2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全39件 (39件中 1-39件目)
1
世の中、連休真っ盛り! のようですが、私は、今日は午後から大学院の授業。 というわけで、行ってまいりました。 行くなり、話題は一昨日の阪神の大逆転負けについて(笑) やっぱり、阪神ファンが多いので、みんな一様に「信じられない…」と言っておりました。 で、今日の授業、つまらなかったわけではなく、むしろ面白い授業だったのですが、土曜の午後というのがよくなかったんでしょうね~。 ネ、ネムイ... (*¨)(*・・)(*..)o(*__) おまけに、首筋から肩、凝りまくり! …結構しんどかったです。 でも、眠りはせずに、ちゃんと聞いてましたよ~! 授業が終わって、携帯を取りだしてみると、メールの山! 大半は、ライオンズの試合経過速報だったのですが、1通、ライオンズファンのお友達からのが。 開いてみると、 「11回の表、カブ様の勝ち越しタイムリーに続き、満塁から中島くん2点タイムリー!」 まだ、周りにどっさり友達もいたというのに、思わず声に出して「よっしゃ!!」と言ってしまいました (^^ゞ ポリポリ ちょっと不審がられましたけど…(笑) で、このままライオンズ勝ったので、めでたしめでたし、なのでした。 これで、この日記、終わるはずだったのですが、どっこい、続きがあるのですよ(笑) 今日阪神戦はナイターだったのですが、中継しているのがテレビ大阪だったので、それでずっと見てました。 ところが、9時前に中継が終わってしまったので、ラジオをつけると共に、BSかCSでやってないかな…、とテレビのチャンネルをくるくる回していたら…。 何と偶然、イーグルスvsライオンズの試合の録画中継が放映されているのを見てしまったのです!(あとで見たら、skyAでした。) 試合経過を知っているものとしては、もうこれは、11回表を見るしかないでしょ! というわけで、タイガース戦はラジオにお任せして(テレビは結局やってませんでした)、ライオンズ戦を見ることにしたのです。 (ちなみに、タイガースの試合は、結局何だかしょうもない試合その2になってしまいました _| ̄|○ i||||i ) それはよかったのですが、つけた時、実は、まだ1回の表、すなわち始まったばかりでして、11回の表って、果てしなく遠い…。 でも、やっぱりどうしても見たい! で、見ることに決めちゃいました (*^.^*)エヘッ さすがに、じっと見ているわけにはいかなかったので、得点シーン以外は、塔の仕事をしながら、横目で見ていましたが。 でも、この試合、得点シーンって、1回の裏と2回の表だけで、あとは10回の裏まで、ひたすら0更新だったので、仕事、はかどっちゃいましたけど(爆) ずぅぅぅぅっと待って、ようやく11回の表(この時点で、すでに日付は変わってました)。 先頭のマヨっち(フェルナンデス、なんか最近こう呼ぶのがマイブーム)がヒットで出塁! で、カブ様が、見事なセンターオーバーの打球! その球足の速かったこと! そして、マヨっち走る、走る!! (もう「激走」だったよ!) ボールは一応バックホームされてきたのですが、クロスプレーにもならず、楽々ホームインでした。 ばんざぁい \(^o^)/ その間に、カブ様は3塁へ。 次のベンちゃんはフォアボール。 そして、次打者のジャッキー(石井義)のときに、ベンちゃん、何と盗塁! 結局、ジャッキーもフォアボールでした。 ノーアウト満塁。 バッターはナカジ~! もちろん、ここでナカジ~がヒットを打ったことは、すでに知っていたのですが、それでもドキドキして見てしまうから不思議です。 ナカジ~が打ったのは、決してめちゃくちゃいい当たり!というわけではなかったのですが、素直なセンター返しが功を奏し、打球はセンター前に抜けて、これで2者生還! 知ってたくせに、やっぱり 「☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ナカジ~!!!」と叫んでしまいました(笑) 最後は、もちろん豊田守護神様。 久しぶりに「儀式」が見られて、嬉しかったです。 先頭をヒットで出しちゃったけど、次が4-6-3のゲッツーでOK! (でも、昨日のこと思い出して、ここのゲッツーシーンも、ちょっとだけ緊張しちゃいました。結果知ってるのにね~。) そして、最後の打者は、平凡はピッチャーゴロでスリーアウト! ライオンズ、連敗脱出です!! もう、昨日、あれだけ敗戦につながるミスをしたナカジ~が、今日の勝利に大きく貢献した! っていうのが、すごくすごく嬉しかった。 めげずに気持ちを切り替えて一生懸命やった、ナカジ~の賜物だろうし、そしてまた、辛抱強く使ってくれた伊東監督の賜物でもあると思うのです。 それにしても、「試合」が終わった時点で、すでに1:00近くになってました(爆) 明日は、今季初登板の東くんが先発です。 結構好きな選手なので、楽しみ☆彡 (めっちゃ、可愛いんだよ~! ちなみに「清原死球事件」で有名だったり、トリーがプロ初HRを打った相手だったりもします。) それから、楽天は一場くんですね。プロの洗礼その2を浴びせてやって欲しいなぁ。 そういうわけで、めっちゃみたいんですけど、残念ながら明日は見られません。 でも、心の中でこっそり応援しておきます ヾ(´▽`*)ゝ エヘ
2005年04月30日
コメント(0)
今日は、4/29で祝日。 だから、プロ野球は、G戦以外はみんなデーゲームだ! と思っていたんですが、実際は、パリーグだけで、セリーグはみんなナイターでしたね (^^ゞ ポリポリ よく考えたら、例えば、阪神なんか、昨日甲子園でナイターだったんだから、今日神宮に移動してデーゲームなんて、それは無理なお話でした。 というわけで、昼はライオンズ戦、夜はタイガース戦と、お互いけんかせず(?)、仲良く、両方の試合をたっぷりテレビ観戦で楽しむことができました。 ライオンズのことは、別項ですでに書いたので、ここでは、タイガースのことを。 とりあえず、アンドゥ、なんて君はつきがないんだ! なんだって、こんなに打線の援護がないんだ! 前回も、ベイスターズ戦で、番長・三浦とぶち当たって1点しか取ってもらえず、敢えなく敗戦投手だったし。 今日もまた…。 今日なんか、2点しか(それも1点はエラーがらみ)とられてないのに、敗戦投手…。 ちょっと、同情します。 打線~~!! 散発5安打って、それは可哀想よ! 藤井、そんなめちゃくちゃいいとは思わなかったけどなぁ…。 しかも、打ったのはセッキーとスペンサーが2安打ずつに、9回の表の兄貴の1本だけ。 スペンサーの1発がなければ、危うく完封されるところでした。 昨日8点取ったからって、本当に打線は水物ですね。 藤井の、いったいどこがよかったんだろう…。 それか、キャッチャーが古田さんじゃなくて小野だったっていうのが、案外ミソだったかもしれません…。 赤星くんも、今日は4タコ。。。 悲しいです。 まあ、気持ち切り替えて、明日や明日! 明日は、杉山くんかな? 前回みたいに、ナイスピッチ見せて下さい。 ついでに(?)赤星くんも、猛打賞して、月刊新記録を作って下さい。 って、明日は多分見られないんですが……。 そうそう、某G軍のK選手が、ようやく500号達成したそうで…。 私的には「これで、もうマスコミが『まだか、まだか』って騒がなくなるから、嬉しいわ!」って感じです(爆)
2005年04月29日
コメント(0)
ああ、今日はいろんなサイトでナカジ~が叩かれるんだろうな…、と、少々重たい気持ちで書いています。 今日の楽天戦、はっきり言って、ナカジ~の2つのタイムリーエラーで負けたようなもの。 2つとも、併殺を焦っての1塁への暴投だった。 松坂くんは、自責点3失点6だったが、あの2つのエラーがなかったら、4点もあれば楽々勝ち投手だっただろう。 そういう意味では、ナカジ~は当分松坂くんに足を向けて寝られまい。 でも、伊東監督は、ナカジ~を替えなかった。 最後まで使った。 (比較して申し訳ないけど、この前のゴトタケが、エラー2つで、イニング途中にもかかわらず即交代となったのとは、対照的だ。) それだけ、伊東監督も、ナカジ~には期待しているし、長い目で見ようと思っている現れだと思う。 そして、ナカジ~も、その後2本ヒットを打って、ある程度はそれに応えたと思う。 ナカジ~だって、どんな一瞬も一生懸命やっているはずだ。 そして、今日の2つのエラー、誰よりも悔しいのはナカジ~だと思う。 だから、ファンの人達も、今日のナカジ~を批判するのはある程度仕方ないと思うけど、どうかヒステリックに罵ったり、「ファームで鍛え直してこい!」的な発言はしないでほしいな、と思う。 ナカジ~は、はつらつとして思い切りのよいプレーが身上だ。 明日からも、決して萎縮したりせず、そのはつらつさ、思い切りの良さを、仙台のファンの前で見せてほしいと思う。 ライオンズは、これで4連敗だ。 松坂で負けたのは、正直痛い。 首位マリーンズが勝ったため、さらに首位の背中が遠くなる……。 でも、ここで思い出すのだ。 87年か88年だったと思う。 その年も、ライオンズは開幕で躓いて、4月の下旬の時点で、なんと最下位だった。 前年の日本一チームが、である。 でも、それからよくチームを立て直して、その年、ライオンズは優勝し、日本一にもなった。 そういうことだって、あるのだ。 まだ、開幕して1ヶ月。諦めるのはまだ早い。 浩之がいない、友亮がいない、というのは、正直大きいだろう。 でも、代わりに出てきた選手は、よく頑張っていると思う。 まだ、コンスタントに結果を残すところまで行ってないけれど、いつか結実すると思う。 いない選手のことを嘆いてみたって、始まらない。 今いる選手を、精一杯応援したいと思う。
2005年04月29日
コメント(2)
今日から、大型連休突入!! という方も多いと思うのですが… すごい人になると、今日から5/8まで、10連休なんて方もいらっしゃるでしょうか? しか~し、私は、5/3~5が、唯一にして最大の連休です。 大学院が、全く暦通りで、しかも土曜日もあるため。 ざっと書き出すと、こんな感じです。 4/29(祝) 休み 4/30(土) 午後から授業 5/1 (日) 休み ※但し、短歌のお仕事あり 5/2 (月) 普通に夜授業 5/3~5/5 ここはさすがに休み 5/6 (金) 普通に夜授業 5/7 (土) 午前中:研修 午後:授業 5/8 (日) 休み 5/9 (月) 当然のことながら、普通に夜授業 ほんまに、飛び石もいいとこでしょ? まあ、でも、GWに出かけるほど疲れることもないし、ほどほどに休めて、ほどほどに勉強もして、でいいのかもしれません。 ちなみに、5/3~5も、何も予定はありません。 多分、家でまったりテレビ(プロ野球)を見ていることでしょう(爆) あ、でも、宿題がたまっているんだった。 新聞の切り抜きにいそしんでいる可能性も大…。 みなさんは、どのようにGWを過ごすご予定ですか?
