2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1
すいません、しばらく書いてなかったら、何人かの方に心配されちゃいました。 でも、元気ですよ~! ご安心下さい。 とりあえず、「なんで書けなかったのか」言い訳から。 26(木)は、翌日締め切りの宿題と格闘していて、書く余裕がありませんでした。 27(金)は、訳ありでその宿題を持ち越してしまい、今度こそ翌日までに仕上げなくてはいけなくて、 &新人賞に応募する短歌を必死にまとめていて、それどころではありませんでした。 28(土)は、午前:研修、午後:授業、夕方~:学年の懇親会、と一日中学校でした。 2次会まで行ってしまい、帰ってきたら0:30で、頭ガンガン・ヘロヘロで、とても書ける状態でありませんでした。 29(日)は、二日酔いで、ボロ雑巾のようになっていたので、書く余裕がありませんでした。 _(^^;)ツ アハハ、ほんまに「言い訳」そのものやね。 また、暇を見つけて、少しずつでも空白を埋めていきます。 ★ ★ ★ ★ ★ 今日は、短歌のお話しを。 今年は、遂に新人賞に応募する決意をして、ここ2ヶ月ほど、意識して精力的に短歌を作ってきました。 まあ、環境が変わって、いい刺激をもらったので、自然とできた、というのもあるんですけど。 で、この新人賞は、各雑誌(短歌関係の)が企画しているものなんですけど、この時期締め切りのが2つあります。 1つは30首で、2つは50首。5月末締めと、6/1締め切りなんです。 だから、両方応募しようと思ったら、最低80首は作らないといけないというわけ。 でも、普通はぎりぎり80首ではレベルが落ちてしまうので(どうしようもない歌もたくさんできるので)、もっともっと作らなくては!となります。 私も、倍の160首を目標に置いていました。 しかし、ほんまにそんなにできるのかな…、とかなり不安だったのも事実。 一生懸命作ってきて、1週間ほど前に、ここ2ヶ月で作った歌を数えてみたら、160首には届かなかったものの、120首くらいはできていました。 よし、これなら何とかなるかも! でも、それからがすごく大変だったのです。 それぞれ、30首、50首とまとまりのある「作品」に仕上げなくてはいけないのですから。 まず、入れるか落とすかを考えつつ2つ(仮にAとBとしましょう)に振り分ける作業から始まって、それから、順番を考える作業。 もう、あーでもない、こーでもない、と、しまいには頭の中がごちゃごちゃになって、訳が分からなくなってくる始末。 その中で、最初Aの方に入れていた作品を、やっぱりBの方に入れ直したり、一度候補に入れた作品を外したり、逆に落としていた作品を復活させたり、もう大変! はっきり言って、25日ころから27日の深夜までは、その作業(と学校の宿題)に、ほとんど頭の中は占拠されていました。 なぜ、27日の深夜にそんなに頑張ったかというと、締め切りが上記の通りなので、逆算したら、27日中には一通り完成しておかないと、間に合わない! 28日に作業ができるわけがない、ということは前々から分かっていたし、29日は、ぼろ雑巾になっている可能性大だったので、予備日ということで。 そんなわけだったのでした。 で、28(土)は、当たり前のごとくなんにもできず、29日(日)も、予想どおりぼろ雑巾のような身体だったのですが、何とか、最終的にもう一度練り直して、ようやく完成させました。 そして、今日、30(月)、お昼間に清書して、夕方、無事、郵便局から出してきた、というわけです。 ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! もう、本当に重い荷物を1つ下ろしたような爽快感でした。 これだけのことをやり遂げたという充実感があって、自分で自分を褒めてあげたい感じでした。 結果は期待せずに待ちたいと思います。 ★ ★ ★ ★ ★ そういえば、元貴ノ花ノ二子山親方がお亡くなりになりましたね。 闘病中とは聞いていたけど、さすがにびっくりしました。 まだ55歳とお若かったのに…。 私は、かすかに現役時代の「貴ノ花」覚えているんですよ。 お祖母ちゃんが、大の相撲ファンで、相撲をやっている時はいつもテレビで見ていたので、自然と私も一緒に見ていました。 小さい身体で頑張っているな、というイメージがありました。 初優勝のときも、うっすら覚えています。 引退した時に、入れ替わりのように千代の富士が出てきたんだよな、ということまで思い出しました。 本当に、素敵なお相撲さんでしたよね。 ご冥福を心からお祈りいたします。
2005年05月30日
コメント(0)
ライオンズは、仕切り直しの神宮でのヤクルト戦。 で、この3連戦(2連戦になりましたが)は、我が家ではテレビ見られないんですよ。 うちはケーブルテレビに入っているんですが、そのチャンネルは有料オプションで、うちは入っていないため。 なので、ひさびさ平日お休みの今日は、文化放送のインターネットラジオ中継で楽しもう!と決めていました。 ところが… 試合開始時刻を過ぎても、いくらやってもつながらない! なんで~!と思いつつ、手は何度も同じ動作を…。しかし、結果は、虚しい…。 そんなうちにも試合は進んでしまいますから、仕方なくYahoo!で試合展開を追ってましたけど…。 それにしても、こんなつながらないなんて、おかしい! とうとう、切れた私は、畏れ多いと思いつつも、文化放送にメールを出してしまいました。 曰く、「いくらやっても聴けないんですが、どうしてでしょう?」と。 (もちろん、文面はいとも丁重に書きましたとも。) 数分後、メールの返事が返ってきて… 曰く 「お問合せいただいた件になりますが、 本日はインターネットでの放送はございません。 ご了承ください。 文化放送BBQR担当より」 ええ? ____ (((((○ コロコロ なぜ? なぜこの日に限って?? 私の頭の中は、??と「(´・ω・`)ガッカリ・・・」でいっぱい…。 しかし、何が幸いするか分かりません。 すっかり気落ちした私は、半ばやけくそになって、 「このラジオで文化放送が聴ける、訳ないか…」(←あんた、大阪なのに、そりゃ無理だって…) と思いつつ、窓際のラジカセのスイッチを入れて、ダイヤルをくるくる回していると… (しかし、「ダイヤルを回す」っていうのが、時代がかってるねぇ) なんと、いきなり、かなり明瞭な声で 「真中が何とかかんとか…」という声が!! えっ? 真中ってヤクルトの真中のことだよね? ってことは?? これって、もしかしてライオンズ戦の中継?? ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪ なのでした!! もちろん、ダイヤルはそのまま、その後ずっと試合終了まで聴き続けたのでした。 ちなみに、しばらく聞いていたら、これはKBS京都で、ニッポン放送制作の野球中継を流しているということが判明しました。 しかし、なぜに、KBS京都が、ヤクルトvs西武戦を流すのだろう…。う~ん、謎だ…。 (なお、我が家は、大阪府下のくせに、ABCよりも、MBSよりも、KBS京都がいちばんはっきり電波が入ります。これも謎。) おっと、「今日の試合を如何に観戦したか」に話がいってしまいましたが…。 ラジオがつながってすぐ、2番・小関くんからの打順というところで、ピンチヒッター・ナカジ!! ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 待ってました!! って感じでした。 (しばらくはスタメンで使わない、と伊東監督が明言していたのは、知っていたので) もう、誇張じゃなく、「ナカジ、がんばれ~!!」と叫んでました(笑) 結果は、残念ながらライトフライでしたけど、でも、結構いい当たりだったみたいで。 明日からにも期待!です。 そして、次の打者が、3番のさんぺいちゃん。 今日、さんぺいちゃんは、1回に先制のHR打ってたんですよ~! でも、3回に岩村くんに同点HRを打たれちゃってたので、1-1の振り出しに戻ってしまっていて…。 「さんぺいちゃん、おかわりだー!」と叫んでいたら…、 本当におかわりHR!! これには、本当にびっくりしてしまいました。 「さんぺい、すごすぎ!」と一人で叫ぶ叫ぶ(爆) で、次がカブ様で、かなり願望を込めて「カブ様もいっちゃえ~!!」と叫んでいたら…、 またまた、本当にHR!! もう、ここまでくると、びっくりを通り越してしまいます! その後、8回にはベンちゃんのHRまで飛び出しちゃって!! 我が家、っていうか私は、完全にお祭り状態! で、ピッチャーは松坂くんで、これがまたよかったみたいで。 クリーンアップ三者三振!とかもあって、今日もまた、ばったばったと三振の山。 結局、今日は3本しかヒットは打たれず、三振も12取りました! というわけで、もちろん、ライオンズの勝ち o(~∇~*o)(o*~∇~)o イエーイ この試合、面白いことに、得点が全部ソロHRだったんですよ。 だから、結局、得点=HRの数、ってことに。 こういう試合も珍しいんじゃないでしょうか。 それにしても、さんぺいちゃんの実力は、どうやら本物らしいですね! いやぁ、こういうユニークなキャラクター、かつ実力を持った若獅子が飛び出してくるのは、本当に嬉しいものです。 マヨっち、密かに焦ってるんじゃないかしら、といらぬ心配まで…。 明日は先発誰かな? ローテ通りなら、大沼くん? それとも、昨日投げるはずだった、帆足たん? 後者の方が可能性高いかなぁ。 まあ、とにかく、明日も勝って連勝といって欲しいものです!(最近してないもんで…。)
2005年05月25日
コメント(4)
今日はタイガース戦を最初から最後まで堪能するんだ!!と、なにやら朝から力入ってました(笑) だって、平日のナイターを楽しめるの、久しぶりなんですもの。 (昨日も書いたとおり、今日は学校はお休み。) ただ、体調がいまいちということもあって、スコアつけるのはやめることにしました。 (他のことなんにもできなくなってしまうし、結構疲れたりするので。) 先発は、慶ちゃん。 ところが、これが…。 なんか、先頭バッターにヒット打たれたところから、ケチの付き始めで、あれっ?あれっ? と思っているうちに、5失点…。 もう、ほとんど茫然自失…。 いきなり5失点は重すぎる…。 でも、1回の裏に、すぐさま1点返して(これは北川くんのエラーがらみでしたけど (*^.^*)エヘッ) そして、3回には、交流戦絶好調の金本兄貴に1発が出て、5-2。 そして、そして、やってきました、6回の裏。 1アウト3塁のチャンスで、バッターはまこりん。 打った打球は、レフトポール際へ。 あ、入る?切れる? どっち…? 最近、ポール際のきわどい打球がファウルと判定されて泣いたことが立て続けにあったので(町田さん…、赤星くん…、ベンちゃん…、)かな~り心配だったのですが、審判もずっと見極めていて、やや間があった後、手を高く掲げて、クルクル! やったぁ~!! 2ランHR!! これで、5-4です! 1点差まできたぞ! ちなみに、これがまこりんの1000安打目だったそうで。 (^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ ここで、先発の川越はKO(と言っていいのかどうか、よう分からんが…)。 2番手ピッチャーは、萩原。 と、スペンサーが、いきなりHR!! うわぁ、2者連続で、同点じゃん!! ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい 思わず、仕事中の夫にメールしてしまいました(笑) で、これで終わらなかった! 次の野口さんは凡退しちゃったけど、トリー:デッドボール、代打・矢野さん:フォアボールで、再びチャ~ンス! ここで、バッターは、トップに戻って赤星くん! もう、思いっきり応援しましたよ。 でも、結果は、平凡なショートゴロ、ああ、2塁封殺でチェンジだわ…、と思った瞬間、何を考えたのか、ショート・後藤がこれを大暴投!! ボールがライト前を点々としている間に、2塁ランナーのトリーがホームイン!! なんと、タイガース、5点差をはねのけて、逆転です!! またまた夫にメールしてしまったのは、いうまでもありません(爆) ここからタイガースは、継投策。いわゆる「勝利の方程式」ってやつですね。 7回は球児→完璧!(それにしても、ホント、今年の球児はすごすぎ) 8回はジェフ→ヒットは打たれたけど、きっちり0に抑える。 で、9回はクボタン。 先頭バッターは、あっさり打ち取ったんですけど、次のブランボーの打球は…。 ああ、無情にもライトの上太郎の頭上を越えて(ジャンプしたんだけどね…)、ライトスタンドへ……。 (ノ_-;)ハア… …あと2人だったのに…。 というわけで、ゲームは延長戦へ。 ここからが長かった。 両チームとも、チャンスは作るものの、あと1本が出ず。 結局、そのまま引き分け、痛み分け。 終わったのが23:01、なんと約5時間の超ロングゲーム。 見終わったころはぐったりc⌒っ ´ρ`)っφ って感じでした。 ちなみに、今日の早川くんは、先発が慶ちゃんということもあって、スタメン外れ。 最後の最後に代打で出てきましたけど(でも、それも左のエグのところで、勝負をかけて出したというよりは、もう誰もいないから出したという雰囲気濃厚)、フォアボールでした。 実は、ランナー1・3塁のチャンスだったので、いろんな意味でドキドキだったのですけど。 結局、得点にもつながりませんでした。 今日は、「ええとこ」見せられませんでしたね~。 それにしても、今日は、試合終わったら、宿題やって、短歌をやって…、とあれこれ考えていたのに、こんな超ロングゲームになってしまって、全部パー! 「クボタン、どうしてくれるのよ~!!」と、ちょっと八つ当たり状態なのでした。 (えっ?宿題はどうするのかって? はぁ、もちろん明日以降やります…。) 明日は先発誰だろう? 今日、福ちゃんはベンチ入りもしてなかったみたいだから、多分福ちゃんだとは思うんだけど。 何とか1勝はしてよね!!
