全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日も、毎度のことながら、マイホームを見てきました。今日は暖かいし、冷たい飲み物を持ってついでに中を見学させてもらいました。いつのまにか、階段もできていて、2階にも上れるようになってましたぁ~ついこの間、水道屋さんっぽい人が来ているなぁ~って思っていたらお風呂も入ってましたぁ~写真は、扉しか撮れなかったんですが、シャワーとかもちゃんとありましたよ。そして、キッチンの所も、壁が付き始めていてなんだかお部屋っぽくなってきました。2階も見せてもらったんですが、寝室も壁が付き始めていて、旦那の書斎もできてました。 そろそろ、クロスを決めないといけないと思うんだけども・・・ まだ打ち合わせしてないんですよね。大丈夫かなぁ・・・(^^; なんだか、いろいろ見てると楽しいなぁ~とずっと見ていたい気分でしたが邪魔しても駄目なので(笑)写真を撮って早々と帰ってきました。
February 26, 2011
コメント(4)

7ヵ月になったサクちゃん。そろそろ、おやつもいいんじゃないの??と買ってきましたよ~赤ちゃん用のおせんべい。そう、お口の中に入れると溶けるあの味のない白いおせんべい。でもさ、赤ちゃんってあれ好きよね~ってか、うちのリクは好きだったの。味がついてるやつより、あの味のないプレーンが好きだったの。サクちゃんはどうかな??と食べさせてみたところ・・・最初の日は、食べ物と思っていないのか、口に入れるものの玩具を舐める感じでペロペロ。で、口に入れるんだよーと私がサクちゃんの手を持ってお口へ入れて食べさせてみるとなんじゃこりゃ??食べられるのか??的な感じでむにゃむにゃしておりましたがなんだか、ぎこちない(笑)で、その日は1枚も食べないでおしま~い!だったのですがその次の日、もう一度おせんべいを手に持たせてみるとなんと・・・ちゃんと自分でお口に入れて、パリっとかじって、むにゃむにゃ食べているではないかーっすごいねぇ~ちゃんと食べ方覚えたねぇ~しかも、2回目にして1袋2枚入りなんですが完食しちゃったよぉ~でもさ、おせんべい、最後の方になると小さくなるじゃんその小さくなった部分をどうしても上手に食べられなくて怒ってるの(笑)小さいおててで小さいおせんべい持ってるから手を離すってことがまだわからないんだねぇ~もう、可愛すぎるっ!!もうちょっとしたら、きっと上手に食べられるようになるよ。リクもそうだったから(笑)リクは、おせんべいをなぜか縦に口の中に入れてかじってたなぁ~と思いだしました。もう少ししたら、たまごボーロだな♪
February 25, 2011
コメント(4)
今日も良いお天気ですね~またまたお布団干しまくりの我が家はベランダがお布団&毛布で埋まっておりますよ(笑)そんな本日は、朝からマイホームの進み具合を見てきました。外壁の作業が始まって数日前に、玄関周りの外壁を貼らずそのままで終わっていて一昨日も昨日も外壁の担当!?の人が来ていなかったので今日もまだなのかなぁ~と思っていたら今日はまた外壁担当の人も来ていました。ってか、来てないと思ってそんなに差し入れのお茶用意してないけどー(汗) みたいなね。とりあえず多めにと思って内装の作業している人に6本用意していたのですが、外壁の人もいたし、足りたかなぁ~いつも差し入れを持って行く時は人数確認をするわけではなく、その日の思い付きで適当に持って行く私(笑)余るのはいいけど、足りないのはちょっと微妙だよね…と思いつつ、足りないからって別に追加して再び持って行くわけでもない私。ホント適当だな私(笑)また差し入れついでに中を見せてもらったのだけど今日は、階段下収納の作業をしてました。中を見る限り、まだまだ出来上がりそうにないのですが、実際、引き渡しの予定は来月末。