2005年04月29日
コメント(2)
につき、今日は開店休業! 以上 ……で終わらせようかとも思ったのですが、やっぱり味気ないので、もう少し書きます。 今日の授業は、 1コマ目:いつもお茶とお菓子をもってきてくれる先生。 2コマ目:英語の文献を読む授業。でした。(どんな覚え方やねん!) 1コマ目、いつものように文献を読み終わると、お菓子登場! でも、前回と包みが違うぞ…。 と思ったら、今回はなんと「御座候」(回転焼、今川焼)だったのです! もう、笑いをこらえるのに必死でした。 で、1コマ目の授業が延びちゃって、2コマ目の先生が、ずっと廊下で待っていたのが笑えた。 その先生、入って来るなり、 「今、3-0で阪神勝ってますよ!」 …、ああ、なんて阪神ファンの先生の多い学校なんだ! でも、その時ちょうど携帯で試合経過をチェックしていた私は、すかさず、 「いや、4-0になってます!」と突っ込んでしまったのでした (⌒▽⌒)アハハ! その授業が終わるなり、一番前に座っていた若い男の子が、パッと振り向いて、私の方を見て 「阪神、どうなってます?」 って、まだ終わったばかりなんだから、携帯も見てないよ…、と思いつつ、早速携帯を取りだして、急いでチェック! と、8-1で大量リード!! おまけに、まだ6回だったから、「これなら、帰りの混雑にもぶつからないで済むね!」と安心して、家路についたのでした。 (注:大学院は、甲子園の隣の駅が最寄駅) 帰りがけに、メールチェックしたら、阪神ファンの友達から、 「赤星くんも活躍して、勝ってるよ~!」のメールが入っていて、さらにルンルン。 「今日は、大丈夫だよね~!」などと、友達と言い合いながら、電車に乗り込んだのでした。 と・こ・ろ・が… JRに乗り換えてから、再びチェックすると、なんと 阪8-9中 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| ありえへん!! おまけに、もっと詳しく調べてみると、なんと、赤星くんのエラーに(ああ、ありえへん…)、オッキー(今季初出場!)のエラー(こっちも、ありえへん…)まで絡んじゃったらしくって…。 どっちも、私の大好きな選手だけに、ショック倍! (。>0<。)ビェェン とりあえず、家に帰って、すぐサンテレビをつけました。 (しかし、私が大学院から帰ってきて、まだやってるっていうのもすごいよね…。) すると、つけた途端に、ゆあぴ~の 「赤星、出ました!!」の声が!! どうやら、赤星くんがヒットを打ったところだったみたいです。 もう、この時点で高揚! もう、着替えることも忘れて、テレビに釘付けでした。 セッキー:送りバント→アンディ:フォアボール、で、1アウト1・2塁と、同点、さらには逆転サヨナラのチャンス! ここで、バッターは、兄貴・金本!! もう「逆転スリーラン、打て~~~~!!!!」と、叫びまくってました(笑) 岩瀬は、コントロール定まらないみたいで、ボール先行だったのですが、兄貴は、結局キャッチャーフライ… (x_x;)シュン でも、まだ終わっちゃないぞ! ここで、代打は町田!!(本当は、ちょっぴりオッキーの打席も見てみたかったんだけど…、まあ、いいや。) で、何球目かにワイルドピッチがあって、ランナー2・3塁に! もう、嫌が応にも興奮してきました。 「町田~~~!!!、打て~~~!!!」と叫びまくっていたのですが…。 結局、空振り三振で、敢えなくゲームセット……。 一気に疲れてしまいました……。 ああ、ほんまにありえへんわ……。 ニコニコした谷繁の顔が、やたらと憎たらしく見えたのは、私だけでしょうか…。 あは、全然「少し」じゃなかったですね…。
2005年04月28日
コメント(6)
今日は、精神医学の授業。 今日から、いよいよ本論に入りました。 精神医学の授業は、教科書(←これがまた、でかくて、重くて、おまけに高かった…)に沿って進めていくのですが、1人ずつ割り当てがあって、その部分をプレゼンテーションして、それから先生が補足・解説をして進めていきます。 私の友達が、早速今日当たっていて、何日も前から「どうしよう~!」と言ってました。 事前に今日の部分を読んでおこう、などと思っていたのですが、ちょっと読み始めて、そのあまりの難しさに、あっけなくgive up! 結局、今日の授業で、そのほとんどを初めて読みました…。 でも、プレゼンしているのを聞きながら読んでいたら、なんか結構分かりやすくて(とはいえ、何がなんだかよく分からなかったところもありましたが)、なかなか面白かったです。 先生が、後から説明してくれるのですけど、それがまた、具体的な例やケースを使っての説明だったので、それもわかりやすかったです。 特に「思考の障害」のところでは、思考回路の迂遠とか、話があちこちに飛んでしまう例などがあって、思わず「うん(--)(__)、いるいる!」と思ってしまったりしました。(*^.^*)エヘッ 今日の担当者は、みなさんよくまとめておられて、本当に感心しました。 私は6月なのですが、ちゃんとできるかな…。ちと不安。 で、プロ野球ですけど(笑) 休憩時間に、携帯のサイトで確認して、ひっくり返りそうになりました。 というのは、なんと、ライオンズのオーダー 1番・ショート中島!!! えー!!! 思わず(小声だったけど)叫んでしまったのはナイショです。 ライオンズファンの友達にまでメールしてしまいました。 伊東監督のカンフル剤だったのでしょうか。 でも、それも虚しく、今日もエラーがらみで大量失点して、負け…。 (。>0<。)ビェェン マリーンズに3連敗、借金6、首位と9ゲーム差…。 はっきり言って、あり得へん!!! でも、金曜日から、フルキャストで楽天3連戦なのさ。 楽天には悪いけど、連敗記録を11から14に伸ばしてもらいましょ。 だって、楽天に負け越している球団って、ライオンズだけなんだよねぇ。 やっぱり、借りはきっちり返さないと。 そして、わがタイガースは、筒井和先発!という、奇襲(?)作戦でしたが、見事勝ちました ばんざぁい \(^o^)/ ニュースでだけど、矢野サマの2ラン見られて、最高! ハシケンにも初勝利ついて、もひとつ ばんざぁい \(^o^)/ それから、オッキー、1軍に昇格していて、チョー嬉しい! 岡田監督、今年こそ、ちゃんと使ってやってや! そうそう、今日の試合、終わるの結構遅かったから、帰りの混雑にもぶち当たらなくて、ラッキー (v^ー°)
2005年04月27日
コメント(0)

今日は、春うららかな1日でした。 いいお天気で、本当に暖かかったです。 薄手のセーター1枚で歩いて、とても気持ちよかった。 ソメイヨシノはとうに散ってしまい、八重桜もそろそろ終わりかけかな…、という感じですが、まだまだ春の花は絢爛です。 その内の1つが、花水木。 うちのマンションの前に2本植わっているんですけど、これが、今、本当に花盛りできれいなんですよ! ね! きれいでしょ? =^-^=うふっ♪ 実は、私がこの花を「花水木だ!」と知ったのは、ほんの3~4年前。お恥ずかしい話ですが…。 短歌の仲間たちと、仕事(それとも歌会だったかな?)が終わって、お茶でもしようと一緒に歩いていた時のこと。 仲間の1人が、↑と同じ木を指さして、 「これが花水木って言うんだよ!」と教えてくれたのです。 私以外にも、花水木を知らない人がいて、一緒に「そうなんだ!」と感心しました。 それからは、花水木がとても身近な花になったような気がしました。 で、「花水木」といえば、なんと言っても次の一首でしょう。 花水木の道があれより長くても短くても愛を告げられなかった 吉川宏志『青蝉』 最初にこの歌に出会った時、なんて初々しい、なんて率直な歌なんだろう、と驚きました。 あっという間に、大好きな一首になりました。 でも、出会った時は、まだ「花水木」の花がどんな花か知らなくて…。 上記の件で、初めて知ったのですが、その愛らしいピンクの花に、この歌のイメージが重なって、ますますこの歌が好きになりました。 花水木の並木道には、まだ出会ったことはないけれど、いつか出会いたいな、と思わせてくれます。 そして、我が家のマンションの前に花水木が植わっているのを発見した時は、本当に嬉しかったのでした。 私もいつか、花水木の魅力的な歌を作りたい…、と思っているのですが、こちらはなかなか難しく、まだ実現していません。 今年こそ…。
2005年04月27日
コメント(4)
今、精神的にとってもしんどいです。 今日起こった、尼崎での電車脱線事故です。 結論から言うと、この事故が起きた路線は、私が毎日使っている路線の延長線上にあります。 詳しく言うと、JR西日本では、学研都市線(片町線)-東西線-宝塚線(福知山線)が連続して運転されています。 私は、学研都市線沿線に住んでおり、毎日大学院に通うのに、最寄り駅から乗って、東西線の海老江(えびえ)という駅で、阪神電車に乗り換えています。(帰りはその逆) 事故を起こした「宝塚発 同志社前行き」という電車は、私が、大学院からの帰りにいつも乗っている電車です。(時間は全然違いますが。) 幸い、私の乗る時間帯ではなかったので、私は無事だったのですが…。 それから、前に「宝塚を見に行った」話を書いたことがありますが、その時に乗っていったのもこの線で、その時は、もろに今回の事故現場を通っていったことになります。 もっと前の話になりますが、昔、私は大阪府能勢町関連の仕事をしていた時期があり、その時には、能勢に赴くためちょくちょく宝塚線(福知山線)に乗っていました。(川西池田-川西能勢口で能勢電鉄に乗り換えていたのです。) よく、遅い時間に、川西池田駅から宝塚線に乗って家まで帰っていたのを覚えています。 そういうこともあり、この事故がとても人ごととは思えず、とても怖くなりました。 テレビのニュースを見ていたら、乗っていた人達がインタビューに答えていて、その時の様子を話しておられましたが、「つり革につかまっていられなかった」「10メートルくらい吹っ飛んだ」「助けて、痛い、等の声がずっとしていた」「血を流していた人が多数いた」等々の証言を聞き、訳も分からずどんなに怖かっただろうと、心が痛みました。 そして、今書いている時点で、死者が54人、負傷者も400人以上だなんて…。 しかも、まだ救出作業中で、もっと死傷者の数が増える可能性もあるんですよね。 映像も見ましたが、電車の様子は「何がどうなったら、こんな風になってしまうんだろう…」と思わずにはいられないほど、信じがたい惨状でした。 特に1・2両目は、電車の原形をとどめていませんでしたし…。 死傷者の中に、私の知り合いがいるか、まだ分かりません。 分からないんですが、いつも使っている路線だけに、いそうで怖いです。 大学院に行くまで、ずっとニュースを見ていたんですが、だんだんしんどくなってしまいました。 大学院に行ったら、授業もあったし、友達ともしゃべったので、だいぶ気が紛れましたが、帰ってきて、またニュースを見て、そしたら、出かける前に見たのよりも、より詳しい状況が分かってきたので、また余計にしんどくなってきてしまいました。 それにしても、今日はさすがに怖くて、電車に乗る時、先頭車両や最後尾には乗れず、行きも帰りも、真ん中付近の車両に乗りました。 そんな中、何人かの友人が「近くだったんじゃないですか?」「無事でしたか?」とメールをくれました。 それは、本当に嬉しかったです。 すぐに「無事だったよ。でも、いつも使っている路線の延長線上で、怖かった」と返信しました。 帰ってからPCのメールを開いたら、仕事上の友達からメールが来ていて(正確には、MLに投稿があって)、そこには 「今日は、朝早めの仕事があったから、もっと早い電車に乗っていたけど、いつもなら、あの電車に乗っていた」と書いてありました。 そうそう、彼は伊丹市在住なのです。 本当にぞっとしました。 なんか、脈絡のない日記でごめんなさい。 最後になりましたが、亡くなられた方のご冥福と、負傷された方の一日も早いご回復を、心からお祈り申し上げます。
2005年04月25日
コメント(2)
昨日1本ヒットを打っていたので、いわゆる「マジック1」状態だったんですよね! (それくらいは、旅行先でも、携帯でチェックするのさ。) というわけで、「今日決まるかな?」と、なんか((o(^ー^)o))ワクワク状態でした。 (ちなみに、私は、古田選手には、前から好感を持っていましたが、去年の球界騒動で、一気に好感度急上昇! しました。) もっとも、別項で書いたとおり、テレビではライオンズ戦(とタイガース戦)を見ていたので、リアルタイムでは全然追いかけていなかったのですが(爆) でも、ライオンズ戦を見ている最中に、嬉しいニュースが。 「注目の古田選手、第1打席は三振、第2打席はショートゴロでしたが、第3打席で広島の大竹から見事ツーベースヒット。2000本安打を達成いたしました」 もう、その瞬間、うわぁ、ほんまに達成したんや、すごい…、とじわっと来るものがありました。 もう、晩はスポーツニュース見まくり! (この記事も、はしごの最中に書いてます(笑)) そこで、ヒットの瞬間や、達成したあとの映像を何度も堪能させていただきました。 今日の、この古田選手の2000本安打達成には、いくつもの意味で「すごい!!」と思ったのですが、 ・そもそも、2000本安打を達成したこと自体、すごい!! ・大学・社会人を経てプロ入りした選手の2000本安打達成は 初めてだそうで、すごい!! ・キャッチャーという、守備だけでも重労働なポジションなのに、 達成したのが、すごい!! ・達成したあと、その記念のボールに自らサインして、 観客席に投げ込んだというのが、何とも粋で、すごい!! (本当にいい顔してました。) ・この「2000本目」のヒットがきっかけで、ヤクルトが勝ち越した、 そういう口火を切るヒットだったっていうのがすごい!! (勝ち越しのホームは古田選手が踏みました!) ・ヤクルトファンからのみならず、広島ファンからも思いっきり 祝福されていたのが、すごい!! ・何より、選手会会長という重職を何年もにわたって務め続け、 それだけでもすごいのに、昨年のあの「合併・1リーグ化騒動」の中で、 本当にグラウンド以外で心身共に疲れ果てるような思いをされながら、 翌年、2000本安打を達成してしまうところが、本当にすごい!! 他にもあるかな…(ありそう)。 そして、チームも勝ったから、本当によかったぁ!! って思いました。 古田選手、本当におめでとうございます!! (*゜▽゜)/゜・:*【祝】*:・゜\(゜▽゜*) こうなると、私の願いはただひとつ。 某読売球団のK選手の500号HRが、今日達成されないこと! だって、今日達成されてしまったら、古田選手の2000本安打達成のニュースが、半分になっちゃうじゃないですか! しかも、今日は日曜日で、スポーツニュース日和(なんじゃそりゃ?)。 ぜひぜひ、古田選手に独占して欲しいじゃないですか。 というわけで、それを見届けるためだけに、ナイターだったD-G戦を見てました(爆)。 ちなみに、この某K選手については、前は結構ファンだったんですよ、ライオンズの時代は…。 でも、GにFA移籍した時点で、吉永小百合さんじゃないけど「裏切られた気分。あの87年の日本シリーズで、『あと1人』になった時の涙はなんだったの…」となって、一気に急降下↓↓ (GにFA移籍した選手は、基本的に嫌。) そして、21日の発言で、めっちゃ嫌い! になりました。 ご存じの方も多いと思いますが、念のために書いておくと、この日は東京ドームでタイガースと対戦。 前日までに、通算499本のHRを打ってて、「500号にリーチ」状態だったんですよね。 10-2とタイガース大量リードの7回裏、2アウト満塁の場面で登場したんですよ。(ちなみにこのピンチを招いたのは慶ちゃん) で、ここでピッチャーは球児(藤川)にスイッチ。 この勝負は、フルカウントまでもつれ込んだんですけど、最後、球児が渾身のフォークボールを投げて、K選手は空振り三振! 見事球児の勝ち!でした。 で、結局、この日HRは出ずじまい。 その後の発言が問題でして、 「大量リードで、2アウト満塁なら、ストレートで勝負せんか」 その他、自分が打てなかったことを棚に上げて、球児を冒涜するようなひどい下品な暴言を吐きまくったみたいです。 (それにしても、この試合を全く見ていない私が、ここまで知っているって…。まさにインターネットのおかげ(?)ですな。) スポーツ紙のみならず、一般紙でも報道されていたくらいですから、発言自体はおそらく真実でしょう。 でも、あの場面で、わざわざ自分にスイッチされたわけだから、「絶対に打たれない」ことが球児の使命であることくらい、当然でしょう。 とすれば、「打たれない」ピッチングをするのは当たり前。それを打てない方が悪いんです。 それを「ストレートで勝負しないのはおかしい」なんて、言い訳としか思えません。 (ちなみに、さっき『虎バン』を見ていたら、福本さんが私と全く同意見でして、本当に溜飲が下がる思いとはこのことか、と思いました。) おっと、話が思わぬ方向に行っちゃいましたが…。 まぁ、試合的には、中日勝っちゃったら、タイガース首位になれへんし、でも、Gが3タテされるっていうのも痛快だし…。 というわけで、ちょっと複雑な気分…。 のはずが、見だしたら、思いっきり中日を応援してました (*^.^*)エヘッ 私の「アンチG度」って……、いったい……。 で、途中を思いっきり省略して、結局、今日はHR出なかったので、よかったぁ! って感じでした。 中日、押し出しでサヨナラ勝ち、というおまけまでついてきたし。 というわけで、スポーツニュースは、見事、古田さん独占状態! になったのでした。 はっきり言って、映像はどこも同じなんですが、いやぁ、何回見てもいいですね! そして、ほとんどのスポーツニュースに、古田さん生出演してはりました。 生声聞けたのは、チョー嬉しかったけど、ちょっと大変そう…、とかも思ってしまいました。 ホント、明日月曜日で、試合なくてよかったよね。 で、まだ「すぽると!」が残っているのさ。 これから、見ま~す!<補足> さっき、見てきたら、古田さんのブログしっかり更新されてました! めっちゃ、嬉しい o(*^ー ^*)oにこっ♪ で、トラバの数がすごいことに…。 といいつつ、私もしっかりトラバしてしまいました(爆)<補足 その2> そうそう、思い出したんだけど、「プロ野球選手会」の携帯サイトの「PLAYER'S VOICE」で、2000本安打達成した試合直後の、古田さんの生声聞けますよ~! 私の携帯には、「PLAYER'S VOICE」が更新されるとメールが届くんですけど、かなり早い時間に、今回の更新お知らせメールが来たので、「きっと古田さんに違いない!」と思いました。 そしたら、そのとおりで嬉しかった =*^-^*=にこっ♪ かなりお薦め!