2005年05月25日
コメント(0)
今日は、ライオンズは神宮でヤクルト戦! のはずでした。 友達からもメールが来て、「今、神宮」「ナカジ登録されてるよ!」「フェイスガードがすごい!」などと、情報が入ってきたので、見られないとは言え、((o(^ー^)o))ワクワク。 ところが、授業が始まってから、いくら経ってもメールがこない(=ブルブルがこない)。 おかしいな、1回の攻防に、こんなに時間がかかるってこと、あり得るだろうか…。 と思って、休憩時間に携帯でチェックしたら…、案の定中止でした _| ̄|○ガックリ・・ 授業が終わった後、くだんの神宮に行ってた友達にメールで聞いたら、試合開始直前に大雨が降ってきて、敢えなく中止になった、とのことでした。 ま、ナカジが無事1軍登録されたということで、とりあえずよしとしておきましょう。 それと、ナカジのためには、1試合でも先延ばしになった方が、よかったのかもしれないし。 ところで、スタメンは発表されていたんですよね? ・ナカジはスタメンじゃなかった ・帆足たんが先発だった ・クリタクが外されたことは分かっているのですが、後が分からん。 どなたか、教えて頂けませんか? めっちゃ興味津々なもので…。 それと、ナカジが1軍登録されたということで、誰が抹消になったのかな、と思ったら、…やっぱり水田くんやった…。 しゃあないけど、ちょっと残念(結構ファンなので)。 ライオンズ以外の話題をちょっと。 楽天、やっと10勝目上げましたね!! なんか、特に楽天ファンって訳でもないんですが(こら、楽天ユーザーのくせに何を言う!)、勝つと嬉しいのは何ででしょうか(除 ライオンズ戦)?? しかも、今日の相手、オレ竜だし、もっと痛快!! 明日も明後日もがんばれ、楽天! そして、その間にタイガースが首位固め うふふっ(*゜v゜*) G対マリーンズ 11-0でマリーンズの圧勝!! マリーンズが独走しちゃうのは、本当は困ったはずなんですが、相手がGと聞くと、素直に喜んでしまうのはなぜ? しかも、真田がぼろくそに打たれたらしい。 真田がそうは使えない、ということが分かっただけでも収穫でしょう。
2005年05月24日
コメント(2)
タイガースは、今日からオリックス戦! タイガース自身のさらなる勝ち星の上積みはもちろん、オリがライオンズに不気味に接近してきているので、それも突き放して欲しいところです。 しか~し、結果は2-4で負け _l ̄l●lll ガクリ・・・ 今日は、JP(って、パウエルだよね。未だに「JP」にはなじめん…)にいいようにやられたそうで…。 4安打では、そりゃ普通は勝てませんよね…。 倉敷のファンの前に、いいところは見せられなかったようです。 赤星くんは、何回も塁には出たみたいですが、残念ながら、盗塁はなし。 明日こそ、走って下さいね! 甲子園やし! それにしても、先発・杉山、ってちょっと、いや、かなりびっくり! 岡田監督、ローテ組み替えでしょうか? 杉山くん、初回こそ3点失ってしまったものの、後は、かなりいいピッチングだったみたいなのに…。 勝ち星つかないどころか、負け投手になってしまって、かなり可哀想です。 それと、もひとつびっくりしたのが、最終回にルイルイ(牧野くん)登場! え?いつ上がってきたん? でも、ぜひ1軍で投げて欲しいピッチャーの1人だったので、嬉しかったです。 それにしても、いきなり北川にHR→その後もフォアボールの連続で満塁のピンチ(これは点にはならなかったけどさ)は、やっぱまずいっしょ。 まあ、久しぶりの1軍で緊張したのかな? 明日以降は、もっと頑張ってね。 で、代わりに誰が落ちたんでしょ? と思って調べたら…、佐久本くん…。 これは、うなずかざるを得ませんでした…。 あと、オリといえば、気になるのが、早川大輔くん! しかし、残念ながら、今日は、スタメンだったけど、三振、三振、フォアボール、で、途中で交代。 いいとこなかったみたいです…。 明日・明後日、タイガースファンの前で、顔売りや! で、明日の先発は、誰? 明日は、学校お休みだし、ライオンズ戦も見られないから(フジ739だっけ? うちは見られないんですよ!)、タイガース戦、テレビでたっぷり堪能するつもりなんですけど…。
2005年05月24日
コメント(2)
しんどいこと続きで、ちょっとぐったりしていたのですが、何とか復活! 今日は、早めに学校に行って、研究科の図書室に寄りました。 いろいろ目的はあったんですが、いちばんのお目当ては、教授たちの論文。 研究室や研究テーマを決める参考にしようと、読みたかったんですよ。 ところが、隅から隅まで探し回ったのに…、ない…。 がっかりでした。 どうやら、中央図書館に行かないとダメみたいです。 仕方がないので、興味ありそうな本を2冊ほど借りてきました。 ここの図書室、10冊まで借りられるんだって! でも、それを友達と話したら「10冊もいっぺんに、どうやって持って帰るんだろうね!」って大笑いになりました (^∇^) アハハ! 今日は、教育社会学の授業。 この授業、実践的なことというよりは、結構、理論的・歴史的なことをやるので、難しいのです。 私には、社会学の素養も、教育学の素養もないし。 おまけに、先生の話し方が…、そ、その、ちょっと早口で、聞き取りにくいんですよね。 でも、内容自体は面白いんですよ! (だから、毎回出席してるんですが。) 上記の欠点さえ何とかしてくれれば、もっと楽しい授業のはずなのに。 明日は、お休み! 実は、創立記念日なのです。 週の真ん中がお休みだと、なんか嬉しい (^ー^* )フフ♪ ゆっくりと、宿題でもしましょうかね~。
2005年05月24日
コメント(0)
って身も蓋もないタイトルだけど (^^ゞ ポリポリ とにかく「疲れていました!」というのが本音。 土曜日、めっちゃ充実していて、めっちゃ楽しかった! のはよかったんだけど、その反動がすごかった! 昨日(日曜日)は、もうぐでぐでで(って、アルコールの飲み過ぎじゃないよ)、しんどい→横になる→眠ってしまう、の繰り返しだった。 何とか野球だけは見たんだけど(って、それだけするなよ、って感じだけど)、ライオンズ戦をスコアつけながら見ていたら、もう悲惨な試合で、途中でほったろかと思ってしまったほどだった。 せっかく、チョー久しぶりに力くんの投げる姿を見ることができたのに、出来は散々で、何だか悲しくなってしまった。 そんなわけで、見たら元気が出るどころか、余計に疲れてしまったのだった。 その後、疲れ切って夕飯の支度もせずにごろごろしていたら、当然のことながら、夫に怒られた。 それで、余計に(私って、ダメな人間や…)と落ち込んでしまった。 今日(月曜日)になっても、ぐっすり寝たはずなのに、疲れが取れる気配なし! 起きた瞬間に感じたことが「疲れてる…」だったから、1日が始まった途端に終わってた。 今日、学校に行くまでに、あれもやろう、これもやろう、と思っていたのに、全部パー。 唯一できたのは、シャワーを浴びることだけだった…。 よっぽど学校に行くのもやめようか、とも思ったけど、(いやいや、こんなことで安易に休んじゃいけない)と自分を戒めて、奮い立たせるようにして家を出た。 途端に、土砂降りの雨! あぁ、なんてついてないんだろう! まあ、歩いている途中に降り出すよりはましか、と自分を慰めることにした。 それにしても、雨降るなんていってなかったのに! 野田で乗り換える時には、「雨?どこ?」と言いたくなるくらいに、雨の気配は一つもなかった。 阪神電車では、傘を持っている人など、私以外にはおらず、なんか妙に恥ずかしかった。 おまけに、今日の授業では、思い切って発言したのだけど、後から考えたら、すごく的外れな、場の空気にそぐわないような発言をしてしまったような気がしてきて、何だか自己嫌悪に陥ってしまった。 まあ、そんなこんなの昨日・今日だった。 明日はきっといい日になりますように…。
2005年05月23日
コメント(2)
ライオンズ、さんぺいちゃんの2ランHRで先制して、幸先いいよ!と思っていたのに…。 次に公式サイトからメールが来た時には、6-2と逆転…。 もう、がっくりして、経過を見る気もしませんでした…。 とりあえず、河原くん・炎上…だったみたいで…。 打線も、結局、その2点だけ。 2回以降は、元同僚の土肥ちゃんにいいようにやられてしまったようです…。 結局、7-2で負け。 なかなか連勝できません _| ̄|○ i||||i と、暗い話はここまでにして、(私的)朗報を! その1 力くん、早速復活登板しました! 今日、8回の1イニングを投げました。 連打+犠飛で1点失ってしまいましたが _| ̄|○ガックリ・・ まあ、明日からはエンジン全開してくれることでしょう!(←希望的観測) その2 明日から、ナカジが1軍に合流するそうです! うわぁ、もう動けるんだ! よかったぁ! 正式な1軍登録は、もう少し先になるようですが、とにかく、合流できるだけでも、本当に嬉しいです! 以上は、中川充四郎さんのサイトのDiaryからの情報でした。 あと、書くところが他にないので、ここに書いちゃいますが、 Bsの早川大輔くんが、今季第1号HR! (⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒) それも、延長戦で試合を決定づける3ランだったそうです! めっちゃうれしい o(*^ー ^*)oにこっ♪ それと、Gvs日ハム戦、結果はこの際おいといて、私が目が点になったのは 岩本 勉 1号 えっ??もしかして、あの「まいどー!」のガンちゃんですか?? ……もう、びっくりとしか言いようがありません。 ライオンズ、明日は山岸くんらしい! 期待のルーキーなので、頑張ってほしいなぁ。 噂によると、横浜は那須野らしいとか。 とすると、ルーキー対決?? これは、もう、絶対に負けられませんな! (というか、これ以上1勝2敗は嫌だ~! というのが本音)
2005年05月21日
コメント(2)
今日は、歌会の日で、別項に書いたとおり、その後お茶→お食事、とフルコース行ってしまったため、試合は見られず。 でも、携帯でチェックしたら、タイガース勝ってたよ~~~!!! ヤフードーム(旧:福岡ドーム)で、ソフトバンク(旧:ダイエー)に勝ったっていうのが、めちゃくちゃ嬉しいよ~~~!!! しかも、9-2の大勝だし! 和田を打ち崩したみたいだし! 兄貴、4の4、2HRだったそうで…。 昨日まで不調だった人とは思えません! やっぱり、ここ一番では、頼りになるんやね! それから、下さんも粘投だったみたいで。 「やっぱり、頼りになる下さん!」です。 昨日、夫がちらっと、「下柳みたいタイプには、ソフトバンクも手こずるんじゃないか?」と(やや)希望的観測を述べていたのですが、それがその通りになりました! 嬉しいです。 それとね、赤星くんが、盗塁を決めたそうです!! 城島から決めたっていうのが、めちゃくちゃ嬉しい!!(号泣) 赤星くんも、交流戦始まる前から「城島から決めたい」って言ってたみたいだしね。 これで、交流戦5カードやって、5カードとも盗塁決めているんです。 すごいですよね~! 最初からめちゃくちゃマークされていながら、これですから。 あと、次のカードのオリックス戦で決めたら、全球団制覇だ! というわけで、タイガースはヤフードームでの歴史的初勝利を飾ったのでした! (2年前の日本シリーズは、1勝もできなかったからねぇ……) 明日は、おっとこまえ!能見くんかな? 能見くんも、ソフトバンクには結構通用しそうな感じがするんだけど。 とにかく、がんばれ!!