早けりゃ3月20日は引き渡せるという話だったからなーなので、もし本当に3月20引き渡しならあと1ヶ月しかないってことでそろそろ準備しなきゃいけないことがあるでしょ…そうです…引っ越し準備、今の家の片づけです。これが一番憂鬱なんだよねー結婚して以来、なんどとなく引っ越してきたけど、うちの夫婦、引っ越しのたびに大喧嘩してます(笑)だってさー旦那が片づけないんだもん。そのくせ、捨てるなとか後で『あれがない、これがない、どこやった?』とか文句ばかりでマジむかつくのー捨てられない性分らしいんだけど、さすがにマイホームに引っ越すんだから、いらないものは捨ててよ!と口をすっぱくして言ってる私。でもさ、旦那は片づけるのが超下手なので捨てるとは言ってるものの、絶対捨てられないと思うので実は、最近ゴミの日に私、こっそり旦那のものを整理して捨ててます(笑)まぁ、自分の物もなんだけどガラクタ整理ってやつですよ。今日もね、その他プラスチックのごみの日だったので、もう使わない玩具とか、壊れている玩具とか、旦那のガラクタとか捨ててやったぜースッキリしたぜー(笑)昨日は、段ボールとか衣類のごみの日だったのでいらない洋服を大量に捨ててやったぜーまだ綺麗なものは、リサイクルショップに持って行くんだけどももう買いとってもくれそうにないやつね(笑)こうやって、こっそり捨てていきどんどん荷物を減らしてやらないと、また引っ越しの時に喧嘩する羽目になりそうだからね(笑)正直、新しい家には旦那の書斎とかあるけどさ、どうせ旦那のガラクタで埋もれ、荷物置き場になるんじゃにのか?と思っている私。なんだろうね、片づけられないってイライラするよね。出したら元あった場所に戻せよ!っていつも思う。子供に片づけろっていうけど、あなたも片づけてませんからっ!!といつも思う(笑)子供に、俺の大事な本ぐちゃぐちゃにしただろ!って怒ってるけど片づけないでその辺にポイって置いてあったのはあなたでしょ!!っていつも思う。今の家、アパートで3DKの家なんですが1つの部屋が旦那のガラクタで埋まってますからね…その部屋を見るたびにため息しか出ない私。なんとかホント捨てて欲しい。と、つい愚痴ってしまいましたが(笑)そんなこんなで、ここ1ヶ月のゴミの日はスッキリしているので来月もこの調子でどんどん荷物整理したいと思いま~す♪引っ越し屋さんに見積もりも出してもらわないとだしねー忙しくなりそうです。
February 23, 2011
コメント(4)
今日も、ポカポカ陽気ですね~昨日もでしたけど、このお天気なので、洗濯物もよく乾くしお布団もカラっと干せてなんだか嬉しいです♪そんなサクちゃん、今日の離乳食は、調子悪かったです。いつも朝は6時半に起き、7時半にミルクを飲んで、リクを送って行く9時ぐらいまで遊んでいるか、たまに寝てしまうことも。で、今日は少しは遊んでいたのですが、睡魔に負け、8時半ぐらいから寝てしまったサクちゃん。でも、リクの保育園へ送っていかなきゃ・・・ってことで寝ているサクちゃんを起こして連れて行ったのです。中途半端に寝たもんだから、保育園にリクを送ったあと、少し買い物して返ってきたあとも寝なかったサクちゃん。そのまま離乳食の時間になってしまったので離乳食を食べさせようとすると・・・・案の定、泣いちゃう。でも、今日はさつまいもをあげたら、ぐずぐず言いながらも大さじ1杯のさつまいもちゃんを完食。おっ、ちゃんと食べたじゃんと思い昨日喜んで食べたバナナヨーグルトもあげようとお口に入れてみるとなぜか、グズグズ・・・ではなく、ギャン泣き(笑)滅多に泣かないサクちゃんなので、若干びっくりの私。ないて、ゴックンもしないので抱っこしてユラユラしていたら、すっごい眠そう。睡魔には負けるんだねー(笑)まぁ、うちのサクちゃんは毎回、食欲より睡眠欲だからなー(笑)でも、とりあえずミルクをあげようと思ってミルクを作っていたらその間に、自分の指をチュパチュパしながら寝てるしー(笑)でも作っちゃったから、もちろん指を離して哺乳瓶をくわえさせましたよ。だけどね、なぜか指がいいよ!!って感じで泣かれました(笑)根気よく、なんとかミルクを飲ませそしたらそのまま寝ちゃって、ぐっすりです。こんなに寝てもいいのか??ってぐらい寝るんだよなーそろそろ起きている時間も長くなってくるはずなのになーたぶん、寝すぎだなうちのサクちゃん。私的にはラクチンだけどもね。