2005年04月24日
コメント(4)
今日は、本当なら夕方に帰ってくるはずだったんですけど、高速バスが、もっと速い便に変更できたので、結局、14:00過ぎには我が家に到着しました。 こんなときも、プロ野球が気になってしまう私(笑) (ちなみに、昨日は、さすがに携帯チェックはしませんでしたけど、試合結果メールで結果は見ました。披露宴終了後、阪神ファンの友達に、携帯を見せて「阪神勝ったで!」「よっしゃ!」という会話が交わされたことはナイショです。) 帰宅途中でも、何回も携帯で確認してしまいました。 阪神は2-0だったかな、とりあえずリードしてるし、赤星くん、盗塁決めてたし、ばんざぁい \(^o^)/ 西武は、最初0-2で負けてて、文也くんだったから(ちょっと)ヒヤヒヤしたけど、ちょうど最寄り駅に着いた頃に、ジャッキー(石井義)のタイムリー、そしてカブ様のスリーランで逆転したし、こっちもとりあえず ばんざぁい \(^o^)/ てな訳で、自宅に着くなり、真っ先にテレビをつけたのは言うまでもありません(笑) チョイスは J SPORTS 3で中継しているライオンズ戦。 なんか、テレビで野球中継見ていて、「懐かしい~!」感覚。 それもそのはず、月~土は、大学院の授業があるから見られませんでしたし、昨日は結婚式だったし、唯一見られる日曜日は、2週連続で球場に足を運んで生観戦していましたから(爆) そりゃ、久しぶりなはずです。 ライオンズは、その後、何とか追加点はあげましたが、「あぁ、もう1、2点は入ってもおかしくなかったのに…」みたいなイニングが多くて、いまいち消化不良気味。 でも、その分も文也くん(西口)が粘りの投球を見せてくれましたし、最後は豊田守護神様がしっかり抑えてくれました。 ライオンズ、6-2で勝利です! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! それにしてもSBに3タテ食らわなくて、本当によかった…。 今日の私的収穫は、ゲッチュー(大島くん)の活躍! 代打で登場して、いきなりタイムリーだったし(今季初打点!)、2打席も先頭打者でツーベース打って、次のナカジ~のサードゴロのときに好走塁で3塁陥れて、これが結果的に6点目につながったし(ちなみに、6点目はクリタクのときの押し出し。おいしかったぁ!)。 ゲッチューは、期待の若手の1人なので、やっぱり活躍すると嬉しいです。 それと、カブ様のHRもリプレイで何度か見られたので、満足。 それにしても、あの球をセンターにHRできるのは、そうそういないでしょ。 それくらいすごい当たりでした。 もちろん、8回2失点で粘りのピッチングを見せてくれた文也くん(西口)にも感動です。 なんせ、先週の日曜日、私の目の前で負けてましたんで…。 そして、今日の私的ツボは、カブ様のストッキング! ズボンの裾を短くして、ストッキングを長く見せる、いわゆる「オールドスタイル」で、見るなり、目が点になってしまいました! 今まで、こんなスタイルは、柴田くんと大友くんくらいだったのにね。 何かの験担ぎ?それとも気分転換? でも、実は、昨日からカブ様とマヨちゃん(フェルナンデス)がやっていたそうで。 jushiro.comのDiaryで知りました。(今日はマヨちゃん欠場だったけど。) その充四郎さん曰く、 …その後、今日もズボンのスソを上げて試合に臨んだカブレラが、カウント0-3からバックスクリーンの右へ特大の3ラン。もう、カブレラのズボンのスソが、長くなることはないだろう。 しばらくPCの前で笑い転げていました。 で、タイガースですが、ライオンズ戦のイニングとイニングの合間にチャンネルを替えては確認。 ところが、何回目かに切り替えた時、いきなり私の目に飛び込んできたのは、 2塁ベース付近で、足を押さえて倒れ込んでいる赤星くんの姿! もう、めっちゃ動揺しました! ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| えっ?えっ? 何があったの?? 赤星くん、怪我したん?? うわぁ、どうしよう…。 そんな言葉が頭を駆けめぐっていて、しばらくチャンネルを替えることができませんでした。 で、見ていたら、どうやら、赤星くんがヒットを打って、微妙だったんだけど2塁を狙ってスライディングした時に、セカンドの種やんと交錯して膝を打ったようで…。 (ちなみに、判定はセーフで、ツーベースヒット。) かなり痛そうにしていたので、めっちゃ心配だったのですが、しばらく後に、(痛そうだったけど)元気に立ち上がり、2塁ベース上に立つ赤星くんの姿が! 大丈夫そうで、本当にほっとしました。 で、このツーベースが、結局得点につながってしまうのですから、野球は面白いというか、すごいというか…。 結局、小刻みに点を加えていったタイガースが、最後「クボタン劇場」が再演されそうになってハラハラはしましたが、無事逃げ切って、8-3で勝利!! 先発した能見くんが、見事、プロ初勝利です! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! (ところで、能見くんって、なかなか男前ですよね?) その他のプロ野球から…。 ロッテの久保くんが、プロ初登板、初先発、初完封勝利!! いやぁ、すごいですね。 ご存じの方も多いかと思いますが、久保くんは、甲子園であの松坂くんと決勝で投げ合った、関大一高のピッチャーです。 「最後の大物松坂世代」とも言われています。 その大物ぶりを、見事発揮しましたね~! 拍手!です。 それと、ロッテといえば、西岡くん、なんかすごいね。 今日も、3安打2盗塁(しかも、2日連続の2盗→3盗)だって? 今シーズン、最初のうちは眠っていたのにね。 起こしてしまったのは、いったいどこの誰でしょう?(ライオンズという噂がちらほら…) なんか、最近ほんのちょっとマリサポ気味な、今日この頃なのですが(なんでじゃー!!)、明日からは、しばらくお休みしてね~。 だって、マリンでライオンズ戦なんだもん…。 それから、Bsの早川くんですが、今日は先発出場!! 昨日の2安打が効いたかな? でも、今日はヒットは1本だったみたい…。 そんなことより、びっくりしたのは、「早川、結婚していた!」の記事でしょう!! 実は、このニュース2日くらい前にスポーツ紙等で流れたらしいんですが、たまたま早川くんの応援ブログを見ていて、今日発見いたしました。 はっきり言って、ちょっとショックです!! って、既婚の私が言うのもおかしいんですが(笑) なんか、ずっと独身貴族でいて欲しかったな、見たいな気持ちがあって。 ああ、ファンとはなんと勝手なものでしょう! まあ、でも、素直に祝福します。 早川くん、ほんまに (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ!! (でも、ずっと俊足巧打のハンサムさんでいてね!) え? いちばん大事なニュースが抜けてるじゃないかって? ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ 忘れてませんよ! 大事なんで、このニュースは、別項で。
2005年04月24日
コメント(0)
というわけで、米子まで行ってまいりました。 ちなみに、この友人とは、大学時代のオーケストラの1年上の先輩です(♀)。 学部も一緒だったということもあって、もう10何年のお付き合いで仲良くしてもらっています。 前日の日記にも書きましたが、なんば7:20発の高速バスを予約していたので、計算すると、最寄駅6:20の電車に乗らなくてはいけない、とすると逆算して、えっと…、起床は4:30!! …ちょっと辛かったですけど、頑張りました。 (なんで2時間も前に起きなあかんねん!! と突っ込んだあなた。それは、私の朝の支度にかかる時間を計算すると、そうなってしまうんですよ…。) で、無事予定していた電車→バスに乗れて、11:00過ぎに米子に到着。 会場となっていたホテルのロビーでは、なつかしい面々とも再会!! いろんな話で盛り上がりました。 式自体は、普通の教会式。 でも、終わったあと、新郎新婦が出てきて、教会横に設置されているカリヨンを打ち鳴らしたのは、とても素敵だった! それから、列席者みんなでフラワーシャワーをやり、また、子どもたち(一部大人も混じっていたけど)には、シャボン玉が渡され、新郎新婦の頭上にふわふわぁっと輝き、それはそれはきれいでした。 披露宴では、スライドがかなり多用されていましたね。 今はやり(?)のパワーポイントでしょうか。 で、素敵だな、と思ったのが、出席者を含む、新郎新婦の知人・友人たちの結婚式の写真を、古い順に次々とスライドで紹介していったこと(もちろん、名前入り)。 なんて素敵な演出だろう!! と、とても感心してしまいました。 わたくしめが出てきた時は、さすがに恥ずかしかったですが… (/ω\)ハズカシーィ それから、式の終わりに、スライドで、今日の披露宴に出席した方々全員の氏名を流していたのも、いいな、と思いました。 本当に長年の付き合いの、大切な友人だったので、結婚式に出席できたことは、本当に幸せでした。 それから、今回の結婚式&披露宴には、大学オケ時代の先輩・同級生・後輩が何人も出席していたのですが、本当になつかしい顔ぶれで、そういう方々と旧交を温めることができたのも、すごく嬉しかったです。 友人・知人の結婚式って、これがいいんですよね! ところで、私を襲ったアクシデントが1つ!! 式を終えて、ちょっとお腹がすいたので、先輩・友達と一緒にお昼ごはんを食べに行ったのですが、そのころから、なんか左眼がおかしい! 妙に異物感があって、刺すように痛いのです。 おまけに、くしゃみは連発するわ、鼻水は(*T^T)ズルズル出てくるわ…。 でも、ちょっと寒いからかなぁ(←お天気はよかったけど、ちょっと風がありました。それに、私はパーティドレスで、かなり肩辺りを露出した格好だったので…)、と、最初はそんなに気にしていませんでした。 ところが、いつまで経ってもこれが止まない! どころか、特に左眼の痛みはどんどんひどくなっていったのです。 披露宴前にトイレに行った時に、鏡で自分の顔を見たのですが、もう、一目で分かるくらい、左眼が真っ赤で腫れぼったい! 左眼だけ泣きはらしたようでした。 それでも何とか我慢していたのですが、痛みは増すばかり。 鼻水もひどくなってくるし。 そのたびにハンカチで眼をこすったり、鼻を拭いたりしていたのですが、ハンカチもなんだかどんどん汚くなっていく…。 隣が同級の友達だったのですが、その友達も、さすがに気になったみたいで、何度も「大丈夫?」と声をかけてくれて、悪いことをしました。 同じテーブルの先輩には 「○○(←私の大学時代のあだ名)! お前、式に感動のあまり泣きはらしたんか?」と言われる始末。 もう、遂に我慢しきれず、「皆様ご歓談下さい」の時間を見計らって、一度更衣室に戻って(←荷物を置いていたので)、一旦コンタクトレンズを外してみることにしました。 とった途端、眼はなんだかすっきり。 で、洗浄液で洗って、すすいで(←ちなみに、2週間使い捨てのソフトレンズ使用)、再度入れ直そうとしたのですが…。 これが、入らない!! どういう訳か、何度トライしても、眼にはまってくれないのです。眼にかたくなに拒絶されている感じ。 まあ、今から思えば、眼に相当負担をかけていて、腫れていたくらいだから、無理もなかったんでしょうね。 仕方なく、コンタクトを着用することを諦めて、急遽眼鏡に切り替えました。(眼鏡、忘れなくてよかった! 旅行のときって、ときどき忘れるんですよね。) しかし、この眼鏡、夜寝る前に少し使う程度のことを想定して作られたこともあって、視力があんまり出ないんですよね~。 おかげで、その後の時間、なんだかぼんやりした世界の中で過ごすことになってしまいました。 特に、披露宴から2次会の会場まで歩く時の怖かったこと!米子とはいえ、もう19:00を回っていて、ほとんど暮れかけていましたから。 友達夫婦が一緒だったのが、どれだけ心強かったことか。 でも、コンタクトを外した効果は抜群(?)で、それからは、眼の痛みも鼻水も、ほとんど治まりました。 本当に、途中で切り替えて大正解だったと思います。 しか~し、取り替える前の、あの真っ赤&腫れぼったい左眼の状態で、何枚も写真撮られているんだよな…。 それだけが、かなり残念です (((´・ω・`)カックン… それにしても、なぜいきなりこんな状態になったのか、原因は今以て不明です。 症状だけ見ていると、まるで花粉症そっくりですが、私はこれまで花粉症を発症したことはなかったし… (ちなみに、今住んでいるところは山の近くで、ここに住んでこの春が8回目の春でした。その前も、山に囲まれた京都だったし) 米子の空気の何かが、私の体質に合わなかったのでしょうか…。(←あっ、これは比喩的な意味ではなく、純粋に物質的な意味ですので、誤解されませんよう。) でも、翌日の朝は、コンタクトはめても、全然大丈夫だったしな…。 というわけで、なんだかよく分かりません。 まあ、こんなアクシデントはありましたけど、それでも、本当に楽しい&幸せな時間を過ごすことができました。 みんな、本当にありがとう!!