2005年05月21日
コメント(0)
今日は、午前中に大学院で研修があったので(10:00~)、8:30に家を出ました。 そして、それが終わってから、今度は京都へ。 そう、今日は歌会の日だったのです。 そして、歌会やって、何人かでお茶して、それから「今日は旦那がいないから、1人で淋しくごはん…」と思っていたら、なんと同類がいたので、喜んで3人で京都駅ビルでお食事! 帰ってきたのは、22:30回ってました…。 ものすごく充実していた日だったけど、さすがにぐったり c⌒っ ´ρ`)っφ 今日は、前述のとおり研修があったので、歌会には1時間ほど遅刻。 着いたら、前半の佳境で、そうっと入っていきました。 でも、すぐにすっと歌会の世界に入っていけたのは、最近読んだり詠んだりを、比較的積極的に行っているせいでしょうか? 歌は、もちろん着いてから見たし、いつものように事前にじっくり読むというわけにもいかなかったので、本当にみなさんの批評を聴きながら、急いで一生懸命詠む、という感じでした。 でも、今日は、いい歌、「意見が言いたい!」と思う歌が多く、また、時間的にも比較的ゆったりしていたせいもあって、割と積極的に発言してしまいました (^^ゞ ポリポリ いつもの歌会だと、だんだんだんだん時間が押し迫ってきて、(こんな意見言いたいねんけどな…)と思っても、つい差し控えてしまうことも多いのです。 でも、それがたまってくると、なんか歌会が終わっても不完全燃焼のような感じがして…。 その後、気の合うもん同志でお茶にでも行けば、またいろいろしゃべれるんですが、いつもいつも行けるとは限らないし。 なので、今日の歌会は、時間的なことから来る変な遠慮もいらず、「言いたいことは、ほぼ言い尽くした!」感があって、とてもすっきりしました(笑) それに、自分でも「言いたいことを比較的うまく言えたな~」という感じがありました。 (その意見・批評が的を射ているかどうかは、また別問題ですが (*^.^*)エヘッ ) そして、思いがけないことに、複数の方から、今日の私の批評がよかったとお褒めの言葉を頂いて、なんかとても嬉しかったです。 選者の河野先生にまで、(後でこっそり)褒めて頂いたので、本当に思いがけないことでした。 でも、勝って兜の緒を締めよ、ではないけど、気を引き締め治さなくては。 それから、私の歌。 ちょっと諸事情から、歌そのものは、ここに今書けないので、以下分かりづらいと思いますが、お許しを。 印刷された私の歌を後から見た、私の感想は、 「意味が重複するような言葉遣いがあって、全体として薄まってしまっている感じがするな~。 言い方も、ちょっともたついているような。」と言ったものでした。 だから、これはあまりいい評価は受けないだろう、と思っていたのです。 ところが、「あまりいい評価を受けないだろう」は半分当たっていたのですが、私が感じたようなことを指摘した人は、ほとんどいませんでした(ように思うのですが)。 逆に、感覚がとても分かる、とか、全体のリズムも歌の内容とあっているのではないか、等、好意的に読んでくれる方も何人かおられました。 やっぱり、自分の歌に対する自分自身の感覚と、他者の読み取り方って、違うものなんですね~。 そういうことを実感できるだけでも、本当に勉強になります。 で、この歌はこのままでいいか、という結論に、自分では到りました(笑) <今日の歌会で心に残った言葉> 「歌は言葉に即して読まなければあかんのです!」 →とても当たり前で、基本のき、みたいなこと。 でも、結構難しいんですよね。 自分の記憶や経験に引きつけすぎてしまったり、 思い入れが強すぎて、それに引っ張られてしまったり。 これからも気をつけなければ、と思い、ついプリントの端にメモしてしまったのでした。 「おだてに乗らなくちゃ損よ!」 →これは厳密には歌会後のことだけど。 でも、心に残ったので書いておきます。 この世界では、変に謙遜しすぎたり、出し惜しみしてたらダメ、 ってことかな、と思いました。 褒められてやる気になったら、その気持ちのまま突っ走る! 案外、短歌以外でも言えることじゃないか、なんて考えてました。 そして、歌会の後、会場の前で立ち話→甘味処に行っておしゃべり→3人で食事に行って、さらにおしゃべり、とおしゃべり三昧でした。 でも、これが楽しいんですよ!!(力説) 短歌の話もできるし、短歌とは直接関係ない話もできるし、すごく充実します。 そして、こういうコミュニケーションが取れる仲間がいるということに、本当に感謝したくなります。 今日は、お食事まで一緒にしてしまい、おしゃべりに夢中になっていたら、時計を見てびっくり!!だったのでした(笑) でも、悲しいことに、6月も7月も歌会に行けないんですよ…、授業が重なっているので…。 というわけで、8月の全国大会まで、歌会はお預けになりそう…。 あっ、「ひるまの会」がそれまでにはあるかな? よし、とりあえず、それを楽しみにしておこうっと。
2005年05月21日
コメント(0)
疲れてるので、短めに。 ライオンズ、勝ったよ~!! また3-2っていうのが笑える(笑) しかも、決勝点は、文也くん(西口)のタイムリー!! (⌒▽⌒;) オッドロキー 文也くん、広島戦でもタイムリー打ってたし、ひょっとしてバッティングセンスあり? それにしても、DH制導入後、1シーズンで2本以上タイムリーを打ったピッチャーというのはいるのでしょうか? それと、豊田守護神様が、9回の裏、3者連続三振(しかも、前2人はいずれも見逃し!)の圧巻の投球だったそうで。 めっちゃ見たかったなぁ! それに引き替え、タイガースは…… (×_×;) 授業の休憩中にチェックして6-0(しかも2ラン3本打たれているし)もひっくり返りそうだったけど、授業終わってからチェックしたら、14-4(だったかな)で、もっとひっくり返りそうになりました…。 結局、16-7で負け…。 いったい、どんなスコアやねん…。 アンドゥ……、佐久本くん…… _l ̄l●lll ガクリ・・・ これで、首位陥落どころか、ヤクルト勝っちゃったから3位だし…。 あと、オリの早川くん。 今日は、代打で出てきて、内野安打打ちました! 報道ステーションでこの場面やってくれたので、嬉しかった。 オリは負けたのにね。☆朗報☆ 我らが小野寺力、やっとやっと1軍に上がってくるそうです! ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪ ホント、待ちに待ってたよ~! もう、下に落ちないで済むように、快刀乱麻のピッチング見せてね。 ああ、日曜日の試合、投げてくれないかな。(←日曜日じゃないと、リアルタイムで見られないから) それと、日曜日は、山岸くん先発が有力視されているとか。 この前ナイスピッチしたし、なんか楽しみです ↑(^^_)ルン♪
2005年05月20日
コメント(0)
まあ、3連戦やったら、引き分けがない限り、どっちかが勝ち越して、どっちかが負け越すわけで…。 それは仕方のないことですな。 今日も、学校だったので、試合は全く見られず (×_×;) で、最初、ライオンズがいきなり2点先制して(ベンちゃんばんざぁい \(^o^)/、ジャッキーばんざぁい \(^o^)/)、これはライオンズペースかな?と思ったら、次に休憩時間に確認したら、タイガースが逆転してる! それも、赤星くんへの押し出しフォアボールで同点、代打・濱ちゃんの2点タイムリーで逆転、っていうじゃない? うわぁ、めっさ複雑! 濱ちゃん、ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ と思いつつ、一方で、大沼くん、押し出し→タイムリーはあかんやん…、と思ったり。 しかも、その後、ピッチャーが許に変わった途端、金本兄貴のHR!! これまた、喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら…。 そして、授業が終わってチェックすると、8回の裏が終わったところで、5-2タイガースリード。 で、クボタン投入。 しかし、ライオンズもこのままでは終わらない! 先頭の小関くんが、なんともっさんのエラーで出塁すると(それにしても、もっさん1軍ウッキー、じゃなかった復帰、って全然知らなかったので、びっくりしました。)、貝塚くんのフォアボール、片岡くんのタイムリー(☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!)で1点返す! なんか、(ライオンズファンの立場からすると)面白い感じ! しかも、次打者はさんぺいちゃんだし! けど、二ゴロで、終わってしまったのでした。 というわけで、今日は、タイガースばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! の日でした。 そして、この3連戦もタイガースの2勝1敗で、タイガースばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! でした。 で、びっくりが2つほど。 1つは、さっきも書いたけど、もっさん1軍復帰!! 結構もっさんファンの私としては、嬉しい!というのと、えっ?もう大丈夫なん?っていうのと半々って感じかな。 でも、交流戦でのもっさん見たかったから、やっぱり「嬉しい!」かな? もう一つは、山岸くん(L)の登板! 山岸くんは、今年青学から入団したルーキーで、ナカジと同い年の(どうでもよい)、期待のピッチャーです。 下では結構いいピッチングしているという噂は聞いていたんだけど、1軍に上がるって全然知らなかったから、結構びっくりでした。 しかも、トリーにデッドボールを1個与えただけで、あとは完璧だったらしく、なかなかいいんでない? もちろん、試合そのものは見ていないので、どの程度の内容だったのかは、分からないのですが、中継ぎとして結構使えるかも。 また1人、期待のルーキーが出てきたことは、本当に嬉しいです。 それから、これはびっくりではありませんが、我らがエース・井川慶の調子がだいぶ戻ってきたようなので、これも喜ばしい限りです。 初回2失点はご愛敬? ってか、ライオンズがよかったことにしておきましょう(じゃあ、2回以降は何よ?っていう突っ込みは、なしね。) 本音を言えば、完投(完封)してほしいですけど、まあ、勝ち星がつくようになってきたので、いいです。 残念だったのは、豊田守護神様が甲子園のマウンドに上がれなかったこと。 まあ、甲子園での2試合は、2つとも負けゲームだったので仕方ありませんが…。 でも、豊田さんもやっぱり高校時代憧れていたらしくって(当たり前か)、上がらせてあげたいな…、って思っていたので、なんか私の方が残念でした。 あと、ナカジが甲子園に立てなかったのも残念。 怪我さえなければ、絶対に立てたのにね。 そして、タイガースファンにも、ナカジの存在を存分にアピールできたはずなのに…。 明日からは、(やっと)カードが変わります。 本音を言うと、┐(´д`)┌ ヤレヤレ だよ!(複雑な思いしなくてさ) タイガースは、ソフトバンク戦! もう120%応援しちゃいますよ~! ソフトバンクなんか、3タテじゃ~!!(鼻息荒い) ライオンズは、ベイスターズ戦です。 こっちも3タテといってほしいね!2カード連続負け越しちゃったし。 でも、土肥ちゃん出てきたら、ほんのちょっと複雑かも…。
2005年05月19日
コメント(0)
はぁ、更新遅くなって、ごめんなさい。 18日の晩は、同期の飲み会があって、それに学校が終わってから駆けつけたので、帰ってきたのが12:00過ぎ。 しかも、終わりの方に行ったから、食べるものほとんどなしで、かなりおなかペコペコで、家にたどり着いたので、気力が残ってなかったのでした。 さてさて、今日(18日)は、楽しみにしていた、甲子園で松坂くん登板!! だったのですが、雲行きが怪しく、かなりお天気が心配。 降水確率、70%とかいってるし。 で、私が家を出た時には、かなり強い雨が降っていたのでした。 もうダメかな…。 ところが、用事で寄った大阪市内に着いた時には、すでに雨は止んでいて、さらに学校に着くころ(≒甲子園の試合が始まるころ)には、雨どころか、西の方は明るくなっている! もう大丈夫、って感じでした。 これで、試合が見られれば最高だったんですが、授業があるのでそうはいかず _| ̄|○ そこは、我慢我慢です。 休憩時間にチェックしたら、2-0でタイガースリード! 調べたら、なんと、ひ~やんが2ランHRだったそうで! ひ~やん、この前クマちゃんからもHR打ってたし、もしかして、各球団のエース級に強い? まあ、松坂くんが先取点奪われちゃったのは残念だったけど、打ったのがひ~やんと言うことで、素直に喜んでおきました(笑) そして、授業が終わってから、再度チェックしたら、3-2でタイガースリード、8回の裏(9回の表だったかな?)。 タイガースの追加点は、キヨシちゃんのパスボール(涙) そして、ライオンズの反撃は、ベンちゃんの2点タイムリースリーベース!! ベンちゃん、調子が上がってきたみたいで、嬉しい! で、結局、このまま試合は終わり、3-2でタイガースが勝利したのでした! それにしても、2試合連続で3-2って、やっぱり、ピッチャーがしっかりした、しまった試合だったということでしょうか。 試合自体は見てないので、点数だけでは何とも言えませんが。 でも、きっと面白い試合だったんでしょうね。 めっちゃ、見たかったなぁ! タイガースの公式のボードでも、松坂くんを絶賛する声は相次いでいて、「やっぱり、タイガースファンにも、すごいピッチャーに映るんだなぁ」と、1人感心していました。 あっ、でも、それに負けず、6回無失点で抑えた杉山くんもすごいよね! あぁ、でも、どうして「大輔のときには援護がない」状態に、また戻ってしまうんだろう…。 と、これはライオンズファンとしての嘆き。 次の神宮(と思うんだけど)のときには、野手さん、頑張って下さいね! さてさて、1勝1敗と、私的にはなかなか理想的な形できて、明日(19日)第3戦なわけですが、先発は、慶ちゃんvs大沼くん(予想)。 どうなるかな? 慶ちゃんは、今シーズン、調子がいまいちだったけど、前回登板は、シャットアウトだったしな(しかもロッテ相手に)。 大沼くんも、ローテに入ってから、なかなか調子を上げてきています。 やっぱり投手戦になるかな。 そうそう、慶ちゃんは左、対するライオンズ打線は、主軸に右が多いということで、この対決も楽しみですね~! あぁ、見たいよ~!!