February 22, 2011
コメント(4)

離乳食は1月5日から始めたのでもう1ヶ月半ぐらいになりますが・・・今日は、1つ新しい食材を食べさせてみました。↑バナナです♪バナナをフォークの裏でつぶし、プレーンヨーグルトと混ぜてバナナヨーグルトにしてみました♪これね、かなり離乳食で悩んだリクが、唯一!?大好きだった食べ物。うどんとこのバナナヨーグルトだけは食べっぷりが良かったのを思い出したわ。リクはね、本当に離乳食何も食べなかったから、やけくそになって、バナナをかじれるようになった時には、バナナ丸かじりさせてたなぁー(笑)あんなに悩んで、マジで離乳食が憂鬱だったし、ノイローゼになりそうだったのに今じゃ普通に育ってるもんね。そんなに悩む必要なかったじゃんっ!! みたいなね(笑)その経験を生かし、今回のサクちゃん、離乳食があまり進んでないけど悩まな~い♪食べなくても、とりあえずミルク飲んでれば大きくなるよっ!!食べるものは食べさせればいいんだよっ!!と気楽にいくことにしたのです。そう、育児は適当が一番!!(笑)そんなサクちゃんの反応はというと、やっぱりね~、バナナの甘みがいいのかなぁ~食べたよ~けっこうあったのに、食べきったよ~リクと同じく、バナナヨーグルトは好きなようです。ちなみに、今日はかぼちゃも食べましたよ。なので、離乳食そんなに順調って感じではないけど意外と食べたよ。↑そして、このスヤスヤ寝顔。癒されるぅ~ずっと見ていても飽きないよねぇ~
February 21, 2011
コメント(2)

今日で、我が家のサクちゃん…ちょうど7ヶ月になりましたぁ~あぁ~もう0歳時の期間も残り少なくなるなぁ~サクちゃん、いつものように今日も、遊び部屋のマットの上に転がして置いたら寝返り返りしまくりで(笑)ゴロンゴロン、ゴロンゴロン…そのままお部屋の端っこまで大移動。私、ビックリで少しの間放心状態。だって、昨日まで10回に1回の寝返り返りが成功するかしないか…って感じだったのに。なんで急にそんなことになるんだい??成長が急すぎてマジびっくりだよ。これが一番いい今の移動手段ってことを覚えてしまったのかな!?あとは、寝返りしてうつ伏せのまま、手をせっせと動かして、360°回転するようになりました(笑)しかも、手だけじゃなく、足がハイハイをする時のように曲げて押し出そうとしている。まぁ、力はそこまでないので前には進まないけど、この調子だともう少しでハイハイかなぁ~楽しみだけど、なんだか恐怖(笑) だって、ますます目が離せなくなるし。そして、最近はあの狭いベビーベッドの中でさえ寝返りするようになり柵の間から足が出てたり、手が出てたり(笑)困ったぁ~でも、可愛いからいいや(笑)そんなサクちゃんは、相変わらず元気なんですが…私、喉が痛くて…ちょっぴりだるいです。風邪かなぁ~熱はないんですが、実は私だけインフルエンザの予防接種してないんですよね。受けようと思いつつ、すっかり忘れていた私(笑)熱が出てきたらヤバいかも…だけど、まぁ、熱もないしただの風邪で終わってくれればいいんですけどね。
February 20, 2011
コメント(2)

ずーっと気になっていた外壁が昨日から付き始めました♪自分で選んだ外壁の色だけど実際、建ってみないと雰囲気とかってわからないしどんなになるんだろうとドキドキもんでしたがいざ、付き始めると変じゃないよね?? と。2種類使っていますが、1つは濃い茶系のレンガ調!?って感じ。もう1つは、ベージュ系のレンガ調って感じ。濃い茶色の方は、意外と落ち着いた色で、良い感じでした。で、玄関辺りとか、ベランダとかはベージュ系。レンガ調ですが、濃い茶色のレンガとはちょっと違う模様で合うかな??って心配だったけど意外と大丈夫そうで安心しました。思っていたより落ち着いた感じの外観になっている気がしました。昨日まで、玄関辺りは青いシートがかかっていなかったのですが今日、見に行ったら玄関の方も青いシートがかかっていて、写真がますます撮りづらくなってました(汗)でも、外壁がついちゃうといよいよ!って感じになってきた気がします。