2005年04月23日
コメント(0)
今日は、金曜日。明日は授業お休みなので、今週最後の授業! 今日は「少子化社会問題特論」でした。 私がこの大学院に入るきっかけになった先生の授業なので、とても楽しみでした。 で、わかりやすくて、楽しい授業でした。 そして、早く終わったのが嬉しかった! いつもより、30分くらい、早く帰れちゃいました。 もっとも、宿題出されちゃったので、頑張ってやらなくちゃいけないんですけど…。 そして、明日は大学時代の先輩の結婚式です。 米子まで行ってきます。 なんば7:20発のバスに乗らなくてはいけないのですよ! というわけで、今日は早く寝ます。 (もう遅いじゃないか! って言わないで下さいね。) え?野球? 今日、プロ野球の試合、ありましたっけ…(←現実逃避)
2005年04月22日
コメント(0)
今日も、大学院の授業はありました。 で、2コマ目の「児童・青年臨床心理学特論」の授業。 これは、イギリスの書物を原語で、つまり英語で(!)読まなくてはいけないので、かな~り緊張していました。 前回の授業のときに、割り振りはされていたんですが、私は、もう自分の箇所を訳すのが精いっぱいで…。 とても、それ以外の部分を見てくる余裕はありませんでした…。 でも、授業自体は、先生もすごく優しくて、否定的なことは決しておっしゃらないので、ちょっと安心しました。 おまけに、結構スローペースで、今日は私のところまでは回ってこなかったし(ラッキー!)。 で、これは前振りでして、本題。 その2コマ目の授業中に、携帯にメールが来たんです。 (ちなみに、マナーモードにしてるから、ポケットのところでブルブルっとくるだけです。3回で止んだら、それはメールっていう合図。) でも、授業中だったし、そんな急ぎの用事のはずはないだろう、と思って、授業が終わってからゆっくり見るつもりで、放っておきました。 ところが、珍しいことに、それから1分も経たないうちに、再度メールが来たのです。 さすがに気になって、こっそり(先生に見つからないように)携帯を取りだして、差出人とタイトルだけ確かめました。 そしたら、なんとそれは、タイガースファンのお友達(というには、ずっと年上の方で申し訳ないのですが)からで、「祝!赤星200盗塁」の文字が! もう、授業中だったのに、めっちゃ嬉しくなってしまいました あははo(*^▽^*)o もちろん、顔や声に出すわけにはいきませんから、こっそり、心の中だけでガッツポーズしておきました(笑) で、授業が終わってから、ゆっくり、そのメールの内容を確かめました。 そしたら、1通目と2通目、差出人は違う人(それも、お互いは全然関係ない同士)なのに、内容的には全く同じ! 「赤星くんが200盗塁達成したよ! 今、6回で6-1で阪神勝ってます!」(要約) 思わず、笑ってしまいました (⌒▽⌒)アハハ! それと共に、2人もお祝いメールをくれるなんて、本当に嬉しいなぁ、と感じたのでした。 で、帰りの電車の中で携帯で確認したら、11-2でタイガースの圧勝!! G戦勝ち越しだし! 慶ちゃん、今季初勝利だし!! もう、ばんざぁい \(^o^)/でした。 家に帰ってから、スポーツニュースを心待ちにしていたのですが…。 不幸なことに、「清原500号まであと1本」だったため、そっちにばかり精力をそそいだ内容になっていて…、_| ̄|○ガックリ・・ 赤星くんの200盗塁達成!! は、出るには出たけど、本当に小さい扱いでした _| ̄|○ i||||i なんと、間の悪い…。 でも、もっと大々的に扱えよ、テレビ局!! ってちょっと言いたかった (*^.^*)エヘッ でも、とにかく、(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ 赤星くん!! なのでした。 これからも、健脚ぶりを遺憾なく発揮して欲しいものです。 目指せ、シーズン100盗塁!!
2005年04月21日
コメント(4)
今日は、ずっと楽しみにしていた「第2回 ときどきひるまの会」でした。 (ちなみに、「歌会」ですよ (*^.^*)エヘッ) 今日は、メンバー7人中4人が出席のはずだったのですが、待ち合わせ場所に行くと、小鳥さんが先にきていて、「Yさん風邪ひいて、今日来られへんって、連絡があってん!」と。 というわけで、結局出席者は3人と、ちょっと淋しい歌会になってしまいました。 でも、「淋し」かったのは、見かけの人数だけで、実際には、盛り上がる盛り上がる! とっても楽しい歌会になりました。 出詠は6名(1人だけお休み)、つまり6首。 それに対して、欠席者のうち2人が、事前にコメントをくれていました。 で、人数も少ないということで、今回は、 ・作者名は、全員の歌が終わるまで伏せておく ・先に出席者3名で議論して、欠席者2名からのコメントは後にする(←先に読んじゃうと、引きずられがちだから) ・自分の歌でも、知らん顔して、批評することということで、行いました。 今回は、作品としてもいい歌がほとんどでした。 そして、それに対する批評も、みんななかなか鋭くて、 「へぇ、そんな読み方があったんや!」 「なるほど、この接辞にはそういう効果があるんだ」など、私は感心しきりでした。 後の2人は、私なんかよりも、ずっと歌もうまいし、読みも深いので、お2人の批評を聞いていると、本当にいい勉強になるし、また刺激になるんです。 そういうのが、楽しいんだよね! ちなみに、自分の歌に対して批評を加えるのは、とても難しかったです…(苦笑) やっぱり、作歌課程を知っている自分が、その歌を客観的に見るというのは、難しいですね。 とことんけなすか、知らん顔して褒めまくるか、どっちかになってしまいそうで…。 まあ、私は適当に褒めたり(?)けなしたり、いい加減なことを言ってしまいましたが。 出席者が3人だけだから、すぐ終わるかな、と思ったけど、やっぱり6首やったせいか、結局1時間弱かかりました。 そして、終わった後は、お待ちかねのランチです♪ そうそう、言い忘れていたけど、会場が、やはり『塔』の会員の方がなさっている、おうちカフェなんです。 ここのランチが、また美味しくて♪ ランチしながらのおしゃべりも楽しかったです。 今月は、いつも行ってた歌会に、講義が重なったために行かれなかったので、本当に今日の歌会が楽しみでした。 それが、予想以上に楽しかったし、いい勉強にもなったので、本当によかったです。<今日の一首> ←今日出した歌です! 日曜の郵便受けの淋しさに春の宵窓を開け君を待つ ちなみに、この歌に対しては ・下句がつまりすぎ、急ぎすぎ ・「来ない君」を待っている感じがする ・「淋しさに」の「に」が曖昧ではないか ・「日曜の郵便受けの」は序詞的?などの意見が出ました。 やはり、みなさんに、鋭いところを突っ込まれました。 でも、「日曜の郵便受けの淋しさ」は、(「に」の問題はさておき)結構伝わったみたいで、それはよかったかな、と思いました。 この歌を「好き」と言ってくれた人もいて、嬉しかったです。
2005年04月21日
コメント(2)
今日、『塔』の4月号が届いた。いつもに比べたら、ちょっと早かったので、驚く。 家に入って、着替えもとりあえず、まず『塔』を開く。 目次を見たら、なんか、興味深そうな記事がいっぱい! 特に、4月号(と5月号)は、歌会の特集で、4月号には誌上歌会もあるので、ワクワクしてくる。 しかし、それはおいといて、まずは、自分の歌を探す(笑) やっぱり、どの歌が採られて、どの歌が落とされているのか、カットの中なのか外なのか(*)、はとても気になることなのである。 (*)選歌欄では、選者の方が、「特にいい」と思った作者の歌については、 カットの前と後に配置する。 残りは、カットとカットの中に、五十音順に並べられる。 だから「カットの中か外か」というのは、(私のような凡人にとっては)一大関心事なのである。 今月号は、池本選歌欄で、ありがたいことにカットの外だった! まずは、素直に喜ぶ。 そして、どの歌が採られたのかをじっくり見る。 今月は6首が採られていた。 ひたすら、自分の捉えた感覚を信じて、それを言葉に置き換えていったような、ある意味実験作っぽい歌も、この月は出していた。 そういう歌も採られていたので、なんだか安心する。 自分の歌を確認し終わると、次は、気になる記事、気になっている人の歌を見る…。 というのが、いつものパターンなのだけど、今日は、そこに進もうとしたら、夫に「はよ、ごはんの用意、しいや!」と言われてしまったので、敢えなく中断。 (なんせ、私ときたら、帰宅後、夕飯の用意はおろか、着替えることもせずに、ひたすら塔を見ていたのだから!) というわけで、読む楽しみは、明日以降にとっておくことにする。 とっても楽しみだ。<今日の一首>(またまた思い出したように、復活… うふふっ(*゜v゜*) ) スキップをずっとしていない黒キャップ目深にかむりて階段の下(2005.1作)
2005年04月19日
コメント(0)
今日は、教育社会学の授業。隔週授業なので、今日が初めてだ。 今日の先生は、実は、ある意味私の恩人! というのは、こういう訳だ。 大学院の入試は、1次と2次とあって、1次はいわゆる論文試験。 「○○について、あなたの考えを×××字以内で述べなさい」みたいなスタイルだ。 それは、過去問を見ていたので、事前に分かっていた。 で、私が緊張してしまったのが、その「×××字以内で」の部分。 実は、私は大学の試験等でも、字数制限はなく、解答用紙は、ただの罫線がついた用紙だった。(つまり、升目ではなかった。) もちろん、用紙をはみ出して書くことはできないけど、用紙は結構な分量あったので、字数をあまり気にせず、好きなように書くことができた。 なので、厳格な字数制限付きの論文試験は、あまり経験がなく、「はみ出したらいけない」という強迫観念のようなものが、かなりあったのだ。 入試のときには、珍しく、提出用の本番用紙とは別に、下書き用紙がついていた。 下書き用紙も、本番用用紙と同じように、升目つきだった。 私は思った。「ちゃんと下書き用紙に試し書きしてみて、字数をオーバーしないように確かめないと」 そこで、簡単に答案構成したあと、まずは、必死に下書き用紙に文章に起こしていた。 時間が足りなくなるなんて、思いもしなかった…。 問題は2問あったのだけど、2問目の下書きを終えて、何とか制限字数内に収まりそうだとほっとして、時計を見た瞬間、私は愕然とした。 「時間がない!!」 とりあえず、猛スピードで写し始めた。 もう、字はめちゃくちゃ。かまっちゃらんない。 焦りに焦った。 でも、無情にも、時間は刻々と過ぎていき、残り時間がどんどんと少なくなっていく…。 結局、半分程度しか書き写せないうちに、時間が来てしまった。 もう、絶望的な気分だった。 ずっとずっと夢見ていたのに、こんなことで、絶たれてしまうのか…。 もう、自分が情けなく、悔しかった。 と、用紙を集め終わった時、試験監督の先生が言った。 「書き写しきれなかった等の理由で、下書き用紙もみてもらいたいという方、いらっしゃいますか? 参考程度に見させてもらいます」 これこそ、天の助け! 私は迷わず、(,,゚Д゚)∩ハイッ!! と手を挙げた。 先生は「まあ、あくまで参考ですけどね」といいながらも、私の下書き用紙を回収して下さった。 それでも、本番用の用紙に半分しか書けなかったことで、私はかなり諦めていた。 とりあえず、帰りの電車を待つホームから、泣きそうになりながら、夫と母に電話したことはよく覚えている。 発表まで1週間あったのだけど、その1週間は、責め苦に遭っているような1週間だった。 「きっとダメだ。書けなかったんだから。ああ、ダメだ」と何回言ったことだろう。 (それを何回も聞かされた夫にはいい迷惑でした。すいません。) 発表の日、正確には、合否通知が届く日、私は昼前から歌会のために家を空けなければいけなかった。 もう、家を出る直前まで何度も郵便受けを確かめに行ったのだけど、来ていなかった。 気が気じゃなかったけど、仕方なく出かけた。 歌会中も、なんか落ち着かない気分だった。 と、歌会中に、私の携帯にメールが…。 こんなときにメールなんて、なんだろう、と気になって、すぐ見てしまった。 それは、家にいた夫からで 「おめでとう! 合格だよ」と書かれていた! もう、歌会の最中だったというのに、私の意識は、一瞬のうちにトリップしていた。 \(^O^)/ヤッタァー、というか、信じられない!! こうして、私は、無事2次試験(面接)に進むことができ、そして、ありがたくも最終合格させていただいたというわけだ。 さて、何故、今日の授業の担当の先生が恩人かというと、そう、もうお分かりかと思うが、この1次試験の試験監督こそ、今日の授業の先生だったのである! ちなみに、2次試験の面接のときも、面接担当者の中のお一人として、この先生がおられて、 「あなたは、1次試験で本番用の用紙に書ききれなかったようですが、どうしてですか?」と、しっかり聞かれたのだった。(苦笑) そして、今日の授業でも自己紹介があった!(笑) 私の番が回ってきて、一通り話し終えると、先生に言われた。 「○○さん、野田の駅辺りにいませんでしたか?」 「よく似た人を見かけたように思うんですけど」 私は、普段の通学では、野田駅で乗り換えている。先生が見かけたのは、きっと私だったに違いない。 ということは…、先生は、授業が始まる前に、すでに私の顔と名前を覚えていたということだ! よっぽど、入試のときの印象が強烈だったに違いない。 あ、肝心の授業も、なかなか面白かった! 今日は「チャータースクール」についての授業だったけど、今まで寡聞にして全く知らなかったので、とても新鮮だった。 余談だけど、今日の授業は2コマ連続授業だったのだけど、休憩後2コマ目が始まる時、先生が 「今、4-0で阪神が勝ってます! 矢野がスリーラン打ちました!」と嬉しそうに報告して下さったので、私は、余計に親近感(失礼!)を覚えてしまった。 野球は、ライオンズは連勝! ばんざぁい \(^o^)/ 貴兄ぃが今季初勝利というのが、めちゃくちゃ嬉しい。 クリタクと将吾がお立ち台だったそうで、見たかったなぁ、と思った。 そして、タイガースも勝った! ばんざぁい \(^o^)/ でも、圧勝! のはずが、なぜか最終スコアは8-5で、思わず「どんな試合やねん!」と叫んでしまった。 その後、携帯で詳しく調べたら(まだ、帰宅最中だったのだよ)、7回にタイガースが7点取っていて、8回にGが5点取っていて、思わずひっくり返りそうになった。
2005年04月19日
コメント(0)
今日は、授業あったから、携帯&ネットであとから見ただけだけど… ライオンズ、勝利!! 連敗脱出!! もう、チョー嬉しい (^。^)にこっ やっぱり、帆足たんは頼りになるなぁ。 豊田守護神様にも、きっちりセーブがついてバンザイ! キヨシちゃんのHR&マヨちゃんのHRにも、( ^o^)/□☆□\(^o^ ) 明日は、貴兄ぃ、頑張ってね! 明日こそ、今季初勝利だ! ナカジ~のHRも、そろそろ見たいな…。
2005年04月18日
コメント(0)

今日は、月曜日。また、新しい1週間が始まります。 ここ大阪では、ソメイヨシノは、さすがにもうほとんど終わりですが、うちの近所では、入れ替わりのように八重桜が満開になってきています。 ほら、こんな感じ。 なんか、八重桜って、葉っぱも一緒に出てしまうので、遠目で見ると、いまいち見栄えがしない感じなのですが、近くで見ると、本当にかわいらしい花だと思います。 うちの最寄り駅の前の商店街にも、八重桜の並木があって、そこもなかなかのものですよ! 春も深まってきたなぁ、と感じる、今日この頃でした。 で、今日から、また大学院の授業も始まったのですが、今日は、帰りの鞄がチョー重たかった! 何でかというと、今日は2科目授業があったんですが、2つとも教科書が指定されていて、それがどちらも分厚いハードカバーなんです! 1冊は、たまたま前からもっていた本だったので、家からもっていったのですが、もう1冊は今日の授業で購入したのです。 おまけに、今読んでいる本が別にあって、それも鞄の中に入れていったもんだから(しかも、それもハードカバーまでいかないけど、そこそこ重たい)、もう、帰りの鞄は、分厚い&重たい!! これから、これらの本を読んでいかなくちゃいけないんですよね~。 なかなか大変そう…。 でも、内容的には面白そうなので、頑張って読もうっと。
2005年04月18日
コメント(1)
4/17は、大阪ドームに行くって言ってたのに、なんで、日記書いてないの?と思われた、数少ない「りらの徒然日記」ファンの皆様。 すいません ぺコリ 実は、昨日、帰ってきたらめっちゃ疲れていて、でも、頑張って書いたんですよ! 私は、普段日記を書くのに「てきすたー」というエディタソフトを使ってまして、昨日も、そこにめっちゃ一生懸命書いたんです。 で、いざコピペで書き込んで、「登録する」ボタンを押したら… 「字数オーバーです」 ここのブログは、1つの記事が、10000字(半角で、全角だと5000字)までなんですが、昨日の日記は、15000字を超えていたそうで…。 もう、その表示を見た瞬間、へなへなっとなってしまいました。 だって、一生懸命書いた記事、5000字以上も削るなんて、それはできないでしょう。 で、仕方がないので、前のときと同じく、「りらのページ」(←私の本家HPです)の「観戦レポ」というページにupすることにしたのですが、昨日の時点では、もう、そこまでする余力はなかった…。 というわけで、今日、やっとup作業を完了させました。 読みたい方は、「りらのページ」の「観戦レポ」というボタンから入って下さい。 言っときますが、めっちゃ長いですよ(笑)