2005年05月18日
コメント(2)
昨日、お休みしてすいませんでした。 野球がなかったのと、一昨日のライオンズ敗戦のショックがなかなか癒えなかったのと、右手の痛みがまた悪化してきたのと、そんなこんなで、お休みさせてもらいました。 さて、交流戦。 ある意味、いちばん頭の痛いカードがやってきてしまいました。 すなわち、T-L戦。 なぜだか、ここの読者の方々は、もうお分かりですよね…。 まあ、学校があって、どうせ3戦ともリアルタイムでは見られないからなぁ、と思いつつ、心をどう処したらいいのか困った私。 結論 「勝った方の勝利を素直に喜ぶ」 理由 「それが精神衛生上、いちばんよろしい」 というわけで、今日は「ライオンズ、逃げ切り勝利、ばんざぁい \(^o^)/」なのです。 なんか、帆足たんがめっさ好投だったみたいで。 あと、ジャッキー大当たりだったみたいですね! ジャッキーのヒーローインタビュー、聞きたかったなぁ。 それと、豊田守護神様が、ヒヤヒヤながらも、セーブを上げられたのも、よかったです。 でも、やっぱり、複雑……。 特にねぇ、最後のバッターがひ~やんだったというのが…。 まあ、でも、タイガースファンの立場に立っても、最後粘りを見せて、1点差まで追いつめたと言うことで、(満足じゃないけど)まあまあかな。 で、ロッテもソフトバンクも勝っちゃったんだよね…。 ライオンズとのゲーム差、縮まらないじゃん! で、ソフトバンクが勝った相手は、G…。 ますます複雑な気分の私です。 それから、もひとつ交流戦ネタ。 なんと(と言っては失礼だが)、楽天、ヤクルトに勝っちゃったんですね! あの、7連勝好調のヤクルトに! キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_
2005年05月17日
コメント(3)
今日は、さんぺいちゃんの「おかわり!」ヒーローインタビューが聞けると、確信して止まなかったのに…(号泣) ローズのあの打球…、落とすか……。 あとで聞いたら、天井に当たって、急に方向が変わったらしいけど…。 あれが2点タイムリーなんて、モリシン、可哀想すぎ。 それにしても、モリシン、2日で2敗って、なんか悪い行いでもしたん? 決して、そんなに悪いピッチングじゃなかったと思うんだけどね…。 今日は、打ち取ったはずの当たりが、内野安打になっちゃったり、打球が天井に2度も当たって、いずれもヒットになっちゃったり、なんか、つきもなかった感じ。 そして、三井くん………。 ……やっぱりフォアボールはあかんよ……。 ああ、敗軍の将(じゃないけど)、多くを語るまい。(十分語ってますが) でも、やっぱり、Gに負け越しなんて、((“o(>ω
2005年05月15日
コメント(3)
さっきまで、L-G戦をスコアつけながら見ていたため、一気に疲労中……。_| ̄|○ i||||i ああ、 さんぺい、最高! 片岡くん、最高! クリタク、最高! のはずだったのに……。 (特に、クリタクのHRのときは、思いっきり絶叫していたのに…。) 森くんも、今日は(も)めっちゃいいと思ったのに…。 気がついたら、ランナーためちゃって、二度目の正直・小久保にドカン…。 珍しく一緒に見ていた夫に「今年のモリシンはいいねん!」と力説していた直後だっただけに、さらに(´・ω・`)ガッカリ・・・でした…。 久保もアップアップだったのに…。 もう、試合終わった時は、ぶっ倒れるほど疲労困憊でしたが、やっと、「野球やってりゃ、勝つ時も負けるときもあるさ!」と、ちょっとだけ(空)元気を出すことにしました。 それにしても、私の筋書きでは、ベンちゃんがサヨナラHRを打つことになっていたんだけどな……。 (もう、ええって?) 唯一の収穫(と言えるのかどうかは別として)は、5点リードされたあとに、野間口を打ち込んで、同点に追いついたことかな。 私ったら、最初から「あんなルーキーにやられてたまるか~~!!」と鼻息荒かったもの…。 明日は、先発・涌井くんの噂。 だ、だ、大丈夫っすか?? でも、G相手に快刀乱麻! っていうのも、ちょっと、いや、かなり見てみたかったりして…。
2005年05月14日
コメント(0)
先発の下さん、いきなり高須にHR打たれて、いったいどうなることやら…、と思っていましたが、結局、この1点だけに抑えちゃったんですね~。 その間に、打線が爆発! まではいかなかったけど、まあまあ打ってくれて、逆転してくれたので、見事勝利~~!! って、すいません、私、テレビ見ている途中で、気分悪くなっちゃって、途中あんまり見てないんですよね…。 気がついたら、3-1だったかな、とにかく勝ってて、下さんももう替わってて(「また球児?!」「またハシケン?!」と思った覚えはあるので、そのときには復活していたのだと思う。)。 あっ、そうだ、思い出した! 満塁からの、濱ちゃんの2点タイムリーは見たのでした! 甲子園に濱ちゃんが帰ってきた! と思って、マジ嬉しかったもん! これで5-1になったんだよね。 で、個人的ツボは、お立ち台(ヒーローインタビュー)!! なんと、珍しいことに、下さんが立ったんやけど(あと濱ちゃんも)、 その受け答え、もう、爆笑 ≧∇≦ブハハハハハ ア「調子はいかがですか?」 下「ぼちぼちです」 ア「今日は低めによく決まっていたように思いますけど」 下「たまたまです」 ア「確か、下柳さんがお立ち台にお立ちになるのは、これで2回目だと思うんですけど、お立ち台からの眺めは、こうやって阪神ファンに囲まれて、いかがですか?」 下「恥ずかしいです」 ア(もうすぐ下柳さんの誕生日ですね、みたいなことを言って) 下「僕の誕生日なんてどうでもいいです」 すいません、うろ覚えなんで、完全な再現じゃないし、こうして文字にしてしまうと、いまいち面白さが伝わりにくいかもしれないんですが、もう、下さん、簡潔明瞭にお答えになるから、余計におかしくって _(__)ノ彡☆ばんばん! もちろん、スタンドは、一問一答ごとに大爆笑と拍手の嵐でした。 そうそう、復刻ユニ、赤星くんは、昨日酷評したほどには、不似合いじゃなかったね~。 少し見ていたら、やっぱりいい感じ?(←かなりひいき目あり) それと、下さんが似合ってた! 兄貴は、なんか若返ったように見えますね~! でも、一番似合っていたのは、やっぱり岡田監督?(笑) なんでもいいけど、3連勝や!! 明日は、イーグルスはクマちゃんかな…、やっぱりそやろな…。 うっ。。。( ̄x ̄;) ちと、複雑な気分…。 でも、オレ竜に追いつき追い越すためには、そんなこと言ってられないのさ。 クマちゃんからは打てなかったけど、その後の救援陣を打ち込んで勝利!! っていうのが、いちばん望ましい…、かな…。 まあ、でも、勝負を抜きにしても、クマちゃんvsタイガース打線は、見ものやわあ。 今からワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
2005年05月14日
コメント(2)
(o^-^o) ウフッ 最近ライオンズ調子いいので、とっても嬉しいです。 今日からインボイスでG三連戦。 授業始まる直前に、携帯でオーダーチェックしたら、先発は予想どおり文也くん (*^^*)ポッ 文也くん、ガンバレ~! と心の中で声援を送り、授業へと入っていったのでした。 (ちなみに、Gは前・横浜のマレン) 途中の休憩のときにチェックしたら、なんと6-0でライオンズリード! ♪いい感じ~ と大喜び。 このとき、あの記録のことは、もちろんつゆ知らず。 後半の授業中にメールが2~3回鳴ったみたい(もちろん音はサイレント。実際はブルブルだけです。)だけど、そのときはもちろん無視。 多分、ライオンズからの試合経過お知らせメールだろうな…、と思いつつ、頭は授業に集中! で、授業が終わって、メールを見て、びっくり!! もちろん、ライオンズからのメールもあったんだけど、それだけじゃなくて、ライオンズファン友達からのメールもあって、そのタイトルが 「あわや!? ノーヒットノーラン!?」 えーーーーっっっっ????? 文也くん、そんな好投してたん? でも、あわやってことは、できなかったってことだよね… などなど、一瞬のうちにいろいろ考えながら、本文を見ると 「西口さん、9回2アウトまでノーヒットノーランのピッチング! 2アウトから清水にHR打たれちゃいました」 これを見て、真っ先に私が思ったこと。 清水~~~!!! 空気読めよ~~~!!! どうも、柄が悪くてすいません…。 家に帰ってからは、当然、ネット見まくり&スポーツニュース見まくり。 それを見ていたら、文也くんが、思いの外清々しい表情をしていたので、なんかほっとしました。 インタビューも聞いたけど、すごくさっぱりしていて、素直に「勝てて嬉しい」って感じだったし。 なんか、文也くんらしいな、と思いました。 それと共に、思い出したこと。 そう、文也くんが9回2アウトからノー・ノーを逃したのは、これで2度目。 (これは、元ロッテの仁科さんに続いて2人目とか。) それでですね~、この1回目のとき、3年前でしたけど、私、ちょうど実家に帰省していて、文化放送・ライオンズナイター(それともNack5だったかな?)の中継聞いてたんですよ! そんときも、「小坂~~~!!!」と叫んだような記憶が…。 でも、(ノー・ノー達成した方には、非常に失礼かもしれませんが)ノー・ノー達成した選手って、実は、意外に大成しない選手が多かったりもするらしいですね。 まあ、郭泰源とか、ナベQさんとか、例外はいますが。 (どっちも、元・レオ戦士なのは、今、これしか思い出せないため。) だから、2回も達成寸前まで言って、砕かれてしまったのは、全体的に考えたら、却ってよかったのかもしれない。 文也くん自身も、テレビのインタビューで、何回も 「こんな所で運を使い果たしてしまったら嫌だったですし」と言っていたし。 そうそう、そういう風に前向きに考えた方がいいよね! 改めて、文也くんファンになった瞬間でした。 これなら、200勝もできるかも?! バッターにも光当ててあげよう。 マヨっち、また調子上げてきたみたいで、よかった ε= (*^o^*) ほっ 今日はタイムリー2本だったんですね。 それから、ベ・ン・ちゃん! カブ様へのデッドボールの後の、あの騒動の後、本当によく打ってくれたよ~!(涙) あれで、完全にKOでしたね。 主軸に勢いが出てきたのは、本当に喜ばしいことです。 そうそう、どこのスポーツニュースも取り上げてくれなかったけど、密かにジャッキーもタイムリー打っているんだった! 誰も言ってくれてないから、私が言ってあげる。 ジャッキー、ばんざぁい \(^o^)/ そうそう、肝心なことを。 ライオンズ、これで4連勝ですよ~! 5月に入って、8勝2敗、交流戦、7勝1敗だし。 すごすぎ! ナカジ・浩之・友亮抜きなのに、こんなにすごいんだもん。 この3人が戻ってきたら、いったいどうなっちゃうんでしょう! これこそ、嬉しい悲鳴? 明日は、先発・河原くん!(予想) 古巣相手に、燃えろ!! 頑張れ!! 明日は、ひさびさ土曜日なのにお休みなので、ゆっくり見るよ~!