February 19, 2011
コメント(4)

今日は、午前中にリクの保育参観がありました。もうすぐ、ひな祭りということで親子でひな人形作り。ヤクルトの容器にカラフルな和紙を破って貼りつけて着物を作り紙ねんどで頭の部分を作り和紙で髪の毛を付けるという作業。私…こういう系苦手なんですが…とりあえず頑張るっってことで、和紙をブリブリ破り子供と一緒にボンドでくっつけたりして作りましたよ。途中で、頭を作るように、紙ねんど登場!!しかぁ~し!!紙ねんどが出てきた瞬間、子供たちはみんな紙ねんどに夢中(笑)そう、ひな人形そっちのけで、みんな紙ねんどをコネコネ遊び出す。はい…その後は、みなさん親が必死こいて製作。私も、手がボンドまみれになろうが頑張りましたよーで、無事出来上がりっ母…ここ最近で一番夢中にやった作業かも(笑)ひな人形っぽくなりましたかね??
February 18, 2011
コメント(0)

昨日も、お昼過ぎマイホームを見に行きました。屋根瓦が全部乗ってましたぁ~出来上がったみたいですっちょうど、屋根の瓦屋さんが終わって帰るところですれ違いました。そして、内装は…というとあまり変わってはなかったけど、壁に断熱材が貼られてましたぁ~3連休に中に入った時より、なんだかごちゃごちゃしていましたが(笑)またどんどん出来ていくんだなぁ~としみじみ。 差し入れのついでに、写真も撮らせてもらいました。
February 17, 2011
コメント(4)
一昨日降っていた雪も、昨日ですっかり溶けましたが今日は、なんだかポカポカ陽気。お散歩日和・・・と思いつつ、家にひきこもっている私です(笑)そんな我が家のサクちゃんですが、最近、コロンと寝返りがおてのものって感じになってます。遊び部屋に置いておくとすぐゴロンとなって、うつ伏せになります。が、しばらくすると、その体制が辛くなってくるのか、『ひぇぇぇぇ~ん』『うきぃぃ~』と悲鳴をあげてます(笑)そう…まだ寝返り返りが完璧ではないので10回に1回ぐらい、寝返り返りが成功するものの あとの9回は、返れなくて悲鳴をあげて助けを求めます(笑)(って、前から成長してない^^;)でもね、その姿が可愛い~で、ついつい眺めてる母。(眺めてないで早く助けてよぉ~って感じだな、サクちゃんは。)でも、寝返り返りが完璧にできるようになるとこれまた大変だよなーとか思いつつしばらく、助けを求めるサクちゃんを楽しもうと思います(笑)離乳食は、昨日からお野菜とお粥さんを混ぜて食べさせてみてます。昨日は人参がゆ。今日はかぼちゃがゆ。う~ん・・・微妙に食べないけど、まぁ全然食べないってこともないので懲りずにこのまま続けようかなぁ~って感じです。人参がゆは、前から作ってあった人参スープ(ペースト)をお粥に混ぜただけ。かぼちゃがゆも、冷凍のかぼちゃペーストをお粥に混ぜただけ。かぼちゃは、甘いからサクちゃん好みかも。とりあえず、少しでも食べてくれるように、お粥さんもすりつぶし粒粒感を少なくしてみました。もう少ししたら、ホウレンソウとかも食べさせてみようかと検討中。でも、ホウレンソウとか食べなさそうだなぁーリクも食べなかったし^^;
February 16, 2011
コメント(4)