2005年04月17日
コメント(0)
(えっと、今日のもう一つの日記から、続けて読んでみて下さい) ほんで、野球話ですが…。 私は、ライオンズのオフィシャルのモバイルサイトで登録して、1回・3回・6回・試合終了時、に速報メールが届くように設定しているんです。 もちろん、普段は授業中に届くんですが(笑)、見るのは、休憩時間か、授業が終わったあとです(当たり前!) で、今日なんですけど、最初のメールと2回目のメールは、授業始まる前にきて、3回終了時で2-1でライオンズリード! いいぞ、いいぞ! そして、3回目のメールは前半の授業中にブルブルっと来ました(←マナーモードなので)。 経過が気になりながらも、そこはぐっと我慢我慢。 で、休憩時間になって、おもむろに携帯を取りだしてみたら…、「オ9-2西」! う~~~!! ありえへん!! 河原……。 一人で落ち込んでました (/_;)シクシク で、最終のメールは、帰りの電車の中で「オ9-4西」!!。 はあ、もう(´・ω・`)ガッカリ・・・ 4連敗じゃん……。 まあ、カブ様に1発がでたのが救いか…。 でも「河原よ、お前もか…」みたいな気持ちになったのは、言うまでもありません。 誰か~~!! この投壊現象を何とかして~~~!!! ナカジ~は、第1打席でその後のキヨシちゃんの1点タイムリーにつながるツーベースヒットを打ったみたいです。 でも、その後はタコ。。。 それと、オリは9点も取ったのに、早川くんは2タコで途中交代。(+。+)アチャー せめて「早川くんが活躍した!」とかだったら、まだ(救われないけど)救われるのにね。 もう、そういう意味では、本当に救いようのない試合だったみたいです _l ̄l●lll ガクリ・・・ ほんで、気持ちを切り替えて、タイガース。 こちらは、帰りの電車の中でチェックしたら、1-1の同点! お~、ナゴドにしては、結構健闘してるじゃん! 頑張れ~、タイガース! そして、18:00過ぎに最寄り駅について、夫が迎えに来てくれたのですが、帰り道でも、タイガースのオフィシャルサイトで、ひたすらチェック! そしたら、9回の表で、2アウト満塁のチャンス! 打席はトリーじゃないですか。 私は「トリー、打て~!」と公道にもかかわらず応援! 夫はトリーファンなので、もちろん応援!(←アホな夫婦やね~!) 私は、必死に何回も、携帯の画面を更新、更新(そんなにすぐに変わるわけはない、と分かってはいるのですが…(苦笑)) しか~し、結果は、三振……。 「トリー、あかんやん!」と、思わず夫婦でハモってしまいました(笑) というわけで、家に帰ってもまだ試合はやっていまして、着替えもそこそこに、チャンネルをつけました(ケーブルテレビ万歳!) つけたら、9回裏でピッチャーはクボタン。2アウトランナーなし。すかさず、「クボタン、がんばれ~!」 で、バッター:井端はあっさり三振で「クボタン、よっしゃー!」と、とりあえず大騒ぎ(笑) で、10回の表ですよ! 先頭の矢野さんは、残念ながら空振り三振だったんですけど、次の豊くんが見事にヒット!(豊くん、っていうのが嬉しいよね~!) よっしゃー、ランナー出た! 赤星じゃぁ! と思ったんですが、赤星くんは空振り三振 クスン(U_U)。。。 でもでも、次の、今日は代走から途中出場だったもっさんが、執念のヒット! しかも、アレックスが打球をはじいたから、豊くんは一気に3塁へ! 2アウトだけど、ビッグチャンスだよ~! で、バッターは、我らがアンディ。「アンディ、いけー!!」と必死に見ていたら、アンディ、見事にタイムリーヒット!! 「やったぁ!!!」思わず(大げさじゃなくてマジで)小躍りして喜んでました!!!(←バカ丸出し) で、10回の裏は、クボタン続投で、見事三者凡退に斬って取って、タイガース勝利です!! チームの連敗が止まったことも嬉しかったけど、ナゴドの連敗が12で止まったことが、めちゃくちゃ嬉しかった!! 「鬼門」とまで言われていたナゴド。ほんまに連敗止まって、よかったっす。 それから…。 楽天、また負けました ( p_q)エ-ン 特に楽天ファンというわけでもないのですが、ライオンズ以外だと、何となく贔屓に感じてしまいます。ナゼダロー 今日はクマちゃんだったので、余計に…。 だから、負けたの、ちょっと悔しいです。 ごめん、もう一つ野球話。 タイガース戦の中継が終わってから、途端に暇になったので、S-G戦を見てるんですよね。 Gの先発は、なんとミッちゃん!(後藤光) な~んか、複雑な気持ち。。。。。(注:今年開幕直前に西武からトレードされた選手です)と思っていたのですが、Sの攻撃で、満塁からパスボール(!)で1点入ると、間髪入れず「よっしゃぁ!」と叫んでいた私。 やっぱり、アンチGはアンチGで、たとえ元西武の選手が投げていても、それは変わらないみたいです…。 で、試合の方は、宮出くんのサヨナラHRで、Sの勝ち! 「オッケー!!」って感じです (⌒▽⌒)アハハ! それにしても、1週間ぶりに野球をこの目で見て、なんか、とっても新鮮な感じがしました。 で、やっと明日は貴重なお休み。 なんですが、運よく(?)、ライオンズが大阪ドームで試合なので、行ってきま~す! 東京から友達が来るので、一緒に観戦予定です。 めっちゃ楽しみ ((o(^ー^)o))ワクワク 文也くん、頑張ってや!
2005年04月16日
コメント(0)
今日は土曜日だけど、大学院は授業。なんせ、社会人中心の夜間大学院なので、土曜日もあるんです。土曜日はお昼間ですけど。 というわけで、今日は、14:00~17:00、びっちり3時間授業(途中で休憩はありましたが)。 今日の授業は「臨床教育学概論」。 要するに、「臨床教育学とはどんな学問か」「臨床教育学ではどんな研究方法をとるのか」「臨床教育学ではどんなことを研究テーマとして取り上げるのか」いったお話でした。 先生は、かなり真面目そうな先生なのですが、結構、脱線話も多くて、それはケースの話が多いので、なかなか面白かったです (^-^)にこっ ただ…、 今日は眠かった! それは、おそらく、先生の話し方のせいとかではなくて、この1週間、月曜日から金曜日まで毎晩3時間ずつ授業を受けて、その疲れがよほどたまっていたのでしょうね…。 本当に、眠さをこらえるのに必死だったんですよ (^^ゞ ポリポリ でも、新鮮なお話しばかりだったので、一生懸命聞いて、何とか眠りに陥るのは阻止できました。 友達、というかお話しできる方もだいぶ増えました! 今日は、行きの電車で乗り換えたら、目の前に同級生(といっても、退職されたばかりの元校長先生で、かなり年上の方なのですが)がいて、びっくりでした。 でも、お互いのこれまでの経験とか、いろいろ考えていることなんかをお話しして、学校まで、とても楽しく行けました。 あと、昨日も書いたけど、阪神ファンも多いんですよ!だから、授業前とか、休憩時間とか、帰りの電車とか、阪神話・野球話で盛り上がってしまうこともあります o(*^▽^*)oエヘヘ! それにしても、今日は17:00で学校が終わったので、 「明るいうちに帰るのって、なんか新鮮!!」と、口々に言いながら、帰途につきました。
2005年04月16日
コメント(0)
一日お休みして、すいません。なんせ、疲れ切っていたもので…。 今日も、正直言って、かなり疲れているのですが、今日の先生に「寝る直前にメールしたり、パソコンをいじったりで指先を使うと、睡眠の質が悪くなる!」と力説されたばかりなので、早めに書くことにします。 (って、もう十分遅い時間のような気はしますが (* ̄∇ ̄*)エヘヘ) その今日の授業は「生活病理・生活臨床特論」でした。 おそらく、ここを読まれている方の大半が「(゜Д゜) ハア??」みたいな感じでしょうが、…私もそうです(笑) 何をやるのか、まだあんまりよく分かっていません。 でも、先生は、めっちゃおもろかった! なので、この授業も、楽しく受講できそうです。 そうそう、アインシュタイン曰く 「成功の方程式は、成功=仕事+遊び心+沈黙」なんだそうです。 いきなり、この話で、授業始まったんだよ~。 でも、その考える過程が、すごく面白かったです。 で、この先生には、いきなり3つ宿題を出されました。1.Life Plan をたてる まあ、要はこれからの人生設計をたてる(←そのまんまやんけ!!)ってことなんですが、現在から始めて、5年刻み(または10年刻み)で、自分がどうなっているかを、公的生活・私的生活に分けて書いてみよ、ということなのです。 ひえー、難しそう…。 でも、先生は「まあ、気軽に気軽に!あんまり真剣にならんと」とおっしゃってましたが。 まあ、確かに楽しそうではあります。2.NIE 要は、新聞の切り抜きですね。 テーマを設定して、それに沿って新聞の記事をピックアップして、それを切り抜き、プラス自分のコメントをそれにつける、というものです。 明日から、否、今日からちゃんと新聞読まなきゃ…。 3.「社会で納得できないこと、どう変えたいか」 社会の中で「これはちょっと納得できない」ということを書き出せ、ということです。 そして、それをどう変えたいか(変えて欲しいか)のコメントも書きなさい、とのことでした。 結構、今の日本社会には、不満があるのですが、いざこう言われると、結構困ってしまうのは何故でしょう…。 でも、そういうことを書く、という意識を持つだけでも、随分と違ってくるのかな、と思います。 ちなみに、宿題を出されたのは、これで3教科目です。 「精神医学」のことは、一昨日お話ししましたね。 昨日も1つ出されたんです。それも、おそれていた「英語」!! 児童虐待とプレイセラピーについて書かれたイギリスの論文を、訳して発表しなくちゃいけないんです。 ワタクシ、実は、英語はかなり苦手。中学までは得意だったはずなんですが、高校で一気に苦手に成り下がりました…。 大学受験でも、散々苦労して、落ちた大学は、きっと英語が足を引っ張ったに違いないと、今でも固く信じております。 大学でも、英語はなるべく、いわゆる「通し」の授業をとって、さっさと2年で足を洗いましたから、それ以降は、ほとんど英語には触れていません。 でも、でも、遂にやらなくてはいけない時が来てしまった…。 まあ、ぐたぐた言っても仕方ないのですが、今日、ちょっと時間があったので、自分の担当のところを試みにちょっと目を通してみたら…、まあ、ほとんどの単語が辞書を引かないと分からないのです! おまけに、辞書を引いて、大まかな雰囲気は分かったのですが、自然な日本語にならない…。 これは前途多難です グスン ところで、いきなり野球の話題なんですけど…。 今日も、自己紹介があって(笑)、その時、結構阪神ファンが多いことが分かりました。 ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい です! おまけに、今日の先生も阪神ファンとカミングアウトされてました。 やっぱり、土地柄なんですかね~! あ、私もカミングアウトしましたよ! 休み時間は、何故か阪神ネタで盛り上がってしまいました。 友達の一人は、数年前の、新庄の敬遠ボールを打ってサヨナラヒット、の試合を生で見たそうです! めっちゃ、羨ましい! で、肝心の結果なんですけど…。 帰りの電車の中で、携帯で調べたら、阪神負け、ライオンズ負け、じゃないですか~!! もう、(´・ω・`)ガッカリ・・・ でした。 家に帰って、さらにネットで詳しく調べたら、 ・阪神、6-0から9回表に5点入れるって…。どんな試合やねん! でも、そこまでしたら、追いつき追い越さなあかんやろ…。 それにしても、福ちゃんといい、太陽くんといい…、(ノ_-;)ハア…、もしかして投壊現象の始まり? そんなのヤダー!! ・ライオンズ、大輔4安打しか打たれてないのに、負けるって…。(ちなみにスコアは1-2) しかも、ライオンズの唯一の得点は、相手のタイムリーエラー。 ナカジ~、4タコやし。 ただ、大島くんが1軍登録されたのは、ちょっと嬉しかったです(今日はチャンスで凡退だったけど)。 で、誰が抹消されたのかな…、と思って調べたら…、ライトでした。 そりゃ、当然やろ!! ・G逆転勝ちしてるし~!! 腹立つ~~!! 誰だ、清原の目を覚まさせてしまったのは? (あ、慶ちゃんという噂も…。) というわけで、プロ野球に関しては、(;´д`)トホホ な日だったのでした。 あ、でも、嬉しいこともあったわ! 充四郎さんのHP覗いたら、待っていました、佐藤友亮情報が載ってました! 元気そうで、オールスターの頃には復帰できそうとのこと。 本当に、ほっとしました。 と、同時に、こういう情報って、なかなか入ってこないから、充四郎さんのHPは、本当にありがたい! と思った次第でした。
2005年04月15日
コメント(2)
今日は、2コマ連続授業で「精神医学」でした。 現役バリバリの精神科のお医者さんが講師です。 で、今日も、「その先生にとっては」初めての授業なので、またまた自己紹介(笑) でも、みんな「精神医学の授業」ということを意識して、また、昨日も自己紹介したから、敢えて別のことを話そうとして、結果として、(語弊があるかもしれませんが)とっても面白かったです。 と同時に、みんな、多様な人生を歩んできて、多様な経験をしてきて、本当にどれも重みがあるな、と思いました。 そういった、今までは関わりのなかったor薄かった人達の経験を聞けるだけでも、この大学院に来てよかったな!と思いました。 今日は、受講者が割と少なくて16人だったのですが、全員が自己紹介を終えた時は、とっくに1コマ目の時間は過ぎていました。 で、この授業では、発表の項目が順番に割り当てられて、早速、次回から発表しなくちゃいけないんです。 私の順番は、まだ2ヶ月くらい先ですが…。 当たった(というか、取った)のは、「気分障害」! まぁ、何となく一番関心があったので選んだんですけど。 ちゃんとできるかな…。ちょっと不安です。 今日の後半は、精神病の分類等の話を聞きました。 結構、興味深い! いろいろな分類方法があるんだな、と分かっただけでも収穫でした。 でも、やっぱり終わったらお腹すいたよ~! 今日も始まる直前に、スコーン食べたのに…。 それと、やっぱり首から肩がめっちゃ凝りました。まだ痛い…。 ★ ★ ★ ★ で、帰りの電車の中で、プロ野球の経過&結果を調べたら(←携帯で)… …ライオンズ、また二桁失点で負け (。>0<。)ビェェン ピッチャー陣、ちょっとひどすぎるし! また、貴兄ぃで負けたって言うのが、なんか((“o(>ω
2005年04月13日
コメント(2)
今日は、大学院の授業2日目でした。 今日の授業は「臨床教育実践学」という授業で、この大学院立ち上げのときからずっといらっしゃる、この3月まで研究科長を務めておられた教授の授業でした。 で、その教授の方針で「みなさんがお互いのことをよく知り合っておくことが大切です」ということで、一人ずつ自己紹介をしました。 みなさん、主に、どういう職業について何をしているか、とか、どういう動機でこの大学院に来たか、という話をされたのですが、すごく面白かったです! ホント、みなさん、様々でした。 校長先生だった人、中学校でばりばりやっている人、幼稚園・保育園の先生、看護学校の先生、銀行員、スポーツのコーチ、etc.etc. そして、みなさん、本当に志が高くて、聞いているだけで勇気づけられる気がしました。 私も頑張らなくちゃ!と思ったのは、言うまでもありません。 授業自体は、「いじめ」についての授業で、今日は、主に統計的なことの紹介、といった感じでした。 でも、先生も面白そうだし、これから先が楽しみです。 でも、今日は寒かった! 教室には暖房がついてなくて、時間を追うごとにどんどん寒くなっていって、最後の方はかなり寒かったです (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 授業が終わったあと、何人かと一緒に駅まで歩いたのですが、みんな口をそろえて「寒かったね!」って言ってました。 そのせいでしょうか、やたらと肩が凝って、今も痛いです ☆ ̄(>。☆)イテェ それから、昨日は、授業中にめっちゃお腹がすいてきたので、その反省を活かして、今日は、ちょい早めに行って、コンビニでサンドイッチ買って、ラウンジで食べてから授業に臨んだんです。 でも…、授業終わる頃には、もうお腹すいてた! 帰りの電車が、やたら長く感じました…。 <今日の野球> タイガースは、G初戦で、8-1で勝利!! あとでニュースで見たら、赤星くんが5の4、1盗塁の大活躍で、ヒーローインタビューだったみたいで、\(^O^)/ヤッタァ です! それも、盗塁ってもっさんとのダブルスチールだったんでしょ? 私、ダブルスチールって大好きなんです! NHKのスポーツニュース見ていたら、ご丁寧にその場面やってくれたので、めっちゃ嬉しかった (^-^)にこっ でも、ヒーローインタビュー、全部聞きたかったなぁ。 ライオンズは… 7-15で負け… ( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン 先発全員安打で、7点取って負けるなんて、ちょっとあり得ないし! ライト、1/3で5失点で降板、防御率135.0って、もっとあり得ないし! 先発陣の層の薄さが、やっぱり露呈してしまいましたねぇ。 まあ、クリタク・プロ初打点!! を素直に喜んでおきましょ。 (ちなみに「プロ初安打」と書いているところがありましたが、それは間違い! 去年の最終戦、私の目の前で1本ヒット打ってますから! 残念!)