2005年05月13日
コメント(3)
タイガースは、今日から、ようやく聖地・甲子園での交流戦。 その記念すべき初戦の相手は、楽天です! いい意味で呑んでかかって、3タテいきたいね! 携帯チェックで、先発は、アンドゥvs一場 と判明。 アンドゥ、頑張れ~! 授業途中の休憩時間での携帯チェックでは、2-1とタイガースわずか1点のリード。 これを聞いた、阪神ファンの友人の感想は 「楽天相手に、意外に苦戦してんねんなぁ…」 まあ、そりゃそうかもな。 でも、一場もあれだけ(良くも悪くも)騒がれて入ったピッチャーだしね。 そんなに簡単に大量点取れるわけでもないかも…。 で、授業が終わって、急いでチェックしたら、5-1で阪神リード、に広がってました。 しかも、まだ回は7回。 これなら、帰りの大混雑に巻き込まれずに帰れる。 (注:学校の最寄駅は、甲子園のお隣) でも、帰りの電車、特に尼崎で乗り換えた後の急行は、いつもよりはずっと混んでましたね~。 明らかに、甲子園の影響。 やっぱり、最後までは見られない人も多いのかな…。 で、帰る途中にもチェック入れたら、9-1で勝ってました! ばんざぁい \(^o^)/ で、帰宅してから、ネットで調べたら、アンディが2打席連続タイムリーだったそうで。 よかったです。しかも2度とも、ホームインしたの、赤星くんだし☆彡 それと、まこりんが2点タイムリーに3ランHRと、バカあたり(失礼)だったみたいですね~! これも、嬉しいです。 2人で7打点だとか。 インタビューも聞きたかったなあ。 でも、大量失点したのは、実は一場ではなく、タニチュウだったとか。 これは、ちと複雑……(元・虎戦士、もっと遡れば、元・レオ戦士なので) アンドゥも、1失点なんだから、当然といえば当然ですが、ナイスピッチだったみたいで、よかったよかった。 それにしても、アンドゥは結構いいピッチングしてると思うのに(あんまり、炎上した覚えはない)、これでやっと2勝目って、ちょっと可哀想? あ、そうそう、赤星くんは、早速盗塁決めたみたいで、これで、交流戦に入ってから3カード連続の盗塁成功。 「全球団から盗塁しよう!」作戦は、着々と進行中! それにしても、一場、0勝6敗とは……。 ほんのちょっと、同情します。 まあ、よその球団のことなんか心配している余裕はないんですが(笑) そして、テレビのニュース見て思いだしたんですけど、甲子園での交流戦の試合は、復刻版ユニだったんですね~! 公式BBSも、「誰が似合う、誰が似合わん」スレで盛り上がってましたけど。 私が、ニュースでちらっと見た雰囲気では、アンドゥが結構似合っていたのではないかと。 赤星くんは…、帽子のつばが黄色いのがやたら目立って、思わず「ペリカンみたい」と言ってしまいました…。 あっ、あっ、石投げないで~! m(j◇j)m ワルギハナカッタヨ 明日は、お休みで、テレビで試合見られるので、もうちょっとじっくり観察してみたいと思います。 それにしても、中日負けて、阪神が2ゲーム差に迫ったのは嬉しいんだけど、憲伸、折れたバットが足に当たって降板って、ちょっと可哀想かも…。 しかも、その後の岩瀬が打たれて逆転負けでしょ? あらら…、って感じです。 ウッズ・落合のたたりは怖い! ってか?
2005年05月13日
コメント(0)
☆d(o⌒∇⌒o)b ★イエーイ★ d(o⌒∇⌒o)b☆ もう、とにかく嬉しいです!! (⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒) オレ竜3タテ!! 授業が終わって、素早く携帯チェックしたら、8回だったかな、とにかく4-3で1点リード! もう、それからは気が気じゃありませんでした。 乗り換えるまでは、友達と一緒でしたから、携帯は見ませんでしたけど、乗り換えてから、素早くチェック! とりあえず9回までこぎつけて、豊田守護神様のご登場らしい。 こうなりゃ、ひたすら三者凡退を祈るのみ (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ で、何回目かにチェックしたら… 三振→ピッチャーライナー→三振、で、見事三者凡退! 試合終了! ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ 見事オレ竜3タテしました ばんざぁい \(^o^)/ これで借金返済だし、3位がっちりキープだし(2位の背中は、まだちと遠いけど…) 大沼くん2勝目だし、 豊田守護神様にも、またセーブついたし、 よかったよかったなのです。 それにしても、今日は、さんぺいちゃんが2本もタイムリー打つわ、キヨシちゃんも勝ち越し2ラン打つわ、なんか嬉しいです。 さんぺいちゃん、お立ち台で「おかわり」って言ったらしいですね(笑) やってくれるじゃん! ライオンズ、交流戦に入って調子いいじゃない? 5勝1敗だよ! まあ、交流戦って言うか、5月に入って調子いいんだけどね。 5月、7勝2敗です! やっぱり、ピッチャーがいいんだよね。 jushiro.comのDiaryの5月の欄、○ばっかりで、見ていて気持ちいいです! おまけ スポーツニュースで、豊田守護神様が、最後のバッターを見逃し三振に取るシーンが流れたんですけど、それを見て、「あ、今日の球審、小寺さん!」とすぐに分かってしまった、私っていったい…。 (注:普段は、審判が誰かなんて、そんなに気にしてないんですよ!)
2005年05月12日
コメント(2)
よかったよー!ようやくだよー! 授業が終わって、素早く携帯チェックしたら、タイガースは3-0でリード。 もう、9回。 これって、もしかして、慶ちゃん完封ペース? (スタメンは、授業始まる前にチェックしてました (*^.^*)エヘッ) 駅に着いてから、もう一度調べ直したら、やっぱり、慶ちゃん投げ続けているし。 しかも、得点は、金本兄貴の2ランHRと、トリーのタイムリー! 嬉しいよねぇ。 で、乗換のときくらいに、もう一度チェックしたら、無事3-0で試合は終了してました。 もちろん、慶ちゃん完封! o(^0^o)o(^-^)o(o^0^)o いえぇぇい♪ タイガースのピッチャーの完封勝ちって、確か、今季初めてだよね? 家に帰ってから、ネットで調べたり、スポーツニュース見たりしたら、慶ちゃん、3塁も踏ませない、無四球完封だったんですね! 「エース」が、やっとエースらしい働きをしてくれました。 いくら好調ロッテが相手とはいえ、3タテは絶対に嫌だったしね~! そういう意味では、エースで連敗を止められたのは、とても大きかったと思います。 これで、チームも単独2位だしね! (オレ竜が負けたので、ゲーム差も縮まって、ホクホク!) それにしても、あとで映像見たら、今日の慶ちゃん、まさに「舞って」いたなぁ。 あれは、調子がいい証拠なんでしょうか? (文也くんは、調子がいいと「マウンドで踊る」とか言われますけど。) 慶ちゃん、これからどんどん調子上げてね。 そして、エースらしいピッチングを続けてほしいと思います。 あ、明日から甲子園や! 楽天戦やん! 楽しみは楽しみなんやけど…。 どうか、私たちの帰る時間と、試合が終了してお客さんが帰る時間とが、重なりませんように…。
2005年05月12日
コメント(0)
今日は、お菓子とお茶の出るT先生の授業と、英語講読の(泣)N先生の授業。 T先生の今日のお菓子は、“京の焼き餅” おいしかったです! でも、ちょっと授業が長引いたため、もうちょっとで次の授業が始まりそうになっちゃって、慌てて食べたら、咽つまりそうになりました(笑) ゲホゲホ N先生の授業。 「今日は順番回ってくるかも…」と戦々恐々としていたので、学校に行く前に、もう一度改めて予習のし直し。 でも、結局今日は、ぎりぎりのところで回ってきませんでした ε= (*^o^*) ほっ それにしても、英語の授業じゃないんだから、内容をきちんと把握しなくちゃいけないのに、私ときたら、訳すのにあっぷあっぷで、全然内容が頭に入ってこない…。 それなら復習すりゃいいんですけどね。それができないのが、いや、何ともはや…。 とにかく! 来週はトップバッター決定なので、もう一度気合い入れ直しです! 閑話休題 大学院に行き始めてから、1ヶ月ちょっと経ちますけど、本当に楽しいんです (^-^) みんなの顔と名前、どんなことをしているか(してきたか)も把握できてきて、友達もできて、おしゃべりもいっぱいします。 真面目な話、仕事の話、授業に関係するけどちょっと砕けた話、本当にくだらない話(野球がどうとか、芸能人がどうとか etc.)、本当にいっぱい。 そういうことで、本当に癒されています。疲れも吹っ飛びます。 先生も、みな個性的で、楽しい先生ばかりですし。 本当に、この大学院きてよかったなぁ、と思う、今日この頃なのでした。 でも、張り切りすぎて、倒れたりしないように、それは気をつけなくちゃね。 で、明日の授業は、どっさり宿題出されているんだけど、まだ終わってないんだよね (;´д`)トホホ 今晩と明日とで、何とかしなくちゃ……。
2005年05月12日
コメント(0)
別項でも書きましたが、今日は、古田さんが サヨナラホームラン!!だったんですよね。 何でも、交流戦初ヒットが、このサヨナラHRだったとか。 私は、あとでテレビのニュースで見ただけだったんですけど、やっぱり古田さんってすごいなぁ!! そんな古田さんのブログが更新されています。 もう、めっちゃ楽しいです!! 笑っちゃいけないのかもしれませんが、笑っちゃいます。 今日のタイトルは「悶絶2」でしたが、ぜひ「悶絶」からお読みすることをお薦めします。 ますます古田ファン度が高まってしまったりらなのでした。 というわけで、図々しくもトラバさせてもらっちゃいま~す (*^.^*)エヘッ それにしても、プロ野球選手10年やっていると、どこの球場もただで入れるって、知らなかったなぁ。 それと、「即席サイン会」の話はすごいです。 ちょっと羨ましいです(もらった人が)。
2005年05月11日
コメント(0)
水曜日は、隔週でK先生とT先生の授業が交代にある。 でも、GWはさんでいたりして、結構混乱するのだ。 昨日友達に「明日って、どっちだったっけ?」と聞かれ、T先生だと思いこんでいた私は、思いっきり「T先生だよ!」と答えていた。 前回がK先生だったので、今度はT先生だと思いこんでいたのだ。 で、今日出掛けに準備をしながら、一応と思って予定表を確かめた。 そしたら……、そう、お察しのとおり、今日はT先生ではなくて、K先生の方だった! 危ない、危ない! もうちょっとで、精神医学の教科書置いていってしまうところだった! (K先生の授業は、精神医学で、これは教科書がないと、もうどうしようもないのだ。) 慌てて、精神医学の教科書と、前回までのノート・プリントを詰め込んだ。 と同時に、昨日思いっきり「T先生だよ!」と言ってしまったことを思い出し、真っ青になった。 聞いた人が、「念のため」と思って確認してくれればいいけど、私の言葉を鵜呑みにしてしまっていたら…。 (/∇≦\)アチャ-! どうしよう?? 学校に着いてから、昨日の私の言葉を聞いていたと思われる人が来るたびに、 「昨日、間違って『T先生!』って言っちゃって、ごめんなさい (*_ _)人」と謝りまくりだった。 1人だけ、そのままT先生の授業だと思って、教科書忘れた!という人がいて、本当に申し訳なかったけど、 「そんなん、全然かまへんよ」と言ってくれたので、ちょっと救われた。 あとの人は、ちゃんと自分で確認したらしく、ちゃんと精神医学の授業の準備をしてきていた。 ちょっと安堵したのだった。 教訓:予定表も確認せずに、思いこみだけで情報伝達するのは、やめましょう。 ★ ★ ★ ★ ライオンズは、松坂くん無四球完封!! ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ オレ竜に2連勝なんて、なんて気持ちいいんでしょう! 気がつけば、借金も1まで減ったし。3位浮上だし。 明日も勝って、オレ竜3タテ、借金返済だ! ナカジは、今日、無事退院したそうです。 怪我も大したことなかったみたいだし。 右ほお骨骨折の西武中島が退院 交流戦後半には、間に合うかな? やっぱりセリーグの好投手に向かっていくナカジを見たいです! タイガースは……、また、マリーンズに……。 あーん、なんでサンデー晋吾(古いっちゅうの)と、コバヒロに立て続けにやられるねん…。 明日は、慶ちゃんかな? いいピッチング、見せてよね。 そして、打線、明日こそ奮起してよね! 3タテなんて、嫌じゃあー!! でも、交流戦って、本当に面白そう。 今日も、ヤクルトが7-0から追いつかれたと思ったら、古田さんのサヨナラHRで勝ったり、 オリのJPがHR打ったり(!!) もっともっとリアルタイムで見たいよ!