昨日、我が家の地域はかなり雪が凄くて滅多に雪が降らない…し、積もらないのに昨日は午後2時ぐらいから降り始め4時の時点ですごい積もってしまっていて、リクの保育園のお迎えに行くのにドキドキしながら行ってきました。夜も降り続き、ピークの時はかなり積ったっぽいのですが今朝から晴れていたので、けっこうあっという間に溶けちゃいました。でもまた大雪になる可能性もあるらしいですねーノーマルタイヤの我が家の愛車たち…恐怖です。そんな寒い日が続いておりますが、マイホームは着々とすすんでおりまして屋根瓦がだいぶ乗ってきましたぁ~瓦の色は、アイボリーなんですが可愛いです♪お気に入りです♪が、外壁とはたして合うのかどうかが不安です(笑)少し前に、玄関ドアがついていて、窓も付きました。で、昨日は雨戸(シャッター)を付ける作業が始まっていました。我が家の雨戸、リビングの大きい窓2つだけは電動なんですが他のシャッターは手動なんですよねーどうなんだろ、やっぱり全部電動の方が良かったのかなぁあ??でもまぁ、予算の関係上ちょっと無理なので、しかたないですけどね。ここ数日は、内装工事に取り掛かっているのでなかなか作業を見ることができなくなり残念ですが先日、コンセントの位置や電気関係の打ち合わせをしてきました。まだ壁とかできてないので部屋って感じではないのですが↑この写真がリビングダイニングの場所です♪リクは、興味津々で職人さんの邪魔お手伝いをしていました(笑)外から見えなくなってきたので、差し入れを持って行ったついでにいつも少し見せてもらってます^^;そんなわけで、差し入れなしではますます行きづらくなり、差し入れ貧乏状態です(笑)
February 15, 2011
コメント(4)

今日は、バレンタインデーですね。我が家は、結婚してからというもの手作りもせず(笑)自分が食べたいチョコを購入してついでに旦那にあげるって感じ(笑)今年は、抹茶生チョコ。まだ食べてないんだけど、楽しみだ♪そんな我が家の0歳児サクちゃん。今日の離乳食には新しい食材を用意しましたー『かぼちゃ』かぼちゃは甘いから、美味しいよねーかぼちゃを柔らかく煮て、コンソメで味付けしてマジックブレットで回すだけーサクちゃん、ペロリンと大さじ1食べてくれましたーやっぱりお粥さんじゃなければ食べてくれるのね(笑)でも、可愛いから許すっ(笑)明日は何しようかなーって、たぶん冷凍の人参さんかなぁー
February 14, 2011
コメント(4)

我が家のサクちゃん、あと1週間ほどで7ヶ月になりますが相変わらず、離乳食はあまり進まず・・・なぜか、米があまり好きではないようです。そう、10倍がゆが嫌いみたい。野菜は食べるんだけどなーとりあえず、今まで使った食材は、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、さつまいも、いちご。あまり増やしてません^^;しかも、ほとんどおなじような味付け。でも、薄味だから野菜自体の味がわかると思うんだけどサクちゃんは、お野菜たちは好きみたい。ほとんど、市販の赤ちゃん用のコンソメスープの素とか野菜スープの素とかコーンスープの素とか入れて食べさせているんだけども今日は、初めてのさつまいも。さつまいもは、甘めだからコーンスープの素をいれ、さつまいもの茹で汁大さじ2と一緒にマジックブレットで回しただけの簡単スープ。う~ん…スープというより、さつまいものピューレって感じだったけどもこれ、甘くておいしかったよ。サクちゃんも、大さじ1食べてくれたし。でもね…野菜だけなら食べてくれるんだけども、人参がゆとか、いもがゆ・・・にしちゃうと食べてくれない。食べても小さいスプーンに2口ぐらい^^;なんだろうなーご飯の粒の感じが嫌なのかなぁーあっ、あとはベビーダノンヨーグルトを食べさせてます。これ、美味しいみたいで赤ちゃんでもやっぱりわかるんだねー食べるったらありゃしない(笑)お気に入りはリンゴ味。でも、ヨーグルト食べさせてるからかなぁーまたまたウンチの回数が増えて、ちょっと困ってます(笑)いやぁね、オムツのサイズもMサイズになったし1パックの枚数が減っているので、そんなに何回もウンチされるとねーあっという間にオムツなくなっちゃうんだな、これ。1日1回でいいのに・・・と思ってしまう母です。まぁでも、便秘よりはいいんだろうけどね。7ヶ月になったら、もう少しいろいろ食べさせた方がいいんだろうけどどうしようかなぁー
