぜかダイニングテーブルとイスの下がお気に入りのサクちゃんちょっとトイレに行って戻ったらあれっ??サクちゃんがいない…そ探す羽目に…いつもテーブルの下やイスの下にいます(笑)かくれんぼしてるのか??あいかわらず、やたら寝てくれるのでまぁ、ラクっちゃーラクですが。つかまり立ちとか、早くしてもらいたいという気持ちもありつつやっぱり今のままでもう少し…と思う気持ちも。寝てただけの新生児の頃って、めちゃくちゃラクだったよなーとしみじみ(笑)まっ、可愛いからなんでも許しちゃうけどねー(爆)←いつも最後はこれね。
July 5, 2011
コメント(4)
金曜日の夜…旦那から電話かかってきて、『あの…』と言いにくそうにしてるもんだから『何??』って聞いたら『明日、おかあが来るって…』と。『はぁ?????明日ー????』なんでそんな急に。我が家があるのは三重県。旦那の母が住んでいるのは静岡県東部。ってか、来るならもっと前に連絡してよー!!って感じです。日帰りで行ける場所ならまだしも、どう考えても泊まらなきゃいけないんだからさっ布団ないしー!!でもまぁ、来るっていうならしょうがないじゃん。ってことで、土曜日、朝から必死こいて掃除、洗濯をやりまぁ、毎日せっせと掃除はしてるからそんなに念入りにしなくても大丈夫だから助かったけど。布団どうすんだ??と旦那に言うと『いいよ、おれ畳の上で寝るから…』って。とりあえず、今回は旦那とミーコが寝てる布団にお義母さんとミーコに寝てもらい、旦那は畳ってことで(笑)一件落着(笑)お義母さん、朝にむこうを出てこっちに2時過ぎぐらいに着いた。私とリクは、午前中はスイミング。午後は予約していたリクの皮膚科へ行っていたので旦那が駅まで迎えに行って家に帰ったら、もうお義母さん来てた。さてさて、何年ぶりの再会でしょう。我が家は、ミーコがいるので体調管理も難しくあまり遠出できないため、今までミーコが生まれてからは旦那の実家へは1回しか行ってない。しかも、旦那の実家は私たちに対して何もしてくれないし行くだけ無駄な気がしてそれ以来行こうと私からは言わなくなったし来るなら来てって感じで放置(笑)新築したし、また来てくださいとは言ってあったけど急に来いとは言ってないぞ!!みたいな。旦那の両親…今まで孫にも会いに来なかった。遠いのはわかるけど、1年に1回ぐらい来てもいいじゃん??って思うのにミーコが生まれてNICUに入院中1回来ただけ。それ以来まったくなし。だからほぼ5年ぶり。だから、なんでまた急に来るとかマジ意味不明だったのですが…とりあえず久々なので、笑顔で対応(笑)サクちゃんに関しては初対面よね。でもまぁ、サクちゃん人見知りほとんどないし場所が自分の家ってのもあって笑顔笑顔でした。が、なぜか初の夜泣きをしたよ。やっぱり慣れない人にちょいと疲れたか??私も疲れたよ(笑)1泊して帰っていきましたけどね…新築祝いとお金をいただきましたけどね…もうすぐサクちゃんお誕生日なのに、何もなし。リクもミーコにも、久しぶりに会うのに何もなし。そうなんだよね…ホント。旦那の親は、そういう感じ。ホント孫たちにほとんど何もしてくれない。私の実家の両親は、イベントなくても、いろいろ買ってくれたり子供たちの洋服も買ってきてくれたり新築した時は、ソファセットも買ってもらったし炊飯器もカンパしてもらったしリクのシステムベッドも買ってもらった。いっぱいしてくれるのにね。考え方の違いでしょうけど… なんだかなぁ… って感じがしてしまう私。まっ、数年前に子供たち連れて旦那の実家行った時にいろいろあってもう期待しないって決めたからいいけどっと言いながら愚痴ってるけど(笑)まぁ、無事に帰ってくれて良かったわ。今度来る時は、ちゃんと前もって連絡ください!って感じです。
July 4, 2011
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()