2005年05月11日
コメント(0)
昨日は、日記休んですいません。 ナカジがいなくて、プロ野球も味気なくて…、ではなくて(笑)、右腕がだんだん痛みがひどくなってきて、こりゃ長文をキーボードで打つのは無理!ってな状況になってしまったからです。 今日の午前中、いそいそと整骨院に行って、ちゃんと治療してきてもらいました。 おかげで、今はだいぶ楽。 というわけで、今日は書きます! 書きます! はいいけど、今日はプロ野球ないんだよな…。 そう思いながら、家に帰ってきました。 (←お前は、プロ野球しか、書くネタないのか…) ないのは寂しいけど、心が変にかき乱されなくていいかも…。 そう思いつつ、家に着いてからネットにつないだら…、 すいません、今日、1試合だけありました! ヤクルトvsソフトバンク戦が! で、ヤクルトサヨナラ勝ちだそうです。 ソフトバンクに3連勝はしてほしくなかったので、よかったよかった。 こんなこと言えるのも、阪神が結構調子上げてきた余裕か? そして気がついたんですけど、この交流戦1カード終わって、3連勝(3連敗)したチームはどこもないんです! つまり、みんな2勝1敗か、1勝2敗ってこと。 まあ、普通に考えたら、3連勝する方が難しくて、そうあることではないのですから、当たり前といえば当たり前かもしれませんが…。 でも、最近は結構どこかで3連勝(3連敗)していることが多いので、この「どこもない!」状態は、逆に新鮮に映ったのです。 まあ、戦力が結構拮抗しているということで、いいことですよね。 明日からの第2カードも期待!かな。 個人的には、マリスタでタイガースがどんな戦いをするのか、その応援ぶりはどうなのか、などがとても興味津々です。 (でも、見られないんだよな~。残念!) 相変わらず心配な、ナカジの怪我ですが、5/7の日記のコメント欄でもちょっと書いたように、jushiro.com情報によると、結構早く復帰できそうなことが書いてありました。 今日・明日入院して検査だそうなので、その結果次第なんでしょうけど。 本当にたいしたことなくて、早く復帰してくれればいいですね。 片岡くんもかなり頑張っていましたけど、やっぱりライオンズのショートはナカジじゃないとね! あの笑顔が見られないと、かなり寂しいです。 (あ、決して片岡くんが嫌いな訳じゃありません!) 1日も早い回復を、心から祈っています。 ★ ★ ★ ★ ★ 昨日書けなかったので、昨日のことを少しずつ。 ライオンズは、3連勝狙ったけど、残念でした。 球場の狭さにやられたな~、って感じ? それにしても、モリシンが出てきた時には「これでモリシンに何かあったら、どうなっちゃうの?」とかなり心配でした。 (もう、ブルペンには豊田守護神様しか残っていなかったため) そうそう、ベンちゃんに3ランがでたのは、ばんざぁい \(^o^)/です! それにしても、マヨっち、5タコ4三振って、この前までの勢いはいったいどうしちゃったの…? タイガースは、能見くんが完投勝利 ばんざぁい \(^o^)/ 1回の裏の、満塁のピンチを0点で乗り切ったのが大きかったですよね。 タイガースは、今季完投勝利はこれが初だそうです。ちょっとびっくり。 慶ちゃんか忍ちゃんあたり、とっくにやっていてもおかしくなかったのにね。 しかし、9回裏のオバンドー(略すと”オバ様”?)の1発さえなかったら、完封だったのにね~。惜しい惜しい。 まあ、完封は次回のお楽しみということで。 それにしても、能見くん、おっとこまえ~ やわぁ。 ナベシュン、18-0で完封勝ちだって? すごすぎるし! 前に楽天戦で26-0で完封勝ちしたのもこの人でしたよね。 今年はそういう星回りなのか? ああ、あのサブマリン、一度生で見てみたいなぁ。 そして、クマちゃんクマちゃんクマちゃん!! G相手に、1失点完投勝ち! えらすぎる!!! テレビ見ながら、もう、めっちゃ応援してたので、めっちゃ嬉しかったです。 普段は、クマちゃんを見るのはライオンズ戦で、そうなると応援はできないので、昨日は素直に思いっきり応援できたのも嬉しかった! (*^.^*)エヘッ でも、もしかして次に投げるのは、甲子園のタイガース戦? それは、ちょい複雑…。 ライオンズ戦もタイガース戦もない日に、これだけ野球の話を書いている私って、いったい……。
2005年05月09日
コメント(0)
今日は、午前中:研修、午後:授業、のため、朝から夕方までずっと学校でした。 「絶対寝坊できない…」と思っていたら、何の因果か、めっちゃ早く目が覚めてしまって(苦笑) 二度寝したら絶対遅刻する! と思ったので、結局そのまま起きてました。 そのせいか、午前中の研修も、午後の授業も眠かったこと ( ´O)η ファ~ 研修のときなんか、必死に眠気をこらえていた時にいきなり当てられて、どぎまぎしてしまいました。 でも、お昼休みに、友達と念願のららぽーと甲子園に行ってランチできたのは、楽しかったよん。 帰りの電車の中、携帯でプロ野球チェックしたら、タイガースは1-1で延長。頑張れタイガース! で、ライオンズは3-0で勝ってました ばんざぁい \(^o^)/ と・こ・ろ・が… ライオンズの得点経過は…、と調べたら、なんとナカジが入っていたはずの7番に、最後、片岡くんが入っている! それって、ナカジが途中交代したってこと? え?それってどういうこと? ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| 「途中交代したこと」以外、全く情報がなかったので、もう頭ん中はパニック状態…。 調子が悪くて代えられたの? でも、それってまずあり得へんし…。 じゃあ、もしかして怪我? でも、少なくともデッドボールでないことは確かやし(デッドボールなら、携帯チェックの段階で分かる)、ナカジが怪我なんてあり得る? もう、ぐるぐるぐるぐる……。 とりあえず、ライオンズファンの友達にメールしたのですが、分かったのは、広島の選手の打った打球を顔に当てて、退場した(骨折したらしい)らしいということだけ。 (友達も、それ以上は分からなかったとのこと。) もっとも、それだけでも十分にショックでしたが…。 家に帰って、必死にネット検索するも、「西武が勝った」ことの記事はあったのですが、ナカジに関する記事はなし…。 依然、不安の募る私…。 ナカジファンの友達のサイトとかも覗いたりしたんですが、やっぱり、分からなくて…。 やっと分かったのは、帰宅してから1時間半以上経ってから。 しつこくネットを覗いていたら、ようやく短いこんな記事が見つかったのです。 西武の中島、ほお骨を骨折 頬の骨折で、明日(8日)帰京…。 再度、ショック…。 私の頭の中は、ナカジの連続フルイニング出場が途切れてしまっただけでも、涙が出そうなくらいパニックだったのに、骨折、戦線離脱、と聞いて、さらにパニック状態です。 明日から、どうなっちゃうの? 復帰までどれくらいかかるの? もう、全然分からないし…。 今季は、友亮骨折だけで、私には十分すぎるくらいショックだったのに、この上ナカジまで骨折だなんて…。 とりあえず、今は、少しでも軽傷であることと、一日も早く戻ってこられることを祈るばかりです。 あ、ちなみにタイガースは、延長12回にサヨナラ負け。 こっちも、||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
2005年05月07日
コメント(5)
今日から、待ちに待っていた交流戦! 本当に、楽しみにしてました。 ライオンズは広島で広島と、タイガースは札幌で日ハムと、それぞれ対戦です。 でも、GWが終わって、授業の方も今日から再開でしたので、試合はちっとも見られませんでした。 まあ、それは仕方がない。 とりあえず、休憩時間に、携帯でチェック! そしたら、タイガースは、まだ0-0だったのですが、ライオンズ、9-1で、大量リード! 誰が打ったんやろと思って、詳細を調べてみると…、ひっくり返りそうになりました! さんぺいちゃん(中村剛也)、今日も一発! マヨっちにもHR! そして、これが交流戦ならではなのですが、なんと文也くん(西口)に2点タイムリーヒット!!(打たれたんじゃありません、打ったんです、念のため) 他にも、クリタクにもHR出てたし、いろいろあったみたいやなぁ。 いやぁ、ほんまにびっくりです! で、授業が終わって、駅のホームに着いてから、再度チェックしたら、ライオンズは13-4ですでに9回。 マヨっちが、本日2本目を打ったそうで…。もう、「すごい!」だの、「びっくり!」では、言葉が足りないような…。 それにしても、さんぺいちゃんとマヨっちの勢いは、いったいどこまで行くの?? (そして、そのまま試合は終わりました。ばんざぁい \(^o^)/) しか~し、タイガースは0-2で負けているではありませんか (/_;)シクシク ところが、電車乗換後、またまたチェックしたら、なんとタイガース、6-2と逆転! 経過を調べたら、勝ち越しのタイムリーを放ったのは、なんと、…濱ちゃん!! 満塁から、2点タイムリーツーベースヒット!! もう、電車の中だったのに、泣きそうでした (@_@)ウルウル 濱ちゃん、待っててよかったよ~! もう、嬉しすぎて、嬉しすぎて…。 結局、9回にも追加点を挙げて(これに、赤星くんの盗塁が絡んでいたって言うのが、また泣かせるじゃないの)、タイガース、終わってみれば10-2で圧勝!! というわけで、今日は、万々歳の日なのでした。 今日の交流戦は、どこも面白かったみたいですね。 浜スタは、ベイが逆転サヨナラでマリーンズに勝ったそうだし、 フルキャストは、楽天がGをあと一歩のところまで追いつめたそうだし(でも逆転できなかったのは、( p_q)エ-ン) スカイマークは、オリが中日を完封(!)だそうだし。(早川くんは、2回もホーム踏んだみたいですね。よかったよかった。) そういうわけで、明日以降も、とっても楽しみです。 でも、明日は、一日学校なので、全然見られないんだよな…。残念。
2005年05月06日
コメント(5)
さて、プロ野球を「おなかいっぱい」堪能したあと、大丸ミュージアム(梅田店)で開催されていた、「わたしが選んだちひろ展」に行ってきました。 いわさきちひろさんは、わたしも母も、昔から大好きな画家で、ちひろ美術館・東京にも何回も行ったことがありますし、安曇野ちひろ美術館もオープンしたてのときに行ってきました。 何より、小さい時から我が家にはちひろさんの絵本がたくさんあって、わたしはそれらの絵本で育ったようなものですから。 というわけで、この企画があることを知った時から、ずっと行きたくて行きたくてたまらず、夫の都合があう今日、ようやっと行ってこられたのです。 この美術展は、様々な方にアンケートを取って、ちひろの絵の中で、いちばん好きな絵1枚とを選んでもらって、その理由も付記してもらい、その中から選んだ絵とそれに寄せられたコメントを展示する、というものでした。 その中には、一般の方々も多いのですが、いわゆる著名人(例えば、松井秀喜とか、貴乃花とか、イルカとか、俵万智とか。もちろん、館長の黒柳徹子さんも)も多かったです。 わたしは、美術館(展)では、自分のペースでゆっくりと見ていくのが好きです。 やっぱり、いい絵はじっくり鑑賞したくて。 だから、いつも、とっても時間がかかってしまいます。 そして、本当は人と一緒に行くのは、ちょっぴり苦手。たいていの場合、ペースがあわない(わたしがのろすぎる)ので…。 でも、ありがたいことに、夫は、わたしのペースを全然邪魔することがなかったので、今回はゆっくり堪能できました。 夫と一緒に見ながら、「あ、この絵わたしも好き!」「この絵、すごくいいよね」「この絵、○○ちゃんみたい」などと、いろいろ話しながら見ていました。 コメントも、本当に愛情深さが伝わってくるようなコメントばかりで、こんなに多くの方がちひろの絵を今なお愛していることに、驚きもし、また、何かほっとしたのでした。 わたしの好きな絵は…、と思ったのですが、もう、どれもそれぞれによくて、決められない…。 また、本で見るのと違って、原画を見るのは、やはりいいです。 じっくり見させてもらって、思いがけない色を発見したり、筆遣いを感じたりしました。 ちひろは、もう30年以上も前に亡くなった方なのに、まるで息づかいが聞こえてくるようでした。 結局、全部見終わるのに、1時間半以上かかってしまいました。 でも、不思議と疲れなかったなぁ。 それどころか、何か心が温かくなって、豊かになった感じがしました。 最後に、来館者からのアンケートを受け付けるコーナーがあって、「いちばん好きな絵1枚を選んで、コメントをつけて下さい」とありました。 わたしは、どの絵もよくて、本当に迷ってしまったのですが、結局、「人魚姫」の中の「王子を想う人魚姫」の絵を選びました。 とても繊細ではかない人魚姫の微妙な心が、本当によく表現されていると思ったからです。 周りのお魚たちも、いいな、と思いました。 そして、出口のところでは、ちひろグッズの販売もしていたので、思わず、ポストカード・一筆餞・レターセット・Tシャツ、と買い込んでしまいました(笑) もう、あとちょっとしか期間はありませんが、本当にお薦めの美術展ですよ!