2005年04月12日
コメント(2)
今日、大学院の初授業でした。 18:10から2コマあったんですが、両方とも「特論」で、講義形式でした。 「授業」なんて、何年ぶりだろ!って感じだったので、なんか新鮮でした。 今日は、初めてということもあって、両方とも、教授の自己紹介とか、この授業ではどんなことをやるか、といった話が中心で、そう難しい話はありませんでした。 でも、約3時間(途中で休憩はありましたけど)、ずっと話を聞きっぱなしだったので、さすがに疲れました… ヽ(´ρ`#)ノ とはいえ、話は面白かった!興味もてそうです。 帰り道、いろんな人と話ができて、それも嬉しかったです。 それにしても、本当にいろいろな人が来ているなぁ、と思いました。 やっぱり、教育関係の人が多いみたいなんだけど、医療関係者とか、金融の人とかもいて、びっくりでした。 夜は電車の接続があまりよろしくなく、1時間以上かかったので、帰りついたら22:20頃。 それから、ごはん用意して食べたので、結構大変でした。 というわけで、ごめん、昨日の甲子園のレポ、今日は書かれへんわ…。 あんまり興奮を忘れないうちに書きたいんだけどね…。 まぁ、すいませんが、もうちょっとだけ、待って下さい。P.S. 今日は、ライオンズは、ナカジ~の決勝タイムリーで勝ったそうですね! みられなくて残念! ヒーローインタビュー、むっちゃ聞きたかったなぁ。
2005年04月11日
コメント(2)
今日は、今季初聖地(甲子園)観戦でした。 お天気が、ちょっと、否、かなり心配でしたけど、いい具合に予報が外れてくれて、なかなかいいお天気の下での試合でした。 今日は、赤星くんバースディ (*゜▽゜)/゜・:*【祝】*:・゜\(゜▽゜*)というわけで、今日を狙ってチケット取ったんですけど、大正解でした!! 1回の裏、もちろん1番バッターは赤星くん。 と、ライトスタンドから、 「♪Happy Birthday to you …」のメロディが! もちろん、私も含めみんなで大合唱でした (⌒^⌒)b うふっ でも、肝心の赤星くんは…、その大合唱が終わるか終わらないかのうちに、内野ゴロで簡単にアウトになってしまいました…。 でもでも、今日の赤星くんは、凡退はこれだけで、あとの4打席は、全部ヒット、つまり5の4だったんですよ!! <中略> 1点入れられて、遂に均衡破れてしまった9回の裏。 ピッチャーは、当然(なんでしょうか?)大魔神・佐々木! でも、何故か阪神ファンからも、どう考えても「歓迎」の拍手が! やはり、みなさんいろいろとよくご存じのようで…。 で、この回は、トリーからだったのですが、あっさりファーストゴロ (/_
2005年04月10日
コメント(4)
今日は、大学院の入学式でした。 式だけではなく、コンピューターネットワークの講習会とか、オリエンテーションとかもあったので、かなり長時間かかり、しかもいちどきにいろいろ詰め込まれたので、疲れました。 帰る途中で夫に電話したら、ちょうどタイガースが9回の表の守りでした。 「今、4-1で勝ってる。2アウト、2、3塁、バッター多村、ピッチャー久保田だよ!」と夫の声。しばらく実況してもらったら、見事三振でゲームセット! 思わず、電話していたホームの上で「よっしゃー!!」と言ってしまいました。 帰ってきたら、L-H戦の真っ最中でした。 L2-1Hだったんですが、帰ってきた途端、将吾:ヒット→大成:タイムリーツーベースヒット!( \(^O^)/ヤッタァ 今季初ヒットだよ!)で1点追加して、バンザイでした。 河原、ナイスピッチで、ライオンズの貴重な戦力だと思ったら、やっぱり応援していました _(^^;)ツ アハハ 9回表にも、ライオンズは貝塚くんのラッキー(って私は思ったけど)なタイムリーで追加点。 最後、森→豊田の黄金リレーが決まったのも、嬉しかったです。 すいません、疲れているので、今日は少々短めで。 明日は、甲子園に行ってきます(赤星くんBirthdayのため☆) 余力があったら、明日書き直します。
2005年04月09日
コメント(2)
今日は、ダイエー改めソフトバンクとの第1回戦。 しかも、予告先発が、L:松坂、H:和田、だったから、見る前からめっちゃ気合い入ってました(笑) それに、「プロ野球観戦強化週間」も、今日が最終日だしね (;_;)ウルウル 一昨年は、ルーキーだった和田に、散々いいようにやられたライオンズでしたが、去年は一転して、お得意様になってたんですよね。 観戦していても、和田は結構打ち込んでいた印象がありました。 ライオンズの方は、去年とさほどメンバーは変わらないわけだし、その相性が今年も続けばいいな、と思ってました。 一方、大輔くんの方は、福岡大好き! でしたよね。 去年のプレーオフでもナイスピッチしたし。 というわけで、両者の相性に期待!でした。 で、1回は、両投手とも無難に3者凡退で切り抜けたんですが、2回表、来ましたね~~! カブ様:センターフライ→ベンちゃん:フォアボール(この辺から臭いがプンプン…)→ゴトタケ:センターフライ、で、簡単に2アウトになってしまったのですが…。 でも、この日の和田は、結構各打者に粘られることが多くて、球数がかなり多くなっていたので、そろそろ行くかな、とは思ってました。 次、ナカジ~だし! で、ナカジ~は、期待に応えてライト前ヒット!! ベンちゃんは一気に3塁を陥れ、その送球の間にナカジ~も2塁まで行ってしまいました! これで、2アウトながら2・3塁のチャンス。 でも、次が打率(この時点で)私の身長よりはるかに低いキヨシちゃん(細川くん)だし…。 とか思ってたら、なんとライトオーバーの2点タイムリーツーベースヒット!! ホント、キヨシちゃん(*_ _)人ゴメンナサイ って感じでした(笑) で、続く平尾っちも1、2塁間を破るヒットで、1,3塁。 ここで将吾が、レフトオーバーのタイムリーツーベースヒット!! ライオンズ、早速和田との相性の良さを発揮して、3点先制です! で、ライオンズ、まだ止まらなかった! 3回の表には、いきなり先頭のマヨちゃん(フェルナンデス)がフォアボール。 「先頭バッターのフォアボールは点につながりやすい」っていうじゃない? だから、めっちゃ期待! でした。 そしたら、カブ様は凡退だったけど、ベンちゃんがヒットでつないで、次のゴトタケが、最初の打席の汚名返上とばかりに見事なレフト線へのタイムリーツーベースヒット! しかも、なお2、3塁のチャンス! ここでバッターはナカジ~!! だったんですけど、…敬遠…(涙) ま、すでに4-0だったし、2、3塁になってしまった以上、2点入ろうが3点入ろうが、あまり関係ないから、この場面では仕方なかったですかね…。 で、私は、一人で勝手に「キヨシちゃんを怒らせたら怖いぞ~!!」とか言ってたんですが、そのキヨシちゃん、なんと初球を叩いてまたまた2点タイムリーツーベースヒット!! o(^0^o)o(^-^)o(o^0^)o いえぇぇい♪ やっぱり、キヨシちゃんは怒らせたら怖いのだ~! それにしても、2打席連続で2点タイムリーツーベースヒットで、早くも4打点とは、恐るべし細川亨!です。 これで6-0! 大輔の調子も良さそうだったし、この時点で、早くも8割方勝利を確信しましたね。 これで、和田はKOかな、と思ったら、なんと4回も、5回も投げる投げる! これはちょっとびっくりでしたけど。 でも、6連戦の頭ということで、そう簡単に先発ピッチャーをおろすわけにもいかなかったのかもしれませんね。 それに、接戦ならいざ知らず、この時点で6-0と大量得点差がついてしまっていましたから、なおさらだったかもしれません。 で、4回、5回は、ランナーは出したのですが、後をかわされてしまって、得点できませんでした。 さて、5回を終わった時点で、先発メンバーでヒットを打っていないのは、小関くんとカブ様だけ。 やっぱり、蚊帳の外は可哀想だから、何とかこの2人にもヒットを打って欲しいなぁ、と思っていたら…。 6回の表、1アウトから、小関くんが見事にレフト前ヒットを打ちます。 マヨちゃんはフライに倒れて、2アウト。 さぁ、これで、後はカブ様だけだぞ。 私は、これまた勝手に一人で「カブ様、後はカブ様だけだぞ~! ここで一発放り込んで、決めちゃってくれ!」と叫んでいました(笑) そしたら…、 なんとカブ様、本当に右中間にどでかい一発を放り込んでくれたのです! これには、叫んでいた当の私がびっくり!! その後、大騒ぎしたことはいうまでもありません (*^.^*)エヘッ これで、8-0!! もう、決まったも同然でしたね! そして、さすがの和田も、6回8失点で降板したのでした。 一方、大輔は、ときどきヒットは打たれるものの、後続をうまく断ち切って、6回まで、4安打四死球なし無失点、の完封ペース。 本当に、見ていて、フォアボール出す気が全然しませんでした。 7回にマヨちゃんのエラーが絡んで(←またかよ、マヨちゃん…)1点を取られてしまい、完封はなくなってしまいましたが、それにしても、本当に素晴らしいピッチングでした。 で、このまま完投するのかな…、と思っていたのですが、まあ、中5日というのもあっただろうし、完封がなくなったというのもあったのでしょう、8回から星野くんにスイッチ。 その星野くん、2アウト簡単に取った後、連打にフォアボールで満塁のピンチと、なかなかハラハラさせてくれたのですが、城島を見事空振りの三振に斬って取って、事なきを得たのでした。 そして、9回の裏は大沼くん。最近、大沼くん、勝ち試合でも負け試合でも、とにかくよく使われているな~。 で、いきなりズレータにHRを浴びてしまい、(/||| ̄▽)/ゲッ!!! と思いましたが、「所詮、焼け石に水よ、ハハハ!」と笑い飛ばすことにしました。 そして、全くその通りで、大沼くんは、後の3人を完璧に抑えて、ゲームセット! L8-2H で、大事な初戦を見事勝利で飾りました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 今日のヒーローインタビューは、もちろん、3安打4打点の大活躍のキヨシちゃんでした。 そのキヨシちゃん、もう、汗だらだらで、凄く一生懸命頑張っていたんだな、というのが、傍目から見てもよく分かりました。 キヨシちゃん、打率が身長越えて、よかったね! というわけで、「プロ野球観戦強化週間」最終日は、無事(半分は)気持ちよく終わることができたのでした。 ☆ お ま け ☆ 今日、私的にいちばんツボにはまったのが、バティスタ(H)のバッティングフォーム!! 噂には聞いてたけど、きちんと見るのは今日が初めてだったので…。 何、あの極端なオープンスタンス!! あれで、マジ打てるの?? って感じでした。 悪いけど、出てくるたびに笑わせてもらいました ヾ(@^▽^@)ノわはは でも、ヒット1本打たれているからな(左の星野くんがだけど)。あまり、笑ってばかりもいられないけど。 それにしても、バッティングフォームだけで、ここまで笑える人は、YBの種やん以来じゃないかしら。 (その種やんにしてやられた話は、別項で…。) ★ ★ ★ ★ ★ そして、明日は、いよいよ大学院の入学式です! どんな感じなのか、どんな人達が来るのか、とても楽しみです。 もちろん、不安はありますが…。 でも、せっかくチャンスをもらったので、できる限り頑張っていきたいと思います (^-^)V
2005年04月08日
コメント(0)