February 13, 2011
コメント(4)

マイホーム建築中の我が家ですが毎日2回ほど見に行っている私(笑)だいたい、朝と夕方。この間の上棟から、数日しか経ってませんが、毎日何かしら変化があるのでとても面白い。1人、ワクワクしている私ですがそれなりに悩みもあります。というのは、職人さんたちへの差し入れ。なんだかなー休憩時間に合わせて行ければいいんだけども、子供がいるのでそう上手くいきません。で、いつも中途半端な時間(笑)それって迷惑??なのかなーとか、考えたり。あと、差し入れの内容。毎日コーヒーばかりじゃなぁーとか、冷たい飲み物と温かい飲み物どっちがいいんだろうか??とか、些細なことなんですが悩みまくりの私。そんな些細なことで胃が痛い(笑) あはは…昨日は、朝10時前に行けたので、休憩時間に食べてください!と お菓子を差し入れしてみました。そのお菓子もどんなものがいいかと悩む。←悩みすぎ(笑)昨日は、おせんべい系とチョコ系を1袋ずつ持って行きました。甘党の人もいれば、甘いの苦手って人もいるかもしれないし。で、今日はまだ行ってないんです。サクちゃんが爆睡してしまって、なんとまぁ7時過ぎからひたすら寝ておりまして。で、お昼御飯食べたあと行ってみようと思っているのですがまた悩んでます…今日は飲み物にしようとおもっているのですがお茶系がいいのか、コーヒーがいいのか…あぁ~悩む(笑)かと言って、手ぶらで行く勇気のない私。ってか、たぶん職人さんはそれほど気にはしてないんだろうけど…なんか気になるんだよね。まぁ、悩みはいろいろあるのですが昨日、夕方行くと屋寝瓦の作業に入っていました。ってことは、今日午後から行くと屋寝瓦乗ってるかもー?? とウキウキ。そして、窓にサッシの作業に入ってましたーもうすぐ外壁ができるのかなぁー??実は、外壁が今でもかなり不安。2色使いにしたんだけど、選んだのは私。出来栄えがかなり気になる。失敗したら旦那に責められそうだ(汗)あぁ~ドキドキ。
February 10, 2011
コメント(4)
最近のサクちゃん、良く声が出るようになってきましたーもうね、リクの時以来だからこれくらいの時期の赤ちゃんってどんなだったけー??と 日々新鮮で。ミーコは、今でも赤ちゃんみたいなもんだからね。ミーコは8ヵ月まで入院していたので、それまではあまり育児という実感がなかったので。そんなサクちゃん、この頃のブームは、舌をちょっと出したりして『レロレロレロ・・・』と言うのが気に入ってるみたいです(笑)なんだか可愛くてねー萌え萌え~ですよ(笑)そして、『バッバッバ~ バァバッバッバ~』と『バ』ばかり言っていてこの間、家に私の母が来たとき、『バァバ、バァバって呼んでくれてるー』と1人浮かれておりました(笑)この調子だと、バァバって一番最初に言ってくれるかなぁーと。まぁ、今はたまたまバァバに聞こえるだけ!?だからね(笑)さて、どうなることやら。でも、声出して笑ったりとか、どんどん子供らしく!?なってて、表情豊かになって感情も芽生えてきてるのかなぁーと嬉しくなります。
February 9, 2011
コメント(0)
フルコースと言ってもフランス料理・・・ ではありません(笑)サクちゃん、予防接種のフルコースです(笑)2月から我が家のある市は、ヒブ&肺炎球菌ワクチンが無料接種になったため打ってきましたーそこに、ポリオも。ポリオなら、同時接種オッケーということで3種類の予防接種。まぁ、ポリオは口に入れるだけですけどね。さてさて、今回、さすがに2本のチックン・・・ 泣くよなーと思いつつまず、先生の聴診。問題なく、ニコニコで乗り切る。で、いざワクチン。まず、ポリオから。お口にちょこっと入れられ、なんじゃこりゃ??的な表情を浮かべた後むにゃむにゃ、ごっくん。