2005年05月05日
コメント(0)
(お約束どおり、書き直しました。その2) 今日も、タイガース、やってくれましたね!! こどもの日ということで、子どもたちもたくさんスタンドに詰めかけていたと思うので、そんな中で勝利できて、本当によかったと思います。 (そういえば、2年前のこどもの日は甲子園行ったなぁ、そのときは、今はなきムーアが完封したんだっけ…、とちょっと思い出してしまいました。) とりあえず、金本兄貴に、タイムリー&HRが出たのが、チョー嬉しかった! なんか、最近あまり調子が出ないみたいで、なかなかチャンスでも打てず、ボード等でも叩かれていた兄貴。 その兄貴が、この活躍!! 「やっぱり、虎の4番は兄貴なんだよ!!」と一人力んでました(笑) で、ゲームは、ずっと4-1 タイガースリード、で進んでいて、慶ちゃんも、デーゲームの割には、なかなかナイスピッチ! と思っていた矢先、8回に、先頭バッターにヒットを許すと、代打・ラロッカに、ツーランHR… この打球、最初見ていた時は、ふらふらっと舞い上がって、「あ、レフトフライか」と思っていたのに、なんか、ふわって感じでスタンドインしてしまったので、呆然としてしまいました。 ここで、岡田監督、スパッと慶ちゃんを諦め、球児へスイッチ。 慶ちゃん完投ペースだっただけに、ちょっともったいない気もしましたが…。 でも、結果的に、この采配は当たり! 球児は、3人でスパッと斬って取って、1点差のまま8回裏へ。 そして、8回の裏。 先頭のトリーがフォアボールで出ると、打順・球児のところで、代打・かみたろー(上坂)。 かみたろーは、きれいに送りバントを決めて、1アウトランナー2塁。 ここで、バッターは赤星くん。 「(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ 赤星くん打って!」と、祈るような気持ちで見ていたら、赤星くんは…、見事センター前に抜けるヒット! 思わず「トリー、走れ!走れ!」と叫んでしまいましたが、トリーも無事生還して、1点追加! いやー、これは大きかったですよね! で、もっと感動したのが、その直後。 打席は2番のセッキーだったんですが、アナウンサーが 「赤星がスタート!」と絶叫! もう、これにはびっくり! カメラアングルは、すぐに切り替わって、2塁ベース付近に。 ドキドキしながら見たけど、判定は □ _( -"-)_ セーフ! もう、これには、本当に涙が出てきました。 だって、赤星くん、一昨日のゲームのデッドボールで、右足めっちゃ痛めているんですよ。 昨日なんか、内出血したその血を抜いてゲームに出場したとか。 でも、昨日はさすがに走れなかったし、今日だって、無理だろう、と思っていたんです。 それが、走った! そして セーフになった! 経緯を知っている人なら、誰でも感動すると思います。 あとは、「これを無駄にしないで!」と祈るばかりでした。 セッキーは、残念ながらショートゴロだったのですが(でも、もしランナー1塁のままだったらゲッツーになるところだったから、やっぱり、赤星くんの2盗は大きかったと思う。ちなみに、この間に赤星くんは3進。)、次のアンディ(シーツ)が…、 やってくれました! 執念のレフト前ヒット! 無事、赤星くんが生還しました! もう、本当に嬉しかった…。 あとは、兄貴・フォアボールのあと、まこりんがバックスクリーンに飛び込む、特大3ランHRを打ってくれて、ダメのダメを押してくれたことは、みなさんご存じのことと思います。 9回の裏は、クボタンがちゃんと締めてくれて、ゲームセット! タイガース、9-3で勝利です! ばんざぁい \(^o^)/ で、今日のお立ち台、誰になるんだろ…、私的には、赤星くんなんだけど…、 と思っていたら、出てきたのは、球児と赤星くん! もう、広報さんのセンスに、感謝しましたね。 そのインタビューで赤星くん、 「今日はこどもの日で、子どもたちも大勢来てくれていて、僕の走りを期待してくれていたと思うんで、走りました」みたいなことを言っていて、なんて責任感の強い、ファイティングスピリッツあふれる男なんだろう、と、また(;_;)ウルウルでした。 さあ、広島戦勝ち越して、チームも2位に浮上して、いよいよ交流戦です。 まずは、北の大地でファイターズと。 なんか、見所多そうで楽しみ!
2005年05月05日
コメント(0)
(お約束どおり、書き直しました。その1) あれー! どうしちゃったのライオンズ?! 一昨日までと全然違うやん! というわけで、今日も快勝! ホクホク! なのでした。 実は、昨日の晩、くだらないことで夜更かしをしてしまい、今朝一度起きたものの、またあっという間に眠りの世界へ…。 (*゜ロ゜)ハッ!! と気がつくと、時計の針は1時を回ってる! もう、試合、始まってるじゃん! というわけで、慌てて飛び起きて、テレビをつけました(笑) つけたら、いきなりランナー2塁で、バッター・ガッツ(小笠原)じゃん! ピ~ンチ! もしかして…、と思ったら、そのとおり、先頭バッターのSHINJOがツーベースヒットを打っていたのでした。 ちょっと嫌な予感…。 というのは、SHINJOが先頭バッターでヒットを打った試合は、今季はハム全勝だとか…。 ヤダ!! ☆\(><;;><)ヘ☆ ヤダ!! と思っているまもなく、ガッツにあっさりタイムリーヒット…。 ||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン|||||||||||||||| でも、松坂くん、その後はしっかり抑えて、1点で止めたし、ジンクスなんかに負けるか!! と、1人いきり立っていたのでした(笑) で、1回の裏。 いやぁ、昨日には及ばないものの、またまたすごかった!! クリタクは倒れちゃったものの、将吾がフォアボールで出ると、 出ました、マヨっちの弾丸ライナー逆転HR!!! 打った瞬間は、レフトフェンス直撃かな…、とか思っていたら、なんのなんの、そのままスタンドインしてしまったのでございます。 これには、びっくり! 打った後、ベンチに戻った時に、カメラに向かってポーズしていたんですけど、横で貝塚くんが一緒に真似してやっていたのが、何ともおかしかった。 (しかも、その後リプレーで何回も流れたので、たまりませんでした。) で、まだ終わりません。 ベンちゃんはフォアボールで、(今日の正田は、あんまりよくないかも…)とかなり感じましたね。 続くナカジ(今日は、なんと5番だったのですよ!)は、サードゴロだったのですが(涙)、その間にベンちゃんは2進。 そして、ジャッキーがライト前にヒットを打つと、なんとこれをライト・稲葉がジャッグル! その間に、ベンちゃんが生還して、また1点追加! そして、そして、打順は今季初スタメンのさんぺいちゃん(中村剛也くん)! 私が、密かに期待する選手の1人です。 その打球は、w(゜o゜)w オオー!と思ったら、そのままライトスタンドにスタンドインしてしまいました。 ツーランHRじゃん!! それも特大の!! もう、びっくりです。またまた2点追加! というわけで、ライオンズは、初回に5点取って、あっさりゲームをひっくり返してしまったのでした。 で、さんぺいちゃんは、これで止まらず、次の打席でもHR!! 多分、今日は先発が左の正田ってことで起用されたと思うんですが、右の押本に代わっても関係なしです。 もう、「さんぺい~~~~!!!! すごすぎ~~~~!!!!」と叫びまくってましたね(笑) で、さんぺいちゃん、まだまだ止まらない! 5回の裏、ナカジがヒットで出塁して、すかさず盗塁を決めると、ジャッキーがタイムリーツーベースヒット! で、次打者のさんぺいちゃん、今度はジャッキーを返すタイムリーヒット! もう、あんぐり。さんぺいちゃん、4打点に猛打賞じゃん! で、で、まだ終わらない! 次は8回の裏に打順が回ってきたんですけど、今度はツーベースヒット! もう、どうなっちゃってるの?! って感じでした。 その後に、高QのHRが飛び出して、さんぺいちゃん、無事生還するし。 さんぺいちゃんのことばかり書いてしまいましたけど、松坂くんもよかったんですよ。 時々ランナーは許すものの、落ち着いたピッチングで、後続をピシャリ。 結局、1回以外は得点を許さず、無事、完投致しました! というわけで、見事なくらいの「さんぺいデー」で、ライオンズは、10-1の圧勝 ばんざぁい \(^o^)/ 今度こそ、松坂くんのときに打線が十分すぎるくらい援護してくれて、本当によかったです。 これで、ピッチャー陣は2日連続完投勝ちだし! ヒーローインタビューは、もちろんさんぺいちゃん! 4打数4安打4打点の感想を聞かれて 「もう、お腹いっぱいって感じですね。」と答えていたのが笑けた! それって、もしかしてギャグ? (注:さんぺいちゃんの好きな言葉は「おかわり!」) ちなみに、こんな記事も参考に。 西武・中村“サイクル越え”!2発&単打&2塁打 明日から、いよいよ交流戦です。 一番最初は、広島で広島と! めっちゃ楽しみです。 先発誰かな…。(交流戦は、予告先発がないのです。) ちょっと、お天気が心配ですが…。
2005年05月05日
コメント(2)
本当に、昨日と好対照!! マジ、嬉しいっす!! 日記も2つに分けて書きます。 こっちは、タイガース編。 とりあえず、先発誰かな…、と思って、公式サイト覗いて、びっくり!! 「ブラウン」!! えっ? この前、負け試合で出てきて、9回にあっさりHR打たれた、あのピッチャーじゃなかったっけ…。 申し訳ないけど、あんまり期待してませんでした。 でも、これがいい方に裏切られちゃうから、野球は面白い。 ブラウンは、1回の表、元祖・おがた(緒方)をデッドボールで出しちゃいますが、後続打ち取って、まあ無難な立ち上がり。 (ちなみに、2年目の尾形佳紀のことは、「ちび・おが(た)」と私は勝手に呼んでいます。 まあ、そんなにちっちゃい訳じゃないんだけど、元祖・おがたに比べたらちっちゃいので…。 バカにしているみたいに聞こえちゃうかもしれませんが、実は、尾形くん、結構好きな選手です。 フルネームで呼ぶのも大層だし、ファーストネームで呼ぶのもしっくりこないし…、 というわけで、妙案がないまま、とりあえずこんな呼び方を…。スイマセン。) その裏、タイガース、赤星くんは倒れちゃったのですが、その後、フォアボール→ヒット→ヒット、で1アウト満塁のチャンス! バッターは、まこりん(今岡)。 アナウンサーの絶叫が聞こえてきて、何ごとかと思ったら(この時点ではラジオ)、走者一掃のタイムリーツーベースヒット!! 「よっしゃー!! まこりん y(^ー^)yピース!」 思わず叫びましたね。 そして、続くスペンサーも、タイムリーヒット!! ライオンズの9点には及ばなかったけど(笑)、いきなり4点先制して、なんかいい感じ♪ 外出していた夫に、思わずメールしちゃいました (*^.^*)エヘッ 1回の裏が、結局9番のブラウンまで回ったので、2回の裏は、赤星くんから。 赤星くん、昨日の試合で、足に思いっきりデッドボール受けて、痛そうにしていたから、めっちゃ心配していたんですけど、この打席では、元気よくヒット! 続くセッキーが送りバント失敗しちゃったんだけど(涙)、アンディ(シーツ):ツーベースヒット、兄貴(金本):フォアボール、で、またまた1アウト満塁でまこりん。 「さっきと一緒じゃん!!」 ここで、山本監督、たまらずピッチャー交代。高橋建から梅津にスイッチ。 ナイトにはかなわなかったけど(1/3で交代!)、高橋建も1回と1/3でそうそうにKOです。 こんなに早く、こんな場面で投げなきゃ行けないピッチャーも、大変だよね~、とちょっぴり同情(している場合じゃないけど)。 で、まこりんは、結局よく見てフォアボール! 押し出しで1点追加! まこりん、今日4打点だよ! なお1アウト満塁で、スペンサーは、ライトに大きなフライを打ち上げて、これが犠牲フライになって、もう1点追加! 2回終了時点で、T6-0C!! またまた、夫にメールしてしまいました(←大バカ) ブラウンは、毎回のようにランナーを許しちゃうんですけど、なんかその後を打ち取って、ちょっといいんでない? 5回に、連打で1・3塁のピンチに、元祖・おがたにタイムリーを打たれてしまい、1点失いましたが、その後も1・2塁のピンチだったにもかかわらず、結局追加点は許さなかったし。 なんかかんか言って、5回1失点に抑えてしまいました。 結構嬉しい誤算! ただ、タイガース、その後点が入らなかった…。 そこそこランナーは出したし、チャンスもあったのにね。 そこは、今後の課題かな。 ピッチャー陣は、6回から、ハシケン→ジェフ→クボタン、とつないで、得点を許さず。 (それにしても、ハシケン、いいね!) 結局、最後のバッター、キムイチがライトフライを打ち上げて、無事ひ~やんのグラブに収まって、試合終了です!! T6-1C タイガース、ようやく連敗を脱出しました! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい! 今日のヒーローは、もちろんまこりんとブラウンだったのですが、私的には、赤星くんに感動! というのも、さっき書いたとおり、昨日足にデッドボール受けて、めちゃめちゃ痛そうだったんで、すごく心配してたんですよ。 それも、赤星くんにとっては商売道具中の商売道具の足じゃないですか。 それが、今日無事(じゃないかもしれませんが)出場して、しかも3安打猛打賞!! 本当にファイティングスピリッツあふれる選手ですよね。 そして、それが空回りせず、ちゃんと結果につながっているところがすごい!! 素直に感動しました。 先に終わっていた、ライオンズも大勝したし、今日はルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン なのでした。 明日は、慶ちゃんかなぁ。 明日こそ、ぴりっとしたピッチング、見せてや!! そして、赤星くんの足の状態が、一刻も早くよくなりますように… (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