今日は、タイガースにとっては、大事な大事な、聖地・甲子園での、今季初戦でした。 相手は、一昨年は完全なお客さんだったのに、去年は、逆にいいようにやられてしまった、という因縁のYB! しかも、先発は、番長・三浦大輔が予想されるという(あまり大きな声では言いたくないが、ここ数年にわたって、めちゃくちゃ負け越している相手)、なかなか手強い相手なのでした。 でも、なんてったって「9点打線」だし! 番長も何とかしてくれるんじゃないかと、淡い期待。 しかし、やっぱり貧打戦でした(投手戦ともいう)。 こちらの先発は、我らが福ちゃん(福原)! その福ちゃん、1回にあっさり先制を許してしまうのですが、その後は絶ちきり、何とか1点で抑えます。 これは、大きかったよね! その後は、ずっと得点を許しませんでした。 一方、タイガース打線はというと…、 2回の裏、先頭の金本兄貴がツーベースで出塁! よっしゃ、同点に追いつくチャンス! まこりんは、凡打に終わってしまったのですが、ここで打順は、我らがひ~やん!! そう、ひ~やんだったんですよ!! 今季、初スタメンだったんですよ!! v(T▽T)イエーイ で、そのひ~やん、サードゴロ…、と思ったら村田くんが見事暴投してくれまして、これで兄貴があっさりホームインしました!(ちなみに記録は内野安打とエラー) ( ̄▽ ̄)V いえーい! これで同点だぜ!! この回は、同点止まりだったのですが、続く3回。 今度は、我らが選手会長・まこりんがやってくれましたよ! 見事、逆転のタイムリーヒット!! これで、T2-1YB でも、1点差だから、まだまだ気が抜けません。 と思っていたら、ここから両ピッチャーが頑張っちゃって、なんと、8回まで、両チームとも3人で攻撃終了。 タイガースの方は、本当に3者凡退。 一方、ベイスターズの方は、ヒットが出るも、ゲッツーとか、暴走とかで、結果的に3人で終了というのもあって(もちろん、正真正銘の三者凡退もありましたが)、この差が出なけりゃいいなぁ、と思っていたのですが…。 そして、そんなわけですから、2-1のまま、いよいよ9回表。 ピッチャーは依然福ちゃん。 このまま後3つアウトを取れば、完投で2勝目だよ、頑張れ~!! で、話がちょい脇道に逸れますが、この時点で、試合時間は、まだ2時間15分ほど! これって、異常に早いんでない?? 一昨年の優勝を決めた翌日、慶ちゃんが完投勝ちした試合とか、去年の8月の終わりころに、やっぱり籔さんが完投勝ちした試合なんかを、思わず思い出してしまいました。 でも、こんな余計なことを考えたのがいけなかったのでしょうか…。 福ちゃんは1アウトから、連打を浴びて1、2塁のピンチ! (それにしても、琢郎のは、ピッチャーとしては完全に打ち取っていた当たりだったから、ちょっとハードラックだった。) で、バッターは、あのガニ股打法の種やん! ゲッツーか三振だ! と祈っていたのですが…。 その祈りも虚しく、打球はライト前へ…。 土壇場で、2-2に追いつかれてしまいました (。>0<。)ビェェン でも、福ちゃんの偉かったのは、その後も依然ピンチは続いていたのに、後を絶ちきったこと。 これは、本当に凄かったと思います。 で、9回の裏は2番からの好打順だったのに、あっさり三者凡退で終わってしまい、延長戦へ。 この延長戦に入ってからも、ピンチあり、チャンスあり、で、いろいろハラハラドキドキさせてくれたのですけど、結局、両チームとも決め手を欠き、2-2のまま。 最後は、トリーが空振り三振で、ゲームセット。 ドローに終わったのでした…。 はぁ… ε= (´∞` ) ハァー で、この試合より、はるかに進行の遅かったL-H戦よりも、結局はずっと終了時間は遅かったのでした。 (延長12回までやってたら、そりゃそうだわな。) この試合、勝てた試合を勝てなかった、ともいえるけど、負けなくてよかった、ともいえるわけで…。 番長後略はならなかったけど、福ちゃんの後を受けた、球児くん・ジェフ・クボタンを含め、ピッチャー陣にいい兆しが見えてきたということで、希望を持つことにしましょう! で、今日タイガースが引き分けて、DとCが負けたため、なんとタイガース単独首位なんですよ~!! う~ん 「単独首位」!! いい響きだ!! 願わくば、シーズン終了まで、このままで…。 気になるのは、明日の先発。 やっぱり、噂のアンドゥなんでしょうか? 明日は見られないけど、頑張ってくれよ~!!
2005年04月08日
コメント(0)
なんか、シーズンインしたら、途端に野球のことばかりになってしまったので(苦笑)、たまには、違うこと書こうかな。 ここ2~3日で、急に暖かくなりましたね。 私はといえば、今まで外出時には、裏地つきのトレンチコートとマフラーが手放せなかったのですが、この暖かさで、薄手のシャーリングが入ったコートに替えました。 それでも今日は暑いくらいでしたよ! そして、ユキヤナギの白がとてもきれいだな、でも、桜はまだだな、と思っていたら、この2~3日で一気に咲きましたね。 私の家のすぐそばに小学校があるので、よくその横を通るのですが、学校だけあって、桜の木が多く、それが今日は本当にきれいに咲いてました。 それから、私の家は生駒山系のそばでもあるのですが、山を見ると、明らかに色が変わってます。これも、桜が咲いたせいなんです。 本当に、一気に「春」って感じになってきて、心まで軽くなってくる感じです。 今日は歯科大に行くため、天満橋まで行ったので、またジュンク堂に行ってきました。 そこで、前から買いたかった、東山紘久さんの「プロカウンセラーのコミュニケーション術」という本を、やっと買ってきました。 前に買った、同じ著者の「聞く技術」がすごくよかったので、新聞に↑の広告が出た時から、ずっと買いたかったんです。 でも、なかなか見つからなくて、「心理」の棚に1冊だけあるのを見つけた時は、本当に嬉しかったです。 それから、京橋の紀伊國屋で「チーズ☆バター☆ジューシーメー」がやっと手に入ったので、それもとっても嬉しいです (o^-^o) ウフッ 「何それ?」って? (^ー^* )フフ♪ ORANGE RANGEの本なのです!! 前から3月末に発売になるよ!って聞いてたんだけど、なかなか買いに行けなくて、やっと本屋に行けたと思ったらなかったり、だから、早く欲しかったんです。 それが、今日紀伊國屋行ったら、平積みになってたので、即ゲットしちゃいました (*^.^*)エヘッ まだちょっと覗いただけだけど、写真も文章も満載みたいで、読むのが楽しみ ((o(^ー^)o))ワクワク というわけで、しばらくはこの2冊を満喫しようと思います。
2005年04月07日
コメント(2)
というわけで、まだ茫然自失状態…。 なんでクボタン、打たれるかな…。 っていうか、途中で代えてもよかったような…。 でも、今季はクボタンを「クローザー」って決めたんだから、その後のピッチャーなんて予定してないだろうから、仕方なかったのかな…。 それにしても… (ノ_-;)ハア… 今日は(も)「プロ野球観戦強化週間」中ということで、タイガース戦を堪能。 今日は、今季初お目見えの我らがサンテレビだったし、試合開始に間に合うように、めっちゃ頑張って帰ってきました(笑) で、テレビつけたら、アナウンサーがゆあぴ~(湯浅明彦アナ)だし、解説福もっさんだし、私的には「もう最高!!」な組み合わせでした。 で、期待に違わず、このコンビ、やっぱり最高!! o(〃^▽^〃)oあははっ♪ もういちいち言葉は覚えていないけど、何とかタイガースに有利に有利に、希望を見いだそうとして言葉を運ぼうとするゆあぴ~と、それを冷静に受け止める福もっさんが、まるで掛け合い漫才みたいで、めっちゃ面白かった! こういう時は、ほんま、サンテレビ見られるところに住んでいてよかったぁ~! と思います。 おまけに、絶対試合の最後まで中継してくれるしね。 これで、試合も勝ってくれたら、言うことなしだったんだけど……。 とにかく、シーソーゲームとはこのことで、取ったら取られる、取られたら取り返す、の繰り返し。 本当に、心臓にむちゃくちゃ悪い試合展開でした…。 打線は、今日も、めっちゃ頑張ったんだよ! だってほんまに「9点打線」!! 今日も「9点」取ったんだから!! これで5試合連続「9点」!! めっちゃ笑える ヾ(@^▽^@)ノわはは スペンサーの1発も、矢野さんの1発も凄かったけど、やっぱりアンディ(シーツ)でしょ!! 7回には、一時は逆転となる2ランHR ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! そして、同点で迎えた9回には、大きな勝ち越し(となるはずだった←って書かなきゃいけないのが悲しい…)の2ランHR!! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! もう、1本目も、2本目も「アンディ、アンディ!!」って大騒ぎでした(笑) もう、ゆあぴ~も私も、タイガースの勝ちを9分9厘確信したんですけど…、ですけど…。 ああ、クボタンが…。 ・新井:センター前ヒット(ちょっと嫌な感じ、でも、まだランナー1塁やし) ・嶋 :ライトにHR…(「え~、うそ~! あれが入るか!」てな感じの当たりでした。 甲子園だったらせいぜいフェンス直撃くらいで済んでいたのでは…) これで同点…(すでに茫然自失) ・前田:ライト前ヒット(ランナーなくなったんだから気持ち切り替えていこうよ! と思った矢先…) ・キムタク:送りバント ・野村:敬遠(そりゃ、2塁ランナー還ってきた時点で終わりなんやから、これは当然やね) ・キム一:レフト前ヒット(今季1安打のバッターに打たれるか?) とにもかくにも、これで1アウト満塁の、絶体絶命の大ピンチ!! とりあえず、気合いで三振かゲッツーや!! ・代打・浅井:私の願いも虚しく、二遊間を破る、サヨナラヒット… こうして、「9点打線」も虚しく、10点目をゲットされ、敢えなく試合は終わったのでした… _l ̄l●lll ガクリ・・・ 今季は、結構いろんなチームで、クローザーと任された人がやられるケースが多いような気がするんですが。 ・スワローズの亮太(五十嵐) ・ベイスターズの大魔神(佐々木) ・日ハムの横山 ・Gのミセリ ・(あんまり書きたくないが)わがライオンズの豊田守護神様(まあ、負けてはいないんだけどね) まさか、この系譜に、わがタイガースのクボタンまで連なってしまうとは…(;´д`)トホホ でも、まだ、始まったばかりだしね。たまにはこういうこともあるよ。 気持ち切り替えて、明日からの甲子園で、また頑張ってほしいと思います。 10日は見に行くよ~!!(なんてったって、赤星さんの誕生日だし←それが理由で、無理やりチケット取りました) 話題を切り替えましょう!! (注:Gファンの方は、読まれない方が、賢明かと思われます。) 今日は、4チャンでYB-G戦を中継していたので、タイガース戦のイニングの合間に、ちょこちょこ見てました。 YBのピッチャー、去年ライオンズから移籍した、土肥ちゃんじゃん! もう、Gの攻撃時は「土肥ちゃん、頑張れ~!!」の嵐でした(笑) で、土肥ちゃんの頑張りに、YB打線が思いっきり応えてくれたから、たまらない! なんか、見るたびに、8点、11点、14点、と点数増えていくし! 最高でした うふふっ(*゜v゜*) おまけに、連続して抑えに失敗していたGのミセリ、さすがに堀内監督も配置転換したらしく、今日は中継ぎで投げていたんですけど(但し、この時点ですでに大量得点差がついていた)、またまた炎上していましたね~!! Gファンにゃぁ悪いけど、笑いが止まりません ヾ(^▽^*おわはははっ!! 去年のBuのカラスコに続く炎上系か? 土肥ちゃんは、9回2アウトから、あと1つのアウトを取るのに死ぬほど苦労して、ちょっくら点数取られたらしいけど、それは大量援護に守られて、無事完投勝ち!! やったね、土肥ちゃん!! やっぱり、元ライオンズ戦士だから、こうやって頑張ってくれると、とても嬉しいです。 おまけに、G負け、S勝ち(古田さんにようやくヒットが出たらしい、感涙 (@_@)ウルウル)だから、Gはまた単独最下位! ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪ (←やっぱり意地悪いなぁ、私)
2005年04月07日
コメント(2)
ふ~、ライオンズは…。 ふ~、なんかため息 (´へ`;)ハァ <今日の結果> L4-15M 原因は…、 もう、ひとえにピッチャーだよね。 先発投手が崩れて、相手打線に火をつけちゃって、 中継ぎも、踏ん張りゃいいものを、なんかつまらないフォアボールとかヒットで調子崩されて、簡単に追加点を許してしまう…。 そして、そこに、それこそつまらないエラーまで絡んでしまう。 最近の大量失点している試合って、ほとんどこのパターンだよね (;´д`)トホホ 今日も、スコアつけてたけど、マリーンズの欄に/ばっかり書いていて、なんか悲しくなっちゃいました。 私は、独り言が多いので有名だけど、今日は、もう、ぼやきばっかり…。 「もう、なんでそこでフォアボール??」 「なんで○○なんかに打たれる??」 「ああ、満塁HR打たれるかなぁ…」 etc. etc. おまけに、ナカジ~4タコやし…。 将吾、5タコやし…。 おまけに、マヨちゃんの特大の当たりは、大塚のファインプレーに阻まれてしまうし…。(運が悪いことに、1塁に小関くんがランナーでいて、マジで抜けそうな当たりだったから、小関くんはスタート切ってて、戻れなかったから、ダブルプレーになってしまった…。しかも、その後にカブレラのツーベースヒット。もう、ちぐはぐ…。) ベンちゃんに、やっと、やっとHRが出たのが、今日唯一の救いかな。 そうそう、豊田守護神様が、発熱して、点滴しても下がらなくて、今日はベンチ入りせずに帰宅されたとか…。 HPもお休みだったし。 大丈夫かな…。マジ、心配です…。 1日おいて、明後日からは、ダイエー、じゃなかったソフトバンクと3連戦。 ピッチャー陣の入れ替えはあるんでしょうか? 個人的には、そろそろ力くんあたりに上がってきて欲しいんだけど…。 あと、左も、もう1枚欲しいよね。 ま、打線はそんなに悪い訳じゃないんだし、ピッチャーさえしっかりすれば、何とかなると思うんですけど。 とにかく、頑張れ、ライオンズ!!