おぉーおりこうさん。そして、右手から肺炎球菌。チクン・・・刺した直後ではなく、時間差攻撃で『うぇぇぇ~ん』と。そして、泣きやまない間に左手にヒブ。これは、もともと泣いてるからさっきよりちょっとボリュームアップで『うわぁぁぁ~ん』と。でも、あまり普段泣かないから泣いた姿も可愛い~と思っちゃう母(笑)←親バカ過ぎてごめんなさい。泣いた娘の顔に萌え~♪ですが、すぐ泣きやむサクちゃん。あれれ??もう泣きやんじゃうの??そう、ホント刺された時だけ一瞬だけ。なんだかあっけない。まぁ、ラクっちゃーラクだけども。もうちょっと泣いてもいいのに(笑)ホント、無駄に泣かない子だわね。でも、あっという間に3種類のフルコース終わって帰宅。次は来月だ。
February 8, 2011
コメント(2)

今日は、ついにマイホームの上棟式♪早い・・・朝、7時45分から上棟式するということでってか、めっちゃ早くない??7時45分って子供3人を準備して出かけるなんて無理ーそんな時間からするの??と連絡があった営業さんに何度も聞き直してしまいました(笑)ってことで、旦那だけ先に行ってもらいました(笑)だってだって、無理だもん。上棟式っていっても、お酒をまくだけ!?ってことだしいいよね・・・旦那さえいれば。で、私と子供たちは後で参戦(笑)今日は、10人の大工さん。HMの現場監督さん。NMの営業さん。の12人が集結。私と子供たちが到着した頃にはもう作業が始まっていてどんどんクレーンで木材が組まれていってる。我が家のリク・・・『めっちゃカッコいい~』『わぁ~すご~い』と、喜んでおりました。こういうの見られるって、たぶん1生のうちでそう何度もないことですからね。1日中見せてあげたかったところですが、朝8時半には保育園に行っていただきました(笑)そして、私たちも一日中見てられるわけではないので一度帰宅し、また休憩時間ぐらいの10時に飲み物を差し入れに行き箱買いしたはいいけど、もう10時の休憩してる途中だったー遅かったようだ。まぁ、後で飲んでくださいと置いておきました。また夕方、みなさんが帰るときにお土産を私に行ってきたいと思います。もう今日だけで屋根まで出来上がるってビックリなんですけどーあぁ~ドキドキ。
February 7, 2011
コメント(2)

今年の4月から1年生になるリク。まだまだ赤ちゃんだと思っていたのにあっという間に小学生。早いねぇ~ホント。そんな我が家も、そろそろ準備を始めなきゃってことでランドセルも購入しましたぁ~年末辺りから!?旦那の両親がランドセルを買ってあげると言ってくれていたんだけども一向に資金を送ってくれる気配なく待っていたのに、もう2月。さすがにそろそろ買わないとヤバいでしょ!なんかどんどんランドセル売り場狭まっていってるしさ・・・で、旦那にそれとなく催促してみたら電話してくれたみたいなんだけども・・・それでも資金届かず。仕方ないのでとりあえずこの間の土曜日にランドセルを見に行った。すると、前から狙っていたランドセルがなんと『現品1点限り』となっているではないかっこれはマズイと思い旦那に電話して、もう注文するよ??と。でもさすがに、現品は嫌だなーって思ったので店員さんに他の店舗を探してもらいなんとか店頭に並んでない在庫を見つけてもらった。このランドセル、天使のはねの黒に赤色のステッチのタイプなんだけど赤色のステッチってのは人気があるらしくどの店舗ももう在庫ない状態だと。でも、なんとか1つだけあって買えたんだけどももうちょっと遅かったら買えなかったよ。で、他の店舗から昨日届きましたという連絡をもらったので早速受け取りに行ってきました。ちなみにまだ旦那の両親からの資金は届いてません。ホントに買ってくれる気あるのかしら??でもまぁ、資金が届かないからか旦那の小遣いからランドセル代をもらい購入。これで義両親からお金が届かなかったら旦那が痛い目みるだけだし、旦那がちゃんと催促することでしょう(笑)私は狙っていたランドセルが買えて満足だしー(ちなみに、リクも気に入ってますよ。まぁ、私に洗脳されてるって感じですが^^;)そして、ランドセルも準備できたところで今日は、新入生説明会でした。小学校に行ってきたんだけども、学校ってやっぱり寒いね。足が冷える・・・年寄りにはキツイよ。今の小学校はいろいろ大変なんだなーってのもわかりました。そしていろいろ学用品を買わされ超大荷物で帰宅。疲れました。が、これからまたこの学用品1つ1つに名前を書かなきゃならんのです。あぁ~ゾッとする。