2005年05月04日
コメント(0)
何だか、昨日と好対照だよ~~!! とっても嬉しいので、日記も2つに分けて書きます。 こっちは、ライオンズ編。 今日は、先発が大沼くんvsナイト。 ナイトって、確か前ホークスにいたナイトだよね~? でも、どんなピッチャーやったか、あんまし覚えてない…。 でも、日ハムの外国人ピッチャーは、そろいもそろってあまりよくない、という噂は聞いていたので、密かに期待… うふ♪(* ̄ー ̄)v 大沼くんは、この前が今季初先発で、そのときはエラーも絡んじゃって、負け投手になっちゃったはず(平日で見られなかったから、あんまり詳しく知らないんだけど)。 だから、今日は頑張ってほしいなぁ! と思っていたのでした。 ところで、ちょい脱線するけど、昨日からの3連戦、J SPORTS 3で中継しているんですけど、視聴者プレゼントが、ナカジのサインボールなんですよね~! で、このプレゼントの告知は、当該選手がしてくれて、しかもミニ・インタビューつきなので、最初から番組見ていると、とってもおいしいのです。 昨日は、その場面が放映されて初めて「あ、ナカジだ!」と気付いたので、録画できず(×_×;) というわけで、今日は、張り切って録画!! ばっちり撮れた(はず)。 ナカジの笑顔、めっちゃ癒されますよ~! ちなみに、今日のミニ・インタビューは「GWの想い出は?」で、ナカジは「ほとんど野球やってた!」って答えてました。 (なお、このサインボールプレゼント、J SPORTSのオフィシャルサイトから応募できますよ! 「プレゼント」のタブをクリックして、一番下までスクロールしていくと出てきます。) そうそう、試合試合! 立ち上がり、大沼くんは、あっさり三者凡退に斬って取って、いい感じ! で、1回の裏! 結論=すごかった!!! 嬉しいので、全部書いちゃいます ヾ(´▽`*)ゝ エヘ クリタク :フォアボール 将吾 :いきなり牽制悪送球で、クリタクはなんなく2塁へ。 結局、フォアボール (この辺で、なにやらおいしい予感…) マヨっち :2球目をバックスクリーン横に、特大の場外HR!!! L3-0F o(^0^o)o(^-^)o(o^0^)o いえぇぇい♪ マヨっち、ばんざぁい \(^o^)/ (さすがナイトだよ…、と思ってしまったのはナイショ) ベンちゃん :フォアボール (うわぁ、またまた) ジャッキー :サードファウルフライ(涙) ようやく1アウト ゲッチュー :レフト前ヒット! ナカジ~ :ショートゴロ… (/_
2005年05月04日
コメント(0)
という感じ。 せっかく、3連休初日で、野球たっぷり楽しめるぞ!!モードだったのに _| ̄|○ i||||i ライオンズ、今日は、ほとんどエラー・守りのミスはなかったのに、それでも大量失点…。 ってことは、つまり、ピッチャーが……。 HR4本は打たれすぎでしょ。しかも、満塁・3ラン・2ラン・ソロ、ときれいにそろい踏み。あーあ。 とりわけ、ガッツ(小笠原)の2本目の満塁は、痛すぎ ☆ ̄(>。☆)イテェ ああ、源さん…(涙) ライオンズだって、せっかく7点取ったのにさ。 普通、7点取ったら勝つよね~! マヨっちも、ナカジ~もHR打ったのに! しかも、ナカジは1ヶ月ぶりのお待たせ2号!!だったのに…。 ナカジのHRって、前も楽天に大量得点差で負けた試合でのソロHRだったし、今日もそんなんで、全然注目されないやろし。 なんか、ついてないの。 ヒットの数は、日ハムと一緒だったんだよ~! なのに……。 それと、フライやライナーで、ランナーが飛び出しちゃって、ダブルプレーっていうのが2つもあって、これも痛すぎ ☆ ̄(>。☆)イテェ やっちゃったのが、クリタク(栗山)とゲッチュー(大島)って、まだ若い伸び盛りの選手だったからなぁ。 もう同じ失敗しないようにね。 一方のタイガースも……。 ずっとラジオで聞いていたんですけど、2点先行されて、すぐに同点に追いついたのに、何とピッチャー・黒田のタイムリースリーベースで勝ち越されてしまったんです! でも、そのときは1点で終わって、その後ずっと3-2で試合は推移。 で、9回の裏!(この頃は、もうサンテレビに切り替えてました。) スペンサー三振だったけど、矢野さんがヒットで出塁して、代走・秀太!! で、トリーに代えて、代打・町田。 その打球は、レフトポール際に高々と舞い上がって、 いったぁ~~~~!!!! 逆転サヨナラ!!!! よっしゃぁー!!!! と叫んだ、その瞬間、審判のゼスチャーは、「ファウル!!」 えっ??? 嘘やろー!!! ポール巻いてるやん!!! 岡田監督も猛抗議したんですが、判定が覆るはずもなく _l ̄l●lll ガクリ・・・ 結局、町田は三振… (((´・ω・`)カックン… で、次は代打・浅井! その2球目(だったかな)に、秀太走った!! ゆあぴ~も「完全にモーションを盗みました!」と言ってて、絶対セーフだと思ったのに… d (>◇< ) アウト! え~~~~~????? それはないでしょ????? 一瞬早く滑り込んでるやん!!!!! 福もっさんも「手が早く滑り込んだように見えるけどね~」と言ってたのに! でも、これであっけなくゲームセットになってしまったのでした。 _| ̄|(((((((○ 何とも、後味の悪い試合でした。 なんか、こんなことばかり書いていたら暗くなりそうなので、方向転換(現実逃避とも言う)。 今日のJ SPORTS 3 のライオンズ戦の中継、アナウンサーが島村さんで、解説が伊原さんだったんだけど(ちなみに、このコンビ大好きです)、 面白すぎ!<その1> (若い女性ファンからの「中島選手、栗山選手、大島選手がんばって下さい!」」という応援FAXを読んで) 島村:やはり、女性だからでしょうか、若い中島、栗山、大島辺りは人気がありますね。 伊原:まだ彼ら独身ですからね。 まあ、今更ベンちゃんてこともないでしょう。 (なぜに、ベンちゃんが引き合いに?!)<その2> (ピッチャーが星野くんに交代して) 島村:星野は、昨年は本当に活躍しましたね。 伊原:一昨年まではね、私服に着替えて、みんなに交じっていると全然分からなかったですよ。 どこかのファンクラブの兄ちゃんか、っていう感じで。 これを、伊原さん、さらっと言うから、めっちゃおかしかった あははo(*^▽^*)o それと、さっき覗いたら、豊田さんのHP更新されてたんですけど、 遂に、ロッカールームが公開になりました! めちゃ嬉しい! 名付けて「豊田城」! ちなみに、「星野城」も公開になってましたよ。 そして、Gが逆転負けを食らったのを見届けて、ちょっとだけほっとしたのでした。 (ああ、やっぱり意地悪な奴!)
2005年05月03日
コメント(0)
今日は、短歌のお仕事(再校)のため、お昼前からお出かけ。 このお仕事、単なる再校といってしまえばそうなんですけど、私にとっては、貴重なオアシスでもあるのです。 というのも、気心しれた仲間(とひとくくりにして言ってしまうのは、ちょっと躊躇があるのですが)と一緒に、いろいろおしゃべりをしたり、貴重な情報を教えてもらったり、そういうことに、すごく癒されるのです。 今日も、とても楽しかったです。 とんでもない誤字・脱字に大笑いしたり、記事や歌の内容に思わず微笑んだり、なかなかやかましいのですよ。 で、野球が気になる私は(笑)、時々............ (; ゜゜) コッソリ ライオンズ戦を携帯チェック! (ちなみに、タイガースは今日ナイターでした。) 途中で、追いつかれてしまったのですが、少ししてから、また確認したら、3-2で勝ってる!! しかも、その決勝点がナカジのタイムリー! もう、本当に嬉しかったです。 というわけで、今日もskyAの録画放送、見ました。 期待の東くん、好投でよかった! (^-^)にこっ また勝ち星つかなかったの、残念だけど、ま、これは次回に期待ですね。 それと、今日もマヨっち(フェルナンデス)爆走! 1回にベンちゃんがタイムリーを打ったんですけど、マヨっち、走る走る!! また、その走り方が、本当に「必死に走ってる!」というのがよく分かる走り方なんです(笑) でも、そのおかげで、先制できたんですからね。マヨっち、すごいぞ! ナカジ、記録はヒットだったけど、めっちゃエラーっぽい!っていうのがあって(平凡なショートフライだろう、と思ったのが、思ったより球が流されて、ナカジが取り損なってしまった)、しかもそれが失点につながってしまったので、あー…、って感じでした。 でも、それ以外は、守備は無難だったし。(でも、ショートに打球が飛ぶたびに、ドキドキしていた私。) それと、リリーフで貴兄ぃが出てきたのは、びっくり! 同点で、2アウト満塁と、かなり緊張しそうな場面だったんですけど、無事サードゴロに打ち取って、 ε= (*^o^*) ほっ で、その直後にライオンズ勝ち越したので、何と、貴兄ぃが勝ち投手になってしまいました! え? 肝心のナカジのタイムリーはって? それがですね、見た瞬間、思わず「そうだったのか!!」と叫んでしまったんですよ! まあ、ヒット性の当たりだったのは間違いなかったのですが、深いところでショートが抑えて、すかさず2塁に送球(あ、言い忘れてましたが、2アウト1・3塁でした)。 その送球が大きくそれたため、3塁ランナーのマヨっちがホームイン、1塁ランナーのカブ様も3塁へ、ということだったのです。 まあ、言うなれば、ショートゴロと紙一重。記録は、もちろん、ショートタイムリー内野安打でしたけどね。 でも、解説の佐々木修さんは「あれは、中島の技のヒットで、普通なら平凡なショートゴロになるところを、きちんとヒットになるように打っている」と評価していたので、なんかほっとしました。 あとは、8回・モリシン、9回・豊田守護神様、がきっちり抑えて、ライオンズ2連勝です! "(^-^)//""""パチパチ" ヒーローインタビュー、東くんだったっていうのが、なんか嬉しかったなぁ。 話をちょい巻き戻して、 家に帰ってからタイガース戦見たんですけど… ____ (((((○ コロコロ なんか、能見くん打たれちゃうし、攻撃はちぐはぐだし。 (夫は「審判、ストライクゾーン狭すぎるわ!! あれじゃ能見が可哀想や!」と怒ってましたけど。) 終わってみたら、ヤクルトに3タテ、4連敗……。 気付いたら、4位転落だって? もうあり得へん!! やっぱり、あの大逆転を食らったのが、ケチの付き始めだったんだわ…。 気持ち切り替え! 次の3連休終わったら、いよいよ交流戦です。 めっちゃ楽しみ ((o(^ー^)o))ワクワク でも、ライオンズvsタイガースのときは、どうしよう??<付け足し> 今日、友亮くんが、退院したんだって! めっちゃ嬉しい! 一日も早く復帰して欲しいです。 でも、焦りすぎないでね。
2005年05月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1