2005年04月06日
コメント(2)
先週から今週は「プロ野球観戦強化週間」なのです(←勝手につけた)。 というのは、今週の土曜日から大学院が始まって、そしたら、日曜日以外、ほとんど野球見られなくなっちゃうから…。 というわけで、何に優先しても、野球を見聞きしています(笑) で、わがタイガースは…。 (^ー^* )フフ♪ 八木さん名付けて「9点打線」! 今日も、やってくれました! 図ったように、またまた9点! ライオンズ戦見ながら、ラジオで聞いてたので、ちょっと曖昧なんだけど(爆)、でも、同点からのまこりんの3ランHR!! ☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!! まこりん!! あと、8回も、2アウトランナー無しから、打線がつながるつながる! 3点取ったし。 赤星くんも、4回出塁して、4回ともホームに還ってきて、めっちゃ貢献。 盗塁も決めたしね!! 好調、ばっちり維持してま~す!! そして、やっぱり太陽くんだよね!! 5回2失点で、見事、2年ぶりの勝ち投手!! マジ、嬉しいです (@_@)ウルウル これからも、どんどん勝ち星あげて、頑張ってほしいな。 それにしても、8点でもなく、10点でもなく、これで4試合連続9点! なんか笑えてくる(^-^) でも、4連勝なんだから、いいよね! 明日は、先発誰だろう…。 むっちゃ気になる…。 まあ、明日も「9点打線」で、勝ってもらいましょう! 明日は、パリーグ試合ないから、タイガース戦に集中できる(爆) スコアも、つけちゃうぞ!!
2005年04月06日
コメント(2)
うわぁ、よかったよ~!! ライオンズ、サヨナラ勝ち!! それも、小関くんが決めてくれた!! めっちゃ嬉しい!!(号泣) 今日の試合は、L:帆足、M:セラフィニの、両先発ピッチャーがよくて、というか、ランナーを許しながらもねばり強く投げて、投手戦の様相。 得点は、わずかに、マヨちゃんの放ったHRによる1点のみ。 なんか、両チームともチャンスを作りながら、あと1本が出ずという展開のまま。 (それにしても、帆足たん、めっちゃナイスピッチでした!15イニング連続無失点って凄い!) 8回からピッチャーは代わり、森くん。 ドキドキしながら見ていたのですが、今日は、森くんめっちゃよくて、1つフォアボールでランナー許したものの、後の3人は、全員三振で斬って取りました! 特に、先頭の堀の見逃し三振は、ホント、見ていて気持ちよかったです。 で、1-0で9回表となれば、当然、豊田守護神様。 当然抑えてくれる!!と思ったのですが…。 先頭の李承ヨプは、セカンドゴロ。 OK! と思ったら、なんとこれを平尾っちがはじいてしまい…(記録はエラー) その後、送りバント、フォアボール、ライトフライで、結局2アウト1・2塁までこぎつけます。 あと1人だ!! と思ったのですが、代打の西岡くんの打球は、つまったフライで、打ち取った!と思ったのに、無情にもナカジ~と将吾くんの間にポトリと…。 これがタイムリーとなってしまい、土壇場で同点に追いつかれてしまいました…。 (。>0<。)ビェェン 1-0で、9回表に豊田さんが出てきて、同点に追いつかれてしまうって、これは、開幕戦と全く同じパターンじゃないの! しかも、打った西岡くんは大阪桐蔭出身で、少しばかりごひいきの選手なんで、ちょい複雑な気持ち(何もこんな場面でひさびさのヒット打たなくても…)。 う~ん、私が8回の裏終わった時点で「ベンちゃんが3打席しかないなんて、あり得ない!」なんてつぶやいてしまったのが、いけなかったのかしら…。 でも、同じパターンってことは、もしかしてもしかして、9回裏に…。 (3月26日の日記参照) でも、9回裏は、代わった薮田に、ベンちゃん:遊ゴロ(あーん、ベンちゃん今日もタコだよ…)、代打・貝塚くん:三振、と打ち取られてしまい、簡単に2アウト。 これは、延長戦か…、でも、次ナカジ~だし、いっちょ、サヨナラHRかっ飛ばしたれ! そんな思いで見ていたら、ナカジ~、追い込まれていたのに、見事にはじき返して、HRじゃなかったけど、左中間を破るツーベースヒット!! o(^0^o)o(^-^)o(o^0^)o いえぇぇい♪ 2アウトから、ナカジ~がチャンスを作ったぞ!! 次は、キヨシちゃんの打順でしたが、代打だろうな、と思っていたら、その通り、代打・大成! もう、めっちゃ大成に頑張ってほしかった。 だって、あれほどのスターだった選手が、怪我に苦しんで、去年は1軍で1試合も出場できず苦しんでいた。 それが、本当に頑張って、開幕1軍をもぎ取ったのだもの。 で、大成は、本当によく粘って、フォアボールを選びました!!(最後の球、めっちゃビミョーだったけど(笑)) これ、大きかったです! そして、次の打者は、7回ノーアウト1・2塁で、代打で出てきて、バントを失敗して三振してしまった小関くん。 小関くん、決めてくれ~…、と祈っていたら、いきなり初球を打って、その打球はライトの方を転々と転がって…。 2塁ランナーのナカジ~がホームインして、サヨナラタイムリー!! もう、めっさ 「小関~!! 小関~!!」って、叫びましたよ。 勿論、小関くんはもみくちゃ。コバトン(りょうじくん)もしっかり登場していました。(これも開幕戦と一緒ですね~) ヒーローインタビューの後、小関くんのテーマ「Gパンのテーマ」が球場内に流れているのが聞こえて、思わず 「♪××× 小関! ××× 小関! ××××× お・ぜ・き!!」 と一緒に叫びました。 お約束だよね! それにしても、 ・サヨナラのきっかけがナカジ~のツーベースヒットだったのが、 ・大成がつないでくれたのが、 ・そして決めたのが小関くんだったのが、めっちゃめっちゃ嬉しかったです ワーイ\(^o^))/…\((^0^)/ワーイ 明日の先発は、ルーキーの涌井くんです。 この前の借り、しっかり返したってや!!
2005年04月04日
コメント(0)
今日、空いた時間に、習慣になっている「野球関係のHP巡り」をしていたら、クマちゃんのHPのDiaryが更新されていた。 ひさびさ、開幕してからは初めてなので、とっても嬉しい! もっとも、この前の楽天戦で、ライオンズは16失点してクマちゃんに(5点もぎ取ったにもかかわらず)勝ち星を献上してしまったので、ちょっと複雑な気持ち…。 で、読んでたら、思わず、フフフ!な記事があった。 引用してみると…。 それにしてもナカジから2年連続シーズン初アーチ浴びちゃいました・・・。あれは痛かったです。嫁が「ナカジ打たなくて良いのにー!」と嘆いてナカジにメールしようとしてました(笑)まぁチームが勝ったんでそれが1番ですけどね♪ うわぁ、クマちゃん、ナカジ~のこと、かなり意識しているのね! そうなんです、ナカジ~は、去年の第1号もクマちゃんから打っているのです! それより何より、びっくりしたのが、まどかさん(=岩隈嫁)のせりふでしょ。 ナカジ~とメル友なんですか~? まあ、年も近い(もしかして同じ?)し、広橋・前西武コーチ(現・楽天コーチ)のお嬢様ですから、あり得る話ではありますよね~。 それにしても、びっくり&面白かったです。 それから、友達のHPで、プロ野球aiに、またまたナカジ~が載っていると教えてもらったので、出かけたついでに買ってきた。 本当は、この年でこの雑誌を買うのは、結構恥ずかしいのだけど、まあ、やっぱり読みたいので、知らん顔して買ってしまう。 で、買ってみたら、ナカジ~はもちろん、赤星くん×秀太くんの対談、友亮くんの記事、力くんの記事、なんかもあったので、めっちゃお得な感じがした。 もちろん、あっという間に読んでしまいました ヾ(´▽`*)ゝ エヘ でも、友亮くんの記事は、つい一昨日大けがをしたばかりなのに、インタビューの中では明るく元気で、読んでいる側としては、ちょっぴり切なかった…。
2005年04月04日
コメント(0)
今日は「面接の日」のはずだった。 といっても、私が面接に行くのではない。するのだ(!) ちっちゃいけど、夫と事務所を経営している。その事務員さんを一人採用することになったので、そのための面接。 が……。 朝起きたら、風邪がますます悪化していて、身体がだるくて、咳が止まらない状態 (×_×;) これでは、どうしようもないので、急遽、夫一人に任せることにした。 申し訳なかった…。 その後、ひたすら寝込み、昼過ぎにようやく起きあがる。 まだ、咳はひどかったけど、あんまり寝てばかりいてもしょうがないので、のそのそとパンを食べ出す。 今日は、本当は午後から京都で「塔」の再校の日だったのだが、面接のため、欠席の連絡を入れていた。 でも、肝心の面接に行けなくなってしまったので、塔のメンバーにも、大変申し訳ないな、と思った。 やることもないし、外出するにはしんどかったので、テレビで野球を見る。 (断っておきますが、最初から野球のテレビ観戦が目的だったわけではありません!) ライオンズ、勝ててよかったよ~! 3タテはいくら何でも絶対嫌だったので。 友亮くんの代わりに誰が入るのかな、と思っていたら、予想どおり小関くんだったので、ちょっと嬉しかった。 それにしても、カブ様!! いや~、特大2発とは、恐れ入りました。 ナカジ~も、2安打1打点で、よかったぁ。 それにしても、ナカジ~、ヒット数の割に打点が多くて、結構勝負強いんでない? と思っているのは私だけでしょうか。 そうそう、今日の豊田さんの日記も、めっさ面白いです。(特に写真が) タイガース、こっちも勝ててよかった~! 1-5になった時はどうしようかと思ったけど、その後、めっちゃ打線が頑張ったよね。 和田コーチも書いてはるけど、久慈さんのバント失敗の後の赤星くんのタイムリー、あれ、大きかったよね。 あの後、もっさんのタイムリー→シーツの逆転スリーラン、につながったんだし。 それと、赤星くんは足も快調で、今日も2盗塁!! V(○⌒∇⌒○) ルンルン です。 そうそう、兄貴のバースデイアーチ!! すごい打球だったね~!! ひさびさ、ってか今季初めて「ダブルで勝利 ( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!」 でも、テレビ見るだけでも、なんだか疲れてしまった…。 それにしても、再校も休んで、面接もブッチして、結果的にテレビで野球見てたなんて、仕方がなかったとはいえ、なんというヤツだろう…。 みなさん、本当にごめんなさい (_ _(--;(_ _(--; ペコペコ 夕方、夫から連絡があり 「7時過ぎに面接が終わると思うから、そのころに事務所に来られたら来て欲しい」 まだしんどかったんだけど、薬が効いてきたのか、少しマシになってきたので、行くことにする。 用向きは、要は採用の相談。 面接してみて、みんなよかったので、一人選ぶのが難しくて困った、困った、とのこと。 面接前に書いてもらった文章を見せてもらったり、面接の様子を聞いたりしながら、私も意見を言わせてもらう。 議論の末、やっと決まって、夫が電話したら、すぐに快諾してくれて、採用決定! 無事終わって、本当によかった。 あと、ネットで拾った、ちょっと嬉しいこと。 早川大輔くん(Bs)が好調!! 今日もヒットを打って、打率4割台キープ!! 仰木さん、もっと使ってあげてね。 中日で、大友くんが出場してた! しかも、2本もヒット打ってた! ライオンズから移籍した選手だから、やっぱり気になるのだ。 そしてそして、 広島3連勝!! っていうか、G3連敗が嬉しい(←意地悪なヤツですなあ~!) 逆転2ランの新井に( ^o^)/□☆□\(^o^ ) 思わず「あ・ら・い~~!!」って叫びましたよ(笑) あれぇ? なんか野球ネタばっかりじゃん、自分!
2005年04月03日
コメント(2)
ただ今、家でPCに向かってお仕事中。 締め切りぎりぎりにならないと仕事をしない、悪い癖がまたまた出ています…。 疲れてきたので、現実逃避中。 今日は、ずっと外に出ていたので、野球全然見られませんでした。 その代わり、携帯でこまめに、チェックチェック! タイガース、今日は、昨日とうってかわって大勝だよ! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! 福ちゃん、よかったらしいね。 それと、打線もつながりが出てきたみたい。 なんせ、見てないから詳しいことは分からないんですけど。 それでも、9-1。ホント、ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! です。 赤星くんが、2盗、3盗をばっちり決めたことだけは、しっかりチェックしてました ヾ(´▽`*)ゝ エヘ 今年も、盗塁王街道、ばく進だぁ~!! そうそう、帰ってきてからネットで見て知ったんですけど、金本兄貴、1500本安打達成だそうですね~! おめでとうございます! (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ すごいなぁ。この勢いで、2000本も達成しちゃって下さい!! それはいいんですけど…、ラ、ラ、ライオンズ… どうした、楽天に連敗…。 それも大輔で…。 せっかくマヨちゃんと貝塚くんの共に今季第1号で追いついたというのに、その後また離されてしまうとは…。 もう、_l ̄l●lll ガクリ・・・ (;´д`)トホホ (/_
2005年04月02日
コメント(2)
と、景気よく書いてみたものの、結果は、ハイ、みなさんご存じの通り E16-5L 惨敗 。・゜゜・(>_
2005年04月01日
コメント(2)
今日は、待ちに待っていたセリーグ開幕!! 我が阪神タイガースも、遂に公式戦が始まったのです!! 今日は、ラジオで聴いていたのだけど(理由は、もう一個の日記見てね)、結論から言えば、 「(´;ω;`)ウッ… 慶ちゃん…(絶句)」 いきなり、岩村に犠牲フライで、まあ、これは仕方ないとしても。 兄貴に早速特大の第1号が飛び出して、 「よっしゃ!! これでいけるぜ!!」と、思ったのに、思ったのに…。 ああ、なぜ、また岩村に打たれる? ああ、なぜ、ラミちゃんにダメ押しされる? そして、打線は…(以下略) もう、へなへなでした…。 ま、1敗は1敗。終わったことはしゃあない。 あの2003年だって、開幕は黒星スタートだったんだからね(やっぱり慶ちゃんで)。 吉兆だと思って、明日から気持ち切り替えて、頑張りましょ! (それにしても、贔屓の引き倒しとは分かっていても、やっぱり、ライトはひ~やんがいいな……。) とりあえず、ミセリが打ち込まれてGが逆転負けを喫したことに喜んでいるりらでした。 (最初と話題が違う!)
2005年04月01日
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1