February 3, 2011
コメント(4)
昨日から2月。そう、私・・・すっかり忘れていたのですが11月末でエコポイントが半減すると聞きどうせマイホームに引っ越ししたらテレビ買う予定だったしこの際、エコポイントが多い間に買っちゃおう!と、購入した40型テレビ。注文したはいいけど、在庫がなくて届くのは2月1日です。 と、11月末に買った時点で言われていました。テレビを買ったことはまぁ、うっすら覚えていたのですがもう2月じゃんっみたいな。ってか、マジですっかり忘れていて、昨日、宅配便からテレビを配達したいんですが・・・と電話があった時一瞬考えたよ(笑)そして、届いたテレビ・・・デカい。ってか、マイホームのリビングにはちょうど良い大きさなんだろうけど今のアパートにはデカ過ぎる。玄関が占領されてヤバかった。でも、旦那が設置するの明日の夜でいいよねーとか言って段ボールに入ったまま、今日仕事行っちゃって・・・なのに、さっきリサイクルで古いテレビの回収に来たから今、テレビないんですけどー普段テレビ、常についてるからテレビがないとかありえない。旦那よ、恨むぜっ(笑)でも、マイホームが完成するまであと数ヶ月・・・この狭い部屋で、この40型テレビは…かなりデカすぎるよ。 まぁ、なんとかエコポイントの申請用紙も記入終わったしあとは、出すのみっ こういう時は、作業が早い私(笑) それにしても、今、テレビないので携帯のワンセグでしのいでます私(笑)早く帰ってこないかなー
February 2, 2011
コメント(2)

1月最後の日の昨日・・・ついに我が家のサクちゃん、寝返りに成功しましたー6ヶ月と10日ほど。平均的な時期に比べた遅め??だとは思いますがそんなのはどうでも良いのです。ちなみに、初めての寝返りの瞬間は見逃しましたー゚.+:。(ノ。σ、)゚.+:。 クスンいつも1日の大変はベッドの上なんですが、ミーコの栄養の時間、ミーコをイスに座らせるのでその間、遊び部屋(マットを敷いてある部屋)にタオル敷いてサクちゃんをごろんと寝かせて放置してます。そして、昨日もいつものようにお昼前に寝かせていたのですが私が、ちょっと携帯を見ていてふとサクちゃんの方に目をやるとあれ????うつ伏せになってる・・・たしか仰向けに寝かせたはず・・・もしや寝返りしたのか?? とまぁあっけない感じ。で、もう一度仰向けにして寝かせて瞬間を見たいとしばらくガン見していたのですがふといろいろ思い出し、スケジュール帳に予定を書き込んでいたらなんとその間に、また寝返り。また見逃したよー(泣)なんてタイミングの悪さ。でも、その後すぐ3度目の寝返り。やっとその瞬間を見ることができましたーこれぞ、3度目の正直ってやつですな。↑寝返りできたよーと満面の笑み。そして、1日で寝返りをマスターしたサクちゃんはそれから何度となく寝返りまくりです。が、寝がえり返りがまだ完全にマスターできていないので疲れたら↑こんななってます(笑)たまに寝返り返りもできるんですけどねーその日のコンディションによるらしいです(笑)でも、寝返りのコツをつかんだらもう寝返りしまくりだな。ってか、1日でこうなるとは…これからが大変そうです。嬉しい半面…ちょいと複雑な気分です。
February 1, 2011
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1